1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/06/30(金) 16:12:16

●●質問者の方へ●●
ここは質問スレではありません。
質問は本スレでどうぞ。

----------
本スレで議論や雑談が多くなってきたみたいなので、
とりあえず立ててみます。
議論が始まったらこちらに誘導してください。
また、ややスレ違いになってきた場合もこちらでいいかと。
(例:前スレや前々スレであった、「DOSコマンドの話題」
や、「Windowsの再インストールの頻度など)
----------

と言うことで始まったこのスレも第2章。
前スレ同様、本スレをウォッチしたり、
Excel全般についてのんびり雑談したりしましょう。
2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/01(土) 13:35:52
このスレタイで質問者が紛れ込んでくるか、来ないか、ちょっと楽しみだ。
テンプレ厨が自作自演で質問を書きこむかもしれんけどな。
3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/01(土) 15:36:17
>>997
キレてないですよ!
5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/04(火) 13:58:35
循環参照してもブレイクの条件が整っていれば許されるExcel。
文字列で書かれた式を評価する「EVAL関数」を持つExcel。

そんな未来のエクセルを夢見てやまない。
7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/04(火) 21:32:45
質問者が「面倒なので」とか「てっとり早く」とか言い出したら
「回答はいりません」と解釈することにしようと思った。
8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/05(水) 00:10:55
>>7
その心意気やよし。
9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/05(水) 02:45:52
>>7
んな事は本スレで言えよ
11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/05(水) 07:35:32
ルールを守れる人間ばかりじゃないから無意味
12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/07(金) 23:54:01
>>11
おまえにとって都合の良いルールに従えってか!
誰もついていかねぇよ、
13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/08(土) 00:07:55
予想通りに盛り上がらないな、このスレ。
14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/08(土) 00:25:21
とりあえず、>>5-6を語るか。
16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/08(土) 01:43:23
>>13
そう思うならどっか行けよ。
お前の好きな内容でスレ立てすればよかろうに。
馬鹿。
17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/08(土) 06:36:49
>>12
2ちゃんルールすら守れてないんだよw
あと交通ルールとか社会のルールもなw
18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/08(土) 08:24:27

ルールのレールを引いてくれないと歩けない、イタイケな坊や
20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/08(土) 09:24:22
>イタイケな坊や
こいつボキャブラリーないな
27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/08(土) 17:54:04
あれたのはネチケットを守れない馬鹿のせい
28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/09(日) 00:43:11
>>27
既に死語。
そんな戯言は住人が少なかった昔、強者が振りかざした都合のよい理屈。
31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/10(月) 00:35:58
VBAまんせ〜厨が出てこなきゃなんでもいい。
ウダウダしてればそれでいい。
32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/10(月) 08:50:41
VBAすらわからないのに、Excelについて語ろうっていう厨が出てこなきゃなんでもいい。
殺伐としてればそれでいい。
33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/10(月) 10:53:34
勝手に殺伐とした人生を生きてくれ。
誰も止めんから。
37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/11(火) 06:09:54
31に合わせただけのネタカキコに、何故か痛く反応してる子が居るね。
39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/11(火) 08:14:47
>>37
ネタならネタと分かるようにw
40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/11(火) 08:18:22
>>31-32
〜が出てこなきゃなんでもいい。
〜してればそれでいい。

どう見ても組み替えネタです。本当にありがとうございましたw
42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/11(火) 16:08:29
>>31-34あたりで止めときゃいいのに
37>>39>>40はしつこすぎ
43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/11(火) 16:58:56
>>42
番号の書き方知らないの?
44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/11(火) 17:10:30
別にまじめな議論してるわけではなく、単にネタにマジレスな子を
弄ってるだけなんだから、しつこくても放っておけよ。
議論には結論という決着があるが、弄りの終演は弄り飽きだ。
47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/11(火) 18:28:57
そんなに長く2ちゃんやってるの?
普通の人は初めて見る光景だから問題ないよ
48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/11(火) 18:46:27
ただの掲示板、期間なんてどうでもいい事
そんな発想をする君は、2chにのめり込んでんじゃないの?
電波攻撃を受けたなんて言い出さないよう、
ほどほどにしとけよ!
49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/11(火) 19:39:50
>そんな発想をする君は、2chにのめり込んでんじゃないの?
これは無理があるだろw
46を読めば長いこと2ちゃんをしてるのは明白
50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/11(火) 23:00:41
だから時間は関係ないって!!
その程度の事は判るよね?
51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/11(火) 23:01:36
>>1-51
どうでもいい話をダラダラやってんじゃねー馬鹿
52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/11(火) 23:22:48
>>50
46を嫁w
初めて読んだ奴の感想じゃないってw
53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/12(水) 02:00:09
>>51
どうでもいい話をダラダラするスレだよw
54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/12(水) 07:11:50
2002が地雷だという発言が本スレでちょこちょこあるみたいなんだけど、やっぱりそうなんですか?
55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/12(水) 10:03:04
>>54
地雷じゃないよ。あの子達は「地雷」って意味がわかってない。
57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/12(水) 11:04:58
>>54
>2002が地雷だという発言が本スレでちょこちょこある
どこにあるんだ???
地雷は初めて聞いたぞ
58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/12(水) 11:09:07
>>57
いや、前のスレでも見かけたような気がしたんで。
60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/12(水) 11:46:42
>46が何年2ちゃんをやってるのか知らんが、
頭の悪い煽りパターンなら、俺は3日で飽きたぞ。

多少なりとも知恵を絞って書いてる奴なんて、
1000人にひとりいるかいないかじゃない?w
63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/12(水) 13:16:52
まあ俺も2002は好きじゃないが、
ダメバージョンってのは個人主観だからな。
まあ2002も2000よりはマシだけどね。
2000は発売当時はマクロの強化に喜んだが
それが当たり前になってしまえば、完成度の低さにウンザリする。
65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/12(水) 13:42:25
他人とやりとりするなら2002はやめてほしいが
個人で使う分には問題ない
66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/12(水) 13:47:10
> MSもダメバージョンって認めてるんだけどな
毎バージョンのことです(´ー`)y─┛~~
70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/14(金) 14:45:08
1時間やそこらでは無視とは言えませんぞ
常識派が先か!ルール厨が先か!
71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/14(金) 16:22:41
×常識派が先か!ルール厨が先か!
○常識派が先か!反ルール厨が先か!
73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/14(金) 17:27:03
【6:18】Excel総合相談所 47
1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 2006/07/14(金) 13:50:10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ルール厨の完全勝利
46で先を越されたから準備して待ち構えてた様だね
75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/15(土) 13:23:40
>>70-71
ルール厨も反ルール厨も常識派じゃない。

常識派はルールルール(by北のry)と言わないが、
文句言わずに自分ではきちんとルール守る奴。
76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/15(土) 15:30:58
自分さえよければってw
それは常識がない人だな
79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/16(日) 06:43:47
75や77のように本気で思ってる子いるからな・・・
これもゆとり教育ってやつか
80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/16(日) 07:09:25
79みたいな子って可哀想。
自分がゆとり教育の犠牲者だと気付かないどころか
あまつさえ他人を…w
82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/16(日) 08:45:13
まさに「厨」の会話だな

ところで雑談スレって結構、有効に働いてるよな、
本スレが荒れて質問が見落とされる事がなくなった。
83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/16(日) 08:47:44
見落としは荒れててもないよ
まともな質問には誰か答える
85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/22(土) 06:41:48
結局2007は、見栄え以外にいいとこあったか?
87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/22(土) 10:01:39
>>85
馬鹿には分からない
88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/22(土) 13:17:19
↑ありきたりなレスだな
 自分の意見は持ってないが、かまって欲しいんだね
89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/22(土) 19:00:33
Excel文書にFlashを埋め込むって、どういうやり方を言ってるんだろ。
1 :(0´〜`)φφφ ★ :2006/06/26(月) 23:55:03 0
 Excel文書に悪意のあるFlashを埋め込むことで、外部から任意のコードを実行される
脆弱性があるとして、米Security Trackerが警告した。現時点でこの脆弱性の修正パッチ
は提供されていない・・・・
【MS】Excelにまた脆弱性指摘【Flash】 2006/06/26−
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1151333703/
90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/22(土) 20:35:20
> どういうやり方を言ってるんだろ。

つ OLEオブジェクト


つーか、VBAレベルの高機能マクロやオブジェクト埋め込み機能を持ったソフトの場合、
悪意がある奴が作ったファイルで問題が起きるのは脆弱性とは言わない。
Excelの機能で攻撃的なことが出来るのが解っているのに、信頼できないファイルを実行して攻撃受けるのは
ファイル共有で落とした怪しげなファイル実行して情報漏洩してるバカ共と同じレベル。

セキュリティー関係の企業は、自社製品を売る口実のために、些細なことにもケチ付けたいんだろうが、
あまりやりすぎると無知をさらけ出すことになる。まあ、マクロセキュリティーを掻い潜る手段として警告しておくくらいならいいがな。
91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/22(土) 21:17:30
それは強者の理論だなw
銃は売ること自体間違い
92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/22(土) 22:45:24
> 銃は売ること自体間違い
へー、知らなかったw
今度、射撃競技用銃や狩猟用銃を売ってる店に行って
「銃は売ること自体間違いなので、猟銃等所持許可を持ってる人にも売っちゃダメですよ」
って言ってみようかな?
はてさて、どんな反応されることやら( ̄ー ̄)ニヤリッ
93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/22(土) 22:54:09
>>92
>>91じゃなくお前が馬鹿にされるだけだと思うが。
本当に言えたら尊敬する。
決してお前が実行するわけないと思ってるわけじゃないぞ。
94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/23(日) 08:02:09
>>92
お前は小学生かよ
95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/23(日) 08:41:20
むしろ91が小学(ry
96 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/23(日) 09:38:50
>>95
本気で言ってるなら尊敬(ry
97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/23(日) 11:51:13
>>89
>どういうやり方を言ってるんだろ
マクロのVBA構文中に、FLASHの実行文が書いてあるんだろ。
99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/23(日) 18:52:20
何処の誤爆だ?
104 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/23(日) 21:01:01
>>99,100,103
覚え立ての言葉を
無理して使っててカワイイなw
105 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/23(日) 23:17:13
>>104
99だけだろw
自演乙
106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/24(月) 20:13:34
>>90
>OLEオブジェクト・・・
と、Active-Xの違いは何ですか?
107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/25(火) 06:56:45
スレタイの【 】の中になんて書いてありますか?
108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/25(火) 16:01:54
>>107
お前も質問してるじゃねーかw
109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/25(火) 16:32:07
>>108
文盲か???
110 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/26(水) 06:49:27
文章を良く読むと
なんて書いてあるか〜教えてください
ではなく
なんて書いてあるか〜見てみましょう
という意味なのがわかるはず。
そして後者は質問ではないな。
111 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/26(水) 11:31:17
>>108
君は日本人じゃないよね?
小学生なら質問と見間違うかもしれんが・・・
112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/26(水) 13:23:57
マジに返すとは!
センスのかけらもないな
114 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/26(水) 22:11:52
>>109>>111
だから質問するなよwww
115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/26(水) 22:17:43
>>112
お前カワイイな^^;
117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/28(金) 16:11:51
かわいい子達がイッパイ集まってくるのは
ここですか?
121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/29(土) 07:55:54
史ね
122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/29(土) 10:48:19
>>121
君は日本人じゃないよね?
幼稚園児なら漢字を間違うかもしれんが・・・
123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/07/29(土) 11:15:17
勿論、>>122は釣りなんだよね?
128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/12(土) 22:11:05
質問スレは見事なほどに中途半端な質問で夏を感じさせてくれるね
ただ、、、、、、荒らしが減ってチョットつまんねーナ
130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/12(土) 22:46:33
いや〜、俺の文才じゃぁ誰ものってこないんだよネ
荒れたら傍観者!たまに合いの手ぐらいが調度いい
131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/13(日) 12:26:14
文体と内容がそのまま厨房だから問題ないでしょ
こんな過疎スレを荒らしてる暇もあるようだしね
132 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/13(日) 13:40:10
本スレを荒らさない為に、ここが出来たんだから、使い方は合ってる
頑張って荒らしなさい。
137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/22(火) 01:15:24
数万回程度のMonteCarlo法演算をしたいんだが、Excelに
標準付属のRAND()関数って、発生乱数は乱数として、どの
程度信用してもよいのだろうな。
139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/22(火) 03:19:50
馬鹿は放っておくのが吉
乱数の信用性ってw
140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/22(火) 03:43:47
馬鹿は>>139
パソコンで作る乱数は所詮擬似乱数だから
使用目的によっては問題になる場合もあるんだよ。
141 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/22(火) 16:15:36
疑似乱数じゃない乱数があるなら教えて欲しいw
142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/22(火) 19:14:53
8ビット時代のパソコンで、繰り返しランダムな位置にドットを打ってくプログラムをよく作ったものだけど、
単純に作ると必ず縞模様になっちゃうんだよな・・・

パソコンでは完璧な乱数は作りようが無いが、実験には必要なだけの精度の乱数さえ得られればいいわけなので、
組込みのRAND関数で不満なら色々加工して必要な精度の乱数が得られるようにすればいいんじゃないかね。
143 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/22(火) 20:38:27
単に使い方を間違ってるだけじゃないかな
昔も今も関数自体はあまり変わってない
現実と同じで使い道に合わせて設定しないとつかいものにならない
144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/22(火) 21:09:13
>>137
モンテカルロ法用擬似乱数は、次のような要請を満たす必要がある。
? さいころで言えば1から6までが等確率(一様)、互いに独立になってい
るように見える。(確率・統計的側面)
? 高速性(計算機的側面)
計算機での確率シミュレーションをするのに使われる際には大量(何百
億個)の乱数を使うことも多い。核反応のシミュレーションでは全計算
時間の半分近くが乱数発生に消費されている例もある。
? 再現性(計算機的側面)
もう一度、同じ条件で実験を繰り返したい(例:他のグループによる追
試)ことがある。
有限体の擬似乱数への応用 松本眞  2004.11
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/TEACH/0407-2.pdf
145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/22(火) 21:50:08
>>141
教科書巻末に付いている乱数表を、見たことがないのかね。
147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/23(水) 01:09:03
計算で作り出す乱数が擬似乱数。
乱数表に書かれてる数字は擬似乱数じゃないよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E4%BC%BC%E4%B9%B1%E6%95%B0
148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/23(水) 01:14:09
完全な乱数は存在しないってこと?
149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/23(水) 20:43:43
>>137
付属のRAND()関数って、実務の予測演算には使えないだろ。
付属アドインの分析ツールで提供されている分布型指定乱数でないと。
150 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/23(水) 21:25:07
>>148
教科書巻末程度の乱数でいいならいくらでもある
151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/24(木) 22:30:13
ソルバー機能で最適解に到達する過程の演算反復実行でも、
内部では乱数を使って反復しているのかな。
153 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/25(金) 22:51:14
>>151
乱数を使って反復させてたら、解に収束しようがないだろ。
シードは、乱数と同じくシステムタイマーかも知れぬが。
156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/27(日) 17:37:43
IDが出ない板だと煽りがどのレスに対するものなのか分からなくて困るっつーか
別に困らないけどまあどうでもいいや
157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/27(日) 19:02:37
>>156
その書き込みは意味があるの?
158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/27(日) 19:10:20
>>156-158
意味の無い書き込みでスレを無駄にすんなや
159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/08/27(日) 19:21:27
>>156
お前が文盲なだけじゃん
普通の人は他スレでもIDなんいちいち見なくても理解できるって
160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/09/03(日) 15:09:28
>意味の無い書き込みでスレを無駄にすんなや

意味のある書き込みなんてどこにあるの?
意味のない書き込みなんてどこにあるの?

