1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 20:02:34.75 ID:AvQoHAbD
「とにかく絵を描くこと」「良い絵を観賞する」が大前提です。
それを踏まえた上で「効率よく」上達する方法を模索するスレです

※持論を他人に押しつけるのはやめましょう。

前スレ
効率よく絵が上達する方法 筆11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1312055919/
11 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 00:24:26.23 ID:rdXUtzC8
>>1乙!
131 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 05:17:52.33 ID:8RbMw9yQ
>>1すら読まないで書き込まないでもらえますか?
2 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 20:03:23.60 ID:AvQoHAbD
------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない
◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく
◇描く対象や描く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで描く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ
198 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 10:09:13.12 ID:4DEGdRSs
>>193
確かにフルデジタルの人なら全部PC上でやった方が良さそうだな。
アナログ線画取り込み派なんで自分のシャーペンの線を見直したかったんだ。

>>194
俺は>>2の“描く対象や描く行為自体を好きになる”っていうのを基本に考えるから
楽しいならいいんじゃね?って思うが…
効率の問題になると賛否両論分かれると思うけど無意味ではないよ
628 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 21:27:17.67 ID:ctbEtrUJ
>>626
>>2
下手でもいいんだよ。下手で楽しめないなら基本的に上達も無い
4 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 20:05:09.94 ID:AvQoHAbD
------------------------------------------------考えながら描く
◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等)
◇なんのための練習なのかを漠然とさせない
◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める
◇先入観で描かない
◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない
◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く
◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く

-------------------------------------------------ひたすら描く
◇反復練習をする
◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる
◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる
◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある
5 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 20:06:18.67 ID:AvQoHAbD
-------------------------------------------------------トレス
◇上手い人の線の引き方を意識する
◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする
◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする

--------------------------------------------------------模写
◇苦手な絵でも最後まで必死に描く
◇自分の絵との違いを考えながら描く
◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する
◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる
◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する
◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
6 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 20:06:59.59 ID:AvQoHAbD
-----------------------------------------------------デッサン
◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く
◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する
◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く
◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する
◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる

-------------------------------------------少ない線で表現する
◇シンプルな模写をする
◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く
◇○秒以内と時間を制限する
◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる

------------------------------------------------------漫画絵
◇実物を理解してからデフォルメする練習をする
◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ
◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く
◇同じ場面をまったく違う視点で描く
7 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 20:07:42.76 ID:AvQoHAbD
---------------------------------------------30秒ドローイング
◇準備体操になる
◇色んなポーズが出てくるので便利

-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)
◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも)

--------------------------------------------------------見本
 自分 身の回りの実物 女性週刊誌
 海外のVFXアーティストが作った人体模型
 フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG

--------------------------------------------------------道具
◇アナログかデジタルかは好みの問題
◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う
◇タブレットやペイントツールを使いこなす
◇線画用のブラシ設定は重要
◇ワイド・マルチディスプレイが快適
◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち
8 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 20:08:32.37 ID:AvQoHAbD
------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる

--------------------------------------------モチベーション維持
◇環境を整える
  神様を捕まえる
  PCの電源を切るかLANを抜く
  好きな音楽をかける・かけない
  ドラマ等を見ながら描く
◇批評をもらう
  ほめてもらえるところに投稿する
  的確な助言をくれる絵仲間を作る
  あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす
  無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する
◇喜んでもらう
  祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする
  ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる
◇自分を追い込む
  絵で食べていく
  人に見られる場所で描く
  好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する
  ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する
  あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
10 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 20:10:03.10 ID:AvQoHAbD
◇生活態度を改める
  軽く散歩をしてみるようにする
  ニートは起床就寝時間を決めてみる
  体を動かさない人は筋トレなどの運動をしてみる
  長時間椅子に座っているのは体に負担が掛かるので、5分ほど立つ
◇筋トレ
  筋トレをするとダルかった体の動きが爽快になる、らしい
  全てを落ち着いた目で見る事の出来る強靭な精神を習得出来る、らしい
  体の凹凸がはっきりしてくるので筋肉の資料いらずになるが、そのレベルに達するまでには時間が掛かる
12 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 19:52:20.08 ID:qnlmviOu
ねぇ・・・2ヶ月経っても手が全く上達しないんだけど
どうすりゃいいのよ
自分の手を見て描いても人の絵を模写してもうまくならないぞ
どうすりゃいいのよ
効率よくてが上達する方法まとめてくれよ
どうすりゃいいのよ
16 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 22:51:05.68 ID:C1IQk5Dj
>>12
2か月も頑張ったなんて思ってるのなら絵なんか描かない方が幸せ
それでも続けるってのなら3カ月毎に目標設定して頑張れ
漠然と上手くなりたいって思ってたら練習の効果は実感しにくい
18 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 23:03:26.53 ID:hY8BwSzx
>>16
ハゲが
お前の主観でしゃべんじゃねぇ
どこに2ヶ月頑張ったなんて書いてんだダボハゼが
たかが2ヶ月だろうが
2ヶ月かいたわりに最初のころと大差ないんだよハゲって話だよ、ここまで上達しないのはありえないレベルハゲ
マジはげ
24 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 02:52:03.18 ID:ePC+xBBn
>>12
かなりがんばったみたいだけどもう少しがんばってはどうだろうか。
くるしいこともあるだろうけど上達の速度が、はやい人もいれば
のろい人もいる。
やっぱり、いっしょうけんめい描くというのは長い目ではプラスになる。
めちゃくちゃな練習方法だと伸びないこともあるけどそれはここでは
たしかめようがない。
ほかの人からはきつく言われているけど練習の積み重ねはは自分を
うらぎらない。
がんばればきっと成長する。
いろいろな壁にぶち当たるかもしれないけどあきらめないことが
いちばん大事だ。
177 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 23:45:12.33 ID:UOVLOjM/
>>175
お前>>12か?また来たのかw
前の手の流れの時効率いい描き方のレスあっただろ、それ実践しとけ
わからんのならまた二ヶ月頑張れ
178 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 23:50:03.99 ID:V/qwXJKV
>>175
今やってるんだ・・・
描けばできるようになるのだろうか

こんなのとか人間には不可能に感じる
http://blog-imgs-27.fc2.com/x/i/a/xiamuwawa/killua.jpg

>>177
そんなレス読んでねぇ


よし、地道にやるぜ
179 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 23:55:15.17 ID:69WzsFhT
>>178
線画1枚にどのくらいの時間かけてる?
180 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 23:58:16.45 ID:V/qwXJKV
>>179
6〜20時間くらいじゃないかな、かけないから時間がかかる
183 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 00:39:32.10 ID:E2ytLy8a
>>178
その程度の線画で人間に不可能とかちょっとオモロイなキミw
リアル絵掲示板の写真レベルの髪とかなら逆立ちしても描ける気しねーのは分かるけど。
184 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 00:40:44.99 ID:l6g4OtOX
>>183
そんなどうでもいいレスじゃなくて効率のいい練習方法を教えろ
185 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 00:52:05.64 ID:KDU/1KWW
>>184
せっかくだしゴクウ模写ってたら?
186 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 00:53:45.78 ID:l6g4OtOX
>>185
ヤダ
13 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 20:09:56.56 ID:g52HkBrw
己のセンスと画力に限界を感じ悩みぬいた結果彼がたどり着いた結果は感謝であった
自分自身を育ててくれた芸術への限りなく大きな恩、自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが
一日一万回感謝のデッサン!!気を整え、拝み、祈り、構えて、描く!
一連の動作を一回こなすのに当初は5〜6秒一万回を描き終えるまでに初日は18時間以上を費やした
描き終えれば倒れるように寝る起きてまた描くを繰り返す日々
2年が過ぎた頃異変に気付く 一万回描き終えても日が暮れていない
齢50を超えて完全に羽化する、感謝デッサン一万回、一時間を切る!!かわりに祈る時間が増えた
アトリエを出たとき彼のペンは
音を置き去りにした! シャッ!

怪物が誕生した
173 : 【15.2m】 2011/10/23(日) 21:01:23.10 ID:wdGvK25J
>>13
ネテロww
14 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 20:47:33.01 ID:G7ECxF1K
筋肉に感謝ッッッ・・・!!!
34 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 14:17:01.95 ID:FdHYOaT8
>>14
またしても筋肉万能説に帰結してしまったか・・・
17 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 23:00:50.32 ID:zIgVipQE
2ヶ月w
俺も二ヶ月間リフティングやったけど、インテルに採用されなかったぞw?
19 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 23:09:53.39 ID:hY8BwSzx
地道にやるわ
ここには相変わらず主観的なクズしか常駐してない
さすがテンプレで完成してるスレだ
ハゲが
27 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 12:57:24.66 ID:NNfkEjYe
ID:hY8BwSzxは手の話しかしてないのにこの反応じゃ
>>19の対応は正しいかもしれないな

手の描き方に限らずある特定の部分の上達を考えるなら
単純なものから段階を追って理解していくしか無いんじゃないだろうか
手の構造なら、一枚の板→ミトン→親指と人差し指が独立→手みたいな
22 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 23:46:26.83 ID:G7ECxF1K
手は小指から人差し指までを繋げて描くと楽だよ
慣れてきたら小指→人差し指→全部を離して描くといい





嘘だけどさ
23 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 00:26:31.12 ID:P7D13ipD
|3・) あるぇ〜?久しぶりに見てもテンプレ変わってないぞ
25 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 02:55:32.68 ID:upcgberN
2ヶ月やれば上手くなると思ってるあたりがダメだな
とりあえず2年やれそれでできなきゃあきらめろ
26 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 06:57:45.06 ID:b3BrfCh1
2ヶ月どの程度描いたのにかにもよる。
まったく絵を描いたことがない状態から2ヶ月描きまくって
人に見せられるラフが描けなかったら絶望的だと思う。
普通の人は半年もあればニコ生(笑)で上手いって言われる程度にはなる。
28 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 13:06:19.07 ID:b3BrfCh1
他人の絵の模写の話もしてるわな

まぁ強いてアドバイスを書くなら、目を鍛えること。
描く技術なんてのはデジタルなら正直どうでもいい。
10回中1回しか納得行く線が引けなくてもいい。
とにかくバランスを見る目を鍛えること。
30 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 13:19:34.19 ID:NNfkEjYe
>>28
>他人の絵の模写の話もしてるわな
手のな
29 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 13:09:09.82 ID:8T4V+zpH
写真を撮ります
トレースします
フィーリングで微調整します
かんせい!
38 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 16:05:29.89 ID:ePC+xBBn
>>29
手が上手く描けない人はこれをやれば簡単だなw
32 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 13:44:24.51 ID:upcgberN
お客様の中に手首のホルマリン漬けを持っているかたはいらっしゃいませんかー?
35 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 14:44:29.83 ID:bz7OMnlC
こんだけテンプレに答えが描いてあるのに上達しない奴って可哀想だな
頭の処理能力が悪いんだろう
40 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/16(日) 19:28:38.22 ID:mBrxR7Vu
絵って上達するときはゆっくり変わるというよりはあるとき一気に変わるよね
42 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 04:12:53.53 ID:eZnV05Yb
上手くなる時は、本当に一気に変わる
が、だからといって成長しないなーって理由で全く描かないと
今度は平均画力落ちる
43 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 07:05:14.33 ID:0LRkuSFk
毎日描くのは最低限の基本で
毎日描いてりゃそのうち何かに気付く
45 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 07:23:30.89 ID:17Wiw7eA
>>43
才能の無さに・・・
44 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 07:20:52.37 ID:k0DGiVFF
完成品の質を上げたいなら、要は脳が正しく認識できるかどうかなんだよ。
数ヶ月前の絵を見れば「あ、ここバランス悪いな」ってのは分かるだろうし、
ある程度上手くなってくると「あ、ここの塗りいまいちだな」ってのもある。
その脳の認識のレベルが上がれば絵の完成品のレベルも上がるが、
それは絵が上手くなってるわけじゃないんだよな。

消して描いての繰り返しなら誰だって上手い完成品が描ける。
本当に上手い奴は迷い線もほとんどないし、一発で理想の線を引く。
46 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 07:24:14.63 ID:hgOX7Pms
この人は上手い奴が描いているところをどれほど見た事が有るのだろうか・・・・
48 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 08:46:45.61 ID:k0DGiVFF
>>46
リアルじゃそんな数は見られてないが、一応プロの漫画家なら何人か見たことある。
ネット配信であればニコ生・スティッカムを始めとして、
色んな人の絵描き配信は見まくってる。
上手い人でも何度もアンドゥする人とアンドゥを殆ど使わない人の二種類。
線のブレも殆ど見られないし、後者の人がまさに絵が上手い人。
49 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 08:47:28.44 ID:LuLco/XN
類まれな才能がある奴があっという間に上手くなる。このレベルの人物が努力すると凡人は追いつくことはできない。
けど本人はすべて努力によるものと主張する。

普通に才能がある奴はそこそこ上達が早い。上手い奴の絵をみたりするとすぐにポイントを掴んで上達していく。
やはり努力がすべてと主張する。

俺ら一般人は長期間描きつづけたら多少は見れるものが描けるようになる。でも普通は途中で投げ出すから
努力が足りないと一蹴される。
50 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 09:57:30.54 ID:17Wiw7eA
板タブ使って絵を描く動画あるけど
あれって画面を左右に分けて
片方で板タブ逆側でモニタ画面を映して欲しい
モニタだけ見てもその時の手の動きがわからない

