1 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 03:02:20 ID:ffC0bGMI
Viliv X70 EX隔離すれ
仕様?しらん、自分で調べろ
仕様?しらん、自分で調べろ
3 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 03:23:33 ID:ab9Y8TUD
やる気ないなら糞スレ立ててんじゃねえよ糞虫が。
これからもS5スレ引っかき回してやんよ!
これからもS5スレ引っかき回してやんよ!
4 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 03:26:41 ID:ffC0bGMI
>>3
あいふぉん(笑)は修理に出さなくて良いのかw
あいふぉん(笑)は修理に出さなくて良いのかw
8 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 04:01:13 ID:ffC0bGMI
しらん
筐体の小ささより視認性を重視する層じゃないかな
そうなると工人舎のPCとまっこうから競合するわけで
日本では「なんでいまさら」って感が否めないけどね
まぁ、選択肢が多くなるのは悪いことじゃないし
別に反対なんかしてない
だから、X70に関することはすべてこのスレに集約してくれ
他のスレに書き込むのは禁止
筐体の小ささより視認性を重視する層じゃないかな
そうなると工人舎のPCとまっこうから競合するわけで
日本では「なんでいまさら」って感が否めないけどね
まぁ、選択肢が多くなるのは悪いことじゃないし
別に反対なんかしてない
だから、X70に関することはすべてこのスレに集約してくれ
他のスレに書き込むのは禁止
10 :[GPS]+[車載した] ◆YAB.0hTJ0L97 2009/08/18(火) 05:05:32 ID:AqBmgQMA
アンチS5の方へ
貴方はS5を購入しましたか?X70買うつもりですか?
他にどんなMobileお持ちですか?
主にどのような使用をしてますか?もしくはするつもりですか?
貴方はS5を購入しましたか?X70買うつもりですか?
他にどんなMobileお持ちですか?
主にどのような使用をしてますか?もしくはするつもりですか?
11 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 06:59:50 ID:tytOLLaU
S5ユーザが敗北を認めて立てたスレかw
>>1乙と言ってやろう。
この乙乞食がwww
>>1乙と言ってやろう。
この乙乞食がwww
14 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 09:04:06 ID:fErOgtrE
こちらのスレは、既に終わっております・・・
チ〜〜ン!
チ〜〜ン!
15 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 16:18:22 ID:7hPdEuDh
これって液晶サイズが大きくなったのに、1024X600のままなんだよな…
せめて1280X768だったら、触手も動くんだけどな…
せめて1280X768だったら、触手も動くんだけどな…
16 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 16:37:05 ID:ab9Y8TUD
触手て。それなんてエロゲ?www
17 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 17:31:26 ID:Km+9CBK1
>>16
失礼かもしれませんが、凶暴で女性を強姦する触手というのは、貴方の願望の現われ
ではないのですか?
お恥ずかしいことに、確かにそういったことを好む輩もおります。
昔から触手は生殖、ひいては豊穣のシンボルとされておりますし、ご期待なさるのも分ります。
しかし、今は時代も変わっているのです。人間様の期待に過剰に応えようとした触手達が、
現実とのギャップを感じ悩み苦しみ続けているのです。
女性への罪悪感、人間との性交による妻の嫉妬、陵辱後の訴訟問題から精神的・社会的に
追い詰められていく触手も少なくはありません。
今、私自身も分泌液不足で通院しております。主治医が言うには、精神的なストレスとのことです。
このままでは私の触手は乾ききり、カラカラになって柔軟性を失い、女性へ快楽を
与えられなくなってしまうそうです。
貴方達のそういった偏った考えが我々、触手達への偏見へとつながるのです。
お願いします。少しづつでも私達、触手のことを理解して頂けないでしょうか…。
失礼かもしれませんが、凶暴で女性を強姦する触手というのは、貴方の願望の現われ
ではないのですか?
お恥ずかしいことに、確かにそういったことを好む輩もおります。
昔から触手は生殖、ひいては豊穣のシンボルとされておりますし、ご期待なさるのも分ります。
しかし、今は時代も変わっているのです。人間様の期待に過剰に応えようとした触手達が、
現実とのギャップを感じ悩み苦しみ続けているのです。
女性への罪悪感、人間との性交による妻の嫉妬、陵辱後の訴訟問題から精神的・社会的に
追い詰められていく触手も少なくはありません。
今、私自身も分泌液不足で通院しております。主治医が言うには、精神的なストレスとのことです。
このままでは私の触手は乾ききり、カラカラになって柔軟性を失い、女性へ快楽を
与えられなくなってしまうそうです。
貴方達のそういった偏った考えが我々、触手達への偏見へとつながるのです。
お願いします。少しづつでも私達、触手のことを理解して頂けないでしょうか…。
18 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 17:54:25 ID:WA3H1uXp
漫画と電子書籍読むのに、もう少し軽ければ考えても、良かったけどな…
これからこれ系のガジェット、増えるはずだからあせって買う必要もないや
アンドロイド使って安いのとか、国内メーカーに作って欲しいお><
これからこれ系のガジェット、増えるはずだからあせって買う必要もないや
アンドロイド使って安いのとか、国内メーカーに作って欲しいお><
19 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 20:22:47 ID:AUdj314K
>>18
> 安いの
国内メーカが一番苦手な分野ジャマイカ
ネットブックに引きずられなかったら、LooxUの130,000円が、一番安いパソコンのまま
> 安いの
国内メーカが一番苦手な分野ジャマイカ
ネットブックに引きずられなかったら、LooxUの130,000円が、一番安いパソコンのまま
20 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 20:29:08 ID:7MVXOBxx
俺はS5がいいけど、X70はX70でいい機種じゃないの。
画面大きくて電池持ちよくてキーいらないってのならまぁアリでしょ。
S5スレで騒いでいる馬鹿のせいでかわいそうだわ。
あと、S5と区別してスレ立てるならもう少しなんとかならんのかな。
画面大きくて電池持ちよくてキーいらないってのならまぁアリでしょ。
S5スレで騒いでいる馬鹿のせいでかわいそうだわ。
あと、S5と区別してスレ立てるならもう少しなんとかならんのかな。
21 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 21:01:16 ID:ndDc0og5
俺にはS5はモバイル用、X70は居間用PCに見える・・・
スレタイがノートPCだけど、このタイプってノートPCって言うのか?
スレタイがノートPCだけど、このタイプってノートPCって言うのか?
22 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 21:12:06 ID:eVlRjGBF
>>15
7インチで1024x600ぐらいが適正サイズなんじゃないの?
S5とか細かすぎるだろ
7インチで1024x600ぐらいが適正サイズなんじゃないの?
S5とか細かすぎるだろ
23 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 22:06:18 ID:VlEd5nt2
単純にタッチパネルだと画面ある程度大きくないと不便
25 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/18(火) 22:17:28 ID:asYMJCgz
4-5万で工人舎SRの方が魅力的だな。
DVD付きでスティックポインタ便利で。
DVD付きでスティックポインタ便利で。
26 :[GPS]+[車載した] ◆YAB.0hTJ0L97 2009/08/19(水) 01:08:33 ID:82WtwE5x
(゜-゜;)ウーン じゃぁオマイラ
vilivに次はどんなデバイス作って欲しいんだ?
見てるかもしれないから言ってみろw
っというか言ってみてください
vilivに次はどんなデバイス作って欲しいんだ?
見てるかもしれないから言ってみろw
っというか言ってみてください
28 :[GPS]+[車載した] ◆YAB.0hTJ0L97 2009/08/19(水) 01:18:46 ID:82WtwE5x
自分でも言って見る
? ディスプレーはタッチ式7インチ
? 基本的にキーボードなしスタイル
? でも ブルトス接続で持ち運びの際は液晶カバーにもなる、専用のキーボード
? ポインティングデバイスはもちろんアナログ式でw本体側にある
? ハードキーはPSPみたいな感じでいくつもある、初期状態でゲームに使いやすい感じになってる
? 上記は専用ユーティーリティーで自由にカスタム可能
? CPUは省電力モードと『ぶん回しモード』の両方があるファンつきで省電力時は無音が良いな
? バッテリーは2枚ついてて欲しい、2枚同時充電できたりするとうれしい
? USBもついてて欲しい、SDもね
? HDDは出来たら2.5インチでww交換容易に
? Wifiはアンテナ強化の方向で
? カーキットも引き続きよろしく
まぁこんな感じ?w
? ディスプレーはタッチ式7インチ
? 基本的にキーボードなしスタイル
? でも ブルトス接続で持ち運びの際は液晶カバーにもなる、専用のキーボード
? ポインティングデバイスはもちろんアナログ式でw本体側にある
? ハードキーはPSPみたいな感じでいくつもある、初期状態でゲームに使いやすい感じになってる
? 上記は専用ユーティーリティーで自由にカスタム可能
? CPUは省電力モードと『ぶん回しモード』の両方があるファンつきで省電力時は無音が良いな
? バッテリーは2枚ついてて欲しい、2枚同時充電できたりするとうれしい
? USBもついてて欲しい、SDもね
? HDDは出来たら2.5インチでww交換容易に
? Wifiはアンテナ強化の方向で
? カーキットも引き続きよろしく
まぁこんな感じ?w
29 :[GPS]+[車載した] ◆YAB.0hTJ0L97 2009/08/19(水) 01:21:38 ID:82WtwE5x
? メモリーは増設できなくても良いが4G内臓で・・・・・・
? GPSも使う事無いけど引き続き・・・
? ハードキーはBIOSレベルではファンクションキーで・・・・
? 出来たら防水で・・・
? GPSも使う事無いけど引き続き・・・
? ハードキーはBIOSレベルではファンクションキーで・・・・
? 出来たら防水で・・・
32 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/19(水) 18:07:52 ID:A8V8REME
>>29
無能が。こっちにまでしゃしゃりでるなボケが。
おまえは低能揃いのS5スレでオナニーしてろよ。
X70買う気もねえんだろ。
無能が。こっちにまでしゃしゃりでるなボケが。
おまえは低能揃いのS5スレでオナニーしてろよ。
X70買う気もねえんだろ。
33 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/19(水) 18:53:35 ID:fymWKaPc
この機種今日注文してみた。
SDが使えるのと画面がでかいので面白そうだけど、9/1に届くかな?
SDが使えるのと画面がでかいので面白そうだけど、9/1に届くかな?
34 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/19(水) 19:08:07 ID:DypJGJRQ
9インチで外部モニターとしても使えるなら完全にポチってた。
35 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/19(水) 23:04:57 ID:sZ4QhE3e
>>34
あぁ、それいいね。
あぁ、それいいね。
36 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/20(木) 08:07:57 ID:qcM89AEH
微妙すぎる機種ですねえ。
工人舎のSKやSCとどっちが良いかというところになるのかな。
工人舎のSKやSCとどっちが良いかというところになるのかな。
39 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/20(木) 11:53:19 ID:/WEyl9UG
工人舎でもhpでもいいから、キーボードレスでこのくらいの値段のタブレット出さないかねえ。
中途半端なキーボード付けるなら、青歯キーボの全然いいんだよなあ・・・。
中途半端なキーボード付けるなら、青歯キーボの全然いいんだよなあ・・・。
42 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/21(金) 07:02:35 ID:a5imaT/S
ああサイズ違った
motion Conputing LS800
Archos 9
Samsung Q1
Asus R70a
Amtek T770
motion Conputing LS800
Archos 9
Samsung Q1
Asus R70a
Amtek T770
43 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/21(金) 20:29:45 ID:pMF/BsgH
とにかく一回手にとって診たいね
「軽い」と感じれば買う。
「軽い」と感じれば買う。
45 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/21(金) 22:16:57 ID:pMF/BsgH
要はバランスの問題
この大きさで重量感があったら持つのがいやになるって
この大きさで重量感があったら持つのがいやになるって
48 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/21(金) 23:04:04 ID:Jt2YgG70
S5でも、X70でも、屋外でまともに見えない液晶では使い物にならない。
49 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/21(金) 23:19:50 ID:zSfJj6rj
viliv S7 ってどうみてもKOUJINSHA
50 :爺車 ◆YAB.0hTJ0L97 2009/08/21(金) 23:58:07 ID:FNgO9DE3
>>49 がそんな事言うもんだから・・・
コウジンシャがS5的な物を作らないか、心配になってきた・・・・
コウジンシャなら一応なNAVIソフトつけるし・・・キーボードも・・
コウジンさん、やめちくれ・・・・・(((゛◇゛)))カタカタ
コウジンシャがS5的な物を作らないか、心配になってきた・・・・
コウジンシャなら一応なNAVIソフトつけるし・・・キーボードも・・
コウジンさん、やめちくれ・・・・・(((゛◇゛)))カタカタ
51 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/22(土) 10:35:54 ID:mED4LJH3
52 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/22(土) 14:56:24 ID:MKZQ5JKj
>>51
>また、バッテリ駆動時間も約3.7時間に向上した(従来機種は約3.1時間)。
モバイル機器で、この駆動時間は致命的だよ。
実際は2時間程度。バッテリーがへたったら1.5時間以下。
電源を常に探し回る&ACアダプタの重量だけに持つが増える。
家と会社にアダプタをおいて、通勤専用にするならいいけど、
今時会社で充電は難しいだろ。
>また、バッテリ駆動時間も約3.7時間に向上した(従来機種は約3.1時間)。
モバイル機器で、この駆動時間は致命的だよ。
実際は2時間程度。バッテリーがへたったら1.5時間以下。
電源を常に探し回る&ACアダプタの重量だけに持つが増える。
家と会社にアダプタをおいて、通勤専用にするならいいけど、
今時会社で充電は難しいだろ。
54 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/22(土) 15:35:16 ID:LHr9g/87
何でそんな弱気なんだw
競合はいるけどキーボードレスという点で日本発売においては独自だし
S5小さすぎ&外部ストレージが無いって点は補ってるから悪くはないだろ
外部ストレージあれば内部の小ささは補えるから1.3Gにアップデートできる最下位モデルが人気一位かな?
でも予備バッテリが付いてないから買うとミドルモデルとの価格差は5000円か
迷うなあ
競合はいるけどキーボードレスという点で日本発売においては独自だし
S5小さすぎ&外部ストレージが無いって点は補ってるから悪くはないだろ
外部ストレージあれば内部の小ささは補えるから1.3Gにアップデートできる最下位モデルが人気一位かな?
でも予備バッテリが付いてないから買うとミドルモデルとの価格差は5000円か
迷うなあ
55 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/22(土) 15:44:37 ID:+1fDZz01
初日に注文したよ
車専用にする予定(稼働率低ぃマシンになるだろうな…
今までhpとかのタブレットPC使ってたけど、結局ソフトウェア側のサポートが乏しくて
あんまりタブレット有効活用できなかったんだけど、iPhoneみたいにシステム全体との
統合感があるタブレットサポートはWin7まで待たねばならんかのう、XPでなんとかならんものか
車専用にする予定(稼働率低ぃマシンになるだろうな…
今までhpとかのタブレットPC使ってたけど、結局ソフトウェア側のサポートが乏しくて
あんまりタブレット有効活用できなかったんだけど、iPhoneみたいにシステム全体との
統合感があるタブレットサポートはWin7まで待たねばならんかのう、XPでなんとかならんものか
56 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/22(土) 18:09:46 ID:pjcRHE5N
>>55
車載するということで、自分もいろいろ調べてるんですが
S5スレで聞いたところ、温度範囲0℃〜60℃とPDFに記述があったらしく
安心していたのですが、他の人の話では
バッテリーの裏には40℃までと書いてあるみたいなので
車載放置厳しいかなって悩んでます。
バッテリー無しでシガライタ直起動できれば関係ないんですけどね〜。
その辺が分かりません。
ちなみに車で使う機能って限られてるんで、
riderunnerとかフロントエンドソフトである程度まかなえると思いますよ。
車載するということで、自分もいろいろ調べてるんですが
S5スレで聞いたところ、温度範囲0℃〜60℃とPDFに記述があったらしく
安心していたのですが、他の人の話では
バッテリーの裏には40℃までと書いてあるみたいなので
車載放置厳しいかなって悩んでます。
バッテリー無しでシガライタ直起動できれば関係ないんですけどね〜。
その辺が分かりません。
ちなみに車で使う機能って限られてるんで、
riderunnerとかフロントエンドソフトである程度まかなえると思いますよ。
57 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/22(土) 20:26:43 ID:EFHF3y5i
ポチっちゃった…
ナビの代わりにしようと思ってるんだけど、Street Deck2って日本向けには売られてないよね
ナビの代わりにしようと思ってるんだけど、Street Deck2って日本向けには売られてないよね
59 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/22(土) 22:35:11 ID:+1fDZz01
駐車時は取り外しとかないと、とくに野外だなんて車種によってはCDですらぐんにゃり溶けちゃうよ
60 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/22(土) 23:12:46 ID:azUq3ynw
どんな最高級のPCカーナビより
糞な国内産ジャイロ付CDカーナビの方が
いきなり使える、安心して使えるという点で超えられない壁がある
糞な国内産ジャイロ付CDカーナビの方が
いきなり使える、安心して使えるという点で超えられない壁がある
62 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/23(日) 01:45:18 ID:NaNfSj2W
工人舎のキーレスが出るまで
マイTypeUの後釜としてチェックしときますよ
マイTypeUの後釜としてチェックしときますよ
63 :爺車 ◆YAB.0hTJ0L97 2009/08/23(日) 07:27:48 ID:NqZRiWe+
>>57
ナビの代わりにならない、優秀なソフトがない
多分GPSアンテナも衛星をあまり拾わない(S5を車内で実験)
ナビの代わりにならない、優秀なソフトがない
多分GPSアンテナも衛星をあまり拾わない(S5を車内で実験)
64 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/23(日) 08:39:08 ID:+ZHQqPqI
これで映像入力があって録画出来れば直ぐにでも買うんだが。
65 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/23(日) 08:47:38 ID:BDLxroa7
>>63
まじすかー
とりあえずキャンセルして様子見にしておきます
まじすかー
とりあえずキャンセルして様子見にしておきます
67 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/23(日) 12:37:02 ID:JQBbZSVI
どっちにしても店売りしないと買えないわ。
みんな勇気有り杉。
みんな勇気有り杉。
68 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/23(日) 13:58:53 ID:mZb1O0zk
カーナビにはならないというか専用機をリプレイスするのは無理だろ
そもそも、こういうオモチャはゆったりとした状況で弄ぶもんだ
運良く実用レベルまでカスタマイズできることもあるけど
あくまで自分のレベル・自分の環境に依存してるから他人には薦められない
だから売れないw
そもそも、こういうオモチャはゆったりとした状況で弄ぶもんだ
運良く実用レベルまでカスタマイズできることもあるけど
あくまで自分のレベル・自分の環境に依存してるから他人には薦められない
だから売れないw
69 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/23(日) 14:03:38 ID:mZb1O0zk
個人的には
こういう大画面キーボードレスの機械を使いこなすのに憧れがあるから
実物をさわったら買っちゃうだろうな
そういえば、
コンビニの店員さんは
「大画面キーボードレスの機械」を使いこなしてるな
あれって何だろう
こういう大画面キーボードレスの機械を使いこなすのに憧れがあるから
実物をさわったら買っちゃうだろうな
そういえば、
コンビニの店員さんは
「大画面キーボードレスの機械」を使いこなしてるな
あれって何だろう
70 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/23(日) 14:23:50 ID:D2gXzZS6
PCベースのナビだと、バイクナビよりも劣る、なんとかトラッキングできる程度だから
あんまりそういう用途で期待しないほうが、それよりも車内でPC資産をいかに使うかだと思うんだ
あんまりそういう用途で期待しないほうが、それよりも車内でPC資産をいかに使うかだと思うんだ
71 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/23(日) 15:27:04 ID:NaNfSj2W
>>69
アレはPDAの系譜
アレはPDAの系譜
72 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/23(日) 23:59:19 ID:Suba5+cN
路面駐車のコイン回収してる爺どももなぞのPDA持ってるなw 雨も大丈夫な
73 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/24(月) 09:02:19 ID:g5sYWFHf
origamiがもう少し効果的なハードウエアキーの規格も作ってくれれば
良かったのだけどね…
左手にマウスまたはフォーカスのコントロールキー、右側にボタン4個、左右上端にボタン
ニンテンドーDSみたいな感じで
キーボードレス機、技術はそろったけど規格がだめだわ
MSはUIのデザイン能力が皆無だから困る
良かったのだけどね…
左手にマウスまたはフォーカスのコントロールキー、右側にボタン4個、左右上端にボタン
ニンテンドーDSみたいな感じで
キーボードレス機、技術はそろったけど規格がだめだわ
MSはUIのデザイン能力が皆無だから困る
75 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/24(月) 13:56:43 ID:gGEe0UlW
>>71
それを言い出したら・・・いや、やめとこう。
それを言い出したら・・・いや、やめとこう。
77 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/24(月) 18:07:14 ID:guVuVPt5
アプリ一つ起動で精一杯でも、やはりWindowsアプリがそのまま動くのは一定のニーズがある。
78 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/25(火) 14:34:51 ID:Vuc8JqcU
勢いでポチッちゃったけど、これってやっぱ日光の下じゃテカってみえないよね。
GPSもってても外で使えないとやばいな・・・。
GPSもってても外で使えないとやばいな・・・。
81 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/26(水) 03:30:18 ID:V7ednh9X
600グラム越えちゃ、LOOX U買った方がいいからね。
あっちは富士通製で、信頼性あるし。
韓国企業でベンチャーと来たら、他にはないとんがりが無いと
食指は動かん。ヲチする分には興味深いけどね。
あっちは富士通製で、信頼性あるし。
韓国企業でベンチャーと来たら、他にはないとんがりが無いと
食指は動かん。ヲチする分には興味深いけどね。
83 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/26(水) 20:51:29 ID:7z4v6qfv
>あっちは富士通製で、信頼性あるし。
ねぇよ・・・
ねぇよ・・・
84 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/26(水) 21:01:17 ID:6S/BW9bB
今見てきたけどLOOXU、webmartで買うとクーポン使って3年保証つけて10万か。
・・・キーボードいらないんだけどな。
・・・キーボードいらないんだけどな。
85 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/27(木) 07:11:00 ID:dAnPjsra
>>83
こういう無駄レスって無くならないものかねえ。
こういう無駄レスって無くならないものかねえ。
86 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/27(木) 08:54:34 ID:HCyZuaFC
>>85
こういう無駄レスって無くならないものかねえ。
こういう無駄レスって無くならないものかねえ。
88 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/27(木) 10:36:00 ID:4+k4WqAq
本体と外付けキーボードと革のカバーがセットになってるといいんだけどなぁ
昔あったHTCのX7501みたいに
昔あったHTCのX7501みたいに
89 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/27(木) 12:51:28 ID:hZyFKjal
>>84
でも韓国メーカーはすぐ撤退するぜ
大手でもそうだし、ましてベンチャー
フォローアップや信頼性の差は推して知るべし
でも韓国メーカーはすぐ撤退するぜ
大手でもそうだし、ましてベンチャー
フォローアップや信頼性の差は推して知るべし
90 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/28(金) 00:56:43 ID:kwO2LmnK
S5じゃなくこっちから先に売れば、2台買う人もたくさんいただろうにw
91 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/28(金) 05:29:26 ID:ukochwGY
スペック表がアバウトで良くわからないんだけど、
表示機能はWSVGAの1677万色でいいの?