テメェには一生分らないだろうな
161 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/09/03(日) 15:26:01
さすが一週間前の発言掘り起こして文句言う奴はわかってらっしゃる
162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/09/03(日) 15:40:21
コンなのにレス返すなんて君も暇だね
俺は朝からついさっきまでボーッと庭をながめてたよ
あぁぁー眠い
164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/09/04(月) 01:45:14
エクセル ワードが上達する無料でお薦めのFREEソフトを教えてもらえますか
169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/09/06(水) 21:17:22
>>149
分析ツールの均等分布型指定乱数発生で、試しに1万個発生させてみたら、
うち1368個は重複値だったぞ。デフォルトの0〜1値を少数15桁で。
少数15桁の数字組合わせは、10の15乗もあるのに。分析ツールって、
おもちゃの類ではないか。
171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/09/07(木) 20:11:05
エクセルって有効桁数そんなにあるんだっけ
172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/09/07(木) 23:55:09
>>169
ん?どっかおかしいのか?
174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/09/08(金) 07:43:58
>>169
エクセルに限らず専門ソフトでも同じだぞ
176 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/09/11(月) 23:33:09
>>171
Excelヘルプによれば、演算数値は、単精度浮動少数点型15桁とあるな。
177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/09/12(火) 00:37:28
>>174
乱数生成専門ソフトなんて、何処が出してるんだ。出して商売になるのか。
178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/09/24(日) 14:38:18
>>176
単精度浮動少数点型15桁って?倍精度の誤記?単精度なら6桁だろ。
179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/01(日) 01:40:27
分析ツールの乱数発生の離散分布型って、どういう時に使うのかな。
180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/01(日) 03:50:36
>>137
モンテカルロ法がやれるExcelアドインもあるようだね。
@RISK 4.5 for Excel 日本語版 palisade £595
http://www.palisade-europe.com/risk/jp/
181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/10(火) 01:03:13
たまには雑談しようよ。

なぁ、普段フォントは何使ってる?
英数はArialにしてる。
日本語用フォントは何がカッコいいかねぇ…

とりあえずMSPゴシックを見ると何かが萎える。
183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/10(火) 19:45:53
>>181
汚いフォントなのは間違いない。
でもほぼ全てのPCに入ってるからつかっておけば間違いない。
そして汚い書類が日々プリントアウトされていく。
184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/10(火) 20:25:08
フォントもそうだけど
エクセルの罫線の醜さは異常
185 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/10(火) 20:32:39
>>184
正常なソフトはどれですか?
186 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/10(火) 23:09:45
標準の罫線はちょっと太すぎるよね。
印刷したとき変に濃い感じになってしまう。
187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/11(水) 06:59:03
単に調整すればいいだけでは?
ここまでくるとアンチもおもしろいな
188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/11(水) 19:55:18
調整といっても選択肢が少なすぎるしなあ

何でこの程度の事でアンチ扱いになるのかよく分からん
ケツの穴小さすぎ
189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/12(木) 07:20:06
よっぽど古いソフトじゃなければ
調整はし放題だとおもうぞ
190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/12(木) 11:17:55
最新バージョンは罫線の種類増えたの?
今はバージョンアップの必要性を感じないから2000使ってるけど、
確かに罫線の選択肢(特に太さ)は少なすぎるよね

11Pより小さいフォントはコピーを重ねる事が多いから
潰れにくいMSPゴシックにしてる(確かにさえないね)
191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/13(金) 09:26:52
アメ公の作ったソフトの表現力はこんなもんだ
あきらめて使うか、時間かけて手を加えるしかない
192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/14(土) 00:55:11
罫線がどーとかこーとか、くっだらねー見栄えとか体裁とかに異常に拘る。


馬鹿かと言いたい。
193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/14(土) 01:10:33
また見栄えが良ければ作業効率が良くなるとか言い出す奴が出てくるかも。

まあこれも3分の1くらいは正解なんだけどね。
というのは「見栄えが良ければ作業効率が良くなる」ではなく
「見栄えが悪すぎると作業効率が落ちる」のは事実だから。
しかし一定水準以上なら、それ以上見栄えを良くしても作業効率は上がらないし
Excelはちょっと工夫すれば、その一定水準以上の表現は出来る。

もちろん客相手に興味を引かせたり、購買意欲を促進させたりするには
更に上を目指さなきゃならないが、そういうのをExcelだけで仕上げる方が間違いだし。
194 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/14(土) 08:47:20
体裁にこだわるかどうかは、エクセルを何に使ってるかの違いだね

こだわらない→内部資料や計算にしか使わない人

こだわる→プレゼンや成果品に使う人
195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/15(日) 17:20:39
印刷したとき文字が切れると嘆くなら、単にフォントを固定ピッチに
しておけばいいこと。多くの状況でこれだけですっきり解決する。
197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/21(土) 14:03:10
ようやく社内に2003が導入された。
感動するほどお節介な画面がパカパカ開いて使いづらい。

いまんとこ唯一素晴らしい改善だと思ったのは、文字検索。
検索画面を開いたまま、元のデータを触れるようになってる。
これかなりいい改善。

他に2000→2003にするといいことってなんかありましたか?
198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/21(土) 17:06:25
>>197
君にはメリットないと思われ
199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/21(土) 18:08:58
>>198
ありがとう。
なんかメリットありそうでしたら他のどなたか教えてください。
200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/21(土) 18:11:27
>感動するほどお節介な画面がパカパカ開いて使いづらい。
この一文のせいで誰も答えないと思われ
201 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/22(日) 07:40:43
>>200
あれ以外ないってことなのかしら?
ありがとうございます。
他に何かあればまたお願いします。
203 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/23(月) 02:26:24
>感動するほどお節介な画面

なんのことを差してるんだろ。
204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/23(月) 11:47:55
分からんが人のよってはなくてはならない機能だからな〜
自分が使わない=みんなも使わないと考えてる子は何を考えてるんだろう?
205 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/10/23(月) 22:23:06
2002と2003で検索の速度は大幅に改善されているのか?
とにかくOLの検索は遅すぎ
208 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2006/11/30(木) 00:11:21
211 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/01/19(金) 19:43:31
会社のエクセル2000が全く更新されてなかったので
気を利かせたつもりで最新版にアップデートしたら一部のファイルが開かなくなって大変悩んでたんだが
そういうことだったのか・・・

会社で結構騒ぎになってて大変なんで早くなんとかしてね、マイクロさんよ!
ちなみに俺が原因なのは内緒にしてください
214 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/01/19(金) 23:33:27
Excel 2000 セキュリティ更新プログラム: KB925524
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5ccf4455-6b22-4249-93d7-661d12839292&DisplayLang=ja
Version 2.0: 2007 年 1 月 17 日公開。
「KB931183: セキュリティ情報 MS07-002 に記載されているセキュリティ更新プログラム
925524 のインストール後に Excel 2000 で一部のファイルを開くことができない」
に記載されている問題に対応。
215 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/01/20(土) 00:39:28
おお!修正ファイル出たのか
明日会社でこっそり使ってみよう
216 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/01/21(日) 21:28:33
>>214
会社のPC治った!
ありがとう、キスしてあげる
217 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/01/26(金) 19:08:04
俺、
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1167923180/989
なんだけど、誰か、本スレ立てれる奴いない?

きっちりテンプレまで貼ってくれる奴、本スレに立てる宣言してから立てて。




218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/02/12(月) 01:26:48
エクセルには4.0のマクロシートが用意されてるが、4.0マクロのヘルプはない。
マイクロソフトのページからダウンロードしろと指示が出るが、マクロのヘルプ
ファイルは見つからない。マイクロソフトは4.0マクロを使うなというつもりか。
219 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/02/12(月) 02:35:35
> マイクロソフトは4.0マクロを使うなというつもりか。
「使うな」ではなく「使い始めるな」ってつもりだろう。

現在のExcelにおいて、4.0マクロは機能ではなく遺物。今まで4.0マクロを使っていた人や企業の為に
互換性として残しているだけで、4.0マクロを使ったこと無い人が、今から使い始めるなんてことは考慮してない。
というか、なるべく早く4.0マクロを外したいMSとしては、今から4.0マクロ覚えるなんて馬鹿げたことはやめてくれって感じだろうな。
220 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/02/12(月) 04:15:49
>>218
ヘルプに載ってないのはそれだけじゃないでしょ
221 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/02/12(月) 07:31:14
ところで、そのマクロシートとやらはどうやったら出せるの?ちと興味有り w
222 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/02/12(月) 11:00:39
>>221
下端のシート名のタグがあるところで右クリック(ウィンドウズ)して
『挿入』を選択すると、シートやグラフが挿入できるようになるので、
『Excel4.0マクロ』を選択すればいい。
223 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/02/12(月) 19:11:50
>>222
ありがと。
出してみたけど、その後どうすればいいか判らん w
昔Lotus123(DosVersion w)でシートにマクロを入れた事があったけど、そんな感じなのかな?
224 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/02/12(月) 20:27:40
>>223
実家で探し回って昔の4.0マクロのマニュアルを見つけた。
マスターしてマクロを組んでやる。ロータスのことはわからないけど、
やっぱりマニュアルは必要だよ。
225 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/02/13(火) 01:22:21
office2007になってまた見た目が激変したなあ
アイティ業界のやんごとなき方々には
どーってこと無い話かもしれんけど

こちとら、やっとのこさ一太郎ロータスから
移ってきて、ようやっと慣れてきたかなあ?
というオジサンオバサンたちがゴロゴロいる職場

また、パニックになるんだろうなあ・・・
227 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/03/11(日) 02:06:32
224です。
ついに4.0マクロでナンバープレイス(数独)を自動で解くプログラムを完成した。初級向けだけど。
ネットに載ってた例題をインテルマック(iMac)がわずか5秒で解いた。
4.0マクロもまだ捨てたもんじゃないな。

>>222
『タグ』と書いてしまったが、『タブ』の打ち間違い。スマン。
228 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/03/11(日) 03:05:47
>ネットに載ってた例題をインテルマック(iMac)がわずか5秒で解いた。
>4.0マクロもまだ捨てたもんじゃないな。
5秒でとくことと4.0マクロの性能にはまったく関係ないでしょ
他と比較してるわけでもないようだし・・・
229 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/03/16(金) 12:55:05
>>228
vbaに変わっても4.0マクロもまだまだ使えると言いたかったんだけど。
231 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/03/16(金) 22:11:56
ソースネクスト1,980円シリーズのExcelボタン天国って、
買う奴は居るにかな。
Excel用 ボタン天国100 ソースネクスト \1,980
http://www.sourcenext.com/titles/use/73970/
232 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/03/16(金) 22:47:57
それなりには居るんじゃないの?
VBA使える奴は絶対買わないし、自分で書けなくても
全部Web上から無料で拾えるようなものばかりなので
買うとしたら「自分で集める手間」を省くために2000円出せる奴だろうな。
233 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/03/17(土) 02:06:31
418 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2007/03/14(水) 19:44:53
>>415
・・・VBAなんて何で使う必要あるんだ?って思うかもしれんが
コアな業務でもVBA使ってる企業は案外多いんだぜ。漏れは特殊
ガラス製造企業勤務なんだが、工場のラインやオシロ、マイクロ
メーター、その他特殊機械なんかもVBA使って制御してんだよ。
OpenOffice.orgってどうなの?Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1167570382/418
234 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/03/17(土) 03:38:29
>自分で集める手間
なれてる人だと数分くらい?
慣れてない人だと数時間かかるから2000円ならお得かな
235 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/03/20(火) 21:13:53
2007で、ホイールをチルトさせてもワークシートが横にスクロールしません。
2003とかは出来てたと思うのですが。

どうすればチルトで横スクロールできるのでしょうか?
236 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/03/20(火) 23:59:51
>>235
インテリポイント6は試した?
238 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/04/07(土) 23:45:44
くそ〜っ、チェックボックス入れたのにチェックマークが入らね〜っ。
239 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/04/14(土) 19:47:42
ヘルプで関数の使い方を調べても、どれも書きかけな感じがするのは気のせいか。
手間省くためにヘルプで確かめるのに、結局、解説書で調べてしまう。
240 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/04/14(土) 20:00:52
>ヘルプで関数の使い方を調べても、どれも書きかけな感じがするのは気のせいか。
たとえばどれ?
解説書よりもシンプルで見やすいけどな
242 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/04/15(日) 23:37:02
Officeソフト使うの初めてだったから、これでわかるシリーズ買った
クソ本だった
基本的なことしか書いてないし俺の小遣いが無意味に消えたわ
243 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/04/16(月) 00:33:39
どういう買い方したのか知らないが、内容をよく確かめもせずに買った自分の責任でしょ。
通販でこの手の本を買うなら、知人の持ってるのを読んでみて自分でも所有したいと思ったとか
有る程度そういう確固たる評価の元に買うべきだし、リアル書店で買うならきちんと内容を確かめるべきだ。