両方映してる動画無い?
51 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 11:01:28.65 ID:uaDwF7po
俺の小さい頃の絵を見ると絶対才能あったはずなのにその時は絵なんて興味なかった…
その頃から描き続けてたら今頃超画力になってたのかと思うと悔やまれる。
52 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 11:55:15.06 ID:15B1S6an
才能あるんならすぐにでも超画力になるだろ
ならないんだったらそれは才能ではなく素質程度と考えて地道になるしかない
53 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 12:21:46.90 ID:e+sx/i9z
ずっと描いてると少なくとも自分の癖はわかってくるね
俺の場合正面顔を描くと右の頬〜顎あたりが左よりも直線的になる
左右反転してチェック>戻して修正>また左右反転してチェック>目標をセンターに入れてスイッチ・・・そんな感じで描いてます
54 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 12:34:29.79 ID:O9AUCnG+
反転チェックは下書きまでにしてペン入れで癖を出すといい感じになる
56 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 13:42:04.74 ID:e+sx/i9z
>>54
なるほど、それなら勢いが出そうだね
修正繰り返してると、例えが悪いけど整形しすぎた顔みたいになってくるんだよね
やってみる、ありがとう
55 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 12:52:34.13 ID:Utb9+YgH
絵が上達する方法と売れる絵を作る方法はまったく別なんだなぁ
57 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 13:51:25.72 ID:8rROvtv9
売れる絵は多くの人が買いたいと思う絵だからどちらかというとマーケティングに近いな
でも結構高いレベルまでは重なってると思う
59 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 16:21:21.60 ID:15B1S6an
なんかこう否定的なのにユーモアがあるのは好きだわ
「努力は積み重ねるから崩れる」とかね
62 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 19:04:34.52 ID:kSjHiXLl
無能なやつが努力しても無力だが
無能なやつが筋トレして筋トレになった後努力すると・・・!?
65 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 11:58:23.59 ID:DHH3FjkL
インストBGMはかどるね
いつもよりも時間の流れが遅く感じられ、まるで精神と時の部屋に入っていたかのようだ・・・
まあ、ラジオ聞きながらやった方が楽しいけどね
67 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 12:50:23.41 ID:9eA3jkQf
ネットラジオのエレクトロニカチャンネルをよく聞いてる ituneにあるやつ
69 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 14:38:34.54 ID:kneilzkZ
えっちぃカラダを書く為にはやっぱり筋肉とか骨格とかのおべんきょーが必要なのだろうか
71 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 15:48:18.45 ID:o5c4rDpE
別にえっちぃ体描かなくても
おべんきょーしとくと捗るよ
72 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 16:02:14.00 ID:sJAI4i4V
筋肉の知識は必須だと思うが骨格ってそんな重要か?
もちろん知っておいた方がベターだし、
関節フェチなら必須事項だが
普通の人はわざわざ骨の勉強なんかせず、写真模写したり自分の体に触れて身につく知識さえあれば十分な気がする
74 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 16:30:49.31 ID:bXrk7Jds
>>72みたいな事ツイッターでよくつぶやいてるつれいるわ
見事に顔だけ絵師だけど
75 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 16:37:05.16 ID:ecdK7Rjn
ラフ絵でもいいから見せてもらえると、アドバイスの信憑性も跳ね上がるんだがな
79 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 17:55:01.19 ID:UdusuV68
信憑性がないと言われても、そうですかって感じなんだけどな
アドバイスが正しいかどうかは自分が判断する事だし、その練習をするかどうかを決めるのも自分
仮にやらなかったとしても、更に上を目指そうとすれば必然的に骨格の知識を求めるようになるし
そこまでのレベルじゃなくていい、pixivランカーぐらいの萌絵師でいいやってなら骨格の知識は然程必要ないだろう
いつか必要だと思った時、つまり自分に何が足りないかを理解してるわけでもあるし、必要な知識の吸収も早い
逆に必要だと感じていない今練習したとしても自分に何が足りないかが漠然としてて分からないわけだし効率も悪い
自分で必要だと思ったらやればいいんじゃないかな
82 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 18:55:44.43 ID:dUmC50eI
>>79
別に絵が無いから信憑性がどうのとかは思わないけど
「おべんきょー」って表現をスルーして、勉強と能力を直結にしてるのと
結論が「絶対に必須」から「上手いに越したことはない」になっちゃってるのが気になるかな
84 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 22:31:11.64 ID:UdusuV68
>>82
エロの才能があるなら「上手いに越したことはない」
エロの才能がないなら「絶対に必須」で補完しておいてくれ
ちなみに俺の言っているエロの才能とは「下手なのに滅茶苦茶エロイ」というアレ
80 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 18:16:39.70 ID:ecdK7Rjn
確かに信憑性どうのこうのって話ではなかったな
すまん
83 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 20:39:32.21 ID:6Pe8nlFf
デッサンやパースもそうだけど、何目指してるか何描きたいかによるからどうでも
しかし好きになるってのは当たり前の事だけど超重要だな
体だとおっぱおとか鎖骨とか。最近腋に目覚めた
86 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 05:08:43.27 ID:W4UQ5XiG
トレスみたいな美しい体かくエロ漫画家いるんだけど
全くエロくないんだよな
87 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 07:56:00.19 ID:IVXl+8pT
>>86
わかる
確かにスゲー上手いんだけどエロくないってのはあるよね
88 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 08:38:17.83 ID:uoMJpJk1
手首派なんで肘を支点にした腕での描き方が出来ないんだけど
練習して覚えた方がいいのかなぁ
89 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 12:59:22.46 ID:HMTxmUt0
ロングヘアーとか描くとき腕で描けないと不便だし覚えた方がいいだろうね
手が80cmくらいあるなら別だけど
92 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 21:56:15.02 ID:cV0dXHnR
描かないってよっぽど追い込まれてる状態じゃない限りはあんまりなぁ
鬱病になって絵を描くことすら嫌になった漫画家が
絵から遠ざかったらラクガキ程度は描けるように回復したという例は知ってるが
97 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 07:33:48.24 ID:dEiMdo2+
プロでもない、ただの一介のアマチュアの癖して
自分を追い詰めすぎるのは滑稽なんだよ
強迫観念持ちながら絵を描いてるpixivのフレや、twitterフレなんてザラに居すぎる

目標掲げて自分で自分のケツ叩く程度なら分かるよ?
人に負のオーラを感染させるくらい病的な奴が多い事、多い事

アマなんだし、テメーが描けなくても誰も困らないんだよ

もっと気楽にいこうや
119 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 00:31:42.64 ID:Ll/A3vVd
>>97
学生の頃からサークル活動やったり
絵をコミュニケーションツールとして関わってきたタイプの人間と
人間関係の孤独や、絵を描く事で自我を保ってきたタイプの人間がいるからな

後者はホムペやpixivやらのネット経由で
下手にコミュニケーションをとる場に出た場合
自我が崩れ卑屈になり負のオーラが凄くなる人もいるんだよ
全員が全員じゃないけどな
孤独や不満を絵で埋めてきたタイプは儚く脆い
120 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 00:46:37.80 ID:bpyH3zvW
単純にスランプに陥って周りが見えなくなってる時だったり
Pixivなんかで同年代のレベルの高い絵を目の当たりして焦ったてる時でないの?

プロみたいに締め切りがあって
色んな人に迷惑かかるから描かないといけないと言う脅迫観念とは違うって

逆に、>>97は
自分の絵が下手なのは嫌だから
描かないといけないって脅迫観念に襲われた事ないのか?
まあケツ叩く程度ならと書いてるからある事にはあるんだろうけど

そっから病的になるヤツも中にはいるんだよ
寛大な心を持ってやれ
98 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 07:46:01.74 ID:ayOdO7wv
冨樫はアシがいないのが問題だよ
アシを雇う必要がないから焦って描く必要がなくなった
99 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 13:30:39.23 ID:13d2rWtp
そこまでいくと病んでるから絵を描いてもそうなるという感がしないでもない
100 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 14:22:51.60 ID:yhUnjoNb
そんだけ病んでる人なら人が困るからというよりは自分が困ると思い込んでるんじゃないかな?
101 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 14:34:30.67 ID:B96zbEDx
そうそう。自分が困る
自分の絵がヘタクソなのが凄くイヤなんだよ
102 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 15:08:01.63 ID:DLBLW6Vd
年をとると絵が下手になっていくし、富樫も結構年でしょ
とっととハンター終わらせて引退すればよかったのに

逆にベルセルクの作者は休みも無くコツコツ描いているイメージはあるが、
やはりあの漫画はネバーエンドになりそうな気がする・・・
103 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 15:09:10.78 ID:QlJigIak
>年をとると絵が下手になっていくし

明確なソースをくれ。
104 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 15:17:49.61 ID:DLBLW6Vd
>>103
年をとると絵て下手になるかな?この前15年ぶりくらいでこち○見たら絵が記号化して吹いたんだけど

て質問しようとしたら富樫の流れになってて、そしたら急に心が黒く染まって知らず知らずに事実を捏造して煽ってしまいました
すみませんでした
107 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 16:40:32.41 ID:ayOdO7wv
年をとると じゃなくて
向上心がなくなると だと思う
常に手癖で描くようになると若くても終わり
111 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 18:43:06.51 ID:bzrBEueq
フィギュア状のアタリ線を模写するってアタリ線を模写しろってことですか?
完成された絵から自分でアタリ線を拾って描いてみろってことですか?
112 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 19:20:45.35 ID:x69TP1Oj
絵は評価された時点で終わり。
若くてチヤホヤされた人は実力がついてないうちに向上心を失って大変なことになる。
115 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 21:19:18.79 ID:/0D3+BHd
評価の程度にも依るよね
褒められて伸びる人も祭り上げられたらどうなる事か
116 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 21:22:35.00 ID:mqEOrXAJ
ジャンプの続編ものは年いって勢いが無くなり大体は絵が悲惨な事になってるが
キン肉マン2世だけは絵が上手くなっていってるという例があるから
向上心があれば上手くなるんだろうな。

肉2世は3Dでポーズ取らせて描いてるんだから当たり前だろって意見もあるだろうが
そういうの関係ない顔のアップで凄み出すシーンとかも
明らかに上手くなってるから純粋に画力自体も上がってると思う
117 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 22:44:54.69 ID:QKYYHwRs
漫画と絵って似てるようで全然違うからほとんど参考にならんと思うよ
121 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 00:53:21.72 ID:5bWy7cf5
傍から見たら毎日絵描いてる俺は病的なんだろうな
おまえらもだけどさ
122 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 01:33:52.10 ID:21SZX+7u
>>121
オレモナーの逆パターンで、新鮮だなw
俺も親にこの前、毎日描いてるけど何の意味があるのかと聞かれたよ
123 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 01:58:08.83 ID:dOY9ylzt
ニコ生見てると、毎日毎日描いてる人いるよな
皆、共通して凄い楽観主義だとか、マイペースだったりするけど
よくよく考えたら社会的には凄い問題のある部類の人達なんじゃないだろうか?
絵を描く以外に他にやる事、楽しい趣味とか無いんだろうか?
まあ他人の人生だからとやかく言うつもりはないけどさ
124 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 02:07:45.33 ID:Ll/A3vVd
え?毎日描かないの?
描かない日は何してんの?
>>123の方が変わった奴だなって思われるのがオチだよ
このスレだと特に
125 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 02:16:23.07 ID:9l/sGgBz
絵に限らず何かに打ち込むってそういうことだぞ?
きっと>>123は本気で何かに取り組んだことないんだろうな…
129 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 03:28:54.19 ID:wVg7ISPq
>>123
↑よく似たコピペがあった気がする
126 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 02:54:19.33 ID:TpLvqoLm
ニコ生や他人貶す事に毎日本気で取り組んでるんだろ
配信は絵を描くのと微妙にベクトル違う気がするけど
127 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 03:23:00.55 ID:1CezdgyZ
配信は学校の教室なんかで作業してる人を囲んで駄弁ってる空気に近いからな
描くより描いてる側見てる側構われるのが主体
128 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 03:28:45.61 ID:kuOG1k+y
毎日どころか少しでも時間あれば描かない?
俺の周り本気で絵の仕事したいと頑張ってる奴いるけど、ちょっと時間あればラフ描いたりやアイデアをメモったりしてるぞ。
130 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 05:00:31.16 ID:dOY9ylzt
なんだ
効率よく絵が上達するって
いかに少ない時間で絵が上手くなるみたいなスレじゃないのな
133 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 10:21:01.07 ID:KJyMFpAm
その人の目指すところ、取れる対応に応じていろんな「効率よく」があるだろ
毎日時間取れて本気で絵の仕事を1日でも早くしたい、なら毎日絵に費やすのは当たり前だし
毎日は時間取れないけど友人に褒めてもらえるぐらいでいいや、なら少ない時間の中でいかにが重要
134 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 12:13:07.75 ID:91QNQTWp
他にもやりたいことがあるなら
今しかできないことをやるべき
136 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 13:35:41.66 ID:TpLvqoLm
そこまでキツい生活してるなら絵なんて描いてる場合じゃなかろうに…
137 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 13:54:02.32 ID:8RbMw9yQ
1日60分、最低30分も取れないなら上達は諦めた方がいい
このスレを覗けるくらい暇な人なら絶対に取れるけどね
138 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 14:20:46.54 ID:FpoYyV/Y
不器用な僕でも毎日1時間書き続ければ、少しは見れるようになってきたよ
方法は知らないけど継続は第一条件じゃないかな
141 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 14:31:55.37 ID:WdVlNLJW
俺には絵しかないからなんだかんだ毎日描いてるな
モチベ上がんない時も鉛筆握ったら何かしら描いてる
もう習慣になってんだろうな
143 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 14:58:28.07 ID:Evqp1j3J
んーというか、なんか迫力がなくて物足りない感じ
自分の好きなものだけだと毎回同じパターン同じような構図に
なってしまうんだよ…違う構図とか書いてもなんか物足りないんで
毎回同じ構図になってしまう
145 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 16:55:28.48 ID:WdVlNLJW
高校の時の美術部の先輩はとにかく描けって言ってたな
効率的なやり方も人それぞれで描いてるうちに自分なりの方法が掴めてくるって
推薦で美大行ったけど今ごろどうしてるのやら
146 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 17:54:03.72 ID:0rdTBqxA
毎日描いてるわけでもなさそうな旧帝大医学生ランカーもいるから、何事も量より質だと思う
147 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 18:13:12.78 ID:8RbMw9yQ
そういう人は落書き程度に毎日描いてるか、
もしくは上達時代に毎日描いていて今は維持してるだけか、
あるいは年単位での積み重ねがあるか、
どれでもなければただの秀才だから、真似するのはやめておきましょう
149 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 18:31:33.13 ID:5bWy7cf5
医大生なら解剖学に関しては完璧だろうし上手いのは当然だろう
153 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 19:10:30.85 ID:bzXwevrE
あとね、研究畑の人は学会のプレゼン用にイラスト描くことが結構あるんよ。
157 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 19:35:08.55 ID:21SZX+7u
脳外科医とか内視鏡で立体視しながら手術するからデッサン力鍛えられそうだな
しかも芸用解剖学でやらない内臓まで詳しいし
医者手ごわそう・・・
159 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 20:07:44.73 ID:TugnT1KB
医者って激務って聞いたからじっくり絵いてる暇なさそう
病院によるのか知らんけど
160 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 21:20:56.78 ID:MaLCDWQL
高校野球やってたんだけど、どれだけ工夫して練習の質上げても、練習時間は減らなかったな
むしろ足りないくらいだった

質も大事だけど量も大事だと思うな
161 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 21:31:01.03 ID:Evqp1j3J
自分だけかもしれないけど描きたくないもの無理に描こうとしても
楽しくなくて駄目だ…義務感出てくると続かない
本当に好きで描いてるエロとかじゃないと

164 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 22:06:45.21 ID:q1zDJwNu
>>161
じゃあ練習の中から楽しいと思えることを見つけるか
楽しくて練習になることを探すかだな、このスレ的に
165 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 22:34:58.99 ID:WdVlNLJW
>>161
いや、気持ち分かるぞ
自分の場合は苦手分野だと描いてて楽しくないから遅筆になるし絵にもそれが現れる
そういう時とりあえず好きな物を描きまくって筆が乗ってきたら苦手分野に取りかかるって感じだな
162 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 21:37:30.33 ID:5bWy7cf5
巨人の亀井は上半身だけ筋トレしても意味無かったんだって
バランスが大事だそうだ
167 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/22(土) 09:42:00.95 ID:HfgRtYDZ
>>162
野球にしろ剣道にしろ、棒状の物を振るスポーツは下半身の筋肉が肝
上半身の筋肉は下半身の筋肉が十分な奴が鍛えるべきもの
始めから上半身鍛えると下半身の筋肉で支えられなくて重心がブレて乙る

これ常識じゃね?
168 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/22(土) 19:07:06.52 ID:TJu86XpO
セックスの知識や理論だけ語られても実際のセックスは下手ってことですね
170 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 16:48:35.06 ID:geBlt/jz
だるいししんどいから今日はやめとこ…からずるずるいっちゃうんだよな
無理して描き続けるのは難しいけど
あんまり忙しさにかまけるとあっという間に劣化していく
171 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 18:30:55.28 ID:RQA3iCsy
見てるだけで蓄積されてくもんだから少なくとも劣化はしないな
174 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 21:20:32.45 ID:9P/vaNTV
>>171
見てるつもりで何も見ていない事に気付いた。
172 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 19:37:09.26 ID:4wmH+QGh
ガチ絵好きならCGHUBがオススメだ トップレベルだけ閲覧できるようなデザインになってる
175 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 23:25:11.25 ID:t5P2x366
おい、地道に手の練習したら手っぽく見えるようになったから
今度は効率のいい髪の練習法教えろ
はやくしろ、耐えられない
176 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 23:36:53.80 ID:i/nlKC7i
>>イナゴ
萌え系のお絵描き速報のこの記事はどうか
http://mazikanon.blog102.fc2.com/blog-entry-340.html
187 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 02:15:17.42 ID:mqF/+VPx
過去にも散々既出のすっげー効果的な髪の練習方法があるが
態度の悪い新参には教えない
222 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 09:48:55.50 ID:8jGNeqmu
>>187が気になるんだけど何?
188 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 03:19:21.62 ID:ceJaHugm
基本ができてないのに髪に拘るとか効率悪すぎる練習方法
服のシワの描き方みたいな誰得参考書買っちゃう人って大体そんな感じ
191 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 07:26:58.41 ID:l6g4OtOX
>>187
じゃあ黙ってろ

>>188
お前の言う「基本」ってなによ?
203 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 16:01:15.85 ID:mqF/+VPx
>>191
お前が黙れクズ
205 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 20:36:43.63 ID:l6g4OtOX
>>199
ありがとう
そういうのを求めてたんだよ
なんだあるじゃねぇか効率のいい練習法が

>>203
ニェート
192 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 08:28:58.06 ID:4DEGdRSs
上手い人のCGプリントアウトしてトレース台でトレスしたけど
自分の絵と線画の時点でだいぶ違うのがわかった。
模写するとわかったつもりで線引いてること多いな…

漫画絵限定だけど時々の気分転換の練習としてどうだろう?
193 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 08:31:49.55 ID:Qle5xNPV
レイヤー使えばプリントする必要なくね?
194 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 08:37:33.02 ID:elS2t2JT
まったく絵心なくて最近漫画キャラ書き始めたんだけど
ひたすら模写でいいのかな?