表示機能はWSVGAの1677万色でいいの?
93 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/29(土) 15:49:42 ID:smLVHWRB
X70をご注文頂いたお客様へ、
いつもお世話になっております、BRULEセールスチームです。
ご注文頂きましたX70のキャンペーンが、ご好評につき延長されることとなりましたのでご連絡させて頂きます。
お申し込み最終日は9月14日までとなりました。
なお、当初の最終日である8月31日までにご注文頂いたお客様には、液晶保護シートをお付けいたします。
今後とも、よろしくお願い申しあげます。
----------------------------------------------------
思ったほど売れてないんだな
いつもお世話になっております、BRULEセールスチームです。
ご注文頂きましたX70のキャンペーンが、ご好評につき延長されることとなりましたのでご連絡させて頂きます。
お申し込み最終日は9月14日までとなりました。
なお、当初の最終日である8月31日までにご注文頂いたお客様には、液晶保護シートをお付けいたします。
今後とも、よろしくお願い申しあげます。
----------------------------------------------------
思ったほど売れてないんだな
94 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/29(土) 16:05:04 ID:J38VP/5w
予約した身としては7日に出荷してくれるかが問題ですね。
9月末までに届かないようならキャンセルかな〜
9月末までに届かないようならキャンセルかな〜
95 :爺車 ◆YAB.0hTJ0L97 2009/08/29(土) 16:33:21 ID:wNZlJgvl
(゜∇゜ ;)エッ!?
売れてないの・・・・
なんかそれなら・・・・・・・・
売れてないの・・・・
なんかそれなら・・・・・・・・
96 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/29(土) 16:42:03 ID:sRqb8CF2
筆圧とかまでは求めてないけど
これで普通に絵描けたら即買いなんだけどなー
S5は線がプルプル震えたり飛んだりで使い物にならなかったらしいから
X70でもダメかな〜
これで普通に絵描けたら即買いなんだけどなー
S5は線がプルプル震えたり飛んだりで使い物にならなかったらしいから
X70でもダメかな〜
97 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/29(土) 18:01:06 ID:HoCIkC8q
hpのでもやたら期待してる子いるけど
そういうのなら大人しくワコムの液タブ買えって
そんなに高くないのに
そういうのなら大人しくワコムの液タブ買えって
そんなに高くないのに
98 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/29(土) 18:13:08 ID:sRqb8CF2
液晶タブレットはすでに持ってるけど
あれはパソコンありきだぞ
しかもネットブック並みのアダプターを介さないといけないしな
そんなのも持ち歩けるはずが無い。
小さいタブレットパソコンで描けるのが魅力てこと。
あれはパソコンありきだぞ
しかもネットブック並みのアダプターを介さないといけないしな
そんなのも持ち歩けるはずが無い。
小さいタブレットパソコンで描けるのが魅力てこと。
99 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/29(土) 18:19:47 ID:Djk2kRye
Cintiq買って、一番の衝撃はアダプタのサイズだったわ。
何であんなに大きいの。
何であんなに大きいの。
101 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/29(土) 23:15:15 ID:8UpDfx2J
tc1100の時代からタブレットPCを絵を描くために買っては勝手に失望してる人たちをずっと見てきた。
正直メーカーが力を入れる部分じゃないと思うんだよなあ…。タッチパネルなら尚更に。
正直メーカーが力を入れる部分じゃないと思うんだよなあ…。タッチパネルなら尚更に。
102 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/30(日) 21:25:01 ID:u3RuXB9L
S5は小さいからいいのに
さらにデカくするとか改悪だろ
S5より小さいやつでないと買う価値なし
さらにデカくするとか改悪だろ
S5より小さいやつでないと買う価値なし
103 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/30(日) 23:46:37 ID:Q2/JAgJV
S5で小さ過ぎ、SDカード使えないって弱点をカバーしてるから改悪ではないと思うが
このサイズだと競合があるから売れてないんだと思う
このサイズだと競合があるから売れてないんだと思う
104 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/31(月) 00:52:44 ID:RYNL/Ev6
競合っていっても
タッチペンでフルWindows使えて
5時間以上使えて500g以内でこの値段でってのあんまりないよね。
タッチペンでフルWindows使えて
5時間以上使えて500g以内でこの値段でってのあんまりないよね。
105 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/31(月) 00:57:48 ID:qgeO9H7x
液晶保護フィルム別途注文してポチった俺涙目
106 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/31(月) 01:22:17 ID:om38woO3
>>105
同じく・・・。
一応、オプション購入のキャンセルを投げてみたけど・・・どんな返答くるかな・・・。
クレカ決済だと単純にマイナス決済かけてくれれば有難いんだけどね。
ウダウダ言われたら買わないでおこう。
同じく・・・。
一応、オプション購入のキャンセルを投げてみたけど・・・どんな返答くるかな・・・。
クレカ決済だと単純にマイナス決済かけてくれれば有難いんだけどね。
ウダウダ言われたら買わないでおこう。
107 :sage2009/08/31(月) 01:43:16 ID:UdRZbM9r
S7に興味があるのですが、これは、日本では発売されていないのですか?
それと、この商品に対する皆さんの見解は、どのような感じですか?
http://www.myviliv.com/jpn/product/s7.asp
それと、この商品に対する皆さんの見解は、どのような感じですか?
http://www.myviliv.com/jpn/product/s7.asp
108 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/31(月) 01:57:19 ID:RYNL/Ev6
詳しくは知らないけど
S7買うくらいなら工人舎SC、工人舎SXあたり検討したら?
S7買うくらいなら工人舎SC、工人舎SXあたり検討したら?
109 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/31(月) 08:55:19 ID:kXdUv4sl
>101
dynabookR10を使って満足だったぞ。タブレットPCにしては珍しく14インチもあって描き易い。
当時のタブレットPCにしては安かったし。
つっても下書きだが。
キーボードレスなのに今までと同じように描こうとしてるやつが多い。
SketchbookPROってヤツは完全タブレットオンリーで描けるんで左手でタブレットPC、右手でペンをずっと持ったまま絵が描ける。
ソファや座椅子でごろごろしながら落書きもいける。
15インチ液晶タブレットDTI520も持ってたが、あっちは重すぎて机に固定になる。
スペックと解像度不足でR10からtx2150だかに変えたけど、14インチからワイド12インチになると狭くて段々タブレットPCを使わなくなったが。
dynabookR10を使って満足だったぞ。タブレットPCにしては珍しく14インチもあって描き易い。
当時のタブレットPCにしては安かったし。
つっても下書きだが。
キーボードレスなのに今までと同じように描こうとしてるやつが多い。
SketchbookPROってヤツは完全タブレットオンリーで描けるんで左手でタブレットPC、右手でペンをずっと持ったまま絵が描ける。
ソファや座椅子でごろごろしながら落書きもいける。
15インチ液晶タブレットDTI520も持ってたが、あっちは重すぎて机に固定になる。
スペックと解像度不足でR10からtx2150だかに変えたけど、14インチからワイド12インチになると狭くて段々タブレットPCを使わなくなったが。
110 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/31(月) 22:22:31 ID:g37mLsPf
>>107
3G or 4GのSIMカードが差せる感じだけど今は日本でも第3世代携帯だし
次は第3.9世代だから日本では使えないと思う
3G or 4GのSIMカードが差せる感じだけど今は日本でも第3世代携帯だし
次は第3.9世代だから日本では使えないと思う
111 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/31(月) 22:24:48 ID:vHZM3Vqb
少なくともキーボードがぁなんて言う人の需要は他が満たしているだけに、
S5より売れないのは仕方ない。でも別にこれが悪いわけではないね。
S5より売れないのは仕方ない。でも別にこれが悪いわけではないね。
112 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/31(月) 23:40:47 ID:mhsXo88i
液晶保護がもらえる期間はあと20分か
VAIO typeP持ってるけどこれと2台持ちでお互いの弱点フォローできるかな?
電車での移動が多いけど電車内じゃtypeP使えないし
そんな時はX70使えばいいと
データのやりとりもSDカードでやりやすい
薄いから2台持ちでも荷物のかさばりはない
ローエンドならキャンペーン中でZ520に出切るしなあ…迷う
VAIO typeP持ってるけどこれと2台持ちでお互いの弱点フォローできるかな?
電車での移動が多いけど電車内じゃtypeP使えないし
そんな時はX70使えばいいと
データのやりとりもSDカードでやりやすい
薄いから2台持ちでも荷物のかさばりはない
ローエンドならキャンペーン中でZ520に出切るしなあ…迷う
113 :[Fn]+[名無しさん]2009/08/31(月) 23:59:17 ID:RYNL/Ev6
おれは保護シートは諦めて
先行発売のが皆の手元に届いてからのレビューで
14日までに判断するつもり。
先行発売のが皆の手元に届いてからのレビューで
14日までに判断するつもり。
115 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/01(火) 02:12:52 ID:08oaLmet
そういう数字的なレビューも参考になるが
実際におれらに近い消費者が使った時の感想が聞けたら尚良いな.
実際におれらに近い消費者が使った時の感想が聞けたら尚良いな.
116 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/01(火) 22:28:26 ID:xM47bmQx
予約しようと思ってたら忘れてて保護シート付きの期間過ぎてた
俺も>>113と同じくレビュー待ちだな
俺も>>113と同じくレビュー待ちだな
117 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/01(火) 23:59:07 ID:Z8R50E1m
ttp://www.youtube.com/watch?v=u1a0hFdHuv0&feature=related
の動画をみると
バッテリーの裏にSIMカードスロットがあるけど
あれって、芋場とかドコモとか使えないのかな?
の動画をみると
バッテリーの裏にSIMカードスロットがあるけど
あれって、芋場とかドコモとか使えないのかな?
120 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/05(土) 07:15:59 ID:F8XPSj7G
SSD64GBだけどVista
XPだけどSSD32GB、さてどっちにするか・・・
XPだけどSSD32GB、さてどっちにするか・・・
124 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/05(土) 09:55:17 ID:awxPdEOn
>>120
7で遊ぶのも面白そうだから俺は64GBのVistaにするつもり
でも7に出来るまでこのスペックでVistaがまともに動くのかがよくわからん
7で遊ぶのも面白そうだから俺は64GBのVistaにするつもり
でも7に出来るまでこのスペックでVistaがまともに動くのかがよくわからん
125 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/05(土) 10:28:50 ID:9gLUbMIO
SSDはプチフリがあるからつかえないだろ。
プチフリ解消には何使う?
プチフリ解消には何使う?
126 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/05(土) 13:50:54 ID:OTU3G0+J
>>125
あんたいつの時代の話してるの?
あんたいつの時代の話してるの?
128 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/05(土) 23:36:21 ID:9gLUbMIO
え?
プチフリ対応済みのMLC使ってるん( -_・)?
プチフリ対応済みのMLC使ってるん( -_・)?
129 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/06(日) 00:16:04 ID:g3HebbCA
>>128
馬鹿杉wwwwwwwwww
テクノロジーに追いつけない低脳は黙ってろよ。
馬鹿杉wwwwwwwwww
テクノロジーに追いつけない低脳は黙ってろよ。
130 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/06(日) 09:45:36 ID:QhpXuqCe
A_, A
( ・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,, し,,.,.,((@@@@)wwwwwwwwwwwww
( ・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,, し,,.,.,((@@@@)wwwwwwwwwwwww
131 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/06(日) 10:27:22 ID:fs3no7u6
悪い機械じゃないんだけどねえ。
s5買ってなかったら即買ってた。
ただ、s5無しでこの端末だけだったら、たぶん話題に上らずに
消えただろうな。
s5買ってなかったら即買ってた。
ただ、s5無しでこの端末だけだったら、たぶん話題に上らずに
消えただろうな。
132 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/06(日) 15:00:28 ID:g3HebbCA
>>130
除草してもまた生えてくる。それが草だwwwww
除草してもまた生えてくる。それが草だwwwww
134 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/06(日) 17:45:55 ID:k60xznvJ
S5と違ってこっちはフライング発送はなかった見たいだの。
135 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/06(日) 18:29:05 ID:TAsyr3uD
動画再生メインならディスプレイ大きい分こっちの方が良いのかな?
136 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/06(日) 19:02:26 ID:lLGWirGX
そうなるとネトブの方が良いかもと考えだしてしまうな
どうにも中途半端だ
どうにも中途半端だ
138 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/07(月) 08:08:38 ID:iHGFTF19
今日からちゃんと出荷されるのかなあ?クレカ払いだといつ届くだろう?
139 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/07(月) 08:12:50 ID:qe2tfSbn
>>138
安心しろ
9/1から出荷のS5すらまだ届かない
俺がいる。。。('A`)
安心しろ
9/1から出荷のS5すらまだ届かない
俺がいる。。。('A`)
140 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/07(月) 13:47:33 ID:09MKOs83
>>138
さっき確認したらクレカは明日以降の発送だって言われた。
さっき確認したらクレカは明日以降の発送だって言われた。
141 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/07(月) 15:52:24 ID:z2X1Sgc0
>>140
問い合わせ乙です、自分もクレカだからマターリ待つことにしますw
問い合わせ乙です、自分もクレカだからマターリ待つことにしますw
142 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/07(月) 17:05:55 ID:jD3m5KUk
9月14日までのキャンペーンが終わったら、次はメモリ2GB搭載のWindows7搭載モデルが発売されたりしてな…。
144 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/07(月) 17:48:18 ID:/8MD6Gw3
それは海外で発売されてからだろうな
もはや後進国か・・・
もはや後進国か・・・
145 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/07(月) 18:48:45 ID:CxloMJax
146 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/07(月) 20:49:36 ID:XProuD4K
カーキットを使って、アクセサリー電源連動で、スタンバイ、スタンバイから復帰とかWMPの再生、一時停止とかできないでしょうか。
149 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/07(月) 22:01:42 ID:YmGShN7d
今日から発送だから早くても銀振購入組に明日到着じゃないかい?
150 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/07(月) 22:16:33 ID:z4PAuDB1
13時10分頃購入、即振込みしたけど発送メールは来てないなぁ。
メール来てる方いるのでしょうか?
メール来てる方いるのでしょうか?
153 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/08(火) 00:00:05 ID:jD3m5KUk
不良率が低そうなら買おうと思う。レポよろ。
あと、Office OneNoteとかで手書きで文字が書けるなら結構いいと思うのだが、
レスポンス的にどうなんだろ?誰かレポよろ。
あと、Office OneNoteとかで手書きで文字が書けるなら結構いいと思うのだが、
レスポンス的にどうなんだろ?誰かレポよろ。
155 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/08(火) 07:17:12 ID:vjSVaZC2
絵師でこれ買う人いない?
saiとかの軽いペイントソフトでラフスケッチ程度の絵を気軽に描ける
安価なタブレットPC探しててこれを見つけたんだけど
絵描くには向いてないのかな?
もちろん筆圧とか感知しないのは理解しています。
早めに届いた人で時間ある方は
付属の「ペイント」ででも結構ですので
サラサラと線や丸等の記号を描いてみたりして
ブレやもたつきが無いか等の
ペイント系のレビューも是非お願いします!
saiとかの軽いペイントソフトでラフスケッチ程度の絵を気軽に描ける
安価なタブレットPC探しててこれを見つけたんだけど
絵描くには向いてないのかな?
もちろん筆圧とか感知しないのは理解しています。
早めに届いた人で時間ある方は
付属の「ペイント」ででも結構ですので
サラサラと線や丸等の記号を描いてみたりして
ブレやもたつきが無いか等の
ペイント系のレビューも是非お願いします!
158 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/08(火) 19:58:11 ID:l3NNy5RV
メールがコン:sd:ふぁおpsみfqvwりm−023いr−r^2
160 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/08(火) 20:11:03 ID:18usPmoE
自分も発送メールキター!
予約開始日にクレカ(JCB)注文、今ヤマトの外神田にあるらしい…取りに行きたいw
数分遅れてVGAケーブル未送のお知らせメールもきたorz
25日以降になるらしい…
予約開始日にクレカ(JCB)注文、今ヤマトの外神田にあるらしい…取りに行きたいw
数分遅れてVGAケーブル未送のお知らせメールもきたorz
25日以降になるらしい…
162 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/08(火) 22:00:20 ID:ozim2tWl
キター!
ご注文日 :2009年09月04日
お客様会員ID :
お客様名 :様
出荷商品明細 :
≪出荷≫
商 品 名:【USBメモリ版】 MapFan Navii Ver.1.5
金 額:11,410円
数 量:1
合 計 金 額:11,410円
出荷済み商品明細 :
お届け先住所 :大阪府
※お届け先住所に関しては、市区町村までを表示させていただいております。
-------------------------------------------------------------------
お支払い方法 :クレジットカード
商品合計金額 (税別):11,410円
配送料金 (税別):0円
代金引換手数料 (税別):0円
合計 (消費税込み):11,980円
ご利用ポイント :0ポイント
長期保証ポイント不足分:0円
お支払い金額 :11,980円
内、消費税等 :(570円)
ご注文日 :2009年09月04日
お客様会員ID :
お客様名 :様
出荷商品明細 :
≪出荷≫
商 品 名:【USBメモリ版】 MapFan Navii Ver.1.5
金 額:11,410円
数 量:1
合 計 金 額:11,410円
出荷済み商品明細 :
お届け先住所 :大阪府
※お届け先住所に関しては、市区町村までを表示させていただいております。
-------------------------------------------------------------------
お支払い方法 :クレジットカード
商品合計金額 (税別):11,410円
配送料金 (税別):0円
代金引換手数料 (税別):0円
合計 (消費税込み):11,980円
ご利用ポイント :0ポイント
長期保証ポイント不足分:0円
お支払い金額 :11,980円
内、消費税等 :(570円)
163 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/08(火) 22:04:50 ID:pC3NIQJ1
一通り触ってみたが、思ったよりサクサクでタッチパネルも良好
初期不良も特に見当たらず、快適。
ただ初期出荷っぽいのにVGAケーブルは同じように遅れるみたいで入ってなかった。
ようつべHDなんかは普通に見れる感じだな。
何か聞きたいことあったらレポるが
初期不良も特に見当たらず、快適。
ただ初期出荷っぽいのにVGAケーブルは同じように遅れるみたいで入ってなかった。
ようつべHDなんかは普通に見れる感じだな。
何か聞きたいことあったらレポるが
164 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/08(火) 22:18:00 ID:CjT4kPAE
GPSアンテナの感度はどんなもの
165 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/08(火) 22:21:07 ID:2Tuz560s
>>163
S5も持っているようでしたら、ソフトキーボードの使い勝手の比較をお願いしたいです。
あと、DxVA checkerで、初期状態でデコーダデバイスが
どのようになっているのかを教えていただければ幸いです。
http://bluesky23.hp.infoseek.co.jp/#DXVAChecker
S5も持っているようでしたら、ソフトキーボードの使い勝手の比較をお願いしたいです。
あと、DxVA checkerで、初期状態でデコーダデバイスが
どのようになっているのかを教えていただければ幸いです。
http://bluesky23.hp.infoseek.co.jp/#DXVAChecker
166 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/08(火) 22:40:29 ID:vjSVaZC2
>>163
>>155で質問したものですけど
もしお時間があれば絵を描くことができるレベルのタブレットかどうか
レビューおねがいできますでしょうか。
ペイント等で実際に定規をあてて線を引いてもぶれないかとか
サラサラと落書きしてみる程度で結構ですのでお願いします!
>>155で質問したものですけど
もしお時間があれば絵を描くことができるレベルのタブレットかどうか
レビューおねがいできますでしょうか。
ペイント等で実際に定規をあてて線を引いてもぶれないかとか
サラサラと落書きしてみる程度で結構ですのでお願いします!