今回の書籍購入代金は、書籍費ではなく本の選び方・買い方の勉強費として消えただけで
無意味に消えたわけじゃない。今回のことを教訓とできない学習能力のないバカなら無意味とも言えるがなw
245 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/04/17(火) 00:16:00
ネットで調べるだけで乗り切ってきてるけど
やっぱり本は買うべきなのかな?
246 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/05/11(金) 20:37:24
>>242
>これでわかるシリーズ・・・・
って、出版社は何処のやつですか?
247 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/05/12(土) 17:25:45
文系出身の人は、excelは苦手なのか?
422 : ホームヘルパー(長野県) :2007/05/12(土) 11:52:38
>>66 それはそうかも。
従業員7人のDQN零細事務所だが、excelを使えるのは工学部出身の
2名だけ・・・
というか、実際に使いこなせているレベルはさておき、とにかく
excelの方がwordよりも面白くて便利、と感じている。
せいぜい簡単な関数や入力形式の指定に過ぎないのだが、それが
ピシッと決まると快感。
文系出身の人はword一辺倒。罫線は使わないし、行数の指定とか
文字の間隔云々にはあまり拘っていないようです。excelはダメ
みたい。
Excelでありがちなこと
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178876120/422
248 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/05/20(日) 11:34:32
エクセルをワープロ代わりにって、多数派なのかな。
249 :名無しさん@3周年 :2007/03/23(金) 18:58:54 ID:fAciYIUn
設計で関数電卓を使ってる人は、大概何も計算出来ていない気がする。
エクセルをワープロ代わりにしか使えない人が使ってる場合が多い。
数学って役に立つの?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/996024455/249
250 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/05/25(金) 01:14:34
>>246
>これでわかるシリーズ・・・・
といえば、チャート式の数研出版と受験参考書界の双璧をなすシグマベストの文英堂だよな。
ソフトウェア参考書界では、SCC社(SOFTWARE CONSULTANT CORPORATION)だが。
254 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/07/24(火) 20:42:59
>>142
>色々加工して必要な精度の乱数が得られるようにすればいいんじゃないか・・・
表示数字桁数の単精度浮動少数点型15桁>>176が、信用
できないらしいが。
4 :(ちょいと辛いマジレスだぞ)>1 (ワラ :2000/09/19(火) 13:48
・・・Exelは有効桁数の取り扱いがちょいとブラックボックスになっていて
勧められない。
(逝って良し>マイクロソフト・・・
最小時乗法について、教えて下さい...
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/969298336/4
255 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/09/05(水) 19:34:14
Excelは統計計算面では、不備・不正がけっこう在るのですね。
Excel は,コンピュータ・ソフトウェアの三種の神器のようになって
いますが,とんでもないこともあるというお話
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Hanasi/excel/
256 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/10/10(水) 21:01:45
日付を引数に、平日か土日祝日かを返すユーザー定義関数作った
構想いれて3時間 全祝日・振替休日を判定できる

これくらいMSが用意してくれればいいのに
(NETWORKDAYとかじゃだめ)
257 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/10/11(木) 13:29:09
>>256
2020年の春分の日、秋分の日は何日ですか?

「その年の15週目の月曜日」という定義の祝日が制定されても
コード一切弄らずに(組込み関数だったら外部参照の設定は弄れてもコードは弄れないもんね)対応出来ますか?

今年、振替休日の定義が変更されましたが、今後また変更されてもコード一切弄らずに(略)対応出来ますか?


MSが組込みの祝日判定関数を用意しないのは、こういった問題があるから
不十分な物を用意しちゃうと、トラブルの元になるので最初から用意しない
君が3時間も掛けて作ったやつも、君が予言者でない限り、コード書き換え無しに
数年後も「全祝日・振替休日を判定できる」状態である保証は皆無

祝日が固定日か「n週目のx曜日」という定義だけだったり、全ての国において祝日の新規制定や廃止が
10年くらい前から解るのなら、国ごとに祝日が違ってもMSの現地法人で対応することも可能だろうけどね
258 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/10/14(日) 00:03:03
>>257さん、256はバカそうだから

>2020年の春分の日、秋分の日は何日ですか?

の皮肉は通じないんじゃないかな。

256みたいな法律や社会習慣を知らないバカでも関数が作れて、
それが社内に流通しちゃったりして3年後に大騒ぎ、ってのが
「エンドユーザーコンピューティング」の大きな欠陥だね。

Excel使えるからITリテラシーがある、なんて勘違いしたバカが
増えてるような気がする。それも、高年者層にね。
259 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/10/14(日) 22:59:27
>>258
258のバカへ

2020年は閏年だから春分の日は3月20日
秋分の日は9月22日ですね
官報で発表されるけど、基本的に天文計算された日から
外れたことはない
それくらいは調べてますけど

他の祝日だって法律改正で変わるのは分かってるし
今回作ったものが未来永劫修正無しで使いつづけられるなんて思ってないですが

260 :2582007/10/15(月) 00:11:41
>>259

つまり、アンタは>>257さんに全面同意して、>>256の

>これくらいMSが用意してくれればいいのに

は撤回するってことだよな。自分で作ったものですら「未来永劫修正無しで
使いつづけられる」ことはないんだから、MSが関数を用意してないのはむべ
なるかな、ってことぐらいわかってるんだよな。

いったい、何を言いたかったの? 文句だけ言いたい、ただのバカ?
261 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/10/15(月) 00:23:02
> いったい、何を言いたかったの?


>>256時点では修正が必要になること等に全く気付いておらず、

>>257-258が書かれた時点で、春分の日などの計算方法を必死に探し
「修正が必要になることくらい解ってるよ」って振りをするが
そうすると>>256との矛盾が生じることには全く気付いておらず、

現在>>260を見て必死に言い訳考案中…


という状況です、はい。
262 :2582007/10/15(月) 02:33:15
>>261
だよね。

どういう言い訳を考案してくるか、ワクテカ。

その場限りの関数とかシステムを作って業務改善とか効率化を
した気になってるバカタレの、典型的な行動パターンだな。
263 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/10/17(水) 01:03:21
悲惨な>>256,259がいるって飛んできましたよ

言い訳wktk
264 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/10/27(土) 06:22:55
>>255
>Excelは統計計算面では、不備・不正が・・・・
分析ツールの回帰分析の標準化残差出力値も、その計算式が学会の大勢のと
違うのか統計解析専門ソフトのそれとまるきり違いますね。
265 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/10/27(土) 06:49:37
>>264
あんた、どこまでエクセルに頼ってるんだ?
厳密分析する道具にエクセル使う奴はいないよ、常識
266 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/10/27(土) 07:18:45
>>265
テメーが失礼なバカであることも常識だろ
268 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/10/27(土) 17:55:04
>>265
こういう専門的学術領域でも、Excelで演算させておるようだがね。
エクセルで解く線形・非線形方程式の数値計算 木村欽一 丸善 1999 4,410円
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/book_data/search/462104561X.html
Excelでできるタグチメソッド解析法入門 上田太一郎 同友館  2003-01 ¥3,150 (税込)
http://www.koubou.com/asin/4496034883
Excelで学ぶ回帰分析入門 上田 太一郎 オーム社 2004/01 2940円
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06556-1
269 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/10/27(土) 18:57:26
>>268
まぁ、間違ったことしてる奴は何処にでも居るよ、常識
272 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/10/29(月) 17:07:05
祝日関数について話題がでているようですが
ニーズが高ければ高いほど、障害が起きるときの損失が大きいと思います。
普通の自営業はもちろん、一流企業、はてまた銀行までも、この関数(仮想)をつかい、法律改正時の混乱を予想すると、Y2K問題どころじゃないと思います。
したがって責任を負いたくないMSが作るわけないですよね。

わたしはこちらのサイトのプログラムを流用させていただいてます。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/index.htm


Excelの統計関数に不備がある事、今日初めて聞いてちょっとショックです。
まあ、それほど厳密な計算はさせてないですけど。

>>268 管民朗先生のもおねがいします。私の統計学の師匠です。(もちろん実際にお会いしたこともないですが)
ttp://www.esumi.co.jp/publication/detail.php?code=B05
273 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/11/15(木) 20:00:52
>>272
>私の統計学の師匠です。(もちろん実際にお会いしたこともない・・・・
そういうのを、漢語で私淑と2文字きりで表現するのですが・・・・
菅民郎氏の著作は平易で読み易いですね、在野とはいえ統計解析分野で充実して
いる東京理科大の数学科出身だったですかね。オーム社からの多変量解析本も
今度改訂版が出たようだし。
Excelで学ぶ多変量解析入門 第2版 菅民郎 オーム社 2007/11 2940円
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-06708-2
274 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/11/16(金) 21:34:07
>>273
>菅民郎氏の著作は平易で読み易い・・・
だから好評で版を重ねているのか、検定分野本も1999年に初版の後、2003年に
第2版が出ていますね。
Excelで学ぶ統計解析入門 第2版 菅民郎 オーム社 2003
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06546-4
275 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/11/17(土) 09:01:02
でも間違ったこといっぱい書いてあるから、初心者にオススメできない
277 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/11/23(金) 20:12:19
FEM解析用の関数って、あったっけ?
150 :名無しさん@5周年:2006/06/27(火) 05:07:07
エクセルでFEMできるって本当ですか?
お金の計算にしか使えないはずなのに??
FEMについて誰か教えて!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/991919340/150
278 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/11/23(金) 20:34:57
テンプレート集は、どのサイトのが重宝ですか。
エクセルのテンプレート一覧
http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/FX102144111041.aspx
279 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/11/23(金) 21:27:39
>>277
関数はない
でも出来ると言えば出来る

>>278
自分の気に入った物を置いてるサイトが自分にとって重宝するものだろう
他人の気に入る物ばかりで自分の気に入るものは一つもないサイトなんて紹介されても意味無いしな
281 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2007/12/08(土) 10:40:02
microsoftも無料ソフトの攻勢への対処からか、Excel操作指南ページを
作り始めたようだね。
ソルバーを使って問題を定義し、解決する
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HP100726911041.aspx
282 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/01/17(木) 20:54:58
>>255
この東邦大学理学部助教授も、統計分析ツールの誤りを指摘されていますね。
ExcelのF検定の間違いについて
http://www.kikuchi-lab.jp/memo/excelftest.html
283 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/02/17(日) 14:33:35
Excelの源流って、Daniel_Bricklinなる元MIT学生が作ったVisi calcという
ソフトウェアらしいね。
ダニエル・ブルックリン 1951 - 表計算ソフト(スプレッド・シート)の発明者
http://www.ijinden.com/_c_07/Daniel_Bricklin.html
284 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/02/22(金) 07:30:16
>>283
これだね。1978年というと彼は27歳か。ビル・ゲイツも20代。世界を変えた
実用ソフトの回のあったNHKスペシャル「新・電子立国」って、1996年だったか。
とするとHWが対象だった初代シリーズは、もう20年くらい昔なんだなあ。
第30回 Excel の元祖はVisiCalc
http://www.pacific-systems.co.jp/company/pdf/column_mijika30.pdf
285 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/02/24(日) 22:11:45
>>178
802 :デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 23:55:17
>>800
Excel2000辺りは倍精度だけど、2003辺りからは拡張倍精度になっているから要注意。
前者は10進数で概ね15桁、後者は10進数で概ね19桁の精度があることになる。
Excel VBA質問スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1197448064/802
286 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/02/27(水) 12:21:02
マルチプラン、dbxl、ロータス、エクセルと来た折れだが、
議論は苦手なので、ただあげとくw
287 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/02/27(水) 20:56:46
初めて買った表計算ソフトはアシストカルク。覚えてる奴いる? w
288 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/02/27(水) 21:46:54
そのレベルなら覚えてる奴、使ってた奴はいくらでも居るだろ
つーか、いまだに使ってる奴すら知ってるしw
289 :286 ◆wkj7cNdS3Y 2008/02/27(水) 22:57:49
その昔、リレーショナルDBソフトということで、dbxlで業務用システムを
つくったが、今のエクセルを使っていると、時々、腹立ちさを覚えることがある。
何でかというと、いとも簡単に思うように動いてくれるその凄い有用性!

折れの買ったエクセルの本(Excel97 中級ハンドブック 技術評論社 H10発行)を
引っ張り出してきたら、ブック機能、ピボット、データベース、マクロ/VBA、
データ分析機能、関数、グラフ、アウトライン機能・・・の順にまとめられていた。
2003から、エクセルの操作と関数、VBA、ピボット等の使い方、組み合わせは
変わったのかな?

290 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/06(木) 02:29:09
>>289
時々、腹立ちさを覚える・・・何故ならいとも簡単に思うように動いて
くれるからという文脈が理解難なんだが。さくさく動くのに、何故腹立ち?
291 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/06(木) 11:30:09
昔、苦労しなきゃならなかったことに対して腹立ってるってことだろ
292 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/08(土) 11:55:39
本スレの
「ピボット+vlookup」厨はネタというか、エクセルの使い方間違いの香具師だろ
294 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/08(土) 18:10:45
>>292
データベース使ってる側の立場ではピボット+VLOOKUPにはすごい説得力を感じる。
VBAで何でもやるのは時間の無駄だねえ。
295 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/08(土) 20:46:51
まったく同じことなら無駄だけど
たいていはそれじゃ不満があるからな・・・
296 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/08(土) 21:14:35
>>295
どんな不満なんだろうね。
297 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/08(土) 22:23:09
楽しいVBAプログラミングできなくなるのが不満なんだろうな。
299 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/10(月) 09:41:55
>>294
データベースだろうと適材適所
どちらかに固着してる奴の言うことに説得力なんて皆無
こんなのに説得力感じるのは、同じ方向に脱線している奴が共鳴してるだけ
300 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/10(月) 17:45:39
>>299
適材適所を持ち出すならばそれこそVBAの立場がないじゃないか。
エクセルスレでVBAの話題読んでると、やってることが20年前のコンピューティングだよなあとつくづく感じるんだ。
ベーマガのノリだね。
301 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/10(月) 18:08:56
EXCELで自動的に画像を並べるようなフリーソフト
あれば教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
スレ違いであれば、誘導していただければ助かります。
303 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/10(月) 21:13:36
>>300
ハズレ、20年前ではなく10年前くらい。
そして大抵の奴は、VBA以外についてもExcelでやってることなんて今も10年前も大差なし。
少なくともピボット+VLOOKUPなんてのは10年以上前から当たり前に使われていたものだしね。
304 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/10(月) 23:14:44
>>303
結局何が言いたいんだ?
ピボット+VLOOKUPは本当にいいぞ。オススメってことか?
305 :2008/03/11(火) 08:43:36
どうしたの?
306 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/11(火) 13:13:13
>>305
どうしたも何も>>303が何を言ってるのかさっぱりわからないんだ。
307 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/11(火) 19:17:15
結局、ピボットテーブルでVLOOKUPをどう使うのか、
誰も書けないのかな?

