1 :名無しさん@編集中2009/10/03(土) 06:59:24 ID:NfhB4O8e
マスタードシード株式会社は、最高1080iのHD映像をMPEG-4 AVC/H.264形式で
録画可能な、米HauppaugeのUSBビデオキャプチャユニット「HD PVR」を
10月16日より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は34,800円前後の見込み。

HD録画に対応した外付け型のUSBビデオキャプチャユニット。入力端子は
コンポーネント、S映像、コンポジット、アナログ音声(RCA)を装備する。
USB 2.0端子を備え、USBを介してPCに取り込める。対応OSはWindows XP/
Vista/7。コンポーネントとアナログ音声のスルー出力も装備。

最高1080iのHD映像が録画可能(ビデオ入力時の解像度で録画)。録画ビット
レートは1〜13.5Mbpsで、SD映像にも対応する。録画フォーマットはAVCで、
本体にハードウェアエンコーダを内蔵。また、CGMS-Aに対応しており、
コピーワンス番組も録画できる。iEPGを利用した予約も可能としている。
ノイズリダクションなどの画像補正機能も搭載する。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091002_319167.html
277 :名無しさん@編集中2010/03/09(火) 14:43:42 ID:LvPBMnMO
>>276
Core 2 Quad ならモニタリングしても余裕。
容量は 720p で 1H あたり 5GB くらい。
HDD は足りなければ追加すればよろし。
国内版買うのであれば、>>1 からよく読むといい。
278 :名無しさん@編集中2010/03/09(火) 14:45:54 ID:pik9hsDm
>>277
サンクス
すみません読み返してみます
279 :名無しさん@編集中2010/03/10(水) 08:20:58 ID:vk3uNU0G
>>278
いいってことよ
2 :名無しさん@編集中2009/10/03(土) 07:03:46 ID:NfhB4O8e
Hauppauge HD PVR - アナログHDTVキャプチャ - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/Hauppauge%20HD%20PVR

hauppauge HD PVR 速報 - 緑のボタンを押せ! Press the green button
http://plaza.rakuten.co.jp/pressgreenbutton/diary/200808250000/
3 :名無しさん@編集中2009/10/03(土) 14:49:59 ID:NfhB4O8e
光デジタル音声の対応がどうなってるのかが気になる。
写真見ると端子は付いてるみたいだけど。
5.1chで録画できれば、利用価値が高いと思うんだけどな。
5 :名無しさん@編集中2009/10/03(土) 19:58:19 ID:wCkPCf7Y
USB2.0って理論値で最高 480Mbps だろ?
仮に実効速度がその 1/10 でも 48Mbps まで行けるわけで。

それより H.264 の画質がどんなもんか、のほうが気になる
7 :名無しさん@編集中2009/10/04(日) 01:04:02 ID:plzCRkoW
PC側でAVCのTSをエンコード再生してるからかな?
プレビュー切れないって書いてるのが気になるな。
8 :名無しさん@編集中2009/10/04(日) 15:22:44 ID:BhF60hdh
約$200+国際送料で買えるのに予価\34800かよ
ペラペラの日本語マニュアルを追加してるだけならボッタクリだな
11 :名無しさん@編集中2009/10/04(日) 22:55:33 ID:nKUhz9+f
このメーカーの製品、過去に買おうかと思ったことがあるけど、
結局買わなかった。どんな製品か忘れた。

「はうっぱげ」って変な会社名だなぁ
って思ったことだけ覚えてるんだな。
15 :名無しさん@編集中2009/10/04(日) 23:38:14 ID:BhF60hdh
>>11
アメリカ人でもどう発音していいのか戸惑うらしい
http://www.youtube.com/watch?v=YojTzfO6QNQ
このクリップによるとハパグ、ハパーグらしい。(6:08あたりから)
CEOがそう発音してるから間違いないんだそうだw

俺はハウッパゲとかハウパウゲとかのほうがインパクトあって
好きなんだけどね
16 :名無しさん@編集中2009/10/05(月) 00:04:16 ID:gGmw6QZY
>>11
今もスレッドが残るWinTV PVRの製造元だよね。
MPEG2ハードウェアエンコのテレビキャプチャカードとしては初だったかな?
でも、その駄目っぷりで話題になったカードでもある。
19 :名無しさん@編集中2009/10/06(火) 00:30:56 ID:5jcuRvEW
>>15
ハパグだと頭にアクセントがくるんだな。しまらないな
14 :名無しさん@編集中2009/10/04(日) 23:30:01 ID:BlFgogWm
なんかレビューによってファンがついてる/ついてないとか
プレビュー切れる/切れないとか差があるのは何なんだろ…
18 :名無しさん@編集中2009/10/05(月) 23:34:10 ID:+1cBOCXB
「はうっぱげ」
って、なんか、こう、

驚きと悲哀があって、それでいてユーモアもあるような、
色々と想像が膨らむ良い会社名だよね。
21 :名無しさん@編集中2009/10/06(火) 16:26:30 ID:mNGv0MWr
どうもやっぱりコピワンに反応するみたいですね
24 :名無しさん@編集中2009/10/06(火) 19:25:53 ID:AV58+5SX
>>21
でも、「コピーワンス番組も録画できる。」って書いてあるけど?
まさか、暗号化して録画するの?
22 :名無しさん@編集中2009/10/06(火) 16:32:45 ID:w2mEOTOb
必要な人はとっくに買ってるし
国内版は値段的に辛いからねえ
23 :名無しさん@編集中2009/10/06(火) 18:10:28 ID:evzgBXEo
相当前から海外では販売してるからねぇ。
おまけに国内代理店通した関係で、約1万円ほど高くなってるし。


これじゃ適当な安PCにmonsterx-i付けた方がマシなんじゃねって話も
26 :名無しさん@編集中2009/10/06(火) 20:16:01 ID:cEw6puYd
一般的な製品が「コピーワンス録画対応」って謳ってるのは
コピーワンス信号を正しく認識して、それ以上コピーできないようにして(=暗号化)録画する、という意味だ。
28 :名無しさん@編集中2009/10/07(水) 20:13:12 ID:lnXjnELS
立ち読みしたPCGIGAによればソフトだけ海外版用意すればコピーフリーで録画するらしい。
64 :名無しさん@編集中2009/10/16(金) 17:34:13 ID:J+pE/FD0
>>28読んでみたら海外版でもアップデートすると制限されるらしいぞ。

いくらPCGIGAとはいえソフトはtorrentで落として検証したとか書いててちょっと引いた。
66 :名無しさん@編集中2009/10/16(金) 22:34:07 ID:9hTPyNkA
>>64
はあ?ソフトってTMEのことだろ。最近だと、今年の7月にアップデートがあったが、
何も変わらずハイビジョンレコーダーから録画できるぞ。
なんていい加減な記事だw
67 :名無しさん@編集中2009/10/17(土) 00:21:12 ID:QRu4PU5m
>>66
うろ覚えだが海外版に日本版のアップデータ入れたらみたいな記事だった気がする。
実際に入るのかは知らんが。
30 :名無しさん@編集中2009/10/07(水) 21:30:06 ID:06TaDw5h
でも、それだと余計に国内版買う意味が無いよな?
D4VRみたいに、レジストリの抜け道とかあるんだろうか?
31 :名無しさん@編集中2009/10/07(水) 22:42:22 ID:FBFl/Zwy
代理店のページ
http://www.mustardseed.co.jp/products/hauppauge/hd_pvr.html

日本語マニュアル。日本語版TMEforHD-PVR。保障一年

PC・GIGAの記事は読んでないんだが
もしGV-D4VR同様にコピワンのコンテンツは暗号化して出力
それ以外は暗号化なしで出力、てことなら、あの箱は元々
CGMS-Aには対応してたってことだよな
32 :名無しさん@編集中2009/10/07(水) 23:01:46 ID:LmN2KGNP
>>31
参考情報の製品比較PDF、A社B社とかじゃなく全部製品名書いてあって本気だなあ
35 :名無しさん@編集中2009/10/08(木) 06:02:20 ID:57YoDkam
>>32
間違い多いけどな
あとHDキャプチャーデバイスの括りで
なんでADVC-HD50じゃなくてADVC-300入れてんのかもわからんし
69 :名無しさん@編集中2009/10/18(日) 22:38:19 ID:9yg2/KAJ
>>31
そのページ(比較のPDF)にはカナで「ホーポージ」って書いてあるな
33 :名無しさん@編集中2009/10/07(水) 23:48:05 ID:Z2dnKChu
本気というか拝借してキャプボのまとめwikiにでも貼っとくといい感じ
34 :名無しさん@編集中2009/10/08(木) 04:14:59 ID:wDzaqIwl
付属のTotal Media Extremeは、ブルーレイに対応してないのかな?

こっちは対応になってるけど、
http://arcsoft-jungle.jp/products/tme/
37 :名無しさん@編集中2009/10/08(木) 14:45:21 ID:wVBzyxZF
クレカ決済の海外通販になら買えるよ。
もうしばらくすれば国内代理店による通販が始まるけど、1万円上乗せされる。
38 :名無しさん@編集中2009/10/08(木) 17:55:49 ID:loF7nE1b
どっかに本家の直販で買うと$249+送料$55くらいって書いてあったから今だと27000円くらい?
マスタードシードの日本語版が34800円だから、定価ベースで考えてもちょっと高いな
41 :名無しさん@編集中2009/10/08(木) 21:46:45 ID:wVBzyxZF
>>38
更に送料かかるからね
42 :名無しさん@編集中2009/10/08(木) 22:21:08 ID:FO909fFr
>>41
更に関税ね。たしか1000円ほど、後から請求がきた(´・ω・`)
39 :名無しさん@編集中2009/10/08(木) 20:42:42 ID:4fQeTck2
HDPVRの残念なところ
・記録解像度が細かく指定できない
・ビットレートの下限が1MBps
40 :名無しさん@編集中2009/10/08(木) 20:47:31 ID:4fQeTck2
>>39訂正
×細かく指定できない ○全く指定できない
×MBps ○Mbps

まぁそれでもh.264ハードエンコはお手軽録画派には嬉しい
44 :名無しさん@編集中2009/10/09(金) 16:16:39 ID:4DUeMIEq
米アマゾンと個人輸入代行業者使えば諸々手数料込みで\23kくらいか
円高でずいぶん安くなったな
48 :名無しさん@編集中2009/10/10(土) 02:26:11 ID:1BebmngA
デノイズとかフレーム単位のCMカットとかはどうでもいいからそれなりの高画質で
かんたんにTV番組を残せればいいという大多数の人間に最適の商品だが
そういった普通の人々はこの商品の存在を知ることなくその生を終えるだろうとか思う
49 :名無しさん@編集中2009/10/10(土) 16:03:32 ID:4D07HMDT
おもちゃとしては面白いと思うけど
3万↑ならイラネってレベルな気がするな
54 :名無しさん@編集中2009/10/13(火) 20:17:32 ID:S1ySaJ7y
※コピー禁止のものは録画できません。

誰かが解除するまで待つか?それとも海外から買うか?
55 :名無しさん@編集中2009/10/13(火) 20:26:49 ID:kcc80giC
三月兎とかで並行輸入版扱ってくれねーかな
56 :名無しさん@編集中2009/10/13(火) 20:41:26 ID:k0z1+4Iy
>>55
輸入もん市場で輸入版扱ってるぞ。





44729円とかトンデモ値段だがwww
57 :名無しさん@編集中2009/10/14(水) 00:49:13 ID:msDvveMe
>>56
ボッタクリもいいとこだなwww
米尼で買って輸入代行業者に転送してもらえば半値で済むよな
58 :名無しさん@編集中2009/10/14(水) 03:26:20 ID:C4JIePLb
Mythのwikiにサンプルはあったけどなんかもっとわかりやすいのないかな…
ttp://www.mythtv.org/wiki/Hauppauge_HD-PVR
60 :名無しさん@編集中2009/10/15(木) 00:22:16 ID:lVFshULX
多分ハードは米国版と同じ(出荷時のファームは違うかも)だろうから
暗号化済のTSストリームをPCに転送するという代物じゃあないと思う
71 :名無しさん@編集中2009/10/18(日) 23:20:20 ID:wcMVedMh
HD解像度でh.264エンコード/キャプチャする場合、
1 ビットレートはどのくらいの刻みで設定できるのか
2 CBRとVBRと両方可能なのか
3 キャプチャしたファイルは.m2tsなのか
知っている人教えてちょ
73 :名無しさん@編集中2009/10/19(月) 01:14:05 ID:V5cNSGe+
>>71
1 0.1Mbs
2 CBRのみ
3 m2tsでもtsでも任意で可
75 :名無しさん@編集中2009/10/19(月) 02:13:37 ID:IWmI08O4
俺はむしろインターレース関連が気になる
緑色のやつもなんかいまいちよくわかってないぽいし

ハードがプログレッシブ化までしてくれるとかいうことは無いだろうし
あったとしたら画期的なフィルタリング技術でも搭載していない限り余計なお世話
最悪なのは縞を潰してしまってブレだけ残るような映像を作ってしまうこと

どうなんだろその辺?
76 :名無しさん@編集中2009/10/19(月) 16:03:22 ID:4UAoKgi+
ほーぽーじか、懐かしいな。
WinTV-PVR500が出たときに直接個人で輸入した…
6万ぐらい払った…
77 :名無しさん@編集中2009/10/19(月) 22:34:38 ID:27EbCqsr
これ、録画する時間(キャプチャ時間)を設定することができるだすか?
分単位でできるだすか?
78 :名無しさん@編集中2009/10/19(月) 22:39:51 ID:j/NmmOSJ
PSP用とかにトランスコード出来るって書いてあるけど、
これはハードウェアで高速変換できるの?
それとも付属ソフトがソフトウェアで再エンコード?
79 :名無しさん@編集中2009/10/20(火) 10:14:07 ID:emiN8dGE
>>78
付属ソフトでエンコ
質が良くないからこだわる場合は自分でm2tsからエンコした方がいい
81 :名無しさん@編集中2009/10/20(火) 14:37:55 ID:iez0+Q2z
ハードエンコにしても推奨スペックが結構高い方だから、
PCカードスロット付いてないノートや、余ってるサブPCで運用するのきついと思う。


価格と運用考えたら、適当なD端子キャプチャカード買った方がマシだと思われ。
84 :名無しさん@編集中2009/10/21(水) 01:51:43 ID:JhS5cBXI
USB3.0が間近なこの時期に、敢えて出してきた意図が分からないな
87 :名無しさん@編集中2009/10/21(水) 12:34:35 ID:anhm1krO
>>84
2.0でさえフル帯域の1/10も使ってないのは
突っ込まないとして
これ自体去年の製品だぞ
85 :名無しさん@編集中2009/10/21(水) 01:57:50 ID:0SUVF30P
俺はこの手の製品に USB3.0が必要な理由がわからない。
2.0 でも十分じゃねーか。 100Mbps で録画したりすんのか
86 :名無しさん@編集中2009/10/21(水) 08:57:29 ID:Xg6Up5OV
仕様だと思うんですがPS3プレビューで30fpsしかでないのですが、設定で変えれますか?
88 :名無しさん@編集中2009/10/21(水) 17:15:05 ID:SmXvTPL/
この値段でも1080p対応だったらどうか
90 :名無しさん@編集中2009/10/21(水) 17:36:46 ID:R4Dbc4V9
>>88
一台持ってるが買うね。1280×720Pの動画が実時間で録れるのはとても便利。
画質も最高を求めなければ十分ハイビジョン画質を味わえるしね。
今のパソコンなら再生能力も問題ないし、次期製品はぜひ1080pに対応してほしい。
89 :名無しさん@編集中2009/10/21(水) 17:30:31 ID:hR4SW+DN
みんなうろ覚えなPCGIGAの
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1255877050751.jpg
91 :名無しさん@編集中2009/10/21(水) 17:45:33 ID:R4Dbc4V9
>>89
今、これをみてヴァージョンを確認しようとTMEを起動したら「新しいバージョンが用意されてます・・・」だと!?
危なかった(^ω^;)
92 :名無しさん@編集中2009/10/21(水) 19:03:04 ID:exbmGZry
218 :名無しさん@編集中2009/12/11(金) 12:15:52 ID:c6Jx9S6n
>>215
>>89の記事に最新版だと駄目と書いてあるな

「1.05.301」が手に入るURLは教えてはもらえませんでしょうか?
>>92に書いてるhdpvr_v1053.zipとは別物かな

まぁ日本語版入れてGraphEdit試したりするつもりではあるが、確実な方法はを保しておきたいので
お願いします。
94 :名無しさん@編集中2009/10/22(木) 22:39:35 ID:Ot+z7Bqd
Total Media Extreme 2.1Aの在り処を教えてくれ
97 :名無しさん@編集中2009/10/24(土) 01:05:05 ID:fOz8UchD
95 :knarf2009/10/23(金) 21:56:43 ID:n7URdA3Y
GraphEditで解除できる?
99 :名無しさん@編集中2009/10/24(土) 06:02:49 ID:36jF7eev
>>95-96
録画人間のところのやつか
画像安定器よろしく裏コマンド設定できるようになってたのか…拍子抜けだなあ
98 :名無しさん@編集中2009/10/24(土) 04:48:33 ID:5LN2qfRx
公式フォーラムに貼られて2ヶ月近く放置されてるとかどんだけザル運営なんだよw
101 :名無しさん@編集中2009/10/24(土) 14:16:25 ID:3SVxPD96
おお、出来るのか。つーか、録画できなかったら意味無いからな。
さっそく注文したぞ。
105 :名無しさん@編集中2009/10/25(日) 00:56:31 ID:Xq81TDLK
25,000くらいなら買っても良いけど、33,000は高すぎて買う気が起きん
107 :名無しさん@編集中2009/10/25(日) 15:12:52 ID:ANoxHxrR
米尼+転送でそれぐらいだよね
191 :名無しさん@編集中2009/11/22(日) 16:46:34 ID:J8c+uGpi
>>44 >>57 >>107で代行とか転送とか書いてあるだろってことだろ
具体的に業者名書くと宣伝乙とか言われるんだよ
108 :knarf2009/10/25(日) 16:44:46 ID:sQqKT9AU
>106
安〜い。$250はファンレスでしょか?
日本のやつはファンレスらしいだな。ほかに違うところがある?
109 :名無しさん@編集中2009/10/25(日) 17:21:49 ID:3ERG0fT1
>>108
木曜日くらいに届く予定。なのでファンは届いてからのお楽しみ。
海外版はあたりまえだけど D端子⇔コンポーネント端子ケーブルじゃないくらいかな。
110 :名無しさん@編集中2009/10/25(日) 17:54:32 ID:Xq81TDLK
結構、熱の篭る機器らしいから、輸入だと保障とかが気になるね。
111 :名無しさん@編集中2009/10/25(日) 18:59:47 ID:ANoxHxrR
保証を気にするような人は個人輸入に手を出しちゃいけない
代理店の取り分は保険ぐらいに思っとこうぜ
114 :名無しさん@編集中2009/10/26(月) 16:25:09 ID:/XOld31t
3台くらいの仕入れで、人気につき完売とか言ってそうだよね・・・
115 :名無しさん@編集中2009/10/29(木) 07:53:02 ID:nEnkuB2t
誰かデジタル放送をCGMS-A抜きでキャプれた者はおらんかのう
116 :名無しさん@編集中2009/10/29(木) 08:25:22 ID:u33NtUdL
>>115
このスレも読めないの?
117 :名無しさん@編集中2009/10/29(木) 17:19:48 ID:TV5hUzoC
届いた。
関税 700円でファンレスの rev D1、付属CD は 2.3D でした。
124 :名無しさん@編集中2009/10/31(土) 23:49:14 ID:ZV9gJizx
>>117
どこで買ったの?
日本に送ってくれるところだと送料込でElectronicsDirect、OWC
あたりで$280超えちゃうんで、もう少し安くあがるところはないか
とさがしてるんだけど

125 :名無しさん@編集中2009/11/01(日) 00:21:07 ID:5fPupOhF
>>124
ヒント
レンズ 個人輸入
現地時間31日までにオーダーすると$10 引きで本体$199.95で購入できるよ。
ただし、土曜日は夜7:15以降しかオンラインオーダーはできない。
119 :名無しさん@編集中2009/10/31(土) 00:03:28 ID:IY52euc2
先週、秋葉原のT-ZONEで売っていたので買ってきました。

最初、古いバージョンのドライバ、アプリをインストールしようとしたら
ドライバのインストーラからデバイスが見つからなくてインストール
出来ず・・・しょうがないので、付属のCDからインストールしました。

ハードウェアのファームで弾いているのかな・・・
因みに、リビジョンはE1でした。

スカパーのHDチューナも別の店で買ったので、さっそくキャプチャ
してみました。インタレースのままキャプチャされるのを除けば
おおむね満足かな。H.264で記録されるのでファイルサイズが
小さくなるのが良いですね。あとはiEPGで予約+IRブラスターで
スカパーのチューナのチャンネルが自動的に切り替わるのが
便利。ただ、予約時間からチャンネル切り替え始めるので番組
の頭が切れちゃうのが難点か・・PCの時間ずらすか、予約時間を
修正するか・
120 :名無しさん@編集中2009/10/31(土) 08:53:16 ID:kvz5HDdg
>>119
>古いバージョンのドライバ、アプリ
どこで入手したんでしょうか?
122 :名無しさん@編集中2009/10/31(土) 17:14:44 ID:GLEIoAi+
>>119
おめ。
付属CDでGraphEditで対応ってことですか?

>>120
上の方にある。
123 :名無しさん@編集中2009/10/31(土) 19:45:37 ID:IY52euc2
>122
GraphEdit で対応してみたけど、元に戻すにはどうすれば・・・

Atom230 でプレビュー切っての録画なら問題ないですね。
ただ、番組録画しているうちに、2時間の番組でコマが飛んでる
箇所が数箇所あったので、頻繁に起きるようだったら負荷をかけ
るようなプロセスが無いか確認してみたいと思います。

IRブラスター使う場合はチューナの電源入れておかないと
キーの組み合わせが足りなくて、チャンネル変えられない
みたい。解決している人がいたらどんな風に設定しているか
教えてほしいです。
126 :名無しさん@編集中2009/11/01(日) 00:33:41 ID:9LQxB2n8
はうっぱげで多少のコマ落ちとかそんな細かいこと気にしないほうがいいよ
127 :名無しさん@編集中2009/11/01(日) 21:50:42 ID:KcWPBrvB
ドライバ 1.05.301
アプリ  2.1A
これでバッチリ!
GraphEditはいらん
ウハウハ〜
128 :名無しさん@編集中2009/11/01(日) 22:58:37 ID:5fPupOhF
>>127
国内版?