167 :1632009/09/09(水) 00:15:15 ID:WxdoDDC/
いい忘れましたが自分のはX70-P-32です。
>>164
s5で言われていたとおり、感度としてはカーナビには確実に劣ります。
ちょっと室内にはいると見失うこともありました。
大体の位置を探る程度だったら問題ないでしょうが、カーナビ代わりには
ちょっときついかんじです。迷ったときの道検索ぐらいでしょうか。
>>165
残念ながらS5はもっていませんので直接比較はできませんが、
指先でタイプする分には問題ないかと、長文うたないのであれば。
慣れれば両親指でそれなりに速く打てそうな感じです。
DxVA checkeはインスコ次第カキコします。
ちょっと時間かかりそうなのですいません。
>>166
絵心がないのであれですが、ペイントで絵を書こうとしても
あくまでタッチパネルといった感じで難しく感じました。
定規で直線を書こうとしても定規自体がパネルに反応してしまって
厳しかったのですが、直線程度であれば書けました。
>>164
s5で言われていたとおり、感度としてはカーナビには確実に劣ります。
ちょっと室内にはいると見失うこともありました。
大体の位置を探る程度だったら問題ないでしょうが、カーナビ代わりには
ちょっときついかんじです。迷ったときの道検索ぐらいでしょうか。
>>165
残念ながらS5はもっていませんので直接比較はできませんが、
指先でタイプする分には問題ないかと、長文うたないのであれば。
慣れれば両親指でそれなりに速く打てそうな感じです。
DxVA checkeはインスコ次第カキコします。
ちょっと時間かかりそうなのですいません。
>>166
絵心がないのであれですが、ペイントで絵を書こうとしても
あくまでタッチパネルといった感じで難しく感じました。
定規で直線を書こうとしても定規自体がパネルに反応してしまって
厳しかったのですが、直線程度であれば書けました。
168 :1662009/09/09(水) 00:20:04 ID:BSUp/U7m
面倒な作業してくれてありがとうございました。
定規が反応するってのは盲点でした(汗
あくまでもタッチパネルといった感じなのですね・・・
外出先でのアイディアスケッチ用にと考えていたのですが
やっぱ厳しいのかなあ。
14日までもう少し他の人のレビューを待ってみます。
アリガトウ。
定規が反応するってのは盲点でした(汗
あくまでもタッチパネルといった感じなのですね・・・
外出先でのアイディアスケッチ用にと考えていたのですが
やっぱ厳しいのかなあ。
14日までもう少し他の人のレビューを待ってみます。
アリガトウ。
169 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/09(水) 01:30:57 ID:urnGCEtC
>>163
地図ソフトは何を使ってますか?
地図ソフトは何を使ってますか?
170 :1632009/09/09(水) 02:35:40 ID:WxdoDDC/
>>165
DxVA起動させる前にNETFrameworkがエラーでインストールできない、
Vistaだったらいけるのかもしれません。
>>169
今のところフリーのGPSVPですね。
オンライン環境が整ってるかどうかでソフトの幅が違いますね。
DxVA起動させる前にNETFrameworkがエラーでインストールできない、
Vistaだったらいけるのかもしれません。
>>169
今のところフリーのGPSVPですね。
オンライン環境が整ってるかどうかでソフトの幅が違いますね。
171 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/09(水) 13:01:14 ID:urnGCEtC
>>170
サンクスです。
それにしてもS5に比べて
レス伸びないね。
キャンペーン延長とかあったし
買った人少ないのかな?
サンクスです。
それにしてもS5に比べて
レス伸びないね。
キャンペーン延長とかあったし
買った人少ないのかな?
172 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/09(水) 13:36:24 ID:gRA8OsV3
朝一で届いた〜!
(XP-32GB-SSD、クレカ注文)
オマケの液晶保護フィルム、パッケージ内に2枚入ってるけどどっちがいいんだろう…
ひとまずtrue imageのP2入れてバックアップしたからこれからSP3入れてみます。
(XP-32GB-SSD、クレカ注文)
オマケの液晶保護フィルム、パッケージ内に2枚入ってるけどどっちがいいんだろう…
ひとまずtrue imageのP2入れてバックアップしたからこれからSP3入れてみます。
174 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/09(水) 16:35:25 ID:trWPpa00
GOMプレイヤーで動画再生は無理があるのかどうか知りたい。
175 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/09(水) 18:10:59 ID:QOL1I5vc
早速、電源を入れてみた・・・。
右下の『⊂』のバックライトが上半分しか点灯してないのデフォ?!
あと、画面がやたらとちらついてる・・・。
この手のPC、初めてなもので・・・。
(64G vista)
右下の『⊂』のバックライトが上半分しか点灯してないのデフォ?!
あと、画面がやたらとちらついてる・・・。
この手のPC、初めてなもので・・・。
(64G vista)
178 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/09(水) 23:12:41 ID:roNtpsqC
SSD64G 届いたが・・・
わかっちゃいたがVistaだとひどいな
クリーンインストールをXPにするか7にするか考え中
わかっちゃいたがVistaだとひどいな
クリーンインストールをXPにするか7にするか考え中
179 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/09(水) 23:14:05 ID:D0cuIHOA
せっかくだから7入れてインプレッションをここに書いてくれ。
180 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/09(水) 23:55:53 ID:wt8wR06Z
やっぱVistaだと厳しいよなー
でも買うならVistaの方で7で遊びたいところだ
でも買うならVistaの方で7で遊びたいところだ
181 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/10(木) 01:02:58 ID:NxNeebbH
>>155
筆圧感知がないから、絵描き用にはまったく使えないよ。
筆圧感知がないから、絵描き用にはまったく使えないよ。
182 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/10(木) 01:32:39 ID:X/ETNLDH
183 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/10(木) 01:43:49 ID:NxNeebbH
筆圧無い時点でストレスの塊ですよ。
ドロー時の線補正もほぼ効かなくなるしSAI使う意味無い。
その動画みたいな幼児の落書きしかかけない。
ドロー時の線補正もほぼ効かなくなるしSAI使う意味無い。
その動画みたいな幼児の落書きしかかけない。
184 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/10(木) 09:39:41 ID:X/ETNLDH
保護シートってどんなの?
付属して来た人重宝しそう?
付属して来た人重宝しそう?
185 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/10(木) 12:32:45 ID:ib/XtCvI
遅ればせながら、漏れもゲット
なんか無線LANがどうやってもつながらなかったので
勢いでルーター自体交換したらあっさりつながった
繋がったからいいようなもんだが、理由がわからん
これを使っていると、コンビニかスーパーの店員になった気分だw
なんか無線LANがどうやってもつながらなかったので
勢いでルーター自体交換したらあっさりつながった
繋がったからいいようなもんだが、理由がわからん
これを使っていると、コンビニかスーパーの店員になった気分だw
187 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/10(木) 19:32:20 ID:VZdAEwwp
驚くほど到着報告が少ないんだが、、、
26日に注文した俺にはいつ頃届くのだろうか?
26日に注文した俺にはいつ頃届くのだろうか?
188 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/10(木) 20:10:57 ID:PVY76Yvq
28日にSSD 64GBをカードで申し込みました。
問い合わせたところ、どうやら、来週のようです。
XXX 様
お世話になっております、BRULEセールスチームです。
XXX様のカードに問題はなく、お手続きは順調に進めさせて頂いております。
すでに与信等は取らせて頂きましたので、商品が入荷しましたら発送させて頂く予定となっております。
現在の予定では商品は来週の初めに出荷させて頂く予定です。
よろしくお願い致します。
***************************************************************
BRULE Inc. セールスチーム sales@brule.co.jp
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-2-8 松本ビル7F
電話番号: 03-5812-9525
ファクス: 03-5812-9410
ホームページ : http://www.brule.co.jp/
***************************************************************
問い合わせたところ、どうやら、来週のようです。
XXX 様
お世話になっております、BRULEセールスチームです。
XXX様のカードに問題はなく、お手続きは順調に進めさせて頂いております。
すでに与信等は取らせて頂きましたので、商品が入荷しましたら発送させて頂く予定となっております。
現在の予定では商品は来週の初めに出荷させて頂く予定です。
よろしくお願い致します。
***************************************************************
BRULE Inc. セールスチーム sales@brule.co.jp
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-2-8 松本ビル7F
電話番号: 03-5812-9525
ファクス: 03-5812-9410
ホームページ : http://www.brule.co.jp/
***************************************************************
190 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/10(木) 21:54:37 ID:UC711sT/
昨日到着したけど今日電源入れた、今リアルで
初回起動でスキャンディスク走って笑った、んふふ
ディスクイメージ入れたときにミスッたのかね?
初回起動でスキャンディスク走って笑った、んふふ
ディスクイメージ入れたときにミスッたのかね?
191 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/11(金) 01:12:13 ID:pDdlZzWG
付属ソフトはランチャー含めていまいちだなぁ、やっぱり
自前でなんとか用意せにゃならんね
タッチパネル向けブラウザはかなり惜しい、iPhoneライクに
かなりいい感じに作りこまれてるのに、UAが韓国で固定だから不便
自前でなんとか用意せにゃならんね
タッチパネル向けブラウザはかなり惜しい、iPhoneライクに
かなりいい感じに作りこまれてるのに、UAが韓国で固定だから不便
192 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/11(金) 01:34:47 ID:87CMUwJO
興味あるけど色々惜し過ぎる機種だなぁ
Vistaならメモリ2G積んで欲しい所だ・・・
Vistaならメモリ2G積んで欲しい所だ・・・
193 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/11(金) 21:27:59 ID:rnYn3BQZ
この盛り上がりのなさは・・・
日本全国でいったい何人が買ったんだろう
日本全国でいったい何人が買ったんだろう
194 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/11(金) 21:42:55 ID:yWy+4MJt
S5が人気杉で残念な結果に・・・。
周囲で現物を見せてあげると、結構良い受けしてる。
まー、宣伝不足は否めません。 自分自身も危うく逃すところだった。
LANアダプター物色中。
LAN-TX/U2H3BのGiga対応版あれば良いと思うんだけど
技術的にムリなのかな?! Gigaに拘るかUSBハブに拘るか・・・そこが問題。
まー、バラで買えという御話なんでしょうか?! (´・?・`)
周囲で現物を見せてあげると、結構良い受けしてる。
まー、宣伝不足は否めません。 自分自身も危うく逃すところだった。
LANアダプター物色中。
LAN-TX/U2H3BのGiga対応版あれば良いと思うんだけど
技術的にムリなのかな?! Gigaに拘るかUSBハブに拘るか・・・そこが問題。
まー、バラで買えという御話なんでしょうか?! (´・?・`)
195 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/11(金) 21:43:01 ID:xQvbRSzH
発送始めて最初の週末なのに書き込みないね
御一人質問に答えてくれた方がいる以外レビューも無いし
個人的にはS5と比べてどうか知りたいな
S5持ってて外で芋の回線でネット、常時つけっぱで
電車で暇があれば使ってる
X70は定期立ち上げ端末で決まった時間に使用しようかな、と思ってるけど
御一人質問に答えてくれた方がいる以外レビューも無いし
個人的にはS5と比べてどうか知りたいな
S5持ってて外で芋の回線でネット、常時つけっぱで
電車で暇があれば使ってる
X70は定期立ち上げ端末で決まった時間に使用しようかな、と思ってるけど
196 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/11(金) 22:33:05 ID:H1U/guDL
1日に注文しました。
26日に注文した方が来週ということなので、
気長に待ちます。
26日に注文した方が来週ということなので、
気長に待ちます。
197 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/11(金) 22:44:19 ID:87CMUwJO
もうすぐキャンペーンも終わりかー
注文するか悩むな・・・
注文するか悩むな・・・
198 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/11(金) 22:55:36 ID:8IaOZ2gv
昨日注文した。来週届くそう。
しかしホントスレのびないね。
いい商品だと思うんだけど
かなり偏ってるのかな
しかしホントスレのびないね。
いい商品だと思うんだけど
かなり偏ってるのかな
200 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/11(金) 23:21:55 ID:HH+qw2Ce
WindowsのUIがiPhone並みに小型のタッチパネル機向きだったらS5でいいけど
これぐらいのサイズないと、指で操作しにくくない?
これぐらいのサイズないと、指で操作しにくくない?
201 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/11(金) 23:56:15 ID:ygfRn2Wc
ほらみんなもってないほうがプレミア感が出て・・・・。
ずっと左手で持ってるとやっぱ重いわな
ずっと左手で持ってるとやっぱ重いわな
202 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 00:43:46 ID:sM0a9hEH
>>200
全く同感。
スタートレックのような近未来のスレートPCを味わうならs5よりこっちだろ。
LOOX Pとs5使ってるけど、タッチパネルでWindows使うなら8.9インチのLOOX Pのほうが
使いやすい。画面のオブジェクトを指先でいじる感じ。実際に使い込むならx70のほうがいいと思う。
そのまま何の変哲もない普通のタッチパネルWindowsマシンとして扱っても特に文句はないだろうし、
スタトレごっことか、タッチパネルを生かしたよりフレンドリーな端末として新しいインターフェース
を開発するのも一興。
俺は、LOOX Pとs5ともろにかぶるから買わないけど。
全く同感。
スタートレックのような近未来のスレートPCを味わうならs5よりこっちだろ。
LOOX Pとs5使ってるけど、タッチパネルでWindows使うなら8.9インチのLOOX Pのほうが
使いやすい。画面のオブジェクトを指先でいじる感じ。実際に使い込むならx70のほうがいいと思う。
そのまま何の変哲もない普通のタッチパネルWindowsマシンとして扱っても特に文句はないだろうし、
スタトレごっことか、タッチパネルを生かしたよりフレンドリーな端末として新しいインターフェース
を開発するのも一興。
俺は、LOOX Pとs5ともろにかぶるから買わないけど。
203 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 00:50:50 ID:2nc96lvG
32GB SSDを初日に注文して水曜日に届いたが仕事が忙しくていじってるヒマがない。
明日も仕事で朝が早いんでもう寝る。
毎日持ち歩くならS5だけど、例によってうちの会社も私物PC持込禁止なんで
家の中で寝モバに使うだけならこの画面サイズがちょうどいい。
ポイント スティックはS5よりX70の方がちょっと高さがあるんで使いやすい。
それでもTYPE Uのアナログ スティックの使い勝手にはかなわないが。
MENUボタンの長押しでマウスモードに切り替えるのがたまに効かなくなるが
どういう条件でなるのか不明。しばらくいじくってると切り替わるようになる。
ソフトキーボードは多少大きくなってS5と比べると、複数のキーを一辺に押して
入力されないのがほとんど無くなった。
早く連休に突入したい・・・
明日も仕事で朝が早いんでもう寝る。
毎日持ち歩くならS5だけど、例によってうちの会社も私物PC持込禁止なんで
家の中で寝モバに使うだけならこの画面サイズがちょうどいい。
ポイント スティックはS5よりX70の方がちょっと高さがあるんで使いやすい。
それでもTYPE Uのアナログ スティックの使い勝手にはかなわないが。
MENUボタンの長押しでマウスモードに切り替えるのがたまに効かなくなるが
どういう条件でなるのか不明。しばらくいじくってると切り替わるようになる。
ソフトキーボードは多少大きくなってS5と比べると、複数のキーを一辺に押して
入力されないのがほとんど無くなった。
早く連休に突入したい・・・
205 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 01:10:38 ID:2nc96lvG
S5とX70の発売順が逆だったら多分S5は買ってなかったな。
でも、2台買ってもTYPE U 1台より安いな・・・
でも、2台買ってもTYPE U 1台より安いな・・・
206 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 07:45:36 ID:iONc6PZr
うpでーとしたら...orz
タッチパネルの反応がズレまくりで、まともに使えない(涙
ソフトウェアキーボードも表示されるもの・・・ポインターがまともに操作できないので使えない…。
やけくそでSP2当てるか…。
タッチパネルの反応がズレまくりで、まともに使えない(涙
ソフトウェアキーボードも表示されるもの・・・ポインターがまともに操作できないので使えない…。
やけくそでSP2当てるか…。
208 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 08:15:45 ID:iONc6PZr
>>206
ggrks
ttp://www.myviliv.com/eng/board/board_download/listbody.asp?idx=95&a_gb=help&a_cd=15&a_item=0&page=1&searchCode=&searchValue=&sell_id=&board_id
SP1のままで当ててみましたが回復せず…。
SP2へ移行してからやってみます orz
ggrks
ttp://www.myviliv.com/eng/board/board_download/listbody.asp?idx=95&a_gb=help&a_cd=15&a_item=0&page=1&searchCode=&searchValue=&sell_id=&board_id
SP1のままで当ててみましたが回復せず…。
SP2へ移行してからやってみます orz
209 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 09:28:36 ID:Or5gioiJ
>>206
俺も同じことなった。
VILIVのホームページのダウンロードで
touchisideのアップグレードしたら直った。
俺も同じことなった。
VILIVのホームページのダウンロードで
touchisideのアップグレードしたら直った。
210 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 09:39:11 ID:DFysnOCT
211 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 10:04:05 ID:exzbdpOQ
ウイルスバスターインストしたら、自動起動しないし、
アイコンクリックしても起動しない。どうしたらいいんだ?
アイコンクリックしても起動しない。どうしたらいいんだ?
212 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 10:05:35 ID:ie+vcAjP
MapFan Naviiえらく好評みたいだがx70で
ナビ代わりに持ち歩くのはしんどいかなぁ
ナビ代わりに持ち歩くのはしんどいかなぁ
213 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 10:24:09 ID:iONc6PZr
>>209
裏山sys…SP1のままで何とか回復を試みるも
症状として、ペンでポインタを迎えにいかないと動かない。
バーやアイコンにあたるとドラッグ状態(デスクトップの何も無いところでも選択枠が)
アイコンを直接クリックしてもアイコンの場所へポインタが移動しない・・・嫌杉。
muviliv.comのもDLして、当てるも効果なし。
裏山sys…SP1のままで何とか回復を試みるも
症状として、ペンでポインタを迎えにいかないと動かない。
バーやアイコンにあたるとドラッグ状態(デスクトップの何も無いところでも選択枠が)
アイコンを直接クリックしてもアイコンの場所へポインタが移動しない・・・嫌杉。
muviliv.comのもDLして、当てるも効果なし。
214 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 10:49:31 ID:n+CcYhLh
>>213
touchsideのプログラム立ち上げたら
最初の画面の中にアイコンできてる?
なにもなかったらインストールやり直したほうがいいかも。
インストールの途中でなんや英語でマウスがどうなこうなってやつ
レ点つけた。
意味はわからなかったけど。
touchsideのプログラム立ち上げたら
最初の画面の中にアイコンできてる?
なにもなかったらインストールやり直したほうがいいかも。
インストールの途中でなんや英語でマウスがどうなこうなってやつ
レ点つけた。
意味はわからなかったけど。
215 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 12:37:57 ID:t9sfybTg
位置調整ちゃんとしたかえ?
こいつのドライバって9点での調整だから、俺のは十分な精度でてる
絵描く人にとってどうかは知らん
こいつのドライバって9点での調整だから、俺のは十分な精度でてる
絵描く人にとってどうかは知らん
217 :爺車 ◆YAB.0hTJ0L97 2009/09/12(土) 16:54:54 ID:3ZVEYEUk
>>210 全然高くないよw それほどの価値がある
218 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 17:02:53 ID:zK78tr9a
なんか俺のやつデバイスマネージャーで
ポートのとこ見るとGPSがみあたらないんだが俺だけ?
もちろんつながらないんだが。。。
ポートのとこ見るとGPSがみあたらないんだが俺だけ?
もちろんつながらないんだが。。。
219 :爺車 ◆YAB.0hTJ0L97 2009/09/12(土) 17:24:29 ID:3ZVEYEUk
>>218 S5の時にもリカバーするとGPS見えなくなる?的な症状あったね
GPSスイッチは70にもあるの?4800-9600 切り替わる? 変わらないとは思うけど
vilivアップデート( viliv for MD )でアップデートしてみたら? もしかして直るかも
GPSスイッチは70にもあるの?4800-9600 切り替わる? 変わらないとは思うけど
vilivアップデート( viliv for MD )でアップデートしてみたら? もしかして直るかも
220 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 17:41:28 ID:AOksumR5
>>219 レスありがとうございます
gpsスイッチは起動して動いてるっぽいんですが
つながらないですね。 リカバリー等もしてないのですが。
アップデートもいわれたようにやってみましたが、
変わりませんでした。 初期不良なのかな・・・
gpsスイッチは起動して動いてるっぽいんですが
つながらないですね。 リカバリー等もしてないのですが。
アップデートもいわれたようにやってみましたが、
変わりませんでした。 初期不良なのかな・・・
221 :爺車 ◆YAB.0hTJ0L97 2009/09/12(土) 18:18:46 ID:3ZVEYEUk
>>220 切り替わる? 一応聞くけど 屋外で衛星捕まえてるよね?
室内じゃ衛星つかまらないよ?
室内じゃ衛星つかまらないよ?
222 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 18:44:28 ID:NZg5pZ3V
>>221 もちろん屋外です。
デバイスマネージャーのほうでCOM1がみあたりません
デバイスマネージャーのほうでCOM1がみあたりません
223 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 18:49:13 ID:sM0a9hEH
s5の場合、COMポート1をGPSポートにしてたんだけど、このGPSポートのドライバを自動更新するとcomポートのドライバ
がインストールされて、結果GPSポートは消えてGPSにもつながらなくなった。
最初から同じようなことになってるのかな?COMポートのドライバをGPSドライバに変更してみるとか。
がインストールされて、結果GPSポートは消えてGPSにもつながらなくなった。
最初から同じようなことになってるのかな?COMポートのドライバをGPSドライバに変更してみるとか。
224 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 19:21:41 ID:t9sfybTg
なんかブートメニューの空欄を押したらAMIのリカバリメニュー出てきた!なんぞこれ!
225 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/12(土) 19:54:12 ID:y6R/8b5E
>>218
当方も同じ症状だったのでブルレーに電話して解決、以下手順
・デバイスマネージャのポートに「通信ポート(COM2)」が有るかを確認
・この状態でGpsSwitchを起動して設定しようとしても「Set GPS Fail」と出て設定できない
・通信ポート(COM2)のプロパティから強引にCOM1に設定し直して再起動
(この際、COM1はなぜか使用中になってるが気にしない)
・デバイスマネージャで「通信ポート(COM1)」となってるのを確認、GpsSwitchで設定できればOK
これで駄目なら分かりません
当方も同じ症状だったのでブルレーに電話して解決、以下手順
・デバイスマネージャのポートに「通信ポート(COM2)」が有るかを確認
・この状態でGpsSwitchを起動して設定しようとしても「Set GPS Fail」と出て設定できない
・通信ポート(COM2)のプロパティから強引にCOM1に設定し直して再起動
(この際、COM1はなぜか使用中になってるが気にしない)
・デバイスマネージャで「通信ポート(COM1)」となってるのを確認、GpsSwitchで設定できればOK
これで駄目なら分かりません
226 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 02:48:46 ID:6OMCTYi0
リカバリどうしたもんかと思い、ddでディスクイメージの
ダンプ作ってるけどUSB接続のHDDだとクソ遅くて泣けるな
自分ではバラしてないけど、こいつのストレージって何か変な端子で繋がってるよな
壊れたとき代替のもんが見つかるか心配
ダンプ作ってるけどUSB接続のHDDだとクソ遅くて泣けるな
自分ではバラしてないけど、こいつのストレージって何か変な端子で繋がってるよな
壊れたとき代替のもんが見つかるか心配
229 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 10:22:50 ID:5vYxs4M4
誤爆ついでに…。
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1163259.jpg
これって…不良ですか?!
