1 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/28(水) 18:14:10.40 ID:dmNSamCJ

ここは、マイクプリ、HA、AD/DA等の総合スレです


前スレ
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306477272/

関連過去スレ
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1286877211/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241943329/
マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211201414/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1171165340/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1131548695/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.2
http://pc8.2ch.net/dtm/kako/1094/10940/1094029905.html
【入口】マイクプリ・HAAD/DA総合スレッド【入口】
http://pc5.2ch.net/dtm/kako/1071/10718/1071841940.html
2 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/28(水) 18:15:56.27 ID:dmNSamCJ
その他関連スレ

マイクプリ・コンプ・EQ 統合スレッド
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1048/10482/1048235552.html

■特注■日本のガレージメーカーを語る■ガラクタ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1095971700/

10万円しないマイクプリ関連スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1172323267/

マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229844728/
3 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/28(水) 18:16:50.52 ID:dmNSamCJ
前スレより


990 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2011/09/28(水) 02:47:53.61 ID: Fqu2o4Aj
んじゃ。ご希望にお応えして。クイズ形式。
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/38695.zip
Pass:HA

ピアノオンリーの録音で、この板の住民的には参考になりづらいかもしれない。

それぞれMillennia HV-3D-8,Grace m802,Focusrite ISA428mk2(インピーダンスセッティングはISA)で
ピアノから2m程のオンマイク、6m程のオフマイク音源。レベルは一応それぞれDAW上で合わせてある。

本番前の空き時間に適当にセッティングして、機器を変えて奏者の人に適当に3回弾いてもらったので
厳密な比較ではないし、あまりにもてきとーすぎるマイクセッティングなので余計参考にならないかも。

時間があればどーぞ。
5 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/29(木) 12:10:51.06 ID:RohCPdVo
オンマイクだけ聴いてみた。
ミレニアってたしか前も音いいって評判になってたやつだよね。

2が音に広がりがあっていい。これがミレニアかなぁ。
1と3はぶっちゃけ余り差は分からんかったが、1の方がメリハリがあっていい気がした。
ので1がm802、3がISAと予想。
6 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/29(木) 22:18:52.86 ID:qwoRwFiB
おれもどっちかっていうとボーカルの方がよかったけど、
ボーカルは3回も歌うと声が変わったりするからなあ。

ピアノの録音だけど、
オンもオフも両方何回か聞いたけど、
音質的違いはよくわからない。
(もちろん弾き方が微妙に違うのはわかる)

やっぱり俺には高価なプリは必要無いのかもしれん。
7 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/29(木) 23:10:04.44 ID:RohCPdVo
>>6
いや、これ3つともそこそこ高価なプリだからそこまで差がないのであって、
この中に安物混じったら露骨に差出ると思うよ。

この差が分からない→高価なプリは必要ない、じゃなくて、
ある程度高価なの買っとけば間違いない、でしょ。
8 :前スレ9902011/09/29(木) 23:15:34.58 ID:Mxs5WDHA
ここら辺で答えを。
ISA - 1
Millennia - 2
Grace - 3

書き忘れたけど、マイクはオンがC414-ULS,オフがQTC50。

個人的な感想としては、オンはそこまで大差ない。そういう意味では
1台でインピーダンスを変えることでキャラクターを色々変えられるISA428mk2は
良いなぁと思った。

ただオフはMillenniaが圧倒的に良い。これじゃ分からないけれど、ゲインをあげていくにつれて
周りの空気と言うか残響と言うかそういうのがググッとあがっていって空間がぴしっと決まる。
Millenniaと比べると他の2台は距離を離したオンマイクであって、アンビではないと感じた。

つづく
10 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/29(木) 23:24:22.01 ID:YVM+/2xh
>>8
生ピアノ?
9 :前スレ9902011/09/29(木) 23:17:39.47 ID:Mxs5WDHA
実用的観点でいえば、Graceが圧倒的に便利。各Chにノブの方が良いかなと思ったけど
ああやってデジタルなのもいい。レベルメーターの追従は少し悪いけど実用上問題が出るわけではない。
ただ、パワーユニットが別で普通のラックケースじゃ持ち運びができないから、そこが難点と言えば難点かな。
そのおかげで長時間使っていっても筺体が熱くならないっていうのは利点かも。

ISA428mk2はちょっと不便。レベルマッチングが無段階式のゲインだから、厳密に合わせることができないし
目で見て合わせても聴感上少しCh毎にずれがある。耳で合わせるしかない。別に録った後DAW上で
合わせてもいいんだけど、ライブ録音とか一発録りの失敗できない場合、DAW上でパラで録音しつつも
サブのレコーダーで2mixのバックアップを取るんだけど、耳でLRchの音量差を合わせるのはちょっと時間がかかる。

Millenniaはもっと不便w 位相反転がないし、レベルメーターもない。

あと、筺体の熱だけど、ISA428mk2とMillenniaはとんでもなく熱くなる。ISA428mk2は熱くなるのが分かってたから
1U分余裕のあるラックケースに入れたんだけど、Millenniaは知らなかったから普通に入れたら
電源入れて2時間もしないうちに熱くてノブを触っていられないw それに音のS/N比が明らかに悪くなる。

まぁでも、そういうのを抜きにして、単純で音で言ったらMillenniaかなぁと思った。そう思わせるだけの音だった。

以上、長文、連レス失礼。
11 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/29(木) 23:29:48.62 ID:YVM+/2xh
ISAとミレって強弱全然違うく弾いた?
12 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/29(木) 23:36:24.78 ID:Mxs5WDHA
>>10
そーだよん。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2082632.jpg

>>11
奏者の人の同じように3回弾いてくれって言ったし、その場ではHAのキャラクターで
ここまで差が出るほど差があるとは思わなかったけど、実際どうだろうね。
RockOnみたいに、本来ならパラってやればよかったんだろうけど、持ち合わせにそういうのが無かったので。
13 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/29(木) 23:40:21.82 ID:YVM+/2xh
ミレはなんだかASR10に録ったような音だな
これいいんだろうか
14 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/29(木) 23:42:34.45 ID:YVM+/2xh
やっぱ声でどうなるか知りたいよね
ぶっちゃけ楽器の音なんかどうだっていいじゃん
16 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/30(金) 10:06:11.88 ID:P5ngg1o5
3のオミットされた感じの纏まり方がFFっぽく思えたけど違うのか
(歌、ロック系を録らしたら良さそうな感じで)
個人的に2はそんなに良い音に聞こえなかったけど。んー・・・
17 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/30(金) 10:32:10.35 ID:zFyqbqCT
liquid channel使って3日がかりで全ブリのエミュざっと録ってみたけど
最終的にSSLコンソールのプリ+1176という
現実的にもありきたり過ぎる組み合わせに落ち着いた
しょせんエミュだが個性的なプリは不要の率が高い気がする特に声では
コンソールのプリが妥当っていう寂しい結論になった
19 :名無しサンプリング@48kHz2011/09/30(金) 13:34:01.56 ID:d+suiK8N
>>17
楽器の録音?
声だとまた話が全然変わって来ると思う
20 :172011/10/01(土) 11:44:39.25 ID:eo2lWdsL
テストで録ったのは声
最初はマンレイのslamとかAPI、NEVEのクラシックとか良いなって思ったけど
軽くオケと混ぜてみるとシックリこなかった
SSL+1176と付属のEQで中域のモヤってる箇所下げて録ったら
そのままでもオケとそれなりに混ざったってだけ
良い意味でも悪い意味でも扱いやすい音に落ち着いたって感じで良し悪しではないかも
21 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/01(土) 12:24:58.32 ID:o8nSV18q
APIの 512C使ってる人いない? 
APIのEQ 550B手にいれて使ってみたんだけど すげえ良くて
マイクプリも APIがよさそうかな〜と思って
512C+550Bで使ってみたいです。

22 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/01(土) 13:18:58.52 ID:n4bGx8/6
APIのプリは海外では人気が高いけど
俺はあまり好きじゃなかったな
23 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/05(水) 09:31:19.99 ID:sU3FwtWI
512じゃないけど312使ってる。再生産品じゃなくヴィンテージのやつ。
去年色んなマイクプリ借りて散々テストして最終的に312にした。
大概の物がかっこいい(魅力的)音で録れる。ソフトな音には向かない。
ゲインの取り方次第だが上手く使えば最強。
24 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/06(木) 09:17:49.23 ID:/IT+/kvn
マイクでローカット入れるかプリでローカットどっちがいい?
音聞いて決めろっていわれりゃまぁそうなんだけど
音質的にはどっちが有利なのかなと
マイクは414XLSでプリはvintechの81でボーカル録りです
29 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/06(木) 16:49:30.74 ID:nBIXNily
>>24
プリのハイパスって、
コンデンサ一発通すとかでしょ?
なめらかにローが落ちる感じに
なって、理想的かもね。

コンプかけ録りなら、プリ側で
ハイパスは半ば必須なのでは。
30 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/06(木) 18:46:45.37 ID:/IT+/kvn
>>29
後ろでちょっとピーク叩く程度だけど入れといた方がいいかな!
録りの段階でできるだけ音作り決めときたいから
プリのハイパスはちょどいいんだよね
25 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/06(木) 10:14:50.82 ID:A+pVh9Uz
録ってからEQでカットする。
26 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/06(木) 11:16:18.73 ID:/IT+/kvn
>>25
答えになってないけどそれが一番音質的に有利なのか
プリのフィルターのキャラで味付けしたいんだけど

ってか自分の中で答え出てたわ
プリのキャラが欲しいんだからプリでカットすりゃいいんだ
27 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/06(木) 14:54:26.28 ID:Nqv7CCI1
かなり、突込んだ事が書いてある
個人的に興味深いです
NEVE系でも時代に合わせて変えてるだね
http://www.morg.jp/xxx/0004.html 
31 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/06(木) 18:54:36.47 ID:41yJNCqN
カットのカーブによるな・・・
70とかわりと低めの周波数からカットしてるはずなのに途端に音痩せする時もあるから
たぶんソースによって痩せ具合が全然変わってる
ほんとその時々で好きな方を選ぶしかないと思う
カットしない方がいい場合も当然あるだろうし
32 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/06(木) 20:49:40.18 ID:hm/ghI3a
Focusrite ISA ONE Digital を使ってる方いますか?価格も手頃で良さそうかなと。
歌録りに使うけど、10万程度のオーディオインターフェース直より全然いいもんでしょうか?
33 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/06(木) 21:12:35.26 ID:A+pVh9Uz
>>32
わしゃアナログの方を使うとるけど、満足しとります。
36 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/07(金) 20:41:40.70 ID:qAPQXm1q
>>32

俺 Focusrite ISA ONE Digita 使いまくってるよ。
音をただ通して聴いてみても「なんか、いい音だなぁ」ってかんじだけど、
Mixしてみたら よさがわかるよ。
EQの のりがよくなったりするし、オケの中で、一歩前に出る感じになる。
上品な質感で、女性ボーカル録るのに最適よ。
7万円の価値は十分あるよ。買っとけw


90 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/14(金) 15:04:46.97 ID:ZwKwY/CZ
>>36
プリってEQ噛まして始めてメキメキ効果現れるよね

特に中低域上げた時
41 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/08(土) 06:07:16.97 ID:aodaNwp3
結構直輸入モノで買う人多いんだね。トラブった時どうしてるの?
買い換えるのか高くてもサポートに実費でOH頼むの?
42 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/08(土) 06:13:37.99 ID:m06HvSwn
クレジットカードのトラブルが怖くて個人輸入できねぇ…
44 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/08(土) 06:28:05.10 ID:LkG6xEzI
>>41
物によるけど修理は国内で出来るし国内で買った物より極端にぼられることはまずない
だから買う前にサポートはどうなるのかはいちおう調べる
ただ初期不良はけっこうめんどう

>>42
有名な店でPayPal使えば大丈夫
46 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/08(土) 09:14:31.71 ID:x1kKkwSz
>>44
>物によるけど修理は国内で出来るし国内で買った物より極端にぼられることはまずない←これがよくわからない。

海外で買ったものを国内で、国内で買ったものより安く修理できると読めるが
45 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/08(土) 07:57:42.31 ID:K1LnywMx
円高の今、個人輸入したら6万800円だろ、常識
47 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/08(土) 11:01:48.83 ID:f70woJg9
正規輸入品を修理に出すときより
極端に高く取られることはないってことでしょ。
正規輸入品で1万の修理を10万とかにぼられることはないって
言いたいんじゃないかな
さすがに個人輸入の方が安く済むなんてことはないけど
読み方によってはそう取れるね
51 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/08(土) 16:15:28.70 ID:LkG6xEzI
>>45>>46
送料と税金合わせたら7万近くになるよ
>>47のいうとおり正規輸入品の修理より高くなることはあっても
何倍も取られるほどではないって事ね
48 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/08(土) 11:19:56.84 ID:B5lvcarW
よほど無茶な使い方しない限り、マイクプリなんてそんなに壊れないよ
もし壊れてもジャンクでオクでうっぱらっちゃえばいい
代理店経由でも、修理出すと結構高くつくから、それを機会に別のものに替える
49 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/08(土) 12:18:36.13 ID:K1LnywMx
金無いんだったらKit買って作るってのもあるぞ。
2〜3万でAPIタイプのマイクプリとかいろいろ売ってるし。
http://www.diyrecordingequipment.com/projects/classicapi-vp312vp312di/
53 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/08(土) 16:38:34.85 ID:cVYC9Op+
このkit結構安い。買っちゃおうかな
部品全部ついてるのかな?
54 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/08(土) 18:02:44.72 ID:DnpVXjhj
1個15000円か、電源ユニットケースが16000円、か。

312とISA ONEどっちのが音イイんだ?

312、部品点数少ないからハンダ付けも楽そうだし、VRも無いからオシロで調整する必要もないし
これ金無い初心者にもってこいじゃね?
57 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/09(日) 15:25:53.36 ID:caIoAR9q
オーディオインターフェースの入力がXLR端子(マイクプリ経由)しかないんだけどISA ONEアナログ等のマイクプリのXLRアウトから接続する場合、
オーディオインターフェース側の入力レベルは一番下まで落としてから使用するって方法であってる?
60 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/09(日) 20:17:16.40 ID:1yrA1bPF
ほっといちゃ、可哀想だろぉ。

>>57
その書き方から想像するに、「合ってない」

ISA側はラインレベル(+4db)で出てるのにインターフェース側はマイクレベルで受けてるので
レベルも合ってなけりゃインピも合ってない。

インターフェース側のLine入力に刺してあげて。
入力端子の形状がTRSなら、変換プラグで。
普通のアンバラなら、2番をGNDに落とした変換プラグで。
67 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/10(月) 12:56:58.08 ID:2++QiyA/
>>60
ISA ONEって、3番ホットなの?
58 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/09(日) 19:57:03.59 ID:PsZFQ0rh
代理店によっては正規輸入品しか修理等のサポートしてくれないので注意。
フックアップとかセカンドスタッフとか。
59 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/09(日) 20:00:23.28 ID:IwwjIY5d
>>58
買う前に下調べが必要だね
輸入に限らず中古買う場合も注意
でも正規輸入しか修理受け付けないのって厳密にはなんとか法に引っかかるんじゃなかったっけ?
61 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/09(日) 21:33:21.51 ID:ywhVQWKj
64 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/09(日) 23:08:54.44 ID:IwwjIY5d
>>61
この人の文章無駄に長くてけっきょく何が言いたいのかよくわからん
62 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/09(日) 22:40:58.67 ID:QhpU0NHb
個人輸入して代理店に修理依頼するのはクレーマーかモンスターペアレントの気質がある人。
65 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/10(月) 03:07:21.69 ID:kTgj7pvS
安くて音に定評あるコンバータってベンチマークの奴以外にお勧めある?
出来れば5万以下で買えるのが
69 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/10(月) 20:29:47.39 ID:ARsuh6oJ
>>65
DAならPreSonusのCentralStation辺りか
ヘッドホン出力は期待しない方が良い

ADでその値段はぶっちゃけ何買っても同じ
68 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/10(月) 13:15:16.06 ID:tKhHSfzG
おーまーえーはーあーほーかー
70 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/10(月) 21:02:43.94 ID:Vhqna1uq
>>68
そうかもしれません。無知でごめんなさい。
地方の中途半端な音響屋で働いてるんですが、
変換ケーブル作る時に2番をグランドに、なんて教わらないし…、
もしかしたら会社単位で阿呆なのかも。
アンバラに変換する時は3番を繋ぐのが常識なんでしょうか。

スレ違い申し訳ありません。
71 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/10(月) 22:42:51.69 ID:Hvr+g1H7
>>70
現在、2番ピンは世界的にhotだよ!
72 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/11(火) 05:41:12.26 ID:xoPIjKnf
2番HOTに統一されたのは、いつからだっけ?
家にも3番HOTの機材、なんかあったなぁ。
75 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/11(火) 20:27:35.33 ID:PQsXY22K
api の代理店やってる MixWaveのサポートに おらの平行輸入品

修理できるか電話できいたら、多少正規品より高くなるけど
修理してくれるって回答くれたよ。
症状を丁寧にきいてくれて、対応が丁寧で 良い印象。
76 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/12(水) 08:10:16.34 ID:t97VOHIA
apiは国内価格異常に高いから
修理費多少高くなることを考えても
直輸入だな
情報ありがとうな
77 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/12(水) 09:56:05.16 ID:mJKD1O2b
500シリーズでモジュール組んでる人いる?radialが気になってるんですが。
79 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/12(水) 11:16:47.23 ID:gs/uplvZ
>>77
apiの512cとGraceのm501でなら組んでます
80 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/13(木) 02:07:14.10 ID:pAAq9Tri
>>79フレームは何を使ってらっしゃいますか?
81 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/13(木) 03:47:46.61 ID:98i0ZQxd
>>80
apiの6スロットのlunchboxです(D-subの方)
各々2chずつ入れて、2つスロットが空いている状態です
82 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/13(木) 08:29:06.49 ID:vfh509g3
>>80

おらは、lunchbox 6スロットに 512C×2 550B×2で 2スロット空いてます。

埋めたい・・
84 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/14(金) 00:49:37.03 ID:d9vDHPaP
>>82 無知で申し訳ないんですが、あれはフレームにはめ込んでネジ締めて完成なんですか?
97 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/15(土) 21:51:40.15 ID:SHGDz7Te
>>84