海外版だけど、
ドライバ 1.5.6 (本体ファーム 1.18)
アプリ 2.3B
で問題ない。

CGMS-A は Total Media Extreme が担ってるのかね?
129 :名無しさん@編集中2009/11/02(月) 12:35:52 ID:Nsw1PpU1
ドライバを一旦最新のを入れて、後で書き換えようとしたけど
どうも入ってないっぽい
んでもアプリを2.1AにしたらOKでした
ドライバ関係ないのかな?
ただアプリのアップデート催促がうざいな
132 :名無しさん@編集中2009/11/02(月) 23:09:22 ID:e1120jch
要するに
・ハード 国内版
・アプリ 2.1A
・ドライバ 何でも
これでOKということか?
142 :名無しさん@編集中2009/11/08(日) 18:05:24 ID:y4QoLUrW
>>132
ちがう
国内版ではダメだ
133 :名無しさん@編集中2009/11/05(木) 10:36:57 ID:iNXa6RoO
俺の環境ではドライバ最新、アプリ2.1Aだと録画はフリーだが
解像度が低くて全然実用にならない
アプリアップデートしたらちゃんとフルの解像度になった
やっぱアプリ改造しないとだめじゃないか?
134 :名無しさん@編集中2009/11/05(木) 18:25:30 ID:ji73B2V2
付属CDの2.3Bでも某所で書かれていたGrapheditを使用する方法で「問題」なくなりました。
が、その副作用かは不明ですが、D2,D3,D4すべてで、受信した映像が時折というかかなり頻繁にCapture Moduleで表示される段階で途切れ途切れで表示され録画されてしまう。
正直録画して保存するというアイテムとしては絶望的過ぎる。私の環境だけなのかもしれないがお手上げです。
135 :名無しさん@編集中2009/11/07(土) 16:15:19 ID:2t+0IcjC
mp4やm2tsでキャプチャしてVLC等で正常に再生するのを確認したが
mp4入出力プラグインを入れたaviutlやMPEG StreamClip、MurdocCutter等で
読み込めずカット編集が出来ない、mp4BoxのコマンドでRAW AVCを抽出して
コンテナに入れ直しててみようとしたが抽出も出来なかった。
何か再編集禁止情報か、互換性問題がある?
138 :名無しさん@編集中2009/11/07(土) 19:21:15 ID:2t+0IcjC
結局mp4形式でキャプチャしたファイルを一度avidemux_2.5に読み込ませて
再エンコード無しのmp4形式で全フレームをコピー出力し直したら
aviutlやMPEG StreamClipで読み込めるようになって
再エンコ無しのカット編集の可能性が出てきた。
環境は国内版+Graphedit組
>>135のMurdocCutterはh264に対応すらしていなかったw勘違い
136 :名無しさん@編集中2009/11/07(土) 16:44:56 ID:ANulh2Qn
DGAVCIndex
137 :名無しさん@編集中2009/11/07(土) 17:17:53 ID:2t+0IcjC
>>136 DGAVCIndexでaac音声の抽出はできるし、AviSynth経由でaviutlで
再エンコ向けの編集作業はできるけど、例えキーフレームの制限があっても
再エンコ無しでカット編集したいのに、ソフトでエンコしたmp4やm2tsと違って何故か
対応ソフトで読み込めない

139 :名無しさん@編集中2009/11/08(日) 16:04:02 ID:OSsWTW9C
134ですが、VGAをGeForce7900GS(256M)からRadeon5890(1024M)に交換したら、ほぼコマ落ちはなくなりました。
141 :名無しさん@編集中2009/11/08(日) 17:32:50 ID:7rQyJzNv
質問です。
ノートPCしかないので
この機器をゲーム録画用に購入しました。
XPS M1210
CPU Core2Duo T5500 1.66Ghz
メモリ  2G
VGA GeForce Go7400 256M
HDD 160G
の構成ですが8Mで録画するとカクカクなります。
ノートPCで使ってる人で満足に録画できてる人のスペックなど教えてほしいです。
それとお勧めのノートPCなど。
事情でなるべく小型のノートPCがいいです。
143 :名無しさん@編集中2009/11/09(月) 00:17:07 ID:fUuJnXTA
>>141 解像度が1920*1080なら正常に録画されていてもデコードが重くて
再生時にコマ落ちするんじゃ?
PowerDVD8体験版のCyberLink 264 Decoder FilterをMedia Player Classicに
登録して低負荷で再生してもコマ落ちする?
144 :1412009/11/09(月) 10:53:02 ID:DXXY9bgm
PowerDVD9の体験版しかなかったですが
同じ手順でやるとカクカクはなくなったけど
音と動画がずれてる物もありますね・・
145 :名無しさん@編集中2009/11/09(月) 19:39:27 ID:dD4khnEr
キャプチャすると画面下に緑色のチラツキというかVHSキャプったときみたいな
スイッチングノイズぽいのが出るんだが何これ?消せんの?
もしかしてこんなの出てるの俺だけ?
146 :名無しさん@編集中2009/11/09(月) 19:44:02 ID:JtJNU6/W
多少スレ違いだけどそもそも、GF7シリーズはピュアビデオHDとはいえ、第1世代で再生支援は糞ともいえる。
PDVD8Uなんかは支援効かせるといいんだけどね。
GF7シリーズだとほぼCPUでごりおし状態。しかもノート・・・

OSがWin7じゃなければ、CoreAVCかffdshow-mt、Divx7H264あたりだろうね。
それでコマ落ちするなら単にスペック不足。

H264は圧縮率が高いからでコードにパワーがいる。
スペック不足と思えないならば短い動画うpして住人に確認してもらうべし。

一応再生支援PureVideoについて以下転載
>PV Gen 1とPV Gen 2の違いについて、H.264のデコードを例に解説しよう。
>前述の通り、PV Gen 2は、GeForce 8600/8500シリーズから採用されており、
>それ以前のGeForce 8800シリーズやGeForce 7シリーズなどはPV Gen 1となる。

>PV Gen 1では、H.264デコードの内、CPUに代わって、動き補正とデブロッキング
>(圧縮に伴うブロックノイズの補正)を行なう。CPUのみのソフトウェアデコードでは、
>Core 2 DuoなどハイエンドプロセッサでもCPU負荷率が80〜100%になり、コマ落ちが発生する。
>しかし、PV Gen 1を利用することで、負荷率は60〜75%程度に抑えられ、コマ落ちはほぼなくなる
>(数値はCore 2 Duo E6400利用時)。
>ただし、これは最上位クラスのデュアルコアプロセッサを利用した場合の話で、クロックが低かったり、
>シングルコアのCPUでは、PV Gen 1を用いても、コマ落ちが発生する

以上。
この記事は2007年Q1だけど、C2DE6400で75パーセントの負荷があると考えたらT5500でコマ落ちするんでは?
と考えてもよさそう。ただ、当時とは違いデコーダーの能力も上がったから上で言った3つのデコーダーは試す価値あり。
147 :名無しさん@編集中2009/11/10(火) 12:32:19 ID:sM+Hwkwf
これをatom機(しかもシングルコア)で使えてる人いる?
プレビュー切った状態でも構わん。

コマ落ちなしでキャプチャ出来るかどうか知りたいんだけど。
H264なんで外付けでもビットレートが13.5Mbpsだから速度は余裕だと思うけど、HWエンコーダとはいえ、
いろいろネット見てるとそこそこの負荷はあるっぽいから。

友達がノートでしかもatomでHVキャプチャしたいとか言うから
とりあえずOSがWindowsならこれくらいしか外付けでキャプチャ出来るものないから。

480pなら他にあるし、MacならUSBで1800p取り込めつつしかも安いものあるんだけどなぁ・・・
俺はモンペケ使ってて俺としてはPC新調してモンペケなりインテンシなり揃えてほしいんだけど。

ということで上の質問わかるかたよろしくお願いします。
148 :名無しさん@編集中2009/11/10(火) 14:20:02 ID:GcaksS6C
>>147

> 480pなら他にあるし、MacならUSBで1800p取り込めつつしかも安いものあるんだけどなぁ・・・
Blackmagic Video Recorder のこと?
149 :名無しさん@編集中2009/11/10(火) 18:23:54 ID:YewBBdSj
>>148
ごめん、今製品のページを貼ろうと思って確認したら、俺の勘違いだった。
その製品見たときなんでそう思ったかわからんけど。
あ、Blackmagic Video Recordeではないよ。

どちらにせよ、そんなものがあったとしてもWin+atom機じゃ720p取り込めないから意味無いけど。
とりあえずatom機持ってて使ってる人いたら・・・とおもったら使ってる人いた。
やっぱプレビューは辛いみたいだけど録画オンリーなら大丈夫そう。

お騒がせしましたー。
170 :名無しさん@編集中2009/11/19(木) 20:25:57 ID:0x53GOIY
>>2
で紹介されたものです。

>>147
OSはlinuxですが、D945GSEJT(AtomN270+945GSE)で、2台同時にまったく
問題なく運用中。もちろんプレビューなし。

購入から1年3ヶ月余り、TMEのだめさ加減にあきれ、GraphEditは私のと
ころでは、XPではなぜか動かず(VistaはOK)で、ubuntuに手を出し、何
とかaac 5.1chまでこぎつけました。
キャプチャはubuntuですが、予約&EPGはXP MCE2005から、teraterm経由、
再生はLAN経由でWin7のメディアセンター、で運用中です。

3台目買ったんだけど($204.99)、WindowsでVirtualBoxでubuntu動かして
その上でキャプチャ環境とかをパッケージにしたものをvdiとかにしたら
欲しい人いる?(Windows上から一応制御可)

とりあえず、バカまるだしの記録はこちら
ttp://plaza.rakuten.co.jp/pressgreenbutton/diary/?ctgy=14
171 :1472009/11/19(木) 20:31:58 ID:hWu1M2xG
>>170
実はそのサイト見て大丈夫だと思いました。
その節ではありがとうございます。
175 :名無しさん@編集中2009/11/20(金) 08:36:54 ID:cJ9K6MzD
>>170
あのサイトの中の人ですか?
凄く参考にさせてもらってます!
実は私も先週発注したので、パッケージをUPしてもらえると有り難いです!
176 :名無しさん@編集中2009/11/20(金) 15:57:29 ID:4gViKblN
>>175
170です。わかりました。確約はできないけど、2週間くらいを目標にします。
(まだ米国なんで…)
#2ちゃんに書き込むなんてはじめてなんで、レスがつかないでドキドキしたよ
177 :名無しさん@編集中2009/11/20(金) 18:13:27 ID:cJ9K6MzD
>>176
ありがとーございまーす
気長に待ってまーす
150 :名無しさん@編集中2009/11/10(火) 19:59:27 ID:+bn/s1zt
Pentium M740(1.73GHz)の鈍足ノートPCで使ってるけど、さすがにハードエンコだから、取り込むサイズがD3でもD4でもコマ落ちはないね。
再生は多少苦しいけどまぁ視聴には耐えうる(´・ω・`;)
プラネットアースのハクガンが一斉に飛び立つシーンでもブロックノイズなしで録れたのはちょっと感動した。(VBRの13.5Mbs)
ちなみにVBRの13.5MbsだとCBRの8.5Mbsあたりで録るのとファイルサイズはほぼ同じだった。

しかし早くパソコンを新調したい。いまや飾りにすらならないフリオの白黒がうらめしい・・・。
151 :名無しさん@編集中2009/11/10(火) 20:12:19 ID:6E3fF/eE
>>150
そうなの?
俺のPCだとコマ落ちする・・・
プレビュー無しで録画してるんだけどね・・・
152 :名無しさん@編集中2009/11/11(水) 02:09:30 ID:Fed9uqLR
チラ裏日記

国内版を買って来て普通にセットアップ、とりあえずお試しでWiiをつないでみた。(※Wiiは480pのSD)
試し録りを始めるも、メニューからチャンネルに入るところの暗転でフリーズ。
プレビューが更新されなくなり、停止押してもランプ点いたまま、
再度キャプチャを押してもデバイスが見つからないと言われてしまう。HD PVRの電源を入れ直すしかない。
何度やっても再現するので全く使い物にならない。
経験からいってこれはコピーガード検出の誤爆だろうと判断(*)してGraphEditのやつを試す。
GraphEdit入れるのが面倒だったのでMPCHCのフィルタープロパティから実行。
電源を入れ直すと新しいデバイスとして認識されてドライバが再インストールされる。
フリーズしなくなる。良かった良かった。
おしまい。

(*)前使ってたキャプチャカードでは真っ白になるシーンで一瞬飛んでた

HD PVRの電源切ってるとスルー出力されないのが惜しいなあ…
154 :名無しさん@編集中2009/11/11(水) 19:56:36 ID:OeTsDrqj
便利そうなので購入を考えていますが
CMカットや分割などの編集は付属のソフトで可能でしょうか?
155 :名無しさん@編集中2009/11/11(水) 20:28:56 ID:0oopuCnu
>>154
出来ません
156 :名無しさん@編集中2009/11/11(水) 21:06:31 ID:b8xQgj2h
>134です。
PS3(D4)でTSやDVDを再生させてこの機種で録画しているのですが、プレビュー有・無でコマ落ちしまくりです。
ここ数日、同じソースを繰り返し試していてプレビュー無でやっと成功した(プレビュー無でも駄目な時は駄目だった)。
同じソースでコマ落ちしたり、全くしなかったりすることは皆さんのHD PVRでもよくあることなのでしょうか?
私の環境はWin XP SP2 32bit
core2 Quad 9550 メモリ 3GB
VGA Radeon HD 4890 1024MB
の構成です。
157 :名無しさん@編集中2009/11/13(金) 04:12:20 ID:QrpkQT7a
極端に高スペックでも低スペックでもないけどとりあえずコマ落ちはしないなあ。

USB機器なのだからマザーボード(のUSBコントローラ)を書いたほうがいいのでは?
書いてあっても俺にはわからんけど、USB拡張カード挿さなきゃダメみたいな地雷M/Bの例とかもあるだろうし。

キャプチャ機器の失敗でありがちなのはHDDが著しく断片化してるとか、別のソフトがHDD占有してるとか
アンチウイルスにせっつかれてるとか、nProtectみたいなのが邪魔してるとかだけど
〜13Mbps程度の低レートでそのスペックなら何も問題ないと思われるし…。

あとはデフォルトのAVCHD(TS)じゃなくPS3用(M2TS)・Xbox360用(MP4)を選択してる場合は
AVCHDで試してみるとか。
158 :名無しさん@編集中2009/11/13(金) 17:13:14 ID:d73OkiWq
セキュリティーソフトがアクセスしてたとしても、仮にMAXの13.5Mbpsでj書き込むとして
音声含めても実質2MB/sの書き込み性能あれば十分なんだから、あまり気にしなくてもいいような気もするけど。

うちではこの製品じゃなくて別のアナログHVキャプチャボード使ってるけど、コーデックで不可逆使うと、セキュリティーソフトや
そのHDD内でコピー、ペーストなんかのアクセスがあってもコマ落ちとかしないから。

何か別な要素があるような気がする。
やっぱマザボやドライバ、OSに何かしら問題があるんだろうね。
159 :名無しさん@編集中2009/11/13(金) 21:38:55 ID:UvEQ/CXV
>134です。
>157 >158 レスどうもです。
M/BはASUS P5B Deluxeです。
USBコントローラーというのがよくわかりせんが、これかな??
Intel(R) ICH8 Family USB Universal Host Controller - 2830
他に2831,2832,2834,2835,2836,283Aとあります。
HDD断片化はかなりあるかもしれませんが、同じHDDでPV4も使用していましたが録画ミスはほぼなかったです。
M/BにあるUSBポートからUSBハブ(セルフパワー・U2H-TS410S)経由で使用しています。
M/BにあるUSBポートから直接繋いでもコマ落ちしました。
常駐しているセキュリティやアンチウイルスソフトなどだけ起動していて、ブラウザすら起動せずに録画していたけどコマ落ちしてます。
録画形式はPS3用(M2TS)で8〜9Mbps。音声はAACで録画していました。
AVCHD(TS)など他の形式でも試しましたがコマ落ちはしてます。
先ほど気づいたばかりなのですが、録画する際にビットレートを13.5Mbpsにして録画すると今まで録画していた時より負荷(他のソフトの使用)をかけてもコマ落ちしなくなりました。
11.5Mbpsくらいなら安定してプレビューできるようになりました。
関係ないかもしれませんが、明日、数番組録画して試してみます。
164 :名無しさん@編集中2009/11/18(水) 00:20:41 ID:0XrixmWu
>>159
多分状況変わらないが、どこかの誰かには役立つかもしれないので情報共有。

1日だけ国内版HD PVRrevE1持ってたが、ほとんど使えないうちに
「不明なデバイスです」ってUSB機器として認識されなくなったヨ!
マスター ドシードに問い合わせてみたら、
IntelのコントローラやめてMicrosoft(標準)のにしな!と言われたゼ。
結局自分のは解決せず返品とあいなったが、
USBって単語に間髪入れずそんな反応だったので、相性が報告されてるのかもネ。
てことで、コントローラ入れ替えてみたらどう?
USB2.0のコントローラのほうだよ、念のため…

#当方再注文したのだが、一週間以上の放置プレイ中。。。
172 :名無しさん@編集中2009/11/19(木) 20:52:49 ID:R9u2DGyF
>162です。
やはり不安定でコマ落ちしまくりなので諦めることにしました。
同じソースで90秒程度の再生でまともに再生できる時とできない時があるので統一性がなくもうお手あげです。
ソースはTS,DVD-VIDEO,PS3のゲーム映像などです。
>>164 IntelのコントローラやめてMicrosoft(標準)のにしな!と言われたゼ。
私にはこのUSBコントローラーを何処からDLしたら良いのか分かりませんでした。>XP HOME SP3
後、気になったのがTMEで「ディスクを作成する」と「ビデオを再生する」をクリックすると100%の確率で強制再起動します・・・
二度、TMEもドライバも一応、削除した(つもり)上で再度インストールしたのですが、変化なしでした。
173 :1642009/11/19(木) 22:57:51 ID:TxI2hegp
>>172
諦めたのならもういいけど。

一応書いとくと、デバイスマネージャからUSB 2.0のコントローラの
「ドライバの更新」すればいけるはず。
一覧から選択するように進んでいって、
標準エンハンスなんちゃらっていうコントローラを選択すればよし。
174 :名無しさん@編集中2009/11/19(木) 23:40:04 ID:R9u2DGyF
>>173
「標準エンハンスPCItoUSBホストコントローラ」でしょうか・・・確認してみましたがないです。
EZ-USB exampleとフリーオ関連
USBルートハブとUSB複合デバイス
USB大容量記憶装置デバイスと汎用USBハブ
Intel(R) ICH8 Family USB Universal Host Controller しかないです。
ドライバのプロバイダ名の項目はEZの分とフリーオ関連とInttel以外はMicroSoftになってます。バージョンは5.1.2600.0でした。
160 :名無しさん@編集中2009/11/15(日) 12:00:19 ID:SqyaBWGh
AVCHD形式のカット編集にこれ使えるな
ttp://www.fame-ring.com/

しかしシェアウェアの試用制限がよくわからん
冒頭にロゴが入るような感じだが…日数制限とかもあるのかしら
262 :名無しさん@編集中2010/02/15(月) 17:10:07 ID:xsrWRM9k
>>257
>Cuts are placed on I/IDR-frames
>(This will be expanded to P-frames for cut-endpoints in a future release).
future releaseが気になるね。
現時点では
・フリーソフト(>>257)→スマレン出来ない
・シェアウェア(>>160)→スマレンできる
という住み分けになっちゃうか…
162 :名無しさん@編集中2009/11/16(月) 18:22:51 ID:FIWEfS/o
>159です。
時間を割けなくて数番組しか試していませんが、10.5Mbpsくらいでコマ落ちしなくなりました。
できあがりサイズがビットレートを上げた関係で少し想定より大きくなってしまいましたが使えるハードになってくれて助かりました。
163 :名無しさん@編集中2009/11/17(火) 15:23:32 ID:/RP4XZaF
SKnetもUSB外付けH.264ハードウェアエンコーダ予定してるみたいだな
168 :名無しさん@編集中2009/11/19(木) 03:56:11 ID:WcaJn0rQ
>>163
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329925.html
>フルHDのMPEG-4 AVC/H.264にも対応したエンコーダ新製品も展示。
>ハードウェアエンコードの「SK-HD264HUE」とソフトウェアの
>「SK- HD264SWE」を用意。会場ではソフトウェアエンコーダと、
>同社ビデオキャプチャカードを使って、会場で撮影した映像を
>変換するデモを行なっていた
これだな
165 :名無しさん@編集中2009/11/18(水) 10:46:12 ID:K9ZyVBU5
これを買って古いVHSを720pで撮りこもうとしてるんだけど
やってる人っているかな?
167 :名無しさん@編集中2009/11/18(水) 21:55:11 ID:oER4KZBc
ちょっと、興味沸いてきたんだけど
国内版と国外版はどっちを買うのが良いの?
169 :名無しさん@編集中2009/11/19(木) 03:59:23 ID:WcaJn0rQ
>>167
英語OKで購入手段に問題なければ国外版のほうが安く手に入って良いかと。
ただリビジョンがわりとあるので古いモデルを掴まされないように注意されたし。
178 :名無しさん@編集中2009/11/21(土) 19:29:10 ID:M3xV+FAI
Amazon からやっと届いたウチのは Rev.E1 でした。
Win7(32bit) に Driver v1053 と Ver2.0 の組み合わせて今のところ無問題。
テレビ王国から iEPG での録画予約もちゃんと出来るし、後は新しいスカパーチューナー待ち。
楽しみ〜!
179 :名無しさん@編集中2009/11/21(土) 20:33:23 ID:rs/m8JoG
>>178
amazon.com 、 amazon.co.jp のどっち?
181 :名無しさん@編集中2009/11/21(土) 23:29:12 ID:M3xV+FAI
>>179
もちろん .com。
納期 2 週間で総量・消費税合わせても約 23,000 円でおさまったよ。
試しに今まで使ってた MTV(S-Video/CBR 8M)と HD-PVR(RD アプコン経由で D3/VBR 8M〜17MB)で同時に FOX を 2 時間録画してみたけど、見て消す派としては十分な画質なのにファイルサイズが今までより CD-R 1 枚分小さくなった事に驚き。
こりゃいいわ。
182 :名無しさん@編集中2009/11/21(土) 23:50:19 ID:M3xV+FAI
>>181
使用感の補足。

ウチのアンプが古い&光出力コネクタ数の関係で音声は RCA 2ch で使用。
で、AC3 と AAC はどっちが良いのか正直よーわからんけど、ググッた印象で AAC にしてます。
実機の温度は、季節柄か録画中でもそれほど熱くはなってない感じ。
TMEv2.0 だと録画中のプレビュー切れないから、録画中は CPU 負荷が 50% 位(Athlonx2@780G)になっちゃうけど、これはまぁしかたないかな。

今のところの不満は以前の MTV だと録画スケジュールにあわせたスタンバイ・復帰が出来ないこと。。
ゆくゆくは我が家のファイルサーバを統合させちゃうかも。

あと、例の掲示板から DL した TME v2.0 でもインストール時に日本語選択は可能。
ちゃんと TV スケジューラーも日本語表示になるから、カードさえ持ってれば英語が苦手な人でも問題なく買えると思うよ。
183 :名無しさん@編集中2009/11/22(日) 00:10:45 ID:Zrk1BeYR
>>182

なんか日本語おかしいな、、

> (Athlonx2@780G)

これ、Athlonx2(4400+) を 780G(オンボ HD3200)で使ってるって意味ね。
スロット何も刺してないんで、Antec 2480 の中身がスカスカです。
再生は別の HTPC を使うから、ホントは Atom な ITX あたりで省電力にまとめたいんだけどなぁ。。。