レコードの集合体としてのデータベースでの方が、
VLOOKUPの使いがいがあると思っている折れに
わかるように書いてくれない?
308 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/11(火) 20:51:10
>>307
>結局、ピボットテーブルでVLOOKUPをどう使うのか、
>誰も書けないのかな?

そんな話題じゃなかったと思うけど?
ま自分もピボット+VLOOKUP便利派なんで書いてみるね。

VLOOKUPでデータを結合し,それをピボットテーブルで集計する。
これってデータベースの動作と同じだね。
つまりピボット+VLOOKUPはデータベースの代替品として使えるってこと。
309 :3082008/03/11(火) 21:11:49
本スレでVBA厨がバカにされているのは,ピボット+VLOOKUPで
解決するような問題を一生懸命プログラミングで解決していた
からじゃないかな。
そういうのが20年前のコンピューティングと揶揄されるんだろうな。

プログラミングの勉強にはなるだろうけど,そんなのは学生の
うちに済ませとかないとね。
311 :307 ◆wkj7cNdS3Y 2008/03/12(水) 23:10:28
>>308
本スレでの厨揶揄は、それぞれ、ピボットやVBAのよさを
評価しきれていないためだと思う。確かに互いの理解不足だよね。
そんな中で、ピボット+VLOOKUPは、目新しいものでまともそうだった。

「Vlookupでデータを結合する」の意味や場面がわからないので、
もう少し教えて。
一応、リレーショナルデータベースはわかっているつもりなのですが。
312 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/13(木) 01:33:42
>>311
>「Vlookupでデータを結合する」の意味や場面がわからないので、
>もう少し教えて。

え?わからない?
普段どんなことにVLOOKUP使ってるの?
僕はデータを結合するために使ってるよ。
複数のデータから同じキーを持つもの同士をつなげるといえばいいのかな。
313 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/13(木) 13:17:57
変に頭いいと
他人に説明するの下手だよね
314 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/13(木) 16:53:05
>>313
うーん。どこから説明すればいいのかな。
「VLOOKUPでできることはデータの結合だ。」
これならわかるか?

例えば注文データと注文明細データがあるとする。
注文データは注文番号,受注日,顧客コード,納品日,送り先。
注文明細データは注文番号,注文明細番号,商品コード,数量

こんなふうに分かれたデータのままでは,顧客別売上数量とかの集計がやりにくい。
だから注文番号というキーをもとにしてVLOOKUPでデータをつなげてからピボットテーブルで集計する。
315 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/13(木) 17:25:52
統合ね
316 :3142008/03/13(木) 17:56:33
>>315
結合じゃなくて統合だ。
と言いたいのか?
317 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/14(金) 12:51:00
本当に頭のいい人はバカにも説明が出来る人だ、とはよく言ったもんだ
319 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/14(金) 21:48:41
>>317
ここで説明を求めている奴がバカって事か
320 :307 ◆wkj7cNdS3Y 2008/03/15(土) 12:42:23
本スレの前々スレになってしまってたが、ピボットの回答の仕方に
注文をつけたものがあったんだが、もう、見れない。
にテンプレとしてピボット部分を入れ込んでほしかったが、
No66では結局、入っていない。
「Excel総合相談所・ピボット支店スレ」を暫定的に作ろうか?
322 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/15(土) 17:37:45
【1 OSの種類      】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン】 Excel2003
【3 Excelの使用期間 】 5年2ヶ月
【4 ピボット歴    】 初めて
こんな感じ?
323 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/15(土) 18:21:05
467 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/20(水) 20:33:34
折れはバカを自覚しているw
>>465はピボット厨のピボットと唱えるだけのバカさ丸出しが
端的に表れた文だなwww


469 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/20(水) 20:38:44
>>467
事実を受け入れろ。
ことごとくピボットテーブルで解決じゃないか。
おまえが今までやってきたことは何だったんだろうね。
324 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/15(土) 18:31:17
??? 前後が?
>>323 はピボット支所スレ反対か?
325 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/15(土) 18:35:54
>>324
別に反対でも賛成でもない。
面白がってるだけ。


471 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/20(水) 20:42:16
>>466
君は男だ!!!  女性だったら? いい女だ!!!
ピボットテーブルの回答はそうあるべきだといつも思っていたので
今回、書かしてもらったよ。
462=464=467より。もちろん、質問者ではない。


472 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/20(水) 20:46:05
>>471
今さら遅い。


473 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/20(水) 20:51:52
>>471
君は君が自覚している以上にバカなようだ。
326 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/15(土) 19:05:45
w
で、465 469 473の黄み?は何がわかった?
327 :3902008/03/15(土) 19:11:28
>>326

485 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/02/20(水) 22:24:56
いかに関数やVBAを駆使して巧妙に集計をしようが,ピボットテーブル以上の
結果を得ることなど無い。考えるまでも無く自明なこと。
328 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/15(土) 21:03:41
ピボットが、不当に低く評価されている原因は何故と思う?
?ピボットを使える場面が知られていないため か、
?ピボット以外で使われる場面が現実には多いため
 折れは?<?と思っている。これが黄みとの違い。
ピボットを使いこなせていないのは認めているw
329 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/15(土) 21:39:40
>>328
ピボットの評価が低いのは不当だと感じているんだな?

ところで君は
「集計作業においてピボットテーブルが使われることが現実には少ない。」
と思っているみたいだね。
もし本当にそうだとしたらその理由はなぜだと思う?
330 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/16(日) 01:47:28
>>326
俺、その時の473。
で、他に書いたのは461=466=476

これ以外は違うぞ。
331 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/16(日) 09:52:54
日本人って、ほんと道具に振り回されやすいよね(どっち派もw)
332 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/16(日) 11:09:16
道具に例えるならVBAが運動靴でピボットテーブルが自動車かな。
どちらもメリットとデメリットがある。未舗装の山道を乗り越えたいなら徒歩で行くべきだね。
後は小学生の遠足なんかも徒歩を体験させることはいい教育効果があるだろう。
333 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/16(日) 11:56:53
> 道具に例えるならVBAが運動靴でピボットテーブルが自動車かな。
それは違うな、というかむしろ逆だ

そもそもVBAとピボットテーブルじゃ比較しようがない
ピボットテーブルで出来ることをピボットテーブルでやった場合とVBAでやった場合という
限定的な工程上でなら比較しようがあるが、それぞれの機能そのものじゃ差がありすぎる

ちなみに、小学生に徒歩を体験させる件はまあ同意するが、その前提となっている例えが間違っているから
その話は現在の話題と全く関係なくなってるし

むしろ、初心者のうちにピボットテーブルの使い方を覚えておくべきだろう
先にVBA覚えちゃうと、ピボットテーブルの方が適してる場面でも結果的にはVBAで全く同じことが
出来るからVBA使うようになってしまう
とは言え、ピボットテーブルだけ使えてVBA使えないと、結果のために手段を選ぶのではなく
限定手段をつかって出せる範囲の結果しか出せなくなる

君流に例えるなら、山一つ超えるのに徒歩で山越えするのがピボットテーブルだ
簡単簡潔で元手もかからず誰でもすぐに結果がだせる
しかし、徒歩である以上移動速度には限界があるし、運搬できる荷物も人一人が持てる範囲になる
対して舗装路を敷設して車で移動するのがVBAだ
工事開始から見れば、山向こうに最初の車が到達するまでは徒歩より遙かに時間がかかり
資金も人手ももいるが、一度完成すれば高速に大量の荷物が運搬でき、山中に観光地やスキー場などを
作るという付加効果まで見込める

山向こうに一度だけ一枚の手紙を届けるのに舗装路敷設するのは馬鹿らしいが
どんな状況でも徒歩で出来る範囲に固着してしまうのもまた愚かしい
ピボットテーブルだけで完全に事足りる程度のことにまで、毎回VBAコード書くには馬鹿らしいが
どんな状況でもピボットテーブルで出来る範囲に固着してしまうのもまた愚かしい
335 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/16(日) 13:46:34
>>314
VLOOKUPつかわなくてもピボットだけで出来るんじゃない?
結合って別ファイルにあるとかなの?
336 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/16(日) 15:48:55
リレーショナルデータベースの「結合」と同じようなもんだろ
337 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/17(月) 00:02:04
北海道から九州まですでに舗装された道路を走るのがピボットテーブル。
立派な舗装路の隣にみすぼらしい砂利道を作って並走するのがVBA。
砂利道はところところ分断され、でっかい穴が開いていることもある。ただし尋常でない努力をすれば沖縄へ行くことも可能である。
338 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/17(月) 07:23:40
偏見入りまくりだな
きっとVBA使えなくて(または使えない時期に)馬鹿にされた経験でもあるんだろうw
339 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/17(月) 09:24:17
ったく、俺がこの議論に終止符を打つぞ。

VBAは自作PCのパーツ、ピボットは市販PC。

うまく組み立てればいいもんができるが
中途半端に組み立てるくらいなら
市販PCを買えって事。

何でもかんでもVBAを使うのは趣味以外のナニモノでもない。
340 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/17(月) 13:00:28
VBAで業務効率化なんて滑稽だね。

趣味だったら何でもいいんだけどな。
自分もプログラミング好きだし気持ちわかるよ。砂利道作るのは楽しいんだ。
341 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/17(月) 13:09:04
ピボット+VLOOKUP なんか使うくらいならGETPIVOTDATAを使えよヴォケが。
342 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/17(月) 16:59:25
>>341
はあ?何言ってんの?



VBAが好きなやつは思う存分やれ。10年くらいやってみたらいい。
先人たちのたどった道のりを自分自身で歩いてみるのもいい経験になるよ。
344 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/28(金) 13:16:35
ピボットテーブルやVlookupの万能さは何となく分かってたけど
あまり頻繁に使うような業務だったら素直にAccess使えばいいって最近気づいた
345 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/28(金) 19:21:19
まぁ、これだけ、興ざめな香具師の後はほっとけばいいのにwww

あっ、本人がageたかwww
347 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/03/29(土) 19:07:56
>>344
その通り。ピボット+VLOOKUPはあくまでもデータベースの代用品だからね。
Excelに限界を感じてデータベースを使うのは正常な発想だよ。
352 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/04/26(土) 23:26:50
>>328
名前
正直、語呂が悪い上にビボットなのかピボットなのかピポットなのか分かりにくい
おまけにピボットという英語自体日常的に使われることがないのでなんなのかも分からない
結果として異常なまでの認知度の低さ・不人気さに繋がっていると思う
既にある"集計"と名前を交換してもいいぐらいだと思う
353 :328 ◆fSI9GgSFhE 2008/04/27(日) 08:30:19
そうだね。
ピボットの意味するものは「回転」と思っているwww 高校で習ったバスケの授業から。
エクセルでの名前は操作を示さざるを得ないのでこうゆうのが多い気がする。
webクエリ等と同じく、定例業務として使われなければ一切不要だから、使用業務が
非常に限定的。ビジネスソフト「エクセル」のほんの一端。
vbaや関数、操作が汎用的とすると、ピボットは非常に局所的な面が強いからだと思う。
355 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/04/27(日) 09:40:48
そうそうただのクロス集計だね。
そして普段やってる集計作業を一般化、抽象化したら結局クロス集計じゃねえかと気付く。
356 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/04/29(火) 19:44:14
>>353
>エクセルでの名前は操作を示さざるを得ない
こいつの話は根拠がない。こういうのが多い気がする。
357 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/01(木) 22:16:06
そんなのに根拠必要か?
いちいちそんなものにまで根拠書いてたら
長くなるだけで意味ないよ
358 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/01(木) 22:36:27
>>357
つまり根拠ないんだろ?
359 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/01(木) 22:37:23
文盲かよw
360 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/01(木) 22:46:22
ファイルとか、開くとかさ
名前で意味が分かるものをつけるって普通じゃない?
まったく意味不明な羅列(あああ、いいいとかさ)にするよりいいとおもわない?
361 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/01(木) 22:50:42
>>356
>こういうのが多い気がする。
これの根拠教えてくれ
362 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/01(木) 23:12:02
>>361
>>353
>webクエリ等と同じく、定例業務として使われなければ一切不要

まあそうだな。
「示さざるを得ない」とか「一切不要」とか言うことがでかいんだよ。若造。
364 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/02(金) 01:05:50
根拠のないことが多いのか
根拠のないことを言う人が多いのか
365 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/02(金) 07:10:36
エクセルはもっと分かりやすい名前を付けろっていうことだろ
・・でもMS製品、実は名前などに妙な制約があるようだ
http://www.imou.to/~AoiMoe/column/win/could-not-be.html
366 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/02(金) 08:10:24
結論を言うとピボットテーブルという名前が難しいから使い方がわからないということか。
368 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/02(金) 12:07:58
優れもの、卓越しているものの意。蓮の花(lotus)を意識していたのは間違いない。

50代後半の元半プログラマー?の若造なので、表現が固いのはやむを得ないよwww
バスケでピボットを習ったのは、高校の時でなく、中学だった、>>353を訂正。
片方を軸足にして、もう片方の足を自由に動かすことができる(回転する)ってことだったかな。
以上、エクセルをバスケに擬えたときのピボットの位置づけということで。
エクセル厨にはブラボーを。ビジネスソフトの華=エクセル。

369 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/04(日) 20:58:14
今って2007が最新だよね、次に出るエクセル又はオフィスって2010かな?
371 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/05(月) 03:58:10
2007の評判が悪すぎるから案外早く次期バージョン出る希ガス
372 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/06(火) 22:17:51
独り言
Excel VBA質問スレを読んでいると、VBAユーザは基地外ばかりじゃないかと思ってしまいます。
質問内容もそんなことできて何の意味があるかわからないようなつまらないのばっかり。
373 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/07(水) 01:37:45
昨日一日のVBA質問、総合相談所スレは掛合漫才www
そうゆう日もあるよ。
374 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/07(水) 08:04:38
Mougが閉鎖間近だそうです。
質問者が激減で誰も立ち寄らなくなればしょうがないですな。
376 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/07(水) 20:39:01
>>374
事務局がわざと閉鎖に持ち込もうとしてるよね。
まともに継続したければ、ユーザーの言うことを少しは聞くはずだが、聞く耳持たんからな。
378 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/11(日) 06:28:00
でも検索でヒットするのはmougの過去ログだったりする。
一気に全削除されるとちょっと困るかも。
379 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/12(月) 07:28:27
Mougの掲示板をFAQと名付けたアフォは代表取締役社長の出張勝也らしい。
オデッセイコミュニケーションズも終わりだね。