モジュールを フレームのスロットに差し込んで

ねじ2個しめて 電源入れる。これだけです^^

必要な機材構成で簡単に組み替えできるから便利ですよ。
コンパクトだし。
78 :67,702011/10/12(水) 11:09:17.43 ID:4zP4RugW
すみません…
結局、2番をグランドに落とすのは間違いって事なんでしょうか。
それとも、録音の場合アンバラ変換する時はコールドを繋ぐのが普通なんですか?
または、ffは未だに3番ホットなんですか?
個人的にISA ONEに興味があるので、どうか教えてください。
オフィシャルサイトには書いてなかったので…。
83 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/13(木) 08:34:22.24 ID:vfh509g3
>>78

radialの500互換フレーム ミキサーにもなるやつですよね?
かなり良さげだけど・・ちと高いかな

だれか使ってる人いないかな?
85 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/14(金) 00:52:37.79 ID:d9vDHPaP
自分は、コンパクトエフェクターを繋げられるやつと、スピーカーシミュレーターのやつが欲しい
86 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/14(金) 01:21:36.78 ID:haaXhnWG
純正のブランクパネル高いから
ダンボールのブランクパネル使ってるおれは
このスレに居ていいですか?
88 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/14(金) 12:43:28.78 ID:haaXhnWG
正直に言うと開けっ放しです
ダンボールのブランクパネルはありなのかなと思って…
91 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/14(金) 22:35:31.56 ID:LIQgCrx4
http://www.sounddevices.com/products/usbpre2.htm
http://junctionmusic.net/modules/news/article.php?storyid=2

USBPre2使ってる人いる?
安いのに音良いとかレビューされてるんだけど実際どんなもんすか。
個人輸入したら48000円ぐらいで買えるんだけど。

ステレオマイクプリ+AD/DC+USBオーディオインターフェースなんだけど。
92 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/14(金) 22:39:16.76 ID:aJlZEYKQ
この製品自体は知らんけどこの会社の製品はハリウッドとか映画関係で有名だよ。
93 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/15(土) 00:46:00.25 ID:7wGj6LOf
7〜8万前後で、歌どり・アコギ録りにいい感じのあるかな?
100 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/16(日) 09:10:36.89 ID:NZ794AeR
>>93

Chameleon Labs 7602 MKII
昨年末から製造されてるやつはコンデンサーがタンタルにグレードアップ。
94 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/15(土) 02:38:33.63 ID:dzQSQgwr
ここのプリ買うとけばイイじゃん
トランス受けだからコシがあるしUSまで付いてるし
日本円で54000円くらいだし
95 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/15(土) 08:30:53.11 ID:9DF3DTIX
>>365
v8以降、出来ます。
出来ない理由が、バグなのかどうかは判りません。
98 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/16(日) 05:24:59.47 ID:pwRjwqLG
現在MBOX2直でボーカル録音していたんだけどマイクプリの導入を検討していて、
調べてみたらdbx 286というのが気になったんだけど使ってる人いたら感想聞きたいのでよろしくお願いします
99 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/16(日) 07:23:26.61 ID:BjxxZSlY
>>98
使ってないけど、
その辺の値段のものは大体金の無駄。下手したらmbox直のがいい音で録れる。
実際に楽器屋で試聴してみるのをオススメする。
102 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/16(日) 10:50:25.46 ID:uICYJywF
>>99

たしかにそうかも。
最近のインターフェースの内臓のプリアンプも そこそこ性能良いはずだから
安いプリ 通しても「音良くなった〜」て実感できないかもよ。


Isa One アナログ 購入してみては?。
105 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/17(月) 02:32:04.20 ID:/1lFzAD5
>>98
dbxなら386の方がいいんじゃない?

でも、ボーカル録るんならISA Oneがいいよ。どうせならDigitalで。
MBox2ならS/P DIF使えるし。
106 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/17(月) 03:24:52.78 ID:CQPwC0M0
>>105

386はずっと使ってたが、真空管変えて遊べるし、いいと思うよ。キンキンするけど。

価格的にはISA One Analogは国内価格でも5万切ってるし、
286とか買うくらいならそっちがいいと思うけどね。
別系統でD.I.も付いてるしw
まぁ、デジタルの方が取り回しは便利だが値段は上がるわな。
103 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/17(月) 01:22:09.02 ID:CQPwC0M0
今ならISA One アナログが値段的にも相当コスパ高いと思うけどな。
107 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/17(月) 11:21:34.11 ID:7NDOI+/9
俺は試したことないけどISA ONE digitalはADとしても素晴らしいって前書かれてた。
単体AD導入とか高いインターフェースに切り替えとか考えてないんなら、
とりあえずmbox+ISA ONE digitalでかなりレベル上がると思うからいいんじゃない?
108 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/17(月) 15:56:53.60 ID:MaqC8T1U
安いの買っても高いのが欲しくなるから無駄に機材が増える。
109 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/17(月) 17:18:41.11 ID:lFdFQaTo

高いの買っても他の高いのが欲しくなるから無駄に機材が増える。
112 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/17(月) 19:50:20.37 ID:7NDOI+/9
業者じゃねーよ。
単に「低価格帯では」いいよって言ってるだけ。
115 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/17(月) 22:20:54.19 ID:eYET/E0a
まあ、 ISA が一番 無難にいろいろな楽器+ボーカルで使えて

そこそこ音良くて、君らでも買えるお値段のマイクプリってことだ・・・

カメラボってニーブのコピーでしょ  ニーブ音いいけど 全部の

パートに使うにはくどいとおもうよ・・
117 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/17(月) 23:37:30.80 ID:1TsPKczt
またisaネタで申し訳ないんだがisa one analogとオーディオインターフェイスの接続って
isa oneのどのアウトからインターフェイスのラインインに接続すればいいの?main o/pってとこから?
119 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/18(火) 00:06:06.17 ID:HFhFLz1+
>>117
んだ。そこだ。
あさっての方向から「宝の持ち腐れ」なんて矢が飛んでくるから
早めに取り説でも読んだ方がいいよ。
118 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/17(月) 23:38:09.94 ID:lKdvLI2E
オレはミレニアが男の厚い胸板をカンジさせる音で気に入った
128 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/24(月) 16:33:45.70 ID:/UPvmZSh
>>118
ウホッ
120 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/18(火) 13:50:56.19 ID:DktVCD0q
数万程度のマイクプリとかわざわざ要るか!?
ある程度のオーディオIFなら搭載されてるマイクプリで十分っしょ
10万以下のマイクプリ買うくらいならコンプ買った方が録音の幅広がると思うけど
色んなプリ買ってきて結局ほとんど売ったし
121 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/18(火) 14:24:55.48 ID:HFhFLz1+
>>120
要るか要らないか、十分か十分じゃないかの話はしないよ。

後段の話。
買ってきたコンプどこに刺すの?
文脈として宅録+αぐらいで使うインターフェースに
アナログ段のインサートポイントなんて、めったに見ないよ?

その意味でもISA ONEは「使える」HAだと思うよ。
変なChannelStrip買って来るより、よっぽどいいと思う。

ダイナミクスの調整が録音時に重要なのはその通りだと思う。
音色として以外もね。

だから、買ってきたコンプを売らなくてもいい為にも、よく考えたらどうだろう。
122 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/18(火) 17:01:15.74 ID:hZZYZkEo
どんだけISA販売員は必死なんだよw
こんだけ勧められると逆に買う気失せるわ〜
123 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/18(火) 17:03:52.16 ID:HFhFLz1+
うん。買わなくていい。
特段薦めてない。
買ってきた物を捨てるぐらいなら良く考えてって話。
124 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/18(火) 18:09:38.16 ID:clul78I8
別に何でも良いけど、
オーディオIFのマイクプリ使ってコンプを録音時に
どう使うねんw


125 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/18(火) 21:38:30.94 ID:HFhFLz1+
>>124
こっそりElevenRackはいけると言ってみる。
仕様知らないから-20でコンパクトしか使えないっという落ちは
十分予測できまする。
126 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/20(木) 02:16:30.02 ID:z3jnN4ZX
ART Tube MP V3とかってやっぱ値段相応な感じかな?ちなみに現在はMBOX2直でボーカル録音してるんだけど
127 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/20(木) 03:26:58.63 ID:0gnCdXNv
>>126
成田で7Kでお釣りだし、Gtr用のコンパクトエフェクターを買うつもりで
購入ってのはありかもね。

クオリティ悪いけど飛び道具として抜群、なんて事も有るかも知れないし(無いかもしれないし)

良い悪いよりも、好みかどうかで考える価格帯だね。
ハマれば良いかも(責任もてませぬぅ)

129 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/24(月) 17:31:04.48 ID:zicRCskY
オーロラのニーブもどきって本物ニーブと比べてどう?
20万くらいで1073タイプのステレオ仕様買えるみたいなんで気になる
130 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/24(月) 17:32:09.02 ID:zicRCskY
もひとつ質問
オーロラのモドキってマロンエアーちゃんと入ってんの?
142 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/25(火) 16:17:06.89 ID:2ac0QF3D
>>130
Marinairの会社はもうとっくにないハズ。
オーロラのじいちゃんは、Marinairでワイアー巻いてた職人に特注で作ってもらってるらしいが、
特許や権利がからんでいるのかMarinairの名前を出せないらしい。
カーンヒル(元St. Ives)がマリンエアのレプリカを作ろうと試みたらしいが、
当時使われていた良質の鉄を再現できないんで完コピは無理とあきらめたらしい。
いまカーンヒルで売ってるMarinairそっくりさんも音は違うらしいよ。

132 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/24(月) 18:24:54.23 ID:V5vqdGko
ttp://pt-sound.dreamlog.jp/archives/51367690.html

入ってるらしい。
やっぱ違うのかなぁ。俺も使ってみたい。
133 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/24(月) 19:16:51.76 ID:niHa9nJJ
安売りしてるトコで25000ドル
ステレオ仕様で19万か・・・異常に安いな
他のメーカーの1073コピーがモノで25000ドルくらいなのに。

誰かオーロラ持ってるヤツ、インプレしようず
135 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/25(火) 00:45:50.98 ID:rkqIsJLe
brent averillのDMPはどんな感じかな?
使ってる人いる?
136 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/25(火) 04:07:02.57 ID:xpbvt9p8
>>135

仕事でVintechと比べながら録ったけど、BrentAverillが圧勝だった。
ただ、ヴォーカルじゃなくて、アコギとコンガだけど・・・。
マイクはアコギが414、コンガが87
176 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 13:47:22.50 ID:y4LYbQGd
>>135
亀レスだが、ハイとローがかっちりして、派手に録れる。ミッドのアタックが薄れて色々扱いやすくなる。
個人的には名機。
138 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/25(火) 09:36:58.31 ID:5O77ufYQ
ISA one
ちなみにおれは業者じゃないよ
140 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/25(火) 12:03:30.58 ID:dw91tuj8
>>138
業者乙
139 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/25(火) 09:38:00.62 ID:nqvdgyyV
一杯あるけどお前が求めるものがどれかは知らない。

てか1chモデルって大体10万以下だよね。中身は多チャンネルと一緒だし。
141 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/25(火) 12:21:32.82 ID:AkvOcB6+
フレームを持ってる前提になるけど
500シリーズなんか大半が10万以下だけどな
144 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/25(火) 22:32:21.57 ID:38kurkkM
UNIVERSAL AUDIO の710 Twin-Finityとかってどんなもん?
2色の味楽しめそうだが。
voには向かないのかな?
150 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/27(木) 11:56:11.62 ID:A+bQGQbW
>>144
歌には使ってないけど結構好き。
TRANS、TUBEの差が面白い。
146 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/26(水) 12:14:25.18 ID:woryQsQ6
たいした事ないっていうか、40マンクラスと比較したらって感じじゃなかった?
147 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/26(水) 19:40:59.69 ID:AUJLcLE8
mindprintってどうなったんだ?
一時期安価で質の良い製品を出してたからまた復活して欲しい
148 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/26(水) 20:01:18.88 ID:i0lac1EA
代理店今どこかやってんの?
EnvoiceとDTCは海外なら今でも買えるよ。

俺もT-COMP気に入ってるけど壊れてんだよなあ・・・・。
149 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/27(木) 11:35:56.40 ID:Rwz7b5gb
海外ってなんかコワイんだけど、例えばここで出てるISA ONE DIGITAL とか欲しいんだけど
なんかオススメのサイトってある?
151 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/27(木) 12:39:50.04 ID:aEHOz2B8
>>149
取り敢えずPayPalが使えるところがおすすめ
154 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/28(金) 00:36:12.30 ID:aEKhLxXZ
>>151
サンクス!探してみる
152 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/27(木) 19:18:16.45 ID:eTVjEu1l
ここの人達は宅録?
宅録にこのマイクプリおすすめとかある?
155 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/28(金) 00:53:19.23 ID:aMrD13pD
>>152
予算次第用途次第部屋次第ジャンル次第人次第。
156 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/28(金) 02:17:56.21 ID:wgJoQYty
宅録ならじゅうまんぜんごのインターフェースでイイでしょ
157 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/28(金) 02:18:08.60 ID:wgJoQYty
宅録ならじゅうまんぜんごのインターフェースでイイでしょ
159 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/29(土) 14:44:14.41 ID:0BHp/bYo
tube mp studio v3を床に落として壊しました。
外見に異常は無いけど動きません。
秋葉原だと何処行けば修理してもらえますか?
160 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/29(土) 14:49:46.09 ID:0BHp/bYo
貰い物なので販売店ルート以外で修理方法あればご教示願います。
161 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/29(土) 15:04:48.02 ID:0BHp/bYo
やっぱりくれた人に謝って捨てることにしました。
ありがとうございました。
162 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/29(土) 15:15:53.67 ID:robaAd6U
>>763
判断早過ぎw
ジャンクでヤフオクだしてみたら?
168 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/30(日) 11:13:27.99 ID:Wd14oAH7
>>162-163
真空管交換だけ試してみます。
ありがとうございました。
163 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/29(土) 20:26:36.46 ID:vAzQN91C
ケース開けて中を見てみればいいのに
真空管が外れて音が出なくなったってどっかで読んだことある
164 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/29(土) 20:29:13.99 ID:1t05lwYJ
誰かこのマイクプリを試したことある人いませんか?

http://www.cafeo.tv/Equipments/1011.html
カフェオレーベル 1011

デモだと比較対象が無いから今ひとつ判り難いです。

167 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/30(日) 10:43:17.18 ID:WAIYge83
>>164
良さげな見た目だなww試して見たいな。というこで試したことねーわw
172 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 12:24:12.50 ID:2Wn5djOY
>>164
なんか良い機材を使えばプロみたいっていう煽り文が気になるけどな
散々見てきた宣伝文句言われてもな〜
165 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/30(日) 03:09:28.25 ID:qazfkJlc
オンオフが付いてないのでPCで使えません。
使えるようにするUSBの接続機器はありますか?
アンプでもスイッチが入らず使えませんでした。
音質にこだわらないので使えるようになると・・。
こちらのものです
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXM8500%5E%5E
オンになったままにできればいいですが分解の仕方すらわからなくて。
169 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/30(日) 20:40:12.72 ID:Xfm7S5NZ
isaoneのメインアウトの出力インピーダンスご存じの方いませんか?説明書にものっていないのですが表記がない場合入力と同じだったりするのでしょうか?
170 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/30(日) 22:47:14.67 ID:c2dW3Gkg
>>169
通常は600Ωのはずだけど。
171 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/30(日) 23:49:52.88 ID:KiV+ZxTy
LA610MK2またバンドルやってるね。
俺使ってるんだけど、面白いよ。

マイクプリ→EQ→
1 バイパス
2 コンプ
3 リミッター

て回路なんだけど、プリアンプと2 or 3と組み合わせて、それらのPEAK REDUCTIONを0にして、
コンプ、リミッターのゲインで出力調整してあげれば、プリアンプでつっこんでTUBEの歪みが得られるよ。

シンセでもやってるけど、厚みが出る。モノだからもう一台あればステレオ・・・
173 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 12:51:41.36 ID:2Wn5djOY
まあ使ってみなければ分からない
どんなもんか買ってみっかな〜んでレポしたるわ気が向けば
とりあえず安いNEVEくんとかいうフザケタ名前のもんで試して
よければプリ買ってみるか
174 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 13:31:59.64 ID:SPN15Wj5
>164
なんつーか、この距離でポップガード要るか??って辺りから疑問だわ。
音質は、正直分からんw クソ悪くはないと思うけど、、、

ってか、neveくんってただのトランスボックスじゃないの??
177 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 13:53:33.46 ID:2Wn5djOY
何でもいいわ
ゴチャゴチャここで言い合いしてても分からん
買って実際に試してみたるわ
んでクソだったら二度とこの製品の話題は出すなw
>>174
スタンドにずっと付けてるんだろ。付けたり外したり面倒だし俺はずっと付けてる
178 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 21:35:57.74 ID:yT9ASron
テトラでプロフェ5みたいなざっくりかすれた音つくれますか?
179 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 22:00:53.12 ID:m0mJpDxI
DBX386
ttp://www.dbxpro.com/386/index.php
使ってみた人いますか。
180 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 22:13:43.52 ID:vpkdaBoP
>>179
ずーーーっと使ってました。真空管変えたりして遊びながら。
基本的にはキンキンです。RODEやなんかと合わせると最悪だと思います。
おとなしいコンデンサーと組み合わせると良いかもしれません。

今は円高で
ISA ONEや UA SOLOも安く買える時代なんで、そっち買う方が幸せになれますよ。

182 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 22:24:13.10 ID:m0mJpDxI
>>180
キンキン…凹
RODEビンゴ…_| ̄|○

ファンタム
ステレオ
真空管
SPDIF出力
同じ5マソ価格帯

これ、ISA ONE や UA SOLO でイケますか。
184 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 22:36:37.72 ID:vpkdaBoP
>>182
ステレオはどんな用途? シンセとかは通さない方がいいと思うよw

ほんと、業者業者言われちゃうんだけどw ISA ONEだとDIとマイクプリが別ラインで
2ch出せるから便利っちゃー便利。UA SOLOはどうだったかな。

ただね、386とRODE使って最悪と書いたけども、TDの時EQで6k以上を上げないって勇気を持てるか、
で決まって来るw ただただS/N悪くなってるだけなのに「ウォームな味が・・・」とか
言ってる機材よりは全然信頼度高いよ。

まぁ・・・ ベースは録っちゃだめだってのは・・分かるな?w
186 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 22:44:34.69 ID:m0mJpDxI
>>184
基本は外に持ち出してVo録りなんだけど
ステレオで録りたい音源もあるので。

EQで無理に持ち上げなくてもそれなりの音になる、と考えちゃだめ?
逆にEQでハイエンドを削らなきゃいけないほどキンキンなんですか?
187 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 22:57:05.08 ID:vpkdaBoP
>>186
それは・・・まぁ考え方次第。
後でなんとでもなる、とも言えるし。

とりあえず損はしないと思うよ。ただ、117Vで使え。100Vだとなんかもう一つな気がした。
188 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 23:00:54.52 ID:m0mJpDxI
>>187
ほうほう。
貴重な情報ありがとうございました。
189 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 23:16:04.93 ID:oX+N7ikc
>>179
オレも使ってる。

コンデンサーマイク使って綺麗な音録りたいなら違うと思う。
RODEのマイクはさらに合わないんじゃない?
まずは、もうちょい良いマイク買った方が良いよ。

ただ、確かにデジタルアウトはインプット増やせて便利。
Gainを上げすぎに気をつければ使えるよ。


ボーカル録るならISA One Digitalをおすすめするけど、ステレオでは録れないしね。
190 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 23:26:29.99 ID:m0mJpDxI
>>189
そっかー。二人の話聞いてると効果が劇的で露骨なのかな。
もっといいマイク使っておとなしいプリアンプの方が幸せになれる、と。
ふむぅ…
191 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 23:48:52.83 ID:v9fXMK2j
>>179

あんさん、ボーカル録るなら がんばって UA1176LN 買いなはれ・・

今は円高だからはお得じゃろ。

それなりのマイクプリのあとに通しても びっくりするくらい 

MIXで存在感ある音になるからw

プロがみんな使ってる理由がわかるよ・・
192 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 23:53:57.04 ID:m0mJpDxI
>>191
17マソは…ちょっと…_| ̄|○
193 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/01(火) 00:11:07.61 ID:j3N64R8O
>>191
一理ある。
録ってから76通すだけでも随分違うからね。
194 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/01(火) 07:50:26.44 ID:7w19DF7W
>>189
ISA ONE analogだと微妙かな?
181 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 22:23:25.93 ID:s/mvyTJQ
このスレ的には

ISA ONEが超オススメ!!!!!!!!!!!!!