> 今のところの不満は以前の MTV だと録画スケジュールにあわせたスタンバイ・復帰が出来ないこと。。

「以前の MTV だと(できた)録画スケジュールにあわせたスタンバイ・復帰が出来ないこと。。」

以上、チラ裏でした。
187 :名無しさん@編集中2009/11/22(日) 13:38:16 ID:uUhvkDl7
>>181
もう少し詳しく。こういった製品は日本には送ってくれんだろ。
188 :名無しさん@編集中2009/11/22(日) 14:25:32 ID:eS5zVkFM
>>187
なぜスレを読まない
189 :名無しさん@編集中2009/11/22(日) 16:16:58 ID:uUhvkDl7
>>188
はぁ?amazon.com利用したことあるの?商品によっては日本に送れんものがいっぱいあるんだよ。
この製品も駄目なんだよ。だからもう少し具体的に知りたかったのさ。
190 :名無しさん@編集中2009/11/22(日) 16:17:51 ID:HbrBtH5t
>>187
なぜスレを読まない。

amazon スピアネット
194 :名無しさん@編集中2009/11/23(月) 19:50:40 ID:IM0SnqxH
>>189みたいな早とちりのうっかりさんには転送は利用して欲しくないな
180 :名無しさん@編集中2009/11/21(土) 23:05:51 ID:N3/8Vsq6
5Mbpsくらいだとブロックノイズ超出まくりで全く使いもんにならんのう
184 :名無しさん@編集中2009/11/22(日) 02:41:30 ID:pssooxTG
この機種もHDCPだったかのコピーガード解除するために、
GameSwitchやHDfuryが必要なんだろうか?
185 :名無しさん@編集中2009/11/22(日) 12:14:13 ID:J8c+uGpi
なぜスレを読まない
ていうかHDCP関係するようなDVIやHDMIのデジタル入力端子ないぞ
192 :名無しさん@編集中2009/11/23(月) 18:46:29 ID:RvJ8inA3
M2TSでキャプチャしているんだけど、どうやらフレームレートが59.940みたい。
avidemux2.5のResample fpsあたりで29.970にしてやるのがいいのかな。

193 :名無しさん@編集中2009/11/23(月) 19:01:37 ID:SfABiw42
インターレースとプログレッシブを理解した上で目的があるならどうぞ
195 :名無しさん@編集中2009/11/24(火) 00:27:10 ID:NVg0FogX
>193

D4は720pでしたね。。。PCの性能がたいしたことないので、
どのあたりをはしょろうかといろいろ試しているところでした。

60フレのゲームとかではないので、30フレでもいいかなと
思っていますが、もう少し試してみます。
196 :名無しさん@編集中2009/11/24(火) 01:13:37 ID:NK/+f6O2
これで録画した .ts ファイルを PowerDVD7.2 で再生してるんだけど、CPU 再生だと問題ないのに DxVA を有効にすると音声が遅れる…
そんな人いません?
200 :名無しさん@編集中2009/11/29(日) 21:37:12 ID:U2Q+ceGj
>>196
やっぱりDXVAつかうと音がズレる…(Cat8.11/HD3850)
で、試しにdemuxしてそのまま.TSにmixしなおすと直るんだよね。
録画開始直後からズレてるからTME側の問題かなぁ…
201 :名無しさん@編集中2009/12/02(水) 03:46:00 ID:4fUScOF4
うちが買ったヤツ、バンドルが2.3だったので、パゲのサポートに2.1くれってお願いしたら、
『はぁ?アメリカ版は何処で使おうとコピーコントロールが有効になってないよ。』
って言われた。

念のために再確認中。
202 :名無しさん@編集中2009/12/04(金) 00:42:02 ID:e7Fxvjvx
>>201
続き。

取りあえず彼の言う事を信じてTMEとドライバーを最新にアップデートしてみた。。
あれ?スカパーHDも普通に録画出来るんですけど…

教訓
アメリカ版ハードならどのTME使っても問題無し。
 
204 :名無しさん@編集中2009/12/05(土) 05:23:38 ID:dSjzoY6K
>>202
更に続きの TME 最新版のその後。
今のところ地デジ、スカパー HD ともに素 TS で予約録画できてるな。

録画アプリの画面表示にも UVD が使えるようになってるし、ちょっといい感じかも。
Jerry@パゲに感謝感謝。
203 :名無しさん@編集中2009/12/04(金) 17:29:31 ID:kA0ReQDL
AcerのAspire oneっていうネットブック
CPU:atom1.6G
mem:1G
HDD:120G

へ繋いで一番安定かつ高画質なビットレートで録画する場合、コマ落ちせず撮れるのでしょうか。
120GのHDDだと何分くらい録画できるんですかね。
205 :名無しさん@編集中2009/12/05(土) 07:43:53 ID:4IGde2Nn
>アメリカ版ハードならどのTME使っても問題無し。

ハードが関係有るの?
ソフト(TME)が海外版ならOKとかいう以前の話は間違い?
206 :名無しさん@編集中2009/12/07(月) 23:58:38 ID:FjEPYpHR
最近ひかりTVを始めて、AT-X HDとかのアニメの録画(エンコ)に使おうかと考え中。
画質に関する書き込みが少ないようだけど、どの程度なのかな?
まぁ、画質って人によって感じ方違うと思うけど、参考までに教えてくださいな。
基本は見て消す派だからそれなりの画質でもいいんだけど、どうせなら高画質で見たいし…

いっそPV4にすべきか…
208 :名無しさん@編集中2009/12/08(火) 03:30:04 ID:V/pbUW68
>>206
PV4でのスカパーHDの録画失敗「信号が乱れたため録画を停止しました」があるんでHD PVR注文したよ。
ちなみに東映チャンネルや衛星劇場の深夜のエロ映画です。
210 :名無しさん@編集中2009/12/08(火) 20:10:09 ID:4/0S7D+A
>>207>>208
情報ありがと!
ビットレート高めにして使えば、PV4よりも使い勝手が良さそうで安心ですw
ファイルサイズは30分アニメで1GB以内ならギリ許容範囲だけど…どうかな

あと一つだけ教えてください。
代理店のHP見たら、「予約録画可能」ってあるけど、
予約した後でHD PVRを接続してるpcをスタンバイ(または休止)にしてても
録画されるのかな?
これさえできればamazon.comに突撃できますw
211 :名無しさん@編集中2009/12/08(火) 23:35:41 ID:IBJZKHJg
>>210
本家のFAQみたら『ダメ』って書いてあったんで、泣く泣く常時起動させてるよ。
でも新規で買うなら.com経由を強くお勧めする。
212 :名無しさん@編集中2009/12/08(火) 23:36:42 ID:IBJZKHJg
>>211
あ、.comって書いてあったな。
スマン。
213 :名無しさん@編集中2009/12/09(水) 23:16:42 ID:0YenWXoX
>>211
ありがとう。
本家で確認しました。

むぅ、だいぶ気持ちは傾いてたけど…もう少し悩んでみるわ。
207 :名無しさん@編集中2009/12/08(火) 01:55:21 ID:Qtf5a2cr
ビットレート上げれば普通に画質良いよ。
昔のハードウェアエンコーダのいくらレート上げても糞画質なイメージとは大違い。

まあやっぱり低いビットレートでは無理があるね…。
209 :名無しさん@編集中2009/12/08(火) 08:31:04 ID:IBJZKHJg
前にサポに問い合わせした者です。
US版ハードとTME最新の組み合わせで経過観察中だけど至極安定してるよ。
TME起動時のアップデート確認も出なくなったし。
今週末には安定環境としてブートイメージのバックアップをとっとく予定。
214 :名無しさん@編集中2009/12/10(木) 19:53:09 ID:AVfdIshG
みなさんの環境だと画素ズレ気になりませんか?
PS3の映像を720pで取り込むと上3ピクセル、右4ピクセルほど画素ズレしてる
ケーブルが悪いのかな
215 :名無しさん@編集中2009/12/11(金) 09:56:24 ID:b705FmkZ
PCGIGA12月号に載ってた海外のサイトでドライバダウンロードをしてスカパーHDは録画はできるが、
win tvスケジューラーでの予約録画ができません。(これは日本語版に同梱のCDからインストール)
スカパーのチューナーのリモコンは学習成功なんですが誰か助けて〜

216 :名無しさん@編集中2009/12/11(金) 11:11:37 ID:c6Jx9S6n
>>215
教えて下さい。
今日か明日に日本語版ハードが届くのですが、ドライバは最新バージョンでOKですか?
217 :2152009/12/11(金) 11:23:32 ID:b705FmkZ
>>216
PCGIGA付属のCDからリンクされているサイトから「1.05.301」のドライバを入れています。
最新バージョンは入れてないのでわかりません。
220 :2062009/12/13(日) 21:08:03 ID:RYmnWVCG
いろいろあって日本語版買いました。
いや、実は海外版買うのがめんどくさかった&早く欲しかったんだわ。

以下チラ裏報告。
付属CDからTMEとドライバ(1.5.6.0)インストールした状態では、コピー信号に反応してた。
GraphEditのワザを使ったら、「問題なく」なりました。
その後、ドライバを更新(1.5.6.1)、TMEも自動で最新に更新したけど、問題なし。

Athlon X2 DCとPentium Mノートで試したけど、D4入力でもプレビュー切ればコマ落ちなしでok。
予約録画は、1機はスタンバイからの復帰に失敗。もう1機は自動復帰してくれる。
休止状態からは無理だった。
223 :名無しさん@編集中2009/12/14(月) 08:22:54 ID:6KiQ4FPK
日本版ハード+Win7 64だと1.05.301のドライバ入りませんでした。
落としてきた2.2からでもNGだったので、付属CDからインスコ後1.56.1入れて、GraphEditでおkでした。
TMEはまだアップデートしてなかったのですが>>220見ると大丈夫みたいですね
221 :2062009/12/13(日) 21:21:21 ID:RYmnWVCG
連投申し訳ない。
いくつか質問あるんで、知ってたら教えてくださいな。
1080iの映像をVBR10.5Mbps、AC3 2chで録画したとき、30分で容量が1.5GBくらいなんだけど、
もう少し容量を小さくする方法ないかな?

あと、光デジタルで音声入力してるんだけど、出力をAACにしたとき、
できあがったファイルの音声がない?んだけど仕様かな?
222 :名無しさん@編集中2009/12/13(日) 22:58:16 ID:ZcaQAyal
録画時のビットレート下げると急に汚くなるから、録画後に再エンコードするしかないと思う
224 :名無しさん@編集中2009/12/14(月) 17:26:00 ID:pl5Ov68l
最高画質で録画するとして、USB2.0ならオンボードだろうと気にしなくて良いのだろうか
229 :2062009/12/15(火) 23:03:22 ID:rMR3sU2b
>>222
なるほど再エンコって手があったか。ありがとう。

>>224
俺の5年くらい前のPenM機はオンボだけど、録画は問題ないよ。
画面解像度は1024x768で、D4入力だとプレビューは常時表示されないw
cpu負荷が低くていいけどw

しかし2台のpcとも安定性がイマイチ。
録画失敗したり、フリーズしたり…
225 :名無しさん@編集中2009/12/14(月) 21:40:41 ID:bFTfwLWi
この度海外版を購入したのでチラ裏

上のほうでスリープからの予約の復帰が出来ないみたいなこと
書いてあったから不安だったけど、
うちの環境では復帰&録画後スリープできてるみたいで安心した。
あと、GraphEdit使わなくてもゴニョゴニョできるみたい。
ただ、ソフトを日本語でインストールするとうまくいかなかったので
英語でインストールしたら上手くいった。

ちなみに環境は
海外版ハード (Rev.E1)
TME2.4 ドライバ1.5.6.1
Win7 x64 です。
226 :名無しさん@編集中2009/12/15(火) 08:00:03 ID:BbJGwoef
>>225
もう少しゴニョゴニョするためのヒントが欲しい気もするが・・
もしかしてTMEがあれを処理してるのなら、英語版のTMEを入れるだけでおkって・・・そんな事は無いわなw
227 :名無しさん@編集中2009/12/15(火) 16:27:41 ID:QhITG1Hy
>>226
妄想チラ裏。
国内版と海外版でハードが違うのは確定。Byパゲサポ
でも販売地域毎にハード実装を変えるのは現実的でないので、恐らくはフラッシュやEPROMに記録されてるプロダクトIDに違いがあるんじゃないかと予想。
これなら国内版に古いドライバが当てられないってのも納得かも。
228 :2252009/12/15(火) 18:05:43 ID:OW8+Vzfa
>>226
うちの場合、
付属CDから「日本語」を選んでソフトをインストしたら
TMEで「このデバイスは応答していません」エラーが出たので
上のほうで言われてる「誤爆」かな?と思い、GraphEditでアレするも、
やっぱり同様のエラーが出て、何回やっても同じ結果なので、
諦めかけてたときに、ふと英語でインストしてみたら、
何もいじらなくても(GraphEdit使わずとも)いけた。

もしかするともしかするかもしれないッスね。
230 :名無しさん@編集中2009/12/16(水) 06:09:07 ID:mQJj6IJ0
>>227
それならinf書き換えれば対処は容易だね
232 :名無しさん@編集中2009/12/18(金) 22:40:05 ID:fUt4vAtc
いつのPCGIGA?最新号(1月)?
233 :名無しさん@編集中2009/12/18(金) 23:31:48 ID:8tGdehbq
>>232
最新号の102ページに載ってたよ
234 :名無しさん@編集中2009/12/21(月) 16:16:41 ID:yjnuWM7M
結局国内版でも問題なし?
235 :名無しさん@編集中2009/12/21(月) 17:31:34 ID:Q5GvV0n6
>>234
問題無いですねぇ
ついでにVTRのコピガもキャンセルしてくれましたw
昔買ったビデオが見つかったんだけど、DVDに焼けないし、かといっていまさら
古いOS準備してカノプのカード刺してとかやってられないしどうしよう・・・と思ってたので助かりました
236 :名無しさん@編集中2009/12/23(水) 20:17:53 ID:+wEvSoG7
生放送のビデオキャプチャで使いたいんですが、大抵ハードエンコのモノって使えないんだけど、コレつかえますか?
WMEとか、ニコニコ生放送とか、stickamとか
241 :名無しさん@編集中2010/01/04(月) 22:15:39 ID:bJFXQBln
imacでやっとHDキャプれるようになった買ってよかった。
242 :名無しさん@編集中2010/01/05(火) 00:38:46 ID:cOCrP5J8
>>241
国内版買ったの?
243 :名無しさん@編集中2010/01/05(火) 01:03:52 ID:LKlM81/Z
オクで買った海外版。
244 :名無しさん@編集中2010/01/05(火) 01:15:22 ID:cOCrP5J8
>>243
なる。
IRブラスター活用したい。
245 :名無しさん@編集中2010/01/18(月) 06:55:09 ID:Eja2iWF0
macminiのブートキャンプで入れたvistaでこれ動くかな?
一応自作PC有るけど電気大食いなので使いたくない
使用目的はHDD内蔵STBで取りだめた映画をパソコンに取り込んでDLNAでPS3で見るって感じを考えています
あとスターチャンネルとかの5.1chは2chに落とさずに取り込めるのでしょうか?
246 :名無しさん@編集中2010/01/20(水) 12:39:07 ID:b6Vu0kO/
これは自分で買って試して報告する類の製品
サポートが欲しいなら日本製で甘んじてればいいと思うよ
247 :名無しさん@編集中2010/01/25(月) 04:42:22 ID:fcuDsQYd
Smart Cutterの最新版(1.2.0a)シークがかなり快適になった。
あとはホイール使えればいいのにな。
249 :名無しさん@編集中2010/01/25(月) 18:38:02 ID:JL1we7uQ
amazon.com のHD PVRって
200ドルのやつと249ドルのやつがあるけど、これってどう違うんですか?
252 :名無しさん@編集中2010/02/12(金) 18:33:39 ID:kjNQ0mAw
まあ売ってる店が少ないし高いからな。
まだまだハードウェアエンコードには懐疑的な人が多いってのもあるし。
254 :名無しさん@編集中2010/02/12(金) 23:57:48 ID:K11OEnaW
買う寸前までいったんだがサンプル見て解像感に疑問持っちゃったんだよな
もうちょっと安ければ迷わなかったけど
257 :名無しさん@編集中2010/02/13(土) 16:15:54 ID:g7gmYpmE
秋葉の某ショップで昨年末購入した俺が来ましたよっと
とりあえずH264のTS編集ソフト置いていきますね。

ttp://www.gigafree.net/media/me/tssniper.html
258 :名無しさん@編集中2010/02/14(日) 07:03:03 ID:eUUJYGPD
>>257
これは使いやすいですね。ありがとうです。
あとはタイマー録画ソフト(チャンネルの設定はいらない)があればいいんだが・・・
デフォのやつはいくらややってもだめで挫折しました。
259 :名無しさん@編集中2010/02/14(日) 10:08:29 ID:fU6zywAK
既出だったら申し訳ないですが、
(インストール先)\WinTV\Scheduler内のlog.txtによると、純正ソフトは、

『"(インストール先)\WinTV\WinTV2TME.exe" -c[IRブラスターに送るチャンネル情報] -ntod -startr:"録画ファイル名.TS" -qdef -limit:[録画秒数] -ainput:4100 -vinput:5 -preview:[0:視聴なし 1:視聴あり]』
*-ainput , -vinput の項は恐らく録画環境で異なる。この場合はコンポーネント&光入力。
-ntod , -qdef はわからん もっと詳しい人いたら解説お願いします

で動くっぽいから、コマンドラインの使えるスケジューラソフトで動かせそう。
あと、視聴なしでいいならrcTVCapもスケジューラで動かせそう。
自分はいいスケジューラが見つからなかったから純正のままだけど、
たまに復帰に失敗するから嫌なんだよね。

TvRockあたりで任意のソフトが動かせればいいんだけどなー
271 :2682010/02/22(月) 00:05:33 ID:5L0p5vqY
>>270
録画失敗してから今までTvRockをスケジューラ代わりにしてたんだけど
シャットダウンからでも立ち上がるソフトが有るんだね。
プログラムの起動とかもできるっぽいから>>259とかと組み合わせたら
純正スケジューラを代替できそうですね。
情報thxです。

windows updateと言えば、標準設定のまま使ってて、
録画中にも関わらず勝手に再起動しやがったという苦い思い出が……
272 :名無しさん@編集中2010/02/22(月) 23:23:36 ID:+1FZmYbs
>>271
同士w
エンコ中再起動かかってて、昼間そのまま放置だったことがある。
260 :名無しさん@編集中2010/02/14(日) 15:21:01 ID:ljuCd6tn
デフォの録画ソフトは、使わなくてもIRブラスター設定が必要みたいだし、
さらに学習機能も途中のキーで即学習失敗と表示されて最後まで終わらないw
どうせ使わないからいいのだけどw
(Win7 32bit+英語版だと学習は最後まで出来た)

タイマー録画ソフトの画面は大きさ変えられないし
録画ソフトの録画機能だけ単独起動できないし(これはコマンドラインから可なの?)
たまにiEPGファイルの登録で、被ってる設定ないのに被ってると言われるし
ほんと付属ソフトが駄目すぎw

あと、Win7 32bit環境で一旦停止して数十分後の再録画に失敗してた。
いまは、WinXP 32bitでだいぶ安定して動作してる。
263 :名無しさん@編集中2010/02/16(火) 16:16:25 ID:8J6TcLB+
SPAMと一緒にSPAMも放置なんてBadaboomはサポート終了ですか的な書き込みも消えててワロタ
265 :名無しさん@編集中2010/02/17(水) 02:58:29 ID:PAmgBSqB
あ、>>263誤爆ってた
264 :名無しさん@編集中2010/02/17(水) 00:35:40 ID:R7zNBHt9
未完成で突然のトラブル発生がデフォのPCなんか使って
予約録画しようとする神経が理解できない

予約録画なら専用の完成されたHDDレコ(BDでもなんでも)が最適
で、tsのまんまかHDMIキャプかコンポネキャプか方法はいろいろだが
HDD録画した奴の中から気に入った奴をゆっくりPCに移すのが正解

と思うがな



266 :名無しさん@編集中2010/02/20(土) 17:29:09 ID:svugUtX6
Win7でもWinXPでも、明け方に予約した録画でTMEが終了できずに固まるw
あるいは、TMEが起動後固まる場合もある。
なぜか明け方のみに起きる現象で、昼間や深夜1時ぐらいなら大丈夫という謎ww
267 :名無しさん@編集中2010/02/21(日) 16:11:41 ID:xqqMQOkB
>>266
アンテナの給電は?
明け方は誰もTV見てないので,アンテナ給電が切れている
という罠とか.
268 :名無しさん@編集中2010/02/21(日) 18:00:37 ID:0GRXjWtZ
>>266とは違うパターンぽいけど便乗して報告。

うちもよく録画失敗する。あと、昼間でも起こる。
受信状況は常に良好(CATV,受信レベル良好)。
パターンとして、
・スリープからの復帰に失敗
・録画開始時あるいは録画中に入力信号orハードそのものを見失う
とかがあった。

ちなみに環境は
Win7 x64
ハード 海外版(Rev.E1) ドライバ1.5.6.1 TME2.4
STB (TZ-DCH520) からコンポーネント&光入力
269 :名無しさん@編集中2010/02/21(日) 18:07:13 ID:TZoJmPmn
>>267
キャプってるのはスカパーで、IRブラスターは使わずに、PCとチューナーの両方で予約して使ってる。
チューナーのほうでは特にアンテナ給電に関する設定はなさそうなので、違う気はする。
時間としては、朝4時ぐらいなので、Windowsアップデートか何かのソフト関係かなと疑ってはいる。
270 :名無しさん@編集中2010/02/21(日) 18:16:15 ID:TZoJmPmn
>>268
うちはBoottimerで録画時だけ起動させてるので、ちょっと違うかも。
Biosがアラーム機能を持ってるなら、Boottimerがおすすめ。
連投ごめw
273 :2662010/02/28(日) 14:24:56 ID:uXWf9Fly
XP 32bit
hdpvr 1.5.6.1
TME 最新

管理ツール>サービス
ArcSoft Connect Daemonを無効

セットアップ時に開始するサービスで
ArcSoft Connection Serviceを無効

これで謎の録画失敗がなくなった。
というか、サービスに追加してまでTMEで何をやらせてるんだw
274 :名無しさん@編集中2010/03/09(火) 12:00:54 ID:hSEB8bHy
PS3を液晶TVで見ながらプレーしつつコレで録画したいと考えているのですが可能でしょうか?