初めは何Keyか不明だったのですが…A、B… - ?!?!?! !!!! C だったのね?
230 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 15:06:49 ID:lWcGF37X
すいません、XP-32GB SSD版を使っている方に質問です。
イヤホンジャック不良かと思うのですが音楽ファイル、動画でファイル再生すると
全くといっていいほどボーカル音が聞こえません。
耳栓つけて話してるかのような感じの音の聞こえ方です。
ちなみにスピーカーからは普通に音でますし、イヤホンも何種類も試しても同じです。
IDTのテストでLR別々に音だすテストをしてみたらRだけ音出してもイヤホンの右左両方から音出ますし、
Lだけ試しても同じです、
XPのSP3入れたのも原因かなと考えてるのですが現状で普通にヘッドホン利用で問題ない方いらっしゃいますでしょうか?
ドライバは初期状態のとmyvilivにある最新のを試しましたがダメでした。
イヤホンジャック不良かと思うのですが音楽ファイル、動画でファイル再生すると
全くといっていいほどボーカル音が聞こえません。
耳栓つけて話してるかのような感じの音の聞こえ方です。
ちなみにスピーカーからは普通に音でますし、イヤホンも何種類も試しても同じです。
IDTのテストでLR別々に音だすテストをしてみたらRだけ音出してもイヤホンの右左両方から音出ますし、
Lだけ試しても同じです、
XPのSP3入れたのも原因かなと考えてるのですが現状で普通にヘッドホン利用で問題ない方いらっしゃいますでしょうか?
ドライバは初期状態のとmyvilivにある最新のを試しましたがダメでした。
231 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 17:09:43 ID:6OMCTYi0
ドライバのユーティリティからイコライザで変な設定してないかえ
232 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 19:09:13 ID:HbXF0R4f
MapFan Navii 買ってみようかとマニュアル落として読んでたら
今のところ日本測地系しか対応してないみたい。
X70のGPSって当然WGS84だよね?測地系の変更ってできるの?
今のところ日本測地系しか対応してないみたい。
X70のGPSって当然WGS84だよね?測地系の変更ってできるの?
233 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 19:16:35 ID:HbXF0R4f
>>229
うちのはちゃんとC全体が明るくなってます。不良にしても変ですね。
こんな小さなバックライトが2分割になってるとは・・・思えないし
うちのはちゃんとC全体が明るくなってます。不良にしても変ですね。
こんな小さなバックライトが2分割になってるとは・・・思えないし
234 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 19:46:01 ID:diun8EHt
X70って、片手で持って画面見たりするのはシンドイ?
電車の中とかで見てると結構目立つサイズなんかな??
電車の中とかで見てると結構目立つサイズなんかな??
235 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 21:27:37 ID:5vYxs4M4
>>233
レスありがとうございます。
BRULEの方へ問い合わせてみます。
>>234
グロ注意ですが、234さんの参考になればと思い
掲載してみました。 170cmの人間の脚の上です。
片手で持てなくはないですが、個人的な感想としては
長時間となると厳しいかと思います。
でも、電車内ビューアーとしては縦向きで画面ローテションすると
良い雰囲気です。
レスありがとうございます。
BRULEの方へ問い合わせてみます。
>>234
グロ注意ですが、234さんの参考になればと思い
掲載してみました。 170cmの人間の脚の上です。
片手で持てなくはないですが、個人的な感想としては
長時間となると厳しいかと思います。
でも、電車内ビューアーとしては縦向きで画面ローテションすると
良い雰囲気です。
236 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 21:28:53 ID:lWcGF37X
>>231
アドバイスありがとうございます。
出荷状態からいじってないので大丈夫かなと、
一応IDT Audioコントローラのイコライザはデフォルトにしてみましたけど変化なしでした。
イヤホン抜いてスピーカーからで聴くと問題ないんですけどね。
XPの復元かけてSP2に戻してもダメだったのでBRULEにメールしてみます。
どうもお騒がせしてすいませんでした。
アドバイスありがとうございます。
出荷状態からいじってないので大丈夫かなと、
一応IDT Audioコントローラのイコライザはデフォルトにしてみましたけど変化なしでした。
イヤホン抜いてスピーカーからで聴くと問題ないんですけどね。
XPの復元かけてSP2に戻してもダメだったのでBRULEにメールしてみます。
どうもお騒がせしてすいませんでした。
237 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 21:29:08 ID:5vYxs4M4
238 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 21:55:43 ID:RkHMbaD/
>>237
カラフルなズボンにも合うviliv
カラフルなズボンにも合うviliv
240 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 23:01:43 ID:diun8EHt
ジョグボタンって、マウスのような操作が可能ですか?
S5はデジタル式でマウスのような操作は厳しいって書き込みを以前見た記憶が
あるんですが、X70のジョグダイヤルはS5とは仕様が異なりますか?
写真を見ると何かつくりが違うような気がしたので。
S5はデジタル式でマウスのような操作は厳しいって書き込みを以前見た記憶が
あるんですが、X70のジョグダイヤルはS5とは仕様が異なりますか?
写真を見ると何かつくりが違うような気がしたので。
241 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 23:28:58 ID:+ytH8zl0
>>240
s5,x70 両方持ってるけど同じです。
s5,x70 両方持ってるけど同じです。
242 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 23:38:00 ID:/FwU3IP4
>>241
動画再生能力はどっちが上?あと再生可能サイズも
動画再生能力はどっちが上?あと再生可能サイズも
243 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/13(日) 23:40:57 ID:E4JLUiif
>>242
ディスプレイサイズ以外ほぼスペック同じだから
その辺の性能は同じじゃない?
X70の方が見やすいのは確実だけど
ディスプレイサイズ以外ほぼスペック同じだから
その辺の性能は同じじゃない?
X70の方が見やすいのは確実だけど
244 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/14(月) 00:06:15 ID:6OMCTYi0
>240
>ジョグボタンって、マウスのような操作が可能ですか?
無理、斜めが無い、キーボードのカーソルキーそのもの
当然その手のユーティリティ使えばマウスポインタ動かせるけど
ためしに手持ちのキーボードでやってみそ
>ジョグボタンって、マウスのような操作が可能ですか?
無理、斜めが無い、キーボードのカーソルキーそのもの
当然その手のユーティリティ使えばマウスポインタ動かせるけど
ためしに手持ちのキーボードでやってみそ
246 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/14(月) 12:05:26 ID:OvvxM1Vd
X70買ってみたが、やっぱりちょっと重いね。行き帰りの電車の中で
動画を見るのに使おうかと思ったが、席に座れるならともかく
立って吊革につかまって片手で持つというのは結構無理、PSPとか
ipodの方がこの点では数段上なのはしょうがないか。
ただ、どっかの喫茶店とかに入って腰を据えて動画を見たりネット
するならこいつはいいかも。あとはバッテリーのもちかなあ
イーモバに入っているので機会あったら試してみる。
動画を見るのに使おうかと思ったが、席に座れるならともかく
立って吊革につかまって片手で持つというのは結構無理、PSPとか
ipodの方がこの点では数段上なのはしょうがないか。
ただ、どっかの喫茶店とかに入って腰を据えて動画を見たりネット
するならこいつはいいかも。あとはバッテリーのもちかなあ
イーモバに入っているので機会あったら試してみる。
247 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/14(月) 12:22:27 ID:H20Zod15
>>240
menu長押ししたらマウスみたいに使える
menu長押ししたらマウスみたいに使える
248 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/14(月) 14:29:42 ID:kdb6NmhU
>>246
液晶サイズ(見やすさ)と重量(とバッテリー駆動時間)は基本的にトレードオフ。
SDカードやWEBカメラの必要性を感じないならS5にすれば良いだけの話。
液晶サイズ(見やすさ)と重量(とバッテリー駆動時間)は基本的にトレードオフ。
SDカードやWEBカメラの必要性を感じないならS5にすれば良いだけの話。
251 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/14(月) 21:06:19 ID:hNPpxj/7
>>246
俺の想定使用方法でのレポ乙
電車内だと重いですか
個人的には喫茶店に入れるならラップトップの方がいいし
X70の購入は見送るよ
俺の想定使用方法でのレポ乙
電車内だと重いですか
個人的には喫茶店に入れるならラップトップの方がいいし
X70の購入は見送るよ
252 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/14(月) 23:54:14 ID:lsM+EtSY
ワンランク上のスペックの奴が出ると信じて今回は見送るか・・・
253 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/14(月) 23:54:53 ID:B2vlWlun
今日も発送メール来なかったな…。まだ税関抜けてないのか?
なんとか連休前に手にしたいなぁ。
なんとか連休前に手にしたいなぁ。
254 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 00:01:27 ID:jUJpwdjF
んー。確かに、メモリ2GBほしかった。VAIO Pみたいに。
あとは、この ARCHOS9 っていうのが、気になりますな。
どちらにせよ、もう買ってしまったらな、、、 連休前に届いてほしい。。。
http://www.archos.com/products/nb/archos_9/index.html?country=mx&lang=en
あとは、この ARCHOS9 っていうのが、気になりますな。
どちらにせよ、もう買ってしまったらな、、、 連休前に届いてほしい。。。
http://www.archos.com/products/nb/archos_9/index.html?country=mx&lang=en
255 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 00:38:05 ID:1DOI8qD3
>>253
今日か明日発送って連絡が来た。
明日に期待しよう。
今日か明日発送って連絡が来た。
明日に期待しよう。
256 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 01:29:16 ID:UsK5neJz
先週末注文して発送メールうちもありました。
愛情もって使ってあげたいんだけど
使用順序で気をつけた方がいいことってありますか?
まず来たらバッテリーはめて満充電後セットアップ…かな?
愛情もって使ってあげたいんだけど
使用順序で気をつけた方がいいことってありますか?
まず来たらバッテリーはめて満充電後セットアップ…かな?
257 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 02:47:05 ID:5HxHGvh6
あとこれタッチパネル感圧式だから
ひざしのなかのりある使ったタッチパネルオナニーはうまくいかないよ
オナニー以外の目的で買うべき
ひざしのなかのりある使ったタッチパネルオナニーはうまくいかないよ
オナニー以外の目的で買うべき
258 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 06:56:46 ID:Uki0W6c/
ここんとこD4とEkingしか使ってなかったけど
久々にM704起動させたら7型液晶の見易さに感動した
M704の後継で買おうとしたけどキャンペーン終わってるよなあ
久々にM704起動させたら7型液晶の見易さに感動した
M704の後継で買おうとしたけどキャンペーン終わってるよなあ
259 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 13:14:51 ID:UsK5neJz
先週末注文したのが今日届いたよ
液晶保護シールも付いてた。
液晶保護シールも付いてた。
260 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 13:34:03 ID:1DOI8qD3
>>259
モデルは何ですか?
(XP、SSD32G?)
先週半ばに振り込んだのに
未だ発送メール無し。。。
モデルは何ですか?
(XP、SSD32G?)
先週半ばに振り込んだのに
未だ発送メール無し。。。
263 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 17:20:07 ID:dy1oDrTa
サプライズがあると思ったら、あっけなくキャンペーン終わったな
265 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 18:36:48 ID:oQq6llRy
キャンペーン終了寸前で32GB注文した
今のところ自動返信メールのみ
S5がほしかったけど画面サイズとSDカードスロットでX70にした
これってGPSは付いてるけどカーナビソフトは付いてないであってる?
公人舎のSC3があまりにも遅い、動画再生が弱い、バッテリが持たないで
これに乗り換えるつもり
薄くて200g軽くなるはず
今のところ自動返信メールのみ
S5がほしかったけど画面サイズとSDカードスロットでX70にした
これってGPSは付いてるけどカーナビソフトは付いてないであってる?
公人舎のSC3があまりにも遅い、動画再生が弱い、バッテリが持たないで
これに乗り換えるつもり
薄くて200g軽くなるはず
267 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 20:28:49 ID:Uki0W6c/
SC3は1年以上前だし比較してX70に分があるのは当たり前だよ
別に工人舎の肩持つ訳じゃないが
当時としちゃSC3は金太郎飴なネットブックとは一味違ったいい機種だったよ
バッテリーや外のハードはともかく
スペック的なハードはSCと変わらないから動画再生能力は変わらないと思う
別に工人舎の肩持つ訳じゃないが
当時としちゃSC3は金太郎飴なネットブックとは一味違ったいい機種だったよ
バッテリーや外のハードはともかく
スペック的なハードはSCと変わらないから動画再生能力は変わらないと思う
268 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 20:48:12 ID:ajY+d0Jo
8月28日の注文で、やっと今日発送になったようです。
とにかく、楽しみだなあ。
XXXX 様
お世話になっております、BRULEセールスチームです。
本日、下記の商品を発送いたしました
X70-P-64
以下がトラッキングナンバーとなっております。
-----------------------------------------------------------
発送方法:ヤマト運輸
小包番号:XXXXXXXXXXX
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init
-----------------------------------------------------------
操作方法等でご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡下さい。
メール: support@brule.co.jp
電話番号: 03-5812-9525
ご購入、誠にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。
************************************************************************************
BRULE Inc. セールスチーム sales@brule.co.jp
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-2-8 松本ビル7F
電話番号: 03-5812-9525
ファクス: 03-5812-9410
ホームページ : http://www.brule.co.jp/
************************************************************************************
とにかく、楽しみだなあ。
XXXX 様
お世話になっております、BRULEセールスチームです。
本日、下記の商品を発送いたしました
X70-P-64
以下がトラッキングナンバーとなっております。
-----------------------------------------------------------
発送方法:ヤマト運輸
小包番号:XXXXXXXXXXX
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init
-----------------------------------------------------------
操作方法等でご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡下さい。
メール: support@brule.co.jp
電話番号: 03-5812-9525
ご購入、誠にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。
************************************************************************************
BRULE Inc. セールスチーム sales@brule.co.jp
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-2-8 松本ビル7F
電話番号: 03-5812-9525
ファクス: 03-5812-9410
ホームページ : http://www.brule.co.jp/
************************************************************************************
270 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 21:06:47 ID:pcvvabKo
>>268
こちらもようやく発送になりました(クレカ決済、X70-P-32)。
S5も買って、適当に環境が整ってしまったので、環境整備でまた遊べそうですw
こちらもようやく発送になりました(クレカ決済、X70-P-32)。
S5も買って、適当に環境が整ってしまったので、環境整備でまた遊べそうですw
271 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 21:48:11 ID:cp4KsUGx
X70の64GB先週末注文銀行振り込み済みで発送待ちだがいつ届くだろうな
S5も欲しくなってきたけど欲しかったXP64GBモデルが無くなってるのと
今月他に買うものが大量にあるので見送ろうかな
両方持ってる人はどう使い分けてるのかな
S5も欲しくなってきたけど欲しかったXP64GBモデルが無くなってるのと
今月他に買うものが大量にあるので見送ろうかな
両方持ってる人はどう使い分けてるのかな
273 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 21:59:26 ID:D5Lq9xJc
S5
バッテリーがもつのでほぼスタンバイ
3駅位の短時間でもネット見るため使用
取得ファイルはネットワークドライブにぶちこむ
X70
でかいのでほぼ定時刻にのみ立ち上げ、会社帰りに座れる区間などに使用
巡回サイトを巡って日記帳つけるなど、毎日の定例作業
S5でネットワークドライブに入れたファイルをSDに保存
バッテリーがもつのでほぼスタンバイ
3駅位の短時間でもネット見るため使用
取得ファイルはネットワークドライブにぶちこむ
X70
でかいのでほぼ定時刻にのみ立ち上げ、会社帰りに座れる区間などに使用
巡回サイトを巡って日記帳つけるなど、毎日の定例作業
S5でネットワークドライブに入れたファイルをSDに保存
274 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/15(火) 22:44:35 ID:eikMTH95
両方持ち歩くのか?
キーボード付のUMPCと併用なら、分からんでもないが…。
キーボード付のUMPCと併用なら、分からんでもないが…。
275 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/16(水) 01:21:21 ID:0XxHoM9l
Cボタンを押すと立ち上がるミュージックプレイヤー
どうにかして無効にできないかな。
ゆるいのか作業中に右手の手のひらが触れただけで何度も立ち上がってうざい。
どうにかして無効にできないかな。
ゆるいのか作業中に右手の手のひらが触れただけで何度も立ち上がってうざい。
278 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/16(水) 21:37:05 ID:/hBwpoGO
HDDのダンプ取って放置してたのを再開したが
なんでこいつ青歯のドライバが何種類も入ってんだ
BuleSuiteとかBlueSoleilとか、しかも公式で配ってるドライバと違うもん
わけわからんままだがXP Professionalをクリーンインストールしてみる
なんでこいつ青歯のドライバが何種類も入ってんだ
BuleSuiteとかBlueSoleilとか、しかも公式で配ってるドライバと違うもん
わけわからんままだがXP Professionalをクリーンインストールしてみる
279 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/16(水) 22:43:44 ID:Rc1nhSwq
S5より入荷数が少ないのか、BRULEから買えなくなってますね。
280 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 01:29:19 ID:CHjxLgY8
XP PRO SP2のクリーンインストール失敗した。
ドライバ, ユーティリティは、全てVilivの
日本語, 英語サイトから最新版を入手。
以下、失敗の手順を記す。
01 infinst_autol
02 Atom_Io_Control
03 S5_System
×: ファイルコピーだけでは駄目、要INF(バックアップのC:\Windows\INFから抽出)
04 usb32client
?: 動作確認してません
05 setup_vilivManager_x70_v0.9.o_eng
?: 同シリーズのだろうけど、繋がってもないGSMモデムの選択肢がでてくるよ
06 vilivManagerにGpsSwitch.exe入れる
07 Wifi_Driver
×: vilivManagerで有効化した後、ドライバのインストール後にデバイスが開始されないエラー、なにこの
?: バックアップした正常環境のドライバを突っ込んでもエラー出る、なにこの
08 Graphic_Driver_GMA500
09 Win2000_XP_Vista_5.0.1.6703_Touchside
×: 起動直後に毎回キャリブレーション要求される。なんど設定しても駄目、なにこの
△: MS PS/2マウス扱いで認識されてるのでマウスドライバをTouchsideのに差し替え
10 GPS_Driver
△: シリアルポートがダブるので要調整
11 Bluetooth_Driver
×: BTデバイスすらシステムから認識されない、ドライバも意味不明
?: BTスタックはS5同様BlueSoleilのでいいか…
12 IDT_Audio
△: ドライバのインストーラ使うとコケるので、手動で入れる
?: 音鳴らしての動作確認してません
疲れた、寝る。明日明後日にはSP3統合して試そうと思うが
WLANとBTがまるで使えないこの状況が改善されるのは期待薄か
ドライバ, ユーティリティは、全てVilivの
日本語, 英語サイトから最新版を入手。
以下、失敗の手順を記す。
01 infinst_autol
02 Atom_Io_Control
03 S5_System
×: ファイルコピーだけでは駄目、要INF(バックアップのC:\Windows\INFから抽出)
04 usb32client
?: 動作確認してません
05 setup_vilivManager_x70_v0.9.o_eng
?: 同シリーズのだろうけど、繋がってもないGSMモデムの選択肢がでてくるよ
06 vilivManagerにGpsSwitch.exe入れる
07 Wifi_Driver
×: vilivManagerで有効化した後、ドライバのインストール後にデバイスが開始されないエラー、なにこの
?: バックアップした正常環境のドライバを突っ込んでもエラー出る、なにこの
08 Graphic_Driver_GMA500
09 Win2000_XP_Vista_5.0.1.6703_Touchside
×: 起動直後に毎回キャリブレーション要求される。なんど設定しても駄目、なにこの
△: MS PS/2マウス扱いで認識されてるのでマウスドライバをTouchsideのに差し替え
10 GPS_Driver
△: シリアルポートがダブるので要調整
11 Bluetooth_Driver
×: BTデバイスすらシステムから認識されない、ドライバも意味不明
?: BTスタックはS5同様BlueSoleilのでいいか…
12 IDT_Audio
△: ドライバのインストーラ使うとコケるので、手動で入れる
?: 音鳴らしての動作確認してません
疲れた、寝る。明日明後日にはSP3統合して試そうと思うが
WLANとBTがまるで使えないこの状況が改善されるのは期待薄か
281 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 01:32:05 ID:CHjxLgY8
あと、箱出しの状態でも非表示デバイスのhwinterface.sysが
エラー吐いてるんだが、クリーンインストールしてもやっぱり
エラー吐いてた、なにこの
エラー吐いてるんだが、クリーンインストールしてもやっぱり
エラー吐いてた、なにこの
282 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 08:24:30 ID:cY4euibb
>>279
入荷少ないというより、予約もらってその分だけ発注かけてるだけだろう
次の受注開始の際は今より値段落とすかお得な付属品つけないと売れないだろ
そうするとS5の上位機種なのに安くなってしまうか
不遇な機種だな
入荷少ないというより、予約もらってその分だけ発注かけてるだけだろう
次の受注開始の際は今より値段落とすかお得な付属品つけないと売れないだろ
そうするとS5の上位機種なのに安くなってしまうか
不遇な機種だな
283 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 09:43:09 ID:PFeI+gRy
なんかスタンバイ復帰後
凄く不安定なんだけど?
IEやメールソフトが立ち上がらなくなる。
再起動すれば直るけど
それじゃ意味ないじゃん!
凄く不安定なんだけど?
IEやメールソフトが立ち上がらなくなる。
再起動すれば直るけど
それじゃ意味ないじゃん!