意味のない工程を作りそれを無意味に続ける人がいるとどこかでみたので確認したくて
195 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 08:58:10.06 ID:xYm3PnSV
>>194
模写していて気づくことがあれば無意味ではないと思うよ
ただコピー機みたいに精確に写すのが目的になってしまっていると
あまり意味があるとは思えないから、作業的にならないよう
何かしら学ぼうとする意識が大事だと思う
197 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 09:49:57.84 ID:FQZMqCAU
>>194
書き写し的な模写はまだやめた方がいいよ
ある程度何も水に描けるようになってから書き写し的な模写をやった方が
気づくことが多くて効率がいい

その頃はひたすら好きなキャラでも描いてればいい
模写するにしても、書き写すんじゃなくて参考にして自分の絵柄で描くこと
196 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 09:01:53.78 ID:MetHdiKR
ひたすら漫画絵模写よりリアル人体と立体物模写しつつ
それをデフォルメに落とす作業のが良いかなと思う
わかり易く言うと自分の手を見ながら描いて出来上がった手の絵を漫画っぽく描くの
199 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 11:02:53.81 ID:wxNvRVA1
まず髪を描こうと決めてからはイメージ修行だな。

最初は実際の髪を一日中いじくってたな。とにかく四六時中だよ。
目をつぶって触感を確認したり、何百何千枚と写生したり
ずーーーっと ただ眺めてみたり舐めてみたり
髪で遊ぶ以外なにもするなと師匠に言われたからな

しばらくしたら毎晩 髪の夢を見るようになって
その時点で実際の髪を取り上げられた
さらに日が経つと幻覚の髪がリアルに感じられるんだ
重さも温かさもすれあう音も聞こえてくる
いつもまにか幻覚じゃなく自然と本物の髪が描けていたんだ
204 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 18:34:28.65 ID:ZbY3Bb6Y
顔はそこそこ描けるんだけど全体のバランスが糞すぎて
嫌になって来た…
206 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 21:36:19.74 ID:utsPEX0W
>>204
そこを超えれば晴れて全身ちゃんと描ける絵師じゃん!
209 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/25(火) 03:32:24.52 ID:8AomOoWP
ドス黒いものを解放しながら描くとバーサク状態で描けるよ
一気に老け込むけど
211 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/25(火) 08:57:21.13 ID:Lg8SbJHx
少年少女よりオッサンの方が楽しく描けるんだけど
描きたい作品が少年少女系だしオッサンばかり上手くなっても…と思うんだよね
肩幅広すぎだったり子供に見えなくなったりしてくるし…
中学生なのに気が付いたら高校生位になってたり
これじゃいかんと奮起すると小学生になってしまう…うーん

好きなもので気分転換するのは良いんだけど
他に影響出てくるんだよね
214 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/25(火) 17:25:28.20 ID:ueSumsvS
おい!良い絵や漫画を簡単に描く方法みつけたぞwwwwww
緊張感だ!絵や物語のどこかに緊張感をもたせると
簡単に感情移入を誘えるぞwwwwwwwwwうはwwww俺天才wwwwwwwww
218 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/25(火) 19:46:08.62 ID:8yw1cCWu
夜の公園で素っ裸で漫画を描けと?
220 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/25(火) 20:46:47.98 ID:UF8z9+q+
>>218
何・・・だ・・・っと?
223 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 10:30:43.11 ID:1FJVsXz1
自分の描きたいイメージに一番近いフィギア・ファッション誌・漫画を模写しまくる
226 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 12:01:35.17 ID:EO16OwUe
>>223
ある程度の画力がついてきたらこれはあり
225 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 11:40:17.05 ID:EeTI4U03
>上達法
きゃらくたーになりきって描く、これにつきる
ちょうど今JKが登校するカット描いているんだが女子高制服に着替えて描いている
この後体育のカットがあるが、そろそろブルマで描くのが辛い時期になってきた
227 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 12:47:44.66 ID:h0AwEk2Z
>>225
♂なのか? 股間のモッコリしたJKになるのか?
228 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 13:13:40.81 ID:EeTI4U03
>>227
コツカケしているから問題ない
232 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 18:31:26.34 ID:oUAPsqmi
俺は絵を描くために赤ランドセルと女児向けパンツを手に入れた
234 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 19:04:10.22 ID:TiwbT3aV
まあ待て
買ったのであれば犯罪ではない
例え自分で身に付けるためだったとしてもだ
237 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 22:16:52.90 ID:DcFoJ6Zn
今ルーミスやってるけど今の所の収穫はマッチョが描けるようになったくらいだ
ある程度描けるようになったらオススメって聞いて、ある程度描けるようになったと思ったからやってみてるけど当たり前のことばっかだなぁ
グラビアやファッション誌模写ってるほうがいいかもしれん
まぁ辞書代わりに一冊あるのも悪くないか
238 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 22:29:01.55 ID:xsKBq4Wa
>>237
顔を縦と横に360度いろんな角度から描くというのはどうだ?
240 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 22:45:39.72 ID:m0jA5Nm1
トレスって特に上達には結びつかないのかな
319 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 14:46:10.24 ID:IlRRkKvM
なんか伸びまくっちゃったけど
トレースでの上達効果については>>240-254あたりでFAですかね?
242 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 23:45:43.37 ID:UcqcRMWK
上達に結びつくかはわからんけど、収穫はかなりあると思う
顔のバランスや服のしわや髪の流れなんかは実写トレスすると
244 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 23:58:42.62 ID:sAJfrTJg
見ないで模写するときは、模写しようとしている絵をある程度描けるようになるまで同じ絵で 
練習したほうがいいんだろうか?  
それとも描けなくても毎回違う絵で練習したほうがいいんだろうか?
245 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 00:08:12.71 ID:zKIAANnu
>>240
トレスして何か掴めるものがあればトレスしてもいい時期
何も掴めないならトレスはまだ早い時期

>>244
どっちでも効果あると思うよ
模写は「答えを用意する」ってのが目的だと思うといいんじゃないかな
自分だったら○○はこう描くけど、この人はこう描いてるのかーっていう積み重ねが上達に繋がる
246 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 00:56:52.03 ID:7w6Kvv/I
>>245
アドバイスありがとうございます
なるほど、今まではお手本と同じ絵を描くことだけを考えてたよ・・・
247 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 07:26:53.70 ID:8W3+96JR
アナログで練習したことがない奴は
トレスと模写の違いも分からんのだろうな

模写は空間把握力やバランス感覚が見に付くけど、
トレスは画風をパクる以外にメリットがない。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 07:37:19.02 ID:12lpnR7E
模写だとわからくない時もある(あった)
目の間隔が他の人より凄い離れてる不自然な絵を描いてたけど、他人の絵と比べて見ても自分ではそれが自然に見えてわからなかった
トレスしてみてやっと自分の絵がおかしい間隔だったってわかったよ
249 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 08:10:49.71 ID:wdhea1Tt
>>247
下2行は半分くらい同意だけどアナログ関係なくね?デジタルにコンプレックスでもあるのか?

>>248
トレスは模写じゃ気付かないクセとか発見できるよな
逆に相手のクセもわかったりして結構楽しい
251 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 13:34:14.21 ID:yXxCIpuH
トレスは結構いい上達方法だと思うけど
一部のトレパク野郎のせいでトレスに悪いイメージがついちゃったからな〜
漫画とかなら版権フリーの背景とか小物とかトレスして時間短縮できるし
252 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 13:47:59.15 ID:+F0pCQhp
トレスしたものを自分の絵って主張するのがいかんのでしょ
練習には良い
253 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 13:49:34.08 ID:zmeuDCRb
なんかそういうのは他人の癖が付いちゃうからどーたらこーたら
って聞いたんだけど、実際どうなんだろ
254 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 14:07:18.33 ID:s4PvfJZ1
上にもあるけど、他人の癖をそのまま身に付けちゃうレベルなら練習にも使わない方がいい
他人の癖を自分の知識に「積み重ね」出来るなら問題ない
もちろん「トレースだけ」やるのは良くないんで、あくまで練習方法のひとつとしてね
255 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 18:05:19.79 ID:7FU5HWef
明らかに絵柄をマネとか参考とかのニュアンスを超えた、パクリというレベルにまで達している絵師は不思議だ
なんのプライドもないのだろうか
自分の絵が評価されているのは自分の絵が上手いからではなく、その「絵柄」があるこその評価であって
つまり評価されているのは自分ではなく、そのパクった絵柄の持ち主が評価されていることに気づいているのだろうか
そもそも気づいていたとしたら話しは戻るがプライドはないのだろうか
俺にはよく分からん。煽っているわけではない
256 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 18:14:42.27 ID:CKxGXKwC
>>255
絵柄パクラーですが私の考えで良ければ。
私はアニメや漫画作品の二次創作と同じ感覚で、絵師さんの二次創作をやっているんだと考えています。
好きだからこそ真似をするのであってプライドとかは関係ないですね。
257 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 18:20:13.91 ID:s4PvfJZ1
>>256
それはオマージュとかの類じゃないの?
>>255の言ってるのは完全に線をトレースして、塗りもそのまま同じようにやって
「自分の絵です(キリッ」って言ってる人のことだと思うよ
258 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 18:38:28.57 ID:7FU5HWef
>>256
パロディはいいんだ。気持ちは分かるし俺もするときがある
言いたい意味は>>257が代弁してくれたな
自分の好きな絵柄を追求するのが面白いと思うんだが、それを早々に放棄してしまうのがなんとも勿体無いと俺は感じる
まぁこれは個人によって考え方は変わるんだろうけどさ
こう、ぶわー!と超萌え萌えだったり超燃え燃えだったりと可愛かったり熱かったりとかのイメージが湧いてくるのを絵にすると
自分の絵柄じゃないと限界まで表現出来ないような気がするんだけどなぁ。自然と自分の絵柄が生まれてくるようなさ
後は単純にプライドの問題だな。俺には耐えられん。なんで評価されてるの自分だけど自分じゃないんだぜ?無理だわ
260 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 19:02:41.28 ID:T7oM0U48
こないだ名曲探偵見ててくるみ割り人形に「トレパーク」っていう曲があるのを知った
264 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 20:51:45.27 ID:wdhea1Tt
>>260
ドンキーコンガにあったな
懐かしい
261 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 19:22:28.78 ID:yXxCIpuH
まぁ売れればなんでもありってのもあるけどね
信者が擁護してくれるし
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/
262 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 20:00:07.96 ID:8W3+96JR
>>261
連載中に発覚してたら打ち切りだったろうな。
運が良かったとしか。
269 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 21:37:17.09 ID:H7cOVE49
絵が上手い人は>>261が全部トレスに見えるんだな
271 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 21:46:05.93 ID:rrf2pzpv
>>269
むしろ下手な奴はトレスに見える
275 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 22:56:18.75 ID:s4PvfJZ1
>>269
トレスor完全に資料見ながらの模写
少なくとも記憶から引っ張ってきた(本人談)は無理があるかな
と、見えた。
282 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 01:40:46.71 ID:9KmQhx8Y
>>261のはこじ付けとか言いがかりとかそういうレベルじゃない
構図が似てるだけの言いがかりが多いのは確かだけど
指先の形とか肩の角度、足を開いた時の角度まで一致してる
263 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 20:49:17.21 ID:D6fceDn3
スラムダンク自体は当時それなりに楽しんで読んではいたけど、確かに信者がうざかったなw
265 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 20:57:21.35 ID:VDgOpI35
小畑健の山田章博キャラパクとか模写カットの件が全く語られる事がなくてちょっとさみすい
山田章博もなんか昔海外の画集からパクって揉めたらしいが

星野桂は大量のトレ模写まんま原稿に上げてボロ出し過ぎて叩かれまくってたけど
それさえ気を付けて描いてればいい例だとは思うんだよな、
そういった練習でも描きまくればあのぐらいの画力はつくといった感じの。
266 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 21:27:11.42 ID:85JXNx7m
トレスも自分の作品に合うものを探してくるのも重労働
1枚絵ならともかく漫画などでトレスだけで自分流の作品を作り上げるのはマジ大変
もうトレスは全面的に認めるべき
少なくとも著作権者以外の外野は全員叩く権利無し
272 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 21:50:51.62 ID:VDgOpI35
>>266
メガバカを超える怪作が大量発生するのか
元ネタ探しで熱くなるな
273 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 21:53:52.75 ID:0v20qi0l
>>266
トレスで発表するなら許可とって巻末に記載しとけよ
268 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 21:34:57.76 ID:suGnC5w4
トレスで同人誌とか出してくる馬鹿ってこういう思考なの?
重労働()笑
270 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 21:41:05.55 ID:85JXNx7m
粘着してトレスの言いがかりしてる奴の方がキモイし馬鹿だろ
そもそも著作権者以外の外野は黙ってろよw
274 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 22:24:05.30 ID:WgYW7UBm
最近、トレスするみたいに正確に線を描かなくても気にならなくなった
文字で言えば100%お手本どおりに描く必要がないというか
基本はきちんと読める文字。で、美しくあれば尚良い。というような感じ
洗練されていけばお手本にどんどん近づいていくんだろうけど
276 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 23:00:36.50 ID:IVfUG5Sg
デッサンの本とか見てみたらまず鉛筆を用意しますとか
このペンタブどうしよう
279 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 23:13:55.15 ID:zBYhhjmF
バスケの実際の試合はおろか写真や雑誌とかも見たこと全く無いんだけど
こういう試合のワンシーンってポーズにしろアングルにしろそんなにバリエーションがあるもん?
それこそ適当に放ればいいと思ってたシュートさえ「左手は添えるだけ」があると知ったから
同じアクションを映えるように撮ったらかなり似通っちゃうような気がするんだが
280 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 23:17:32.86 ID:s4PvfJZ1
似通うくらいならよくあることだと思うけど
角度や指まで一致してるとさすがにね
281 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 01:22:17.37 ID:7aSg1X0N
絵なんてトレスということにしようと思えば、いくらでも言いがかりやこじつけが出来る。
漫画キャラなんて大抵どこかに自分のに似た絵や構図がある
本当にくだらないな
著作権者が文句を言ってないのに、著作権者と無関係の奴が文句言って叩いてるのにはもっとくだらない
283 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 01:53:47.30 ID:VOkGOZNc
皆さん何やらパクリ談義に盛り上がっていらっしゃるようなので
それなりに名の通った方の追加資料おいときますね
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00048389.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00048390.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00048391.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00048392.jpg
296 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 08:31:07.74 ID:sXQUnrcD
>>283
惨事元を参考に虹絵を描いただけだ
表現手法が写真と絵で異なるので、こんなもの問題にならない
騒ぐほうが馬鹿
虹絵→虹絵なら「猿まねするな」と謗られても仕方がないが
284 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 01:59:49.34 ID:9KmQhx8Y
2枚目3枚目あたりがこじ付け系だな
292 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 03:22:39.99 ID:rE71TQfX
>>284
2枚目は影とhiそのままだし三枚目尻のラインそのままじゃねーか…
285 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 01:59:59.88 ID:peTj4u51
複数のキャラが、しかも手の角度も似てるというのはさすがにそうだと思うわ

でも、これ出版する前に著作権者に許可取ってんじゃないかな、という気がする
80年代にすでに漫画のトレスで裁判沙汰があったし、編集者もそこはチェックするんじゃないかと
そうじゃなくて、資料とかモデル見ないと描けない漫画家、ということで叩いているのか?
291 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 02:14:07.12 ID:Uqq87t7j
>>285
監修かなにか付く形でなんかあったような
人気が出てから後付けでそういう関係になったのかもだか
286 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 02:03:12.19 ID:peTj4u51
285はスラムダンクの話ね