これでいいよ
業者も大喜び
183 :名無しサンプリング@48kHz2011/10/31(月) 22:35:55.23 ID:o1sD6S+r
>>181
うんこぷりいらね
197 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/01(火) 10:55:59.88 ID:wlZA16of
何でもかんでもプロが使ってるっつって機材勧める奴なんなの
5万円くらいって言ってるし、目指してる程度も違うだろし
プロ機材使ってみたいならスタジオ借りればいいだけ
プロと同じくHDシステム導入して1073と1176を買えってのはアドバイスではない
198 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/01(火) 12:12:01.10 ID:gY9QhTBb
ディストレッサーで1176の代用出来る?
出来るならディストレッサーの方が安いんでそっち買おうかなと
199 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/01(火) 13:40:25.76 ID:j3N64R8O
>>198
悪く無いと思うけど、その金あるんなら少し良いマイクとそれこそ386でも586でも
なんでもいいからプリ買った方がいいかな。
200 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/01(火) 18:53:05.67 ID:JldI3oYZ
お金ないなら ベリでいいじゃんw

5マソあれば プリ+マイク+コンプ 揃えてお釣りくるぞww

コストパフォーマンス良い機材だお

201 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/01(火) 19:15:26.93 ID:3S15EPAI
昔売ってたベリの4chチューブプリは割りと好きだった。ノイズ乗り易かったけど
202 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/01(火) 22:09:57.32 ID:b0N2Qdzb
マイクをワンランク上にするのが1番効果が大きい
プリはマッキーサンクラ以上なら最低限のクオリティ
コンプかけ録りしたいレベルの本気作業はスタジオ借りる方が良い

個人的に高価なプリを持つ必然性が見当たらない
203 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/01(火) 22:42:56.61 ID:tp3i76hq
コンプのかけどりってそんなに必要なの?
後がけじゃダメなん?
204 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/02(水) 01:09:57.28 ID:izPUjntM
おいらは 録りでは1176は コンプってよりも音の良くなるLINEアンプって
感じで通してるよ
軽くピークを抑えるかんじで・・

マイク→マイクプリ→1176→api550EQ→インターフェース


MIXでコンプは 76のプラグインでじっくりかける。
205 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/02(水) 09:02:20.48 ID:KPY/8h8P
>個人的に高価なプリを持つ必然性が見当たらない

そりゃ高価なプリの実力を知らないからだよ
206 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/02(水) 09:08:07.93 ID:KPY/8h8P
マイクとマイクプリが上質なら
スタジオよりいい音で取れる可能性だってあるんだぜ
もちろん音響の問題はあるけど、入り口でケチったらもったいない
208 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/02(水) 09:25:55.48 ID:KPY/8h8P
スタジオもブースはただ単にデッドにしてるだけみたいな所も多いから
宅録もデッドにしておけば十分対抗できる(キリ
209 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/02(水) 10:09:34.89 ID:3O96m5zP
むしろ宅録こそマイクプリは一番金掛けて良いやつ使うべきっしょ
コンプとかEQはプラグインで何とかできるけど
録り音がクソだとどうしようもない

あまりアナログで引き回さずにプリから即ADってのがデジタル録音のベターじゃない?
210 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/02(水) 10:15:20.89 ID:qSj1SE1I
>>209
カモネギ乙
227 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 19:33:02.02 ID:nc9ncWfQ
良い情報はタダで流さない方が身のためだよ。
>>206とか>>209とか狂気の沙汰。

プロの人達をちゃんと保護してあげないと駄目だと思う。
どんどんお気軽になって音楽のクオリティが下がる一方だよ。
211 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/02(水) 10:53:26.34 ID:3O96m5zP
2ちゃんて貧乏人の僻みが多いんだよ
「安い機材でも良い音楽はできる!」こう言って欲しいならそう言うけど?
212 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/02(水) 11:56:16.38 ID:UAKYEGGM
一番金かけるのはマイクだっつーのw
マイクプリはAlphachannelでも買っとけ。
低価格帯で一番扱いやすいから。

あとはマイキングに時間をかけろ。
スタジオのクオリティも金出して勉強しとけ。
今時そこそこの金さえ払えばエンジニア付で借りられるだろ。
214 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/02(水) 14:17:42.91 ID:HwbeK/aV
カモネギをパーティーに入れてた記憶がある
もちろん空を飛ぶ用だった

マイクに20万とか掛けてる方がアホだと思うがね
5〜10万くらいでソースと相性がいいので十分
alphaってsuper analogueの下位。そんな中途半端なプリこそカモられてる
215 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/02(水) 17:57:36.33 ID:8MX1lk6G
>>214
お前は上から目線で否定しかしない。
216 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/02(水) 19:48:28.65 ID:WLGaP5LA
>>214
確かにマイクはソースと相性がよければいい。
マイクプリはノイズフロアがある程度低ければ大体使える。
217 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/02(水) 20:26:08.81 ID:dg04g8g6
本当にalpha channel使った事ある奴なら
あれのコスパ(今の価格なら)が良いのぐらいは分かるはずだが
218 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 03:40:38.50 ID:QtBiK02K
コスパを言うならU87aiクラスのマイクを先に買うべき
それまでZOOMのMTRのプリ程度で十分
219 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 12:38:15.88 ID:tKdQMI9n
GTのBRICKがダメになったんで間に合わせでTUBEMP PROJECT SERIES(ちょい高いほう、なげえ)使ったらかなり良かった
JJ管に交換したらローもスッキリして歪みにくくなって、インピーダンス低めの設定で使うとGTのMODEL1B TUBEとも相性良い
球換えてインピ低めの印象はBRICKとほぼ同じ、上までちゃんと出るけどシビランスがキツくなくねっとり録れる
少なくともAUDIOFIRE8のプリと比べてもかなり良い音
でも標準だとゲインの高い球使ってるから換えないと歪みやすいと思う

初めて単体マイクプリ買う人はこれとJJ管のショップ選別品(ハズレを引かない保険)を超お勧めしたい
馬鹿みたいに安いし

で、よ
BRICKのちゃんとした後釜を買いたいんだけどよ
UAのSOLO/610とかLA-610とかってどうなのよ
なんかSOLO/610の評判をググると歪みやすいだのシビアだのってのをよくみるし、
LA-610だと逆にそんな話を見ない
SOLOとLAのプリ部は別もんだと思ったほうがいいのか?
BRICKはあまり歪まないかったからそういうのが欲しいんだけどよ
224 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 17:38:18.50 ID:CmZWjpey
>>219
SoloとLA610mkII比較して後者を買った。
最初は大好きだったけど非真空管機種の方がお勧め。やっぱり高音の攻撃性がなくなる。
結局あんま使ってない。
ISA-ONEとかの方が売り物の音になるよ。
220 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 12:45:38.93 ID:PIclgm79
おまえデカマラだろ!

BLICKっぽいプリってないと思うけどな。あれはかなり変なプリだよ。
221 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 12:49:09.28 ID:tKdQMI9n
一応試した球は標準の中国製12AX7C、SOVTEKの12AX7WA、JJのECC803S
7Cはもう音聞くもなにもノイズがデカ過ぎて即外した
SOVTEKはとりあえずノイズ少ないけどやや歪むし周波数特性も計るとややアレな感じ
JJはアムトランスで三本買って一本がハズれ、残り二本のうちノイズの少ないほうを使った
SOVTEKと同じくらいの音量でも歪まなかった

ってなんだよ即バレかよ
画像をどっかにあぷろうと思ったけどバレたんならこれでいいやメンドくせえ
http://twitpic.com/6gssxc
http://twitpic.com/6gsm0p
222 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 12:52:06.12 ID:tKdQMI9n
あらためて画像見たら歪み特性はメーカーの差より個体差のがデカそうだな
223 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 17:25:30.13 ID:CmZWjpey
C800Gの真空管はロシア製Sovtekだよ
228 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 19:35:45.58 ID:nc9ncWfQ
>>223
SOVTEKから買ったやつにSONYロゴをプリントしてるけど選別はしてるはず
226 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 18:56:40.55 ID:tKdQMI9n
ISA-ONEかあ、もう猫も杓子もだな
でもFATMANから数えて球のばっか三台も買ってソリッドステートのまともなマイクプリ持ってねえからそれもいいかもなあ
229 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 20:04:51.26 ID:6dnOl94E
いいんじゃね、プロとアマのエンジニアじゃマスタリングに大分差があるんだし
233 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 22:36:21.38 ID:CmZWjpey
>>229
マスタリングなんか外部じゃん
231 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 20:44:57.61 ID:vRA5Q1mT
散々騒いでるISA ONEとEN-VOICE辺りのADカード付いた状態で比較できる人とか居ないかな。
メッタメタだったプラチナムシリーズから安物I/Fばかり売るようになったffだけにこの売り込みっぷりは胡散臭過ぎる
232 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/03(木) 21:14:20.79 ID:tKdQMI9n
正直、最初に触ったフォーカスライトがVoicemasterだったから糞メーカーの印象がいまだに強い
235 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/04(金) 05:14:21.28 ID:3ibgEFv3
さすがに、グレーと青のデザインでISAの型番が付けば
プラチナムなんちゃらよりは信頼度は上がるわな。
239 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/05(土) 15:18:40.10 ID:JiJlLjHo
宅録でのボーカルダビング最強環境
【マイク】NEUMANNのTLM103
【プリ】VINTECH AUDIOのX73かBRENT AVERILLのClassic 1073
【コンプ】UNIVERSAL AUDIOの1176LN
【オーディオIF】APOGEEのEnsemble
どうよ?マイクをケチってAT4050にしても十分
244 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/05(土) 20:53:54.09 ID:ux6IDeKe
>>239
73->76で録音した歌で良い音のもんなんか聞いたことがないよ。
スタジオ行ってエンジニアが87->73->76ってつないでたら他にどんなアンプ/コンプ/マイク試したか聞いてみ、
まじであいつら他のは一切ためしてないんだからw
241 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/05(土) 16:52:54.36 ID:54ePdFn4
だからなんでプリとかADの前に、マイクをケチるという発想が出てくんのよ?
優先順位がおかしいよ、お前ら
242 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/05(土) 18:43:50.09 ID:1/0RK2pU
>>241
だってさ、言ってしまえば1万円もしないSM58でもいいんだもん
マイクは値段に比例して良くなるとは言えないんじゃない?
プリは安物のトランスを通すくらいなら要らんしADもケチれない
245 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/05(土) 21:28:55.34 ID:Hi9HpQYP
>>241
はげどう
249 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 01:25:08.60 ID:QOq0vNwT
>>242
釣り乙
252 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 08:16:17.96 ID:y/cT70vB
全く一緒なわけないし、すこしの違いでも
その少しが出音を左右する。

お前必死すぎだろ。意地張ったのび太状態で
>>242みたいな出まかせを言って、
それが突っ込まれるとまた出まかせ言ってる。
いいかげんにしろ、機材ヲタ
254 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 08:32:01.21 ID:Nbv3lHsd
>>252
いや、中身は一緒。
グリルの違いで音が微妙に違うだけ。
243 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/05(土) 19:20:00.33 ID:v80TExjz
宅録でのボーカルダビング最強環境
【マイク】NEUMANNの87i
【プリ】Aurora Audioのプリ
【コンプ】dbxの160SL
【オーディオIF】Sound DevicesのMixPre-D
246 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 00:04:25.36 ID:qYDbyEfW
SM58でも良いとかちょっと考えられない。

複数試してSM58が勝ち上がる状況って?
248 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 00:31:06.05 ID:F9cvIxpg
>>244
掛け録りするなら33609だな、オレなら。

>>246
やめとけやめとけ。レスするだけ無駄。答えなんて帰って来ねーよ
247 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 00:29:33.66 ID:y/cT70vB
ただの機材ヲタのクセに、あくまでも音に拘ってそうしているということにしたいから
言質にそういう矛盾が生じるんだろ

最終的な出音に影響力が大きい順に(それぞれDTM用途のものとする)
マイク>>>マイクプリ>AD≒ケーブル

それぞれDTM用の最低限度のものそろえた上でステップアップするなら
マイクをまずいいものにする。(マイクの質をある程度突き詰めるまで
プリには手をつけない。)
アウトプットも同様(モニターSP>>>アンプ>DA≒ケーブル)。

機材ヲタには面白くないんだろうけどな
250 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 02:42:04.81 ID:2AnC858Y
ギター録りで57って言うなら普通だが、58はちょっと理解に苦しむ
253 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 08:29:21.79 ID:wAc+jfTL
グレースデザインのm101かUAの710ツインかで悩むけど、どちらがオススメ?

256 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 08:45:22.60 ID:wAc+jfTL
>>253は、主にボーカルとりの目的。
263 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 18:08:11.41 ID:yEVe5hfV
あと俺は>>242じゃないからねw
マイクは高いの買った方が結果は一番いいよ。
でも時々コンデンサの保管ちゃんとできてなくて腐らせる人もいるよね。
そういう人見ると一概に高いの薦めるのも気が引けるところはある。
リボンマイクも扱い方分かってなくてすぐ駄目にしちゃった奴もいたw

>>253
710でTube切りが扱いやすいとは思うよ。
マイクのキャラが強ければGraceでもありかな。
255 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 08:42:12.70 ID:Izfmokir
58で録ったっていうプロの話は聞いたことあるけど、安物のプリで録りました
なんて聞いたこと無い。
257 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 09:38:20.50 ID:CkHhAThd
そんだけ重要度が低いっつうことだろな
音作りはマイクとマイキングでするもんだ
258 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 12:28:43.47 ID:13+JeTJr
わざわざ58使うから話のタネになるんだよ。

学生の時は金が無いから58のグリル外して、ポップガード付けて録音したりしたさ。

58で十分って意見はほろ苦過ぎる。
259 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 15:01:05.18 ID:rx6WdbM5
>58のグリル外して
やったわ
ライブではいいだろけど録音では邪魔なんだよな
260 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 16:24:43.14 ID:Izfmokir
58で十分なんて言う気はないが、
マイクがいくら高くてもプリを安物インターフェース使うくらいなら、
プリ高いの買ってマイク58のがマシじゃね?という話。
272 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 00:00:51.57 ID:lkMwPkzp
>>260
本末転倒とはこの事だな
262 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 18:02:43.57 ID:yEVe5hfV
58は中身一緒だから殻割ったら57なんだよ。
当たり前の話だぞ。だから57にポップガード付けりゃいい。録音ならね。
264 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 20:49:59.84 ID:wAc+jfTL
ありがとうございます
710の方がいろいろ使いがって良さそうだ
265 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 20:56:12.93 ID:h7mRA4Tr
マイクとかプリとか 価格が高いから良いとか悪いとかで良い悪い
決められないとおもうけどw

58や57を RECで使うのはダイナミックマイクの良さがあるから
プロも使うんじゃない? 要は曲に音質があうか、適材適所

上手いエンジニアなら 58しかなくてもマイキングとか工夫して
良い音録るよ


267 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 21:52:05.39 ID:yEVe5hfV
>>265
だからさ、57で楽器録音することもあるけど、それが全てじゃないよね。
高い方が素性がいい(という蓋然性が高い)ってだけの話だよ。

それと、57とManleyの金色の二択ならVoでも57を選ぶことはあると思う。
でも現実的にそういうことはないよね。とても無意味な考えだと思うよ。
266 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 21:12:52.21 ID:wNqtZ41F
上手いエンジニア呼んで58しかない状況だけど
マイキング工夫して良い音録るレコってどんな状況だよ。
核戦争後か?
268 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 22:18:12.44 ID:5FlY/58s
AMEK9098DMAのキャラクターはalpha channnelに比べるとどんな感じ?
他に2chのマイクプリでオススメあったら教えて!20万前後で
269 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 22:41:27.07 ID:mDo47uVJ
>>268
9098は硬くて嫌いだなあ、良いと思ったことが無いよ。
コンプは最高なんだけどな9098。
270 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 23:22:52.31 ID:5FlY/58s
>>269
自分の知り合いは、逆にコンプが使うの難しいって言ってた。
そうか、硬い質感なのか。
271 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/06(日) 23:30:20.10 ID:fvdynuyc
>>270
勝手な思い込みかもしれんが、硬質というか、、よく言えば中高域に張りがあるっつーか、
おれは真空管(まともな)とかクリーンなアンプが好きなもんで、9098DMAはなんか好きになれないんだよね。
273 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 09:19:14.95 ID:8QR9Ohon
>>271 9098EQも質感は同じ?エンジニアがMixでよく通してるよね。
276 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 18:02:57.63 ID:cxPOs5uZ
>>273
同じだよ。
日本で9098のプリが流行ってるのってよくわかんない。そんなに良いもんじゃないと思う、マスターに指す意味わかんないな。
まあ、ちょっと歪んだ時の感じは良いっていう奴が居るのは理解出来るけど。
274 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 16:40:25.13 ID:UHW/fL8e
要するに20万以上出して87ai買えば勝ち組って認識の世界だなw
お前ら勘違いしてんのは宅録環境って前提があるだろ
スタジオと同等に考えてる時点で違う
外の騒音が漏れてくる様な環境ならSM58で録ってても別に文句ないし
逆に20万のマイク買うくらいならちゃんとしたスタジオ行けば?って思う
275 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 17:39:34.64 ID:KPxGk0ve
いや、プリだけは異様に拘ってるような奴はスタジオはどうでもいいの?
SM58で十分とか言ってたり、どういうこだわり方なのか全く持って意味不明。