PS3

D端子

コンポーネント変換

HD PVR→USB→PC

コンポーネント

D端子変換

液晶テレビ

といった感じですかね?
275 :名無しさん@編集中2010/03/09(火) 13:28:45 ID:LvPBMnMO
>>274
もちろん。
スルーできる外部出力ある。
276 :名無しさん@編集中2010/03/09(火) 14:08:25 ID:pik9hsDm
>>275
スルー出力ってそういう意味でしたか…
キャプチャボード自体が始めてなもんで初歩的な質問になりますが
Core 2 Quad Q8300,メモリ4GB、HDD500GB(残量400GB)ですが大丈夫でしょうか?
282 :名無しさん@編集中2010/03/22(月) 14:58:17 ID:oVC2ftSo
HDMI対応は難しくね?
284 :名無しさん@編集中2010/03/23(火) 12:38:03 ID:4SMw6w+R
>>282
なんで?
これハードエンコだぜ?
需要さえあれば出るでしょ。
285 :名無しさん@編集中2010/03/23(火) 20:11:32 ID:eJd97SGk
新製品の前に予約ソフトの作りこみを進めて欲しいものですw
287 :玲子2010/03/24(水) 09:01:45 ID:unKJ1nYE

助けてください〜
動画サイトで30分アニメで
40MぐらいでUPされている動画を作成して見たい
のですができません。
HD PVRでTSファイルを作成して
MediaConverterでWMVにして
aviutlでMP4にトライしているのですが・・・
100Mぐらいになってしまいます。
UPされている画質ぐらいに維持しようと
していると駄目です。
画質を悪くするとできるのですが・・・
このやり方でいいのか
ほかに良い方法があるのか
半信半疑の状態です。
誰か教えてください。

もちろんUPする為にではなくて
私のディスク容量を有効に使用する為です。

よろしくお願いします。
289 :玲子2010/03/24(水) 16:01:15 ID:unKJ1nYE
済みませんでした。
HD PVRでみんなどのように
しているのか?
と思って書き込みをしました。
すみません・・・

解像度等は
目指しているファイルのプロパティでは
Video: MPEG4 Video (H264) 512x288 23.98fps [GPAC ISO Video Handler]
Audio: AAC 48000Hz mono 32Kbps [Sound Media Handler]
でした。
290 :名無しさん@編集中2010/03/24(水) 17:23:12 ID:mTwjGJss
ローカル"だけ"で観るつもりの動画で
なんで512x288というサイズにする必要があるのかがわからない

本当にHDDの容量の問題なら外付け買うか換装すれば?
あとスレ違いね
293 :名無しさん@編集中2010/03/27(土) 13:57:51 ID:3Eex1eSu
>>290
あなたの意見はほんと参考にならないですね
これからの人生すこしでも何かの役にたてればいいですねw
295 :名無しさん@編集中2010/03/28(日) 11:12:17 ID:uRK0M32N
>>290
本当にスキルのないばか!
方法を教えてあげてだったら
かっこいいけどね!
買えばだってそれだけ〜(笑)
298 :名無しさん@編集中2010/03/30(火) 08:29:05 ID:3pk9+Adu
これって、USB-HDDとかつけて、PC無しで予約録画とかできるの?
300 :名無しさん@編集中2010/03/30(火) 22:33:50 ID:IlyVSTMo
>>298
出来ない。
因みに、公式にはPCの推奨スペックも書いてあるんだけど、
それ以下のスペックのAtom+ionでも録画は出来た。
302 :名無しさん@編集中2010/04/01(木) 00:25:52 ID:gwELmF50
家電のレコーダーと勘違いするレベルの奴は、手を出すべきじゃないな
303 :名無しさん@編集中2010/04/01(木) 00:44:59 ID:Hn5RjuHo
>PC無しで予約録画
昔バッファローが挑戦してたけどうまく運用出来てる奴いたんだろうか
304 :名無しさん@編集中2010/04/02(金) 13:17:01 ID:FZJI+gRN
\26,000台まで下がってるな。
よし買おう!と思ったが、録画するものがなかった
305 :名無しさん@編集中2010/04/03(土) 13:57:54 ID:9dThgrHf
306 :名無しさん@編集中2010/04/03(土) 18:54:45 ID:AUQQl9ke
>>305
HDMI入力とは
308 :名無しさん@編集中2010/04/13(火) 01:18:29 ID:JDjALYmz
Linuxで使おうと買ってみたけど、ビットレートの変更がうまくできない。
linuxtv.orgのドライバを入れてv4l2-ctlで変更できてるように見えるものの、
cat /dev/video0>test.tsとかでやっても1Mbpでしか録れない。

ちなみにkernel付属のドライバだとmodprobe hdpvrしても/dev/video0が
現れない。

どなたか解決方法わかったら教えて下され。
428 :名無しさん@編集中2011/01/20(木) 08:52:41 ID:U40aNdsP
>>308
と同様の症状で困ってます。
違いはOSがUbuntu 10.10で、カーネルドライバそのまま使ってる事くらい。
ファームは最新にしたし。
やはり日本語版だと動きが違うんでしょうかねぇ。
ググッてもここ以外に(英語を含めても)情報見つけられなかったorz。
309 :名無しさん@編集中2010/04/14(水) 00:00:32 ID:LiBxVW++
コイツに付属されている動画の再生ソフトを起動させると
瞬時にPCの電源が落ちて再起動がかかる。
どうしてなんだろう?
310 :名無しさん@編集中2010/04/14(水) 04:03:20 ID:PaeWTtJ9
ビデオドライバとの相性が悪いんじゃないの。
Windowsをエラーログ取る設定にして調べてみたら?
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090825_310504.html
311 :名無しさん@編集中2010/04/14(水) 23:49:54 ID:no05x/0Y
瞬時と言ってるが多分BSoDで落ちてるんだろうな。
元凶は>>310が言ってるとおりビデオかなんかのドライバが悪さしている可能性が高い。
312 :3092010/04/16(金) 01:17:15 ID:WhkC1Eal
厳密に言えば付属ソフトのTotalMediaExtremeから
「ビデオを再生する」の項目を選んだ瞬間に電源が落ちるんだよね
一応、エラーログをみて見たがそれらしい物は見当たらなかった
314 :sage2010/05/01(土) 08:16:13 ID:gV1ohuBk
>308
170です。
>Linuxで使おうと買ってみたけど、ビットレートの変更がうまくできない
うーん、うちではもんだいなけどな。
v4l2-ctl --device=/dev/video0 -l
とかで、どうなります?

>ちなみにkernel付属のドライバでは…
カーネル2.6.30では統合されたはず。ubuntu10.4β2では、Plug&Playで動きました。
ご参考まで
ttp://plaza.rakuten.co.jp/pressgreenbutton/diary/201005010000/
315 :名無しさん@編集中2010/05/01(土) 15:57:47 ID:u4ZfU1iS
>>314
レス感謝です。
v4l2-ctlに関しては数値の変更をして"-l"でリストをとるとちゃんと変更されているように
見えます。しかし、取り込んでみるとビットレートもブライトネスもなんら変わりません。
オンボロの実用に耐えないWindowsマシンでやると、それなりの画質でプレビューされて
はいました。

似たようなのでv4l2ctrlという、設定をテキストファイルにセーブしたりロードできるやつが
あるんですが、これでテキストファイルにセーブすると、以前は空のファイルができました
が、最近のバージョンではブライトネス等の0〜255までの数値を与える項目だけがセー
ブされるようになりました。

v4l2ucpという、GUIで設定するのもあるんですが、これだと数値をgetできない/setでき
ないという旨のエラーが出まくります。

カーネル付属のものは最新をおっかけていくと、2.6.34のrc4ではエラーでまくりで、rc5
以降は、linuxtv.orgの方と同じ状態にまではなりました。

そちらではv4l2ctrlやv4l2ucpはどうでしょうか?
316 :sage2010/05/04(火) 07:11:19 ID:5n4WAjzb
>>315
170です。最初に断っておけばよかったのですが、私のhd pvrは米国で購入したものです。
今ubuntu 10.4β2を、VMPlayer301で使ってます。ホストはWinXPSP3 C2D6600

v4l2-ctlはもともと入っていなかったので、apt-get install ivtv-utils
でインストールしました。
v4l2-ctlではちゃんとビットレートの変更はできました。
仕上がりのファイルをWindowsでmediainfoを使ってみると

デフォルトの設定video_bitrate=650000
 :
 完全名称 : F:\def.ts
 フォーマット : MPEG-TS
 サイズ : 11.6 MiB
 ながさ : 13秒 992秒
 オーバルビットレート : 6 923 Kbps
 最大 : 18.0 Mbps
 :
v4l2-ctl --device=/dev/video0 --set-ctrl=video_bitrate=1500000 では
 :
 完全名称 : F:\2x.ts
 フォーマット : MPEG-TS
 サイズ : 64.8 MiB
 ながさ : 40秒 876秒
 オーバルビットレート : 13.3 Mbps
 最大 : 18.0 Mbps
 :

ちなみにビットレートはもともと厳密には合いません。
317 :sage2010/05/04(火) 07:12:30 ID:5n4WAjzb
>>315
(つづきです)
>そちらではv4l2ctrlやv4l2ucpはどうでしょうか?
v4l2ctrlやv4l2ucpはapt-get install v4l2ucp
でインストール。
>v4l2ctrlという、設定をテキストファイルにセーブしたりロードできる
> :
>ブライトネス等の0〜255までの数値を与える項目だけがセーブされる
当方でも同じ。
v4l2ucpは「videoやaudioのフォーマットがわからん」旨のメッセージが
でて、ブライトネスetcしか表示できないです。
想像ですが、v4l2ucp系は、v4l2のvideo_encoding=2(H264),audio_encoding=3,4
(AAC,AC3)を知らない(サポートしていない)んじゃないかな。

あとは、hd pvrのファームェアのバージョンアップってしてます?
最新は1.5.6.1です。私は1.5.6と1.5.6.1の両方を使ってますけど
差はないですね。
323 :名無しさん@編集中2010/05/04(火) 23:06:32 ID:nBzt6YOq
>>316-317
レスどうもです。
うちのは日本版で、Debianのsidで試してます。
デフォルトのビットレートでcat /dev/video1>test.tsとやって、数秒録画して、
ffmpge -i test.stしてみると

Duration: 00:00:07.17, start: 0.387044, bitrate: 657 kb/s
と表示されます。もはや表示させるまでもないですが。

とりあえず、v4l2ucpやv4l2ctrlはそちらも同じのようなので、気にしなくてもよ
さそうですね。それがわかっただけでも大きいです。別の方向からいろいろ
探っていこうと思います。ありがとうございます。

ファームはWindowsマシンにつないで1.5.6.1にはしました。たぶんうまくいって
るとは思います。
dmesgだと、
hdpvr 1-1.2:1.0: untested firmware version 0x12, the driver might not work
とでます。might not workてのが気になりますが。
ちなみにハードウェアのリビジョンは本体裏にE1と書かれてました。
333 :sage2010/05/08(土) 22:38:04 ID:wgyxqnZd
>>323
>うちのは日本版で、Debianのsidで試してます。
Blogにも書きましたけど、こちらではUbuntu10.4で快調です。
カーネルのバージョンってどうなんでしょう?Ubuntu10.4は2.6.32-21-genericですね。

>hdpvr 1-1.2:1.0: untested firmware version 0x12, the driver might not work
これはうちも一緒です。

>ちなみにハードウェアのリビジョンは本体裏にE1と書かれてました。
うちは、B,D,E1と3台使ってますが、特に差はないですね。Hauppaugeも機能的には同じ、
と言っていますし…
問題が解決するといいですね。
318 :名無しさん@編集中2010/05/04(火) 12:01:13 ID:CGdVsNvO
USB3.0、HDMI端子(スルー付)、帯域的には1080pも対応可能、マダー?
320 :名無しさん@編集中2010/05/04(火) 12:22:27 ID:CGdVsNvO
やだなにこれ欲しい。199$って、パゲより1万円安いじゃん。
322 :名無しさん@編集中2010/05/04(火) 12:34:26 ID:axsTjnIg
そもそもハードエンコじゃないと思うから違うカテゴリーだよね

http://www.blackmagic-design.com/products/h264prorecorder/techspecs/

ライバルはこっち?
324 :名無しさん@編集中2010/05/06(木) 23:16:11 ID:hb1kSDuE
ttp://www.hauppauge.com/site/products/data_mediamvp-hd.html

HD PVRが一歩進化したものかな。使いこなす為にはパソコンの買い替えを考えなくては・・・(´・ω・`)
326 :名無しさん@編集中2010/05/07(金) 01:21:11 ID:PELM99yx
>>324
HD PVRとは全くの別物
商品説明によるとキャプチャーデバイスではない
327 :名無しさん@編集中2010/05/07(金) 01:24:57 ID:NJuAxiMM
>>324
日本ではいつ頃出るんだろう?
328 :名無しさん@編集中2010/05/07(金) 09:55:55 ID:ld14Z1Yh
>>324
パソコンいらねえよw
325 :名無しさん@編集中2010/05/07(金) 00:57:21 ID:8g9/Z77/
3万切るなら買ってもいいが、日本だとまた4万後半とかアホな値段になるんだろうなぁ
329 :名無しさん@編集中2010/05/07(金) 13:09:48 ID:Iw2GISgy
B&Hでぽちった
スルー出力があるのが他にはない魅力だね
スカパーHDの録画データを再エンコするのに使うつもり
331 :名無しさん@編集中2010/05/08(土) 00:06:40 ID:lDKbZ6/t
スルー出力って遅延無し?
分配機無しでゲームプレイ動画撮れるなら安いと思ったんだけど
332 :名無しさん@編集中2010/05/08(土) 14:26:06 ID:TeiI5OOb
>>331
無いらしいけど、電源を入れて無いとスルー出力してくれない
GSも当然いらないし、PS3と繋ぐのに最適ですな
335 :名無しさん@編集中2010/05/15(土) 00:10:41 ID:lC1ss9Br
IRブラスターがうまくいかない・・・・
スカパーHDだから視聴予約じゃ画質が落ちるから
無駄に録画するしかない状態
336 :名無しさん@編集中2010/05/16(日) 00:23:39 ID:xBo285yW
視聴予約でもSD品質になるんだっけ?
画面に表示されるのはAVマウス使用時がSDと書いてあるから大丈夫だと思ってたのだけど。
337 :名無しさん@編集中2010/05/16(日) 13:36:25 ID:yUZRIJsn
結局、海外版ハード+ドライバ、アプリ英語インストールで
問題なしってことで良いの?
338 :名無しさん@編集中2010/05/16(日) 15:51:42 ID:jd6F8m+G
>>336
それについてはちゃんと試した事はなかったです。
IRブラスターが使えるようになったので、今は1系統だけの録画ができるようになりました。

>>337
海外版ハード+ドライバ、ソフトは全て日本語表示にしてますがコピーガードは回避しています。
日本版のハードは駄目で海外版のハードならおkって事でいいと思う

339 :名無しさん@編集中2010/05/17(月) 12:50:15 ID:E/A7p6lj
日本版買おうと思ったんだけど、>>338の書き込み見てアメリカAmazonで注文した。

ttp://www.amazon.com/gp/product/B0018LX0DY/ref=oss_product

2万円切ってるけど、輸入転送してくれる業者に日本への送料込みで3000円近く払うんで
トータルで23000円くらいになりそう。・・・(´・ω・`)
340 :名無しさん@編集中2010/05/22(土) 13:14:47 ID:Wnzw4Hx4
純正のスケジューラがスリープ復帰で成功する時と失敗する時がある
確実に成功してる人はいますか?
342 :名無しさん@編集中2010/05/26(水) 20:21:03 ID:BCz2Zk7r
>>338
日本語版でも前に出た回避策で普通に使えますよ。
敬遠されたのは、高すぎるからです。

>>340
うちは録画時だけBoottimerで起動させるようにしてる。
なんかちょっとした作業後に録画しはじめると失敗するケースがあって
録画時だけ動かすようにしたら99%の確立で録画できてる。
341 :名無しさん@編集中2010/05/25(火) 19:46:31 ID:BKF/9KzH
GOMプレイヤーで再生すると、M2TS,TS,MP4どのモードでも
音声だけは普通に聞こえるが映像が早送りみたいな早さで再生される。 
WMPとかでは普通に再生されるが・・・
付属ソフトでコンバートすると普通に見られるのに・・・(´・ω・`)
343 :名無しさん@編集中2010/05/27(木) 02:24:13 ID:mfaRSlZ8
>>341
それはGOMのフィルタかコーデックがおかしいだけでファイル自体はおかしくないのでは?
どうしてもGOMじゃないと嫌ならば設定から当該フィルタとコーデックのチェックを外せばいいじゃない!
344 :名無しさん@編集中2010/05/27(木) 12:14:31 ID:+gNZ+px+
>>343
うん、いろいろGOM内蔵コーデック外したり、フィルタで他のコーデック優先に
したりしてるんだがうまくいかないんだ。
うまくGOMで再生できてる人いる?・・・(´・ω・`)
345 :名無しさん@編集中2010/05/27(木) 12:37:21 ID:H3ln4+Vp
GOM試したけど普通に再生できたよ
入れてるのはcyberlinkのデコーダくらい
346 :名無しさん@編集中2010/05/27(木) 12:47:04 ID:+gNZ+px+
>>345
まじっすか、インストールして特に設定してなければGOM内蔵コーデックで
上手く再生出来てるってことなのかな・・・あれぇ・・・2台のPCでやってみたけど
まったく同じ症状なんだよなぁ・・・(´・ω・`)
347 :名無しさん@編集中2010/05/27(木) 13:23:11 ID:+gNZ+px+
3台目のPCにも入れてみたけどやっぱりダメだね・・・orz

>>345
本当にちゃんと再生出来てる?
俺の所も映像も音声も出るけど、映像だけが1.3倍?ぐらい早い感じで
再生されて、音声と映像がずれて再生されてる。(3台とも)
348 :名無しさん@編集中2010/05/27(木) 14:09:14 ID:H3ln4+Vp
349 :名無しさん@編集中2010/05/27(木) 14:28:07 ID:+gNZ+px+
>>348
おぉありが?!
内蔵コーデックを無効にしてそのコーデックを最優先に
したらきちんと再生できました。

ふぅこれで余計な変換作業しなくて済んだ。

フィルタの項目から選べる他のコーデックでも全然ダメだったんで
完全にGOMとの相性が悪いのかと思い込んで、あきらめてたんだが
ここに書き込んでみてよかった。助かりますた。
350 :名無しさん@編集中2010/05/28(金) 14:44:49 ID:GK8tALxJ
ビデオのコレクションをこれでデジタル化しようと試みたんだがダメすぐる。
ビデオでちょっとトラッキングがずれた箇所があるとそこで信号を見失って
画像がぐちゃぐちゃになっちゃう。ならない時もあるが。

そうなるとデバイスの標準ビデオの項目でUnKnownを選ぶかPVR本体の
電源を入れ替えるかしないと元に戻らなくなったりする・・・使えねぇ・・・

レジストリかなんかでNTSC_Mで強制固定とか出来ないんだろうかね。
そうすれば映像が乱れても持ちこたえられそうな気がするんだが。
352 :名無しさん@編集中2010/05/28(金) 17:21:58 ID:3kjK9H14
>>350
これに限らずキャプチャ機器全般疑似NTSCには弱いよ。
ビデオ側にTBCとか入ってないの?
間に画像安定装置かませばいいんじゃね?
353 :名無しさん@編集中2010/05/28(金) 17:37:14 ID:GK8tALxJ
>>352
さんきゅ。キャプチャ機器使うのこれが初めてだったんだが、そういうものなんだね。

今、もしかしたらと思って過去にビデオコピーガード解除用に買った機器を
みてみたら、TBCって書いてる!今回コピーガードかかってない奴をデジタル化
しようと思ってたから必要無いと思ってたんだが、これを間に噛ましてもう一度チャレンジしてみる。
354 :名無しさん@編集中2010/06/18(金) 00:09:42 ID:QvsxDyPb
このハードでキャプチャした動画をAviutl、x264でI980x1080サイズ出力したいのですがエラーになってしまいます。どなたか方法わかりませんか?(1280x720だとエンコできるのですが、、)
356 :名無しさん@編集中2010/06/20(日) 12:29:28 ID:cfFs3qEF
環境設定−システムの設定−最大画像サイズ  は、どうなってるの?
357 :名無しさん@編集中2010/07/06(火) 22:41:58 ID:LvoAZJNf
これ、真っ白とか真っ黒に近い画面が入力されるとキャプチャが強制的に止まってしまいませんか?
完全に白じゃなくても、画面全体に白が強い画像が続くとキャプチャが緑がかった変な色合いになってしまって、そのあと必ず止まる。
何かのレベルオーバー?が起こってる感じですが、コントラストとか明るさとか少しいじっても改善されず。
詳しい方、回避できる設定方法があったら教えてください。
それとも自分の個体の異常なんでしょうか?
358 :名無しさん@編集中2010/07/07(水) 06:31:36 ID:KY/1eaU6
それはコピーガード誤検出
359 :3572010/07/07(水) 08:07:11 ID:8N4TFfyQ
>>358
日本版なのがよくなかったのかもしれませんね。graphedit、linuxドライバ、試してますが、エフェクトの多用されたPVとかだとほとんどまともにキャプチャができません。
残念ですが、諦めます。
ありがとうございました。
360 :名無しさん@編集中2010/07/07(水) 20:50:32 ID:0InU3hCT
これ、結構ACアダプタが熱くなるんだけど、うちだけかなぁ。
スルー出力してるだけでも結構熱い。
362 :名無しさん@編集中2010/07/08(木) 01:26:39 ID:vuqtUQZA
GSもかなり熱を発するから海外製品の常として気にしないこと
367 :名無しさん@編集中2010/07/22(木) 21:09:05 ID:KWrSczdr
Vistaユーザーだけど、
3波チューナーの予約録画モードに
自動反応して録画する機能ってあるのかな?