380 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/16(金) 08:11:53
Mougに投稿するの考えた方がいいな
とりあえず横幅が広くなり、先頭スペースが有効になり、FAQのタイトルを変えるまでは
俺は絶対に書き込まない
俺一人くらいいてもいなくても変わるものでもないが
381 :教えてください2008/05/16(金) 23:06:42
日にち・曜日・金額というレコードを作り
一週間の金額合計を求めるにはどうすれば良いですか?
一週間の入力分が3日や4日のこともあります。

よろしくお願いします。
383 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/17(土) 11:44:47
エクセルVBAを用いた多変量解析プログラム自作の指導書らしい。
エクセルで学ぶ多変量解析の作り方 井上勝雄・広川美津雄 筑波出版会 2000年9月
http://pub.maruzen.co.jp/shop/4924753386.html 
384 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/17(土) 12:01:46
>>383
せっかくだから内容を語ってよ。
386 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/24(土) 22:31:29
多変量解析も最初勉強した時はへえーと思ったが、現実に役に立つことはないなあ。
現実の世界では顧客の需要変動なんて複雑すぎてこんな方法では予想できないことが多い。
そんなことに力を注ぐよりも、変動に追随できる仕組みを整えた方が効果的と思える。
製造リードタイムを短くするとか。
387 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/25(日) 01:20:34
”システム手帳の柔軟性とデジタルならではの自動性がひとつに・・・”
自己管理マニアのEXCEL活用法 2008/05/13
http://journal.mycom.co.jp/series/excel/001/index.html
388 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/25(日) 01:52:00
>>387
なんだか見ただけでうんざりする使い方。
あっちとこっちを行き当たりばったりで足し算してるし、表の縦と横に明確な意味が無い。
罫線も不規則。
よくこんなので管理できるなあ。
389 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/25(日) 13:43:52
完全に目的と手段があべこべになってるな

しかもシステム手帳の柔軟性は取り込めて無いし
デジタルならではの自動性も活かせてないし…最悪だw

自己満足してるぶんにはいいが、こんな愚考をネットに公開するなと言いたい
390 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/25(日) 13:46:27
>>389
まったくだ。
最もやるべきではない使い方。悪い見本みたいなやつだな。
391 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/05/25(日) 14:05:19
>>387
こういうのに出くわす度に日本は後進国だなあとしみじみ感じる。
392 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/06/07(土) 18:20:38
XCuteを使ってみようと思うのだけど、評判とかどうなの?
ググっても概要ばっかりだし、専用スレもないし
393 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/06/13(金) 06:14:59
NetscapeでもIEでもなく、Excelでインターネット?
”ExcelのWebクエリー機能を使ってデータを取り込む操作をマクロで繰り返すことで、多数の
キーワードを使って効率良くインターネット検索をすることができます・・・・”
Excelでもインターネット 2008年6月10日
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080610/1004620/
395 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/06/15(日) 19:21:01
質問不可とか書いてあるけど、質問しちゃう。
次のことは、ここでは、既知のことですか?
Excelシートの保護でパスワードを設定すると、パスワードを知らないと保護を解除できないけど、
OpenOfficeで表を開いて保護解除をすると、パスワードが無くても、保護解除できてしまう。

オレは、今日発見した、チョット嬉しかった。
396 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/06/15(日) 22:58:34
もちろん知らない人も居るだろうが、ここというかExcelスレとしては既出だし
「シート 保護 パスワード無し 解除」で検索して出てくるような方法は
どこであっても「既知の情報」と言えるだろう

そもそもMS-Officeの保護機能は、改竄や漏洩を阻止するためのものではなく
多数に使わせる場合に使用者が誤って改変して元に戻せなくなるなどのトラブルを避ける為のものであり
また、パスワードを紛失した際に、何時間、何十時間、時には何百時間も掛けた
成果物を失うというリスクを避けるためにも、パス無しでもある程度簡単に保護を解除出来るようになってる
MSに対して保護強化の声は何年も前から挙がってるが、強化して保護が解除できなくなり
成果物を失うことになんると、今度はその苦情がくるのは目に見えてるから保護強化はしない方針らしい

つまり
×パスワードを知らないと保護を解除できない
○パスワードを知らないとOfficeアプリ上から手軽には保護を解除できない
である

OOoを使うと手軽に解除できるというのは意外性のある方法ではあったが
他にもいろいろと方法はあるのでOOoが既に導入済みでなければ
わざわざ保護解除のためにOOoを使ったりはしないだろうな
397 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/06/16(月) 00:13:35
>>396
>>395にとってパスワードはセキュリティのための機能だったんだな。
かわいそうに。
398 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/06/16(月) 01:54:35
>>397
お前は日本が不自由なんだな。かわいそうに。
399 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/06/16(月) 01:55:12
×日本
○日本語
日本語が不自由なのは俺でした
400 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/06/16(月) 02:04:29
>>399
すごく・・・残念です・・・
401 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/06/22(日) 19:20:37
最近事務職になったのだが、
他人のエクセルで作ったデータ入力フォームって、えらく
わかりずらいのね・・・
(というより、俺のスキルが足らんのかもしれないが)

なので、自分で使いやすいように、つくり直そうかと思ってるのだけど、
これって、自分以外にもわかりやすいように作り直すって、思ったら
関数・VBAどっちなんだろ?

VBAだったらマクロ実行で一発で簡単だけど・・
って、そんなにわかってるわけじゃないんだけど。

402 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/06/22(日) 21:31:14
> 他人のエクセルで作ったデータ入力フォームって、えらく
> わかりずらいのね・・・
UIについてのノウハウを持ってない人間が作るとそうなる
ExcelのVBAは取っ付き易すぎる故に、バカでも簡単に使えてしまうわけだが
単に実行可能なフォームやコードが作れることと、本当に良い物が作れることは別物なわけで

作り直すのはいいが、そのファイルが自分以外も使うものなら、シート上でやるにしても、
ユーザーフォームとVBA使うにしても、君自身が関数や数式、VBA構文についてだけではなく、
ユーザービリティについてきちんと勉強してからにしようね
作り直した結果、君個人にとっては使いやすいが、周りにとっては改悪であるという結果にならないように
403 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/06/22(日) 22:18:58
>>401の言うフォームってのがユーザーフォームなのかどうか怪しい
404 :4012008/06/22(日) 22:25:07
>>402

>作り直した結果、君個人にとっては使いやすいが、
周りにとっては改悪であるという結果にならないように

自分の後の人が、使いずれぇってことで、同じ事を思い、同じ事を繰り返す
・・・って事になると、負の連鎖だな〜(笑)

あくまで、自分用で作っといて、もし後の人に回すことがあれば、前のと
自分の好きなほうで・・・・って、ことにしますわ。

関係ないが、そういうことを考えると、ソフトの開発者って、大変なのね。
・・・って、エクセルごときで、語れないけど。


405 :4012008/06/22(日) 22:28:02
>>403

手入力だったのを、いくらかでも簡略化できるように
個人で、関数でつくったそうで。
406 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/07/03(木) 22:57:26
相談所でわざと誤字を書いてみる。どこまで食いついてくるかな。
407 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/07/07(月) 03:57:23
食いついてこなくて残念だったね
病人相手にするほど誰も暇じゃねーんだよ
410 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/08/08(金) 08:53:31
マック版の方が、先進的なんだね。
”マッキントッシュ版(以下、マック版)の「エクセル2004」には、二〇〇四年時点で
すでに「ページレイアウトビュー」も美しいグラフ機能も搭載済みなのだ。ウィンドウズ版
エクセルとしては、実に三年遅れでこれらが実装・・・・”
マック版のほうが進んでる?──ビル・ゲイツも驚いたマック版エクセルの先進性 2008年7月28日
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_25826_165185_84
411 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/08/08(金) 11:20:46
元々マック用のソフトなんですけど。
412 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/08/09(土) 09:23:39
>>411
その記事に書いてあるじゃん・・・
413 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/08/14(木) 18:43:34
>「ページレイアウトビュー」も美しいグラフ機能も
進化の方向性間違えてるよ
最初使いやすかったソフトがバージョンアップを重ねるごとに使いにくくなるってのはよくある話だけど
414 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/08/16(土) 04:40:59
よくあるにしても、Office 2008 for Macはダメすぎだろう。アップデート来ているらしいけど。
415 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/08/27(水) 15:57:24
相談所の新スレがないので
こちらでお願いいたします

Excel2003を使ってるんですが
2008/08/27と打ち込んで8月27日とは表示はさせれるんですが
8月27日(水)と表示させるにはどうしたらいいんですか?
416 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/08/27(水) 16:15:19
>>415
m"月"d"日"(aaa)
相談所新スレ立てられなかった
誰か 頼む
417 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/08/27(水) 16:38:40
Excelに関する質問は、ここで!

     /)_/)    ( ・分かる人はできるだけ回答して下さいませ。
    < ゚ _・゚> .。oO( ・回答がなくてもキレないで。急いでいても催促は3日以上開けて。
  ノ) /   |     ( ・自己解決したらその解決手段を他の人の参考の為に書いてね。
  \(_,,,_,,,)



新スレってこんなやつ?
418 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/08/27(水) 16:43:18
>>417
タイトル:Excel総合相談所 73
で、>>1は↓をコピーして立ててくれると嬉しいです

Excelに関する質問は、ここで!

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 質問するときは環境や条件はきちんと書いてね。情報後出しはダメ。
★2 要望は具体例や図を使って明確かつ具体的に。
★3 質問前に>>2-10あたりの注意書きやQ&Aを必ず読むこと。
★4 質問テンプレ(雛形)は必須じゃないけど、
   OSやExcelのバージョン、VBAの可否など(下記テンプレ1〜4の情報)は必須情報。

▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━━━━━━━━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否
【5 検索キーワード     】 Googleやヘルプでの検索キーワード

※【4】は、VBAはわからないけどコード書いてくれるならVBAでもいいって場合は「可」
  VBAを使うのは避けたいって場合は「否」にしましょう。丸投げする場合は、必要に応じてブックをアップすること。

※【5】は、あなたがGoogleやヘルプで検索した際に使ったキーワードを書いてください。
  まだ検索してないなら、質問の前にGoogleやヘルプで検索してみてください。
  ttp://www.google.co.jp/

前スレ
Excel総合相談所 72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1215765544/
419 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/08/27(水) 17:00:06
Excelに関する質問は、ここで!

・質問する人は可能な限り具体的に書くこと。回答がなくてもキれないこと
・分かる人はできるだけ回答して下さいませ

初心に戻ってこれだけで良いんでね?
テンプレ厨がどうせ後から貼るだろうし。
あとワンコは入れても良いかな。
421 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/08/27(水) 18:55:37
こんなスレなくなってもいいとは思うけど・・・
一応

Excel総合相談所 73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1219830884/l50

テンプレはこれから
422 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/08/27(水) 19:14:13
スレ縦終了。
一部の間違いはスマン。
てか、連続入力回数の制限勘弁…
最後の方は携帯入力だぜ…
423 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/09/09(火) 18:45:14
CTRL+1(テンキーじゃない方)でセルの書式
ってかなーり便利なんだが知っていない人が居れば
声を大にして言いたい。

424 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/09/10(水) 21:12:07
マウス主体で無関心故に気付いてない人、知ろうともしない人は居るだろうが
解らない人(セルの書式設定をキーでやりたいが方法が解らないって人)は居ないだろ

だって、メニューの 書式 > セル に「Ctrl + 1」ってバッチリかいてあるしw
425 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/09/17(水) 23:11:02
いつも右クリックでやってるから、メニューの書式なんて開いたことない
427 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2008/09/27(土) 00:22:10
>>423
ふうん。すごいね(棒)。ネット知識(笑)?
432 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2009/01/23(金) 20:39:14
>>255
「どうしょーもないから使うな」と、刺激的言辞を公表している三重大
教育学部(情報教育課程)教授がおられるようですね。
Excel使うな 2008-10-25 
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/228
433 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2009/01/28(水) 18:46:06
プルダウンでリストから選んでさらにそのリストに追記するようなことは出来ないでしょうか?
438 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2009/02/02(月) 11:18:57
本スレから来ました。
セルの結合について何か語ろうぜ。
ていうかこの機能完全にいらないよね。
439 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2009/02/02(月) 12:29:00
うん、いらない。
回答者としても
「結合してるんですが・・」
とかあると結合なんかするなボケ!って思う。
440 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2009/02/02(月) 17:51:59
セルの結合はあくまでも最終的に見せるものであり、結合した表から何らかの操作を
するとかはありえない。っていうかやってはいけない。
だから結合セルがからんだ質問にはみんな嫌味を言った方がよい。
黙ってスルーしてたらヴァカが増えるだけ。
441 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2009/02/02(月) 19:36:24
データはプレーンに受けて
表示だけ別なシートでやれ!
ってことだね。
442 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2009/02/03(火) 23:26:03
俺ピボット厨だから自分の個人的な仕事や趣味にはピボット使いまくりんぐだけど
他人にやたら勧める気にはなれないなあ。
データと表現を分けて考えるとかデータを正規化するとか、そういう考え方を理解できる人って現実にはなかなかいないよ。
分かってくれる人って二流以上の大学の理学部か工学部の学生(卒業生)ぐらいじゃないかな。
443 :名無しさん@そうだ選挙にいこう2009/02/03(火) 23:30:53
>>442
俺は文系だが正規化の重要性はわかってるぞ。
444 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 02:31:43
みなさーん質問者が質問しやすいように雑談はこっちでやりましょうねー


素朴な疑問だけれど
ピボットが有能なのはよくわかる
でもピボットでできることはもちろんAccessでできる
ってゆうか正規化されたデータの集計はAccessの方が得意だと思うけどね

一般にExcelのBookは相当いろんなのが入り乱れてるから
それぞれのケースに適した対応を考えるのが楽しいのに
まずピボットありきの人はなぜExcelを使ってるのかがわからない
445 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 03:00:35
.xlsはもはや表計算ファイルじゃなくて