284 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 10:06:39 ID:9F1/KMTI
TransitUSBやUA25EXなどのオーディオデバイスが使えない;;
環境64GB VISTA
車載で高音質再生用に購入したのにな
環境64GB VISTA
車載で高音質再生用に購入したのにな
285 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 10:08:44 ID:TBr4Dyl2
これって起動の度に4点チェックでタッチパネルの調節しないとダメなの?
286 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 11:12:23 ID:yZw/x6kS
>>283-285
IDをコロコロと変えるなよ
IDをコロコロと変えるなよ
287 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 11:16:01 ID:TBr4Dyl2
なんの根拠があって同一人物と思ってるのかしらないけど
X70に興味を持つ仲間に疑われて悲しいよ
私は285だけです。
X70に興味を持つ仲間に疑われて悲しいよ
私は285だけです。
290 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 12:43:52 ID:bEhGdtFa
とりあえず名前欄にfusianasanと入れて区別つくようにしてくださいな
291 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 13:09:32 ID:9F1/KMTI
>290
( ´-`)
しかし、バッテリーだけは異様にもつな。
車載キットも吸盤使えるところは便利。
ダッシュボードで吸盤使えるようにするシートも付属してて好感持てました。
後は、予想外に重かった。
持ち歩いて外で使うのはちょっとな。
車載としてはちょうどいい大きさ。
VISTAモデルも設定すれば全然実用的な速度
( ´-`)
しかし、バッテリーだけは異様にもつな。
車載キットも吸盤使えるところは便利。
ダッシュボードで吸盤使えるようにするシートも付属してて好感持てました。
後は、予想外に重かった。
持ち歩いて外で使うのはちょっとな。
車載としてはちょうどいい大きさ。
VISTAモデルも設定すれば全然実用的な速度
292 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 13:27:14 ID:QbPTIFds
売れないと解ったら初回で終わりかもね。S5に力を入れれば良いんじゃないかな。
293 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 17:45:26 ID:7Go2I7ns
>>285
今、手元に実機が無いのでSS撮れませんが、確かドライバー入れる際に
『リブート毎する、次のリブートだけする、やんない』の3択だったはずです。
何処からか調整できたはずですが・・・失念してしまいました。(´・?・`)
今、手元に実機が無いのでSS撮れませんが、確かドライバー入れる際に
『リブート毎する、次のリブートだけする、やんない』の3択だったはずです。
何処からか調整できたはずですが・・・失念してしまいました。(´・?・`)
294 :2712009/09/17(木) 19:33:46 ID:34zblpIZ
さっき家に帰ってきたら届いてたー
発送のメールが来てなかったからびっくり
早速キャリングケース付けて現在充電中
発送のメールが来てなかったからびっくり
早速キャリングケース付けて現在充電中
295 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 19:38:42 ID:aUf5f2nx
>>294
Windows Updateはスルナョ
Windows Updateはスルナョ
296 :1652009/09/17(木) 19:58:27 ID:Z4uh2n01
>>280
S5でもXP Pro SP3をnLiteで軽量化したものをうまくクリーンインストールできなかったので、
USB CDドライブを繋いでアップグレードインストールしたら、それなりにドライバも流用されて
うまく環境整備ができました(詳細は失念)。X70でも同じようにしてみたら、タッチパッドの
ドライバだけOS標準のPS/2ドライバになってしまいましたが、それもドライバの更新で
Touchkit Filterをインストールし直すだけで済みました。
>>163
自分のもようやく届いたので、XP Pro SP3化した状態でDxVA checkerをかけてみました:
http://u11.getuploader.com/uploader/download/212/DxVA.PNG
結構たくさん入っているので、動画ビューワとして活用できそうです。
S5でもXP Pro SP3をnLiteで軽量化したものをうまくクリーンインストールできなかったので、
USB CDドライブを繋いでアップグレードインストールしたら、それなりにドライバも流用されて
うまく環境整備ができました(詳細は失念)。X70でも同じようにしてみたら、タッチパッドの
ドライバだけOS標準のPS/2ドライバになってしまいましたが、それもドライバの更新で
Touchkit Filterをインストールし直すだけで済みました。
>>163
自分のもようやく届いたので、XP Pro SP3化した状態でDxVA checkerをかけてみました:
http://u11.getuploader.com/uploader/download/212/DxVA.PNG
結構たくさん入っているので、動画ビューワとして活用できそうです。
297 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 21:02:31 ID:34zblpIZ
>>295
何のことかと調べたらそういうことですね
何のことかと調べたらそういうことですね
298 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 21:18:59 ID:TBr4Dyl2
>>297
どういうこと?
どういうこと?
300 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 21:40:27 ID:CHjxLgY8
なんの更新モジュールが引っかかってるのか確定してないのが困るよな
ECまわりとか結構変なことしてる端末だからありえるよなとは思うけど
今ダンプしたディスクイメージを見学してるけど、マスター作った時のだろうか
ゴミ結構残ってんだよなぁ環境に。うーん、クリーンインストール成功させたい
ECまわりとか結構変なことしてる端末だからありえるよなとは思うけど
今ダンプしたディスクイメージを見学してるけど、マスター作った時のだろうか
ゴミ結構残ってんだよなぁ環境に。うーん、クリーンインストール成功させたい
301 :165,2962009/09/17(木) 21:45:04 ID:Z4uh2n01
>>300
XP Pro SP3までアップグレードインストールしたあとで、Windows Updateで
IE8を含めて全部更新をかけてみましたが、特に不具合はありません。
ただ、おっしゃるようにゴミが残っていたり、不要なサービスが
そのままだと動き続けるのは嫌ですね。クリーンインストールがうまくいったら
是非やりかたを教えて下さい。
XP Pro SP3までアップグレードインストールしたあとで、Windows Updateで
IE8を含めて全部更新をかけてみましたが、特に不具合はありません。
ただ、おっしゃるようにゴミが残っていたり、不要なサービスが
そのままだと動き続けるのは嫌ですね。クリーンインストールがうまくいったら
是非やりかたを教えて下さい。
302 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 23:02:03 ID:TBr4Dyl2
アップデートしちゃったよ…
たしかに音が急に出なかったりの不具合が勃発中orz
たしかに音が急に出なかったりの不具合が勃発中orz
303 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/17(木) 23:18:56 ID:fMNvOj1u
購入者にメールでお知らせ位してもいいだろうにな…。
俺もSP3とかあてちゃったよ…。
俺もSP3とかあてちゃったよ…。
305 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/18(金) 10:07:33 ID:txeUnsPP
9/14夕方キャンペーンぎりぎりで注文。32GBSSD版。昨日発送メールきた。
今日には着きそう。発送早いのはやっぱり売れてないから?仲間に入れてね。
今日には着きそう。発送早いのはやっぱり売れてないから?仲間に入れてね。
306 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/18(金) 12:42:50 ID:O5xfdg5P
おいらも知らずにSP3にアップしちゃったよ。
でも、今のところ問題無し。
リカバリー2回目だけどねw
あくまでおいらの場合
通常の更新はOKだが
カスタムの分をインスコすると
調子が悪くなる見たい。
でも、今のところ問題無し。
リカバリー2回目だけどねw
あくまでおいらの場合
通常の更新はOKだが
カスタムの分をインスコすると
調子が悪くなる見たい。
308 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/18(金) 20:39:03 ID:O5xfdg5P
このUSB端子何とかならないかな?
微妙に引っ込んでいるせいで
イモバのD21HWが刺さんナイヨ!
微妙に引っ込んでいるせいで
イモバのD21HWが刺さんナイヨ!
310 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/18(金) 23:13:01 ID:p4TqHfF0
使用していると背面のカーアダプタのマウントがめちゃくちゃ熱くなるんだが…。
S5と同じようにグリスがむらになってて放熱が甘くなっているのかな?
S5と同じようにグリスがむらになってて放熱が甘くなっているのかな?
311 :2302009/09/19(土) 03:15:17 ID:1SrveTj2
>>308
俺ガイルw
まぁ予想通りなので事前にNTT-Xで400円ぐらいで買ったグリーンハウスの回転させられるUSBアダプタ使って
90度ずらして左手でも本体持てるようにしてみました、結構便利。
ちなみに本日修理に出したので肝心のX70は手元に無かったり…
俺ガイルw
まぁ予想通りなので事前にNTT-Xで400円ぐらいで買ったグリーンハウスの回転させられるUSBアダプタ使って
90度ずらして左手でも本体持てるようにしてみました、結構便利。
ちなみに本日修理に出したので肝心のX70は手元に無かったり…
312 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/19(土) 08:24:01 ID:7frmbi0d
クリーンインストールがうまくいったように思うんだが
BlueSoleilの青歯スタックが課金しないと動かんよ言われる
なにこの
BlueSoleilの青歯スタックが課金しないと動かんよ言われる
なにこの
313 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/19(土) 08:58:30 ID:YOx2KR0y
予備バッテリーの充電どうしてる?
S5はバッテリーチャージャー販売してるけど・・・
S5はバッテリーチャージャー販売してるけど・・・
314 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/19(土) 13:52:59 ID:eSJVPhIQ
折角、還ってきたのに…また発光不具合。
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1165277.jpg
今度はLEDの発光しすぎ(ダイレクトに目に入ってくる) と発光ムラ…。
2箇所に増大してどーすんねんって感じ・・・。
これって事前検査してるんかな?!
ムラは辛抱できても発光しすぎは辛抱できんなぁ…。
バラつき大杉。(´・?・`)
なんか萎えたわ…ord
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1165277.jpg
今度はLEDの発光しすぎ(ダイレクトに目に入ってくる) と発光ムラ…。
2箇所に増大してどーすんねんって感じ・・・。
これって事前検査してるんかな?!
ムラは辛抱できても発光しすぎは辛抱できんなぁ…。
バラつき大杉。(´・?・`)
なんか萎えたわ…ord
316 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/19(土) 14:56:13 ID:Cw6sj46o
LEDは特性上ある程度はしょうがないんだよ。
・・・ここまで差が出るのも珍しいとは思うけど、安い部品使ってるんだろうね。
・・・ここまで差が出るのも珍しいとは思うけど、安い部品使ってるんだろうね。
317 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/19(土) 16:57:06 ID:4d+uuVls
>>310
熱くなってるなら内部の熱が外部にきちんときた証だと思うけど
熱くなってるなら内部の熱が外部にきちんときた証だと思うけど
318 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/19(土) 18:03:24 ID:iuQB+89N
>>314
ひでぇーな。
量販店で買ったなら新品と交換できるレベルだな
ひでぇーな。
量販店で買ったなら新品と交換できるレベルだな
319 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/20(日) 01:17:10 ID:aM2/jvve
>>314
俺のもそんな感じだぞ
というかそれが普通だと思ってた
俺のもそんな感じだぞ
というかそれが普通だと思ってた
321 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/20(日) 05:42:55 ID:AAey/Wg9
>>319
言われてみれば俺のもMENUが一番明るいな
気にしてなかったぜ。
単にLEDがこの下にあって透過部分の面積が大きくい
からなんだろうけど
言われてみれば俺のもMENUが一番明るいな
気にしてなかったぜ。
単にLEDがこの下にあって透過部分の面積が大きくい
からなんだろうけど
322 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/20(日) 21:02:40 ID:SBfWeuy2
誰かCボタンの設定変更できた方はおられますか?
どうやってやるのでしょうか。
どうやってやるのでしょうか。
323 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/20(日) 22:10:59 ID:B12fzB44
普通に受注再開してるな
ここのレビュー見て欲しくなった人っている?
ここのレビュー見て欲しくなった人っている?
324 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/20(日) 23:19:38 ID:qf/07ECS
>>319,321
最初から 314 的な具合なら気にもしなかったのかもしれません。
Cキーの点灯不良( C が 上1/3くらいの点灯@初号機)の際、他のキーの点灯が射し込む程では
なかった為に 314(交換機) の症状で特にMENUの光り方が気になったという事です。(相対比)
確かにサイドから覗き込んだ際には他のサイドキーバックライトのLEDの光の射し込みはありますが、
314 の場合は通常使用(PC本体を机の上に置きディスプレイ覗き込んだ状態で操作する際)の
際にも視界に射し込んでくる為、問い合わせをした次第です。
最初から 314 的な具合なら気にもしなかったのかもしれません。
Cキーの点灯不良( C が 上1/3くらいの点灯@初号機)の際、他のキーの点灯が射し込む程では
なかった為に 314(交換機) の症状で特にMENUの光り方が気になったという事です。(相対比)
確かにサイドから覗き込んだ際には他のサイドキーバックライトのLEDの光の射し込みはありますが、
314 の場合は通常使用(PC本体を机の上に置きディスプレイ覗き込んだ状態で操作する際)の
際にも視界に射し込んでくる為、問い合わせをした次第です。
325 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/20(日) 23:32:09 ID:77hx7eEJ
>>323
これだけ不具合報告があるのを見てると買うのに躊躇する
スペック的には欲しいと思うんだが・・・・
これだけ不具合報告があるのを見てると買うのに躊躇する
スペック的には欲しいと思うんだが・・・・
326 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/20(日) 23:46:43 ID:PKQKf6B3
>322
もう実行アイコンデスクトップ上から捨てちゃったんで確認できないけど、
プレイヤーの実行アイコン捨ててみそ?
多分「C」押しても起動しなくなるから
つまりはアイコンにショートカットキーが設定してあるだけではないかと
もう実行アイコンデスクトップ上から捨てちゃったんで確認できないけど、
プレイヤーの実行アイコン捨ててみそ?
多分「C」押しても起動しなくなるから
つまりはアイコンにショートカットキーが設定してあるだけではないかと
327 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/21(月) 01:06:57 ID:7em87xCW
バッテリもつからモバイルしようにも重い訳だし
車移動の人専用機種だと感じた
電車移動多い自分はS5買います
車移動の人専用機種だと感じた
電車移動多い自分はS5買います
328 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/21(月) 07:39:31 ID:hjtg2sRa
もやしっこは、自分の購買行動をいちいち報告しなくていいから。
331 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/21(月) 17:15:29 ID:px9HRgzd
俺も漫画ビューア中毒になった。Hamanaを使ってる。
ダイナミックDNSサービスで外出先から漫画読む予定だわ。
十字のスティックが使いやすいぜ。
ダイナミックDNSサービスで外出先から漫画読む予定だわ。
十字のスティックが使いやすいぜ。
332 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/21(月) 17:25:26 ID:qUYYsJzo
画面を回転(90度)させた時にスティックも連動してくれたら嬉しいなぁ・・・。
縦長で使ってる時にスクロールさせようと思っても左右で上下させないといけないのが残念。
縦長で使ってる時にスクロールさせようと思っても左右で上下させないといけないのが残念。
333 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/21(月) 18:38:38 ID:INLCESA/
x70届いて初期不良も見当たらずとりあえず使ってるんだが
S5スレを見ると無線LANが遅いって書き込みをよく見る
アクセスポイントの1m横でX70とデスクトップでファイルコピーを
してみたんだがどちらからコピーしても10Mbpsから14Mbpsは出る
X70とS5が搭載してる無線LANは別のもの?
S5スレを見ると無線LANが遅いって書き込みをよく見る
アクセスポイントの1m横でX70とデスクトップでファイルコピーを
してみたんだがどちらからコピーしても10Mbpsから14Mbpsは出る
X70とS5が搭載してる無線LANは別のもの?
334 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/21(月) 19:46:37 ID:UnfqmWdB
俺のS5は10Mb位しか出ないよ・・トホホ
デバドラだとマラのsd8686 とか出てるよ
デバドラだとマラのsd8686 とか出てるよ
336 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/22(火) 01:00:56 ID:5571OFlF
x70のデバイスマネージャで Marvell sd8686 って出てる
じゃあS5と同じなのか
じゃあS5と同じなのか
338 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/22(火) 02:22:03 ID:foCpYask
windows updateしてから調子悪くなった人って、どういう現象おきてる?確認したい
今、クリーンインストール後の使い込みしてるんだけど、特に何も起きてないんだわ
今、クリーンインストール後の使い込みしてるんだけど、特に何も起きてないんだわ
339 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/22(火) 08:10:32 ID:c1Q5KQAc
>>338
サポートチーム乙。
サポートチーム乙。
340 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/22(火) 10:12:12 ID:YWXM3LI7
リカバリー後、不要と思われる物全部アンインスコしてMicrosoftUpdateで全部突っ込んだが特に不具合なし
と思いきや、時おりタッチパネルが効かなくなるのでその都度再起動
あとはGPSの感度が低い気がするが、これはMSUDとは何の関係もないだろうきっと
と思いきや、時おりタッチパネルが効かなくなるのでその都度再起動
あとはGPSの感度が低い気がするが、これはMSUDとは何の関係もないだろうきっと
341 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/22(火) 15:31:22 ID:zLFJozEu
S5と違ってマウス左クリックボタンあるし
いちいち画面突っつかなくていいってのは重さデカさをフォロー出来るもんだな
いちいち画面突っつかなくていいってのは重さデカさをフォロー出来るもんだな
342 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/22(火) 19:33:13 ID:foCpYask
強烈に無線LANの掴みが悪い、途中でプチプチ切られるし
俺だけなのか、SDIO接続だとこんなものなのか
俺だけなのか、SDIO接続だとこんなものなのか
344 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/22(火) 22:38:37 ID:gKCjZ+69
ソフトキーボードの使い心地はどうでしょうか?
メディアのレビュー見ると画面大きい分、S5より使いやすいとありますが
メディアのレビュー見ると画面大きい分、S5より使いやすいとありますが
345 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/23(水) 09:23:56 ID:2tgslo5D
>>344
S5は持ってないので比較できませんが…。
iPod(iPhone)と比べて明らかにX70の方が打ちやすいと想像してたんだけど
まだ不慣れな分を差し引いてもiPodが良く出来てるなーと思った。
X70 : キー面積広い、フィードバック(バイブ?)、変色。
iPod : バルーン、フィードバック(音?)
圧倒的にiPodの方が不利なハズなのに打ちやすく感じるのは
操作とフィードバックの連携が出来てる事なんじゃないかな?と推測します。
X70もソフトキーボードの改善あれば、もっと使えそうな気配。
今のままでも十分だけど・・・比較すると上記の様な事が個人的には気になりました。
(´・?・`)
S5は持ってないので比較できませんが…。
iPod(iPhone)と比べて明らかにX70の方が打ちやすいと想像してたんだけど
まだ不慣れな分を差し引いてもiPodが良く出来てるなーと思った。
X70 : キー面積広い、フィードバック(バイブ?)、変色。
iPod : バルーン、フィードバック(音?)
圧倒的にiPodの方が不利なハズなのに打ちやすく感じるのは
操作とフィードバックの連携が出来てる事なんじゃないかな?と推測します。
X70もソフトキーボードの改善あれば、もっと使えそうな気配。
今のままでも十分だけど・・・比較すると上記の様な事が個人的には気になりました。
(´・?・`)
346 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/23(水) 12:52:50 ID:pTQhxPkN
ソフトウェアキーボードのレイアウトに不満があるなら自分で作っちゃえば?
PIGYソフトウェアキーボードとかで。
PIGYソフトウェアキーボードとかで。
347 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/23(水) 13:51:47 ID:2kUzOfSj
こいつのソフトキーボードは押下したときにバイブでフィードバックするのが良い感じ
バイブなんとか制御できねーかなvilivManagerにプロセス間通信とかなんかで送ってんだろうけど
バイブなんとか制御できねーかなvilivManagerにプロセス間通信とかなんかで送ってんだろうけど
348 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/23(水) 14:07:49 ID:Fv+b/K5o
cボタンで起動するMusicStudioは要らない。ワンクリックで消音できるMUTEボタンに変更したいけど知識が無いよ。
ところでレザーケースを閉じたら画面が消えたり自動的にスタンバイに入るのは仕様ですか?
ところでレザーケースを閉じたら画面が消えたり自動的にスタンバイに入るのは仕様ですか?