ていうか、283のじょじ写真とか、別の意味でおまわりさん来ちゃうだろw
289 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 02:10:48.99 ID:iyRekAWt
まあトレスは論外だと思うけど、写真を模写した場合でも
背景はモデルで人物はパクリみたいに言われるのは疑問
肖像権の問題か
290 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 02:11:30.17 ID:XTZJsKZu
スラダンって大黒摩季が流行ってた頃だよなw
いい加減しつこいわ
293 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 05:35:34.84 ID:/9mtj9h+
トレスしなきゃかけない人は
・できるだけマイナーな海外サイトを利用する
・動画を一時停止して利用する(推奨)
を心がけよう
294 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 06:31:01.17 ID:65muLbAf
売れてる人に嫉妬すんのはアリだと思うけど
ちょっとダークサイド行っちゃってんな
295 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 06:38:22.20 ID:TU0BLy4G
ヲチ板のスレではアニメの中の一コマからでさえパクを見つけるけどな
奴らの執念ハンパない
299 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 10:29:23.57 ID:NsgYzgtS
トレスしないと描けないなら練習するか描かなければ良いのに
301 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 10:56:30.53 ID:IlRRkKvM
あきまんも元になる写真データをブログで見せてたときあったな
302 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 11:01:40.89 ID:5M5RKFC1
上手くなるかは知らんが今やったって色んなお前らによって炎上焼け野原にさせられるから外に出すのは止めとけよ
いくらトレスでも上手くなるから・・・とかスラダンだって・・・とか言っても通じないからな
304 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 11:18:54.90 ID:IlRRkKvM
まあ技法としてもあるからなあ
自前の写真使ってる人も居るだろし

あれ?動画トレースなら練習がてらニコニコで発表出来て一石二鳥じゃね?
305 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 12:17:34.05 ID:sXQUnrcD
ちょっと実践してみればすぐ解ることだが
写真をそのまま輪郭トレスしても萌え系や漫画系の絵には簡単に馴染まない
魅力的に見せるための簡略誇張調和の描写処理センスが必要になる
惨事トレスするな・練習しろと言う奴って
「自分だってトレスしたのにうまく2次元萌え系漫画系の絵に変換できなかった、悔しい」
と自ら告白してるようなもの
306 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 12:21:46.07 ID:rE71TQfX
トレスしようが模写しようが個人の勝手だが
それを自分の作品として発表すんなって話だろ
トレス模写したら人目に晒さず捨てろ
307 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 12:43:37.92 ID:sXQUnrcD
>>306
惨事の写真を参考に絵を描く

それで自分の作品として発表して何が悪い?
そっくり丸写しの元の写真と見紛うような出来ならいざ知らず
トレス模写して出来上がった漫画のような絵をなぜ人目に晒さず捨てなきゃならん?
308 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 13:02:53.56 ID:zIY3ZHD8
お前ら落ち着け
ここは上達する方法を話すところであって、完成した絵をどうするかは別の話だぜ
309 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 13:33:14.77 ID:sXQUnrcD
ああ、申し訳ない、雰囲気を悪くしたのなら謝るよ
感情的になったつもりはなかったんだけど
そう感じられたのなら不徳のかぎり
310 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 13:34:14.70 ID:NsgYzgtS
トレスや模写で作品作られてもお手本ないと描きたいもの思いつかずなにも描けない人、
練習絵をどや顔で見せてる人って感じですごい!よりよく頑張りましたねーとしかみえない
技術がすごいんだよ!って言われてもじゃあその技術で練習絵じゃなく自分で一から描いた絵見せてねってなるんだが
それにわざわざ虹に変換とかコラ職人ぽい
311 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 13:39:30.11 ID:CjaBT8Jl
目指してる絵が異なるなら
練習方法や途中経過が異なることはあるだろう
自分の絵に合う合わないはあるだろうが
相手を否定する意味はない
313 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 13:54:29.49 ID:NsgYzgtS
この写真の子を寸分違わず虹に変換した絵を描きたいってのが創作原理になってるって事かな
それなら写真は必要だよな納得した
出典明らかにしておいたら揉めなくてすむんでないかなとか思うんだがその界隈では暗黙の了解みたいなのでもあるんだろうか
314 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 13:58:47.41 ID:VOkGOZNc
まぁ著作権の侵害という犯罪は犯してるけど当事者から訴えられないかぎり有罪にはならないんだよね
有罪無罪で言うと
●袋光利みたいなロリコン性犯罪者がジャンプで今連載してる事のほうが嫌だわ
315 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 14:09:43.20 ID:65muLbAf
ここで正義感アピールされてもなー
描く側より見てる側の方が幸せなんじゃないか
316 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 14:19:40.61 ID:VOkGOZNc
描くのも見るのも幸せ
それが効率のいい上達方法ではないか
317 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 14:22:20.73 ID:SqUch0RL
絵が上手くなりたい人のスレなんだから、見なくても描けるようになりたいってのはあるし
見ないで上手く描いてると思ってた人が、「実は模写でした」って少しショックなんじゃないかな
321 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 16:20:25.82 ID:+WK6McuI
実写トレスしながらオリジナルの絵を展開するのが最善でおk?
322 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 17:06:16.02 ID:VOkGOZNc
お茶が大好きな効率スレの方必見

花王ヘルシア緑茶の高濃度茶カテキンで有害報告続々
http://www.mynewsjapan.com/reports/1513
346 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 00:22:50.29 ID:7sJPyfdS
>>322
thx
煎茶とか緑茶のヘビーユーザーなもんで一瞬びびった
ペットボトルのお茶は滅多に飲まないから直接は関係ないけど
352 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 01:24:24.35 ID:RLrEhi2Q
>>346
緑茶、コーヒー、紅茶はカフェイン中毒になるぞ
確かにお茶系で安全なのは麦茶ぐらいだった気がする
356 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 02:13:21.69 ID:DtARGbqB
>>352 カフェインの入ってないハーブ茶とかは色々あるよ、
マオウ茶とかコーヒー以上にやばいけどw
324 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 18:02:38.01 ID:xr/pkDfK
合理的に考えればトレスをする価値はないとハッキリ分かる
昔はトレスは割と普通だったが、今は違う。そういう時代なんだ
だから「権利者でもないくせに叩くな!」とか「トレスを否定するな!」とかの言葉に意味はない
どう言い返そうが祭り上げられるのは今の時代では「普通」になっている
駅のホームでのエスカレーターは塞いではいけないのと同じ
別に法律で禁止されているわけではないが、塞ぐと怒られる可能性が高い
昔はそうじゃなかったけどな。今の時代ではそれが普通なんだ
「エスカレーターなんて個人の自由だろ!」と言っても仕方ない。それと同じ
今の時代でトレスという行為は得策ではない。ハイリスク・ローリターンという愚の骨頂
時代の流れに逆らってはいけない。上手いこと適応するしかない
今のトレスにはやるだけの価値はない
331 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 18:53:38.72 ID:CjaBT8Jl
>>330
ええ! じゃあお前は>>324が自分で考えた文章だって言うのか?
それほど>>324の理解力が無くて文章もヘタだと?
すまんがそこまで>>324を貶める気にはなれない
333 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 19:03:45.70 ID:lMUqk6w2
>>331
そもそも>>324はトレパクをする人に言っただけで
練習目的でのトレスの意見を言ったお前に言ったわけじゃないだろ
なのに何故かお前が過剰に反応してこうなった
あと煽り方を工夫したかったんだろうけど
2ch初心者を抜けたばかりの勘違いねらー特有のアメリカンジョーク風煽りになってて痛いぞっと
326 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 18:13:19.46 ID:USZi6IQk
世の中には合理的に物事を運べない"馬鹿"という人種が存在してだな
言ってる事は100%正しいがID:CjaBT8Jlのように言い返せる事が無くなったにも関わらず
話題を逸らして無意味な煽りを繰り返す奴もいるんだ
こういう馬鹿という人種には何を言っても無駄だ
延々とトレスを繰り返すだろうよ
328 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 18:33:01.87 ID:CjaBT8Jl
>>326
練習法としてのトレスの話をしてるのに
>>324は商業誌にトレス漫画を載せる事に関してのコピペだろ

>>326自体コピペかもしれんが
商業誌にトレス載せるバカもスレにコピペ貼るバカも無能さに変わりはないな
330 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 18:48:07.87 ID:0VLPt5UB
>>324も>>326もコピペじゃないのはググレば分かるんだがバカはそんな事も分からないのか
俺には普通に意見として述べたようにしか見えないが
そもそもコピペ認定したい理由が見当たらない
相手が意見を言ってきているのに「コピペ乙」で済ませて自分の意見だけ言うからこうやって煽られるんだ
まずは自分の人間性を疑った方がいい
329 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 18:47:11.15 ID:uRooe4bA
筋トレ始めてから少し胸が大きくなったような気がする
もちろん男だけど
332 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 18:53:58.42 ID:peTj4u51
>>329
俺も・・・
ていうか胸じゃなくて大胸筋だろw
334 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 20:11:07.54 ID:uRooe4bA
>>332
なんか少し贅肉があるせいで大胸筋って感じがしなくてなぁ…
アンダーが85でトップが94だった
357 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 02:24:58.11 ID:aWsNMUpO
>>334
有酸素運動もすれば贅肉取れて筋肉質になれるよ
体重が軽い方が長時間作業にも楽だと最近気づいたぜ
335 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 20:25:51.10 ID:IlRRkKvM
絵が上達しやすい筋トレがあるなら知りたいお
手が疲れにくくなるとか
336 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 20:28:21.33 ID:VOkGOZNc
腹筋と背筋、腕立て伏せの基本トレーニングで
腰痛肩こりを緩和長時間の作業にも耐えられる
目の周りのマッサージもおわすれなく
337 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 22:44:22.64 ID:QVZd2/4J
トレースがダメってんならカメラマンなんか何の創造性もないな。
338 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 23:41:48.82 ID:8PLhVSDo
全く別物なのにカメラマンと絵描きを同一に考えている時点で高が知れているな
339 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 00:05:02.04 ID:u4s2/ryy
カメラは現実世界から世界を切り取って創造する、と聞いたことがある
逆に絵描きは現実世界の中で仮想世界を創造する、という感じになるのではと思う
だからカメラマンと絵描きは似てるようで全然違うと思う
それで今言っているトレースは、「人のアイディアを盗む」という行為のトレース
だからカメラマンが他人の写真の構図やアイディアを盗んだらやっぱりそれはそれで問題になる
トレースはトレースでもトレパク、つまりパクリのことを「ダメだ」って言ってるんだろ
アイディアの著作権を許可無く盗んだら絵描きに限らずなんでも問題になる
最近、Appleからパクリまくってたサムスンだって法的に処罰を受けたしね
トレースがダメなんじゃない。パクリがダメなんだ。誰も練習のトレースは否定してない
347 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 00:29:42.94 ID:gX4LuWxy
>>339
君が写真専門家ではないと思ってあえて言う
写真芸術ともなるとそんな単純なものではない
同じポーズでも悲しみを表してたり喜びを表してたりするんだよ
少しライティングが違うだけで印象は大きく違って見える
写真芸術は絵と同じでその画面全体で著作物なんだ
だから「写真」の中に定着したポーズをトレースして描いた「絵」を発表しても
写真の意図とその絵の意図が違って見えれば
ポーズがそっくりなだけで違う著作物になるんだよ
ポーズの類似性だけでは著作権違反に問われない
「写真」と「絵」という媒体の違いも大きな要素になる
それともうひとつ大事なことだが
古今東西、アイデアは保護の対象になっていない
考え・思いつきは著作物ではない
350 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 00:39:34.91 ID:BbTbsvhi
>>347
アイディアで作ったものに著作権が付くと言ってるだけだろう
実際に「Appleからサムスンはアイディアを盗んだ」という言い回しにも出来る
流石に「あの作品はずっと前から僕が考えてたんだぞ!著作権に違反してる!プンプン!!」
ってことになるから「ダメだぞっ♪」って言う意味で言ってる人間が存在するとは思えない
恐らく言葉の綾

まぁでも確かに、「水たまりの上に立って空を見上げている」というまったく同じ構図があったとしても
晴れ始めて光が差し込み始めてる絵と、曇っててまた降り出しそうな絵では全然違う絵になるな
まぁ重ねてピッタリ合っちゃったらキツイだろうけどさ
340 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 00:08:20.88 ID:Px84Frz5
アイドル?の写真集なんてどれも同じポーズに見えるけどな
342 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 00:14:14.94 ID:u4s2/ryy
>>340
あれは仕方ないだろ
一度誰かが使ったポーズを使ってはいけないだったら今頃アイドルはどんなポーズしてんだ…
限度って言うのはやっぱりある
絵描きだって似たようなポーズだし、それを言うならテレビやレコーダー、携帯電話だって原型は似たようなタイプばかり
それを精密にパクってしまうから問題になる
後は人の心の問題。ダメだって判断する人間が多いならそれはダメなんだよ
ここまではセーフ、ここからはアウトってのは存在するんだから、結局はそこだ
あのカラスは白だって自分以外はそう言えばそのカラスは白なんだよ
自分だけ黒って行ってたら色々と苦労するぞ。黒だけにな
344 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 00:19:35.52 ID:Px84Frz5
>>342
そこはカラス(Crow)だけに
じゃないのか?

同人はすでに色々パクってるんだから顔は似せて欲しいんだよな
348 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 00:29:50.50 ID:BbTbsvhi
カラスって英語でレイブンだと思ってたけどクロウなんだな
レイブンはワタリガラスのことか
恥かかずに済んだわ。ゲームで半端な知識が付くのって怖いよな
351 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 01:07:52.02 ID:17oVkVbY
>>348
MGSのことか
確かにあれは勘違いするわ
353 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 01:54:18.68 ID:85ur3Hpi
中村さんは大丈夫かなw
俺も結構お茶好きで500ペット3本くらい。
ちょっと結石とか怖いw
354 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 02:06:08.63 ID:/InGud1D
トレス批判してるのは、上手い人は皆想像で描いてるって妄想持った底辺絵師だろ
プロの画家だって作品仕上げる時はモデルとか雇う
完成度上げようと思ったら必然的な事だ
パクりはよくないけどな
360 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 14:32:19.13 ID:CGs1aqBg
お茶レスはしばしばあるが 元ネタの中村先生には一切触れられない件
361 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 17:48:45.98 ID:17oVkVbY
一時期筋トレ万能説が唱えられていた時期にオカルト万能説が流星のように飛来して流星の如く消えていったが
お茶万能説はなかなか強いな。一部チョコレート万能説もあったが
364 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 18:20:12.26 ID:D1Sgy3bX
筋トレした後にチョコレート食ってお茶飲んでオカルトマンガを描けばおk
368 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 20:12:57.49 ID:8Fa5ny5w
最近思うんだけど、最初から下手に本番に近い線を描こうとすると手癖が出てきちゃっていやらしくなるよね。
それで思いだしたんだけど、「円は直線で描け」みたいなことを中学生のころ教えられた。
それと一緒で、最初は直線の連なりで描いていった方が(今の自分レベルにはだけど)いいのかなと思うんだけど、他にこういう経験した人いる?
370 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 23:31:38.55 ID:64t47Ow5
資料無しでイメージで描く時は
・太い線でシルエット描き出す(ラフのラフ)
・中くらいの線でより形にする(ラフ)
・細めの線で細部を修正しながら描く(下書き)
・さらに細い線で清書(線画)
こんな感じだなー
371 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 00:01:35.58 ID:cQqa1n5s
上手い人のドロワーみたいにササッと的確な線が引きたいぜ
ラフなしである程度描けちゃうって言う
379 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 16:01:13.41 ID:0OHMl7RW
>>372は>>371に対するレスで
ラフなしである程度かけちゃうような人は
液タブの人が多いねって話だと思うんだけど