会社のあらゆる文書を載せ込んでしまうコンテナフォーマットだ

だから全部excelでやろうとする。
446 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 03:32:55
でもなんでピボットは有能なのにピボット使いは有能じゃないんだろう
VBAに劣るとは言え、ピボットも集計機能としては結構柔軟なのに、ピボット使いは柔軟性の欠片もない

こんなピボット使いに誰がした?
448 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 11:19:30
>>446
要するにバカでも使えるってことだな
逆に言えばそれだけピボットは優れている


449 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 12:21:37
VBAでピボットテーブルを作る俺様が来ましたよ
コマンドボタン便利なのです
452 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 12:59:22
ピボットテーブル使うならAccess使うなあ
データの正規化なんて面倒くさいことをしたあげく
用途がエクセル上だけなんてしょぼすぎる
453 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 13:19:26
VBA使うならAccess使うなあ
データの集計なんて面倒くさいことをしたあげく
用途がエクセル上だけなんてしょぼすぎる
454 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 13:42:03
>>453
せめてアクセス使うならファイルメーカー使うなぁ
とか返してくださいよ・・

DBソフトの中でもアクセスはかなりレベルが低い
もしかしてピボット厨ってそんなことも知らなかったりするの?
455 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 13:46:29
ああ、あったね
都合の良い前提条件を勝手に追加して、ピボットでも出来ると言い出す
でもVBA厨が出してる条件そのままだと対応出来なくて涙目
457 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 14:04:48
>>455
その条件だしてみ? 笑ってやるから
458 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 14:18:16
>>457
私もぜひ見てみたい。
VBAを使わないと集計できないという条件を。
正規化なんて無力だと痛感するような条件。
460 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 15:18:57
>>458
んじゃ実際に存在した例
・セルの色でデータ区分を分けている
・A1に取引先、A2B2に金額と商品名。次一行あけてA4に取引先、と続く
・セル結合

条件が悪いから正規化してないのが悪い、ですね
はいはい
462 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 15:29:09
>>460
ギャグみたいなシートだなおい。
お前の会社は情報弱者の集まりか?
463 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 15:41:20
>>454
頭悪そうなやつだな
464 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 15:54:04
>>462
というか、大本のデータは全部DBに入ってるから
正規化、なんて概念自体無いと思う
そして無くても全然問題ないんだわ
ただ要注意顧客(入金が遅い)に色づけしてて、それを集計する場合がある
要注意度合い、ってのが非常に変動しやすいのでデータ化しようがないってのもあるんだわ

あとピボットVBAに限らず、セルの結合はエクセルから削除してほしい
VBAでもかなりの障害になるんだぜ

465 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 15:57:08
>>460
2007から色でもソートできるようになったし今後そんなシートが増えそうな悪寒がw

むしろそんな状況にも対応できるように勉強しとかんといかんね
無駄な労力っちゃあ無駄な労力だけどねー
466 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 15:58:35
>>465
VBA使えないと地獄絵図だな
その内ピボットも色で集計できるようになったりしてな
467 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 16:02:29
>>464
要注意の判断はヒューリスティックでやるとしても、それを色づけしなきゃいかんという理由はない。
>>466が言うようにそのうち色別集計もできるようになるかも知れないが、できてもやるべきじゃないことはある。
468 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 16:04:50
>>464
>あとピボットVBAに限らず、セルの結合はエクセルから削除してほしい
>VBAでもかなりの障害になるんだぜ

VBAならなんでもできるけどいやなものはいやだろう?
なら止めていこうよ。お互いにさ。
470 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 16:09:39
Excel2030とかの頃のピボットならフラグなしで
「クロワッサン」→「パン類」
「フライパン」→「調理器具」
にグループ化して集計してくれるんじゃね?
471 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 16:17:52
>>470
そういうのは勝手にやられると困る。
自分で変換テーブル用意するから。
でもExcel2030の機能を予測するのはおもしろいな。

私の予測
まずは現実的なところからいくとソルバーの200変数制限撤廃かな。
Excelにナンプレを解かせるのが流行ると思う。
472 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 16:33:02
ピボット厨はピボットで集計できなくなると、途端に
情報弱者、ギャグ、ワロタ
などと言って誤魔化します
473 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 16:39:34
>>472
まあまあ。
ピボット使う前にもちろんVBAで正規化しておくんだよ。
そんなことにならなくてもすむように初めから正規化しておくほうがいいけども。
474 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 16:41:58
>>472
色集計は地味に実現しそうでな
なぜか年寄はセルに色をつけたがる傾向がある
475 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 16:51:05
色分けは集計ではなく視覚区別の観点から見ると優秀だからな
476 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 17:26:54
ちょっと前に阪急で
駅の時刻表の色分けが色覚障害者に対応してないという理由で全駅取り替えたなんてのがあったが
下手な色集計テーブル作ったら訴えられるぞ
477 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/08(日) 17:29:27
不特定多数向けの公共表示と
色覚障害者の有無が解りきってる組織内での表示は違う

とかネタにマジレスしてみる
478 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 19:33:10
あーいう機能は馬鹿なユーザーの要望があって実装するのかね。
色でソートとか色検索とかアホかまったく。
479 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 19:51:44
セルの色を取り出す関数ってあったっけ 
色ソート色検索実装するならそういう関数も用意してくんないとな
481 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 20:05:01
なんでVBAや関数でそれがないんだろうね
483 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 20:19:17
VBAでは組込みメソッドとして無くても
コード書けば実装は可能だからな
484 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 20:27:27
>>481
VBAならINDEX.COLORで取れるんじゃない?
486 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 22:24:28
従来でもvbaならセルの色とか文字色とか取得したプロパティーで場合わけして集計できるわけでさ
それも別に難しいコードは必要ないじゃん

なんでこれまでそれをやる人が少なかったのか俺が考えたのは
12色の色鉛筆しか使えない環境なら12個に対応すればいいが
「フォントは青で」って言っても水色にする奴とか青緑にする奴とか絶対でてくるよね

今でも「『a』を入力」と決めてても『a』とか『A』とか出てくるから
そいつらのイレギュラー処理にてこずってたのが
さらにイレギュラー処理が増えるなんてぞっとする

まあそれでも頑張って何とかならなくはないし
頑張って汗水垂らして正規化すればピボット先生様のお役に立てるからいいかorz
487 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 22:42:03
>>486
ピボット先生様ね。
みんな苦笑いしながらもそう呼ばざるを得ないよな。
「VBA先生様」にはすごい違和感あるけど。
488 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 23:05:55
VBAは極めれば本当に何でもできてしまうからな
開発言語のVBとほとんど同じだし
ピボット先生は何か、親しみを感じる
小学校の先生みたいだ
489 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 23:31:54
>>488
VBAを極めるとはどんなレベルを言ってる?
私が極めてると感じるのは
1.ピボットテーブルを自作
2.SQLの処理系を自作
3.混合整数計画法のソルバーを自作
4.PROLOG処理系の自作

等かな。
いずれもお前が作る必要はないわけだが。
490 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 23:43:34
VBAでは英字の全半角や大文字小文字のイレギュラー処理なんてたいした手間ではない。
半角小文字と決まってる項目をStrConvやLCaseなどの関数で処理前に一気変換しちゃうとか、
クラスのプロパティで、代入(Let)時にその処理をしておくとかすれば良いだけ。
末尾にスペースが入ってるとかも同じくね。
491 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 23:46:59
>>489
どんなレベルと言われても、別に俺は極めてるわけじゃないのでなんとも言えない
が元々趣味がVBだったのでどこまでできるかは大体分かる。
1-4はやろうと思えばできる・・が元々あるものを使ったほうが早いからわざわざやらない

地味なデバッグ繰り返してわざわざ今あ完成されてる機能なんてつくりたくねーんだよw
492 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 23:49:20
>>491
ならピボットつくるのやめろ。な。
あとPROLOG作れるとかウソつくのやめろ。
494 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/09(月) 23:55:41
VBA厨ってほんとインテリジェンスが不足してるよな。
どんな書き込みからもばればれ。
495 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:12:15
>>491
極めてないのに何でもできちゃうなんて公言しちゃうんだw
バカじゃね?
496 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:13:07
釣れた釣れたw
497 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:14:05
>>496
ゆでだこハケーンw
498 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:15:24
極めて無くても可否の判断が可能な事項があるってことを知らないのかな?
499 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:21:01
叩きたいだけだからしょうがないさ
叩いた結果無知を晒すという自分を叩くような行為ではあるが
501 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:26:01
否の方がむしろ判断しづらいよ。
悪魔の証明にも例えられるように
可は1つでもやり方を知っていればいいが
否を判断するには、全ての可を潰さないといけないから。

まあプログラム言語の場合、結構簡単に仕様上絶対否と
言えることも結構あるけどね。
502 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:26:26
おれPROLOGくらい作れるぜ宣言するにはそれなりの知性を匂わせる発言が必要だな。
VBA厨にはまったく感じない。
504 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:31:25
だいたい>>489のあげたサンプルはどれも手続き指向の対極にあるパラダイムばっかり。
つまりはVBA厨の天敵だよ。
そのことにすら気付かないVBA厨のまぬけぶりにあきれたよ。

505 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:38:42
途方も無い作業だが、やろうと思えば出来る
爪楊枝でピラミッドを組み立てるようなもんだが
506 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:40:03
>>505
まあそういうことだ。
爪楊枝でピボット作ってろ。
507 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:40:40
そもそも手続き指向は言語形態ではなく手法であり、
VB(VB6、VBA)は言語として完全なオブジェクト指向言語ではないが
手続き指向に縛られてるわけでもない。

そのことを知っていれば、あんな恥ずかしいことは言わないはずなんだが…
508 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:42:37
>>507
オブジェクト指向って手続き指向と何が差別化されてるの?
509 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:43:02
>>506
>>491に言ってくれ
510 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:44:42
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
511 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:49:13
>>510
私は35歳のおっさんだが年の離れた妹がいる。
さすがに風呂には入ってこないが布団にはもぐりこんでくるかな。
かわいくてたまらんが、けっしてセックスの対象にはならない。
ところでVBA厨ってほんとにバカだらけなんだね。
512 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:49:44
>>506
適してるかどうかではなく、可能かどうかという話だったはずだが

ピボット厨って自分の論理が破綻すると、言ってることがころっと変わっちゃうから相手しづらい
いくらピボットが好きでも、こんなとこまでコロコロ回転させるなよ
514 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 00:55:54
ピボット厨はエクセルしか触れない子
何故かVBAを覚える気は全く無いらしい
スキル向上の余地は十分あると思うんだけど、ね
営業なら別に覚えなくていいと思うけど事務なら覚えておいて損は無いと思うんだがなぁ
516 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 01:00:00
爪楊枝のようなIFとFORでピラミッド建設に挑む原始人どもが自尊心を保つために必死すぎる反論
517 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 01:03:17
491は
> 1-4はやろうと思えばできる・・が元々あるものを使ったほうが早いからわざわざやらない
と書いてるのに、なぜそれをわざわざやってるかのような話になっているのだろう?

叩ける要素が無いから、捏造してでも叩いて自尊心を保ちたい気持ちも解らなくもないが
それは自分を叩いてるようなもので滑稽すぎるよ
518 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 01:05:22
>>517
なんでVBAで集計なんかやってんの?バカなの?
519 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 01:09:25
>>508に誰か回答しろよ
521 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 01:19:57
>>514
典型的なバカ。
522 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 01:22:56
で、手続き指向に対するオブジェクト指向の優位とはなんだね?
VBAに詳しい諸君。語ってくれたまえ。
523 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 01:47:26
自分等への質問は無視するのに
自分等からの質問にはしつこく回答させようとする

で、回答すると曲解や捏造で叩くネタにする

それがピボットクオリティ

どっちにしてもウザいなら、無駄なことはしないが吉
524 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 02:26:15
ピボット厨ってね、見てるとそんなにバカではないんだよな。
テストではそこそこ良い点取れるタイプ。でもちょっと生き方が不器用って言うか
要領が悪いんだよね。「出来る奴」になれる素質を持ってるのに、自分でそれを
不意にしちゃってる感じ。勿体ないと思う。
525 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 05:47:58
507 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/10(火) 00:40:40
そもそも手続き指向は言語形態ではなく手法であり、
VB(VB6、VBA)は言語として完全なオブジェクト指向言語ではないが
手続き指向に縛られてるわけでもない。

そのことを知っていれば、あんな恥ずかしいことは言わないはずなんだが…


VBA使ってる人ってみんなこんなバカばっかり。
526 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 07:21:37
>>524
それだwww
イイ子ちやんなんだよね
現実で挫折すると一発で折れそう
>>522
書くのめんどくさいっす
http://www.google.com/search?hl=ja&client=opera&rls=ja&hs=OQz&q=%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D%E6%8C%87%E5%90%91_
%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E6%8C%87%E5%90%91%E3%81%AE%E5%84%AA%E4%BD%8D&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
527 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 07:41:30
>>526
オブジェクト指向で集計プログラムはどうやって作るの?
528 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 09:50:19
何指向であろうと、ちゃんと思ったとおりの処理のできる
コードが書ければそれだけでいいと思うんだが。
529 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 10:04:20
彼等はそれ自体が知りたいのではなく、なんでもいいからつつけるネタが欲しいんだよ
本当に知りたがってここで聞いてるなら救いようのないバカってことになるが、彼等はそこまでバカじゃない
しかしながら、今はまだまともに答えたところでどうせ取り合わないし、逆に初心者VBA使いが
間違った回答でもしようものなら、嬉々として火蓋を切ったように全てのVBA使いを一緒くたにして責めてくる
普段責められる一方で負け惜しみくらいしか言い返せないから、たまには責めてみたいのさ
きっとそのうち、立場を改善するのは責めるのではなく成長すべきだと気付くから
生暖かい目で見守ってあげるが吉
530 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 10:44:36
でもいま暴れてるピボット厨が落ち着く頃には
新たなピボット厨が騒ぎだす。
何時まで見守っても現状は変化しないような気が。
532 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 12:52:23
口喧嘩では、まず相手に自分が使う言語を理解させないと、
投げかけた罵倒が意味を持たないと言われるが
喧嘩や罵倒じゃなくても、まずはピボット厨がまともに話を
理解できるレベルに達してくれないと喧嘩も議論も始まらない。
で、それが理解できるようになる頃には、そいつ等はピボット厨ではなくなっており
新たに何も理解出来ないピボット厨が産まれてくる。
VBA厨側は既に通ってきた道なので、納得はしなくても理解はしてるんだがな。