機材ヲタが中二病発症してるんだろうってのが一番腑に落ちる
277 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 18:05:17.22 ID:0DfC26/Z
focusriteのisa one analog購入迷ってんだけどやっぱDigitalの方がいいのかな?
Digitalじゃなくてもインターフェイスのラインインに繋ぐで合ってるのか?
278 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 18:17:44.41 ID:cDAIxqdn
>>277
合ってる。analogでも十分。
279 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 18:34:17.68 ID:lluu+F7r
>>277
インターフェースが安ければ安いほどデジタルの恩恵がでかいけどね。
280 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 19:18:01.76 ID:93rYYT/8
しかし、今のフォーカスライトはガワは立派だが、中身はコストカットされた中国製なんだよな…
281 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 19:42:14.44 ID:dYXISEaF
>>280
デザインが重要だと思うがね。
283 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 20:09:27.46 ID:jj5gRK9D
宅録つーか、スタジオのボーカルブースとか個人練扱いで借りれば格安だろ。

TCとかRMEとかのプリってノイズは少ないから別にそんなに悪かねーだろ。
マッキーのミキサーとか、APHEXとか
貧乏人向きの録るに不自由しないプリは
割とある。

マイクに投資すんのが分かりやすく
クオリティ上がるんじゃねーの。

マイクプリ買うとしたらその次だと思う。
284 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 20:42:31.09 ID:0MRDoua1
同意。

マイク>プリ>AD>>>>>>>>>ケーブル
285 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 20:51:35.36 ID:tMBrE55N
演奏家、歌い手>>>>>>>>>マイク......
288 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 21:32:07.35 ID:Vl5hiIIq
ケーブルは安くて手っ取り早いからね。
違いがわからん人にはわからんけど。
289 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 21:40:44.64 ID:AculHr6p
>>288
長さ以外で違いが出る事は無い。あとは気のせいだ。
290 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 22:05:56.66 ID:KPxGk0ve
>>288
自分の中二病をいいかげん自覚してくださいね

スピーカーケーブルのオススメは?ABXブラインドテスト結果から考える
http://www.hide10.com/archives/10041
>簡単に解説すると、最初のテストは「250円の安価なRCAケーブル」と
>「有名な高級ケーブル」を比較して当ててもらったところ、正答率は50%
>でした。「正答率50%」というのは「偶然で当たる確率」と一緒なので、
>「250円の安価なRCAケーブル」と「有名な高級ケーブル」の差は検出
>されなかったと言うことです。値段は大きく違っても、耳で聞く性能は
>同程度なんですね
>(中略)これらの結果を一言でまとめると、高かろうが安かろうが「ケー
>ブルによる音質の違いはない」と言えるかと思います。多少控えめに
>言っても「聴き分けが出来ないぐらいの、ごくわずかな違いしかない」
>ってことですね
291 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 22:09:01.65 ID:KPxGk0ve
>>288

針金ハンガーとモンスターケーブル・・・音質一緒?
http://blog.goo.ne.jp/kermount/e/cea6f3db49a4f2a2fa9f421c3bc34190
>針金ハンガー4本を使って作ったケーブルと、モンスターケーブルの
>聞き比べという非常にわかりやすいテストです。モンスターケーブル
>ユーザーの私としては、違いが出るような結果を望んでいたのですが
>世の中うまくはいかないようです。
>結果は「テスト5回終了後まで誰もMonster 1000ケーブルがどっちで
>針金ハンガーがどっちか聞き分けできなかった」とのこと(そもそも針金
>ハンガー使ってることは誰にも内緒だったようですけどね)。
292 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 22:12:02.41 ID:ONV/bC9z
>>290
リンク乙。
あんたの理解は素晴らしいと思うからあえて一言。
おれはABXの結果を完全に信じるし、自分でも試してるんだが、あんたの思う通りケーブルって種類で違いが出る場合は無い。
しかしながら長さはABXでも分かる場合が多いってことを事を覚えといて欲しい。
299 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 00:15:59.66 ID:Mv5HqIJu
長さの話は関係ないのでは?
>>288みたいな奴を徹底的に叩くべきだと思う
害悪です
300 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 00:34:51.69 ID:yN/V8/TK
>>299
目の付け所が悪くてカワイそうな奴を叩いてどうするん
302 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 01:44:36.84 ID:yd/CsCzW
>>300
こういうバカがオカルト商売を蔓延らせてまともな理解を妨げるからだな。
長さって言ってる奴も同じようなものだよ。100m引き回す環境でもなけりゃ
長さで影響でるなんてことはない。1mと5mで明らかに違う!なんて奴は
物理特性だのを根拠にグダグダ言うが、そいつのスペックが物理特性を超えることになる。
332 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 20:59:41.81 ID:Mv5HqIJu
波形より、複数ソース・複数ケーブルで録ったファイルを聞いて
同じケーブルを当てれるかどうかだ
>>291-292のように無理だと思うけど
294 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 22:37:05.45 ID:CV7sdGAD
長さで違うってのは、ケーブルの性能云々じゃなくて外的な物(混入ノイズ等)が原因なのでは?
296 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 22:44:37.30 ID:Ag3h3qD/
>>294
静電容量と直流抵抗値が変わるんだよ。長ければ長いほどコンデンサとしての容量が上がってくってこと。
んでコンデンサの直列ってことはすなわちローパスフィルタになる、長いとカットオフが下がってくるわけだ。
60cmのケーブルと10mとかだとABXでまず分かる。
「明らかに」っつーのはかなり眉唾な形容詞だけどねw
295 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 22:43:15.60 ID:w5NQKVhN
あとは多少ハイ落ちするくらいか
アンバランスでそこまで引き回すなんてこと普通はありえないが
297 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 22:53:02.55 ID:tMBrE55N
ラインレベルなら1mと160mの違いを測定したことがある。
高インピーダンス出力の民生機器で出した場合には耳でわかる可能性があるレベルの違いはあった。
低インピーダンス出力の業務機器で出した場合と上記民生機器の先にDIをつけた場合は
耳でわかる人がいるかどうかは微妙なレベル。
298 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/07(月) 22:54:18.42 ID:tMBrE55N
>>297は両方バランス接続。
301 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 00:59:07.64 ID:7VDh7VCD
apiのThe Channel Strip使ってる人いる?どんな感じなんだろ。
500シリーズのモジュール集めるのと、高価なチャンネルストリップを
買うのとどっちがいいもんか悩む…。
325 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 19:12:32.17 ID:hJL3UWRT
>>301

api 500シリーズ ランチBOXに入れて使ってる。
モジュールいろいろapi以外のと組みかえれるし
便利よ。

512Cと 550B 2枚づつ入れてステレオで使ってる
「パキッ」「ジャキッ」って感じでEギター録るには最高に
かっこいい音でとれるよ。

チャンネルストリップは使ったことない
だれかもってるひと 使い勝手おしえて。


303 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 01:46:55.81 ID:jms5NYbY
だれかここで1mと5mが明らかに違うなんていってるか?
見えない敵と戦うのはほどほどにしとけよ
304 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 02:16:31.36 ID:yd/CsCzW
5mだって10mだって変わんねーよwwwwwwwwww
それこそ100m単位になんねーと有意差なんて出ないの。
スタジオ中引き回すくらいしないとな。そんなこと誰もしないけどな。
310 :9842011/11/08(火) 10:24:37.05 ID:hh9N9WW3
>>304
ところが困ったことに60cmと10mで分かるんだってば。ABXしてみ、微妙な差だけど慣れれば100発100中にできるよ。
306 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 03:26:13.04 ID:YHayn+Gl
ISA ONEの中身画像見れるトコない?
安いからドンな実装されてるか気になる。

ミニチュア抵抗とかミニチュアコンデンサーとか使われてたら萎える

良いパーツに付け替えてやったら面白そう、安いし改造用にもってこいかなと思ってさ
307 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 05:11:49.79 ID:jms5NYbY
トランスぐらいしか分かんないね
一応ISAの名前が付いてるわけだしそこまでひどくはないと思うけど…
まぁでもForcusriteの安いラインはちょっと怖いよね
308 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 09:56:23.14 ID:uqsXLO/H
ケーブルに差はありませんでした!って言い切っちゃう方がよっぽどオカルトだと思うんだけどな。
そりゃシステムがひどくて聴くやつの耳が悪けりゃどんなケーブルでも同じ音に聴こえるが。
309 :9842011/11/08(火) 10:22:23.43 ID:hh9N9WW3
>>308
そういう条件だろうとなんだろうと、少なくともスピーカーケーブルの違いをABXで言い当てられた事例は過去に一つも無いんだっていうことをちゃんと分かって発言して欲しい。
それでも被験者の耳が悪いんだ、条件が悪いんだというならば、一度くらい自分でABXしてみるべき。あんたは人類初のスピーカーケーブルの違いがABXで分かった人間になれるかもしれないよw
311 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 12:42:33.17 ID:TAl5aX1p
パッと聴いてわからなくても比較した場合、
少なくともベルデン、カナレ、モガミの違いくらいわからないとヤバい。
312 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 13:44:36.71 ID:JTyEx2S9
>>311
ブラインドテストしないでも分かるくらいの大きな違い?
313 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 14:04:29.94 ID:i9x6dNGx
>>311
そうだよな。ラインやマイクケーブルなら最低その3種類ぐらいは値段も安いし試した方がいい。
俺はモガミ2534を絶対オススメする。
315 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 15:56:57.60 ID:BRBlopOu
>>313
そんなに違うのか、ブラインドテストなkな必要ないくらい大きな違いだと?
319 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 18:16:55.75 ID:Mv5HqIJu
>>311
試さなくていい。優劣を感じるほどの差は絶対にない
320 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 18:18:29.32 ID:Mv5HqIJu
>>313
その三種類のケーブル使ったテストを俺が作っても
お前は絶対解けないと思うよ

ファイルうpしてやろうか?ムリなこと出来るとか言うな
330 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 20:43:25.74 ID:i9x6dNGx
>>315
そんなに違うとかと聞かれれば、俺の場合、フォスのNF-01Aだとわずかな感じなんだが
PMC BB5だとその差がわかる。
334 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 01:29:46.48 ID:WBZ0DeO6
>>330
ただ「違いがある」というだけで、優劣がないなら
安いケーブルでいいんじゃね?

「赤いピーマンと黄色いピーマン、
違いはあるけど、どっち食ってもおk。
黄色ピーマンのほうが値段が10倍なら、赤いピーマンを選ぶ」
みたいな話だろ
336 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 06:39:23.53 ID:7xj9AbQt
>>334
ここの住人とは思えない発言ですなぁ。
505 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:35:35.57 ID:Sn1r9af1
>>503
>>「それを「俺にはお前らにはわからない優劣がわかる」と来るから
>おかしくなる

>こんなこと言ってるやつ今までいたか?

>>288>>311とかかな。

>許容する、とか何その上から目線って思うし。

いや、こっちは「プラシーボはまだいい」と言ってるのに
「プラシーボという言葉すら使うな!」と言ってんだろ、お前は。
どっちが上から目線なんだが。
506 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:37:15.80 ID:tAYqskJ3
>>505
シャラップアスペボーイ
507 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:39:30.67 ID:Sn1r9af1
>>506
お前だろアスペは

いやアスペとは別の精神病かな
509 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:42:04.70 ID:3olAZTAu
>>507
あ、アスペルガーのおじちゃんだ!
510 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:42:47.54 ID:Sn1r9af1
>>509
しつけーよ、この精神病
515 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 14:03:37.48 ID:3olAZTAu
いちいち即レスすごいっすね。>>510 なんて一分以内って。

ちなみに俺はケーブルで音が変わろうが変わるまいがどうでもいい、
ここで早くマイクプリの話題したい派な。
なおかつ「自分の意見は絶対正しいマン」をおちょくるの楽しむ派だ。
516 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 14:04:26.98 ID:JVbCYwkb
>>511
>>288と>>311を見てみたが、
どっちも短い一言だね。

288はまぁ確かに感じ悪く見える。
でも311は賛否はともかく普通の一意見だと思うんだが。

で、これに対して
「自分の中二病を自覚して下さい」って方がはるかに問題だと思うんだけど、どう?
518 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 14:22:43.34 ID:Sn1r9af1
>>516
いやレスが短かろうがなんだろうが、「そんなこといってる奴居たか?」とお前が言うから
挙げただけだが。

中二病云々も、ドヤ顔で他人を見下す奴相手には普通の指摘だし。
527 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 17:06:10.26 ID:JVbCYwkb
>>518
受け取り方の差かな。
ただ、やられたからやり返して何が悪い、って態度だと、自分も同じレベルと認めたようなもん。

勿論元の書き込みもAAも俺じゃない。
314 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 14:56:17.71 ID:f4VVSEBA
ベルデン8412だけはオススメできない
329 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 20:23:24.54 ID:TU6N/AM5
>>314
簡単に理由を教えてくれないか
365 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 23:52:16.87 ID:WBZ0DeO6
>検査したことのない自称視力10000

>>291-292のように検査結果が出てても
それでも>>311>>314みたいに意見を曲げないですやん
自分の意見は検査結果を超えるらしい
317 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 17:01:04.86 ID:hme3dCzr
isa oneの仕様欄にメインアウト(XLR)はバランス出力とあるけどそれでもラインイン入力につないだほうがいいの?
323 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 18:35:32.44 ID:H92z1a0m
>>317
いろいろと勉強してください
318 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 17:02:21.44 ID:PaOr+GB+
カナレ(15年ぐらい使ってる古いGS6)とモガミ(2534)の比較ファイル
gyakuは逆相で同時に流したもの

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/121329


・オーディオインターフェイスのout→inの録音ケーブルとして使用
・長さはほぼ同じ
・使用素材はループ

321 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 18:29:12.68 ID:TBwjonkj
ケーブルでは確かに音の変化は感じるが、優劣つくぐらいまで変わると思ったことはない。
変わらないって言ってる人は糞耳だけども変化に過剰反応してる人はオカルトチックだわ
322 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 18:29:58.52 ID:TBwjonkj
つうかギター弾く人はケーブル好きだよね。
変化が分かりやすいから
324 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 19:09:53.26 ID:uqsXLO/H
前ギターシールド色々比べたことあるけど、一番有名なモンスターが一番しょぼかった。。。
326 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 19:36:56.86 ID:/B8bmqmu
ギターライン録音用にDIでオススメある?
自宅にはVintechのマイクプリがあるんだけど、ギターのDI代わりに使うと、歪みHi Gain系の音にするとノイズが多くなっちゃうもので…。
ベースとか録るにはいいんだけど。

楽器屋で試奏したらManleyのDIとかよかったけど、どうなんだろ?
高いけど…。
Radialは普通な感じでした。

っつか、DIでギターライン録りするのって、その後アンプシミュとかプラグインかけるの前提だから、DIの善し悪しをどう判断するか迷うよね。
皆さん何使ってます?
337 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 06:46:07.08 ID:zWK/K6DO
>>326
オレのRadial J48いらなくなったから買ってくれないか?w
380 :3262011/11/10(木) 06:24:09.76 ID:HODlN8BE
>>337
おいくらくらい?
384 :3372011/11/10(木) 09:40:00.19 ID:vKpOHbOy
>>380 10kでどうだ?
388 :3802011/11/10(木) 11:17:00.21 ID:HODlN8BE
>>384
買いますー。
メールよろしくです!
389 :3372011/11/10(木) 11:40:56.79 ID:vKpOHbOy
>>388
メール致しました。よろしくですー
328 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/08(火) 19:44:22.01 ID:WOCDXa3d
俺はプラグをアナルにインして、口からいい声でるからそれを録ってる。
たしかにケーブルはなんでもいい。
335 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 02:03:01.71 ID:IZYTy+93
高いものがいいとは限らんわけだわな
プラシーボで高い方がいい音って思いこむこともあるけど
音楽的にいい音とか自分の好みの音になれば安物でも構わん
もし高価だけど自分好みの音がするケーブルやらに出会ったときは
その価格に見合うものだと思えば買えばいい
338 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 10:31:45.64 ID:B/zbonLs
電源ケーブルに電源ボックスにオーディオケーブル
親イデの宣伝文句の受け売りなのでは?
339 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 10:41:17.11 ID:WxxQH7RY
このようにケーブルの話をすると誘蛾灯のようにキチガイが吸い寄せられてきます。
分かったらやめましょうね。
340 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 11:40:37.37 ID:l4XA3rOT
視力0.1と1.5の人の争いみたいだな。
視力・嗅覚・聴覚に個人差があるのは仕方ない。
363 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 23:22:37.96 ID:OVzH9RJ2
>>340
視力1.5と自称視力10000くらいの人の争い。
364 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 23:40:34.32 ID:lj7Fardw
>>363
視力1.5と検査したことのない自称視力10000の争いな。

検査しろ、って言うと、
検査するまでもなく明らかに違いが見える。と言う。
341 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 14:05:48.91 ID:P4fSdSGY
いいか?電源周りに10万円以上かけてない奴は何やってもクズ
どんな機材使おうがどんな良いリスニング環境だろうがクズだ
そんなだったら電池で動くレコーダーでも使ってろって話だよ
343 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 14:40:05.16 ID:GvmgNJVS
集合住宅だからアースの取り用がねえんだよチクショー
アンプとかはともかくPCのアースだけでもどうにかできれば電源周りまともになるのに
344 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 15:18:13.24 ID:9gLJpuUG
そんなにアースが気になるなら録音時に人間アースでも取れよ
348 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 18:37:11.63 ID:efbs9EkT
アースより100Vのクソ弱い電圧で使ってる方がまともじゃない
200V引けない貧乏人には分からないだろうけど全然違うから
こればっかりは体験するより他に伝えようない
349 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 18:52:07.23 ID:GvmgNJVS
>>348
もしかしてメジャーでも活動してるようなバンドの人でしょうか?
200Vを引いた環境でやってるって公言してる人に心当たりが。
電圧に関しては間違いなく音質に直結するだろうし裏山
351 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 19:15:39.53 ID:IZYTy+93
>>349
200V引いてるってそんな珍しいことじゃねぇよww