みんな分かってて言ってるんだったらゴメン
381 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 16:48:00.97 ID:WqRE+KGM
ペンタブでも>>371みたいな事は十分可能
俺も同じようなことを思ったときに、絵チャで一発描きしていく上に全く狂ってない超画力の人に
「液タブですか?」って何度か色々聞いたけどほぼ全員が「ペンタブっす」と答えてきたよ
それも昔の話で、今は俺もある程度一発描きは出来るようになったから余計に分かる
ある程度一発描きで描いていくのは慣れだから液タブとか関係ない
絵チャやる人なら分かると思う
421 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 18:05:55.62 ID:XZJqHiIO
>>416
>>371からの流れに対して反論しただけだよ
元を正せばここから始まった流れだしね
そんな事も理解して無いならレスしなくていいよ
372 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 00:06:35.33 ID:ncTdu4gK
ドロワーに関わらず、普通のソフトでも液タブでやる人はよくみるけど
ペンタブでやる人は滅多に見ないな・・・
やっぱりペンタブはCtrl + Zとか消しゴムがお友達になってしまう
377 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 13:16:49.40 ID:eyt10wgw
液タブって手つけて描けるのかな
何にせよあんなもん買う金はねぇ
378 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 15:34:24.33 ID:WqRE+KGM
趣味でやってる人は殆どがペンタブ
プロでも液タブは半数超えてるか超えてないか程度。実際の所知らん
実際プロでペンタブ使ってる人は、高くて買えないというより
ペンタブの方が合うという理由でペンタブ使ってる人が多い
何にせよ液タブ持ってる方が絵描きとして珍しい
380 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 16:33:44.07 ID:FqeE6rBG
YouTubeなどの動画サイトに投稿されている動画はほとんどが液タブを
使ったものだからそういうイメージになってしまうんだろうな。
ペンタブを使用して手元を撮影する人なんてほとんどいないと思うし。
392 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 20:00:47.33 ID:ncTdu4gK
>>380-381
比率の問題でしょ?
例えばニコ生とかスティッカムとかの動画配信サイト。
絵描きも結構配信してるけど、ペンタブ使用の人は何度も線を引き直してる人が圧倒的に多い。
絵チャなら自分もペンタブでそういう線を引ける人を見た事はあるけど
それも最近じゃ滅多に見ない。

居ない じゃなくて 滅多に見ない だからね。
382 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 16:49:49.18 ID:dGqkYRCx
youtubeにある液タブ動画シリーズはワコムが販促目的として公式で上げてるから
実際仕事で使ってるかどうかは置いといて、お金渡してレーターや漫画家に描いてもらってるわけ
ちもさんも描いてたけどあのひとアニメタだから線画は基本鉛筆なんだよね
384 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 17:25:39.91 ID:AH61XNf4
筆圧が強い人とかはペンタブもすぐ磨耗しちゃうんでしょ?
液タブなんかしょっちゅう換えてたら大変だ罠
385 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 17:27:45.57 ID:FqeE6rBG
ペンタブの上に紙を敷いている人が居るけど
液タブの上にも紙を敷けばいい・・・というわけにはいかないもんなw
387 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 18:00:44.50 ID:XwJ45Tav
>>385,386同意

紙と同じくらい摩擦があって透明なシート欲しい
セルシスで動画上げてくれないものか・・・
389 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 18:30:26.08 ID:AH61XNf4
ペンタブと液タブ、どっちが生き残るか勝負を付ける時が来たな・・・
まず一発描きとやらの練習をするぜ!
391 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 19:24:17.36 ID:G847+vvK
知り合いから液タブ貰ったんだが摩擦で中心付近が白くなってる
消耗品にしてはかなり高い買い物だよ
393 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 20:12:34.69 ID:6QZLf4Nx
そういう言い方が有りなら
液タブ自体ペンタブと比べると滅多に見ない
おまけに一発描き出来てる人なんて尚更滅多に見ない
っていう言い方も有りになってくるんじゃないか?
だからこの話は不毛だと思うのだが
394 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 20:34:43.04 ID:lCWpbA1b
あんまり一発とかに拘らないほうがいいと思うけどな、特に意味ないし
あくまでも長年描いてその経験が自然とそうさせる物であって
プロのトップレベルでもしっかり描く時はあたりまでだけど資料を用意するでしょ?
うまくなりたいならとにかくちゃんと見て描いた方がいいと思うよ
恥ずかしいことでもなんでもないから、なんか勘違いしてるのがたまにいるけど
399 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/30(日) 23:31:42.71 ID:s1Ic9IT5
>>394
うーん、腑に落ちた感じがする
確かに無駄な背伸びはしない方がいいのかもしれん…
大人しく今の身の丈にあった描き方で精進するぜ
ありがとー
400 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 00:10:50.68 ID:ULAGDYJP
手馴れたラフ画なんかを目指して描くものじゃないのと同じ事だな
上手い人が描けば手馴れたラフになる
401 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 00:11:40.12 ID:Xj38F4fy
塗ってると全体的に暗く、白っぽくぼやけた感じになるんだが改善策なにかない?
途中で補正させてはいるんだが今度は明るく彩度高めに見えて目が疲れるし印象変わりすぎる
404 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 08:09:02.92 ID:VX7AmLev
そういや京アニのレタスの本買ったわ。付属動画がかわいかった。
レタスは一年ライセンスあって敷居が低いから
趣味でちょっとかじるような使い方をしてる。
これ単体だとやることないけど、After Effectsと連携してミニフラッシュにしたり、
動くキャラクターバナーにしたりと、いろいろ夢がひろがりんぐ
405 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 10:15:54.74 ID:dNLkHFJf
液タブは自分の手で画面が隠れてしまうのがダメだってみんな言ってる
409 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 14:48:58.41 ID:oEHLEb42
>>405
聞こえてきたな、板タブ勝利の足音が・・・
410 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 16:31:50.32 ID:XZJqHiIO
アナログからやってる人は液タブのが精度がいいし
ペンタブから液タブに移行する人はそれだけ絵に本気だから精度がいい
結果的に線の精度がいい人の比率は液タブ>板タブになるけど
それはタブの性能云々じゃなくてどんな人が使ってるかの違い
411 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 16:34:56.85 ID:EM+UjcVs
>>410
日本語で
412 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 16:40:54.59 ID:XZJqHiIO
>>411
上手い人の方が良い道具を使ってるから
良い道具を使ってる人が上手いのは当たり前
413 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 16:42:57.86 ID:aQyBEbbd
すぐ上の流れ見てなかったのか
あえて板タブ使う人間もいるって話してたばかりなのに…
414 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 16:57:03.57 ID:XZJqHiIO
>>413
比率って書いてるのが見えない文盲なの?
ペンタブは色んな人が使うから上手い人の比率は下がる
液タブは元々上手い人が使うから上手い人の比率が高い
って話をしたんだよ
416 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 17:13:19.30 ID:KX25H90C
>>414
そんな話をしてるのはお前だけだ
>>413の
>あえて板タブ使う人間もいるって話してたばかりなのに…
っていう文章が読めない文盲なの?
皆、あえて板タブを使うのは何故?腕で隠れるから?相性?液タブは消耗品にしては高いぞ、みたいな話をしていたのに
いきなり所有者が上手いかどうかの比率の話されても困る
液タブ持ってる人の方が全体的に上手いのは当然だろ。何当たり前のことを言ってるんだ?
417 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 17:24:13.19 ID:zXkFsD2f
>>414
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
429 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 20:51:53.02 ID:zXkFsD2f
>>421
お前の言いたいことは分かるんだが、話題は常に変化するんだよ
いつまでも>>371のことに対して喋っていたのはお前だけだ
元を正す必要はなかったんだよ、終わったんだからさ
そういう意味で>>416は
>そんな話をしてるのはお前だけだ
と言ったんだ。お分かり?
415 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 16:58:55.97 ID:hNjPng/q
キノとかサモンナイトの黒星は
液タブ触ってみたけど手で絵が隠れるしせっかくのデジタルがうんぬん
と配信で言ってた 慣れればなんでも一緒だってさ
422 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 18:12:30.11 ID:LdMNGD0O
よくわからんがお前は口がわるいから黙ってたほうがいいと思うぞ
424 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 18:30:08.46 ID:LdMNGD0O
じつは俺もCintiq(12インチね)持ってたりするんだが
USB端子2か所と電源1か所占有するのが邪魔だし、なにより
底辺画力の俺にはただの贅沢品でした('A`)衝動買いだもんぬ

正直使いやすいとは思う
けど、マウスから板タブほどの劇的な差があるわけじゃないよ
コストパフォーマンスを気にするならやめといた方がいいと思うのです
430 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 20:52:00.00 ID:94ZcFrh2
話題提供

模写するなら誰がオススメ?
個人的には大暮
男かっこいい
女かわいい
動きもあるしイラスト漫画的なデッサンの崩し方がうまい
431 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 21:01:15.24 ID:u0rsObR0
ID:ncTdu4gK=ID:XZJqHiIO
日が変わり、IDが変わろうとも人間が変わるわけではない
という言葉を思い出した
変なのが住み着いちゃったな

>>430
模写にオススメなのは絵柄によって変わるだろうからあまり意味ないような気がする
あと絵スレでグレの名前を出すのは危ない
ちなみに俺個人としては漫画家じゃなくてその都度「いいな」って思ったイラストになってくるから
誰?っていうのでは絞れないな
しかしグレの男キャラがカッコイイのは禿げ上がるほど同意
432 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 21:06:08.78 ID:XZJqHiIO
OKOK、亀レスだと書かなかった俺が悪い。すまんかったね

>>431
むしろ、主にそのID:ncTdu4gK(液タブ最強理論)への反論レスだ。読んで分からなかったかね
433 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 21:07:38.30 ID:hNjPng/q
絵柄が好きで真似するならいいけど
模写は三次のほうが勉強になるんじゃね?
434 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 21:20:34.42 ID:u0rsObR0
>>432
すまん、俺が悪かった。許してくれ

>>433
三次の模写って完璧に模写して身体を理解するのがいいのか
ある程度二次っぽく変換しながら模写するのかどっちがいいのかね
435 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 21:22:38.75 ID:94ZcFrh2
>>431
グレは上手く見えるだけだのクセが強すぎるだのよく言われるけど、
メカ、建築、モンスターとデザイン含めてあんなに何でも描ける人って彼以外いないと思うんだ
クセ強く感じるのは漫画的に勢いを出すためでむしろ参考にすべき表現だよ
デッサン力高いって理由で小畑とか岸本とか大友出す人いるけど、
デッサン重視するなら>>433が言ってるように写真や実物をデッサンしたほうがいいに決まってる

と私は思うのです

436 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 21:25:09.87 ID:94ZcFrh2
>>434
完璧に模写して構造理解したら二次変換して描けばいいんじゃないか?
439 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 21:35:25.21 ID:u0rsObR0
>>435
俺はグレは上手いと思ってるよ
ただ荒れやすい人物ではあるから、という意味で言っただけ
グレの絵柄は特徴が強いからあまり影響を受けすぎると凄いことになるんだよな
コミックブレイドだっけ、あの月刊誌でモロ影響受けてる漫画家がいる
水の描き方、弾が貫通したときの服の破れ方、血の出方、特に顔の描き方
上でも言ってるけど、一個人だけを参考にするとヤバイと思う
ちなみに俺はどちらかと言うとグレ信者
440 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 21:53:29.68 ID:94ZcFrh2
>>438
確か基本的にはアナログだった気がする
加工は流石にPC使ってるとは思うが

>>439
ちなみに俺は漫画家なら冬目景
イラストレーターなら安倍吉俊とかが好きだ
ただ若干デッサンが崩れてるのが気になるから、顔は模写しても全身まで模写する気にはなれないんだ
グレは「崩してる」感じがする。だからデッサン的におかしくても違和感はあまりいんだよなぁ
バクマン描いてる小畑も劣化したなんて言われてるけど、俺は漫画的にデフォルメされてていいと思う。
442 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 22:35:16.52 ID:94ZcFrh2
>>441
ググって見てみたけど…コレジャナイ感がすごい…
>>439のコミックブレイドのほうはみつからんかった

スタードライバーの漫画描いてる人はまんま小畑だよね
あとジャンプでやってるスターズっての描いてる人はアイシールド描いてた村田さんの影響受けてそうだし、村田さんは鳥山さんに影響されてるし、鳥山は大友から影響受けてるよな。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 21:30:45.28 ID:nDAIDffy
あの人ってPCだっけか
あんぐらい綺麗に線引けたらキモチイイだろうな
441 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 21:57:10.35 ID:6srRNUzt
ジャンプ公式の新人漫画賞の第26回のトキビトって漫画見ると色々と面白い
452 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 01:20:56.32 ID:7lgwTQT1
>>441の新人漫画賞のやつとか見ると連載までこぎ着けてる作家がどんだけ絵が上手いかわかるな
話だって即刻打ち切られるようなやつでも新人賞のやつらよりは面白いことがわかる
453 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 01:50:40.21 ID:EmwPmslq
>>452
新人とプロでは絵柄の簡略差はあれど、安定感が段違いだよな
正直絵の上手さっていうのは安定感がかなり絞めていると思う
表紙超上手かったり、見開きが上手かったりしても他のコマが安定してないと途端に下手糞に見える
その点イカ娘とかはかなりデフォルメだけど安定感が異常だから下手糞には見えない
寧ろ絵心がある人から見ると普通に糞上手いっていうね
454 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 01:56:39.78 ID:GZpDq/Qw
>>441
絵うまいな

つか、他の人のも見て何かコマがごちゃごちゃしてる気がしたけど、
逆に連載してる奴がスカスカすぎるのか
455 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 07:08:38.88 ID:gMBQvEvo
>>453
ドラえもんも、鉄腕アトムも気味が悪いほどの安定感。
修正がききにくいアナログ&超速筆であれだもんな……
456 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 07:13:18.49 ID:e+GTdSxv
>>455
でもそれらの「上手い」は、ここで言う「上手い」とはベクトルが違う気がするな
458 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 10:26:50.04 ID:w1k8NnrT
イカの人は絵は上手いからな

過去作も審査員に絵は褒められてたけど話はボロクソに批評されてたなw

>>454
上手くはないだろw
460 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 11:42:26.21 ID:GZpDq/Qw
>>458
いや、何か俺より若いしw
つか俺アナログでちゃんと描いたことないし
443 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 22:43:58.74 ID:dNLkHFJf
ぶっちゃけ漫画にそこまで上手い絵は要らない

イラストレーターになるためのスレだろ、ここは。
漫画程度なら福本伸行の絵で十分。
445 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 22:47:05.98 ID:NndZ7hKo
話やセリフが面白ければいいしな 絵にウェイト置いてるマンガは大概つまんねーし
468 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 18:33:46.97 ID:oUQxAxM8
>>445
つか絵がうまいの種類が違う気がする
漫画は場面の感情等が正しく伝わりさえすればむしろ個性のほうが重要だし

このスレで目指す上達はキャラクターデザイン的なものだろう
446 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 23:37:50.32 ID:LdMNGD0O
本宮ひろしが昔、何かの単行本の巻頭で言ってたな

「漫画家で自分の絵を自慢するひとがいるが、文字を書けることが小説家の大前提なのと同じように
漫画家にとって絵を描ける事は大前提で、当たり前の事に過ぎない
それを用いてどれだけ面白い話を書けるかが重要だ」

こんなような内容だったかと
447 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 23:40:31.98 ID:EM+UjcVs
面白い話が前提なら
同じ顔で髪の色でキャラを書き分けるのも有りと言えばありなのか・・・
449 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 00:19:22.63 ID:b+i6G7ol
「線画なんてそこそこで十分。塗りさえ良ければいいしな。」

「漫画の絵は下手でいい」論はこれと同レベルの発言だと思う
450 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 00:40:45.81 ID:TlRUkuoE
まあこのままの勢いで若い人達がうまくなっていけばとても漫画は絵がヘタでも〜なんて言えなくなるよ
漫画家にとっても絵がうまく描ける事が大前提で、当たり前の事に過ぎないになる
451 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 01:05:30.00 ID:eH8UjRaI
上手いに越したことはないけど
絵が下手でも漫画がよければ売れるし人気もでるってことだろ

まぁ下手でもいいと思ってる奴は上達スレに来る必要もないが
457 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 10:23:09.20 ID:KodjFdCT
速く手を動かせてかつ自分の安定して描けるラインを見極めるには
やっぱそういった締切意識しながらの描く量がモノを言うんじゃないかな
461 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 14:46:21.68 ID:EmwPmslq
トキビトってあれだよな
自分にはまだ扱いこなせてないような技術を使いまくりだから絵が破綻してる
「何故ここに線を引くのか?」という疑問があったとすると
グレ自身は「こういう角度ではここにこんな線が出来てしまってもおかしくないから自分は描いている」という感じ
でもトキビトの人は「グレが描いてるから何の線か知らないけど自分も描く」って感じに描いている
だから本来その線が描かれない状況でもトキビトの人は描いてしまう
グレは描かない。だからおかしくなる。絵が滅茶苦茶だ
その線に一体何の意味があるのか、何の情報を含んでいるのかを考えるようになると絵は飛躍的に上手くなると思うのだが
462 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 14:53:41.09 ID:MCYZq162
>>461
俺の中で何かが弾けた
なんか自分で分かるほどに大きく階段を上がったわ
こう、スッと頭の中で何かが、なんか凄いことになったわ
凄いな、1つの理解でここまで次やるべき事が分かるとは思わなかった
なんか絵に対する見方が変わったわ
464 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 15:13:45.38 ID:3r5oDWPT
>>462
それ偶にあるから分かるわ
感覚としては4体1でバッタリ出会ってしまって死んだと思ったら4人を即座にHSしたときの気分
脳汁全開で失禁物
463 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 15:09:35.36 ID:SktHcc58
デッサンからデフォルメを練り上げた人と
既存のデフォルメ、記号を模倣した人の差だね
467 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 17:52:31.39 ID:GZpDq/Qw
>>461と>>463をあわせて読むとよくわかった
465 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 17:09:55.43 ID:EIuJouQu
グレって前に出てた大暮って人のこと?
CG板ではよく目にするけどジャンプの漫画家だよね?