現在、I-OのGV-MVP/RZ2を利用していて(チューナーとRZ2の両方で予約)、
その後継にI-OのGV-D4VRと、これの2択を考えてるんだけど。
368 :名無しさん@編集中2010/07/24(土) 09:45:34 ID:gnf++lOk
170です。
新しいドライバ1.5.7.0が公開されてますが誰か使ってます?
ちょっといま別の実験をしているので、躊躇してます。
>351
すごいこと考えるね。プレビュー/再生はH264の再生の性能や対応プロファイルしだいだろうけど、
ubuntu10.04が動くらしいから録画だけならトライする価値はありそう。
>367
XPのMCEでですが、同じアイデアでMCEの録画に同期して、HD-PVRでCableTVの録画をしています。
興味があれば公開するけど?
369 :名無しさん@編集中2010/07/30(金) 15:22:22 ID:14dJfQUJ
知っていたら教えてください。
HD PVRってテレビとパソコンに同時出力って可能ですか?
370 :名無しさん@編集中2010/07/30(金) 18:55:11 ID:U1R47Frv
質問です。下記の図でPS3のプレイ映像を録画できるか教えてください。延滞もあるかどうかもお願いします。あとこの方法ならできるというのがありましたら構成図も入れてお願いします。

PS3 - コンポーネント端子 - HD-PVR - コンポーネント端子 - Conponent Video to HDMI Converter - HDMI - モニター
               ? USB2.0 - PC


Conponent Video to HDMI Converter製品
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankan/43-6213.html
371 :名無しさん@編集中2010/07/30(金) 20:06:37 ID:x3b/O4mZ
今度こそライバルっぽいのきたな
ttp://www.cfd.co.jp/bmd/release/release20100730.html

>>369
入力も出力もコンポーネントなら可能
(S端子とかは使えない)

>>370
モニタが対応してればそれで問題ないよ
遅延はあるだろうね。
373 :名無しさん@編集中2010/07/31(土) 02:20:56 ID:ooMRFZKX
>>370購入してレビューきぼんぬ
374 :名無しさん@編集中2010/08/13(金) 16:02:38 ID:V6RfGaVo
これでキャプったH264ファイルPC上では問題なく再生できるのだが、
PS3 Media Server経由だとファイルが破損していますとエラーが出て再生できません。
どなたか解決した人おりませんか?
376 :名無しさん@編集中2010/08/15(日) 17:10:24 ID:RYElTUGn
ttp://blog.arogan.com/2008/06/hauppauge-hd-pvr-model-1212.html
に rctvcap っていうコンソールを使うソフトがある。
プレビューは出来ないけど安定してるのでオススメ。

TMEより、これとバッチファイルとスケジューラで運用したほうが安定してる。
少なくともウチでは。
377 :名無しさん@編集中2010/08/15(日) 23:52:25 ID:YrWM1eaN
>376
これならネトブでも余裕で録画できそうですなー。なかなかよさげ
378 :名無しさん@編集中2010/09/28(火) 00:18:31 ID:Q5HgDesT
こいつでキャプした動画をDIGAのHDDにSD経由で移したいんだけど可能なのかな。
ちっとも認識してくれない。
TMEのディスク制作モードを使ってDVD-Rに焼けば出来るんだが
380 :名無しさん@編集中2010/10/02(土) 16:02:08 ID:BTV29X7j
US版はリモコンがついてるみたいだけど、日本じゃ入手不可?
381 :名無しさん@編集中2010/10/23(土) 13:39:55 ID:vgtBVsqE
win7でmedia centerとDVBLinkにより、運用しています。IRブラスターは、付属のを使用しています。IRブラスターのhockは使い方がわかりません。また、付属のリモコンを使用しなければ、結構安定動作します。HD-PVRを2台とDVBLinkで運用されてい方いませんか?
382 :名無しさん@編集中2010/10/24(日) 09:46:31 ID:qehsauqQ
パソコンをwindows7(64bit)に買い換えたらドライバーのインストール中にエラーが出てきます。
わかる方がいましたら教えてください。

●エラーメッセージ
Drivers have been updated successfully. <<click to exit>>

WindowsVista(32bit)の時は問題なかったのに…。
購入はUS版でCD-ROMはVer2.4です。
384 :名無しさん@編集中2010/10/24(日) 23:19:32 ID:H6jQ7j2P
B&Hから届いたー!
何も考えることなくスカパーHDのキャプチャも出来たし(・∀・)イイネ!!
Mac版のドライバ書くとしますかね。

>>382
それエラーじゃなくね。「ドライバは正常に更新されました」って言ってる。
385 :名無しさん@編集中2010/10/25(月) 07:25:23 ID:RnzgMebH
>>384
いくつかすでにあるよ
386 :名無しさん@編集中2010/10/25(月) 08:25:31 ID:SNrR9hdt
>>385
フリーのヤツってある?
有料のしか見つけられなかった。
387 :名無しさん@編集中2010/10/25(月) 09:06:39 ID:RnzgMebH
>>386
シェアウェアとEyeTVしか知りません。
フリーであるとありがたいですね。
ただ、国内版HD PVRは上記アプリでは認識できないみたいです。
期待してます。
389 :名無しさん@編集中2010/11/18(木) 01:13:28 ID:vWnmQzfD
>>386
388 :名無しさん@編集中2010/11/16(火) 20:49:56 ID:lBhQanqJ
輸入代行で手に入れたけどACアダプタが入っていなかった。普通入ってますよね?
汎用の5Vアダプタで代用ききますか?
390 :名無しさん@編集中2010/11/18(木) 01:20:38 ID:vWnmQzfD
>>388

米アマゾン出店とこから買ったけどac
アダプター付いてたよ。
393 :3882010/11/19(金) 00:36:42 ID:DVKeyyCF
>>390

ですよねぇ。サポートにメールだして取り寄せられるか聞いてみます
396 :名無しさん@編集中2010/11/20(土) 21:15:02 ID:QX+eHJtT
>>388
参考までに純正アダプタの規格は5V2Aセンタープラス。
容量とコネクタ径さえあってれば動くと思うが、自己責任でヨロ。
391 :名無しさん@編集中2010/11/18(木) 14:32:04 ID:UPIgoNip
これ高いって言ってる奴に聞きたいんだけど
これより安い代用品があるのか?
394 :名無しさん@編集中2010/11/19(金) 01:10:38 ID:8YhvBTps
これこないだ買ったんですけど保存先を外付けHDDにするのってやめたほうがいいですか?
内蔵は容量きついから外付け買おうかなと・・・
397 :3812010/11/22(月) 18:19:36 ID:rMsB+VXI
>>394

うちでは、特に問題ありませでした。
(海外版+クロシコのUSBケース+3.5nの1TB)
395 :3812010/11/19(金) 01:17:31 ID:9cVx+/FY
>HD-PVRを2台とDVBLinkで運用されてい方いませんか?

2セットで基本的に動作しましたが、
IRブラスターが1機しか動作しませんでした。
結局1機を余っていたPCに付け替え2PCで運用しています。
この2台同士にかかわらず、録画機以外のPCでも
録画ファイルフォルダのMedia Center「録画一覧」への
登録及び自動更新が可能なので、1PCで2セット等の
場合と比べて、さほど運用上の差は無いように思われます。
予約録画時の休止からの復帰も可能でした。
398 :名無しさん@編集中2010/11/23(火) 09:53:59 ID:1FTj8ju4
日本版のHD-PVRを購入してしまったのですが、TMPとかで変換したいんですけどコピーワンスか何かで変換できません。
いろいろ試したのですが、解除できません。
何か方法ないでしょうか?

環境
win7 64bit
入力ソース 光TV D端子接続

400 :名無しさん@編集中2010/11/24(水) 23:15:19 ID:GpdKFHuc
>>398
このスレ内にでも方法書いてなかったっけ?
まぁググったらすぐに出てきそうだけど。
因みに、うちは裏技使ってスカパーHDの録画に使ってる。
401 :名無しさん@編集中2010/11/25(木) 07:51:02 ID:rpUB/j4K
398氏は、コピーガード付きで録画しちまったものをどうにかできないかと聞いてんだっての
402 :名無しさん@編集中2010/11/25(木) 23:40:23 ID:ZWd5zZMT
わざわざこの製品買って、録画データのコピガ解除ってのはいろいろと釣りえさ過ぎるんだけどw
403 :名無しさん@編集中2010/11/28(日) 12:34:59 ID:Lbl5UCQS
HD-PVRとHDFURY2を使ってHDMI入力できてる人いますか?

ひかりTVが、コンポーネント出力だと額縁になるので
何とかしたいんだが
404 :名無しさん@編集中2010/11/28(日) 21:48:28 ID:hmqq/6GP
>>403
知人の実験では、スカパーHDチューナーとの組み合わせで一応出来てるっぽい。
ただしHDFury2への電力が足りてないのか若干不安定らしい。
405 :名無しさん@編集中2010/12/03(金) 18:30:29 ID:Q2hkcB2O
これとSKのMHD264で迷ってるんだけど、どうしたものか?
因みにゲームはやらない、アドバイスよろm(_ _)m
406 :名無しさん@編集中2010/12/03(金) 20:03:23 ID:5i1OLSX2
これはHDMIがないのでHDFURYとか使うにしてもアナログ経由になるので劣化を気にする人には勧められないけど
MHD264はまともに動かない人柱仕様なので論外
407 :名無しさん@編集中2010/12/04(土) 18:24:01 ID:Q9YTDXHG
406
アドバイスありがとう
もう一つの選択肢にモンスターTV X-eを考えてるんだけど
こちらも動作が不安定だったりレスポンスが悪かったりするのかな?
408 :名無しさん@編集中2010/12/05(日) 12:40:12 ID:8JgcpRvC
XPと最新ドライバでかなり安定してる。
ただ、付属のキャプチャソフトが、なぜかプロセス常駐させていたので
それが動いていると不安定かもしれない。
うちではそのプロセスが動いていると、深夜1-2時頃の録画に失敗することが多々あった。
409 :名無しさん@編集中2010/12/06(月) 14:11:56 ID:XyefmBHR
408
レスありがとうございます
結局どちらも買う事にしました
まだ素人ですので質問させて頂くかもしれませんので
その際にはよろしくお願いしますm(_ _)m
410 :名無しさん@編集中2010/12/07(火) 03:50:27 ID:sHEBcHnV
TMEメニューの右上の?を押してヘルプ表示させようとしても
クリック音ばかりで全くヘルプが表示されねーんだけど
みんな表示されてる?

PS2のコンポーネント端子からキャプを試みてるんだけど
どうも安定しない、NoSignalとか出て表示されないときも多いんだよなぁ
411 :名無しさん@編集中2010/12/07(火) 04:06:12 ID:sHEBcHnV
ごめんヘルプは表示されてた・・・

PS2画像取り込みがうまく行ってる人っている?
当方win7pro64bitでQ9450メモリ8G

480pは割と安定してるけど480iがまるでダメな感じ
412 :名無しさん@編集中2011/01/13(木) 14:41:33 ID:udV7t/87
日本版ものを購入し、
×箱やPS3等はキャプチャ、録画出来るのですが
ファミコンやレトロゲームの類のものをキャプチャすると途中で止まってしまいます。
Wiiの場合、wiiのゲームはキャプチャー出来ますが、バーチャルコンソールを起動するとやはり止まってしまいます。
レトロゲー特有のコントラストの強い画像がコピーガード誤検知してしまっているのでしょうか?

Win7 64bit Core2 Duo3G メモリ8G
ご教授いただけると幸いです
416 :名無しさん@編集中2011/01/13(木) 21:43:47 ID:GTQVFZ5a
grapheditor使って、例の設定したら、どっか間違ってたのか、
まったく録画できなくなってしまいました・・・・。

どなたか御指南ください・・・・。

OS再インスコかな・・・(涙)。
419 :名無しさん@編集中2011/01/16(日) 10:37:32 ID:iCSu/4v0
416です。D端子がきちっとささってなかっただけでした。すいません。
420 :名無しさん@編集中2011/01/16(日) 18:19:17 ID:z7ZbQuh9
Graphedit 9での例の設定で質問です
「WDM Streaming Capture Devices」の「Hauppauge HD PVR Capture Device」を選択した後の
Filter Propertiesの中の

Channel→0、Address→A0、SubAddress→02、Data→82をそれぞれ入力し、「Read」ボタンをクリックする。
Channel→0、Address→A0、SubAddress→FA、Data→02をそれぞれ入力し、「Write」ボタンをクリックする。

のあと、Applyは白いままなんですがOKで終わらせちゃって良いんでしょうか?
なんかうまく映らないんですが・・・
421 :名無しさん@編集中2011/01/17(月) 13:31:53 ID:W0Hnp/U4
>>420

ここで何聞いてんの?
2chの糞住人を信頼してんの?
お前バカだろ
423 :名無しさん@編集中2011/01/18(火) 19:52:43 ID:VNOc6Rrr

TotalMedia ExtremeのCapture Moduleでキャプチャしてるときに、
音を消す方法ないのでしょうか?それともVerによってはできる
のでしょうか?



424 :名無しさん@編集中2011/01/18(火) 20:04:12 ID:VNOc6Rrr
TotalMedia ExtremeのCapture Moduleでキャプチャしてるときに、
音を消す方法ないのでしょうか?それともVerによってはできる
のでしょうか?
425 :名無しさん@編集中2011/01/18(火) 20:36:49 ID:wawfxJFT
音を消すって?
426 :名無しさん@編集中2011/01/18(火) 20:51:28 ID:VNOc6Rrr
>>425
キャプチャ中に、キャプチャしている動画の音声がスピーカーから
出てきて、他の動画が見れず、困ってます。

キャプチャ中の音声が消して、キャプチャできないかなと。
427 :名無しさん@編集中2011/01/19(水) 13:53:12 ID:qIdg6Bbn
ソフトウェア毎に音声出力を強制的に変更、固定するツールが山ほどあるから自分でググれ
429 :名無しさん@編集中2011/01/21(金) 13:02:43 ID:vOgCM2EE
OSが違う時点で無理だろ
434 :4282011/01/22(土) 12:45:39 ID:DUjD6LT5
428です。
>>429、431
Linux環境での話でした。
308さんとの違いはOSではなくディストリビューションでした。

で、家にWin環境無いので会社のマシンで試してみました。
ソースはポータブルDVDプレーヤなのでSDですが、Winでは指定のビットレートで
キャプ出来ました。(まぁ、当たり前ですが)

で、314さんがUbuntu 10.04で動いたとのことなので、これまた会社にある
Ubuntu 10.04マシンにつないでみましたが、ドライバが読み込まれず。
lsusbではhdpvrが出てくるのに...
modprobe hdpvrとしてもだめ。(´ε`;)ウーン…

今度はWin上で英語版ソフトで試してみようと思います。
430 :名無しさん@編集中2011/01/21(金) 13:57:25 ID:ZWdUA5+1
iMac 21inchでBoot Campを使ってwindows7を入れ、Xbox360やPS3などをHD画質でキャプチャすることは可能なのでしょうか?
431 :名無しさん@編集中2011/01/22(土) 01:36:41 ID:IANQRXVq
ハード欧州版、ソフト日本版2.3Bで普通に1080x1920作るのに成功しているが、
ハードを日本版に代えたらだめなんだろうか?
もちろん、直接には無理で、Arc MediaConverterでSonyのPS3のところの設定を
720x1280から1080x1920に変えてやっている。出てきたmp4ファイルを他のPCに
コピーしても問題なく視聴できる。
433 :名無しさん@編集中2011/01/22(土) 12:28:13 ID:/SZVdQ+7
欧州版で普通に使えてるのに
わざわざ日本版にする必要ないと思うが
436 :名無しさん@編集中2011/01/22(土) 16:42:51 ID:IANQRXVq
431です。ハードを日本版にしたら録画のところで赤字でTotalMediaExtremeでしか
再生できないと表示され、ArcSoft MediaConverter でも読み込めませんでした。
一昔前のバージョンのソフトを探すのならいざ知らず、そのまま使うとすれば
海外版購入が正解ですね。ちなみに私はLDLC(フランス)で購入しました。
日本まで送ってくれます。
437 :名無しさん@編集中2011/01/22(土) 20:34:19 ID:Mbefr2EE
Grapheditでコピーガード外しした?
日本版は、これやらないとフリーで録画できないよ。
詳しくはググれ
438 :名無しさん@編集中2011/01/23(日) 04:02:44 ID:5fhTiXfn
Graphedit入れて、書いてあるとおりにやったら障害発生(ディバイスが他で
使用中と出る)。このPCでの使用はあきらめ。海外版購入のほうが確実。
440 :名無しさん@編集中2011/01/23(日) 04:38:44 ID:pFg6qQ2l
>>438
この製品に関係ないエラーじゃん。
海外版購入する理由になってないし、違いなんてコピー制御ぐらいでしょ。
441 :名無しさん@編集中2011/01/23(日) 05:01:18 ID:5fhTiXfn
438です。正確には「デバイスが見つからないか他で使用中」です。でも障害が
続いて治らないし、こちらの知識も不十分なのでこれ以上はがんばれません。
皆さんは問題ないようなので、これは特別なケースなのかもしれません。
さらに、ハードが海外版でも
ソフト 日本語2.3B ○
ソフト 日本語最新版×(デバイスが見つからないか他で使用中)
ソフト 海外版2.3B ○
ソフト 外国語最新版○
という結果が出ました。日本語最新ソフトには何か新しい仕組みが加わった
のかもしれません。これも特別なケースかな?
442 :名無しさん@編集中2011/01/23(日) 05:34:56 ID:pFg6qQ2l
うちはキャプチャソフトの常駐プロセスを切ったうえ、更新してないからなぁ。
最新版にしたら何か問題が出るのかもしれないが。
レジストリの掃除とかで改善したりしない?ww
443 :名無しさん@編集中2011/01/23(日) 07:32:30 ID:sJ51l4T+
ウチはデバイス使用中が出た時はコレの電源切って入れ直すだけで使えるようになるよ
445 :名無しさん@編集中2011/01/23(日) 18:04:21 ID:hi+7BNCr
>>443
ウチのもそうです
444 :名無しさん@編集中2011/01/23(日) 08:20:11 ID:5fhTiXfn
438です。どうもみなさんお騒がせしました。アップデートをし直したら今度は
うまくゆきました。デバイス使用中はよくあるのですね。
446 :4282011/01/23(日) 23:18:32 ID:HEPKHBlO
Linuxでビットレート設定が効かない件ですが、原因っぽい事がわかりました。
SDで自分で焼いたDVDだと正常に録画できました。
でも市販のDVDだとビットレート設定が効きませんでした。
つまり、マクロビジョンなどの画像信号に影響のあるプロテクトだと(まぁアナログだとそういうものばかりでしょうが)
HD-PVRが勝手にビットレートを下げてしまうようです。

HDのソースは今のところケーブルTVのチューナーしかないため、コンポーネント側も同じ理由なのか不明ですが。
Winだと、H/WではなくS/W(Graphedit)で対処するようなので、マクロビジョン等を検出しないようにHD-PVRに
ドライバが制御をかけているんですかね。

Winドライバを解析&Linuxドライバへ反映するスキルはないので、HDMI→コンポーネント変換でも探してみます。
447 :名無しさん@編集中2011/01/23(日) 23:32:05 ID:pFg6qQ2l
Linuxじゃないと駄目なの?w
俺はFTP鯖とかならLinuxで立ててるけど
キャプチャはやったことがない。
そもそも、どんなメリットがあるんだろう?
448 :名無しさん@編集中2011/01/24(月) 08:36:27 ID:G/x+sxo3
わざわざ苦労したいんだろ
キャプ板は推奨外の使用を出来た自慢してナンボ
と書くといろいろ反論を書いてくるんだろうが
基本的にキャプしても後々視聴する訳でもなく
ただただ出来るか否かを日々検証する実験ヲタ軍団
449 :名無しさん@編集中2011/01/24(月) 15:57:20 ID:j4sRCMaw
>>447
>>448
使えるって言われてるから使ってる物に専用スレでわざわざいちゃもんつけるなよ気持ち悪い
Linuxでwindowsと同じレベルの運用が出来たらメリットなんていくらでも思いつくと思うけど
450 :名無しさん@編集中2011/01/24(月) 20:45:39 ID:KnVQAN9/
>>449
思いつくのは、キャプ鯖+FTP鯖かなってぐらいで、他にさして思いつかないんだよね。
うちのキャプPC、はboottimerで録画時だけ起動してるので、特に省エネ仕様で
常時起動状態である必要もないしさ。

出来れば、Linuxであるメリットを教えてもらえると、
ユーザーも増えるとは思うのだけど。
451 :4282011/01/25(火) 01:58:09 ID:BR7xYzbO
>>450
・分かりやすいメリットとしては、OSはもちろんアプリも含めて全部タダ。
・もうひとつのメリットはソフトの開発は多くの場合グループでやっているからサポートの安心感がある。
 Winにはシェアウェアやフリーウェアが多いけど、大抵個人が作っているので突然開発打ち切りとかにならないか少々不安。
・コマンドライン系のプログラムも多いので、動作を自分でカスタマイズしやすい。
 極端な話、HD-PVRでキャプる場合 cat /dev/video0 > file.ts とかでできてしまう。

デメリット
どこかのメーカが作っているわけではないので、(中にはそう言うのもあるけど)
なにか問題が起きたら自分で解決方法を探さないといけない。
コマンドやらシェルスクリプトやらを覚えたりとか、プログラミングの知識が要求される場面が
多いので、少々敷居が高い。
(それでも最近のディストリはGUIが進化しているので大抵のことはGUIで済ませられるようになったけど)

メリット・デメリット以外に自分としての最大の理由は「MSが嫌いだから」
色々と異論反論もあるかと思うけど、スレチなのでこの辺でやめときましよう。

ちなみに、メインのサーバではMythTVというソフトを使って録画してます。
ただ、アナログTV仕様なので、デジタル(HD)用にサーバを立ち上げ中。
その一環でCATVもHDで録画したいのであります。
HDでCATV録画するにはHD-PVRでほぼ一択なので困っているという状況。

おそらくCATV会社がCGMS-A(コピーネバー)で送信しているだろうと思われるのですが、
その状況で録画できている人っています?(OS関係なく)
もちろんWinの場合はGrapheditいじって。
452 :名無しさん@編集中2011/01/25(火) 06:57:48 ID:WnCagdHy
>>451
詳しい説明感謝
俺も5年以上前にLinuxでキャプマシン作ろうと考えたことがあるけど
対応キャプチャカードが極端に少なく断念した経験がある。
カノープス全盛当時の話w
454 :名無しさん@編集中2011/01/25(火) 20:05:08 ID:Y5LFOjiT
Windowsみたいな欠陥だらけのOSより対応してるならLinuxでキャプった方が楽で安定するわな
メリット無いとか言ってるのはLinuxなんか使った事ない様な奴なんだろうけど
458 :名無しさん@編集中2011/01/25(火) 22:58:35 ID:WnCagdHy
>>454
WindowsもLinuxも一長一短あると思うが。
常時起動状態での安定度はLinuxが上で、
対応機器の多さと、サポートを含めての信頼性はWindowsという印象。
用途に合わせて使えばいいだけ。

ただ、Linuxでキャプった方が楽というのは違う気がするがw
455 :名無しさん@編集中2011/01/25(火) 21:47:27 ID:x10RF566
欠陥だらけの方が普及してるのは何故?
457 :名無しさん@編集中2011/01/25(火) 22:06:26 ID:OM9LJ30o
>>455
有償サポートのない製品は導入し辛い
取引先が使ってるのと同じやつじゃないと対応遅くなる
会社で使ってるのと同じやつじゃないと仕事に使えない
456 :名無しさん@編集中2011/01/25(火) 21:59:07 ID:Y5LFOjiT
すみませんでしたWindowsは世界で一番普及してる欠陥の無い最高のOSです
459 :名無しさん@編集中2011/01/29(土) 11:36:58 ID:3bI0gB/m
これってPCのスペック要求される?
うちのノートPCはXPなんだが、かなり初期のものでデジ造すらまともに動かなかった。
このHauppage HD-PVRはテレビにも出力してくれるからPCのスペックはあまり関係ないのかな?
460 :名無しさん@編集中2011/01/29(土) 16:16:09 ID:FalEbae7
プレビュー画面が遅延するのは諦めるしかないっぽい?
メーカーパソコンの中でも特殊な形状(ディスプレイ一体型)なので
こいつでプレビューしながらゲームしたかったんだけどなあ
461 :名無しさん@編集中2011/01/30(日) 12:32:39 ID:7ZRk65Ey
>>459
プレビュー無しで録画するだけなら大していらない。
ただし再生は絶望的だと思われる。

>>460
エンコとデコード挟まるし遅延改善は無理じゃね。
462 :名無しさん@編集中2011/01/30(日) 15:17:02 ID:k0mI8REt
>>461
なるほど
再生はまあしなくて大丈夫だからなにも心配せずに買えるや
ありがとう
463 :4282011/01/30(日) 22:16:39 ID:anNfJ0Ol
ビットレートが制御できない件はHDFury2で解決しました。
ちなみに、Winのドライバに含まれているファームウェアのROMイメージとおぼしきファイル
(hcwhdpvr.rom)をテキストエディタで開いたら”Enforce CGMSA”の文字が...
CGMS-Aに関してはLinux特有の問題ではないんじゃないかと思えるのですが、どうなんでしょう?