持家で金さえあれば個人とか関係なくできるだろ
352 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 19:35:56.30 ID:X5LlGnSA
それもかなり眉唾な話だぞ。200Vなんて中途半端な電圧で、それを100Vにステップダウンしてさらに機材の中で15Vとかにして、最初の電圧の影響がどうして残るわけ。
240Vとか220Vならまだ意味は分かるが(ちょっとだけねw)、ヨーロッパで使われてる電圧は200Vじゃないということを分かってやってるんだろうか。
そんなとこに金かけるのはアホだよ、まじで。
353 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 19:47:18.59 ID:zWK/K6DO
200Vから100Vに落とすだけならあんまり意味は無い。
117Vに落とすなら、まぁ、多少意味・・・あるのかな?w

FURMANとかGPCの120Vで出せるタップ使うのが楽でいいわな。
電源事情はそれぞれの家で違うとは思うが、100均のタップを蛸足にするとかしないかぎり
大丈夫だよ、普通は。
ただ、代理店が何もしないヤツん中には
117Vで動かした方が事故が少ないものもあるから
そのへんだけ気を付けてればね。


354 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 19:52:37.55 ID:IZYTy+93
あと代理店は100V対応って謳ってても
とりあえず100Vで動きましたってのが多いからな
仕様上は117Vとかが適正で本当の意味での100V仕様ではない
355 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 19:58:43.05 ID:S0Ur5/E2
115/230V仕様のものでも日本仕向け用に100V仕様トランス積んでいる場合もあるので要注意。まぁあんまりないが、、、
356 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 20:05:56.83 ID:IZYTy+93
ちゃんと日本向けにトランス変えてくれるのって
俺はManleyくらいしか知らんが
357 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 20:37:56.20 ID:nyiNb4FK
Apogeeもだよ。100Vのアポゲーを117Vにさしたらヒューズ飛んだこと有る。センシティブすぎだろって。
358 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 20:44:49.30 ID:WxxQH7RY
最近はスイッチング電源ばっかだろ。
あれってオーオタ的にはどうなんだろうね?
359 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 21:02:46.59 ID:+a5nNabM
分電盤に黒白赤で来ている単相三線なら賃貸マンションでも200V来てるけどな。
勝手に引くことはできないけど。
複巻き絶縁トランスで200→100に落とすなら位相関係なくなる。
アースを取るかどうかはまた別問題だけど、
とりあえずニュートラルがグランドと同電位という問題からは逃れられる。

ノンスイッチング電源で100-120、220-240Vを謳っている製品の多くは
110・230Vを中心に作られていて上下が誤差の範囲内ってことで設計しているって
とある海外メーカーの中の人から聞いた。
360 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 21:22:44.81 ID:8jhk6rZi
だろうな。ヨーロッパの電源事情は日本に比べて相当いいかげんだから5%くらいの変動はあるよ。
220Vの国でテスターさしてみると235Vとか、ぜんぜん普通だ。
361 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 22:34:36.97 ID:WxxQH7RY
実際今新しい家のコンセント計ると110Vくらいのとこ多いよ。
362 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/09(水) 22:59:03.73 ID:WBZ0DeO6
二、三万円でブレーカーを音楽専用のつけるのが手っ取り早い。
それで電源問題の8割が解決

200V化は残り二割だけのために予算十数万コースな
367 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 00:09:37.43 ID:8AMz3qVj
いやどう考えても、まず普通は自称視力10000の奴から検査だろう、頭を
369 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 01:28:33.93 ID:R3tKEfti
その検査結果とやらのリンク見てみたが、なんだこの視聴者1人とか7人とか。
母数が少なすぎて調査の体を為してない。
統計データで何か言いたいのなら最低限1000人単位の公正・厳密な試験を実施しないとダメ。
社会調査の常識な。
「社会調査」のウソって本が面白いから読むといいよ。
ABXの大規模かつ厳密な調査なんてまぁ不可能。
真実なんか知らんけど、まぁ自分の耳を信じればいい。
372 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 01:48:14.96 ID:8AMz3qVj
>>369
ケーブルで音が変わるとか言ってる奴の方がもっと少ないじゃん
385 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 10:37:40.57 ID:SseD4r/j
>>369
1人、7人くらいのグループ、そういう小規模なスピーカーケーブルのテストをいろんな人がいっぱいやってる。
統計的に信用出来ないという意見はごもっともだが、ならばスピーカーケーブルをABXして、違いが分かった、という事例が一つも存在しない理由を説明してみろ。
統計的に信用出来ないランダムな結果なんだとしたら、分かったと言う人間も必ず居るはずだ。

それがいないということは即ち、>>369が過去にテストした誰よりも素晴らしい耳とシステムを持っているのに、テストから漏れて居るということだ。
テストするまでもなく、「明らかに」違いが分かる貴方は、ずっとテストをしないから、ABXの信頼性は上がらないと言ってるんだな。
370 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 01:43:45.57 ID:9E8Jx4I6
マスタリングとかは別にして
曲作る側の人間の機材の選定において、ケーブルの重要度が高い人って、お金も時間も無駄にしてると思う。
金かけてる分差別化を図りたいし、あまり変わらないって意見を認めたがらないのかな?
まあ余計なお世話だけど
371 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 01:47:55.15 ID:bmD5nJCi
金余ってるならケーブルにこだわるのも分かるが

電線病の人ってアンプとかアウトボードと同じぐらいの金額をケーブルにつぎ込んでるよね。
あれは費用対効果悪過ぎだと思うな。
373 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 02:14:53.82 ID:bmD5nJCi
例えばUSBケーブルなんかは5m以上引き延ばしただけで品質の差が如実に出てくるよね。
安もんだとエラー吐きまくりで使い物にならなかったり。
その辺ちゃんとした造りのケーブルだと延長耐性が圧倒的に高いんだよ。

音声ケーブルがそれと同じとは思わないが、できれば俺は良いケーブルを使いたいわ。
376 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 02:31:09.10 ID:8AMz3qVj
>>373
>音声ケーブルがそれと同じとは思わないが、できれば俺は良いケーブルを使いたいわ。

だからその、いいケーブルは延長耐性が高いってのに根拠がないって話だろ?
USBとかのデジタルケーブルはともかく、アナログは。
382 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 07:56:30.49 ID:iXSruI+b
>>376
そういうことも含めて「いいケーブル」って意味だろが。
文脈読めよ白痴が
383 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 08:35:00.74 ID:8AMz3qVj
>>382
バカはすぐそうやってケンカ腰になる
さっさと首吊れ
374 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 02:16:47.91 ID:0KJ74X7q
スーパーカップとハーゲンダッツ、どっちが美味いかみたいな
375 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 02:24:08.03 ID:bmD5nJCi
マイケルジャクソンのインビンシブルって、スタジオのケーブル全てを高級ケーブルに変えて製作したらしいね。
でも音が俄然細くてワロタわ。
377 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 04:11:05.16 ID:yKTULLbd
200Vのが張りがあって元気な音するんだって。
プラグインのギターリングでも100ー200Vの設定ツマミあるもん

現実そうなんだろ
378 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 04:39:36.32 ID:vKpOHbOy
TPPに入ったら、電圧も115Vにしなさい!って圧力かかるんかね?w
381 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 06:49:15.78 ID:gcCGPMys
電圧ってそんなにかわるの?
353みたいなタップとかでもはっきりかわる?
362のブレーカーもきになるけどどうかわるの?
386 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 10:41:54.56 ID:SseD4r/j
スピーカーケーブルの違いが分かると思う人は、ABXで分かったという事例を一つだけ出せばいい。
それなのに一つも出ないのは、ABXをやるバカは全員クソ耳クソシステムということだ。
ABXをやると耳が悪くなるからやめろと言っていい。耳の良さとABXをするしないには完全に因果関係が有る。ブラインドテストはするな、信じろってことだ。
387 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 11:15:17.69 ID:R3tKEfti
二言目にはABXだけど、

お前は勿論参加したことあるんだろうな?

どこぞの海外の記事じゃなくてお前が参加した近年の日本のABXテストを教えてくれ。
390 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 12:06:32.61 ID:bShfzoeh
ソースを出せって言われてるのに
お前がソースを出せって言い返す奴は精神異常者。
391 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 12:26:36.71 ID:UiPFW/Rz
ケーブルの2・3本くらい自分で用意してやってみれ。
スピーカーよりマイク、ギター、ベースのほうがいい。
違いがわかって好みに影響するなら好きなの使えばいい。
違いがわからないならそれまで。
プリやマイクにこだわる意味すらない。
393 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 13:26:15.02 ID:KSD51UzC
ハイインピーダンスだと〜って言うやつもいるけど
そういうやつってハイインピだと何が変わるか理解してるの?
395 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 16:23:30.57 ID:q1xXyc/f
ケーブル変えて音が変わらないと言ってる人は、トランスや内部基盤のコンデンサー変えても
音が変わらないと思ってる人達なのかな?一度聞いてみたいわ。
406 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 19:10:55.98 ID:8AMz3qVj
>>404
いや、>>395が

「『ケーブル変えても音が変わらない』とか言ってる奴は
『トランスやコンデンサ変えても音が変わらない』と言ってるのと同じ」

とか意味不明なこと言ってるからだろ
396 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 16:40:03.92 ID:VhYa0yrg
コンデンサー変えたら音変わるだろ。 その為のコンデンサーなんだしw
ケーブルって言っても色々あるし。 変化を感じる順に並べたら
電源 > マイク、ライン > スピーカー > デジタル かな。
397 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 17:17:12.92 ID:kCm+d+vB
>>396
マイクより電源が上?ww
399 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 18:33:52.36 ID:8AMz3qVj
>>396
SONY C-500とか使ってても、ハムノイズがブ〜ンとか入ってたら
台無しという意味だろうか
398 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 18:28:48.55 ID:8AMz3qVj
なんでケーブル変えて音が変わらないからといって
トランスやコンデンサ変えても変わらないとか
そういうバカな話になるの?
401 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 18:47:38.18 ID:q1xXyc/f
>>398
トランスなんか他の電子部品に比べたらケーブル並みに作り自体は単純なんだぜ。
ただの鉄と銅のかたまり。でも出てくる音は全く違う。
403 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 18:58:58.51 ID:8AMz3qVj
>>401
「トランスやコンデンサ変えても音が変わらない」なんて誰も言ってないのに、
居もしない相手に勝手に反論して、結局何が言いたいのお前は?
404 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 19:03:27.07 ID:q1xXyc/f
>>403
402が答えてくれてるじゃないか。このスレのどこから読み始めたんだ?
400 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 18:41:38.76 ID:oNEjoGjW
ケーブル変えても音変わらないならトランスやコンデンサ変えても音変わらないなんて例えは
蛇口を変えても浄水器を変えても水の味は変わらないと言ってるのと同じ
402 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 18:56:53.57 ID:UU+yUaip
ピュアオーディオオタレベルの話はどうかと思うが、
ある程度の音の違いは認識できないと制作側としてはまずいよ。
そりゃ機材の抵抗やコンデンサ一個換えた所で違いを認識するのは難しいけど、
ケーブル、オペアンプ、トランスなどの主要部分を差し替えての音の違いくらいはわからないと。
自分がわからない理由をオカルトとして言い切るのはいかがなものかと。
405 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 19:03:50.89 ID:8AMz3qVj
>>402
いや、だからトランスやオペアンプは変わるって。
ケーブルはブラインドテストで違いが出なかったという結果にたいして
わからない奴が悪いなんて反論は苦しい。

視聴率の調査で「調査した家庭がたまたま偏ってただけで
その視聴率はあてに当てにならない」という反論並みに苦しい。
407 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 20:21:36.61 ID:KSD51UzC
こいつはトランスとケーブルが同じくらい音に影響すると思ってるんだろ。
だからこういうキチガイ論理が生まれる。
408 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 20:23:23.11 ID:maHxNq1U
ケーブルでそんなに変わるなら
それをモデリングしたプラグインがあっても不思議ではないよなぁ
409 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 21:24:54.43 ID:Rp0dcvTt
>>408
面白い。ケーブルのモデリングの発想はなかった。
411 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 22:31:25.99 ID:M7KWhwjR
積極的にコンプレッションする傾向のケーブル作ってる知り合いがいたなw

ちなみにギター、ベース以外はほとんど気休めだと思う派。

選べるなら良さそうなそうな奴を選ぶけど、カナレレベルなら全く問題ないと思う。

強いて言うなら、工場のヤンキーとかオバちゃんの半田技術を信用するか否か。
412 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 23:36:09.96 ID:WJ4CFl4P
そのケーブルの実験と一緒に、アンプのブラインドテストも有意差なしってあるね。

実験結果とやらを盾にケーブルの違いを否定するってことは、勿論アンプの違いも否定するってことでいいんだよね?
413 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/10(木) 23:52:25.93 ID:8AMz3qVj
いや、お前はまず「ケーブルの違いは誰もわからなかった」という事実を認めろよ。
それすっ飛ばして「じゃあ他の○○もそうかよ」じゃないだろ。

その結果が違うと思うなら、お前がブラインドで当てればいい。
賞金が出るくらいにまだ誰も当てれてないけどw
414 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:02:10.17 ID:eRnm93+n
>お前がブラインドで当てればいい。

どうやって?
何回も言ってるけど厳密なABXっていう舞台を誰が用意してくれるの?
しかも第三者の確認つきでしょ?
俺が簡単に作ったブラインドなら俺の友達が当てたよ。
俺の友達は世界初のブラインド成功者ってことでいいの?

その賞金が出るとかってやつも、都内の店でやってくれりゃそら行くけどさ。

俺は自分が分かったかどうかしか分からん。
「誰もわからなかった」とかお前はどこの神様だ。
415 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:06:10.57 ID:aVJCSnlR
しらんよ。こっちはただそういう結果の実験結果を元に言ってるだけ。
お前が違う結果を証明したかったら、そういう実験を勝手にやればいいだろ。
416 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:13:38.34 ID:sPKw+ktP
周りに違いを証明したいなら主観でなく客観的で公平な結果を示すのは当たり前の事でしょうに
417 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:17:37.67 ID:eRnm93+n
俺はそもそもその試験からして余り信用できないと思ってるんだけど、
なんであんたらはそんな無条件にその試験を信じてるの?
そしてその一方の結果=アンプの有意差なし、にはなんで触れないの?
いや触れないどころか
「ケーブルは変わらないけどアンプは変わる」とか言っちゃってるのは何?

恣意的にもほどがある。
420 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:24:50.15 ID:aVJCSnlR
>>419は>>417へ
418 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:18:43.59 ID:YW6gfSal
変わるという人がいれば変わらないという人もいる、つまり変わったとしてもそれだけ些細な変化って事
金が余って全て極めたと思ってる人はそこに投資するもよし
金ないのにケーブルにこだわるのはただの見栄っ張りの知ったかか本の読みすぎ
419 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:24:20.64 ID:aVJCSnlR
いやだからそうやって理屈こねるのではなく、
実験には実験で反論したほうが説得力あるんじゃないの

恣意的だというなら、ケーブルで音が違うとか言ってる奴の方が恣意的だろ。
ケーブルメーカーの回し者の可能性があるから、
「いや、音は変わる」と言いたいのならそれよりもっと慎重に実験する必要がある。

「音は変わらない」派はそういう利害絡まないからね
425 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:37:21.18 ID:eRnm93+n
>>419
そんな実験は個人じゃ不可能だし今までのも眉唾って何回も書いてるんだけど。

同じ実験から真逆の結論出すようなレベルの恣意的なことは何一つ言ってない。

俺そもそも別に「ケーブルでこんなに変わる!」とか言ってないし。
個人的には、変わったと思ったこともあるし、変わらなかったと思ったこともある。
「ケーブルで変わるわけねーだろバーカ」って態度が嫌いなだけ。

あと、「科学的に」考えるならば、
一つのブラインドテストで分かることは、
「そのケーブルとそのケーブルの差が分からなかった」ってことだけな。
世の中に何種類ケーブルあると思ってんだと。

ケーブルメーカーの名前一種類も出してすらいないのに
「ケーブルメーカーの回し者」って何?どうやったらそういう結論になるの?


当たり前に考えれば、素材が違う以上音は確実に「違う」んだよ。
それがどの程度かって問題であって。
それを「変わらない」って言い切るのが問題だと言っている。
428 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:44:17.66 ID:aVJCSnlR
>>423
>>425
>ケーブルで音は変わらない派の自尊心は保てるな。

自尊心が保てるのは変わる派も一緒。
変わらない派は自尊心保てるだけかもしれないが
変わる派はその上に、自分が無駄な金払ってると思いたくないとか
自分が間違ってると思いたくないような他の理由も加わってくる。

>ケーブルメーカーの名前一種類も出してすらいないのに
>「ケーブルメーカーの回し者」って何?どうやったらそういう結論になるの?