349 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/24(木) 01:46:28 ID:i9zkowCO
休み中使い込んでみて問題無かったので、参考までに俺が
最新のWinXP Proをクリーンインストールした手順を残します。
無線LANドライバの導入手順がキモで、vilivManagerから
Marvell 802.11 SDIOを消して出す手順を端折るとコケます。
以下、所在を明示してないドライバ, ユーティリティは
全てVilivの日本語, 英語サイトにある最新版を仕様。
01 nLiteでSP3統合CDを製造、FAT32でパーティション切って導入
02 infinst_auto
→ 再起動
03 Atom_Io_Control
→ ハードウェアの追加ウィザードから導入
04 S5_System
→ 不明なデバイスに対して、バックアップ(C:\Windows\INF)からインストール
05 setup_vilivManager_x70_v0.9.o_eng
→ インストーラから導入後、実行ファイルをバックアップから差し替え
→ 必要に応じて GpsSwitch.exe, vilivGPS.exe も導入
→ 再起動
06 Wifi_Driver
→ デバイスマネージャを開いた状態で vilivManager を起動する。
(デフォルトでは無線・青歯がオフ故) Marvell 802.11 SDIO が消えたことを確認
→ 無線・青歯をオンにすると、再度Marvell 802.11 SDIOが出てくることを確認
→ 出てきたMarvell 802.11 SDIOに対して、バックアップ(C:\Windows\INF)からドライバをインストール
→ 正常にインストールされるとその時点でデバイスマネージャに青歯デバイスが現れる、スゲー挙動…
07 Bluetooth_Driver
→ 俺の使い方ではMS謹製のドライバもスタックで事足りてたのでそのままにします
08 usb32client
09 Graphic_Driver_GMA500
→ (再起動したような記憶)
10 Win2000_XP_Vista_5.0.1.6703_Touchside
→ マウスがMS PS/2マウス扱いで認識されたままなので、ドライバをTouchkit Filterに差し替え
11 GPS_Driver
→ なぜかCOM2とかになってたらCOM1に変更
→ COMポートのドライバにGPSドライバに差し替え
12 IDT_Audio
→ ドライバのインストーラ使うとコケるので、手動で入れる
13 Windows update全部充てる
最新のWinXP Proをクリーンインストールした手順を残します。
無線LANドライバの導入手順がキモで、vilivManagerから
Marvell 802.11 SDIOを消して出す手順を端折るとコケます。
以下、所在を明示してないドライバ, ユーティリティは
全てVilivの日本語, 英語サイトにある最新版を仕様。
01 nLiteでSP3統合CDを製造、FAT32でパーティション切って導入
02 infinst_auto
→ 再起動
03 Atom_Io_Control
→ ハードウェアの追加ウィザードから導入
04 S5_System
→ 不明なデバイスに対して、バックアップ(C:\Windows\INF)からインストール
05 setup_vilivManager_x70_v0.9.o_eng
→ インストーラから導入後、実行ファイルをバックアップから差し替え
→ 必要に応じて GpsSwitch.exe, vilivGPS.exe も導入
→ 再起動
06 Wifi_Driver
→ デバイスマネージャを開いた状態で vilivManager を起動する。
(デフォルトでは無線・青歯がオフ故) Marvell 802.11 SDIO が消えたことを確認
→ 無線・青歯をオンにすると、再度Marvell 802.11 SDIOが出てくることを確認
→ 出てきたMarvell 802.11 SDIOに対して、バックアップ(C:\Windows\INF)からドライバをインストール
→ 正常にインストールされるとその時点でデバイスマネージャに青歯デバイスが現れる、スゲー挙動…
07 Bluetooth_Driver
→ 俺の使い方ではMS謹製のドライバもスタックで事足りてたのでそのままにします
08 usb32client
09 Graphic_Driver_GMA500
→ (再起動したような記憶)
10 Win2000_XP_Vista_5.0.1.6703_Touchside
→ マウスがMS PS/2マウス扱いで認識されたままなので、ドライバをTouchkit Filterに差し替え
11 GPS_Driver
→ なぜかCOM2とかになってたらCOM1に変更
→ COMポートのドライバにGPSドライバに差し替え
12 IDT_Audio
→ ドライバのインストーラ使うとコケるので、手動で入れる
13 Windows update全部充てる
350 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/25(金) 16:37:31 ID:Stghh0P7
見た目の質感はいいと思うけど、ボタンの感触が悪い。
すぐに壊れそうな感じ。みんなはどう?
すぐに壊れそうな感じ。みんなはどう?
351 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/25(金) 20:06:05 ID:eL2RSZ+i
1年は国内保障ある訳だし
壊れたらブルレーに送るし
壊れなかったら1年で次の機種買う
もう新規で買ってもスペアバッテリーはつかなくなったか
ローエンドのCPUアップグレードは続いてるからローエンドとミドルエンドの価格差は無くなったな
1万の差でSSD+16G&スペアバッテリー付きならローエンド買う理由は無いだろ
壊れたらブルレーに送るし
壊れなかったら1年で次の機種買う
もう新規で買ってもスペアバッテリーはつかなくなったか
ローエンドのCPUアップグレードは続いてるからローエンドとミドルエンドの価格差は無くなったな
1万の差でSSD+16G&スペアバッテリー付きならローエンド買う理由は無いだろ
352 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/25(金) 20:29:34 ID:ahzN0yAc
VGAかビデオケーブルかどっちかわからないけど出荷メールきたw発送商品名書いて欲しい…
VGAは本体と予約開始日に同時注文、ビデオケーブルは3日前に追加注文、これでビデオケーブルだけ届いたら笑える。
まぁ本体修理中だからどっちが届こうが…w
VGAは本体と予約開始日に同時注文、ビデオケーブルは3日前に追加注文、これでビデオケーブルだけ届いたら笑える。
まぁ本体修理中だからどっちが届こうが…w
354 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/27(日) 01:03:33 ID:LDJMa75O
ミヤビックスの液晶保護使いたいんだが、どのPCの7インチと同じなの?
355 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/27(日) 23:05:56 ID:kou3Ujdr
>>42見てたらもっといい機種がでそうで買えなくなった
Arcos 9とかyoutube見てるとかなり良さげ
Arcos 9とかyoutube見てるとかなり良さげ
356 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/28(月) 00:34:24 ID:JoPsqKmE
俺もOverLayシリーズ出るの期待してあえて純正買わずに待ってるのに全然こないな
S5用が出たからこれも出るだろうと待ってるのにこれじゃ本体と同時に純正買っておけばよかった
なんか注文した途端に出るんじゃないかと思って注文できない
S5用が出たからこれも出るだろうと待ってるのにこれじゃ本体と同時に純正買っておけばよかった
なんか注文した途端に出るんじゃないかと思って注文できない
357 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/28(月) 01:29:52 ID:3D2njZdm
>>355
この手のニッチな製品は販売されるかわからないから待てば良い物が手に入るかわからないよ。
OQOのような例もあるしね。俺はX70もS5もmbookも手に入れたけどvilivの製品は完成度が高いから満足している。
不満な点はmbookは180度開けない、電車の中で使用する場合、立っても座っても液晶が見難い、
ポインティングデバイス非搭載、外部機器が無線接続前提の為、直接つなごうとするとアタッチメント必須で
かなり使いにくい、あとバッテリお漏らしが酷い(シャットダウンしててもジリジリ減っていく)
S5は外部ストレージ非搭載、ポインティングデバイスの改善くらい、
X70についてはS5と同様にポインティングデバイスの改善とバッテリの持ちが若干弱い、
他ノートと比べたらかなり持つほうだけどやはりS5のバッテリ持ちを体験すると
普段使いでは少し心もとなく感じる。
この手のニッチな製品は販売されるかわからないから待てば良い物が手に入るかわからないよ。
OQOのような例もあるしね。俺はX70もS5もmbookも手に入れたけどvilivの製品は完成度が高いから満足している。
不満な点はmbookは180度開けない、電車の中で使用する場合、立っても座っても液晶が見難い、
ポインティングデバイス非搭載、外部機器が無線接続前提の為、直接つなごうとするとアタッチメント必須で
かなり使いにくい、あとバッテリお漏らしが酷い(シャットダウンしててもジリジリ減っていく)
S5は外部ストレージ非搭載、ポインティングデバイスの改善くらい、
X70についてはS5と同様にポインティングデバイスの改善とバッテリの持ちが若干弱い、
他ノートと比べたらかなり持つほうだけどやはりS5のバッテリ持ちを体験すると
普段使いでは少し心もとなく感じる。
360 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/28(月) 17:10:52 ID:EA4p5S71
Archos 9って確かに見た目が妙に麗しいな。
x70も充分麗しいからとりあえず買ってみるけど、Archos 9も発売されるといいな。
x70も充分麗しいからとりあえず買ってみるけど、Archos 9も発売されるといいな。
361 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/28(月) 19:01:32 ID:Oumf/c2Q
Archos 9は9インチだし流石にでかすぎないか?
X70の7インチがクラブハンドで持てる限界値だと思うけど
X70の7インチがクラブハンドで持てる限界値だと思うけど
362 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/28(月) 19:10:32 ID:jScbyFeh
X70のCPUとメモリを1ランク上げた奴が出てくれれば飛びつくのになー
363 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/28(月) 19:27:00 ID:Wrag35zE
加えて液晶じゃなくて有機ELきぼん
と言いたいとこだが、7インチ有機ELだといくらくらい高くなるんだろ
と言いたいとこだが、7インチ有機ELだといくらくらい高くなるんだろ
365 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/28(月) 22:11:48 ID:EA4p5S71
>>361
使い勝手はちょっと話に聞いただけでも見ただけでもイマイチわからんから、
とりあえず買ってダメなら売り払えばいいのよw
使い勝手はちょっと話に聞いただけでも見ただけでもイマイチわからんから、
とりあえず買ってダメなら売り払えばいいのよw
366 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/29(火) 18:01:56 ID:HminRGZO
>>362
メモリは分かるけどCPUはこれより上にいかなくてもいいような(Atom 1.6Gだよね?)
どうせ外でネットやファイルビューワーと使うのが主だろうし下手にスペックアップして
バッテリーが弱くなったら折角の長所が潰されると思う
メモリは分かるけどCPUはこれより上にいかなくてもいいような(Atom 1.6Gだよね?)
どうせ外でネットやファイルビューワーと使うのが主だろうし下手にスペックアップして
バッテリーが弱くなったら折角の長所が潰されると思う
367 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/29(火) 18:31:25 ID:1boxFW47
ディスクアクセスよりはメモリアクセスのほうが電気くわない。
2GBくらいは積んでてくれててもいっこうに構わないな、俺は。
2GBくらいは積んでてくれててもいっこうに構わないな、俺は。
368 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/29(火) 21:51:38 ID:523856h9
2GB積むなら、Windows7のマルチタッチ完全対応のタッチパネルが欲しいな。
今のタッチパネルなら、XPで十分。
今のタッチパネルなら、XPで十分。
369 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/29(火) 21:57:05 ID:vksqB5M8
Vista、7のモデルはメモリ2GBにして欲しいな
XPなら1GBで問題ないんだけど
今後買うなら7で遊びたい
XPなら1GBで問題ないんだけど
今後買うなら7で遊びたい
370 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/29(火) 23:04:31 ID:dAH8V4IJ
今日32G SDHC導入とCボタンをミュートにした。
371 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/30(水) 00:45:16 ID:8hnF6xjk
>>370
どうやったの?
どうやったの?
372 :[Fn]+[名無しさん]2009/09/30(水) 01:00:10 ID:VJmCXuW9
29日午前に注文、即銀行振り込みで発送メールきたー即納でした
データやり取りがメインなんでSDHC中心だからSSD少ない下位モデルだけど売れてなかったのかな
ともあれ明日いじり倒すぜ
データやり取りがメインなんでSDHC中心だからSSD少ない下位モデルだけど売れてなかったのかな
ともあれ明日いじり倒すぜ
374 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/01(木) 00:53:35 ID:fbUOZiAN
>>371
オンスクリーンボリュームビューアのプロパティのホットキーの項目でも簡単にできるYo
オンスクリーンボリュームビューアのプロパティのホットキーの項目でも簡単にできるYo
375 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/01(木) 01:14:13 ID:heFANixe
縦画面で使っている方、使い勝手どうですか?
ソフトウェアキーボードとか、各ボタンとか
ソフトウェアキーボードとか、各ボタンとか
376 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/01(木) 01:35:27 ID:iuKyJkzS
ほどほどに良いが、本体左上のカーソルキーの挙動が
あわせてローテしてくれないからちょっと不便かな
U101ではうまいことやってくれてたのに
なにかユーティリティ入れて対応できないかな調べてる
あわせてローテしてくれないからちょっと不便かな
U101ではうまいことやってくれてたのに
なにかユーティリティ入れて対応できないかな調べてる
377 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/01(木) 14:04:04 ID:joxxw4Kx
ELECOMの7W液晶保護 152mm×92mm貼ってみたが
幅が2〜3mm小さい
高さが1〜2mm大きい
154mm〜91mm位のがあればピッタリかも
幅が2〜3mm小さい
高さが1〜2mm大きい
154mm〜91mm位のがあればピッタリかも
378 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/01(木) 14:23:17 ID:fbUOZiAN
S21HT Bluetooth DUN 接続できた。芋をシコシコしなくても外出先で素早くネットができる。
379 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/01(木) 20:08:52 ID:pqrtKtLJ
SSD換装した人いるのかな?
ぐぐってもS5関係しか出てこないんだよね
リンクお願いします。
ぐぐってもS5関係しか出てこないんだよね
リンクお願いします。
381 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/02(金) 01:04:05 ID:+3XHsJgP
382 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/02(金) 17:51:53 ID:hgWXFffX
http://www.brule.co.jp/umpc/s7.shtml
これの話題がないのはなんで?
これの話題がないのはなんで?
383 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/02(金) 18:11:43 ID:mP4Taxze
>>382
SCよりでかくて重いじゃん、なんの魅力も感じない
これからスマートブックや新しいプラットフォームやOSくるのに
SCのパクリなんて興味ねーよ
せめて Z550でも積んでればちょっとそそられるけど
どうせこのへんのスレ住人は、他にスマートフォンやUMPC持ってるだろうから
興味ないだろ
SCよりでかくて重いじゃん、なんの魅力も感じない
これからスマートブックや新しいプラットフォームやOSくるのに
SCのパクリなんて興味ねーよ
せめて Z550でも積んでればちょっとそそられるけど
どうせこのへんのスレ住人は、他にスマートフォンやUMPC持ってるだろうから
興味ないだろ
385 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/02(金) 23:16:50 ID:vxjuN7Ol
Viliv韓国の方でも前から紹介されてたし本当インパクト無いよ
キーボードレスタブレットでX70は存在価値あるけどキーボード付きなら
それこそ工人舎やLOOX U、M912が在るし
キーボードレスタブレットでX70は存在価値あるけどキーボード付きなら
それこそ工人舎やLOOX U、M912が在るし
386 :爺車 ◆YAB.0hTJ0L97 2009/10/03(土) 00:53:30 ID:9CCdYYyv
>>382 日本には工人舎があるからだと、工人舎ユーザーの俺は思う
387 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/03(土) 13:00:56 ID:DyT6vYS3
>>348
>ところでレザーケースを閉じたら画面が消えたり自動的にスタンバイに入るのは仕様ですか?
俺のも同じ現象になるから仕様じゃね?まぁ理に適った動作だから問題ないと思ってる
>ところでレザーケースを閉じたら画面が消えたり自動的にスタンバイに入るのは仕様ですか?
俺のも同じ現象になるから仕様じゃね?まぁ理に適った動作だから問題ないと思ってる
388 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/03(土) 15:51:38 ID:3SipDKL9
私のもレザーケースにを装着しケースを閉じるとスリープになる。
不思議です。普段ケースを使用している方には便利かも。
不思議です。普段ケースを使用している方には便利かも。
392 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/04(日) 11:35:29 ID:A1x1xsq8
webじゃなくて、左下ョ
394 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/04(日) 11:58:58 ID:W+EgL3ag
デザインは劣るけど画面が大きいから、運転中にBTマウスで快適にネットできるのが◎
396 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/04(日) 12:40:50 ID:RG9lGmLC
閉じたときちょうどCボタンに対面するあたりに磁石が入ってますね。
センサーはCボタンの下か右側あたりでしょう。
センサーはCボタンの下か右側あたりでしょう。
397 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/04(日) 13:18:35 ID:Zxib7woa
>>392
すまん今度試してみる
すまん今度試してみる
398 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/04(日) 17:15:01 ID:Lf/iHeA/
>>394
やめとけ
人跳ねたら終わるぞ
やめとけ
人跳ねたら終わるぞ
399 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/04(日) 17:16:42 ID:Lf/iHeA/
>>386
そのデザインどうみても公人者そっくりじゃん
公人者もファブレスで韓国あたりのOEM使ってるはずなんで
下手すると筐体の素材とか色が違うだけで元は同じメーカーの可能性がある
そのデザインどうみても公人者そっくりじゃん
公人者もファブレスで韓国あたりのOEM使ってるはずなんで
下手すると筐体の素材とか色が違うだけで元は同じメーカーの可能性がある
400 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/04(日) 17:17:26 ID:Lf/iHeA/
アンカー間違えた
>>399は>382へ
>>399は>382へ
401 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/05(月) 02:06:50 ID:RQvUPwmN
scからX70にのりかえた
俺には7インチモデルのキーボードは小さすぎて押せなかった
9インチより大きければキーボードありがいい
7インチより小さいものはキーボードなしでいいと思う
俺には7インチモデルのキーボードは小さすぎて押せなかった
9インチより大きければキーボードありがいい
7インチより小さいものはキーボードなしでいいと思う
402 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/05(月) 14:13:00 ID:XB7/bW5a
リカバリしたらGPSの反応遅くなったー
MapFanで認識されるまで5分くらいかかるように。
Winいじりまくってた時は即反応してたんだけど・・
いや、公式の最新ドライバ(表記上S5用)を全部いれてたからかな・・
MapFanで認識されるまで5分くらいかかるように。
Winいじりまくってた時は即反応してたんだけど・・
いや、公式の最新ドライバ(表記上S5用)を全部いれてたからかな・・
403 :爺車 ◆YAB.0hTJ0L97 2009/10/06(火) 04:30:36 ID:y0BmgKpq
>>402 GPSを暖めておく常駐ソフトとCOMポート分岐ソフトを入れ忘れてない?
404 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/06(火) 12:01:27 ID:3c7DIweI
MapFan Navii導入報告。
デバイスマネージャのポートに「通信ポート(COM2)」が有りGpsSwitchを
起動して設定は可能だったが MapFan Naviiで衛星を補足できなかった。
>>225を参考に通信ポート(COM2)のプロパティから強引にCOM1に設定し直して
再起動したらあっけなく衛星を補足てくれた。
車内でのGPSの認識も体感で1-2分くらいで走行中もちゃんと追従してくれる。
付属のカーキットでダッシュボードに固定しているが脱着も容易。
大きな道では700mまえから右左折の指示をしてくれる。ルートを外れたら
ちゃんとリルートもしてくれる。でも小さな交差点が続く道だと
通り過ぎた後に右折しろとか言う。バッテリーだと問題ないが
シガーソケットから電源取るとイヤホン端子にジージーとノイズが出る。
簡易ナビとしては十分かなと思う。一応満足。
デバイスマネージャのポートに「通信ポート(COM2)」が有りGpsSwitchを
起動して設定は可能だったが MapFan Naviiで衛星を補足できなかった。
>>225を参考に通信ポート(COM2)のプロパティから強引にCOM1に設定し直して
再起動したらあっけなく衛星を補足てくれた。
車内でのGPSの認識も体感で1-2分くらいで走行中もちゃんと追従してくれる。
付属のカーキットでダッシュボードに固定しているが脱着も容易。
大きな道では700mまえから右左折の指示をしてくれる。ルートを外れたら
ちゃんとリルートもしてくれる。でも小さな交差点が続く道だと
通り過ぎた後に右折しろとか言う。バッテリーだと問題ないが
シガーソケットから電源取るとイヤホン端子にジージーとノイズが出る。
簡易ナビとしては十分かなと思う。一応満足。
405 :4022009/10/06(火) 14:17:52 ID:7KLxpNl3
>>403 レスthx
暖めとくのは、NMEA Monitorで
分岐ツールは、GPSgateだっけ?
>>404 ome
暖めとくのは、NMEA Monitorで
分岐ツールは、GPSgateだっけ?
>>404 ome
407 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/07(水) 21:13:27 ID:iDq2fVXQ
車載時にMP3プレイヤーとして使いたいんだけど歌手名やタイトルなどを
全画面で表示してくれるかっこいいソフトってないかなー。
全画面で表示してくれるかっこいいソフトってないかなー。
408 :爺車 ◆YAB.0hTJ0L97 2009/10/08(木) 01:28:23 ID:zGT5bRhq
>>407 俺はずいぶん探したが、結局『無い』感じだった・・・・
っでwinampを拡大率を30数%にして聞いているオレガーイーィル
っでwinampを拡大率を30数%にして聞いているオレガーイーィル
409 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/08(木) 13:46:24 ID:DQpxUSRa
車載で使うのにUSBオーディオインターフェース使いたいんだけど
ASIOで音だし成功した人いる?
TransitUSBとUA25EXだと駄目だった;;
X70vistaモデルです。
ASIOで音だし成功した人いる?
TransitUSBとUA25EXだと駄目だった;;
X70vistaモデルです。
411 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/08(木) 21:58:24 ID:V4qxAPfe
単純に面白さなら S5 だけど、実用を考えるとX70 だね。
買うつもり満々なんだけど、Win7 直前だし、64GBモデルの
メモリは1GB だし。。。
しばらく控えて、Win7が出てからX70買った方がいいですか?
買うつもり満々なんだけど、Win7 直前だし、64GBモデルの
メモリは1GB だし。。。
しばらく控えて、Win7が出てからX70買った方がいいですか?
413 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/08(木) 23:18:34 ID:tQUu+pAf
ipadまで待ったほうがいいかも・・・
414 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/08(木) 23:30:03 ID:RKS2plDW
X70をバッテリーが付いてくる時に買っておけばよかったなー
S7は微妙すぎる・・・
S7は微妙すぎる・・・
415 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/08(木) 23:55:27 ID:AIleypR7
>>411
VAIO Xで幸せになれます。
VAIO Xで幸せになれます。
416 :4112009/10/08(木) 23:58:01 ID:V4qxAPfe
>>413
iPad(iTablet?) は無条件に買います(^^)
>>414
そうなんです! 欲しくなって調べてみると、予備バッテリーが
付かなくなってたんですねorz
Win7 のアップデートが付くモデル、損は無いでしょうから
買う方向で考えます。
iPad(iTablet?) は無条件に買います(^^)
>>414
そうなんです! 欲しくなって調べてみると、予備バッテリーが
付かなくなってたんですねorz
Win7 のアップデートが付くモデル、損は無いでしょうから
買う方向で考えます。
417 :4112009/10/09(金) 00:00:04 ID:V4qxAPfe
>>415
VAIO X は確かに面白いです。
でも残念なことに、今回はキーボード付きは買うつもりはないんです。
VAIO X は確かに面白いです。
でも残念なことに、今回はキーボード付きは買うつもりはないんです。
418 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/09(金) 10:45:47 ID:t9soaFcM
実用を考えるとX70よりもS5だろ
X70なんて中途半端の極み
中途半端な大きさの割りに操作性が悪くて想像したよりもはるかに使い勝手が悪い
これなら割り切ってS5にしたほうがはるかに使える
実際使ってみればわかると思うけど
X70なんて中途半端の極み
中途半端な大きさの割りに操作性が悪くて想像したよりもはるかに使い勝手が悪い
これなら割り切ってS5にしたほうがはるかに使える
実際使ってみればわかると思うけど
420 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/09(金) 20:41:30 ID:zDqgR+ys
爺になれば7インチのありがたさが418にも分かるようになるさ。
422 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/10(土) 01:52:07 ID:4phvU7wt
案外すんなり使えてる、特に何も語ることがない
ただ指オペレート派だからうまく認識しないときがちらほら
iPod Jumboは静電になるのかなー
ただ指オペレート派だからうまく認識しないときがちらほら
iPod Jumboは静電になるのかなー
423 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/10(土) 13:45:14 ID:bzLbT5gF
CEATECの会場にS5とX70両方あってビックリw@INTELブース
424 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/10(土) 22:17:08 ID:HmSAPomp
>>423
HPに書いてあったね。
興味がる人は見に行ってねって★
HPに書いてあったね。
興味がる人は見に行ってねって★
425 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/11(日) 00:18:10 ID:HkZT0Uf6
去年の今頃位にインテルからタブレットUMPC発売予定ってあった記憶があるけど
ひょっとしてX70がそれなのか?