世の中、いつもままならない。
533 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 12:57:47
VBA厨はオブジェクト指向なら手続き書かなくていいと思っているらしいな。
534 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 12:58:13
VBA使えない奴は馬鹿だけど
仕事で中途半端なVBA使う奴はもっと馬鹿
普通の奴は自分の趣味でVBA使う程度でやめとけ
535 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 13:05:13
>>533
> そもそも手続き指向は言語形態ではなく手法であり、
を理解していてそれは無いからw

>>534
つまり中途半端じゃなければ良いわけね
それは俺も同意だ
初心者は間違いにくいピボットから覚えて欲しい

しかし90年代に仕事でまともにVB(非.NET)使ってきた奴はいくらでもいるから
同列言語のVBAをまともに使える奴だって幾らでもいる
そういう奴等は当然問題ない
536 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 14:12:30
会社にはいろんなレベルの奴が居る。
ピボット厨は、自分の上(VBA厨)も下(ピボット使えない奴)も無く
皆が同レベルな都合の良い環境を望むがそうもいかない。
537 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 14:17:49
大勢が利用する定例業務にピボットってのも何か違うような気がするんだよな。
試行錯誤が多い個人レベルの業務や趣味や研究や
本格的なデータベースシステムを作る前のプロトタイプに使うならいいけど。
538 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 16:09:13
ピボットは集計の中の計算を担う一要素に過ぎないので、それだけで業務の完結を
望むのはそもそも間違ってるし、逆に業務を完結させる要素の1つとしては十分に役に立つよ。

集計ってのは、ソースを得てから結果を吐くところまでなので、正規化も集計の一要素なら
別システムとの連携のために、DOM使ってxmlで結果を吐くのも集計の一要素で
ピボットはそういった他要素の補填を得ないとかなり限定されたことしか出来ないので
おそらくそれを以て試行錯誤段階やプロト向けって言ってるんだろうけどな。

実際の業務ではピボットもVBA上から操作することが多いわけで、
そういうのを組んでる奴からすれば、ピボットなんて便利なメソッドって感じのもの。
必要に応じてピボット使ったりADO使ったりベタで書いたり、組み合わせで補填したりするわけだが、
ピボット使ったからどうこう、使わなかったからどうこうっていう程のもんじゃない。
539 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 16:50:51
ピボットできる子がやれば出来る子ってのはちょっと違うな。
馬鹿でもできるのがピボットなんでしょ?
頭何も使わないもんな。
540 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 16:53:28
ピボ厨は「ピボットでやれば出来るよ」ばかりで
具体的な事何一つ書かないよね
541 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 16:55:31
>>540
具体的に書くまでもない質問が多いからわざわざ書かない。
543 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 17:54:32
>>540
40秒と240秒の対決はしらんのか?
545 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 18:25:13
これはぐうの音も出ない。
まさにその通りだったもんな。
546 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 18:40:16
>>540
単純な質問ならそれでいいと思うが?
たとえば2列のデータから品目別の合計なんか調べりゃすぐ分かることだからね。
懇切丁寧に教える人にはごくろうさんとしか言えんな。
547 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 18:46:28
> 懇切丁寧に教える人にはごくろうさんとしか言えんな。
そうだね。
ピボット厨って簡単な質問が出るとここぞとばかりに丁寧な手順書いたりしてたよな。
ちょいと複雑になると具体的な回答できないから、具体的な回答もしているという
実例を作るためがごとく。ホント、ごくろうさんとしか言えんな。
548 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 18:48:38
VBAで具体的に集計の手順を示した回答なんてあったっけ
549 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 18:53:31
手順だけなら有ったね
ピボット厨がMSが保有するピボットのプログラムソースなんて出せっこないから
VBA厨も集計のプログラムソースまでは出さないが
そういえばピボット厨も、正規化が必要な場合はVBAで正規化と言う割に
その部分のソースを回答に添えることは無いし、どちらもプログラムソースは全く出してないな
550 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 18:57:35
まあ手順程度の情報ならまだしも、プログラムソースは知的財産の色が濃いからな。
それで商売やってるM$はもとより、どちらも出し渋るのも頷ける。
551 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 19:19:23
つーかさ、ピボット厨はExcelではなくクロス集計アプリでも使ってたらええやん
視野の狭い奴にExcelはもったいなさ過ぎる
552 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 19:41:57
ピボット厨の親戚で、オートフィルタ厨とか標準検索厨とか居ないのかな?
正規表現なんて糞食らえ、Ctrl+FかFindメソッド以外でデータを探すなんて馬鹿げてます
とかさ
553 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 19:51:52
「わかってる」「知ってる」「やろうと思えばできる」そういうのを世間一般では「できない」って言うんだよ。
こういうセリフを口にする人は内心バカにされる。実際にやって、結果を出して初めて評価される。
これ、生きていく上で役立つ豆知識な。
554 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 19:59:45
そうだよな。
自前で用意した条件で40秒で出来ただなんだ騒いでも
実際に出てくる質問できちんと結果を出せなきゃ評価されないよ。

だからピボット厨は本スレで歓迎されてない。
VBA厨はなんだかんだで喜ばれ(評価され)ることも多いのに。
557 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:09:20
棚上げは都合悪くなるとピボっと論点を変えてくるピボット厨の十八番
558 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:12:13
他人にコードを教えて貰ってコピペして何とか解決した言ってるレベルの
質問者は仕事でいずれ周りに迷惑かけそうな気がする。
559 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:15:57
まあそれは質問者本人の問題でしょ。
本スレは指導教室じゃないんだし、具体的な結果を示した回答者には何ら責めは無い。
560 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:18:00
ああ、それはそうなんだが
>>554の「喜ばれる」て部分に対して、それはどうかなって意味で言ったんだわ
561 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:18:02
>>535
VBだとかVBAだとかピーピーうるさいやつだ。
CでもJavaでも同じことなんだよ。
中途半端な半可通が。
562 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:22:55
俺はいつもオナニーのつもりで回答してるよ。
答える事で自分の勉強になるから。
563 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:24:55
>>548>>549
VBA厨の回答は手順そのものだよ。
ピボ厨はそこを笑っているんだがVBA厨は恥ずかしがるどころか誇らしげ。
564 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:27:45
>>561
> ピーピーうるさい
そういうこと書くのは自分を貶めるだけですよ。

> CでもJavaでも同じことなんだよ。
CやJava使える奴なら、VBAまともに使えるようになるのもすぐだが
VB6→VBAほどシームレスじゃないので、この場合に置いて同じ扱いは恥ずかしすぎる。

> 中途半端な半可通が。
どの辺がどういう風に半可か具体的に指摘できますか?
それとも悔し紛れの負け惜しみですか?
565 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:32:54
仕事でVBやってましたって奴はあてにならない。
別にVBという言語が悪いわけじゃないんだが、
使える奴に対して使えない奴の割合が多すぎる。
566 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:35:15
>>564
おまえらがVBAだのCだのJavaだの使って何が実現できるんだ?
収支計算すらできないヒヨコども。
567 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:35:16
使えない奴はネット上で騒がしいから目立つだけで
実際にはそうでもないんだけどね
現場に身を置かなければ解らないことだろうけど
569 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:38:00
ねぇピボット厨の皆さん、>>566みたいのを放って置いていいの?
俺はピボット厨が皆ここまでバカとは思ってないけど、こういうのが居ると
端から見たピボット厨の民度が極端に落ちるよ。
570 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:39:52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1234024786/311-333あたり見てると
割と簡単な計算でできるものを正確に実現できない裏関数をなんとかしようとしないMSって・・・

逆に頑張って作り込んで表関数にしたら
いざ金利計算とかで使われたときにバグが残ってた時の
クレームを恐れて放置してるんだろうかと勘繰ってしまう
571 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:41:07
>>560
それこそ関係ないんじゃね?
質問者が後々問題を起こすかどうかと
質問回答のやり取りで喜ばれてるかどうかは完全に無関係だ
572 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:43:06
>>569 そんな反論しかできないVBA厨の民度が極端に低いように見られちゃうぞ
573 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:44:06
>>569
身内のVBA厨の底抜けバカ発言をとめたいとは思わないのかな?
それともお前も同レベルか。
574 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:44:23
集計の質問でVBAの回答が喜ばれたことなんかないだろ
てかVBAの回答自体存在しないしw
575 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:50:48
>>572
あれが反論に見えるの?
>>569が何を受けての発言か、そしてその前や前の前までちゃんと見えてる?

>>573
ゴメン、思わない。
簡単単純なピボットと違ってVBA使いのレベルは広すぎてどうにもならないから。
それにピボット中がバカ発言だと思ってるのが、実は無知からくるものなことも結構多いので
庇いきれないこと半分、庇う必要が無いこと半分ってところ。
576 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:51:27
VBA厨はピラミッドを建てようとしない。
つまようじで作るのは大変だからな。
手抜きしてつまようじで作れる程度の工作をでっち上げる。
578 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:53:26
どっちもキチガイだろ
マルチプランの頃は良い時代だった・・・
579 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:55:10
>>575
お前も内心VBA厨のことバカだと思ってんだろ。
580 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:55:48
爪楊枝ででもピラミッドが建てられるVBA
爪楊枝で三脚を作る程度の手間で犬小屋が建てられるが
それ以上のことは全く出来ないピボット

うまく使い分ければいいだろうに
581 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 20:59:44
>>580
VBAで建てた犬小屋の出来が悪すぎるんだよ。
582 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:02:12
>>579
ぶっちゃけバカが居るというかバカが多いのは否めん。
正規化すら理解して無くても、集計っぽいものが作れちゃうのがVBAだから。

しかしその影には実力者が居ることも事実。
ピボット厨はそれまで一緒くたにして、VBAで集計することそのものを否定しちゃってるわけだが
そういうところはピボット厨の愚かしさだね。

まあピボット厨にも正規化理解せずに間違ったピボットの使い方してる奴も居るが
大方は正規化くらいは理解してる奴だと認めてはいるんだが。
583 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:05:26
おれはVBAも使うけど、正直VBAの構文覚えるより正規化の概念覚えたことの方が
はるかに実りが大きかった。こういうのは単なるプログラム言語の枠を超えてるからな。
584 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:13:02
>>582
まとめると
VBA厨はバカでピボ厨はそうではない。
585 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:13:37
そりゃ構文規則と比べればそうだろうな
つーか、構文規則なんてその言語を使う上で最低限必要なだけであって
その言語上以外の何処かで役に立つって類のもんじゃない
ただVBA覚えたってことは、VBAの構文規則を覚えただけでなく
プログラム処理の手順や手法も覚えたってことだから
それは言語の枠を超えて役に立つものだ
586 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:15:20
>>582
輸出入収支計算では正規化されたデータの集計すらできていなかったわけだが。
588 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:16:39
>>584
そういうまとめ方しちゃうところがピボット厨のバカさ部分だな。
589 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:23:10
>>585
ところが正規化の強力なところは、正規化さえすればその分析ツールもセットで適用できる
から、ほぼ自動的に正しい結果が得られることが保証される点。

VBAはセンスのないやつが小手先でいじくりまわすとどうにもならない。
590 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:26:10
ちょっと前の本スレで在庫管理の質問がでたことあった。
複数商品、複数倉庫があってVBA厨は口をそろえて「Excell向きじゃない」「条件が不明瞭」
ピボット厨が登場したら簡単に解決したよ。
591 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:27:58
正規化も、きちんと理解してない奴が小手先でいじくりまわすとどうにもならない

正規化でもVBAでも個人の技量で解決するものには
「センスのないやつが小手先でいじくりまわすとどうにもならない。」
という問題が付きまとう
592 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:30:06
指摘のおかげで条件が明瞭になった後ならね
594 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:31:15
そういう奴が居ることは否定しない。というか否定してない。
595 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:31:17
>>591
わかってないなあ。
正規化はアートではない。自動的にできるんだよ。
597 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:37:57
>>595
論理上はね
実務ではそうも行かないことが多いけど

全てが論理通りだったらどんなに素晴らしいことか
598 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:38:45
>>592
VBA厨が何にも思いつかないうちに、ピボット厨が登場してあっという間に回答していった。
商品別、倉庫別の在庫もその時系列の変化もどんな切り口でも分析できてた。
599 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:41:15
>>598
記憶があいまいなんだが、確かそれってピボット厨が勝手に
「在庫管理ならこうだろう」みたいに質問者無視して勝手に条件決めて回答したんじゃなかったか?
600 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:45:49
もしかしてPart70のやつ?
9スレも遡らないと都合の良い回答例が出てこないの?
601 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:47:00
>>597
わかってないなあ。
602 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:49:02
そう思い込みたければ別に構わないけど
同僚ならまだしも、君が知らないことで俺が困ることは無いし
603 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:51:44
>>597
データを分析して正規化し既存のツールを適用できるようにするのが実務だよ
くずみたいなデータに合わせてくずみたいなコードを書くのは実務でもなんでもない
趣味だ
605 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 21:59:02
ピボット厨が上手く機能した例としては、確かに良い例だね
但し「Excell向きじゃない」「条件が不明瞭」と言ってたのは関数厨だったようなので
VBA厨を卑下する例としては良い例じゃないけど
607 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 22:05:46
いちおうおれが回答しといた ふだんピボットしかつかってないから合ってるのかどうかw
609 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 22:12:35
>>605
VBA厨は手も足も出なかったということか。
610 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 22:12:53
間違ってたらVBA厨が回答してやれよ
おまえらそれしか能がないんだから
612 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/10(火) 23:47:09
どうせ馬鹿なんだからがんがん馬鹿回答すりゃいいじゃん
間違えてたら誰か修正するし
完全無欠なP先生と同じように臆病になる必要はない
613 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 10:41:20
>>600
本スレのパート70読み返してるんだけどかなりおもしろいね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1213013614/

在庫管理の問題でピボット厨が完勝
200枚のシートを使いたい質問に対してVBA厨がそのままの回答作成したところピボット厨から啓蒙される
ゲーセンのシフト表作成問題で「コンピュータ向きじゃない」「質問がファジー」を繰り返した挙句、ソルバーでさっと解決されてしまう
プラスチック工場の部品数計算問題でもピボット厨が完勝

362 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2008/06/15(日) 16:10:26
>>359
正直ピボットテーブル使わないやつは言うことがとんちんかんなんだよな。
手続きを省略する方法や代替手段ばかりを一生懸命探そうとする。
ピボットと同じ処理を自作するのは大変だからなあ。
VBAはなんでもできるというのは事実なんだけど、役に立つことやろうと思うと結局ピボットを自作することになる。
615 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 11:20:40
ピボット厨悲しい
ピボット厨哀れ
くらいしか書けなくなってきたようだ。
616 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 11:29:52
ピボット厨悲しい
ピボット厨哀れ
くらいしか書けなくなってきたようだ。
くらいしか書けなくなってきたようだ。
617 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 11:33:48
完勝ってなんだろうねぇ
自分に都合の良い質問を見つけて回答することが完勝なのかな?
一例でも相手に都合の良い質問が出て来ちゃうと完敗?
そんな考え方に囚われてるなんて哀(ry
618 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 13:21:26
ピボットの方が都合がいい質問がある
ことを認めざるを得なくなっているVBA厨
昔はけして認めなかったことからするとすごい成長だ
619 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 13:34:43
今やVBA厨もピボ厨から啓蒙され、野生のVBA厨が少なくなってきた。
いいことだけどさびしいな

教化されたVBA厨の発言
「VBAでも正規化くらいするよ当然」
「ピボットをVBAで操作したらいっしょのことぢゃん」
620 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 13:37:49
>>617
>一例でも相手に都合の良い質問が出て来ちゃうと完敗?