特定メーカーびいきじゃあからさまだから、とりあえず音響ケーブル業界連合に
利するような書き込みしておこうみたいな
意地悪にそういう解釈する人も確実にいると言うことだよ。
429 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:48:48.66 ID:aVJCSnlR
>>425
>当たり前に考えれば、素材が違う以上音は確実に「違う」んだよ。
>それがどの程度かって問題であって。
>それを「変わらない」って言い切るのが問題だと言っている。

うーん、同じ工場できのう製造のラーメンの麺と今日製造の麺と
味が違うのかということだよ。
確かに湿度とかも違うし厳密には違うんだろう。

「同じ麺だとしてもいい」と考えてるのが「変わらない派」だよ
430 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 01:01:04.56 ID:eRnm93+n
>>429
勿論同じ工場でも違うけど、そのレベルはリアルに視力1万だから問題にはしてない。

「変わらない派」は別の工場の、別の店の麺を同じだつってるでしょ。
どっちも同じとんこつ醤油じゃんみたいな。
そんな杜撰にまとめんなと言っている。

実験結果がなければオカルトって言い続けてるやつがいるが、
そういう盲目的科学信仰もオカルトとなんら変わらんと思うよ。
さっきも書いたけど2本だか3本のケーブルの差が無かったという結果でしかないし、
そもそも被験者が圧倒的に少ないので「科学的に」正当な実験と見なされない。

どちらにも実験結果なんてない。
実験結果がないのにあるっていうのもオカルト。

公正かつ厳密な実験なんて不可能。
432 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 01:09:35.16 ID:aVJCSnlR
>>430
「変わらない」というのが間違っていたとしても
せいぜい「微々たる違いはあるが、やはり優劣があるとまでは確実に無い」レベルの誤差のはず。

すくなくとも「変わる」と信じて大枚叩くよりは大間違いはない結論だとおもう。
そういういろんなこと天秤にかけてざっくりと「変わらない」と言ってるだけだよ。こっちは。
441 :7942011/11/11(金) 06:22:12.90 ID:23ANqCAQ
>>425
不可能じゃねえよ、ABX簡単だよ。
421 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:29:31.64 ID:aVJCSnlR
ケーブルで音が変わると言いたいなら「メーカー工作員乙」とか
「オカルトじゃねえの」とか、いろんな声と戦う必要がある。

企業でやってもあまり証明できてないようなことを
個人で証明しようとして、何の得があるのか知らないけど。

一方「音が変わらない」ってのは誰も得しない実験結果だから
どうしても信憑性上がるのは仕方ない。
422 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:31:54.12 ID:YW6gfSal
もうやめましょう
ケーブルや電源、スピーカーなどはオーディオマニアの世界ですよ。本人が変わったと思えば変わってるんです。
キリストを信じてる人に神様なんていないからって言っても意味ないでしょう?その逆もまたしかり。
永遠に結論が出ないし誰も納得なんてしませんよ?
423 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:35:04.49 ID:SADAfoRS
ケーブルで音は変わらない派の自尊心は保てるな。
ラインケーブルだと自信ないが、ギターケーブルの違いは聴き分けれる自信満々だわ。
一度実験してみたいな
424 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:36:31.00 ID:/GtEcupL
ジジイになると高域が聞こえなくなってくるのは統計でてるよな。
若くても個人差は、相当ありそうだ。
452 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 11:13:17.28 ID:7TX4lpyM
>>424
25にもなったら18kくらいってほとんど聞こえてないはずだよ。
まあなんの問題もないけど。ほとんど音入ってないからね。
426 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:37:45.43 ID:aVJCSnlR
まあ少なくとも「音は変わらない」派には実験結果があるし、
納得する人がいても、オカルト信者と言いきれない根拠はある。

「変わる」派は全くの信仰でしかない。
実験結果も無く、オカルト信者と言われても仕方がない状況
427 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 00:43:18.62 ID:RAXLLqRB
まぁこんだけ言い争いになるってことは
分かる人にだけ分かる些細な違いなんだろ
そこに金をかけるかどうかは個人の価値観
ただラインケーブルで音が変わらないってことになると
困る人達たくさんいるね
435 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 01:19:12.61 ID:eRnm93+n
「実験結果を元に言ってる」
  ↓
「間違っていたとしてもせいぜい微々たる違い」
「いろんなこと天秤にかけてざっくりと「変わらない」と言ってるだけ」

お前態度変わり過ぎ。
間違ってたゴメン、って意味だと受け取っていいのかな。
じゃあ寝る。
436 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 01:23:35.54 ID:aVJCSnlR
>>435
その辺も含めて、根本的にこの結論はどうでもいいと思ってるが
基本的には言ってることは最初から一貫して変わってないはず。

責められる覚えもないし、当然ゴメンなんて思ってるわけが無い
438 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 02:08:29.87 ID:YW6gfSal
>>436
うんうんそっかそっか
それは理解が足らなくてごめんよm(_ _)m
僕が代わりに謝るからさ
もう許してやってつかぁーさい
440 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 02:19:18.65 ID:aVJCSnlR
あ、ケーブルメーカーの工作員かな?
もうサギみたいな商売はやめろよな、社会悪だから
442 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 06:32:18.50 ID:MUNnqdjU
たぶん、ABXのやり方と意味を本質的に理解してない人ばっかだな、仕方がないが。
万能じゃないけど強力な道具だよ。やり方覚えればちょっとセッション中にやってみたりすぐ出来るよ。
なぜそこまで信用できるかと言えば、それは自分でやった場合被験者が自分だからだ。
なにかを変えて圧倒的に音が変化したのに、ABXしてみるとその違いが殆ど幻想だということが瞬時に分かるわけ。
そうなると、xがAかBか、微妙な違いを見つけて聞き分けるとかよりも、実は非常に微妙だったその違いにどれだけ労力をそそいでたかということを悟るの。
まずはABXようのソフトが転がってるからそれを試せばいい。DAWだけでソロとミュートと瞼の組合せで出来る場合もある。
ほんと、ケーブル、電源、その他なんでも、変わる派も一回やってみたほうが良い、人生変わるかもしれない(マジで)よ。


443 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 07:14:03.50 ID:kdOM7qdo
あと、劇的に変わると思ってたら、音量が微細に変わってるだけで、レベル揃えると聴き分けられなかったりする。
444 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 08:02:21.64 ID:8rpg7w4m
>>443
そう、よくご存知で。劇的な、全ての方向に良くなった、っていう感想を聞いたら音量の変化だと思ってまず間違いない。
445 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 08:38:29.31 ID:q3UHfwfR
今更なんだけど
ブラインドテストの結果って音が違うってことの否定なの?
違いは分かっても優劣が上手くつけられないってことじゃないの?
447 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 09:36:17.57 ID:+loS+q3n
>>445
優劣つけるためにはまず違いを聞き分ける必要があるだろ。
音の違いが聞き分けられないなら、音の優劣について語るのは無意味だろ。
446 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 08:47:43.57 ID:sPKw+ktP
そのブラインドテストの目的による。
違いを聴き分けるのか、違いがある事を確認するためなのか。
448 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 10:15:08.39 ID:4zoIabyd
ケーブルの違いが分かる奴だけ拘ってれば良い話しだろ
違いをうまく活かせるなら活かせばいいだけ
449 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 10:53:09.94 ID:OjLKqLLE
ABXすると違いが分からないケースが多いんだが、ギターのシールドだけは分かる。
なんでだろうな? 不思議。
450 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 11:02:11.01 ID:RGdfb6wu
>>449
インピーダンスが高いから影響が出やすいんだよ。長さ揃えてやってみなよ。
451 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 11:07:22.16 ID:RgNZqG2q
>>450
同じ長さでもかなり違うよ。
453 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 11:21:35.54 ID:7TX4lpyM
>>449
高インピーダンスだと長さの影響は出やすい。とはいえ何m引き回すんだって感じだけど。
けどぶっちゃけそれがケーブルによる差かどうかも実のところ誰も証明してないよ。
微弱電流だからノイズもすげー載るしね(分かってると思うけど)。

昔どこかでハイインピだろうがローインピだろうが線材で差はない(環境の差は出る)
というのを長々書いてる人がいたけどどこだったかな。
455 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 11:45:54.16 ID:Q0wrYhPm
>>451
かなり違うっていうのはなんとかしてABXした結果なのかそれともABでの印象なのか。
456 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 11:59:06.86 ID:RgNZqG2q
>>455
普通にギターとアンプ繋いでスタジオで鳴らしてみ
頭で考えるより耳で聴いた方がよくわかると思うよ
458 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 12:19:55.66 ID:CWy5AX0N
>>456
いやそれは知ってるけどさw、スタジオでケーブル変えて良くなったって経験が信用できないってい
460 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 14:22:49.92 ID:s1x6qSxM
>>453
実はそんなに引きずり回さなくてもHi-Zだと違いが出る

たとえばmogamiの2319だと静電容量が155pF/m
出力インピーダンスを100kΩとして、シールドを1mでLPFを形成すると考えれば、
カットオフ周波数(6dB下がる点)は10kHzぐらいになる
同様にmogamiの2524だと130pF/mなので12kHzあたり
カナレのGS-6だと160pF/mなので10kHzあたりになる
カットオフ周波数が可聴域にあって、ケーブルによって数kHz動くんだから、違いが識別できてもおかしくない

Lo-Zの場合だと、たとえばカナレのL-4E6Sの芯間静電容量は150pF/mだから
出力インピーダンスを1kΩで計算してカットオフが1MHz
100m引いたとして容量100倍にしてやっと10kHzあたりに落ちてくる
マイクのように600Ωとかだと、100mでも18kHzあたりだから、この辺が識別できるかどうかは微妙
(聞き分けられる人がいてもおかしくないけど、聞き分けられない人も多分多い)
461 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 15:35:25.23 ID:OjLKqLLE
>>460
すごい! 初めて謎が解けそう。
スレ違い覚悟で教えてほしいだが、プラグで音が変わって聞こえるのも静電容量が原因?
スイッチクラフト、ノイトリック、G&H、どれも音の違いを感じるのだが。
462 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 17:26:17.57 ID:BcqYzE3C
>>460
おお、素晴らしい。
たのむ、そのカットオフの算出方法の方程式を教えてくれ。
464 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 20:20:20.33 ID:i7bg3l5j
急に落ち着いたな。
ありがとう、>>460 氏
471 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 21:00:43.68 ID:7TX4lpyM
>>460にしてもカットオフが起きる(実際に長くなると高域の特性は悪くなる)
とは言ってるが、高域以外に違いが出るとは言ってないだろ
それともカットオフ周波数で音色がどうこうなんて話だったの?
ケーブルで変わる音って結局何?ってことには誰も答えてないんだが。
472 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 21:06:24.65 ID:MNuW7Wgy
>>471
ハイ落ちするってだけで十分じゃないか?
474 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 21:35:14.41 ID:/GtEcupL
>>471
ケーブルメーカーにでも聞けよ。何種類も出しているわけだから。
答えがもらえたらお前がココに書け。
454 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 11:27:12.80 ID:9Ih/xJCu
ギターシールドは誰が聞いても大体分かるな。
物によってあんまり差がないのは勿論あるが。
457 :4492011/11/11(金) 12:14:14.66 ID:OjLKqLLE
色々とレスどうも。 

これは自分の体験談なんだけど、昔custom audio japanのシールドを試した際、
フラット過ぎてつまらない音だなと思ったのね。 (因みに常用してるのはベルデン9395)
それから数年経って、銅の価格が高騰してベルデンが売れにくくなった時
営業マンがmogamiを薦めて来た。 試したらフラット過ぎてつまらない音がしたので、
「CAJみたいで好きじゃない」って言ったら、「CAJはmogami使ってるんですよ」って言われて
自分でもびっくりした事がある。

長さ云々ではなくて、ギターシールドだけは音質の癖が分かるんだよね。 
459 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 13:54:02.10 ID:N0I3uX3g
お前ら、ここ何スレか分かってるのか?
いい加減にしろ
463 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 18:41:59.89 ID:n83pUu8s
プラグ程度じゃ静電容量関係無いだろ。
プラグ・ジャックの場合は材質その物や接点の密着度や信頼性だろうな。
パッチ盤はさんだりケーブルのジョイントが多くなるとその分劣化するのは間違いないし。
フォンプラグは日本と欧米じゃ先っぽの形の規格すら異なるからな。

ちょっと方向は違うけど接触の怪しくなったミキサーのリボンケーブルを
純正じゃないケーブルとコネクタで作って交換したら
劇的に音が変わったことがある。
そのときはたまたまいい方向に行ったので成功だった。
465 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 20:20:41.83 ID:pGtUMiFg
スピーカーの左右のケーブルを別メーカーにしてみると長さ3m程度でも音が全然違うことがわかるよ
位相がずれたようになって気持ち悪くて聴いていられなくなる
特にクラシックプロとベルデンの組み合わせわかりやすかった
これはケーブルで「違いがある」ことの証明であってブラインドで聞き分けられるかは別の話だけどね
466 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 20:28:53.36 ID:201bRfDw
>>465
すまんが印象は証明ではない。
スピーカーの違いをABXで言い当てた事例はない。ハイインピーダンスの話とは別だ。
467 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 20:35:10.05 ID:pGtUMiFg
>>466
ABXとか厳密な事しなくてもいいよ
自分で実験してケーブルで明らかに音が違うということを自分に証明したんだから
だからといってどれが良いケーブルかなんて聞き分けられないしケーブルにこだわるつもりはないよ
必要最低限しっかりした物を選ぶだけ
469 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 20:55:07.88 ID:vLVaayHM
ギターケーブルは結構違いが分かるけど、あれは色づけしてるからなんだろうな
475 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 21:47:18.05 ID:krOFOOLJ
あぁ、そうか。 >460は確かに説得力あるけど、それだとどのケーブルも
静電容量が同じ数値になるように長さを調整したら同じ音って事になるな。
でもそうではないから、他にも音が変わる要因があるハズ・・・
477 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 22:24:03.06 ID:hFDGTe+9
>>475
いや、静電容量とインピーダンスが一緒なら同じになるだろ。結局それしかないんだから。
478 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 22:35:23.29 ID:7TX4lpyM
というかそもそも計算式出してないし全然詰めてないのに説得力も何もないだろw
それこそ長さ別に測定してデータ出さないと。これはデータとして出るだろうけどね。

>>475
だからハイインピーダンスでは音が変わるって
線材の差なんて話は誰もしてないんだよw
大体ギターみたいにテイクが一致しないテストが信用できると思う?
それテストとは言わないだろw

変わると思うのは構わないけど実際証拠はないんだよ。
俺もボロいケーブルだと気分悪いから長さ揃えて電源もラインも自分で作るけどさw
479 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 22:49:51.06 ID:hFDGTe+9
>>478
おれも基本的には変わらない派だけど、
ギターでやる必要はないんだよ、卓にペダルつなぐ時にインピーダンス変換するための機械があんじゃん、
ああいうのを使ってDA/ADにケーブル挟んで録音すればABXできるよね、いつかやってみたいよ。
ほんとはこういうの全部サンレコとかステレオとかでしっかりやれると良いんだよね。
けど日本の構造的な問題でwスポンサー絡みで出来ないよね。原発止まらないしテレビは虚報ばっか、同じ根っこなんだよねこれ、全く無関係だがw

480 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 23:07:38.08 ID:7TX4lpyM
>>479
サンレコは前にやったよw
去年だったか一昨年だったか。ギタリスト連れてきて。電源ケーブルも。
ついでにアナログシンセとシミュも比べてたよw
結局どれも有意差は出なかったんだけどね。
サンレコがやるのかよって当時話題になったよw(そのすぐ後ろに「素晴らしき電源の世界」だっけ?があった)
482 :4602011/11/11(金) 23:26:20.92 ID:s1x6qSxM
460書いた後ですぐに出かけてしまったので遅くなってしまった。スマン

まず注意して欲しいのは、>>460はあくまでもケーブルの色々あるパラメータのうちの一つ
(だけど、おそらく一番大きく効いてくる一つ)に着目しただけの話だって事
他にも影響を与える可能性があるパラメータはあるから、>>460の計算でカットオフが
可聴域以上なら音は変わらないと主張するつもりはない
ただ、カットオフが可聴域にあるのなら、音が変わるのは当然だとは思っている
要するに「変わらない説明(証明)」ではないけど「変わる説明(証明)」にはなってるだろうなと。

>>461
プラグは>>463の言うように、静電容量よりも抵抗分の影響の方が大きいんじゃないかと思う

>>462
「LPF 計算」とかでググレば説明したページが色々ある。
中には抵抗値と容量値を入れたら周波数を計算してくれるサイトもある。

>>475
メーカが公表している静電容量というのは、たとえば1kHzの場合での静電容量であって
絶縁材料によっては周波数特性が違う事が考えられるから、単純に容量が一致するように
長さを揃えても、ケーブルによって周波数特性は違う可能性があるんじゃないかと思う
484 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 00:07:35.40 ID:sXmije6R
>>480
あれ?アナログシンセの時に一緒にやってた?
有意差有り無しって、ダブルブラインド/ABXしたってこと?
クロックの時のは銘柄隠してただけでダブルブラインドじゃなかった、すごく意味ないテストっていうか、テストになってなかったよ。

483 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/11(金) 23:50:48.54 ID:krOFOOLJ
なるほど〜、大変勉強になりますm(_ _)m こんな為になる2ch久々w
485 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 00:30:15.97 ID:/5CvDuqY
>>483
www
486 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 01:13:53.79 ID:Givw7V8W
ケーブルで音変わらない派の完敗、ということで目出度く閉幕。
以降、マイクプリ及びADDAの話題が続きますので皆様いつも通りお楽しみください。
491 :4602011/11/12(土) 04:41:25.03 ID:8jK4eppn
>>486
何か誤解してるようなので補足しとくけど、Hi-Zの場合には静電容量から音が変わる事が説明できる
しかし、Lo-Zでは100mとか、余程長い場合でなければ静電容量では説明が付かないという意味でもある
Lo-Zでもケーブルで音が変わると言うのであれば、静電容量以外の理由が必要
487 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 01:16:10.70 ID:Q6dJWEQF
うわキモ……データ出さずに予想してるだけじゃん。
488 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 01:23:11.49 ID:Givw7V8W
>>487 涙拭けよ

以降、マイクプリ及びADDAの話題が続きますので皆様いつも通りお楽しみください。
489 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 01:47:04.02 ID:prFmp9Ll
>>487
スルーしとけよ
最近流行りの串荒らしだろ
490 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 02:04:06.42 ID:9B6TyZig
AVALONの2022って737SPと音近いかな
737の音が好きなので2chの2022を買い足したいと思ってんだけど。
492 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 10:59:29.32 ID:Sn1r9af1
「安いケーブルよりこっちのほうがいいから」って高い方のケーブル使うわけでしょ

優劣がつかないのであれば、高い金出す意味がないと思うんだけど
493 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 11:20:05.68 ID:B4jsRks9
要するに何でも高い物を使わないと不安な人種なのさ
高いというだけで安心する
495 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 11:26:05.96 ID:Sn1r9af1
「なんとなく高いケーブルのほうが安心する、
モチベーションも上がって自分はいい演奏が出来る。悪いか」
と言い切るんならそれはそれでいいんだよ。

それを「俺にはお前らにはわからない優劣がわかる」と来るからおかしくなる
498 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 12:06:33.85 ID:hjWV36Em
>>496は>>495へのレスでなく、そういうめんどくさいのもいるって話だろうに。
496 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 11:51:04.50 ID:3olAZTAu
そこをまた全面的に否定しにかかる人が更にこじらせるんだろ
悪循環すぎるわ
497 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 12:03:13.04 ID:Sn1r9af1
どこが全面的に否定しにかかってるんだよ
自覚のあるプラシーボは許容すると言ってるんだが
500 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:06:08.75 ID:ThFWvLSm
>>497
全くその通り。
自分で自己満足のために使うのは音楽的に悪いことじゃない。
でもそれを確定したものとして伝播するなと。
501 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:14:27.36 ID:Ep0SXQ7W
>>497
プラシーボって決め付けてるじゃん。それが「全面的な否定」。

本気で「自覚のあるプラシーボは許容する」という立場なら、
そう信じてる人に対して「それはプラシーボ」とか絶対言わない。
それはそのプラシーボ効果に対する妨害でしかないから。
502 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:19:24.16 ID:Sn1r9af1
>>501
めんどくせえ奴だな

仮に、俺が全面的に否定していると言うのなら
お前はどこの部分を俺に譲ってると言うのだよ?
503 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:24:41.28 ID:Ep0SXQ7W
>>502
お前が誰と戦ってるのか知らんが、