やっぱりみんなから上手いって評価されてるんだ
ジャンプも漫画もあんまり見ないんで無知で申し訳ない
466 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 17:45:49.67 ID:DRuIiEdp
漫画界じゃ絵は間違いなくトップクラス
無理する必要はないけど多少は漫画も読んでおいた方がいいぜ?
471 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 19:09:33.61 ID:3Vy9DGIK
http://umashika-news.jp/archives/51955959.html
漫画を描く上手さでいえば、冨樫のネテロと画太郎のババァが最強だと思うがどうだろう
472 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 19:37:08.47 ID:/AUhQ0KI
絵はいまいちだけどマンガとしては最高といったら
うしおととら思い出した
474 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 19:55:51.67 ID:j/i+vjha
エアギアより前はよく知らないけど
大暮は絵が上手いだけで話が面白くないみたいな意見をよく見るけど普通にストーリーも面白くね?
映画化したりするようなオリジナリティ溢れる作品と比べたら見劣りするけどちゃんと次が気になる程度には面白い
個人的には中の上か上の下ぐらいだと思う
最近は絵もあんまりクセの強くなくなって万人受けする絵柄になってきてる気がする
477 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 20:07:54.05 ID:3r5oDWPT
モナリザよりも前のバージョンがあるのは初めて見たわ
石仮面羨ましい
478 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 20:22:18.50 ID:eH8UjRaI
漫画の話になったので聞きたいんだがコマ割りで参考になるのは誰?
冨樫とか鳥山あたり?
479 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 21:03:39.96 ID:39ahw18h
目指す作風やジャンルによるんでね?

【できれば】コマ割・構図【うpを】3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254037067/
480 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 23:09:38.00 ID:r8UooQkr
上手い人のお絵かき動画見てから自分の絵を見たらゲロ吐きそう
482 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 23:33:37.35 ID:gMBQvEvo
二つ並べて見て、見比べながらわるいところ治せばええやん
483 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 23:48:06.28 ID:r8UooQkr
>>482
その通りなんだけどさ
描く力の圧倒的な差が悔しくてね
484 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 00:05:19.15 ID:WRUcfBEx
気持ちは分からんでもない
しかし漢ならその悔しさをうんたらかんたら
486 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 08:55:01.74 ID:81fl9GU6
うまく技術を盗めれば同じ量こなす必要はないよ
491 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 14:06:55.51 ID:tEoCTjC8
テンプレが厚くなるな・・・

>>486
悔しいという言葉は何かしらの自信がある時に使う言葉なんだよ。
圧倒的に力の差がある場合は普通描いてる量が半端なく違うから
自信の根拠になるもの自体が足りてないよって話。
言葉の揚げ足取りだと思ったから冗談ぽく書いてある。
488 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 10:17:33.52 ID:81fl9GU6
俺は独学だしちゃんとやってるやつには当たり前の事かもしれんが
テンプレにも無いし、あまり本とかにも描いてない効率のいい方法書くぞ

でっかく描く

次からテンプレに追加な
492 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 14:09:16.61 ID:odHz2Uuc
初心者には役に立った、ありがと
これまでアタリとったり体描く時は小さく描いたものを大きくするほうが
狂いがなくていいというのをどこかで見て、でも自分で描く時小さく描けないから
迷ってたんだけど、これからどうどうと大きく描くわ
495 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 17:36:07.60 ID:+SrEhNWI
>>492-493
ラフは小さく描いてもいいよ、てか描きやすいようにすればいい
俺が言ったのは練習の話な
デッサンとか模写とか、ただデジタルは拡大縮小できるから意味ない
小さく描くとごまかせちゃうんだよ。バランスとかディティールとか。
普段から大きく描いてるとバランスとるのがすごい楽になると思う
逆に普段練習から小さく描いてると大きく描かなくちゃいけなくなった時に
バランスがとれない
ためしに普段小さめに描いてる人はA4でいいからデカデカと模写してみるといいよ
493 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 14:23:17.71 ID:xVEcCQPI
最終的なキャンバスサイズはでっかくって意味じゃねーの
アタリとか最初の段階は小さく描いてもいいような気が
494 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 14:42:47.18 ID:BYlKhl74
悔しいというのはプライドだけ高いおいらのアホな発言でしたorz
496 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 17:44:52.16 ID:5YlTfT0O
模写ですけど、選択範囲でバランス調整は自分にとって必須なんですがこれは上達するのに弊害がありますか?
498 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 18:07:00.75 ID:81fl9GU6
>>496
本番なら全然あり。
模写だったら出来るだけ正しい線を引く努力をする事。
慣れない内はグリッド線引いてやるとバランスとれるよ
慣れたら脳内グリッド線で
501 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 18:55:01.55 ID:RaKjDPdA
>>496
自分はそんな練習ばっかりやってた
そのせいか一年以上経った今でもまともに線もアタリも描けなくて、その補正に時間がかかるせいで筆が遅い
上達するだけなら弊害にはならないけど使えば使うほどツールに依存することになるからあまりオススメしない
あとで練習の段階で同時にやっておけばよかったと後悔しながら線を引く練習をしたりアタリの練習をする羽目になるよ
497 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 18:05:18.30 ID:YmOczrxm
A3を2枚組み合わせてデカデカとキャラ描いたらホント難しかったわ…
もっとでっかい壁画とか描ける気しねえ
502 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 19:14:23.88 ID:t7uSRq+3
>>497
中世の壁画とか、天井画は、まずちっこい紙に絵を描いて完成させてる。
建物の柱の配置みたいに、顔の目はは天井の端から何メートルの位置にくる、あごは何メートルの位置にくる、耳は何メートルの位置に……
みたいな感じらしいぜ。
『脳の右側で描け』って本に、用紙の枠からの距離を定規で測りながら絵を描く手法が紹介されてるけど、それも同じ発想。
絵も彫刻も、建物の設計図の一部
503 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 19:17:49.76 ID:TcEHo2uU
>>502
だけどそれってむしろ左脳の発想だよな。
499 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 18:13:49.66 ID:YmOczrxm
選択範囲はつかわないに超したことない
わかってるから聞いてるんだろうけどな
500 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 18:28:26.46 ID:Wda/Zcar
模写による練習は出来上がったものに特に意味はない 描いてるプロセスでどれだけ気付けるかが重要
グリッド模写はやるなとは言わんが どこかのフォトリアリズムもどきの写真模写掲示板の連中みたいに
写すこと自体が目的化してしまう危険があるから その点は注意が必要
505 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 19:39:58.31 ID:pqVKnkwt
井上雄彦の巨大絵って一応グリッドみたいなのはあったんかな
506 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 19:50:45.80 ID:pqVKnkwt
右脳本の演習の中でいかにも右脳っぽいのは逆さ模写とか陰影だけでかくやつかなあ
507 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 22:42:36.44 ID:VUhHfx1Y
模写が上手くなったら脳右に書いてることがわかると思うよ。
脳右には感覚を理屈で書いてるけど、理解するには描きまくって感覚を自分でつかむしかないというオチだった。

オレの個人的意見です
508 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 23:11:10.13 ID:7lKGnXLe
知識は見て覚えられるかもしれないけど、感覚は実際に体使わないと磨かれないもんな。
509 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 02:34:20.96 ID:bbvVqOek
ワークブックやったら潜在能力が引き出されたわ
俺は思わずつぶやいた「これが俺の力・・・!」

まあ、もともとの能力以上にはならない感じなんで俺の場合それなりな訳だがw
ワークブックに載ってる、生徒さんの使用前使用後の絵を見ると効果がわかると思う
510 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 10:11:08.18 ID:T16FmvVt
>>509
アドレスは?
511 :5092011/11/03(木) 12:02:20.21 ID:bbvVqOek
>>510
アドレス? 俺がやったのは「脳の右側で描けワークブック」ていう本
尼で見たらもう新品は無いぽいが探せばあるのかも試練(中古はあった)
英語だけど「New Drawing on the Right Side of the Brain Workbook: Guided Practice in the Five Basic Skills of Drawing」ていうのが元になった本かな?
英語がわかるならこっちでも良いかも
同種の本と思われる「絵を右脳で描く」という本もあるようだ(こっちは読んでいない)

本の内容をざっくりいうと、
人物絵などを逆さまにして模写したり、人物の輪郭を意識して模写したり(ポーマニにあるやつ)、ものすごい細かい皺を延々と描いたりして、
右脳だけを使っている状態を体験する感じ
あと実物のスケッチ、2Dの模写に関わらず、描く時は紙に枠と十字を書いて、形を捉えるときもそれを意識する
立体をあえて2Dに落とし込んで描く、といった感じ
512 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 12:20:16.06 ID:hwi8ii1H
現実に存在する人物や静物を絵にするとき
2Dだから縦横はいいんだけど、手前や奥に向かって伸びてたり盛り上がってたりする部分が難しくて混乱する
513 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 12:42:31.68 ID:bbvVqOek
ていうかワークブックてぐぐったら「買ってはいけない入門書まとめ」に入ってたわw
http://flafla.s31.xrea.com/drawing/books/index.php/topic/art/219

でもここの批判は的を射てる(特に一番下の)
元々右脳が使えてるような、描けてる人はこの本は必要ないだろうし、
結局ハムとかルーミス本とか芸用の解剖学の本で人体の構造を頭に入れることも必要だと思う

>>512
ワクブでは透明のシート(格子入り)に手足の位置を描いて・・・みたいなことを推奨してたな
俺はそこパスしたので効果の程はわからないが
514 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 13:22:24.31 ID:hwi8ii1H
>>513
なるほど、ちょっとググッたが、格子描かれた透明シート越しに見て、画角内の物の位置関係を把握する補助に使うのか
フォトリアル絵を描く人がよくやる、グリッドつかって描くアレに近いものを感じた
518 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 12:56:52.59 ID:3IaSDGdK
首をかしげている顔を描いてるときは、つられてこっちも首をかしげて描いていることに気づいた
癖が付いてCSIのホレイショみたいにいつも首を傾げている姿勢になったらどうしよう
520 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 18:20:16.61 ID:NuC5V5vE
今日なにも見ずに想像で人描いたんだけど、ぜんぜん描けなかった・・・
やっぱりちゃんとかけるようになるまで模写し続けたほうがいいのだろうか
532 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:16:35.38 ID:9coFiq5n
>>520
たった今模写した物を今度は自力(記憶)で描いてみては
それを繰り返し徐々に自分のアレンジを加えていく。
これは練習法のひとつだけど。

単純に模写を繰り返してただけでは進歩はないと思うよ。
で、本番(完成レベルの絵)に関してはなるべく誰かに見せて意見をもらった方が良い。
521 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 18:33:18.96 ID:XkhLAPg+
模写と何も見ないで描くのとの間には壁があるってのはよく言われてる。
極一部の例外を除き模写してるだけじゃ何も見ないで描ける様にはならんと思う。
523 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 20:04:14.88 ID:K+E47PFS
>>521
完全にガン見しながら模写する状態を10として
何も無いで描く状態を0とするなら
たまに模写元を見る程度で模写する状態を5として扱えるはずだ

まぁ要するに、間をすっ飛ばしたらそりゃ壁があるように感じるだろと
525 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 20:29:18.74 ID:XkhLAPg+
>>523
根本的なところで元絵(正解)が存在するのと存在しないって違いもあるだろ。
522 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 19:41:12.48 ID:7aL+D9B0
テンプレにも練習の合間にちょくちょく本番を挿むってあるしね
524 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 20:14:06.36 ID:zzDDc5wY
線だけ追って模写してるうちは見ないと描けないと思う
見ないで描くことを見据えて、骨格・筋肉、服のシワのでき方を意識しながら模写してる
526 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 20:32:06.73 ID:NuC5V5vE
ということは、学校の勉強と似たようなことすりゃいいんだな
答えを用意しておいて、まずは自分で描いてみる
そのあとに答えあわせをして、もう一度描いてみる
その際に、答えの線だけを追って描くのではなくて、筋肉やら服のシワやらを
ひとつの形として捉えていけばいいわけだ
527 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 20:36:15.54 ID:2+btBC5n
みんなちゃんと聞いて!
>>526がいいこと言ったよ!
530 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:07:08.44 ID:SZmxqOWx
>>529
だってこれ>>526の言う通り学校で習うことじゃね?
542 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 23:52:53.45 ID:K+E47PFS
>>526の言ってることは模写の話題が出る度に誰かが毎回のように言ってること
自分も言ったことあるし、今更注目される意味は分からんねw
544 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 23:56:43.91 ID:2+btBC5n
>>542
自分の時は注目されなくて悔しかったんですね

つか有用そうなのはテンプレ追加しろよ
だから毎回同じ話題が出ては消えてくんだろ
528 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 20:38:17.47 ID:SZmxqOWx
寧ろこれが分かってなかったら池沼レベル
529 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:02:57.98 ID:eMlR0AkG
>>528みたいに「寧ろこの程度を〜」とか「今さらそんなことを〜」とか言う人がいるがちょっと待って欲しい
上手い人はみんな通り過ぎたそんな初歩中の初歩こそ初心者が知るべき上達法なのではないか
531 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:13:22.44 ID:WqC3JYW1
何が「だって」なんだ?
533 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:22:08.93 ID:SZmxqOWx
>>531
学校で習ったことをそのまま絵の練習に応用すればいいだけじゃね?
普通こんなの誰でも分かるだろ
だって学校で習う事だし

こう言わないと分からないのか?
いやこれ皆やってるだろ?学校で習った事をそのまま応用するだけじゃん?やってるだろ?
534 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:25:54.96 ID:jhKeBy/e
>>533
別にお前の言ってることは間違ってないし俺もやってる
ただ世の中には「応用の利かない人」ってのが絶対に存在する
悪く言えば馬鹿な人だ。偶々そういう人の感に触れただけ、気にするな
テンプレに入れる必要すらない基本ってことだ
537 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:55:19.85 ID:eMlR0AkG
>>533>>534
君達が飲み込みが良く、要領もいい人なのはわかった
だけど世の中は君達のような人間ばかりじゃないんだ
学校で習ったことを完璧に出来ている子供なんて中々いないし
それを絵に応用してもいいと気づけない人もいくらでもいる

直前の流れがまさにそれを物語っているじゃないか
548 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 00:49:26.62 ID:MqpjFiga
>>533
はぁ?wwwわからない奴がいる時点全然「普通」じゃねえじゃんwwwww
お前が「普通」だと思う根拠ってなに?wwwww