466 :名無しさん@編集中2011/02/12(土) 22:39:30 ID:GbcQmxPM
IRブラスターです
レグザチューナーがコントロールできると最高なんだけど
ブラスター環境設定の地域を北米にするとSatelliteの中に一応Toshibaのコードセットがあるけど無理だろうなー
467 :名無しさん@編集中2011/02/14(月) 11:19:21 ID:Qr27an9i
先週アメリカから取り寄せたら
CDROMのバージョンが2.5になっていた
基板はE1 ドライバーがHP上最新の1.5.7.0になってただけだった
制限もなし
以上、報告です


468 :名無しさん@編集中2011/02/27(日) 11:29:30.75 ID:343CYBnm
箱○動画の録画を考えています。
公式にパススルー出力対応って書いてありますけど、要するにこれ一台で箱からの情報をパソコンとテレビ両方に流す分配器の役目も果たしてくれるって事ですよね?
それと、やっぱりその場合D端子ケーブルは2本必要なんでしょうか。
ここだけが分からなくて踏ん切りつかずにいます。
469 :名無しさん@編集中2011/02/27(日) 18:03:50.20 ID:fJ48IvlI
[Xbox360]-(コンポーネントケーブル)-[HDPVR]-(コンポーネント-D端子ケーブル)-[テレビ]

HD PVRにD端子変換ケーブルがついてくるかどうかは購入方法次第
470 :名無しさん@編集中2011/02/27(日) 22:05:56.69 ID:343CYBnm
なるほど、やはり2本居るのですね。
しかしようやく踏ん切りがつきました。
ありがとうございます。
471 :名無しさん@編集中2011/02/28(月) 20:43:46.76 ID:GF2/F5SC
日本版でスカパーHDの録画が出来ないと言うのは本当でしょうか?
472 :名無しさん@編集中2011/03/01(火) 15:09:56.97 ID:ch+OW/Wm
国内版購入し・・・既に公開されている対策実施→当然問題なくキャプチャ出来た。

この度、PCを買い換えて・・・HDPVRの添付ソフトCDを探すと・・・箱ごと廃棄されていた(呆)。
ネットで必死で探すと、最新ドライバと若干古いバージョンの多言語対応ソフトを発見。
ダメ元で試したら、日本語にも対応しており・・・何の対策も無しにCGMS-Aに無反応(嬉)。
バージョンが古いので更新するか?と表示されるので更新してみたが・・・これも無問題でした。

恐らく国内販売分・・・付属品と添付ソフトに手を入れただけの様ですね。

474 :名無しさん@編集中2011/03/02(水) 16:58:46.03 ID:5fc+B3xo
「HD PVR CD」 でググって下さい 一番上辺りに引っかかるはずです。

最新ドライバの1.5.7.0 と バージョン2.2のユニバーサル版CDがあります。


475 :名無しさん@編集中2011/03/02(水) 17:56:19.53 ID:596D6o8F
>>474
ありがとうございます
476 :名無しさん@編集中2011/03/09(水) 04:29:14.81 ID:U8J7AOKi
ライバル現る。
Blackmagic DesignH.264 Pro Recorder
http://www.blackmagic-design.com/jp/products/h264prorecorder/
値段もわずかにしか違わない。だが、秘密の機能はいかに?一応、
海外版もありそうだが。
477 :名無しさん@編集中2011/03/09(水) 05:14:01.12 ID:Iu4Q0H7Y
>>476
違いはデジタル音声入力が無い代わりにSDIとHDMIがついてることくらいか

>調整可能なツールで、黒帯やVHSスイッチングなどのビデオアーチファクトをリアルタイムクロッピング
これいいな
478 :名無しさん@編集中2011/03/09(水) 11:33:08.10 ID:1bcUU4do
>>476
売ってんの?
H.264 Pro Recorderは3月より\29,980で発売予定です。半年以上前から*月発売予定と言ってるみたいだが。
483 :名無しさん@編集中2011/03/10(木) 23:12:17.41 ID:JfzYqzW/
>>476
PCとは別のモニタでプレイしつつPS3とかのゲームキャプチャするっていう目的で考えると、コンポーネント端子(またはD端子)の分配器が要らない分、HDPVRが何万か安く付く。
HDMIでプレイしつつキャプチャしようと思うと更にHDMI分配器+GSもろもろで、もはや手軽に手を出す値段じゃなくなるな。
USB限定+お手頃価格での次世代機キャプチャならHDPVR一択じゃないか。
480 :名無しさん@編集中2011/03/09(水) 19:51:51.11 ID:wqKD9gHG
http://www.avermedia-usa.com/AVerTV/product/ProductDetail.aspx?Id=488

値段同じくらいのこれはどうなんだろう?
481 :名無しさん@編集中2011/03/10(木) 02:05:40.89 ID:HU08iEwf
>>480
AverのHDMIは出力用だね。いろいろ議論しているがどっちがよいかわからない。
http://forum.videohelp.com/threads/330222-AverTV-USB-HD-DVR-or-Hauppauge-USB-HD-PVR
Averは音声の5.1とか、480pとかないんじゃない。
482 :名無しさん@編集中2011/03/10(木) 02:30:40.95 ID:HU08iEwf
それからAVerはHDCP対応のようだ。HDMIが出力用ということは、GSで安価に
HDCP解除は無理だから、ソフトで対応できるHD PVRに分がある。
484 :名無しさん@編集中2011/03/26(土) 18:48:01.69 ID:JPHfH2Iw
だれかこれ試した人いる?
http://www.bhphotovideo.com/c/product/757712-REG/Hauppauge_01414_Colossus_Video_Recorder.html
エンコードチップは、数年前のSharpのBDと同じViXS3111のようです。
GSかましても安く上がりそうなんだが。
493 :名無しさん@編集中2011/05/23(月) 13:18:02.63 ID:auzu4kWx
>>484-486

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110523_447798.html

日本でも買えるようになるね。
米尼+転送サービスで16kなら高くなるが。
485 :名無しさん@編集中2011/03/26(土) 18:48:06.51 ID:JPHfH2Iw
だれかこれ試した人いる?
http://www.bhphotovideo.com/c/product/757712-REG/Hauppauge_01414_Colossus_Video_Recorder.html
エンコードチップは、数年前のSharpのBDと同じViXS3111のようです。
GSかましても安く上がりそうなんだが。
486 :名無しさん@編集中2011/03/26(土) 21:44:42.39 ID:fYT0S6Kb
PCIe版HD PVR+HDMI入力って感じか
米尼+転送サービスでも16kくらいだから安いねー
487 :名無しさん@編集中2011/03/26(土) 22:37:22.93 ID:fYT0S6Kb
http://www.hauppauge.com/site/products/data_colossus.html
念のため公式も貼っておくか。
これHDMIのスルーは無いんだよね?
488 :名無しさん@編集中2011/03/27(日) 01:52:38.90 ID:/S7OIdy7
マイコンソフトがキャプチャーカードを発売予定らしいな

ttp://www.micomsoft.co.jp/cgi-bin/develop/diary.cgi
490 :名無しさん@編集中2011/04/25(月) 12:18:17.09 ID:0BxjG6kW
AVCHDのDVDディスクを作っているのですが、同じものを複数枚焼くときに困っています。

できればいったんHDDに書き出してからDVDに焼きたいのですが
HDD上のBDMVフォルダをDVDに焼く方法がわかりません。
いろいろ試しましたがどれもPS3では再生できないディスクになってしまいます。

同じプロジェクトでも、直接DVDを指定して焼いたものは再生できていますので、キャプチャ自体は問題ないと思います。

AVCHDの入ったBDMVフォルダを再生できる形でDVDに焼く方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
491 :名無しさん@編集中2011/05/06(金) 01:07:39.33 ID:N/s3/UH3
よっこいしょ

今更ながら.comで$194.63+$35(16,640+2,830=19,470)で購入して到着待ち〜
過疎ってるけど兄貴達よろしく!
492 :名無しさん@編集中2011/05/06(金) 04:16:44.47 ID:ORWkYLhn
たしかに今更だけど、USBキャプチャならこれぐらいしか選択がない。
あと内蔵型のカードだと負荷が大きいのでMiniPCに向かない。
そういう意味でも、これが選択肢として残る。
というわけで、ようこそ過疎スレへ
495 :名無しさん@編集中2011/06/03(金) 13:14:47.36 ID:Pn+HoeMA
Colossus 買ったよ〜
出先なので夜レポします
専用スレ無いけどここで良いのかな
498 :名無しさん@編集中2011/06/03(金) 20:44:40.58 ID:eg6a4iLQ
>>495
過疎ってるし問題ないかとw
この書き込みみて、アークに入荷してるのを確認して思わず買いに逝くところだったw
対応OSがVista64bitだけないんだよね・・・
あと気になるのは、スケジューラソフトが改良されてたりしないかなー
502 :名無しさん@編集中2011/06/04(土) 12:48:52.82 ID:u5hFZGSa
>>495
ColossusってハードエンコOFFにできるの?
非圧縮で取り込めるなら買ってこようかな
503 :4952011/06/04(土) 23:02:51.76 ID:0/LuN+sT
>>502
キャプチャツールに非圧縮の項目が無いので無理だと思われ

とりあえずPCIeの延長ケーブルを2つ繋げて外部に引き出して接続しました。
ただ、付属しているWinTV関係のアプリケーションインストールの際、
PCがNotePC判定されてインストールできませんでした。
多分インストール使用していたPCがAcer H340 だったので、CPU(Atom)で
NotePC にされてしまったものと思われ。サポートフォーラム覗くと
サポートに直接電話するかメールで連絡をして認証受けてねとかかれてました。
将来的には電話などの手動認証じゃなくてwebで自動認証するみたいだけど
これから拙い英語でがんばってみます。
そのため、スケジューラ等winTV関係がインストールできませんでした。
ただ、arcsoftのshowbiz はインストールできたので、手動でキャプチャしてみました。
D端子でスカパーHD録画OKでした。試してないけどshowbiz からHD PVRも認識するので
好きなほうを切り替えながら手動録画できると思われ。

Showbizを使った録画はCBR,VBR 選択できて、ビットレートは下記の範囲で変更できます。
ビットレート(多分平均のこと): 1M 〜20M
ピークビットレート: 1M〜24M

HDMIは試してないです。
うーんスケジュール録画したいなぁ。。
504 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 00:26:28.64 ID:2MD7HyIr
>>503
レポTHX
ノート扱いにされちゃうのかー変な仕様だね。
スケジューラソフトは付属してないの?
506 :4952011/06/05(日) 00:45:31.24 ID:oyd8NEQ8
>>504
スケジューラはWinTVなんだよねぇ
全部arcsoftが作成してくれれば良いのにと思った。

キャプチャした動画確認していたら、所々音声が途切れていたorz
atomだからパワーが足りないのか、なんか環境の問題なのか。。
もう少し試してみます。
あと、入力AACはだめっぽいです。
スカパーのチューナはダウンミックスPCM設定にしないとだめでした。
507 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 03:02:57.91 ID:2MD7HyIr
>>506
俺もスカパーHDのキャプチャ用途なので、細かい情報はありがたいです。
しかし、WinTVってすっごくおしい作りだよね。
ウィンドウのサイズ変更はできないし、IR Blasterを使わなくてもCH設定必要だし
なんか色々と不満があるw
映像の再生時の推奨CPUはデュアルコアの2GHz以上と書いてあるけど、
キャプチャ時もそのぐらいで使ってくださいとか言われそうだねw
516 :4952011/06/05(日) 15:53:52.42 ID:oyd8NEQ8
>>503

付属のCDをISOファイル化して、DAEMON Tools でmountしてインストーラー
実行したらWinTVインストールすることが出来ました
サポートにメールしなくて済んで良かった

WinTVで20分くらいしか録画してないけど、録画は音声が途切れてなかった
showbiz がatom CPUでは重いのかな、、でもHWエンコードなんだよなぁ
環境書いてなかったの書きます

本体: Acer H340
CPU: Atom 230 1.6GHz
RAM: 2GB
OS: Windows Home Server SP2
映像取り込み元: スカパー HD D端子->コンポーネント
音声取り込み元: SPDIF

補足: D端子・SPDIF共に間に分配器入ってます

WinTVインストール時にCD-ROMドライブのチェックが入るようで、
ドライブそのものが付いてない筐体を使用している場合CD-ROMの
仮想化デバイスツールを使用してイメージをマウントする必要あり

511さんへ
EPGから直接録画予約する方法ありますか?
543 :名無しさん@編集中2011/06/15(水) 22:26:41.72 ID:XGrsW7FR
わしもColossusが欲しいのだけど、>>507が書いてる
>しかし、WinTVってすっごくおしい作りだよね。
>ウィンドウのサイズ変更はできないし、
が、気になるんだよね。
STBを接続してモニタの隅っこに映し、ながら作業をする者にとって
サイズが変更できないのは不便だな。

496 :名無しさん@編集中2011/06/03(金) 17:45:45.60 ID:QjK8KayJ
改良内蔵版だろうしいいのでは?
64bitOSユーザーだったらいいなぁ
501 :4952011/06/04(土) 00:11:50.34 ID:0/LuN+sT
外付け化するボックス見つけたけど高い
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/021000000002/order/
明日延長ケーブル繋げて外付け化に挑戦してみます。
505 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 00:28:29.16 ID:2MD7HyIr
あぁごめん、インストールできなかったと書いてあったw
ちゃんと嫁よ俺
しかし、英語ができない俺からすると、なんか英語でサポートとやりとりってすごいw
508 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 07:31:03.07 ID:S476Ai5n
Win7 64bitでとりあえずColossus設置終了。
5分ほど録画して特に異常ないように見える。
やっとPV3の代わりになるものができたかな??
510 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 10:12:14.07 ID:+/yQwD5B
>>508
詳細頼む
キャプチャ元は? メモリは? 黒塗りない?  暗号化されているのはHDMI無理?
511 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 12:50:31.01 ID:g2kNwP9H
>>510
■CPU :corei7 2600K
■M/B :Z68 Extreme4
■メモリ :sanmax PC3-10600 4G×4
■キャプチャ元:ケーブルTVのSTBからコンポーネント+アナログ音声
黒塗りってどんなのでしょう?
HDMIはまだ見てないけどGS通さないと無理じゃない??
 
513 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 13:01:08.03 ID:+/yQwD5B
>>511
詳細ありがとう、メモリ16GBでもOKなんですね
黒塗りは画面の端が数ドット切れる現象を言ったつもりです
1万くらいのHDMIキャプチャカードだとそうなるらしいです

あとハードウェアエンコの画質はどうですかね、PV3+H.264の置き換えになりそうですか?
自分もPV4からの乗り換えを検討中なんで
あとでもいいので解像度とか詳細を貼ってくれるとうれしいです
512 :5112011/06/05(日) 12:59:15.59 ID:g2kNwP9H
HDMIは2〜3秒くらい映って消える><
でもHDMI挿すだけで音もちゃんとプレビューで聞こえてる。
GSどっかに仕舞ってたはずだから
見つけたらもっかいチャレンジする。
514 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 13:58:19.60 ID:g2kNwP9H
画質は評価する自信あまりないなあ。
TMPGEncで適当にフィルターかましてエンコしたやつで
満足するくらいのレベルの目しか持ってないから><
録画した画像見た限りではそんなに差は無いと思うんだけど。
515 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 14:54:52.91 ID:gUjM8O2a
遅延はどのぐらいですか?
PVシリーズはゲームプレイモードがあったけど
音ゲーや格ゲーができるぐらいなら本気で乗り換えるかも
517 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 16:08:09.42 ID:2MD7HyIr
Win TVがインストールできてるのなら、拡張子tvpiを実行すれば自動登録されるんでは?
520 :4952011/06/05(日) 17:05:10.86 ID:oyd8NEQ8
>>517
情報サンクスです
WinTVTVPI.exe に関連付けされてました
で、WinTV7 の WinTVTVPIのログみたら

2011-06-05 16:53:50.250 [ERROR][1] Unexpected error scheduling recording from tvpi: System.Xml.XmlException: ルート レベルのデータが無効です。 行 1、位置 1 です。

こんなの出てました。
今使用している番組表のツールとフォーマットが合わないのかな?
いろいろ試してみます。
519 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 16:40:51.98 ID:b99A2ks2
スルー出力使えば良いだろってことで遅延はありまくりだろう
521 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 17:46:13.30 ID:osMPosJR
ゲームとかだと比較も楽そうだけど
AVGなりをオートプレイでとって実機とザッピング
522 :4952011/06/05(日) 20:55:37.34 ID:oyd8NEQ8
WinTVTVPIがどうしても反応しないので、WinTV7のスケジューラーから
ぽちぽち入力して予約・録画してみました
出来上がりのファイルはTS(拡張子.ts)でこれは変更できるのかな?
設定オプションには見当たらない
あと、HD PVR みたいにGUIが起動するのではなくバックグラウンドで録画されます。
タスクマネージャを見ると、HD PVRより負荷が少ない
HD PVRはたまにコマ落ちしてたから、これでコマ落ちなくなればIEPGから直接
録画設定できなくても我慢できる
524 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 22:32:03.60 ID:2MD7HyIr
>>522
tvpiを保存して、直接tvpiを実行してもだめなの?
あと、HD PVRとTVSの組み合わせでは上手くいってるよ。
ただ、OSはWinXPだけど。
525 :4952011/06/05(日) 23:33:18.60 ID:oyd8NEQ8
>>524
> tvpiを保存して、直接tvpiを実行してもだめなの?
TV王国からtvpi保存して実行してみたけど反応しませんでした。

>あと、HD PVRとTVSの組み合わせでは上手くいってるよ。
同じ環境で録画してましたHD PVR + TVS
colossus のWinTV7スケジュラーはHD PVR に付属してる奴よりも
使いやすくはなっています
家のはすこし特殊な環境なので駄目なのかも
IEPGうまくいっている人がいたら教えてほしいです

付属のWinTV7で、最高画質を選択して録画したファイルのMediainfo
(何を貼り付けたらよいかわからないけど、とりあえず)
全般
ID:0,フォーマット:MPEG-TS,サイズ:5.79GiB,ながさ:1時52分,オーバルビットレート:7366Kbps
ビデオ
ID:4112(0x1010),ID:1(0x1),フォーマット:AVC,フォーマット/情報:AdvancedVideoCodec
プロファイル:High@L4.0,CABAC:はい,RefFrames:2フレーム,Format_Settings_GOP:M=1,N=15
ながさ:1時52分,幅:1920ピクセル,高さ:1080ピクセル,解像度:16:9,フレームレート:29.970fps
ColorSpace:YUV,ChromaSubsampling:4:2:0,BitDepth/String:8ビット,スキャンの種類:MBAFF
オーディオ
ID:4113(0x1011),ID:1(0x1),フォーマット:AAC,フォーマット/情報:AdvancedAudioCodec
バージョン:Version2,プロファイル:LC
523 :名無しさん@編集中2011/06/05(日) 22:26:14.81 ID:BLwSXfYc
MTV2000今まで使ってたけど、環境を64bit化に移行するのに合わせて買ってみようかな・・・
526 :名無しさん@編集中2011/06/08(水) 20:36:11.97 ID:/emBu3GA
>>523
漏れも今までカノプ使ってた奴等が満足できるレベルか知りたい
527 :名無しさん@編集中2011/06/08(水) 21:55:06.62 ID:+1VRqezW
S端子入力のMTV2000とかからなら何買っても満足するんじゃないのw
528 :名無しさん@編集中2011/06/09(木) 19:32:06.27 ID:Cj5elN1m
本家サイトでポチったColossus届いた。
おまけで2ポートのHDMIスプリッターが付いてたw
これ→http://www.east-toptech.com/east/product_show.asp?id=202

とりあえずWinTV7で表示できるようにまではしたが、
アマレコやあかねキャプチャでの表示ができない。
というより、デバイスの設定で表示されない項目があって、
それが選択できないために表示できないといったほうが正しいかな。

パススルーがあったからゲーム実況に向いてると思って買ったけど、こりゃミスったかなー
541 :名無しさん@編集中2011/06/14(火) 20:38:33.17 ID:3uLWKluI
症状的には>>528と同じなんでしょ
531 :名無しさん@編集中2011/06/09(木) 20:39:52.30 ID:Ir4jY+Zh
ハードウェアエンコーダついてて
アマレココやふぬああみたいな汎用キャプチャが使える機器はあまりないよね
WDMデバイスドライバだっけ?が提供されてないと
532 :名無しさん@編集中2011/06/13(月) 07:11:45.67 ID:6+tItJKa
アナログパススルー出力を搭載したHDMIキャプチャ! Hauppauge「Colossus」発売
http://akiba.kakaku.com/pc/1106/03/213000.php
533 :名無しさん@編集中2011/06/13(月) 20:00:51.99 ID:2qEmPggp
ネットショップでポチったColossus届いたが
HDMI入力でのキャプ映像はまずまずキレイだと思うが
遅延がこんなにあると思わなかった。
箱○のプレイ映像をキャプしたかったのだが、ゲームどころか
ダッシュボードの操作すら難しい。
これまでCB-HARROC01-PCIE+ふぬああでキャプしていたが
ふぬああのプレビュー映像で十分プレイ出来たのだけどな。
これでゲームやるにはHDMI分配器が必須の様だ。
535 :名無しさん@編集中2011/06/13(月) 20:15:22.28 ID:Yu/z07ea
あ、HDMIにはなかったか・・・微妙に足りてないスペックだな
536 :5332011/06/13(月) 20:26:54.55 ID:2qEmPggp
コンポーネントのパススルーも試したかったが手持ちのモニタ(W240D)
ではコンポーネント入力の仕様なのか壊れているのか信号なしと表示
されて映らなかった(Colossus通さず箱○からモニタへ直結しても同じ)
コンポーネント入力からのキャプ自体は出来るがHDMI時より微妙に
ボヤける感じだったから本機使うならHDMIキャプすべきだと思う。
537 :名無しさん@編集中2011/06/13(月) 20:46:35.50 ID:5mYAB5zX
HDMIパススルーあったらすごくいいね
HDCP無視まであったら完璧だ!って贅沢だな
538 :名無しさん@編集中2011/06/13(月) 22:30:44.42 ID:rFk5boGu
パススルーでTVには写るんだが、キャプチャの取得元に追加されないんだ
誰かわかる人いるかな?
Core2 2.6G
メモリ2G
XPSP3っす
542 :名無しさん@編集中2011/06/15(水) 20:44:49.67 ID:sRl+f39t
結局Colossusを買ってしまった・・・
導入は週末になりそうだけど。
WinTVの使い勝手が良くなってるといいなw
544 :名無しさん@編集中2011/06/15(水) 22:36:22.39 ID:sRl+f39t
あぁそれ俺w
HD PVRでのWinTVはスケジューラ機能のみね。
実際の視聴・録画は、TotalMediaExtremeってソフトで行う。
まぁこちらもサイズ変更には難ありなんだけどさw
ただ、Colossusではなにやらソフト構成もかわってる風な話だったのでちょっと期待
545 :名無しさん@編集中2011/06/17(金) 22:27:11.98 ID:NGjWlq3O
【CPU】AMD PhenomII 1065T BOX
【M/B】ASUS M4A88T-I Deluxe
【Memory】SanMax SMD-N8G68CP-13H-D DDR3-1333 S.O.DIMM 8GB
【OS】 Microsoft Windows Vista 64bit
という構成でColossusを導入
・WinTV:視聴用、録画用として使える。スケジューラ機能有、画面サイズ変更可能
・Showiz:録画用、編集用、録画用はPVRで使用している設定画面と同じ、WinTVと違ってビットレート設定がある。
スケジューラは、上のほうで言ってたように、たしかにiEPGに難があるw
直接WinTVを起動しないと設定入力できないうえに、TVPIの実行で登録もされない。
WinTVのスケジューラなのでWinTVで録画・・・つまり細かいビットレート設定は出来ないww
IRブラスタは使わないので、触ってないけど設定しなくても録画は可能であった。
総じて、俺の用途では微妙に劣化してる印象ww