>「それを「俺にはお前らにはわからない優劣がわかる」と来るから
おかしくなる

こんなこと言ってるやつ今までいたか?
「ケーブルなんか音かわんねーんだよ実験結果でてんだよ金かけるやつはバカ」
みたいな書き込みはよく見たけど。

自分の体験として「変わった」でも「変わらない」でも結構だけど、
それを他人に押し付けるな、と思う。

許容する、とか何その上から目線って思うし。
504 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:33:42.03 ID:tAYqskJ3
アスペなんだよ、そいつ
放っておけばいいって、時間とスレの無駄遣い
511 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:45:01.97 ID:Sn1r9af1
「俺はお前の言い分を一切認めるとつもりはないが
お前は俺の言い分を認めろ!俺が不機嫌になる言い回しは一切するな!」
とか、どこの韓国人だよ
512 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:49:00.00 ID:3olAZTAu
自己紹介乙です。
アスペルガーのおじちゃんは韓国人だったのね☆
513 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:51:57.34 ID:Sn1r9af1
いや、こっちがお前を韓国人みたいだと言ってるんです
よく読んでくださいね
514 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 13:54:04.35 ID:Sn1r9af1
ケーブル信者は追い詰められるとファビョるんだな
確かにプラシーボとは言わない方がいいな、めんどくさいから
517 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 14:10:04.56 ID:BJRfDdyy
どちらもアスペで宗教的で気持ち悪いな。
ケーブル話は必ずどちらもディスり合いが始まるので不快。
本人拘ったり調べたりして体感し納得出来て使っているならばどちらでも良い。
自分とは違うどうでも良い音扱ってるやつだよ相手は。
そして厨房かもよ。
ガキやジジイやビョーキ相手に下らないだろ。
どちら派も言っている事はそれぞれにとって正しい。
自分の体験なり信用出来ているデータや知識なりを信じているんだからそれが正しい。
何も分かって無い奴に正反対の思想ぶつけても否定されるのは当然。
時間と文字の無駄。
楽しいマイクプリのお話しをしようや。


520 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 14:41:48.91 ID:Sn1r9af1
わざわざAA用意してまで叩いてくるとはねぇ
関わった俺が悪かった
522 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 16:29:06.86 ID:FHibz/lx
ここに居る奴らの環境では黙ってケーブルを全部替えられていても気付かない
=ケーブルによる変化はない
ってのは勝手すぎるぜ
プロは気付くからね。何か違うねって
別に良くなった悪くなったじゃなくて単にいつもと違うって気付く
そういうワシは気付かないけどな!
523 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 16:33:42.27 ID:FHibz/lx
ここでマスタリング時のケーブルによる音の変化を実践してるから見てみ
http://www.ustream.tv/recorded/12276924
525 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 16:43:23.00 ID:6zvLzQiv
>>523
ABじゃ信用出来ないんだと何度いったら
524 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 16:37:14.71 ID:XHqRFkiX
誰かミレニアの500シリーズHV-35使ってる人居ない?
感想を聴きたいんだが・・・
529 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 17:11:29.71 ID:Q6dJWEQF
>>524
良くも悪くも濃ゆい。艶っぽくなるけどそれが暑苦しいときもある。
533 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 18:13:18.82 ID:XHqRFkiX
>>529
なるほど、ありがとう
その艶っぽい感じの部分で、よく比較されるGraceとどっちにしようか迷ってたんだ
526 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 16:49:04.95 ID:6zvLzQiv
俺は日本のマスタリングスタジオは欧米に比べてかなりダメだと思ってる。
実際クオリティも平均的に低いよ。他の音楽関係の技術職のレベルから言ったら日本のマスタリングエンジニアは圧倒的に遅れてるよ。
その一端をケーブルや電源にこだわるところから見て取れると本気で思うよ。
外付けのハードディスクをスタビライザーの上に置くとか、何万もする1394のケーブル使うとか、下らないことばっかりしてる。
日本の大手のマスタリングエンジニアが言うことの大半は嘘だと思った方が良いよ、だって彼ら殆どダメだもん。ほんとにレベル低い(ゲインじゃなくてなw)。


531 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 17:43:43.25 ID:B4QN3vai
完全に頭がフットーしちゃってて自分でも何言ってるかわかってないと思う
532 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 17:50:28.13 ID:prFmp9Ll
こんなんだからオーオタはオカルトだの宗教だのってイメージが付くんだな
プラシーボだろうとなんだろうと
本人達にとっては音が良くなってんだからもういいでしょ
534 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/12(土) 19:22:41.29 ID:8xdMMPMr
すみません、質問です。
digi003rack factoryとfocusrite Octopre MK2をADATオプティカルで繋いで
16チャンネル同時録音!と思ったのですが、
003がADATを読み込みません(シンクしない)。
ハードウェア設定のクロックソースを「オプティカル」にしても、
「外部クロックの選択が有効ではありません」と出て、内部クロックに戻ってしまいます。

解決策があったら教えてください。。。
535 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 00:49:08.90 ID:67ueh1/X
>>534
両方とも扱ったことないが、どっちがマスターでどっちがスレーブになってんだ?
逆もできるのなら試してみればいい。
536 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 01:48:19.62 ID:6cuQuZzV
>>534
謎だなぁ。サポートに聞いた方がよさそうな事例だね。
外部クロックで同期してみてもダメ?
まともなクロック買うと高いけど、とりあえず用だったら1万いくらであったはず。
537 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 02:52:06.10 ID:PUqJCe75
>>534
逆に、ハードウェア設定でクロックソースをインターナルにして、Octopreの方をセッションのサンプリングレートで設定してみたら?Octopreの方のクロックソースはLockedで。
538 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 02:59:51.24 ID:ItD+EgF0
>>534
Optical FormatをADAT選んでるよねぇ?
その状態で、Clock SourceをOptical選べない感じかなぁ。

無いとは思うけど、OptiのIN/OUTで間違えてないかな?
ケーブルの断線とか。
003は48Kまでだと思うから、MK2側がそれ以上のfsになっているとか?
MK2自体はInternal Clock選んである?

後、MK2ってWCも出せたと思うから、繋いだ上でClock SourceをWC選ぶとどうだろぉ?

思い付くのはこの辺のチェックかなぁ?
539 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 03:02:16.75 ID:ItD+EgF0
>>537
>クロックソースはLockedで
それ、SyncLockしているグリーンシグナル。
540 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 03:21:44.38 ID:QPunipBN
ギターの収録に一番適してる奴教えて。DI/プリとして使用してそのあとアンシミュで歪ませる使用用途。
予算7万で中古でもいい。つぶが細かい感じの解像度高い音だと好み。ガッツがある元気な音より上品な音って感じの。

歌取りにも使えるものだと最高すぎて感動して涙流しそうだけど我慢するから教えて。
542 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 03:53:32.01 ID:ItD+EgF0
>>540
えっと、「アンシミュ」ってのがDAW上のプラグインを指してるなら
適当にDIとか買うのでいいのかなぁ?

>つぶが細かい感じの解像度高い音だと好み。ガッツがある元気な音より上品な音
これを、「アンシミュ」で再現するならそれ程HAに拘らなくてもと思います。
543 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 04:51:05.47 ID:QPunipBN
>>542
そそDAWであとがけするの。
んで適当にしたくないから聞いてるの。BOSSのDI-1持ってるけどゲイン調節ができなくて不便だなぁ。
544 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 05:09:18.31 ID:6cuQuZzV
こういっちゃなんだけど、
DAWでアンシミュ通しちゃう時点で台無しになると思うんだが。。

試したことないから判らんけど、アンシミュ通しても
プリの差なんか出るのかなぁ。
インターフェースのプリじゃ満足できないってこと?
545 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 05:25:42.85 ID:QPunipBN
>>544
もちろんMIX段階とかでその違いが微々たる差なのはわかるんだけど、やっぱり違うんだよね。
それが自分にしかわからない違いでもそれでやる気になれるならおもちゃ代としては悪くない投資だと思うし。。
アンシミュってデジタルだからそこに行く前に真空管プリで質感を作っておくと良いとかさ、んじゃぁどの真空管プリがいいんだ?とか
むしろプラグインで音を作るなら綺麗にとれたほうがいいとかさ、んじゃぁどのプリがそれに近いんだ?とかさ
ISAなら声でもギターでもソースを選ばず万能にとれるぞ、とかさー。そういう魂のぶつかり合い求めてんだよ俺は
546 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 06:08:54.95 ID:6cuQuZzV
>>545
まぁたしかに元がよくて悪いことはないよね。
生録りした方がとは個人的には思っちゃうけど。

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=784^SOLO610^^
これ予算的にもぴったりじゃね?

俺が遠い昔に試聴した記憶だと、
「つぶが細かい感じの解像度高い音」って表現は合わないけど、
「上品な音」ではあった。シルキーな感じ。
勿論歌にも使える。
548 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 10:13:16.27 ID:ItD+EgF0
>>545
その価格帯で真空管(AX管とか)使っていても、素材としては無駄にSN悪くなる可能性あるし
音色的にはプラグインのモデリングの方がよっぽど球らしさが出ると思う。

更に仮にISA使っていてもHiZ接続だとトランス通らないんで全然美味しくないと思う。

結局、「ラインで生音を素材として取り込む」、だけならSNの良いDIを選ぶのが無難というか積極的にいいと思うよ。
「金掛けてるぞ」的な自分の気持ちを満たしたいなら成田で価格帯で絞ってどれでも好きなHAをポチッでいいと思うよ。

まぁ、その魂の叫びは
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254066087/
辺りで受け止めてくれると思うから、どぞ。
549 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 11:20:31.81 ID:REomiljc
>>546
610は凄い良いよ、>>548は一度も使ったことないんだろ、snすごく良いしf特もリニアだよ、ハイファイな真空管のアンプ。
(上質な真空管のアンプははめちゃくちゃハイファイだ。)
けど、歪ます機械としては軽く歪むくらいまでしかいかない、ヘッドルーム高すぎて。
真空管のHAでもひずましたいならsummitとかの方が良いよ。こっちはいわゆる真空管っぽい丸い音だから歌だのアコギだのにはちょっと使いづらいけど。
552 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 12:33:38.94 ID:ItD+EgF0
>>549
お題を見失いがちだからそんな話に発展するんだと思う。
自分だったら、その目的でその予算なら別な事に使ったほうがいいと思うっていう筋の話。

まぁ、610を押してくれなくちゃイヤだ!っていうんなら、どぞ薦めてあげてください。
こっちに話を振るのは見当違い。
556 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 16:24:45.60 ID:4dfFO+f1
>>548
>仮にISA使っていてもHiZ接続だとトランス通らないんで全然美味しくないと思う

これは嘘。
547 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 07:34:48.43 ID:4dfFO+f1
なんつーか、過去レス読んでからの質問だとすると、
完全に釣りだね。ISA勧めるヤツがいたら 業者乙とか言いたいんでしょw
554 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/13(日) 13:49:04.08 ID:VBgpPYlh
ARTの安い奴なんかは真空管通してるだけの偽者だが
UAやGrooveTubeは安くてもちゃんと真空管で増幅してるし品質も安定している
610も普通にスタジオで使ってる人いる
561 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/14(月) 19:55:49.94 ID:FwD9pG4/
>>554の奴ってオーディオバッファ的に使うことって出来ないんですか
562 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/14(月) 21:34:57.30 ID:knW3CnAs
>>554
通しているだけ…
そこが大切なんだろ?
GAIN=0dBのアンプ=BAってことで。
563 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/14(月) 21:42:07.56 ID:XBqmVX3g
>>561
何だってそういう使い方はできるでしょ。
使うにしても質があるよねって話じゃないの、それ?

>>562
君アホだねー。
557 :5342011/11/13(日) 22:52:56.49 ID:igo72cY9
質問の返答ありがとうございます。
一応、クロックを繋いでみたり、
オプティカルのinoutを変えたりもしたのですが、
やっぱり動機しないですね…

ケーブルも安物ですが新品で買ったものなので、
断線はないと思ってます。
相性の問題なのかな…
ケーブルを変えるなり、サポートに連絡してみます。
ありがとうございました。
558 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/14(月) 10:10:49.01 ID:4gHkmK1D
U5をギターのラインで録る時に使ってるけど、凄くゴージャスな音になる。派手というか、艶っぽくなるというか。
559 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/14(月) 18:56:01.72 ID:ZX51dKHq
スレネタであるマイクプリの話題になるとスレが伸びないというw
ケーブルの話は大盛り上がりだったのにね〜
560 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/14(月) 19:01:02.94 ID:f+kqHueg
今回のケーブル話、言い出したの俺だ。スマンかった。
564 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/14(月) 21:51:31.44 ID:L+FvCAFj
XLogic VHD PRE AMPてどんな感じですかい?
ボーカルに使ってもいい感じ?
568 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 03:48:05.22 ID:p0NTcuRr
もうUFXのプリで録って、あとでソフトのコンソールシミュレーターかけるんでいいや。
572 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 07:37:05.74 ID:N15ytCl4
悪くはないけど良くも無いを地で行ってる感じ。主観だけど
576 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 08:23:08.02 ID:GyzfNofH
よく話題にあがるISA oneとXLogic アルファチャンネルを比較するとどんな感じですかね?

アコギやボーカルで知りたい。
577 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 10:38:21.92 ID:xLdk3RO9
>>576アルファチャンネルしか持ってないし自分の主観で申し訳ないど、音のキャラクターは、抜けが良くてパンチがある感じです。EQはグイグイ効くし、リミッターは突っ込めばガッツリ潰せる。VHDはmix時にツマミをまわすと前に出てきて存在感が増します。
579 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 18:27:38.08 ID:LhjmrAod
SSLはあくまでコンソールメーカーであってアウトボードメーカーではない
そう感じさせられたのがAlphaシリーズとモジュールラック
あんなもの要らないだろ?SSLというネームに憧れている素人狩り商品
コンソールなら文句ないけどアウトボードならもっと他のメーカーのがいいと思うけどね
580 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 19:04:21.33 ID:+FnF9EAT
>>579
何度もいってるがそもそもSSLの卓のアンプもEQも全然良くないんだよ。
あれはオートメーションとルーティングが優れてるからミックスに使ってたんだよ、NEVE(VR)で録音してSSL(4000E/G/6000G)でミックスってのがベストな流れだったんだから。

584 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 21:39:18.66 ID:0tA+Ql0a
>>579>>580
2000年初頭まではSSL直結が主流(それ以後は未確認というだけ)
SSLのマイクプリで録音されてるミリオンセラーアルバム何枚もあるよ
SSL+1176→よんぱちor Protools
NEVEのは音の重心が下がり過ぎで日本人には合わないってずーっと言われて来てた
ここ数年でお宅の人達が日本でもアウトボードを入れるようになって、アメリカ人のチョイスをお手本にしたからNEVE崇拝がはびこってるだけ
SSLはバカにできないと思う
595 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/16(水) 00:47:09.49 ID:a3axrn2u
>>579
アウトボードの原点がモジュールのラッキング化という事を知らないのか?
モジュールの設計が良いメーカーならアウトボードもしかり。
君が言いたいのは、アウトボードの音が自分のテイストに合うか合わないかだろ?

>>580
知ったかするなよ。
581 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 19:12:24.54 ID:GYcf8dKj
だから、Alphaがいいのはコスパだって。
実売8万くらい?であのレベルのチャンネルストリップは安いよ。
20万ならアホだけど。逆に8万で「チャンネルストリップで」
Alphaよりいいのを探すのが難しいからね。
まあおれならTOFT選ぶけど。
582 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 19:35:33.96 ID:EEsHMmeq
カメラボはどうなの? 10万前後だが
583 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 21:23:57.99 ID:x1cp9QYF
>>582
普通にいいよ。
585 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 21:41:59.82 ID:0tA+Ql0a
思い出した
globe以後の小室哲哉だけはNEVEの1176使ってた
でもそれはKEIKOとマークだけね
もちろん、厳密には他にもNEVE使ってた人はいるだろうけど全然主流じゃなかった
586 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 21:49:07.82 ID:siWUfc3O
初めてアウトボードの購入をしようと考えてるんだけど、
ボーカル・エレキギター・ベース・アコギ等なんにでも相性が良いというか、
そつなくこなせる物って何かある?あんまりお金がかけれないからオールインワン的な
のを考えてて、予算は30万位でジャンルは歌もののRockで
DRAWMER1960ってどう?色々使えそうだけど。
587 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 22:00:56.43 ID:0tA+Ql0a
>>586
そつなくこなすって言うなら間違っても真空管モノは避けるべき
それこそいま話題に上がってるSSLの1ch、4chのがベストバイだと思う
ほんとに(NEVE, API, 真空管の3つのうちで)中間のキャラでかなり名機だと思う
まずはSSLの1chのを1台買って、そのうち2台そろえるのを目標にすればいいと思う
コンプはプラグインで全く問題ない
むしろEQの方がアウトボードである意味合いが大きいと思うよ
その意味でSSLの1chのはEQもあるし倍音いじれるしかなりツボおさえてる
592 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/16(水) 00:03:04.65 ID:x3hG8VcY
>>587
レスどうも!alpha channnelって凄く安いね。
高価な物を買わないと意味が無いと思ってたからびっくり!
EQがアウトボードの方が良いというのは何故?
あと、真空管ものはソースを選ぶってこと?
588 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 22:02:46.25 ID:io61o4Vr
SSL否定するのは自称中級ギタリストがBOSSを否定するのに似てるな
589 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 22:13:07.60 ID:0tA+Ql0a
聞き馴染んだサウンドってのがあるから、あんまり真空管崇拝とかNEVE崇拝とかに囚われない方がいいと思う
経験者は語る、だよ
特にNeumann系のマイク使う人はNEVE系の使うと死ぬよ
中域モッタリ地獄に陥るよ
男声だったら特に最悪
天井ひらけた感じにするにはSSL、FocusriteのISA、REDあたりを見てった方がいいと思う
590 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/15(火) 22:20:47.51 ID:0S6mDpFB
>>589
同意。
593 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/16(水) 00:14:34.67 ID:knpBV1qM
これ以上はタダで教えるのは絶対無理
てめえの金でいろいろ無駄にしてやれっつーの
594 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/16(水) 00:36:53.79 ID:x3hG8VcY
>>593
宅録の環境を整え始めたばっかりで右も左も分からなくてね。
参考までに聞きたかっただけ。
気に障ったなら申し訳ない。
596 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/16(水) 01:08:35.47 ID:VurqSZ7I
>>593
うぜえ、粋がんな
597 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/16(水) 05:14:22.11 ID:lcWOBq8p
>>594
お前のそのタメ口もむかつく。
どのつら下げて言ってんだか。
598 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/16(水) 10:30:10.57 ID:aGyaL5Hy
MANLEYのDual mono辺りは割となんでもいける気がするけど。
600 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/16(水) 10:46:56.23 ID:fpCZs4M3
>>598-599
どんな感じなの?
気になってるんだけど。
601 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/16(水) 11:46:02.52 ID:aGyaL5Hy
>>600
ちょっと音の重心下がってしっとりする感じ。
全部これだとくどいかもだけど。
602 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/16(水) 12:21:11.55 ID:xvqJ3wA+
シルクっぽい
良くも悪くもなまる
上品なのか下品なのかわからん
603 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 01:28:14.37 ID:TLlK/D7r
トランジスタの傑作 力強い独特な出音

オペアンプの完成系 オペアンプで出来てると思えない力強さとオペアンプならではの広帯域勝つフラット

ww
604 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 02:19:06.20 ID:Wh9xzNtn
録り音改善したいんだけど
ISA ONE Analog + AKG C214のセットか
ノイマンのTLM102
もしくはもう少し上の10万以内のマイク
どっちのが幸せになれると思う?
素直な音というか、透き通るような音を求めてるんだけど
プリよりもまずマイクと考えるか
マイクとプリで総合的に持ち上げるか
因みにI/OはFF UCです
609 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 03:14:41.53 ID:khroHqZu
>>604
ノイマンのマイクは透き通らないよ
TLM102でも103でも一緒
いま使ってるメインマイクが何かわからないけどそれは透き通ってないんだろうから、それと全然違う意味でも今の環境にC214を2本(ステレオで)買い足す

てゆうか質問するときに情報だしおしみしすぎ
何を録るのかすらわからない
612 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 04:59:35.09 ID:Wh9xzNtn
>>605
103は良い評判を聞かないんだけど
Graceの方のプリは知らないな
1chで充分だからいいかもしれない
値段的にもドンピシャなんだ
>>607
UCのプリに不満って訳ではないんだけどね
更に良いクオリティってのを考えるとプリも必要だよなって思ってしまうんだよな
>>608>>609
申し訳ない
録りはオンで主にボーカル、ギターがメイン
正直ギターは57+UCでいけるし不満なら421とか買って同録すればいいから今回はほぼボーカルのための購入検討
両性どちらも対応するのは厳しいかな

ってかこんな夜中にお前ら優しすぎるわ
616 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 13:37:32.49 ID:9f8Wqs1f
>>612
ギター録音するならやっぱC214足しといた方がいいと思う
C214だけでもいいし、
57でニア拾ってC214(出来ればステレオ)でアンビ拾って足す

ボーカルは男声/女声じゃ全然違うからまたわかりづらい質問の仕方だな
基本的に頭と性格が悪いんじゃね?