それとなぁw
お前は「学校でやったこと」を知らないと池沼と呼んで良いと思ってるんだなwww

よーしwなら聞こうじゃねえかw

お前ちゃんと電気回路の設計できるんだろうなぁ?w
家庭科で習った料理裁縫は全部何も見ないでできるんだろうなぁ?w
英文も苦もなく読んでるんだろうなぁ?w

ぜーんぶ義務教育で習うことだぞ?ww
お前によるとこれらが一つでもできないと池沼なはずだぞ?w
世の中池沼じゃない奴ってどれだけいるんだろうなぁwwww
535 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:39:37.07 ID:hiU41S3G
簡単なことなのに言われるまで気づかなかったという人も多少はいる、と思う
536 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:44:00.52 ID:zzDDc5wY
学校の勉強と同じだとすると、それぞれに適した勉強法があるということ
色々な意見を出しあって自分にあった上達法を見つけられればイイね
538 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:59:34.77 ID:jZXZioOM
進学クラスと普通クラスと筋トレクラスでスレが分かれるな・・・
539 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 22:33:23.01 ID:y0GH42DK
俺は知ってるぜそんなこと当たり前だろ的なレスをいちいちする意味が分からない
541 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 23:44:56.12 ID:hiU41S3G
そういえばこのスレのテンプレって昔は
「ここは初心者が集まる場所ではありません。初心者は専用のスレへ行きましょう」
ってな感じの入ってなかったっけ?
そのとき決まったこのスレの位置づけは
「初心者はとうの昔に卒業して普通に身体は描けるが、上級者には中々なれない」
って人が集まるスレじゃなかったっけ
543 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/11/05(土) 23:53:23.75 ID:iLFQdBmT
>>541
まさに俺のためのスレだな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 00:20:42.03 ID:PJdmN2kM
>>541
自分の知る限りではその手の文言が入ってたこともそういうスタンスに決まったことも無いな
むしろ「このスレってある程度描ける人の集まりだよな?」って人がいた時に
「普通は上達したいのって初心者じゃないか?」ってレスを受けて
「よく考えてみればそうだ」って流れならあった気がする
初心者お断りだと「勘違い」しやすいスレタイなのかもね
546 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 00:16:44.23 ID:caag8sKr
ようやく煽り合いは終了ですか
筋トレでもしてストレス発散しろよ
549 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 01:02:14.15 ID:2xk2udPe
よく分からんけど明日にでも自殺しそうな感じだからメンタルヘルス板をオススメする
550 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 01:10:16.57 ID:jed1xMj+
漢字の書き方や足し算みたいな単純な物事を応用みたいな、そういうレベルの話に
意味の分からない細かい例を出して論破した気になってどや顔wwwww

なるほどこのレベルの奴が絵を描こうとすると、確かに分からないかもしれんなw
こういう奴に限って才能のせいにするんだけど、才能以前に頭が悪いだけっていうね
552 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 01:57:28.96 ID:XIVtOjRv
個人的にこのスレは基本的にテンプレを保存するためのものとして認識している。
大きく描くとか模写の方法とかはテンプレの解釈の1つ。
どこに書いてあるんだと言われるかもしれないけど、
テンプレを正しく実行しようとすれば最終的にそういう練習法が出てくる。

「そんなん俺にはわかんねーよ」の一声でテンプレを拡大するのは
スレ立て人に負担がかかるから同意しかねる。

ついでに学校で学ぶべきことは知識では無くて、勉強の方法と社会性だと思うな。
554 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 02:28:40.76 ID:PJdmN2kM
>>552
本当にテンプレを保存するだけなら転載してるブログが山ほどあるからそれでいいよ
俺は今のテンプレはあくまでもベースであり必要があれば改変していくべきだと思う
少なくともその「正しく実行しようとすれば」なんていう逃げ口上が取れるまでは
555 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 03:27:20.05 ID:XIVtOjRv
>>554
逃げ口上と言うがな大佐、正確な表記は少数の人しか読めない長文になると思うんだぜ。
ブログに関してはほとんど閲覧しないのでわからないが、改変、改良については同意。
553 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 02:15:02.92 ID:NkO56pbb
姿勢の矯正をするだけで学習能力うp
絵を描く前にバレエをやるといいよ
556 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 03:46:57.01 ID:lLdEVULT
学歴の高い奴は絵の上達も早い
反復練習のやり方を理解しているからな
馬鹿は同じことばっかり繰り返している印象
558 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 05:01:34.86 ID:wCteYl2/
習った事の真意を理解できるようになるには時間がかかるもんだと思うのです
なんであの時ああいう風に教え込まれたんだろうかってね
それが分かってはじめてモノになるんじゃないかな

知らんが
559 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 05:15:29.44 ID:IEpT/ip7
>>558
いや全くその通りだと思うよ
理解したつもりになってるパターンは多いからね
560 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 05:18:16.81 ID:wCteYl2/
ところで絵チャみたいに他人に観察されてる状況で描くと
緊張感もあってちょっと意識かわるよね
ゲーセンでシューティングやるみたいな。家だとダレるんよね。ああいう系は


個人的には海外系巨大共同らくがきサイトが肌に合ってるんだが
俺はこの3つぐらいしか知らないんだけど、ほかにこういうトコ無いかな?
該当するようなスレもなく検索できずにいるんですよ

http://two.drawball.com/ VIPPER御用達。超荒れる。最近フランス人に買収された?
http://onboard.yoz.sk/   回転機能が面白い。右クリックで色拾える。読み込み不良で消えるバグが痛い
http://webcanvas.com   無限に広いので辺境で描けば荒らされない。画質の圧縮がきつい
561 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 08:30:09.65 ID:XVOa7Mvf
本当のバカは自分がバカなことに気付かないぐらいバカ。

どのぐらいバカかと言うと、数学で言えば四則計算もできないのに因数分解の応用問題を解こうとするほどバカ。
頭がいいバカ(←なんか語弊あるな)はそれに気付いて、まず四則計算の練習から始めるけど、
真性のバカは四則計算覚えずに因数分解と永遠に戦ってるぐらいバカ
四則計算できても、四則計算の問題しかせずに因数分解を理解しようとしないバカ
あと、苦労してでも公式丸暗記すればある程度楽になるのに、自分で一から公式作ろうとするバカ
たまに才能あるやつがやってくうちに独自の方程式編み出して公開して「ね、簡単でしょ」って言うけど、過程が高度すぎて誰にも理解できなかったり

そんなアホなっていうかもしれないけど、絵だとあるんだよね。
模写もまともにできないのに何も見ずに描こうとする人とか。まぁ過去のおれだけど
上達する最初の一歩は自分のバカさ加減に気づくこと。
それと、絵のことを絵以外に置き換えられて考えられること。物事を俯瞰的に見られること。

「バカさ加減に気づく」これが実に難しい。
存在してるものを理解するまだしも、「存在しないもの」の「存在を認識する」のと同じ

ブリーチで言えば、
A「破面倒せねー。どうやったら強くなれんの?教えてくれよ」
B「当たり前だろ。お前って卍解してないじゃん」
A「卍解?なにそれ?」
B「え、卍解知らないの?じゃあ始解は?」
A「なにそれ」
B「え、始解も知らないの?今までどうやって戦ってたの?闇雲に刀振り回してただけ?」
A「そりゃそうでしょ。だって今まで誰も教えてくれなかったし」←←←←←←←←←←←←←←これが真性のバカの壁

B「仕方ないな。んじゃ、始解のやり方教えるから、1ヵ月ぐらいみっちり修行してこい」
A「いや、始解の修行とかめんどくさいから卍解のやり方教えてくれよ。手っ取り早く卍解できる簡単な方法があるんだろ」←←←これが次のバカ
562 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 08:34:29.14 ID:XVOa7Mvf
>>561
の続き


かくいうBも、卍解止まり。
紆余曲折して〇年後、Aが虚化する
B「なん…だと…?」
A「いや、なんか戦ってたら急にできた」
B「……虚化…だと?」←←←←←←←←←←自分が極めたと思ってたらさらに先があったという高次の理解の壁

C「いつから鏡花水月を使ってないと錯覚していた?」
B…何…だと……?」←←←←←←←←←←←←←←←←←←←勘違いの壁
564 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 09:08:36.09 ID:H7YS05Eu
今のテンプレはこーしろあーしろってのは書かれてるけど、
なんでそうするか、それによって何が得られるか、とかが書かれてないんだよね。
だから質問の多い模写なんかはちゃんとまとめてテンプレ追加してもいいと思う。
565 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 11:02:32.08 ID:STeBgkBX
アニメーターのブログよんでたら、落下物描くのに放物線の式持ち出されて
このパラメタがこうだからこういうイメージなんだ的な指示されたとかあったな
566 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 11:13:03.33 ID:26ea405Q
まてまて、京大卒でも絵が微妙な芸人がいるぞ。なんで絵と頭の良し悪しが関係するんだ。
話芸は饒舌でも歌は音痴って普通にいるが彼らは普通に頭いいぞ?
単純に得手不得手の問題じゃないか。
568 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 12:25:54.15 ID:H7YS05Eu
>>566
こういうやつが上達しないんだろな
頭悪そうだし
あ、釣りだったらスマン
583 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 19:31:19.54 ID:jed1xMj+
>>575
>>566-567の流れを読んで何も感じないなら末期
567 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 12:04:48.74 ID:DdmXAgZ4
良い大学行ったのと頭の良し悪しは違うし絵に興味と情熱と客観性持って時間さかないなら下手のままだろ
573 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 15:40:40.09 ID:2xk2udPe
中二病の「俺はこいつらと違う」って思考と似てるね、幼さと劣等感が滲み出てる
ほっときゃ自滅すると思うよ
575 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 16:58:21.36 ID:bB4ZkakN
文字を書くのが下手な奴はいないのか?
義務教育で習うし最初はお手本を模写して
その後お手本を見ずに書くようになるはずだ

高学歴で頭が良くて絵の書き方も判っていると自負している人
なぜ字が下手なのか説明してくれ
589 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 21:00:24.61 ID:OCdPga+m
>>575
覚え立ての頃は丁寧に見本を見ながら書いていたかもしれないけど
日頃から乱雑に書いているためそれがくせになってしまっている場合がほとんど。

絵もそれと変わらない。
いい加減な練習しかしなければ練習の意味は全くない。
595 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 01:01:16.12 ID:UyQ8Y8BI
>>575
高学歴が字下手くそなのはある程度真実だと思う。
文字の造形美を意識せずに伝達手段としての機能だけ重視した結果だと思う。
キレイに書く練習に時間を費やすよりも、勉強の内容のほうに興味が行くのだろう。
600 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 11:31:05.89 ID:j2lmQgnB
>>595
高学歴があかぬけないってのと同レベルの話だな
ある程度本当のとこついてる部分はあるが
環境と意識次第でわりと簡単に変わるけど
意識するまでのハードルが高い人が一定数いるんだよな
577 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 17:16:34.79 ID:A4fr+Ow2
「絵を描く」のではなく、「絵を作る」でも良ければ
3DCGでやるのが一番
データの使い回しの世界だから、制作時間に比例して手持ちデータも増えて
必然的に上手い絵が大量生産出来るようになる。
勘が鈍るとかもないし、
一度作ったキャラはコンピューターがレンダリングするので絵が崩れたりもない。
578 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 17:31:54.74 ID:7TVxkzuD
>>577
人並みに上手い絵は作れても人より上手い絵は作れないじゃん
579 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 17:54:50.97 ID:A4fr+Ow2
まあ、確かに本当に上手い絵というのは、どうしても手描き絵になるな
3Dの絵というのは手描きの凄く上手い絵には勝てない。
しかしこういう方法もあると言うことだ
580 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 19:15:40.48 ID:IEpT/ip7
3Dの絵って硬いのが難点だな
実際にProduction I.G 公安9課が導入してる3DCGの上からなぞってアニメ制作するっていう方法だが
攻殻機動隊などは完成度としてはもちろん高いが、絵に対する見方だとあまり評判が良くない
どれもやっぱり絵が硬いという理由
そして次007がI.Gでリメイクされるが、やはり3Dということで批判が相次いでいる
アニメや漫画、イラストは「絵」なので3Dなんぞ無粋だ。やめろ。と考える一般人も多い
3Dに嫌悪感を抱いているのは絵描きだけではないという事実
背景の小物、車、小さいモブキャラなどが3Dで作られるようになったときは批判は少なかったが
やはりメインキャラクターを3Dでやった途端にI.Gは批判を受けてしまった
その辺を考えてやらないとあまり良い印象は与えられないかもしれない
そして俺は別に3D否定派ではない。適材適所だな
582 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 19:26:27.12 ID:UE01hXBf
I.Gの完成度が高いのは実力のあるプロ集団が金を掛けて制作してるから凄いのであって
所詮プロにも及ばない絵描きが3Dを使って絵を描いた所でI.Gには遠く及ばない
本当の3D絵は超硬い。硬いってもんじゃない。もうガッチガチ
その点I.Gは3Dトレスなのにそこまで硬くない。確かに硬いけど、ガッチガチじゃない
そこが凄い
584 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 19:34:22.10 ID:JdfXJwpL
3Dは明らかにまだ時期じゃない
とりあえず10年くらい待ってその時の技術でどれくらい使えるようになってるか改めて考えろ
585 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 19:36:33.87 ID:UkSJjfqa
009が固く見える本当理由の8割は絵じゃなくて、動き(アニメーション)。
本来動くべき服のシワや筋肉がガチガチに固定されたままになってる。
586 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 19:42:56.58 ID:7TVxkzuD
初音ミクの音ゲーのやつなんかはかなりいい感じに見えるんだけど
一般向けの3Dソフトであのクオリティはだせるのかな
587 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 19:51:28.78 ID:7W4oUps/
そういやエーカンで絵も上手くなるかどうかで昔スレが立ってたな
588 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 19:57:07.33 ID:7W4oUps/
なんかの3D入門書のサンプルキャラが個人的にツボだったんで
今度見っけたら購入して絵に落とし込もうかなと思ってる
アングルテンプレとか作っときたいんだ
ピンとくる奴があればフィギュアでもいいんだけど
590 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 21:09:15.76 ID:Ik/bSedg
そういや劇場版ベルセルク予告編の3Dしょぼかったな あのまま公開するのかな
591 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 23:22:40.15 ID:/eB4Pmd6
正面からの平たい絵しか描けない俺にはレベルの高すぎるスレのようだった
596 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 01:28:05.24 ID:xkTXHYne
しかし世の中に出ると
字が綺麗だと一目置かれ
字が汚いと小バカにされる
絵を書いて見せる機会は少ないが
字を見せる機会は多いからな
597 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 01:49:32.47 ID:Mmzy28gK
綺麗だと好感は持つけど、別に汚くても小ばかにしたりしないよ
いや、さすがに読めないレベルの人はちょっと…と思うけど
599 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 02:02:09.78 ID:UyQ8Y8BI
人に見せることを意識して何かだめで何か良いか考えながら書くようになれば
字はある程度綺麗になる。
目という字がかっこ悪い。→なぜかな?→余白の感覚がバラバラだな。
→揃えて書くようにしよう。→おや?このバタンは他の文字にも使えるぞ。
この繰り返しじゃない?
絵もたぶん同じ。まず意識することから始まるんじゃないかな。
601 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 11:44:31.69 ID:pt1YQKS/
子供のころ字が下手なんで習字習わされたりしたけど、
習字はうまくなっても、好きでやってたわけでもないから
普段鉛筆で書く字は全く変化無しだった
602 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 13:09:54.28 ID:+GZxs1fM
人に見せて読めればいいだろ、あえて恥をかくとすれば御祝儀くらいか
俺の友達は字は丁寧だけど女みたいな丸字で直しようがないぞ
603 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 15:52:35.63 ID:IiuDAEGS
記号としての文字と
フライヤーとかのキャッチコピー書くときの文字は脳の中でスイッチが入れ替わる。
604 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 16:19:59.02 ID:8rRrESwS
義務教育の中でちゃんとした絵の描き方を教えられる教師って意外と少ないよ。
一応講習とかはあるんだろうけど一般校の受験とかあまり関係ないからな。
605 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 16:28:40.07 ID:s/52Ab3k
俺の小中学校の美術の先生はバリバリ現役の芸術家だった。
なかなかユニークだったよ。基本技術的なことはあまりやらなかったけど、
なんというか・・・・アイデア重視だったな。
小4の時の授業で印象派風の点描画とかやって楽しかった。
小6の時に転勤になって残念だったけど、俺が中1で転校したらその中学にまたその先生がいたw