おまけ
PVRのスケジューラをインストールして録画させてみたけど、エラー落ち。
なぜこんなマネをしたかというと、Showizのインストールフォルダに
キャプチャモジュールなるexeファイルがあったため、
つまりこれをコマンドで実行すれば録画可能なんじゃないかと思ったけど、
そもそもPVR用のTMEとはソフト名が違うから実行できないという・・・
549 :名無しさん@編集中2011/06/19(日) 01:00:25.80 ID:N9/eGOAB
Colossusいろいろ評価中・・・
とりあえずコンポーネントもHDMI(GS経由)も動いたが、音声が光でもHDMIでも
AAC5.1にならない・・・と思って公式サイトみたらAC-3だけ5.1対応だったorz

以下、文字制限規制で分割で。
550 :名無しさん@編集中2011/06/19(日) 01:02:39.57 ID:N9/eGOAB
画質(あんまりいい目持ってないので自分の主観ということで)
RD-X8等を取り込む場合、XDEの有無で味付けできるので比較した。
HDMI・・・ビットレート12M VBR
元ソースと大差ない。BSデジタルを試しに取ったが、元ソースの荒がそのまま
でる。

コンポーネント+光・・・ビットレート12M VBR
少し甘くなる。しかしXDEを有にしてシャープネスを上げるとちょうど良く、
また副産物としてXDEによって強調されたブロックノイズやモスキートも丸め
られるので個人的には好み。
551 :名無しさん@編集中2011/06/19(日) 01:04:57.21 ID:N9/eGOAB
なおHWエンコなんだけど、WINアップデートが勝手に始まってHDDカリカリ
し始めたらコマ落ちした。
やはり物理的に別HDDを用意した方が安全。
でもまあ12Mで録画しても1.5Mbyte/secなので、よほどHDDの使用率が上がら
なければ問題ないと思う。

個人的にはこれでようやくLDをライブラリ化することができると思った。
いままではRD-X8経由でXDE超解像化→PV4→H264という流れだったか、特に
エンコが鬱陶しくて進まなかった。フィルタもあまり使わなかったから、
最初からH264化できるColossusは自分的には有効。
552 :名無しさん@編集中2011/06/19(日) 01:27:07.82 ID:fD2viVjN
>>551
映像内の白い部分色が飛んでない?
色が濃い部分は気にならないけど、白い部分に薄い色が重なってるような場面だと
色が飛んでしまってる
553 :名無しさん@編集中2011/06/19(日) 13:37:37.79 ID:aVzAcnCR
>>552
入力とソース元が何か詳細お願いします。
554 :名無しさん@編集中2011/06/19(日) 21:01:17.10 ID:fD2viVjN
>>553

ソース: まどかマギカ3巻 BD
再生環境: PS3 D端子(1080i)
入力: コンポーネント入力
出力: showbiz(CBR 20Mbps)
555 :5512011/06/19(日) 21:11:57.62 ID:N9/eGOAB
>>554
一応確認までに言っておくとソースお願いした553と自分は別人ですので・・・
まギカはスカパーHDソースならある。
環境的にDは無理でHDMIだったらキャプ可能なので、何話のどの辺か言ってくれれば
確認するよ。
あ、ただ録画しただけで未見なのでシーンの時間指定してくれると助かる。
でも今日は無理です・・・(バイクの走行会でこけて体痛い;;)
556 :5522011/06/20(月) 00:08:52.30 ID:au2lP1A5
>>555
助かります。

こっちは逆にHDMIのキャプチャ環境が無くて・・・
D端子で色が飛んでるからHDMIでどうなるか確かめたいところでした。

3話の開始02:21〜0:22 付近のOP中で、二人のまどかが顔を合わせてるシーン
左の目を閉じてる方の頬の縦線の影がcolossus だと色が飛んで黒色が殆ど消えてる。

同じ3話の20:08〜20:11 付近でお菓子のドーナツの陰にさやかとまどかが身を潜めて
中央にきゅうべぇが居るシーン真ん中のドーナツの模様のつぶつぶが色飛びして消えてる。
セリフ:きゅうべぇ「二人とも今すぐ僕と契約を」

HDMIで色飛びしないのであれば、HDMIの環境作ろうかなぁ
557 :5522011/06/20(月) 00:14:11.26 ID:au2lP1A5
>>554

いま間違いに気づいた
>ソース: まどかマギカ3巻 BD
ソース: まどかマギカBD2巻,第3話
558 :名無しさん@編集中2011/06/20(月) 06:39:55.43 ID:q5cb/DZm
>>557
ソースはスカパーHDのぼくらのOPのカフェのおしゃれっぽい電灯で、
HD PVRのD端子入力とColossusのHDMI入力(WinTV)の2つで比較してみたら、
PVRのほうが白飛びしてたw
元の絵が分からないからColossusが白飛びしてないのかはっきり言えないけど
PVRのD端子よりははっきりしてた。
559 :5512011/06/21(火) 02:40:48.46 ID:hNWGezi5
>>556
確認しました。
DでもHDMIでも色飛びはありませんでした。
頬の縦線って厳密には黒というより肌色の濃いやつ?って感じですよね?
ドーナツもかなり細かでカラフルな粒粒が確認できてます。
561 :名無しさん@編集中2011/06/21(火) 06:49:50.95 ID:7U1OZfEH
>>560
詳細なレポート感謝
Colossusは、予約時にShowBizを選択できたらなぁ。

>>552
551さんのレポだとどっちも色飛びなしということなので
もうちょっと環境を書いてくれると助かります。

でも、再生機器自体が色飛びなんてあるのかな?
うちでも確認しよと考えてたけど、元ソースが正確に再生できる環境で悩んでたw
哀王のHVL1を使ってみようかと思ったけどそれすら飛んでいたらとか・・・
563 :5512011/06/22(水) 00:37:19.75 ID:nB53nFbm
>>561
再生機器での色飛びはあると思う。
DEPOで買ったHPのブルレイでD接続、化物語最終巻OPでバサ姉の胸揉むシーン
が黒つぶれして何も見えなかった。
エロいんで規制がかかったかと思ったwwww
これをHDMI→HD FURY2通したら普通になった。
またIOのHVL1は単なるNASだから再生には影響無いです。
再生ソフトorハードのデコード具合で絵が変わります。
うちのHVL1とRECBOX併用。
571 :名無しさん@編集中2011/06/22(水) 16:11:31.15 ID:9loAS+dg
>>559
うちは
バッファローの3-1セレクタ - 1-2分配機 - コロッサス(+GS)&モニタ
で構成。
で、分配機とGSが常時給電だと熱くなって精神衛生上良くないので、分配機の入力をモニタに
繋ぎ直して他の電源は落とすということをやってる;;
なんか本末転倒な感じ。
560 :5512011/06/21(火) 02:43:08.84 ID:hNWGezi5

それより再生機側で随分画質変わるなと確認しました。ちなみにスカパーHDの
低ビットレートでノイジーな画質での評価です。WOWOWとかなら別になるかも。

ソニースカパーHDチューナー(HDMI) … まろやか。ブロックノイズやモスキート
を殺す味付け。その分、解像度感が薄い。
RD-X8(HDMI,XDE) … 超解像度でシャープネス上がるがモスキート大量発生。
RD-X8(HDMI) … バランスがいい。
RD-X8(D,XDE) … ボケるけど、XDEでむやみに発生させたモスキートは残る。

てな感じです。ただ、COLOSSUS自身はどのモードでも再生機側の画質がそのまま
出る素直な画質と感じました。
564 :5522011/06/22(水) 00:39:59.50 ID:h0NxtqfQ
>>558
>>560
手間の掛かる検証ありがとうございます。
552です。

HDMIが気になって環境を作ってみました。
HDMIだと原版とほぼ同じ色が出ていて色飛びがありませんでした。
HD PVR も持っているので、3つを比べてみると

HD PVR(D): 若干色が薄いが色飛びは無い
colossus(D): HD PVR よりだいぶ色が薄い色飛びあり
colossus(HDMI): ほぼ原版

他の人は色飛びが無いみたいなので、colossusのコンポーネント部分だけ
何か個体差なのかなぁ・・・
HDMIでうまく運用出来ればよいけど、AVセレクタのスレとか見てると
信号喪失するとか言っているので、うまく録画環境作れるだろうか
562 :名無しさん@編集中2011/06/21(火) 11:39:56.60 ID:Zxis0dga
画質報告乙です
ところで、触れてないってことはたの廉価キャプチャみたいに
両端が数ドット切れることはないでOK?
565 :5512011/06/22(水) 00:44:23.46 ID:nB53nFbm
>>562
確認した。
HDMI録画の方が左に数ドットシフトしているっぽい。
D接続は問題ない様子。
比較はスカパーHDの自由化した生ファイルと録画ファイルから。
ソースは上で評価した"まギカ"3話。
静止画でマジマジ見ると色合いとノイズはHDMIがいい。
ただ元ソースが1440*1080iなため、それを引き延ばして録画したファイル
より元ソースそのままがもっとも綺麗・・・当たり前だけど。
567 :5512011/06/22(水) 00:53:52.92 ID:nB53nFbm
566の↑の位置がおかしいwww
チューナーからデコード(ここで劣化)
録画(ここで劣化)
という意味です。
連投スマソ。
568 :名無しさん@編集中2011/06/22(水) 01:24:13.41 ID:pa53C91+
それを言うと、BDなり放送波に乗った時点で劣化している訳だが
569 :5522011/06/22(水) 02:32:41.12 ID:h0NxtqfQ
BDから直接リップや出力キャプチャどっちでもいいけど
一番のメリットはディスクの入れ替えが発生しないのが良いかな
多少の劣化が気にならなければファイル選んで見れたほうが
面倒くさくなくてモノグサな自分にピッタリだったり

とりあえず自分の持ってるcolossusはコンポーネントの色が
おかしい(?)のでHDMIで録画することにしました。
急ぎでHDMIのスプリッタ買ったけど、スカパーとゲーム機器の
切り替えにケーブルの抜き差しは勘弁なので、マトリクス型
スイッチを今度買ってみます。

あと、colossus のドライバとかWinTVのバージョンアップ来てます。
http://www.hauppauge.com/site/support/support_colossus.html
ゲームモードあるみたいだけど、キャプチャ用のNASのCPUがAtomなので
試せないです。

また、WinTVでコンポーネント録画を行うと決められたビットレートかつ
VBRなのでCBRや細かいビットレート調整したい人はレジストリを
変更すると幸せになるかも。以下参考
http://www.shspvr.com/smf/index.php?topic=12348.0
ただし自己責任で
570 :5582011/06/22(水) 06:48:29.45 ID:AnjCCS7g
>>563
HVL1自体もキャプチャして、何かしらのファイルにエンコしてると思ったので。
とりあえずHVL1から、HDMI、可能ならPVRにつなげているコンポーネント
で週末見てみようかと思います。

両端の数ドット切れるかどうかの話は、PVRとの比較では変わらなかった。
これもHVL1も使って週末確認したい。

>>569
情報感謝
今晩あたりレジストリをいじってみようかと思う。
しかし、どの製品でもソフトの作りがイマイチなのが残念
572 :5582011/06/22(水) 22:03:08.23 ID:AnjCCS7g
>>569
レジストリいじって試してみた。
固定ビットレート20M設定で録画可能になったよ。
ただ、ShowBizのデバイス設定にはピークビットレートってのがあって、
最大値24Mとなってるのだけど、これは最大ビットレートと同じなんだろうか・・
だとすれば、最大24M設定でもいけるのかな。
573 :5522011/06/22(水) 23:02:22.20 ID:h0NxtqfQ
4x2マトリクス型HDMIスイッチ買ってきた
これで切り替えながらキャプチャが出来る
つなぎ方はこんな感じです

(スカパー)(PS3)

LKV342(2x4セレクタ)->TV(入力1)

AKBHDMI

THDSP12SP(スプリッタ)->TV(入力2)

colossus
今のところHDMIでうまくキャプチャ出来てます。

>>572
20Mでしか試したことないなぁ。どうなるんだろ
574 :名無しさん@編集中2011/06/24(金) 18:02:54.56 ID:9QUopGko
これってPS3とコンポーネント端子でつなげばゴニョゴニョなしでキャプチャできますか?
576 :名無しさん@編集中2011/06/24(金) 18:46:18.78 ID:9QUopGko
言葉足らずですみませんでした
ColossusにPS3からコンポーネント端子でつなげて
ゴニョゴニョなしで市販のDVD,BDやtorneで録った地デジ放送等キャプチャ可能でしょうか?
577 :名無しさん@編集中2011/06/24(金) 19:39:23.91 ID:ZLsL7Qu7
今は出来るね
今度出る機種から出来なくなるっぽいけど
578 :名無しさん@編集中2011/06/24(金) 19:44:12.67 ID:pvxDDQ0/
アナログ信号なんだからコピーガードなんてかかってない
580 :名無しさん@編集中2011/06/24(金) 21:41:11.93 ID:jhjI5xa6
>>578
PS3でDVDや地デジ再生したらCGMS-Aが入るし
国内版のHD PVRはCGMSに反応するってばよ

それを海外版買うか国内版でもちょっと弄れば無視するように出来るって話だよ
581 :5582011/06/24(金) 21:55:52.06 ID:mYL14lt9
ソース元:スカパーHDをHVL1-Gでキャプチャしたものを再生
ソース:ぼくらの
キャプチャカード:Colossus
HDMIはGS経由
ComponentはD端子分配器経由

ぼくらののOP、喫茶店みたいなところの電灯と中央にキャラの絵を
HVL1-Gで再生してそれぞれキャプチャ。
元の映像(TVで再生、PCで再生)に対して、HDMIはほぼ同じ
Componentは白とびして、電灯の輪郭が見えなくなっている。
あと、全体的に輝度を上げたような絵になってる。

先にレポしたHD PVRは、ColossusのComponentより更に輝度が増して
キャラの肌がさらに白くなってる。
582 :名無しさん@編集中2011/06/26(日) 10:54:50.10 ID:wMPqHZuB
そんなに画にこだわる君が何故Hauppauge製品を使うの?
私はアホですってここの住人に訴えてるんですか?
583 :名無しさん@編集中2011/07/03(日) 01:20:45.24 ID:pXKnFHnY
HDPVRが死んだー
USB機器として認識されない
電源の青LED明るくなる→薄暗くなる
USBケーブル変えてもダメ
熱なのかなあ
586 :名無しさん@編集中2011/07/06(水) 05:02:07.18 ID:7avNlkqh
>>583
自分も同じ症状だ..。
2年保証らしいけど修理可能なんだろうか。
584 :名無しさん@編集中2011/07/03(日) 02:46:47.83 ID:gQoXG/BB
暑くなってきたからなぁ。
そういや、筐体上部にファンを取り付けた話もあったっけ。
585 :名無しさん@編集中2011/07/04(月) 09:30:06.22 ID:0uSLq6Lt
そこまで熱くなる事ってあるの?
俺のはほんのり程度なんだが
587 :名無しさん@編集中2011/07/08(金) 09:44:14.57 ID:s7/CJ6aW
ColossusはHDMI接続してアマレコ等にあるデバイス設定で
明るさ、コントラストとかのバー移動して設定できますか?
588 :名無しさん@編集中2011/07/08(金) 21:10:36.37 ID:0OkhfDns
視聴・キャプチャソフトが付属して、さらにハードウェアエンコなのに、なぜアマレコを使うのか。
どうしても使いたいのなら、IntensityProやMonsterXにすればいいんじゃない?
592 :名無しさん@編集中2011/07/10(日) 01:41:56.68 ID:HKP32oRo
どういう使い方をするかだと思うが。
ちなみに俺はColossus、HD PVR、Intensity Pro、MonsterX3と買って、
使ってるのはハウッパゲオンリーw
予約録画をしようと思うと、ハウッパゲしか適当なのがないんだよね。
593 :名無しさん@編集中2011/07/10(日) 14:46:03.70 ID:ZFzPEQfp
Mac使いなのでこの間アメリカの尼で注文しました。
設定は出来たものの、録画ソフトの入ってるCDが何でかインストール出来ず困ってます。

Macで使ってらっしゃる方はどういうキャプチャソフトを使われてますか?
色々調べたけどこれ!というのが無くorz
597 :名無しさん@編集中2011/07/12(火) 07:28:42.44 ID:iedMfkvB
>>593
有償の EyeTV か hdpvrcapture 別途必要。
てか、それくらい調べて注文しようw
594 :5892011/07/10(日) 14:51:05.93 ID:l6x7fdv9
用途は360とPS3のキャプチャ及び配信です
現在HDMVC4UCを使用しているのですが配信映像が暗いので
Colossusではどうなのかと思い質問したところです
どちらも使えないということなので、どちらも買うのを止めておきます
ありがとうございました
596 :名無しさん@編集中2011/07/11(月) 21:28:10.14 ID:3teYC2sH
>>594
プレビュー見ながらはきついぐらいに遅延があるというのを、上のほうで見た。
配信はしたことがないので、分配で対応できるのかは知らないが
映像云々以前の問題では?
595 :名無しさん@編集中2011/07/11(月) 19:08:15.58 ID:sso94gMa
自称上級者の言うことなど話半分に聞いとけばいいと思うのだが・・・
まあどっちかっても使いこなせそうだし、それで正解だろうなぁ。
598 :名無しさん@編集中2011/07/12(火) 12:50:24.27 ID:W4wMduN9
プレビューでゲームプレイとか生配信やろうって人には
きつい遅延があるから無理、って、まとめサイトでもできたら
朱書大書しとかないとだめかな、こりゃ。

遅延なしにプレビューさせる方法って無いのかねぇ。
599 :名無しさん@編集中2011/07/12(火) 18:48:38.25 ID:KwBUSVFr
遅延なしのプレビューなんて不可能に決まってんじゃん
大体液晶モニタ自体にも遅延出てるくらいだし

遅延少なめのキャプチャーボード選べば
FPSとか格ゲとかでなければストレス感じない程度には遊べる
602 :名無しさん@編集中2011/07/13(水) 13:25:01.72 ID:q7BMVdBe
>>599
遅延なし、というとあれだな。遅延軽減。
具体的に言うとハードウェアエンコード・デコード処理をせず
内部に流してくれる機構。

分配しろ、で済んだらこんなプレビュー絡みの質疑ばっかりにならんだろ。
そういう需要があるってことなんだろうよ。
ドライバの修正とかでやれそうにも思うんだけどな。
603 :名無しさん@編集中2011/07/13(水) 14:33:00.12 ID:yJVtJjYA
やり方しらない
金かけたくない
そもそも分配という知識も無い

ただこれだけだろうよ
604 :名無しさん@編集中2011/07/13(水) 17:23:40.00 ID:pzT7ih42
需要はあっても供給はないのは、無理だからっていうのも理解した方が良いね
605 :名無しさん@編集中2011/07/13(水) 23:51:33.31 ID:m9AeXG9w
無理じゃないだろ。
Intensity Proならアクションゲームが問題なく遊べるくらいの
低遅延プレビューができるぞ
はうっぱげのじゃできないって話だろう。
610 :名無しさん@編集中2011/07/19(火) 09:41:44.21 ID:KJK/9xgE
>>605
PCI-ExpressなのとUSB2.0のを一緒にすんな。USB接続な以上「無理」だよ。
611 :名無しさん@編集中2011/07/19(火) 10:28:38.97 ID:WKppbweG
>>610
あ、ごめん。Colossusの話。
615 :名無しさん@編集中2011/07/28(木) 20:15:50.03 ID:XLReJYGJ
>>605
>はうっぱげ


やっと読み方が判ったよ
606 :名無しさん@編集中2011/07/14(木) 00:50:28.58 ID:s4cDxp9I
常時エンコードタイプだとプレビューダメダメってのは昔からだな。
カード内で分配してプレビューのレイテンシ減らしてるのもあったが、少数派だったし。
そういう用途なら他行った方がいい。
607 :名無しさん@編集中2011/07/14(木) 22:59:31.11 ID:K2mwODNF
海外の尼で買ったほうがまだ安いですか?
カードはありますが、英語が怪しいので
どこかで尼の買い方説明してるサイトないですかね?
608 :名無しさん@編集中2011/07/16(土) 12:30:30.06 ID:3wtgeqh5
>>607
amazon+個人輸入+商品名でググれば出てくる

ただし、初期不良品とかだった場合英語でやり取りする必要があるよ?
不安なら素直に国内で買うべき。安いけど万までいかない数千円程度だったしね
海外仕様が目的なら国内じゃ買えないからしかたないけど。
609 :名無しさん@編集中2011/07/16(土) 21:01:40.95 ID:MEPwVk9l
>>607
1ヶ月ほど前に本家直販で買ったけど、日本語マニュアル付いてたよ。
米尼だとまず付いてないだろうね。
おまけにHDMIスプリッター付いてたし。