とりあえずC214買っとけ
後悔しないだろうし、多分正解
605 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 02:33:15.24 ID:eQNxR1kM
FF UC持ってるならもう少し上のプリが欲しいところだな
マイクはTLM103がいいよ
今かなり安くなってるでしょ
http://store.miroc.co.jp/product/2372

プリは正直10万前後が一番中途半端なラインなので
しばらくUCのプリで我慢するのもいいかも
ちょっと高いけどMillenniaのHV-3Cとかどう?
代理店でデモ機も貸し出してるよ
607 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 02:40:51.09 ID:JCVdhWqX
UCのマイクプリで充分だよ。
マイクに金かけた方が確実にクオリティが向上するぜ
608 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 02:58:21.59 ID:UMS1oaR6
何の録りかは知らんがオンマイク限定でいえばC214は優秀なのでプリかな。
AvalonDesignのM5が今は10万ちょいで買えるし、上の人が挙げてるGraceのも素直系。

ただアンビエンスも拾うのであればマイクは考えた方がいいな。
個人的にはC414が好きだけども、選択肢は色々あるなあ
611 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 04:45:58.34 ID:l+XVjnRS
普通にC414だろ。
なんでマイクそっちのけでプリで音を変えようとするのか
615 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 13:33:32.66 ID:9f8Wqs1f
>>611
それがC214はC414とほんと大差ないんだよ
無指向性が必要な人がC414買うのはわかるけども

そもそもC414が評価高いのは初代のC414EBなわけであって現行C414自体が偽物なわけですよ
無指向性つかわないのに現行C414を買うくらいならC214選ぶ方が賢い
624 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 16:26:24.80 ID:Hj2lRtZ9
>>615
たしかに現行のC414は酷いものだ。
10万円の価値はないな。
614 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 12:28:59.09 ID:q09s0mQq
みんなインピーダンスマッチングとかってどの程度気にしてんのかね
オレはちょっと前から気になりすぎて頭抱えてたらこんなサイトに行き着いた
http://www.geocities.jp/brabecaudio/amp/techinf.htm
そしたら今度はプリ側が電子平衡ならあまり影響は無いとかマイク側がトランス出しだと影響が出やすいだとか、
余計に頭抱えるようになった
みんなどうしてるよ
619 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 13:47:58.24 ID:A4Cad5+c
そりゃヘタってんだろ、451何にでも良いじゃん、歌はダメだけど楽器なら何でも。
623 :6042011/11/17(木) 14:07:17.36 ID:h3WFiI+b
451はやっぱ金物なイメージだなぁ

214はダイアフラム一枚だから414より音が細いんだよな
んでもそこがクリアに感じる要素だったりもするけど
ありがとうC214とGraceのm101の組み合わせで考えてみようと思う
625 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 19:08:27.03 ID:3+ysuGj2
>>623
みんなカナモノに使うけどそれだけ抜けがいいってことだよ、なんでもいけるよ。
626 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 20:15:57.00 ID:NP5qW/XS
確かに何でもいける。 でもs/nはあんま良くない。
630 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 21:41:58.08 ID:VVZk7x10
>>626
それはやっぱりヘタってんだよ。451ってスタジオに置いてある奴かなりヘタってんだよねー。
628 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/17(木) 21:21:12.88 ID:U0EhbBUN
AMEKのChannel in a Boxを使った事のある人います?
AMEK製のコンプ・EQ・マイクプリを 一台に入れた物という認識
で間違いないですかね?
全然キャラクターが違うって話も聞いた事あるので…
631 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/18(金) 00:26:48.03 ID:fkIUQOY1
>>628
9098シリーズとは違う物と思ったほうが良いですね。

見た目とは違って、重心はやや低めで中域にモチっとした感じが出ます。
タイトな立ち上がりを求めるなら9098だとおもいますが
全体に余裕のあるサウンドなのでサウンドの中で無理なく半歩前に出したいときは効果あります。

シグナルパスがEQ→Compで固定であることは注意してください。

-------------
個人的感想:ChannelStrip系としては、名機だと密かに思っています。
632 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/18(金) 15:26:12.84 ID:YGvhwKWz
>>631レビューとか探してもあんまり見つからなかったんで助かります。ちょいちょいオークションで出品されてて気になってまして。差し支えなければ教えて頂きたいのですが、CIBをよく通す素材はなんですか?
633 :6312011/11/18(金) 17:31:09.68 ID:fkIUQOY1
>>632
F.Vo、DrumRoom、Bass(Amp)、古楽器系の弦楽器、Stringsのメインペアな感じかな。

他のに使えないわけじゃないけど、スタジオの機材を見回して
CIBをファーストチョイスに使いそうなのはその辺です。

組み合わせとしては、比較的現代的なマイクを併せています。
ビンテージ的なものを持ってきても、相性がいい様には感じません。

後、SCが無いので、ペアで使う時は多少気を使います。
634 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/18(金) 20:18:41.94 ID:YGvhwKWz
>>633丁寧にありがとうございます。参考にさせて頂きます。
635 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 00:20:26.89 ID:71JyGp6q
apogeeの出音は良いと聞くが、ensembleとなると少し前の製品となる。
技術が発達していく中で新発売のパイオニア製品が目にとまった。
DAとしてN50を使おうと思うのだがどうだろうか。
636 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 01:18:55.90 ID:M0O6qIUb
>>635
多分この板にそれを聞いたことある人いないだろうよ
637 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 02:58:09.13 ID:s3ld2WWP
>>635
超人気機種で年内の在庫は全部予約済み。
まだMytekのDSD対応のやつのほうが見込みあるんじゃないか。
640 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 11:28:32.66 ID:ExStpwpd
N50のHP見たけどアナログインがアンバランスな時点でダメじゃね?
ぷらよんでもないんでしょ?
壊れちゃうんじゃない?

つか>>635ってオーヲタ?
641 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 11:30:54.02 ID:ExStpwpd
と思ったら、N50ってDAコンバーターじゃん
家で聞く出音なんかどーーーーーーだっていいんだよ

ということで、>>635は完全にオーヲタだろ?
ここ来んなよ
660 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 14:56:22.07 ID:hPZuHzi0
>>635
アウトボード通してRecしなおす時はどうしようと思ってんの?
ふざけんなバカ。
オーヲタはここくんな死ね!
675 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 21:08:41.35 ID:so/RdULz
>>637
Vogue

アナーキーである事は良いことだと思うけど
反面、井の中の蛙であることを自覚しない事は恥ずかしい事だと思う。

盲目的にマスを信じるのは愚かだと思うけど
視野の狭さを認識できないのはただの馬鹿。

>>637が1ミリも音楽業界に関わっていない事を祈るよ。
(同じ考えで他業種でも悲惨だけどね)
676 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 21:14:25.37 ID:SHfdz31f
>>675
気持はわかるが、
アンカー、間違っとるんじゃないかい?
677 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 21:20:55.78 ID:so/RdULz
>>676
ありがとう。間違えてました。
673でした。

637氏、失礼しました。
638 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 08:08:01.11 ID:vtj7X0iA
オーマニ向けのDAは中域のスピード遅いぞー、制作用みたいにかきっとしない。柔らかい方が聞き専にはいいけどな。
639 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 11:06:44.12 ID:71JyGp6q
rosettaとかは、聞きやすいっていうからオーディオよりってことなの?
N50かDA-200かensembleを考えている。
642 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 11:42:58.44 ID:yN7Kadck
>>639
その3択なら間違いなくemsemble。
つうかオーディオ用とレコ・ミックス用は分けた方がいいと思う。
あと技術の進歩も大事だが、それよりもクラスの違いってのは如実に出るよ。

中古でもemsembleのが使いやすくて音もいいと予想。
643 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 12:28:40.84 ID:VFtVhjcE
製作用の環境でも良い音で聴きたいって人もいるんだから毛嫌いすんなよ
荒れるぞ
645 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 12:42:21.08 ID:fWS96YWY
聴き専は排除推奨。

来るなとは言わないけど未来永劫書き込まないで欲しい。
646 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 12:42:56.49 ID:ExStpwpd
オーディオ用機器って音をぼやかすから嫌い
あたかも音が良さそうな風に、いかに自然にぼやかすかに焦点あわせてる
648 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 12:53:02.46 ID:1vJeF/t/
制作者としては
・解像度が高い、
・定位がハッキリ、
・レンジが広い(上下もダイナミックレンジも)
これがある程度実現出来るモニター環境があれば良い。
それはDAに拘った所でどうなるもんでもない。
部屋やモニターSPをどうこう出来ないならヘッドフォンでやる方がいいからな。

649 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 13:11:34.77 ID:CfitKWCk
聴き専排除は賛成だが、積極的に良い音を追求してもいいんじゃないか?
スレ体にもADDAが入ってるわけだし。
651 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 13:15:59.21 ID:0Giklbk6
>>649
「良い音」の意味が「制作」と「リスニング」では全然違うんだよ
650 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 13:15:09.79 ID:0Giklbk6
オーディオ用は音をうまくぼやかすのに焦点があるのは当然
そうでなかったら制作用とオーディオ用の名機は同じラインになるはず
これはモニターにも言える事だけどね
652 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 13:22:46.28 ID:CfitKWCk
リスニング用に作られたものでも製作用に使えそうなものとかあると思うが。
もっと柔軟にやってもいいんじゃないか
654 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 13:32:07.94 ID:hPZuHzi0
>>652
何にでも例外はある
655 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 13:52:20.41 ID:EjkslKUj
わからん。
スピーカーなんかはリスニング用とスタジオ用で明らかに別物だけど、
ADDAなんかはそんな違いなくない?
670 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 17:04:18.19 ID:VnBT3zxz
>>655
使ってるパーツは一緒だからな。
ただオーディオ向けのほうが割高な印象はあるし、機能的にだめ。
AntelopeのEclipseはオールインワンADDAって感じで興味あるわ。

サラウンドは映像扱うところなら絶対必要でしょ。
656 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 14:07:07.08 ID:BwC5tXAt
ここはスピーカースレか!?
657 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 14:16:00.39 ID:VFtVhjcE
>>656
文盲乙
658 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 14:31:19.34 ID:71JyGp6q
柔軟な考えのもと発言している人や、
バカの一本調子の即否定もいて、面白い。
659 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 14:50:39.69 ID:IpgxHTBn
聴き専のオーオタってどうして民生用を業務用機器と同じ土俵に乗せようとするん?
662 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 15:00:54.15 ID:hPZuHzi0
老害GO HOTODA(笑)だろ。
672 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 18:06:28.10 ID:so/RdULz
>>667
スレ違だけど、絶対とか言う販売員がいるから、一応。

51凄く減っている。
3D映画勃興と同じで、一時猫も杓子もだったけど
それもずいぶん冷めた。
コンシューマ用の51製品が広まって居ないのと
キラーコンテンツが足りないのが原因だと思う。

基本、映画のBGとかは、2chで納品してよって増えた。
自分で聞いてみれば分かるけど、
リアなんて、ただの音圧調整用にリバーブ振ってあるのばっかり。
BGのセンターやリアの溢しなんて、
MA作業で十分ってのがいきわたってきたんだと思う。

ライブ物は51だけど、収録からちゃんと51狙いで録っているような
ちゃんとした仕事は、アトリエレベルのスタジオでは作業すること無いので
自分でサラウンドを用意しようとは思わないし、投資に見合わないよ。

地デジ移行で、CMが全部51になるという話が流れていたけど
納品音源で51で頂戴と言われたこと無かった。

スタジオでリアのやセンタのSPはホコリかぶってるよ。
(MAとかなら知らないけど)

-------------------
>>662
バカ丸出しだな。
663 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 15:01:03.57 ID:vsdBimGz
リスニング用のAD/DAやマイクプリなんてない
そんなカテゴリーは存在しないが
リスニング系の人達がよく聞くだろうと思われるジャンルに適した物はある
664 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 15:06:27.36 ID:EjkslKUj
内部完結派の人もいるだろうに。
なぜにそんな毛嫌いするの?
665 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 15:20:25.82 ID:hPZuHzi0
>>664
サラウンドミックスするときはどうしようと思ってんの?
667 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 16:03:41.22 ID:EjkslKUj
>>665
サラウンドの依頼とか受けたことないんだけど。今ってサラウンドの音源流行ってんの?
669 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 17:00:43.22 ID:N+Ywy185
あぽげー買うならアンサンブルはやめとけ、Rosetta(PSX)ならパソコンと心中しないから一生使えるぞ。
671 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 17:52:57.01 ID:71JyGp6q
技術的にはどうよ『Hi-bit 32 Audio Processing』
俺的に聞いてもいないで、即否定の考え方はどうかと思うわ。
リスニング分野のものをモニター分野にもってくるのも少しはどうかと思うけど。
673 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 20:44:33.70 ID:dkzmnakx
ホトダってマドンナとかやってた人だっけ?
屋敷ゴウタだっけ?
うろ覚えだけど日本人がやったマドンナの曲きいたら位相いじってあって気持ち悪くなった事ある。
昔はあんな低レベルな子供騙しテクでレーベルのお偉いさんたちを騙せたんだなと思うと正直もにょる。
674 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 20:45:43.97 ID:1vJeF/t/
>>673
マドンナは屋敷豪太だな。でも曲だけだよ


679 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 21:47:22.96 ID:dkzmnakx
そういえば宇多田の音とか耳聞こえない人がミックスしたみたいな音だってよく言われてた
688 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 01:00:14.19 ID:a3i9j+j4
>>679
どこのバカが言ってたの?
690 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 01:22:23.36 ID:+uD5XaYT
UD-H01ってただのDAなんだけど
それで何を誰がどう否定するのかさっぱり分からん

>>688
Vogueはすげーと思うけどあれも綺麗すぎる気がしないでもない
逆に宇多田のは妙に潰れてるって意見は確かにあったよ
まあそれがHOTODAのせいなのかは知らんけど
693 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 02:15:57.48 ID:UZas01/L
>>690
オーディオと制作用いっしょにすんなって意見が前あったから。
694 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 11:37:55.28 ID:fv34Ri3l
>>693
バランスアウトついてるし音が気に入ったんならまあいいんじゃない。
682 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 22:20:40.71 ID:VnBT3zxz
もにょるは知ってる奴は知ってる程度の言葉。
古いネットユーザーなら大体知ってんじゃねーかな。
683 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/21(月) 22:59:46.77 ID:4g4Yl19L
オタ用語使うんじゃねーよ
もう15年ネットやってるけど初めて見たわそんな言葉
684 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 00:09:57.22 ID:UZas01/L
今日ロックオンマガジンが届いたのだが、そこに
『D/Aを変えれば、ミキシングはもっと緻密に』のうたい文句で『UD-H01』というものが載っていた。
否定派はまた否定すんの?
685 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 00:21:05.89 ID:+uD5XaYT
何言ってんだこいつ
686 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 00:38:11.24 ID:UZas01/L
>>685
バカには意味がわからんかった?
691 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 01:24:53.00 ID:Jyfslzgd
宅録でbrent averillの1272とかだとやっぱそれなりのインターフェイスじゃないとその機材の発揮できない?
692 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 01:59:46.99 ID:A16v54Ag
>>691
安いオーディオで聞いても違いが分かるんだから
ましてやある程度の制作用のやつなら余裕で発揮できるだろ
695 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 19:01:25.35 ID:0pcs0RZ1
>>691
その前にしっかり撮れる環境あるんか?
696 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 19:18:11.85 ID:SLWeuStu
各々好きな物使ってどれだけ素晴らしいか力説してくれれば良いよ。
697 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 19:59:22.03 ID:UZas01/L
宅録環境では、マイクプリに金はかけない。
私の中では良いオーディオインターフェース一個で十分という結論。
698 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 20:44:35.63 ID:p4Dyk3CL
>>697
そっから一歩踏み出す人のスレな。

脱線しまくりで忘れがちだが。
699 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 21:36:33.78 ID:a3i9j+j4
hotodaさんの作品をどう思おうと勝手だけど
それでも日本で一番実績ある人で、世界から認められてる人だからな
あまりクダラネー批判してると恥ずかしいぞw
700 :名無しサンプリング@48kHz2011/11/22(火) 21:47:44.45 ID:8SLk7ukT
ごうさんは何度かお会いした事があるが・・・
ここでグダグダ言ってる人とは比べ物にはならないよ

マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006
マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006