ひょっとしてX70がそれなのか?
427 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/12(月) 19:49:14 ID:ZMJ+ET5S
車載時にナビ、MP3プレイヤーなどを簡単に切り替えたいんだけどalt+tabを
cボタンに簡単に割り付ける方法ってありますか?AutoHotKeyはちょっと敷居が
高そう。
cボタンに簡単に割り付ける方法ってありますか?AutoHotKeyはちょっと敷居が
高そう。
428 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/13(火) 01:53:27 ID:paR5V8NS
riderunnerとかのフロントエンドソフトの設定煮詰めたほうが幸せになれるかもよ、その使い方だと
429 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/13(火) 17:32:03 ID:OXyyr4qZ
GOM PLAYER 用スキン、テストリリースバージョン
公開期限:2009年11月1日 0時0分0秒
スキン本体
h ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/45152.zip&key=viliv
解凍パスは:viliv
Viliv X70 EX ユーザー的には、プレーヤーウィンドウ操作ボタン小さい?
画面がS5 と比べて大きいから問題なさげと思うのだけど
意見を聞いておきたい。
公開期限:2009年11月1日 0時0分0秒
スキン本体
h ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/45152.zip&key=viliv
解凍パスは:viliv
Viliv X70 EX ユーザー的には、プレーヤーウィンドウ操作ボタン小さい?
画面がS5 と比べて大きいから問題なさげと思うのだけど
意見を聞いておきたい。
430 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/14(水) 11:53:49 ID:LIXd0ri2
S7ってX70よりバッテリーの保ちが良いんだな
まぁ稼働時間が良いだけで工人舎のと変わらないんだけどさ
まぁ稼働時間が良いだけで工人舎のと変わらないんだけどさ
431 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/15(木) 09:18:14 ID:qjmckLGh
>408
やっぱり見つからないね。Winampのskinを変え、拡大して使ってみた。
MiniLyricsをインストールして歌詞表示をさせてみるといい感じに
なって満足。
やっぱり見つからないね。Winampのskinを変え、拡大して使ってみた。
MiniLyricsをインストールして歌詞表示をさせてみるといい感じに
なって満足。
432 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/16(金) 21:34:56 ID:ncnVjhlv
windowsアップデートをかけると不安定になるのはいつ直るんだ
IE6だとTwitterの表示がおかしくなるから8にしたいんだが
IE6だとTwitterの表示がおかしくなるから8にしたいんだが
433 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/18(日) 21:51:51 ID:yRda+ltM
俺、NTFS化してwindowsアップデートも全部かけたけど全くトラブルないよ。
不安定な人はどういう風な症状なの?
不安定な人はどういう風な症状なの?
436 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/21(水) 01:29:46 ID:fe2YuJg5
Windows7モデルでメモリ増やした奴出してまたキャンペーンやってくれないかなー
439 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/21(水) 22:17:55 ID:9ygzfhMI
付属のキャリングケースは野暮ったいから使う気起きない
ソフトケースに普段入れて使用時は裸がいいけど手首につけるストラップとかないから
落としそうで怖い
ソフトケースに普段入れて使用時は裸がいいけど手首につけるストラップとかないから
落としそうで怖い
441 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/22(木) 11:05:51 ID:gbANJnDX
ナビとして使っている方、輝度的に厳しかったりします?
442 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/22(木) 12:14:58 ID:VLWPGKrr
>441
大丈夫!
大丈夫!
443 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/22(木) 20:07:18 ID:GSqTHo81
>>441
昼でも液晶に著クチャ日光が当たらない角度で設置すれば十分に実用になると思う
夜は逆に輝度を落とさないといけないくらい
ちなみにNavin'You5
昼でも液晶に著クチャ日光が当たらない角度で設置すれば十分に実用になると思う
夜は逆に輝度を落とさないといけないくらい
ちなみにNavin'You5
444 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/22(木) 23:12:27 ID:LSLe3ga8
Viliv S7スレは何故無いの?
445 :4412009/10/23(金) 11:02:32 ID:FdqCo5os
>>442,443
ありがとう。
x70でnaviiのせて、青歯でオーディオに音飛ばして、usbカメラをバックカメラにとか
いろいろ妄想してたんだけど、
そもそも外で見えるのか気になったので!
ありがとう。
x70でnaviiのせて、青歯でオーディオに音飛ばして、usbカメラをバックカメラにとか
いろいろ妄想してたんだけど、
そもそも外で見えるのか気になったので!
446 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/23(金) 12:14:27 ID:eWt7GmFp
>>445
X70を付属のカーキットでダッシュボードに固定し、青葉からLBT-AR200C2LBKを
介して車のAUXに飛ばしてます。MapFan Navii1.5を立ち上げた状態で使い勝手の
良いMP3再生ソフトがなかったのでNaviiスレで見つけた自作プレイヤーを使用。
快適なのだけどX70の取り付け、青葉レシーバとの接続確立、Naviiの起動など
車に乗って走り出すまでに色々時間がかかって面倒くさい。
LBT-AR200C2LBKをonにしたら自動的にX70と接続できるようにならないかな?
X70を付属のカーキットでダッシュボードに固定し、青葉からLBT-AR200C2LBKを
介して車のAUXに飛ばしてます。MapFan Navii1.5を立ち上げた状態で使い勝手の
良いMP3再生ソフトがなかったのでNaviiスレで見つけた自作プレイヤーを使用。
快適なのだけどX70の取り付け、青葉レシーバとの接続確立、Naviiの起動など
車に乗って走り出すまでに色々時間がかかって面倒くさい。
LBT-AR200C2LBKをonにしたら自動的にX70と接続できるようにならないかな?
447 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/23(金) 19:38:46 ID:zPqlBb+g
>>444
無いなら君が立てるんだ!
無いなら君が立てるんだ!
448 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/23(金) 22:46:18 ID:1PRjHc/b
過疎ってるしここでもいいと思うけどね
S5はあんな盛況なのにカワイソウな機種だ
S5はあんな盛況なのにカワイソウな機種だ
449 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/24(土) 01:37:05 ID:2uBwLjtw
まあ、システム手帳もバイブルサイズよりミニ6穴な時代だし
450 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/24(土) 09:28:15 ID:lqTUo6vV
本体GPSでも悪くはないけど、青歯GPS付けてみたら快適ですね。
モバイル性能はS5に及ばないも、欲張り派にはもってこいな1台。
あと、WMP11+ffdshow beta6(rev2527)で1920x1080のtsを再生できました。
32GB SDHC をNTFS化してフォローする予定です。
[64GB SSD Vista]
モバイル性能はS5に及ばないも、欲張り派にはもってこいな1台。
あと、WMP11+ffdshow beta6(rev2527)で1920x1080のtsを再生できました。
32GB SDHC をNTFS化してフォローする予定です。
[64GB SSD Vista]
451 :[Fn]+[名無しさん]2009/10/24(土) 10:27:18 ID:EYlcov6a
S7は駆動時間長いみたいだし
悪くはないけど物珍しさがないんだよな
SSD64GBのVistaモデルがないみたいだが
問題でもあったのかな?
悪くはないけど物珍しさがないんだよな
SSD64GBのVistaモデルがないみたいだが
問題でもあったのかな?
453 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/08(日) 10:04:11 ID:ryZ4LTu1
旅先に持ち歩きでTryWiMAX & m-241と共に数日使ってみました。(64@vista)
日中は視界不良。 やはり左腕が筋トレ状態になります。
ブラウザーやスレの視認性は快適。
SDカードに入れたtsもそのままで持ち出し再生できビューアーとしてもGJです。
内臓WiMAXあれば尚いいかなーっと。
ナビの方もMapFunを入れて徒歩で使ってみましたがm-241の御蔭で
早歩きしなくても拾ってくれます。
専用ケースの蓋を閉じればスリープ、起動も高速です。
たまにSSDがどっかいってLED点きっぱなしっで
返ってこない事もありますが、ほぼ大丈夫な気配です。
ソフトウェアキーボードの良いのが欲しいですね。
iPod Touchも同行させてただけに差が歴然。
レスポンスとインターフェースがネックですか・・・これ解決できれば
かな〜りィィ itemになる気がするんですけどね・・・。
このネックであまり持ち歩かなくなる感じです(苦笑)
画面1/3くらいの大きさで移動自由なのがいいかな・・・。
編集窓を別に設けても良い様な悪い様な・・・。
チラウラSry!
次は7で試してみたいところですが・・・まだ未開拓な気がします。
余談...トーシローですがソフトウェアキーボードって作れますか!?
日中は視界不良。 やはり左腕が筋トレ状態になります。
ブラウザーやスレの視認性は快適。
SDカードに入れたtsもそのままで持ち出し再生できビューアーとしてもGJです。
内臓WiMAXあれば尚いいかなーっと。
ナビの方もMapFunを入れて徒歩で使ってみましたがm-241の御蔭で
早歩きしなくても拾ってくれます。
専用ケースの蓋を閉じればスリープ、起動も高速です。
たまにSSDがどっかいってLED点きっぱなしっで
返ってこない事もありますが、ほぼ大丈夫な気配です。
ソフトウェアキーボードの良いのが欲しいですね。
iPod Touchも同行させてただけに差が歴然。
レスポンスとインターフェースがネックですか・・・これ解決できれば
かな〜りィィ itemになる気がするんですけどね・・・。
このネックであまり持ち歩かなくなる感じです(苦笑)
画面1/3くらいの大きさで移動自由なのがいいかな・・・。
編集窓を別に設けても良い様な悪い様な・・・。
チラウラSry!
次は7で試してみたいところですが・・・まだ未開拓な気がします。
余談...トーシローですがソフトウェアキーボードって作れますか!?
454 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/08(日) 12:36:55 ID:0ri/oNc2
Windpws7に付いているソフトウェアキーボードを使用しています。
私は使い易いと思いますが、個人差がありますので…
Win7を入れていなければ、「PIGYソフトウェアキーボード」
を試されてみればよいかも。ネットで調べていただければ
ダウンロード先はすぐに見つかると思います。
Win7に変更してドライバー関連の不具合もなく使用しています。
(ネットワークアダプタのドライバーはWindows update カタログの
バージョン8.114.134.168の方がvilivのホームページ掲載のものよりも
電波の拾いはかなり良いと思います。
ただブートスプラッシュ(電源を入れてvilivの後の画面)がVista
のスプラッシュなのが気持ち悪い。色々試しましたが、今のところ解決策は
見つかっていません。
OSが立ち上がった後は、特に不具合はなく、Vistaより快適に使えています。
私は使い易いと思いますが、個人差がありますので…
Win7を入れていなければ、「PIGYソフトウェアキーボード」
を試されてみればよいかも。ネットで調べていただければ
ダウンロード先はすぐに見つかると思います。
Win7に変更してドライバー関連の不具合もなく使用しています。
(ネットワークアダプタのドライバーはWindows update カタログの
バージョン8.114.134.168の方がvilivのホームページ掲載のものよりも
電波の拾いはかなり良いと思います。
ただブートスプラッシュ(電源を入れてvilivの後の画面)がVista
のスプラッシュなのが気持ち悪い。色々試しましたが、今のところ解決策は
見つかっていません。
OSが立ち上がった後は、特に不具合はなく、Vistaより快適に使えています。
455 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/08(日) 23:35:00 ID:xXoo+SFU
7入れてるけど起動時のあれ、あんなものかと思ってた
確かに別のノートに7のRC版入れてるが違うからおかしいとは思ってたんだよな
それに立ち上がった後特に問題ないから気にしてないし
確かに別のノートに7のRC版入れてるが違うからおかしいとは思ってたんだよな
それに立ち上がった後特に問題ないから気にしてないし
456 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/13(金) 13:36:33 ID:e7c38HZ5
過疎化はやすぎね?
発売開始前日ぐらいがピークだったね
やっぱ製品的にイマイチなのかな
発売開始前日ぐらいがピークだったね
やっぱ製品的にイマイチなのかな
457 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/13(金) 23:04:57 ID:8ka7JMV0
発売後、書き込みがほとんどないってことは、
みんな買ってないのかなww
みんな買ってないのかなww
458 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/13(金) 23:12:59 ID:XVJBp+De
コンセプトは良かった気がするけれど、造りが(ry
VAIO X505的作りでX70作ってくれれば・・・。
・更なる軽量化
・Windowsタッチの対応
・WiMAXモジュール搭載
・ソフトウェアキーボードの精練化
・画面の視認性
下2点はiPhone並みの品質が欲しい気がする。
改めてappleに作っておくれと祈願。
459 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/13(金) 23:47:41 ID:e7c38HZ5
買ってすぐ修理、そして2か月。
まだ手元にありませぬ。
まだ手元にありませぬ。
460 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/13(金) 23:55:21 ID:2RmAVl/7
通りすがりです、予定では近くに購入・・・
スクリーンキーボードですが、OSに標準でもついてます。
ファイル名を指定して実行「osk」 リターン でよいかと
スクリーンキーボードですが、OSに標準でもついてます。
ファイル名を指定して実行「osk」 リターン でよいかと
461 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/14(土) 11:18:56 ID:lhozmFZ5
何もアプリインストールしてない状態で
(アップデートのみ)
Cドライブ7Gも使用されててのこり2Gチョイなんだけど
これって普通?
(アップデートのみ)
Cドライブ7Gも使用されててのこり2Gチョイなんだけど
これって普通?
462 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/14(土) 17:33:50 ID:gRXvc4G8
>>461
何G仕様の製品ですか? 16GのSSD?
何G仕様の製品ですか? 16GのSSD?
463 :4612009/11/14(土) 19:13:51 ID:lhozmFZ5
あ、そうです!16GのSSDです。
Cドライブのプロパティを見ると
7.8Gくらい使用中で
のこり2Gチョイって出てる…
アップデートしただけで
ゴミがたまったりするのか、
デフォでこんだけ占められるものなのか分からないので…
みんなはそんなもんじゃないのですか?
Cドライブのプロパティを見ると
7.8Gくらい使用中で
のこり2Gチョイって出てる…
アップデートしただけで
ゴミがたまったりするのか、
デフォでこんだけ占められるものなのか分からないので…
みんなはそんなもんじゃないのですか?
464 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/14(土) 22:36:04 ID:yqoF93v0
システムリカバリ領域が4GB以上(通常は見えない)
使ってるのでそんなものなのでは?
ここを消して増やすか、SDで対応すれば?
使ってるのでそんなものなのでは?
ここを消して増やすか、SDで対応すれば?
465 :4612009/11/14(土) 23:16:14 ID:lhozmFZ5
そっか。デフォなら納得です。ありがとう。
データは全部SDで対応します!
データは全部SDで対応します!
466 :4602009/11/15(日) 20:28:08 ID:hDCSyPJA
購入しました、VISTA 64GB・・・ フォーマットされてリカバリ領域あると空きが50.7GBとなってます。
VISTAの場合は面倒ですね・・・ セットアップ時にユーザー名入力するのにキーボードorスクリーンキーボード
OS付属のOSKを メニューボタンとキーボードボタン(右下) C を押して起動するんですが、パスワード設定
かけたら起動ごとに同じことを・・・ 自動で立ち上がってほしいです。
ついでにVISTA自動アップデートかけてたら、タッチパネル動作がマウスと同じになって使えなく・・・。
設定するとこ覚えてないので、リカバリーで戻すか悩み中。
タップの位置調整がどうやるのかもわかってないし・・・、USBモデムがスペースの都合上入らないのもあれれ
という感じです、AD-3DUSBW9 とか GH-USBKU の購入を考えてます。
VISTAの場合は面倒ですね・・・ セットアップ時にユーザー名入力するのにキーボードorスクリーンキーボード
OS付属のOSKを メニューボタンとキーボードボタン(右下) C を押して起動するんですが、パスワード設定
かけたら起動ごとに同じことを・・・ 自動で立ち上がってほしいです。
ついでにVISTA自動アップデートかけてたら、タッチパネル動作がマウスと同じになって使えなく・・・。
設定するとこ覚えてないので、リカバリーで戻すか悩み中。
タップの位置調整がどうやるのかもわかってないし・・・、USBモデムがスペースの都合上入らないのもあれれ
という感じです、AD-3DUSBW9 とか GH-USBKU の購入を考えてます。
467 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/15(日) 20:43:24 ID:hDCSyPJA
あとですね、3Gとかに関しては、アンテナがついてなく、SIMのところも封印してますので対応はしてないようです。
Viliv X70 EX 3G と Viliv X70 EX は別物です。
最近は、7.2Mbps HSDPA対応、PCI Express Mini Card EU850D SIMスロット付 みたいなカードもあるようで
自由競争とは無縁な日本の携帯各社の前に、商品化が阻害されてる気がします。
さて、MAPファンNaviやらSDカードやら購入にまだまだ金がかかりそうです。
目標は簡易カーナビ・読書でしたが、買ってしまうと・・・通信も動画もってさらに欲がでますねぇ。
Viliv X70 EX 3G と Viliv X70 EX は別物です。
最近は、7.2Mbps HSDPA対応、PCI Express Mini Card EU850D SIMスロット付 みたいなカードもあるようで
自由競争とは無縁な日本の携帯各社の前に、商品化が阻害されてる気がします。
さて、MAPファンNaviやらSDカードやら購入にまだまだ金がかかりそうです。
目標は簡易カーナビ・読書でしたが、買ってしまうと・・・通信も動画もってさらに欲がでますねぇ。
468 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/15(日) 21:02:29 ID:OPPlAusj
タッチパネルの不具合の件は、vilivのHPよりドライバーを入手し
インストールすれば直ると思います。
ttp://www.myviliv.com/jpn/board/board_download/list.asp?a_gb=help&a_cd=15&a_item=0
インストール後多少のずれがある場合は、キャリブレーションを実行しましょう。
USBモデムの件は私も GH-USBKU を購入し解決しました。
VISTAを使用していた時は視覚効果の調整を行うことで
個人差はありますが、ある程度サクサク動きストレスなく使用していました。
インストールすれば直ると思います。
ttp://www.myviliv.com/jpn/board/board_download/list.asp?a_gb=help&a_cd=15&a_item=0
インストール後多少のずれがある場合は、キャリブレーションを実行しましょう。
USBモデムの件は私も GH-USBKU を購入し解決しました。
VISTAを使用していた時は視覚効果の調整を行うことで
個人差はありますが、ある程度サクサク動きストレスなく使用していました。
469 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/15(日) 23:48:39 ID:4ATtMLn8
購入を考えてますが、メモリーを2Gに交換したいんだけど、問題ないでしょうか?
メモリーの抜き差しはできますよね?
メモリーの抜き差しはできますよね?
470 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/16(月) 00:46:05 ID:qJT5rNB2
>>469
オンボードメモリなんですが人柱になってくれますか?
オンボードメモリなんですが人柱になってくれますか?
471 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/16(月) 01:12:49 ID:0bPTTQqa
>>470
オンボードでしたかOTL
オンボードでしたかOTL
472 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/16(月) 17:50:15 ID:rekmJtzI
>>454
いくつかソフトウェアキーボード試しましたが
PIGYが最良でした。
良い情報をありがとうございます。
通信の問題はPoketWiFiに期待です。
いくつかソフトウェアキーボード試しましたが
PIGYが最良でした。
良い情報をありがとうございます。
通信の問題はPoketWiFiに期待です。
473 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/16(月) 20:45:01 ID:rvb4M7Av
>> 468
ドライバーのレスありがとうございます。
こちらの場合はどうも入れてるソフトとの組み合わせが悪いのか、いくらインストールし直しても
touchsideに PS/2Controllerが出なくて、もうあきらめてリカバリーしたところです。
64GB VISTAでの レストアサイズは 10329MBで、レストア後の容量は 40.6GBでした。
Windows7のアップグレードが届くまでは、VISTAのほうはアップデートせず、ウィルス対策ソフトだけ
入れてしのごうと思ってます。
SDHC32MBは明日くらいに届くかなぁ・・・。
ドライバーのレスありがとうございます。
こちらの場合はどうも入れてるソフトとの組み合わせが悪いのか、いくらインストールし直しても
touchsideに PS/2Controllerが出なくて、もうあきらめてリカバリーしたところです。
64GB VISTAでの レストアサイズは 10329MBで、レストア後の容量は 40.6GBでした。
Windows7のアップグレードが届くまでは、VISTAのほうはアップデートせず、ウィルス対策ソフトだけ
入れてしのごうと思ってます。
SDHC32MBは明日くらいに届くかなぁ・・・。
474 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/16(月) 22:25:05 ID:K4t0J14/
>>473
468です。touchsideをインストールすると、途中で
PS/2…何とか(忘れました)とメッセージが出て
チェックボックスが表示されると思います。
そのチェックボックスにはチェックを入れインストールの
続きを行えば良いはずです。
ただインストール後、若干のズレがありますので、キャリブレーションは行ってください。
リカバリーした後で申し訳ございませんが、ご参考までに。
468です。touchsideをインストールすると、途中で
PS/2…何とか(忘れました)とメッセージが出て
チェックボックスが表示されると思います。
そのチェックボックスにはチェックを入れインストールの
続きを行えば良いはずです。
ただインストール後、若干のズレがありますので、キャリブレーションは行ってください。
リカバリーした後で申し訳ございませんが、ご参考までに。
475 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/16(月) 22:56:51 ID:wrK2alHY
>>466
自動ログインなら
ファイル名から指定実行でcontrol userpassword2
ログイン時のユーザIDとパスワードを指定しておけば大丈夫じゃない?