メール対応も良かった。
発注後に「合計で$212かかるけど、どうする?」って聞いてくるしw
612 :名無しさん@編集中2011/07/20(水) 04:40:51.79 ID:SwGUs+4K
http://club.coneco.net/user/915/review/68975/
ここ読むと、e-bayでしか買えないってことかな?
613 :名無しさん@編集中2011/07/25(月) 20:56:59.96 ID:crQtEu6l
>>612
本家で買えるだろ
614 :名無しさん@編集中2011/07/28(木) 13:20:19.57 ID:QMD0q+at
素直に ハイビジョン、ブルレイ=>HDMI converter FURYIII=>HAUPPAGUEで成功しましたか?
617 :名無しさん@編集中2011/07/29(金) 10:04:14.12 ID:WHk67EHZ
Colossus、やっぱりうちの環境では白飛びないなぁ(DでもHDMIでも)。
それよりもスカパーHDのH264ファイルと比べて完全インタレファイルが出来るのが
めんどい。
再生時インタレ解除設定があるソフト以外で再生すると、フェザリングとは違うが
解像度が落ちたような画質になる。
D5出力で録れば・・・と思ったが、うちにD5出力できる機器無かったorz
あとRD-X9から録画する場合、XDEオフの方が相性がいい。
ヘタにシャープネスの高い画像を入れると、画像エッジの境界付近でモスキート
ノイズが出やすい。
現状、エンコの必要がない点は手軽で個人的に満足してる。
618 :名無しさん@編集中2011/07/31(日) 23:59:40.62 ID:o9i56BwA
WinTV7の2.4来てた。
vistaじゃ正常にインストール出来なかった。
Win7を入れろということだろうか。
620 :名無しさん@編集中2011/08/04(木) 02:03:58.85 ID:fk5MsQeW
showbizは起動するんだけどキャプチャ開くとエラーで終了する。
colossusは正常に動いてるんだけどなんでだろ?
621 :名無しさん@編集中2011/08/16(火) 04:51:32.04 ID:Hv3/TPgX
WinTV7 2.4と、XP、Win7 64bitでiEPGで正常にスケジューラ登録されることを確認した。
必要要件には、VistaとXPの32bitってあるから、Win7以外の64bitは非対応ってことなのかね。
ちなみに、Win7とHD PVRの組み合わせでは映像が出なかった。
showbizでは、普通に見れた。
622 :名無しさん@編集中2011/08/17(水) 22:11:14.74 ID:Z/44sSLN
さらに見てみたら、どうもTVPIの実行時にHDMIを選択すると登録されない。
WinTV7の設定で使わなくてもコンポーネント等を設定しておいて、
それを選択すれば、スケジューラに登録される。
多分日本の著作権か何かの問題に対応させてるんだとは思うけど、クソ仕様杉w
633 :名無しさん@編集中2011/08/27(土) 22:01:11.88 ID:2zUzTGjS
>>622
録画のファイル名に日本語使えますか?
WinTV 2.4にバージョンアップしてから録画のファイル名で日本語が
無視されてチャンネル番号と日時のファイル名になってしまった・・・
634 :名無しさん@編集中2011/08/28(日) 02:23:52.70 ID:ASewdAGk
>>633
うちでもWinTV2.4では、ファイル名に使用端子のプリセットが付けられてる。
データベースの見るカラムが間違ってるバグだと思う。
WinTV 2.3Gをインストールしたあと、あらかじめ保存しておいた、
2.4のWinTVフォルダにあるWinTVTVPI.exeをコピーしたら
録画名(日本語)で保存されるようになった。
625 :名無しさん@編集中2011/08/22(月) 18:46:53.16 ID:vB3+s/r7
これ まもなくセンチュリーで売り出すね
626 :名無しさん@編集中2011/08/22(月) 19:00:08.05 ID:w9tU0VvZ
>>625
http://www.century.co.jp/products/pc/video/colossus-c.html
http://www.century.co.jp/products/pc/video/hd-pvr-c.html

すでに商品情報のページはできてるな・・・
マスタードシード扱い分と何が違うのかはわからないけど。
628 :名無しさん@編集中2011/08/22(月) 23:06:34.25 ID:5AYrFqi/
コピー制御について書いてないんだが大丈夫なのだろうか。
しかし、HD PVRは今更すぎる。
629 :名無しさん@編集中2011/08/23(火) 01:15:47.69 ID:yfFdUpwA
USB接続のH.264ハードウェアエンコーダ搭載キャプチャとしては
SK-MHD264やH.264 Pro Recorderが(今のところ)全然使い物にならんから
HD PVRは悪くないと思うよ。ただアナログ入力しかないのがな…。
630 :名無しさん@編集中2011/08/23(火) 06:57:16.33 ID:h9ixAo99
あとソフトの出来が若干がっかりなのも。
使わなくても、IRブラスターを設定しておかないと録画失敗するし。
631 :名無しさん@編集中2011/08/24(水) 11:44:57.33 ID:LJbqN5NF
いつのまにかHD PVRのドライババージョン1.6.29207がきてた
2011/7/27版
放送局が放送の途中でビデオ形式を変更すると止まってしまう問題の解決etc
http://www.hauppauge.com/site/support/support_hdpvr.html
636 :名無しさん@編集中2011/09/09(金) 21:50:12.97 ID:GHk0AhuN
本家でHD PVR通販したら何故か国内版が届いた…
メールのやり取りを見返してみたら
We will ship it with JP power adapter.
って書いてあった
これは国内版送られてきてもしょうがないのかな…
ポチった時には海外版の1212だった
てっきり海外版に日本用の電源つけてくれたのかと思ってたんだ…
637 :名無しさん@編集中2011/09/09(金) 22:16:28.39 ID:o5n1eAU2
grapheditでちょろっと作業するだけなので、どっちでも問題ないと思うけど。
638 :名無しさん@編集中2011/09/09(金) 22:31:22.45 ID:GHk0AhuN
>>637
macなんですが海外版じゃないとeyetvが動作しないって聞いたもので…

grapheditで弄ればeyetvによるキャプチャも出来るようになるんでしょうか?
639 :名無しさん@編集中2011/09/09(金) 23:56:36.59 ID:kaOVioWc
>>638
grapheditはWindows用ですよ。
新mac版のEyeTVスレに戻ってきなさい。
640 :名無しさん@編集中2011/09/10(土) 00:25:13.69 ID:ebPQhqR6
>>639
win限定でしたか

eyetvは国内版だとうごかないみたいなので本家の対応次第ですが最悪買い換えになるのかな…

もう少し調べてみます
ありがとうございました
641 :名無しさん@編集中2011/09/10(土) 00:50:48.51 ID:XxINTA8F
マッカーだったか、ほんと利用者幅広いな。
いっそWinで起動して・・・とかダメ?w
642 :名無しさん@編集中2011/09/10(土) 01:28:46.09 ID:ebPQhqR6
>>641
その手があった!
でもそれはそれでお金かかりますねw

交換してくれるって線は薄いのかな…
643 :名無しさん@編集中2011/09/10(土) 20:32:48.67 ID:slTzx2Tp
録画ボタンクリックすると、強制シャットダウンするんですが・・・

windows7のcore i7なんですけど。わかるかたいますか?よろしくお願いします
644 :名無しさん@編集中2011/09/10(土) 20:57:07.60 ID:8wTj0Ek2
>>643
エスパーレス期待?舌足らずすぎるよ。
HDPVRのTMEもcolossusのshowbizも「録画ボタン」はないし、colossusのWINTV7のことかな?バージョンは?2.4?再インストールはしてみた?
予想ではドライバーバージョンアップor再インストールで治ると思う。
ダウンロードは下記で。
http://www.hauppauge.com/site/support/support_colossus.html
646 :名無しさん@編集中2011/09/16(金) 11:25:26.24 ID:NMgYaIj8
colossus、盛り上がらない、っつーかマイナーていうか。
今までの報告見ると白飛びとか相性がある人もいるみたいだけど、自分の環境では
そんなことはないし安定している。
それに予約録画とかしないから使えてるというのもあるかもしれないけど。
画質に関しては個人的には十分。
変な補正を入れなければ家電でTS->H264変換したときに近い画質になる。
ファイルサイズも概ね家電と同等。
(スカパーHD並のビットレートにすると荒れる。スカパーHDのエンコードは凄いな)
エンコする時間が掛からない分、他のHDMIキャプよりいいと思うんだけど。
647 :名無しさん@編集中2011/09/16(金) 21:43:25.28 ID:AZda40FD
コンポーネントで若干白飛びしてる程度、HDMIでは特に問題は出てない。
相性も、サポート外のOSでの使用だったから。
予約録画は前にも書いたけど、2.3gに2.4のWinTVTVPI.exeを移植すれば問題なし。
HD PVRより安定してる。
650 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 11:44:11.86 ID:4lGu9ruA
発売と同時にスカイ買ったんだけど・・・設定すらわからず路頭に迷ってる俺がいるorz
質問しても素人が!って言われるのが関の山なんで10年ROMってる最中。
とりあえずColossusは順調に動いていてくれて、家電でTS録画したタイトルを実時間で
H264化できるので助かってる。
651 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 13:39:22.67 ID:y6BewVj5
>>650
フリーオはまとめサイトがあるから楽だろ。
652 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 14:10:36.84 ID:y6BewVj5
IRブラスターがうまく働かない。
学習後の送信チェックはうまく動いているようなのだけど。
なにかよい解決方法はないでしょうか
654 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 21:14:41.40 ID:exYvxzwG
HD-PVR-CはPS3で問題なく使えてますが
スルー出力でHDMI端子⇔コンポーネント(赤/緑/青)変換ケーブル使えますか
遅延は大体どのくらいでしょう?
http://www.pcmura.jp/SHOP/HDMI-COMP.html?prd=google_ps&bid=56000000
655 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 21:57:47.07 ID:suLhBAkZ
>>654
やめとけ、コンバーター使わないとできないよ。
コンポーネント出力でいいじゃん。
656 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 12:10:07.33 ID:Ehv/0Y/4
Hauppauge!は(ホーポージ!)と読むのか。知らんかった。自分の中では「はうぱうげ」って呼んでたよ(・∀・;)
657 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 17:17:17.79 ID:xqYkxrZo
>>656
ハウパジっていう読みもある。
ぐぐるまっぷ参照
660 :名無しさん@編集中2011/10/17(月) 10:47:39.80 ID:SxmyFwdd
パススルーを使ってTV画面とPCキャプチャ画面の両方で映しながらニコ生ゲーム実況配信をするためにHDPVRを購入しました。

付属ソフトだとキャプチャ画面のウインドウサイズが細かく変更できませんが仕様ですかね?
「小さいサイズ」「最大化(デフォルトサイズ?)」「全画面」の3種類しかサイズしか選べません。

前者2つだとニコ生配信には画面が小さいしフレームが邪魔、「全画面」だとニコ生配信画面やニコ生コメントが映せなくなるので
リアルタイムで確認できず不便です(コメは棒読みちゃん使ってますが字でも確認したいです)。
「最大化(デフォルトサイズ?)」サイズのメニュー周りのフレーム消せるだけでも全然違うんですが無理ですかね。

アマレコTVを使うことは無理なようで、アマレコTVのように主導でサイズ変更したりフレーム消せるPVRに対応したソフトはないでしょうか?
ちなみに今まではでSD-USB2CUP4でアマレコでPC画面右3分の2でキャプチャして、右3分の1でコメビュや配信画面を確認しながらやってたのでそうできるのが希望です。
長文申し訳ないですがよろしくお願いします。
664 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 12:11:32.73 ID:A2SXcZRF
今、GV-USB使ってPS3生配信してるんですけど
USBでHDキャプチャ出来るモノは無いですかね〜?
可能ならばD4クラスの画質で遅延少な目にプレイしたいですし

HD PVRの購入を考えていただけに、>>660は残念
666 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 13:18:39.55 ID:zNi3+vLG
>>661
やってしまいました・・・

>>662>>663
デスクトップ一体型なのでUSBのIntensity Shuttleを注文しました^^

>>664
生配信ならこれはやめた方が良いです。
画質は良いし接続も簡単だかからソフトの使い勝手だけが問題でした。
Intensity ShuttleというのはUSB3.0ですがコンポーネントとHDMIが規格として搭載されてますね。
ゲーム機のHDMIが簡単に出力できるのかは分かりませんが。
668 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 20:49:33.97 ID:F2QfxiOB
>>666
注文入れた後でいまさらかもだけど、Intensity系は相性問題がすごくあるから気をつけて・・・
661 :名無しさん@編集中2011/10/17(月) 15:37:47.28 ID:wIleZ+0Q
生配信がしたいのにHD PVR選ぶ理由がわからないよ
ちゃんと調べてから買え
662 :名無しさん@編集中2011/10/17(月) 22:08:45.43 ID:qqiPX06q
このスレ内でもウィンドウサイズの変更云々の話は出てたよな。
Colossusならウィンドウサイズは自由に変更できるけど、若干遅延あるし。
配信用途ならIntensityProあたりがベターな選択肢?
663 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 00:24:45.25 ID:F2QfxiOB
>>662
>配信用途ならIntensityProあたりがベターな選択肢?
HDPVRとColossusとモンX2とIntencityProとHDRECSとGVD4VRとSC500N1を使ってるけど
仰るとおり生放送なら断然IntencityProがオススメだね
667 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 15:56:55.07 ID:GWrtaNr7
ウチのマシンはUSB3.0に対応してないなぁー

しょうがない、投稿用はこれで、生配信はGV-USBって使い分けますかな
669 :名無しさん@編集中2011/10/19(水) 15:17:58.59 ID:iF+1St0i
光TVの放送をPVRで録画するのと、
光TVチューナー接続USBHDD再生をPVRで録画するのは
同じように出来るよね?
398-399のやり取りが気になったわ。
677 :名無しさん@編集中2011/10/27(木) 00:09:35.56 ID:AqpvTnDj
>>669
俺はひかりtvをUSB HDDに録画して(STBはPM700)、
後で視聴するときにHD-PVRで録画してるよ。
接続はコンポーネント+SPDI/F。
HD-PVRは2年くらい前に国内版を買って、GRAPHEDITで無反応にしてる。

最近気がついたんだが、SPDI/Fで音声取り込んだとき、
高音にプチプチノイズが乗るんだけど、俺の環境だけかな?
ケーブル変えたりしたけど原因不明で、仕方ないから音声はコンポジットで取り込んでる。
同じような症状の人いない?
671 :名無しさん@編集中2011/10/24(月) 11:49:21.38 ID:xt4IFy/d
Colossus買ったので記念カキコ
とりあえずPS3の方はコンポーネント、箱○の方はHDMIスプリッタを使って運用する予定
プレイ動画をあとから見直す程度だから他にもっといいのがあったかもしれんがまぁいいや
HWエンコ付きのやつならそこそこの値段がするだろうしね
678 :名無しさん@編集中2011/10/30(日) 11:23:36.07 ID:euAdN/7V
>>671
もうスプリッタ買っちゃった?
新しいアップデートにはゲームモードがあって、遅延なしでプレビューできるということだけれど、
試してみた?アナログ・デジタル両対応なのだろうか?
Colossus持ってるんだけれど、搭載PC壊れてしまった。(泣)
672 :名無しさん@編集中2011/10/24(月) 23:41:03.25 ID:azbxCHQE
たしかに、HWエンコで手ごろなのときたら、ここに落ち着くな。
674 :名無しさん@編集中2011/10/26(水) 04:25:43.55 ID:G0lx/qkU
654さんに似た質問なのですが、
スルー出力でPCモニタ(HDMI)に接続する為に
HDPVRスルー出力(コンポーネント)⇔変換アダプタ(DN-YCH01)⇔PCモニタ(HDMI)
と考えているのですが、遅延等発生してしまうでしょうか?
675 :名無しさん@編集中2011/10/26(水) 05:47:11.98 ID:lIVtVj1r
>>674
モニタに直結したって遅延あるわけで、間に機器をかませばどんどん遅延していくわ
問題はその遅延が許容範囲かどうかだけど、人それぞれなわけで、
ここで全員が問題ない程度と言ってももしかしたら君には許容しがたい遅延かもしれないわけだよ
自分で試してみるしかないよ

まあ気になりそうならHDMI出力を分配して一方をモニタ直結&もう一方をコンポーネント変換でHDPVRに入力、
ってしたほうが確実なんじゃないかな。今度は分配器の性能次第になるけど。

関係ないけど>>654は提示してるケーブルが>>674のDN-YCH01みたいなHDMIとコンポーネントを変換する機能を
もつものじゃない(映らない)から問題外
676 :名無しさん@編集中2011/10/26(水) 09:18:17.77 ID:xd3QH34P
>675さん
674です。なるほど。
確かに用途によって許容範囲は変わりますよね!
とりあえずこの構成で試して確認してみます!
ありがとうございました(^-^ゞ
680 :名無しさん@編集中2011/10/30(日) 20:41:48.90 ID:cCiAsQow
ゲーム機に直接つなげるケーブル付属しただけかな
パススルー遅延がないってのも気になるな
昔のは遅延あったけ?
682 :名無しさん@編集中2011/10/30(日) 22:27:17.04 ID:ISEFQViD
HD PVR Gaming Editionの新機能
・Xbox360とPS3用のコンポーネントケーブルが付属!
・簡単にYoutubeに動画をアップロードすることができるArcsoft ShowBizが付属!
・緑のLEDが点灯する新しい筐体

中身は同じっぽいな

>>680
パススルーで遅延あったらパススルーって言わんだろう
681 :名無しさん@編集中2011/10/30(日) 22:21:21.28 ID:aGDnCb3E
本体デザインを黒ベースのグリーンLEDに変えて、Wii+PS3+XBOX360→コンポーネント出力の
3つ一体になってるマルチケーブルを付属させただけだな。
683 :名無しさん@編集中2011/10/31(月) 01:26:13.69 ID:3CSy7pNa
MonsterXからこれに乗り換えようかと計画中。
新しく購入予定のMonsterX3ではHDCPの制約からプレビューできなさそうなので、Colossusを検討。
HDDレコーダー--HDMI-->Colossus+Win7/64--DVI-->液晶モニタ
というつなぎ方で、PCのモニタでの録画コンテンツの視聴を目的としています。
録画コンテンツはBS・地デジ(TS or 圧縮モード(?))、WOWOW(TS)で、視聴(プレビュー表示)できますか。
録画はHDDレコーダーで行うので、PCで録画は全く考えていません。

ちなみに現在は、
HDDレコーダー--D4(720p)-->MonsterX+Win7/32--DVI-->液晶モニタ
で視聴していますので、プレビュー表示も720p以上での表示が希望です。
684 :名無しさん@編集中2011/10/31(月) 03:39:11.73 ID:QxHiGdGG
デジタル同士でPinP出来るモニタ買ってモニタ2台構成にしたほうが快適そうな気がするんだけど
685 :名無しさん@編集中2011/10/31(月) 04:00:46.11 ID:3CSy7pNa
24インチでPinPできるモニタよりも、Colossusの方が安いと思うので。
686 :名無しさん@編集中2011/10/31(月) 07:38:49.93 ID:Otx1wo4A
HDMIは無理じゃない?
PCの小さい画面に映すならコンポーネントでいいと思うよ
あと、録画目的でないならColossusなんかは割高だと思うけどね
687 :名無しさん@編集中2011/10/31(月) 23:14:45.69 ID:CzRn+hBd
うちはCSの録画でGS併用で使ってるから、視聴だけできるのかは分からない。
ただその環境だと、3波対応チューナーを使ってPCで録画することを考えたほうがいいんじゃない?w
688 :名無しさん@編集中2011/10/31(月) 23:53:36.55 ID:+6cA8Xne
視聴目的でPV4使用中。
本当はキャプ目的だったが、エンコの時間で断念、キャプはColossus。
PV4へはレコーダー2台つないで、ショートカットで切り換えてる。
PV4は遅延が小さくてストレスがないがColossusは遅延がひどすぎて視聴に
使う気にならない。
あとGS無しでColossusは無理。さっき試した。
690 :名無しさん@編集中2011/11/01(火) 03:02:18.36 ID:riemOhCS
>>688
情報さんくす。GS必須のようなので、PinPモニタに方向転換検討中。
ここで聞くことができてよかったです。
ありがとう。
691 :名無しさん@編集中2011/11/02(水) 04:50:24.92 ID:/XpGJT36
先週Colossus01285購入したけど、これってアマレコで使えないのかなぁ?
ハードウェアエンコーダーってのに後で気づいたんだがwww

とりあえず、箱○ゲームの実況動画(ゲーム録画と同時に音声録音)をとりたいんだが、
何かいい方法あったら教えてください!

一応、ArcSoft ShowBizでキャプチャして、そのあとで音声別撮りのものを合成することは
できました。
ただ、これを同時にできるといいんだが・・・・

一応PCスペ
OS: Windows7 64bit
CPU: Core i7-2600
RAM: 12GB

状況
箱○--(HDMI)--スプリッター--(HDMI)--テレビ
             |
              L(HDMI)----PC

PCはテレビをディスプレイ代りにつかってるので、入力切り替えで、PC画面とゲーム画面は
表示できます。
692 :名無しさん@編集中2011/11/02(水) 10:15:12.25 ID:690u48mW
>>691
HDMI AV ケーブルと実況音声を外部ミキサーで混ぜてキャプるのが一番安上がりな気がするよ
後からミキサーで混ぜるのも実況だけやりなおしもできるし個人的には悪くないと思うけど。

どうしてもアマレコがいいなら、アマレコの作者等に個別にフィルタの解析をお願いするか、
あきらめて違うキャプボを買うしかないかもね(intensityとかsc500とか)
ただ、これとsagetv videoserverでそれっぽい事してる外人はいたみたい。
wintv7にinternet video server機能もついたし、今後直に配信できるようになるかも?と期待してはいる。
693 :名無しさん@編集中2011/11/02(水) 21:38:47.33 ID:/XpGJT36
>>692
おぉ!!一応ggってみたんですが、ちょいと情報が足りないのでkwskおねがいしますwww
694 :名無しさん@編集中2011/11/03(木) 11:57:34.78 ID:z5YeO4OE
>>693
お手ごろな小型外部ミキサーという所であれば(RCAでの混合)
オーディオテクニカAT-PMX5Pとかなら1万円以下ですな。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pmx5p.html

X箱音声
|
ミキサー<--マイク音声
|
COLOSSUS音声入力
このままキャプチャーするだけ。
S/P DIFにしたいならもっと高いミキサーを買うしかないけど
695 :名無しさん@編集中2011/11/03(木) 18:23:51.56 ID:VXOOEjpl
>>694
なるほど!
つまり、ゲーム映像とゲーム音声はHDMIでColossusに直接入力して、実況音声はコンポーネントかコンポジットで
Colossusに入力するってことでおk?
箱○から音声だけ入力するってのは普通にコンポジット接続の音声ケーブル(赤、白)だけをミキサーにつなげばいいんでしょうか?
696 :名無しさん@編集中2011/11/03(木) 19:18:54.64 ID:qm6HWmxe
>>694
いや、箱のHDMIAVケーブルを使って映像と音声別にするんだろう
映像
箱○--(HDMI)--スプリッター--(HDMI)--テレビ
             |
              L(HDMI)----コロッサス
音声
箱○--(RCA赤白)--ミキサー--テレビ(大抵HDMI用の別音声入力があるはず)
             |
              L(RCA赤白)----コロッサス
HDMIケーブルは映像のみ。赤白ケーブルでミキサに繋いで音声混合ね
697 :名無しさん@編集中2011/11/04(金) 06:15:01.09 ID:B+vWQn1c
>>696
あ、なるほど!
HDMIAVケーブルってのがあったんですねww
調べて今初めて知りました。

TVのHDMI用の音声入力端子は赤白などでなく、黒いポートひとつだったのですが、これでいいんでしょうか?

一応画像貼っておきます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2219412.jpg.html
698 :名無しさん@編集中2011/11/04(金) 13:02:29.33 ID:LGwdNnyQ
>>697
それだね。テレビから音声出す必要があるならミキサーからそこに入れる。

ミキサーならもっと安いのあるぜ
BEHRINGER/MON800
4500円くらい
700 :名無しさん@編集中2011/11/05(土) 20:41:56.28 ID:Wie+/8mG
>>698
お勧めのミキサーまで教えていただいてありがとうございます!

HDMIAVケーブルですが、Xbox360 s は付属品に入ってないとのことだったんで、Amazonの中古品を
購入することにしました。

丁寧に教えて下さってありがとうございます!!
699 :名無しさん@編集中2011/11/04(金) 13:15:53.58 ID:LGwdNnyQ
ん?たしかHDMIAVケーブルはx箱に付属だったきもするが・・・
エリートだけだっけ?買うとしてもオクで1000円、アマゾン新品で2000円位か
んじゃがんばって

マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006
マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006