606 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 20:49:38.51 ID:m65akPjH
おいトランス聴きながらだとかなり捗るぞ
軽くハイになって集中力強化や
608 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 20:56:53.57 ID:oOxfXdpG
>>606
ムンベとかだと作業スピード上がりそう
まぁアンビエント系が一番だがな
610 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 23:24:05.98 ID:nh6mfPj6
歌詞があると気が散って駄目だわ
特に邦楽は意味わかるぶんウザくなってくる
618 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 18:18:31.03 ID:8poWRPgZ
俺が成長遅いのは変態じゃないからか…畜生め
変態が羨ましい
622 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 20:24:00.41 ID:1OpUGeVl
AA貼るのは多少ならいいが何枚も貼るのはやめろ
度が過ぎるとただの荒らしだぞ
624 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 21:02:30.83 ID:jBANRNcg
現実逃避とお絵かきの相性は抜群だからな
626 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 21:19:20.05 ID:D7C+L/6R
>>624
自分がどうしようもなく下手糞って現実を突きつけられますが?
630 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 22:09:39.81 ID:jBANRNcg
>>626
さらに現実逃避するという手もある
629 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 21:51:21.27 ID:7bOSoSvj
自分が下手クソな現実はクールに受けとめて発奮材料にしないとね
631 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/09(水) 08:20:44.95 ID:gOkKMR5A
絵チャやり始めたら急激に成長した
自分より上手い人と描くとケツに火が点くし作業工程も見れるしでかなりオススメ
632 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/09(水) 09:17:18.74 ID:BhuTzq59
>>631
絵チャやりたくてペンタブ買ったのにどこで絵チャやってるかわかんね
634 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/09(水) 13:06:21.96 ID:S/iW+j8a
>>632
自分はよく絵の掲示板に投稿していてそこで内輪の絵茶に誘われた。
あと、この板のpixivのレベル別のスレ(超奈落、奈落、底辺etc)ではよく絵茶やろうぜ〜
って集まってるのは見かける。だいたい週末かな。どっかもぐりこんでみれば?
636 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/09(水) 17:05:21.53 ID:IZMwGfPy
>>634
底辺スレ民だったころはスレ内でよく絵茶やってたんだけど、そん時はペンタブ無かったからあんまり楽しめなかったんだよ
今は低卒してペンタブも買ったけど、低卒スレってあんま絵茶しないじゃん
下位スレ絵茶におじゃまするのも忍びないし…
635 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/09(水) 16:09:49.77 ID:kpj6Gg6C
絵チャは絵描きと交流できるのはいいけど
絵チャに夢中なるとガチ絵がおろそかになるので
危険が危ないオレの体験談、まぁ画力は上がったが…
637 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/09(水) 17:40:50.85 ID:coxbN//g
いやpixivで普通に絵茶やってるだろw
底卒レベルならどこも歓迎してくれる
643 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/09(水) 21:54:48.25 ID:BhuTzq59
>>637
pixivに絵チャあるのか。
探してみるわサンクス!
638 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/09(水) 17:54:03.42 ID:88ph58mP
pixiv絵チャは機能的にも出来がいいよね。とっても使いやすいと思う
639 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/09(水) 20:54:06.33 ID:RS0apA3N
立体的というか角度のついた人体が描けないのですが
何か立体的なモデルでも用意して模写とかすればよいでしょうか
640 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/09(水) 21:06:54.56 ID:W2SWoSRy
>>639

291 名前:スペースNo.な-74 [sage]: 2011/11/09(水) 13:14:37.80
実際の人形は関節に限界があるからな。
でもミクロマン素体はいくつか持ってる。
あれはいいものだ。

無料だと3DではDAZの他には、mikotoとか、ポーズ保存できないけどPoseStudioのお試しとか。
ポマニのスケッチやるならこういうのもいいと思うけどね。
あとMMD使ってる人もいるみたい。
644 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/09(水) 22:05:11.38 ID:BhuTzq59
>>639
とりあえずフィギュアデッサンオススメ。
あとミクロマンとかの可動フィギュアやデッサン人形もいいけど、
軽く解剖学の知識つけとくと人型の針金でも十分捗るよ。可動域も自在だし、自由に肉付けできるからオススメ
645 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 00:34:56.19 ID:+6UCZ6gC
リボルテックの骸骨剣士がかなり売れてるらしい
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004JF5F98/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B004AQNHG4&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=04CMBG2MRXXJHRF03G55
自分はデッサン用にいいかもって買った 肉付けできるならいいかも
646 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 01:11:02.99 ID:VELp0e58
本格的に勉強したくなったから絵画教室行こうと思うんだが
半引きこもりだから緊張するw
やっぱりしっかりした絵描きたいよね
647 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 08:07:19.86 ID:glvgfY3g
>>646
レポよろ
657 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 19:32:07.67 ID:DU0GUK7S
>>646
直接コメント言ってくれるのは良さそうだな>絵画教室
648 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 09:09:24.00 ID:PBvJoF09
講師は基本的に本やWebで書いてあることしか言わんけど
それぞれの事柄に対しての、何が重要でそうでないかの情報の取捨選択の一例が聴けるので
放置してた要素の大切さとか気付けてそれだけでも目から鱗だったわ
逆に独学でズンズン行けてる人には物足りないかも、とは思う
649 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 12:35:07.74 ID:glvgfY3g
>>648
ちゃんと情報収集しつつ自分で考えてできる人には必要ない感じですか
あざす
650 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 14:24:20.73 ID:gLjYsjbW
ペンタブで絵を描います。
ところが紙に描いている時と比べて思うように線が描けず、この様になってしまいます。
・直線のつもりが、微妙に震えていたり、書き終わりの所がハネちゃったり、微妙にカーブしちゃったりする(手ブレ補正をon、off、強、弱にしても変わらず)
・線画を書いてる時につなぎ目が綺麗に繋がらず、線が汚くなる

机が狭くて手首〜腕が宙に浮いている状態で描いているのが原因なのかなと気づいたのですが
手首〜腕が宙に浮いている状態で描くというのは、線の綺麗さにどれほど関係があるのでしょうか。

もちろん根本的に腕前が未熟というのはありますが。
使ってるペンタブはこれです
http://solution.wacom.jp/products/pen/bambooSchool2.html
652 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 14:40:51.39 ID:TIgc5GdL
>>650
モニターとタブレットは極力1:1で描ける物を選べ。
このサイズでモニターは23インチとかならそうなる。
662 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 21:14:10.11 ID:I/7rz46b
>>650
みんな最初はそうだよ。っていうか最初はみんな大きな思い違いをしている。
ペンタブってのはどんなに練習しても紙と同じような感覚で描けるものでは絶対にない。
キーボードのCtrl+Zのところに常に左手を置いて、狙った線が引けるまで何度でもアンドゥする。
狙った線を一発描きするのが紙なら、アベレージを取るのがペンタブ。

紙と同じ感覚で、ペンタブで慎重に線を引こうとしたら当然ガクガクになる。
だからをシャッと引いてダメならやり直し、満足のいく線が出来るまでそれを10〜20回は繰り返す。
プロでもだいたいやり方は同じ。
663 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 21:15:29.10 ID:W8X3PWlu
>>662
まじか知らなかった・・・
667 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 22:14:59.15 ID:TidVOJmv
>>663
やり直しは効率悪いし上手くならない、漫画なんてほぼ一発描きだし要は慣れ
エロ系はいちいちやってるかもしれんけど拡大すりゃほとんどの人は線ガタガタ
672 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/11(金) 08:24:09.89 ID:VBmBwtpT
>>667
663は清書の話じゃないの?
653 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 15:25:10.45 ID:c9POsU3G
モニターとのマッピングは設定が変えられるんじゃないかな。
その結果入力が効かない領域もでるかも。

あと線のブレはドライバを更新してみるとか。

手ぶれ補正は入力をある程度間引きし、間引いた間の点を関数で補完していくものだから
ゆっくり動かしているとあまり意味がない。
654 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 17:12:43.40 ID:up3eH1xf
655 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 18:48:25.63 ID:Kg6kVmNP
>>654
微グロ注意
男のちんこ丸出し画像
656 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 19:29:52.18 ID:DU0GUK7S
立体視できるディスプレイでポーザーのフィギュア見たらリアルフィギュアみたいな感覚でデッサンできるのかな?
ソフト側が対応してないとダメなのか
665 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 22:04:51.88 ID:V0ivwwCu
>>656 ヘッドトラッキングくらいはしないと、
少なくても同じ感覚にはならないと思う
658 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 19:39:04.65 ID:8x+LcxIK
s3Dは似非でモノホンの立体じゃないって何度言ったら
660 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 20:01:52.62 ID:DU0GUK7S
>>658
がーん
やっぱりリアルフィギュア買ったほうが良いんだな
659 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 19:48:40.19 ID:VELp0e58
一人でやってると、1年たっても2年たっても薄っぺらい絵しか描けないことになりかねないのが怖いんだ
ネットでみてると、少なくないんだよね…

一人だとモチベの問題もあるし

とりあえず、見学しに行くことになった
661 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 20:31:47.62 ID:8x+LcxIK
がーんってw
少し考えりゃ分かるだろ、下から覗いてもスカートの中は見えない、スカートが飛び出て
くるだけって。
664 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 21:32:53.95 ID:T/pIz2lV
ペンタブの板にコピー用紙乗っけてその上から描くって方法もある
ペンが滑らないからゆっくり描けるしブレも少なくなる
666 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 22:06:07.97 ID:c9POsU3G
>>664
確かに書き味はよくなるが芯の減りがハンパなく速くなる。w

それと紙を敷くのはむしろペン先に適度な抵抗を与える意味もあるが、
手の下の接地部分のすべりを良くする意味もある。
これは親指、人差し指、中指だけ切り取った手袋でも同じ効果がある。

いずれの方法でも、例えば紙の下に下敷きをあててタッチに粘りを出したり、
紙を回転してペンを入れる角度を調整するなど、ペンタブやソフトでは限界があるかも。

ペン入れのみスキャナの使用も考えた方がいいかもしれない。
668 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/11(金) 01:05:56.25 ID:6tetGUOD
漫画は2値ペンで描くからペンタブのペンツールとは描き味が違うよ
669 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/11(金) 01:54:54.11 ID:8RKq1rrG
お前らがかっこいいと思ってるキャラの画像を貼っていけ!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1320941293/
670 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/11(金) 04:45:13.33 ID:rtPfp/HH
一発描き出来ないの?って思ってたら俺液タブだった。ハハッごめんよっ
誰か液タブ買い取ってくんねぇかな…
673 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/12(土) 10:58:44.00 ID:HRMc7Pfp
質と量の話よくあるけど絶対量だよね、
一枚の完成品か10枚のラフかって極論って語っちゃうと分け分からなくなるけど
675 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/12(土) 19:14:08.91 ID:P5bxxEjP
>>673
同じ角度、同じ体型のバストアップを何千枚描いても全身を描けるようにはならん
って極論もあるでよ
テンプレにもあるけど上達するってことは結局は質を上げたいんだよ。
新しいものを描けるようにする→質を上げる
描けるようになったものをスラスラ描けるようにする→量をこなす
これの繰り返し。どっちが重要かは人それぞれさね。
679 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 00:18:23.75 ID:8s9mI1UX
量をこなすのは当たり前でその上で練習の質をあげていくと
言うのは簡単だけど実践は時々難しい…
681 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 01:13:35.71 ID:8mbivMyT
漠然と数だけこなすようになると意味ないよ
クリアすべき課題をよく定めてね
穴を一つ一つ埋めていくつもりで完成に近づくと
682 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 01:39:11.86 ID:KOtV68lx
絵はある程度描いたら一旦離れることが重要 
何時間もずっと描き続けてると(見続けてると)どんどん感覚が鈍化する
685 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 04:52:04.84 ID:YySUDmsQ
>>682
それはしっかりとした睡眠が取れれば問題ない
寝ないで練習とかは逆効果だけど
687 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 06:09:50.69 ID:ijmUq4/G
>>682が言いたいのはぶっ通しで描かずに時折休憩挟め、ってことだと思うんだが…
688 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 08:45:33.90 ID:jxCYxL/h
>>682が言ってるのっていわゆる放置効果だよな
ちなみに絵じゃなくても効果あるよ。スポーツでもゲームでも。
絵やスポーツは体感的なもんかもしれんが、ゲームはスコア出るからわかりやすい。
まぁ放置前にみっちりやり込むのが前提条件だけど。
放置期間は3日から一週間程度かね。それ以上は鈍る
683 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 03:18:26.89 ID:A8IjtuQh
1週間ぶりに描いたら格段に絵が上手くなってたとかあるある
686 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 04:52:37.15 ID:Yc74Tkvn
いまさらだがまったりした曲聴くと手の動きもまったりになって
効率わるいな

てことでアップテンポな曲まとめてるマイリストとかくれ
690 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 12:26:40.37 ID:TgTnvhn5
放置とかしたら、せっかくの描く習慣が消えそうでこわい
691 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 12:46:40.69 ID:cYMBwQCw
>>690
一枚の絵を放置すればいいだけで他の絵を描くのは問題ない
692 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 13:35:37.01 ID:jxCYxL/h
>>691
なんか話が噛み合ってないような…
俺は文字通り絵を描くのをやめるって意味で言った
でも絵はスポーツやゲームと違って、技術だけじゃなく知識も学ぶことは多いから、放置したら知識は飛んじゃうな
697 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 15:10:11.75 ID:tR2MP++B
>>692
言わんとしてることは分かる希ガス
上手く描けない時は、無理に描かずに課題として念頭に置いといて
どうやったら上手くいくかなぁ?とイメージトレーニング程度でおさめておくとかね

少なくとも、上手く描けないときは、目の前の上手く描けていない絵の情報が目に入ってくるから、それで思考が束縛される感じはあるよね
一度上手く描けていない絵から思考を開放するのは有効かもしれない

そうやってイメトレ期間を設けると、「ああ、あれはこうやったら上手くいくかもしれない」と閃くことがある
そうしたらそのイメージがしっかりしているうちに早速実践してみると、いつもと違うアプローチができるよな
もちろん上手くいったりいかなかったりだが
693 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 13:53:06.46 ID:XYjJP98j
25分に一度5分の休憩なのか
1時間に一度10分の休憩なのか
ランチタイムのことなのか
土日の休みのことなのか
年に一回週単位でロングバケーション取れって意味なのか。
694 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 13:59:47.61 ID:rMQFDdK+
期間を置くと良いってのも性格とか上達の度合いによってデメリットの方が
大きくなる場合も有るよね
ある程度完成してる人は手を休めても良いかもしれないけど、反復練習の
最中だと2,3日休んだだけで知識が吹っ飛んでる事有る
しかも1週間位手を休めてると、気付けば一ヶ月過ぎてたとかね・・・

描いてた絵を打ち止めにして別の絵を描いて、数日経ってから又放置してた絵を
描きなおすってのは良いと思う
ずっと見てるとどこのバランスが悪いのか、なにを直したら良いかっていうのが
どんどん分からなくなったりするし、その絵を描いた記憶が薄れた位に見直すと
客観的に見れて書き直しやすいってのはあると思う
695 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 14:05:32.91 ID:YySUDmsQ
慣れてくると裸から描かずに最初から服着せて描く人居るけど
これ本当やめた方がいい
明らかにデッサン狂ってるのに気づいてない人が多過ぎ
特に肩が脱臼してる絵師の多いこと多いこと・・・
698 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 16:14:51.32 ID:UDCNUHcu
>>695
裸から描いても脱臼しますが何か?
696 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 14:42:57.31 ID:AEdDNGOF
マジか
自分は裸から描かなきゃ気が済まなくて
効率悪いから直したいと思ってたんだけどこのままでいいのか

マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006
マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006