ピボット厨の主張は「クロス集計はピボットで簡単にできる」というもの。
これ実は否定するの難しいんだよね。
VBA厨はここを否定しようとするからピボ厨からバカにされてるのだよ。
621 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 13:46:07
>>507
で、オブジェクト指向では手続き指向に縛られていないそうだが、どんな風に集計するのか教えてくれないか?
コードを示さなくてもいい。文系のノリで気楽に語ってくれよ。
622 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 13:52:14
VBA厨は、「VBAの方が都合がよい場合も有る」という主張で
「ピボットの方が都合が良い場合など無い(認めない)」なんて主張はしてないわけだが

正規化もクロス集計におけるピボットの優位性も否定はせず
ただ、「ピボット=集計に置ける万能選手」ではないということを啓蒙してきたわけだが
自分の間違いに気付き掛けては居ても、意固地になってしまったピボット厨は
曲解して、「ピボットに不向きな集計もある→クロス集計はピボットに向かない」とか
「正規化が無用なデータ群もある→正規化など全ての場合において無意味」などと捉えてるんだな

曲解してでも自分等に優位に解釈しようとするのは別にいいけど、逆を返せば
曲解しないと優位に立てないほど立場が弱いって事になるので、ほどほどにした方が良いよ
623 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 13:58:05
>>622
これもピボ厨に教化されたVBA厨の発言だな。
VBA厨が正規化を知らなかったことは事実として残っている。
今もオブジェクト指向とか難しそうな単語出してきて逆に啓蒙されているVBA厨がいるぞ。
624 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:08:18
ピボット厨にもVBAで正規化することを知らなかった奴が居ることも事実として残っている
でも人にも集計要求にも多様性があることを理解しているVBA厨は
そんなピボット厨の中でもレベルが低い奴のバカ発言などをいつまでもネチネチ引っ張り出したりしない
ピボット厨は一人でもバカ発言しようものなら、全てのVBA厨がその発言をしてるかのように捉えてしまう
盲目の人に風景の美しさを具体的に伝えるのが困難なように
多様性を理解せず考え方が凝り固まった視野の狭い奴に、広い世界を説き諭すのは困難だ
625 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:08:31
あんましVBA厨をいぢめるなよ
色つきセルの集計とか、2行で1レコードのデータとか、150個のファイルにわかれた
データの集計とかは得意なんだぞw
626 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:11:11
>>624
>ピボット厨にもVBAで正規化することを知らなかった奴が居ることも事実として残っている

くやしいからってウソ書くなって。

>>625
笑える。そうそう。VBA厨ってそんなの解決して得意そうなんだよ。バカみたい。
627 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:16:18
>>624
VBA厨が正規化を知らなかったことを公式に認める発言だな。
628 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:20:07
>>626
別に君が悔しがる必要は無いよ
そういう奴が居るのは事実だが、別にピボット厨全てがそうだなんて思ってないから

それとも、身内にそういうのが一人でも居ることが許せないのか?

>>627
もちろん認める、それは事実だから
というか未だにうじゃうじゃ居るよ、正規化知らないVBA厨

というか、正規化知らないVBA厨は一人も居ないなんて元から言ってないし
629 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:20:10
ピボット=クロス集計。以上 で終わり。

ソフト使用権の話題なんだが、折れの場合、
エクセルを自宅で、折れ専用のノートパソ3台(一応、書斎、居間、応接室と呼んどくww)
にexcel 20031個のソフトを買って、3台に入れて、それぞれ、認証を受けて、何年も使って
きているが、本スレでは、あってはならないような議論になっているw
折れの記憶では、3台だったか、4台までだか、1人で使用するなら可だったんだが。
折れが、おかしいのか???
631 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:24:35
>>629
ライセンス問題なんか興味ない。
632 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:30:37
ピボット厨は歳を重ねれば良き者になると思う
まだ若いというか幼いだけで素材としては悪くない
逆を言えばどんなに啓蒙しても今すぐどうこうなるものではない
小学生を大学の講義に出席させるようなものだ
633 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:30:42
>>628
>そういう奴が居るのは事実だが、別にピボット厨全てがそうだなんて思ってないから

君の作り話には無理がある。
データの正規化さえすればあらゆるクロス集計がピボットテーブルで処理できることに気付いた人間がピボット厨と呼ばれているのだ。
正規化知らないやつはピボット便利そうだけどたまに使えない局面があるなと漠然と感じているだけ。

VBA厨が正規化知らないのは作り話しなくても君も認めざるを得ない事実だけどね。
正規化知らないやつは使えないやつ。
未開の土人。
634 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:33:49
>>632
若いうちのほうが啓蒙しやすいと思うぞ。
どうだ?啓蒙してみたら?
2行で1件のレコードを集計する苦労話など聞いてやるぞ。
635 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:35:05
だいぶ熱くなって周りが見えてないようだが「VBAで正規化」ね
正規化の手段としてVBA使うことを知らなかった奴が居る事実を書いてるだけ
正規化すら知らない奴が居るなんて一言も書いてない
636 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:38:39
>>635
そんな事実見たことないけどね。
だってピボットテーブルでは正規化できないだろ。
どうやって正規化するんだよ。
原理的に手作業か手続き言語でしか有り得ないだろう?
638 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:41:08
>>635
これ以上無理めの作り話はやめとけ。後に引けなくなるぞ。
639 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:44:42
やめて欲しけりゃやめてあげるよ >身内の恥のつつきまわし

ピボット厨はこれが出来ないと攻撃するするところが無いからいつもやってるけど
別に俺はこんなことがしたいわけじゃないから
640 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:46:34
>>639
すぐばれるウソをつくからだ。
641 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:49:39
まあ別に嘘って事にしておいてもいいよ
ほんの一部の話だし、今相手してるピボット厨とは直接関係ない話だから

でもこれで自分と関係ない奴のことでネチネチ責められるのがとういう気分か
理解してくれたら嬉しいな
642 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:52:26
>>641
君も内心VBA厨のことをバカだと思っているんだろう?
意見があうじゃないか。
643 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 14:57:12

バカが一人でも含まれる集合はバカである

by ピボット先生
644 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 15:18:08
>>643
一人どころじゃないけどな。
645 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 15:18:52
全てでもないけどな
646 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 15:23:52
>>645
もちろん。
なんかVBAでできる頭のよさそうなこと書いてみてよ。
647 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 15:24:07
いや、そうでもないか
650 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 15:33:39
>>646
今までの話からするとピボット厨は集計にVBA使ったりしないだけで
VBA自体は使えるってことなんだから、まずは言い出しっぺの法則で
646が頭のよさそうなこと書いてみてよ

まさか自分が出来ないもしくはやりたくないことを人に要求するような真似はしてないだろうし
自分で言い出したことなんだから先にVBA厨が示せって理屈も通らないし、ちゃんと答えてくれるよね?
651 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 15:35:33
>>650
データを正規化するプログラムはいくつか書いたな。
652 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 15:38:05
>>650
さあお前の番だぞ。
653 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 15:38:20
で、それが646の考える「頭のよさそうなこと」なの?

さすがにピボット厨様が正規化プログラム程度を
「頭のよさそうなこと」だと捉えてるなんて無いでしょ?

ちゃんと「頭のよさそうなこと」を書いてよ
654 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 15:40:51
>>653
じゅうぶん頭のいい使い方だと思うがな。
お前はそうは思わないのか?
656 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 15:44:31
>>651
〜を書いたな。
と呟くだけでいいなら漏れも参加したい。
657 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 15:45:07
>>653
まあVBA厨なんといおうが私は正規化プログラムを作成するのは頭のいい使い方だと思っている。
お前の思う頭のいい使い方を教えてくれ。
VBAで何をやっている?
659 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 15:59:50
>>653
あともう少し例をあげるとモンテカルロシミュレーションにも使っている。
使っているといってもモデルはシート上だけで完成していて、再計算と計算結果を転記するだけ部分だけの3〜4行程度だが。
計算結果はピボットグラフでヒストグラム書いたりして分析してるよ。
660 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 16:09:58
>>653
あとそうだなあ。
データベースから取ってきたデータを印刷するのにセル幅整えたり非表示にしたりさせるのに便利かな。
661 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 16:17:06
一番多いのはユーザーフォームでのI/F作りかな
最近はバーコード入力のI/Fを作った

正規化プログラムが頭の良い使い方に入るなら
頭の良い使い方ってのは高度な使い方ってことではなく、
実務でVBAに適した使い方ってことだろうからこういうのかな?
むしろ高度なことは、どっかからアルゴリズムをパクってくるだけだしな

もっともI/Fに凝る場合は別言語使うことも多いけど
662 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 16:25:25
正規表現検索置換にVBA使ってる漏れが来ましたよ。
663 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 16:30:02
>>661
UIとかにVBA使うとかはありだと思う。
頭がいいというのはスマートなというような意味。
VBAでコンパイラ作りましたとか、微分方程式解いてますとか言われてもな。

遊びでルンゲクッタ法とかLU分解とか共役勾配法とか組んで見たことあるけど中途半端で使い道がない。
664 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 16:35:24
しっかしよく釣れるなぁ
666 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 16:51:45
>>664
VBA厨にとって本気で耳の痛い話なんだよ。
667 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 16:54:42
そういうことにしておきたいんだね。
俺等はVBA厨を打ち負かしました、VBA厨の完敗、ピボット厨の完勝ですって。
なんでそんなに必死なのかはわからないが。
668 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 16:57:15
そりゃVBA厨に理解力がないからだろ
ひとこと自分が間違ってましたと認めれば一瞬で済む話
670 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 16:59:17
これで済んだことをグチグチ言うバカが居ない限り静かになるんだな
672 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 17:02:55
>>662
正規表現ってExcel使う上で役に立つ?
対象を絞りこむのって名前を検索するだけじゃ危険でしょ。
処理対象テーブルは結局人間が作成するしか一般的な解決法は無いと思うがいかが?
673 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 17:12:42
もしかして対象が集計用のデータテーブルであること前提で話してない?
もっとも啓蒙先生wなら、Excelはピボットテーブルだけのためにあるってことだから
そんなのは当然の前提なのかもしれないが、>>646からの話は集計に限らないものだよ
少し落ち着いた方がいいかもしれないな
675 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 17:14:43
いや、そうでもないか
676 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 17:17:36
>>675
そうだね、全然釣れてないね
678 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 17:37:27
>>673
何のために正規表現使うの?
679 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 18:05:25
>>673
使い道がないのにスマートとかいっちゃったね。
680 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/11(水) 19:32:34
>>678
先生が使いやすくするために決まってるじゃないかw
681 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/12(木) 23:55:13
VBAってぶっちゃけ卑怯だと思うんだけどどうだろう
なんでもアリじゃん
682 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/12(木) 23:56:14
ジョジョ1、2部にスタンド使いの敵が登場するようなもんだよな
683 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/12(木) 23:58:35
>>681
卑怯というのはよくわからないが、低級なアプローチだと思うな。
ForとIfで問題解くなんてExcel使わなくてもいいやん。
逆になんでExcel使ってるの?VBAの人は。
684 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 00:30:19
さあ、こっちいこうか
【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1151651536/
686 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 00:34:29
>Range("A" & i) とか最低
と言われても便利だしなぁ
結局文字列か数値に統一するためのワンステップを省いてくれてるわけだし
"01"とか表記したいときは逆に手間がかかるけどもね
687 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 00:37:43
作業列使えばIFとSUMでCOUNTIFと同じ事出来るから
COUNTIFって無くてもよくね?
688 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 00:44:22
>>687
さあ、こっちいこうか
【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1151651536/
689 :6842009/02/13(金) 00:46:02
>>688
俺のファンだという事はわかったw
690 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 00:46:46
>>689
さあ、こっちいこうか
【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1151651536/
691 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 04:32:58
折角沈静化したのに、先に我慢できなくなったのはやはり・・・・・
692 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 07:40:00
>>687
自分も同じ理由でSUMIFとCOUNTIF使わない。
これ使うやつの作ったシートはセンス悪いの多いよ。
693 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 07:53:07
sumifは2行に一行足したりする場合に使う
正規化しろって言うんですね、分かります
694 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 07:55:22
SUMIF
COUNTIF
SUMPRODUCT
このへんの関数に不満をもってVBAに手を染めるやつが多そうだ。
ソートやフィルタを作るやつはちょっと減る。
きっとたいていはExcelの使い勝手に満足なのと、作るのがちょっと難しいんだろう。
695 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 08:07:54
>>693
物分かりがよすぎてつまらない。
696 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 10:02:16
関数を知らない人に、メッセを通じて教えるのって難しい。
彼女はどこかでVlookupを教えてもらったらしく
何かというとVlookupを使うんだけど、
この前Vlookupで取得した数値を2で割りたいんだけど
どこに"/2"を入れるのか分からないって・・・。
こういうのってつまり関数っていうか、式を理解してないってことなのかね?
697 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 10:07:58
>>696
関数式に何かを付け加えてもいいという発想がないのかも。
700 :名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ2009/02/13(金) 16:53:23
>>696
何でもかんでもSUMを使う人って結構な割合でいるな。
参照したいだけなのに=SUM(A1)とか掛算するのに=SUM(A1*B1)とか
SUM=数式と覚えてるのかもしれん・・・

マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006
マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006