自動ログインなら
ファイル名から指定実行でcontrol userpassword2
ログイン時のユーザIDとパスワードを指定しておけば大丈夫じゃない?
476 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/16(月) 22:59:34 ID:wrK2alHY
スマソ。control userpasswords2 だった。
477 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/17(火) 06:14:24 ID:EhX85/bz
おはようございます。
>>474
PS/2ほにゃららですね、最初のオプション選択にありました。
インストールのときオプションいろいろあって、どれを選択するのかはFAQあたりに欲しいですね。
>>476
control userpasswords2 また仕事後にでも、お勉強ですね がんばってみます。
ちなみに布団もぐりこんで弄ってたまま寝てしまいましたので・・・
スタイラスタップがどこかにいってしまいました、スタイラスよく無くすので注意せねばーーー
でも無理でしたとか。
>>474
PS/2ほにゃららですね、最初のオプション選択にありました。
インストールのときオプションいろいろあって、どれを選択するのかはFAQあたりに欲しいですね。
>>476
control userpasswords2 また仕事後にでも、お勉強ですね がんばってみます。
ちなみに布団もぐりこんで弄ってたまま寝てしまいましたので・・・
スタイラスタップがどこかにいってしまいました、スタイラスよく無くすので注意せねばーーー
でも無理でしたとか。
478 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/21(土) 23:06:01 ID:6KA6aYrt
いつの間にかWindowsアップデートしないで下さいって注意書きが無くなったな
479 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/23(月) 18:15:02 ID:OeqwwAyV
日曜にクレカで64Gをポチ
XPも7もドライバをダウンロードして、液晶保護フィルタも届いた
肝心の本体はいつ来るんだ?
XPも7もドライバをダウンロードして、液晶保護フィルタも届いた
肝心の本体はいつ来るんだ?
480 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/23(月) 22:37:04 ID:RD0vOpsA
Win7にアップデート、まだドライバー入れてない・・・。
VISTAからのアップデートなんで、環境とかドライバーはほとんど使いまわしてる感じですね
touchsideでキャリブレーションが必要になるけど。
VISTAからのアップデートなんで、環境とかドライバーはほとんど使いまわしてる感じですね
touchsideでキャリブレーションが必要になるけど。
481 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/24(火) 10:45:15 ID:xLpO9/Wy
XP3にアップデートした人いないの?
失敗したときリカバリできればいいんだが
どうしようもなくなってメーカー修理とかならないか
失敗したときリカバリできればいいんだが
どうしようもなくなってメーカー修理とかならないか
482 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/26(木) 02:23:53 ID:GW10W7PM
XP32G版、SP3あてただよ。
一応ぶるれに確認とったら
「もう大丈夫」との事だったので。
今のところ問題ないっす。
一応ぶるれに確認とったら
「もう大丈夫」との事だったので。
今のところ問題ないっす。
483 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/26(木) 19:52:19 ID:Rg6VY3Lk
64G使っているのですが、リカバリ領域はそのままにして、
Cドライブパーティションを削除してセブンとかXPを入れた場合でも、
リカバリ領域からVistaに戻せますか?
Cドライブパーティションを削除してセブンとかXPを入れた場合でも、
リカバリ領域からVistaに戻せますか?
484 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/27(金) 17:13:46 ID:M0D3aEk7
たぶん戻せるっぽいよ。
ttp://www.myviliv.com/jpn/board/board_faq/listbody.asp?idx=168&a_gb=help&a_cd=13&a_item=0&page=1&b_code=&s_code=
の Q8 参照
ttp://www.myviliv.com/jpn/board/board_faq/listbody.asp?idx=168&a_gb=help&a_cd=13&a_item=0&page=1&b_code=&s_code=
の Q8 参照
485 :4832009/11/27(金) 18:21:36 ID:gNEngm4g
>>484
おお、こんなところに
ありがとうございます
TI2009のバックアップがベリファイでエラーになるから
他OSのインストールを躊躇してたけど、
これで心置きなくインストール出来る
おお、こんなところに
ありがとうございます
TI2009のバックアップがベリファイでエラーになるから
他OSのインストールを躊躇してたけど、
これで心置きなくインストール出来る
486 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/29(日) 22:36:47 ID:fS5wq2Xc
Vista SP2で使っているけど、
このサイズと重量でWindowsが動くのは良い
でも、造りが色々とお粗末だなぁ
・ジョグ押し込みでカチッと鳴ってももう少し押さないとEnterが入力されない
・電源スイッチをスライドした後、稼動し始めたかどうかわかりにくい
・スリープ復帰後のロック画面でソフトキーボードが出ないことがある
・上記の状態になるとシャットダウンが物凄く遅い
・スリープ復帰後に無線LANが不能になることがある
XPにしたら少しは改善されるんかね
このサイズと重量でWindowsが動くのは良い
でも、造りが色々とお粗末だなぁ
・ジョグ押し込みでカチッと鳴ってももう少し押さないとEnterが入力されない
・電源スイッチをスライドした後、稼動し始めたかどうかわかりにくい
・スリープ復帰後のロック画面でソフトキーボードが出ないことがある
・上記の状態になるとシャットダウンが物凄く遅い
・スリープ復帰後に無線LANが不能になることがある
XPにしたら少しは改善されるんかね
487 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/30(月) 00:17:41 ID:xCIZLgWl
コンセプトが良いだけに本当に残念なPC。
8月に買ってから初期不良、やっと使い出してコツンと当てた
だけでネジ受けが破損でソフトキーが機能不全。
修理見積もりで送り返して音沙汰なし。
結局、正味で使えたのが一ヶ月くらいという。
まぁ、VAIO Xでもポチった方が幸せになれる鴨。
488 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/30(月) 00:59:13 ID:OZh2ZfSP
良い所はコンセプトのみw
ガチで欲しくてしょうがないよ。
ガチで欲しくてしょうがないよ。
489 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/30(月) 01:59:07 ID:7FbYOzWG
ソニーが、東芝が、デルが、ってよく言うけど、
やることはやってたんだな、と実感できるPCだw
自作でとりあえず動いた、てものを商品にするのと同じレベル
パーツの相性とか、使い込んで出る問題は一切考えてないww
品質がしっかりしてるなら10万でもいい仕様なんだけどねなぁ
やることはやってたんだな、と実感できるPCだw
自作でとりあえず動いた、てものを商品にするのと同じレベル
パーツの相性とか、使い込んで出る問題は一切考えてないww
品質がしっかりしてるなら10万でもいい仕様なんだけどねなぁ
490 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/30(月) 05:51:33 ID:O4vbu/d7
S5使いだが、俺の印象とだいぶ違うな。
S5は凄く良いよ^^
S5は凄く良いよ^^
491 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/30(月) 11:45:50 ID:QuIQ4k11
俺のは手荒な扱いしても全然ツブレナイけどな〜。
動画ファイルもISOもフル画面で見なければカクカクも動きも全然気にならない。
Youtubeも快適に見れる範囲だし。
マンガミーヤでコミック読んでも大画面のおかげで目が疲れない大きさだしね。
各種エミュも軽めのソフトなら動くし。
新幹線の移動では重宝してます。
32GBのSDHCが使えるが重宝してます。
S5はどうなのかな?
ところで、純製のカバー使ってるんですが、蓋を閉じると自動的に待機モードになってしまう。
電源管理で設定変更しても待機モードになってしまいます。
鞄の中に入れてBluetoothイヤホンで音楽聴いてるんですが、蓋が閉じられないのが不便で・・・。
どうにかなりませんか?教えて偉い人!
動画ファイルもISOもフル画面で見なければカクカクも動きも全然気にならない。
Youtubeも快適に見れる範囲だし。
マンガミーヤでコミック読んでも大画面のおかげで目が疲れない大きさだしね。
各種エミュも軽めのソフトなら動くし。
新幹線の移動では重宝してます。
32GBのSDHCが使えるが重宝してます。
S5はどうなのかな?
ところで、純製のカバー使ってるんですが、蓋を閉じると自動的に待機モードになってしまう。
電源管理で設定変更しても待機モードになってしまいます。
鞄の中に入れてBluetoothイヤホンで音楽聴いてるんですが、蓋が閉じられないのが不便で・・・。
どうにかなりませんか?教えて偉い人!
492 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/30(月) 11:51:16 ID:rPytixJp
X70EXとS5の二台持ちです。前者は重すぎるのと大きすぎるので持ち歩く
用途では使用していない。トイレに置きっぱなしにして使用している。
後者は軽くて小さいので結構頻繁に使用しています。最近iphoneを買ったので
S5の使用頻度が少し落ちています。
用途では使用していない。トイレに置きっぱなしにして使用している。
後者は軽くて小さいので結構頻繁に使用しています。最近iphoneを買ったので
S5の使用頻度が少し落ちています。
493 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/30(月) 11:56:29 ID:7FbYOzWG
>>491
純正ケースでのスリープは、何かショートカットを実行してる気がする
根拠はないけどさ
ところで、EasySuiteってインストーラないのかな
OSクリーンインストールを躊躇しちゃうなあ
vilivConnectは面倒なんだよなあ
純正ケースでのスリープは、何かショートカットを実行してる気がする
根拠はないけどさ
ところで、EasySuiteってインストーラないのかな
OSクリーンインストールを躊躇しちゃうなあ
vilivConnectは面倒なんだよなあ
494 :[Fn]+[名無しさん]2009/11/30(月) 12:00:04 ID:QuIQ4k11
やはりそうですか〜
私もショートカットを実行してる気がします。
もうチョットイジッテみます。
私もショートカットを実行してる気がします。
もうチョットイジッテみます。
496 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/02(水) 23:26:00 ID:dusVrWlU
当方は何度かEX70を落としまして、肝を冷やしました。
冷やしたで済んだように、いまのところ動作しておりますが、モバイル機器の落下経験より壊れるときは
壊れると割り切るしかないと考えてます。
Windows7にして 32GB SDを NTFSにて運用してますが、最近にexFATでもよかったかなと、思うように
なりました。
車に載せたときの動作として、昼間にカーナビをするにはバックライトがやや弱い気がするのと、暗い場所
であれば、表示が明るすぎる気もしますが、なんとか見れますので一日の中、一番利用してるPCとなってます。
あとは持ち出し先のACアダプタ・・・
冷やしたで済んだように、いまのところ動作しておりますが、モバイル機器の落下経験より壊れるときは
壊れると割り切るしかないと考えてます。
Windows7にして 32GB SDを NTFSにて運用してますが、最近にexFATでもよかったかなと、思うように
なりました。
車に載せたときの動作として、昼間にカーナビをするにはバックライトがやや弱い気がするのと、暗い場所
であれば、表示が明るすぎる気もしますが、なんとか見れますので一日の中、一番利用してるPCとなってます。
あとは持ち出し先のACアダプタ・・・
497 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/03(木) 19:31:53 ID:ugOrQXit
X70ってカッコいいけど持ち歩きながら使うのにはキツイかな?
S5とで迷ってますorz
S5とで迷ってますorz
498 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/03(木) 20:47:00 ID:NhWZLkH+
腕力に自信があるならどうぞ
S5にカードスロットあれば購入確定なんだがなー
S5にカードスロットあれば購入確定なんだがなー
499 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/03(木) 20:59:16 ID:ugOrQXit
>>498
ガタイは結構イイ方なんでw
あとS5の端子のところのカバーをなくしたら買いなんですけどねー
ガタイは結構イイ方なんでw
あとS5の端子のところのカバーをなくしたら買いなんですけどねー
500 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/04(金) 08:09:39 ID:ilFc7f93
もうちょっとガワがかっこ良かったらなぁ。
もうまんまカーナビモニタだから。
買ったけど。
逆に車載で使うには全く違和感ないし
単なるカーナビモニタに見えるから
盗難にあう確率低いかも。
もうまんまカーナビモニタだから。
買ったけど。
逆に車載で使うには全く違和感ないし
単なるカーナビモニタに見えるから
盗難にあう確率低いかも。
501 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/04(金) 16:00:58 ID:1plntiX0
Windows7にアップグレードしたら、これまでWMPだとカクついてたHD画質の動画がスムーズに動くようになった!
これって、再生支援が効くようになったのかな?
これって、再生支援が効くようになったのかな?
502 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/05(土) 09:16:03 ID:13iqRtiA
x70用と思ってusb acアダプター購入。
p-2way PD-2BK (100-240V DC5V 1A)
x70のusbには充電できないんですか?
パソコンにはusb充電できない?
p-2way PD-2BK (100-240V DC5V 1A)
x70のusbには充電できないんですか?
パソコンにはusb充電できない?
503 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/05(土) 17:37:38 ID:uEcO9q0o
>>502
残念ながらできません。
本体のACアダプタを見ればわかるように9.5V必要
USBで充電きるのは、もともと5VのACアダプタで充電できる
PDA等だけです。
残念ながらできません。
本体のACアダプタを見ればわかるように9.5V必要
USBで充電きるのは、もともと5VのACアダプタで充電できる
PDA等だけです。
504 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/05(土) 18:38:47 ID:13iqRtiA
そうですか、USBの規格でできるようになっているのかと思っていました。
残念。有り難うございました。
残念。有り難うございました。
507 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/08(火) 23:14:16 ID:wrynvZh+
X70を車において音楽鳴らすときに、操作し難かったから
指で操作しやすいように、WMPのスキン作ってみた。
スキン初挑戦だから、あんまりよくないかもしれないけど、良かったら使ってみてください。
こうやったらもっと使いやすいとか、突っ込んでくれたらうれしいです。(反映するスキルはない可能性大)
http://tool.benzo.jp/uplode_file/wmpskin/benzo.wmz
指で操作しやすいように、WMPのスキン作ってみた。
スキン初挑戦だから、あんまりよくないかもしれないけど、良かったら使ってみてください。
こうやったらもっと使いやすいとか、突っ込んでくれたらうれしいです。(反映するスキルはない可能性大)
http://tool.benzo.jp/uplode_file/wmpskin/benzo.wmz
508 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/21(月) 10:39:44 ID:GaDtO/Ii
Win7にしたがA2DPが思うように使えない
メーカーが指示するBluesoleilをインストールしたら、マウスを登録しただけでシステムフリーズ
MS純正スタックだと、確かにオーディオの登録はできて音は鳴る
が、オーディオデバイスの電源切った後に再接続する方法がない
みんなどうしているの?
メーカーが指示するBluesoleilをインストールしたら、マウスを登録しただけでシステムフリーズ
MS純正スタックだと、確かにオーディオの登録はできて音は鳴る
が、オーディオデバイスの電源切った後に再接続する方法がない
みんなどうしているの?
509 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/21(月) 14:53:56 ID:GaDtO/Ii
よくよく試してみたら、オーディオデバイスの電源入れてしばらく待ったら、操作なしで再接続される仕様っぽい
が、再接続が遅いし、何よりWindows上では常にオーディオデバイスが生きていると認識してる
内蔵スピーカーとの出力切替を手でやる必要あり
めんどくせー
Bluesoleil6を買うのも気が進まないなあ
が、再接続が遅いし、何よりWindows上では常にオーディオデバイスが生きていると認識してる
内蔵スピーカーとの出力切替を手でやる必要あり
めんどくせー
Bluesoleil6を買うのも気が進まないなあ
510 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/21(月) 21:11:36 ID:GaDtO/Ii
連続で申し訳ない
Bluesoleil6を試したけど、フリーズの症状は変化なし
もっと他に原因があるのかねぇ
Bluesoleil6を試したけど、フリーズの症状は変化なし
もっと他に原因があるのかねぇ
511 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/25(金) 23:32:26 ID:6W8XZoM/
X70とS7で悩んでるんだが、S7はスレすら立ってないのね。
X70はS7に比べるとバッテリーの持ちにかなり差があるけど、使っててやっぱ短く感じる?
X70はS7に比べるとバッテリーの持ちにかなり差があるけど、使っててやっぱ短く感じる?
512 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/26(土) 03:33:16 ID:m3xWnnaN
>>507
WMPスキンの作り方で詳しいサイトとかどっかないですか?
WMPスキンの作り方で詳しいサイトとかどっかないですか?
513 :[Fn]+[名無しさん]2009/12/31(木) 01:09:36 ID:YYHsCoaz
x70 ssd32GB をbbench でテストしてみた
bbench ver101
(1)bbenchのみ実行 key 10s web 60s で15700s
(2)mapfan navii のみ実行 測位情報を出して窓際で放置 衛星は6〜8個を
捕らえてる状態で 15346s
(1) (2)とも2回ずつやってほぼ同じ結果
個人的には4時間強使える計算で予備バッテリーを持っていくかの判断にするつもり
bbench ver101
(1)bbenchのみ実行 key 10s web 60s で15700s
(2)mapfan navii のみ実行 測位情報を出して窓際で放置 衛星は6〜8個を
捕らえてる状態で 15346s
(1) (2)とも2回ずつやってほぼ同じ結果
個人的には4時間強使える計算で予備バッテリーを持っていくかの判断にするつもり
514 :[Fn]+[名無しさん]2010/01/05(火) 16:57:42 ID:Opd3j7im
>>512
ベクターなんかにあるスキンエディタを参考にして、
あとは公開されてるスキンを何個かバラして参考にしました。
あとはMSDNもちょっと参考にしました。
ベクターなんかにあるスキンエディタを参考にして、
あとは公開されてるスキンを何個かバラして参考にしました。
あとはMSDNもちょっと参考にしました。
515 :[Fn]+[名無しさん]2010/01/10(日) 14:34:31 ID:rUTHVmUd
>>511
dat落ちしたみたい。(総レス数13)
【モバイルPC】- Viliv S7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1257396876/
ttp://mimizun.com/log/2ch/notepc/pc11.2ch.net/notepc/kako/1257/12573/1257396876.html
dat落ちしたみたい。(総レス数13)
【モバイルPC】- Viliv S7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1257396876/
ttp://mimizun.com/log/2ch/notepc/pc11.2ch.net/notepc/kako/1257/12573/1257396876.html
516 :[Fn]+[名無しさん]2010/01/11(月) 18:24:45 ID:GG9ejsWX
今度、車載PCとして購入しようかなと思ってますが、
このbluetoothとPS3のBDリモコンのつながり具合は
いかがでしょうか。うまくつながればBDRemoteなどのソフトを使って
PCをコントロールできそうなのですが。
どなたか使用した実績はありますか。
このbluetoothとPS3のBDリモコンのつながり具合は
いかがでしょうか。うまくつながればBDRemoteなどのソフトを使って
PCをコントロールできそうなのですが。
どなたか使用した実績はありますか。
517 :[Fn]+[名無しさん]2010/01/13(水) 14:44:06 ID:q8GffeV3
誰か教えて。
ITMediaのレビューに「動作中に背面に耳を近づけると、スピーカーのスリット周辺から
サーというノイズ音がかすかに鳴っていたが」とあるけど
これってスピーカーから出るアンプのノイズでOK?
ファン搭載と間違えるほどの爆音なの?
防音室内に置きたいので無音が好ましいのだけどね。
ITMediaのレビューに「動作中に背面に耳を近づけると、スピーカーのスリット周辺から
サーというノイズ音がかすかに鳴っていたが」とあるけど
これってスピーカーから出るアンプのノイズでOK?
ファン搭載と間違えるほどの爆音なの?
防音室内に置きたいので無音が好ましいのだけどね。
518 :[Fn]+[名無しさん]2010/01/14(木) 00:19:36 ID:Sy3RGi46
スピーカーからのノイズとかいわれるまで気付かなかった
ヘッドホンみたいに耳をくっつければ聞こえるが
10cmも離れるとほとんど聞こえない
普通に使っててこれが聞こえるとは思えない
自分の呼吸音の方が大きいんじゃないか
ヘッドホンみたいに耳をくっつければ聞こえるが
10cmも離れるとほとんど聞こえない
普通に使っててこれが聞こえるとは思えない
自分の呼吸音の方が大きいんじゃないか
519 :[Fn]+[名無しさん]2010/01/14(木) 10:22:45 ID:oRKNcwZV
ありがとう。なんだ、気づかない程度かー。
それならUSBマイクとかつないで録音にも使えそうだね。
似てる感じのPCだと、コウジンシャの方が安いけど
ファンレス&SDDと言うことでX70にしようかな。
LOOX Uも持ってるけど、ファンが結構うるさい…
カタログに騒音スペック値とかも載ってればいいのに。
店じゃわかんないし。
それならUSBマイクとかつないで録音にも使えそうだね。
似てる感じのPCだと、コウジンシャの方が安いけど
ファンレス&SDDと言うことでX70にしようかな。
LOOX Uも持ってるけど、ファンが結構うるさい…
カタログに騒音スペック値とかも載ってればいいのに。
店じゃわかんないし。
521 :[Fn]+[名無しさん]2010/01/16(土) 11:25:07 ID:71TVRroC
公人舎はバッテリーが持たないのが多いきがする
SC3もってたけどネットやってて2時間持たなかった
カタログスペックの半分って印象
vistaだったけど遅すぎてイライラするレベル
SC3もってたけどネットやってて2時間持たなかった
カタログスペックの半分って印象
vistaだったけど遅すぎてイライラするレベル
522 :[Fn]+[名無しさん]2010/01/16(土) 12:37:31 ID:Jzj7oVKK
ネットやって公称の半分持つのはまだいい方。
JEITA測定法1.0にネット接続の電力消費量は入ってないから。
JEITA測定法1.0にネット接続の電力消費量は入ってないから。
525 :[Fn]+[名無しさん]2010/02/25(木) 12:08:15 ID:lOIbbfRL
S5とX70で悩んでるんだが、S5とiPhoneの用途がカブリそうだからX70かなぁ〜
見やすそうだし
見やすそうだし
527 :[Fn]+[名無しさん]2010/02/25(木) 13:11:45 ID:2XksoolR
>>525
S6とかX60って感じ型番のがでると、迷わなくて済むのにね。
S6とかX60って感じ型番のがでると、迷わなくて済むのにね。
529 :[Fn]+[名無しさん]2010/03/08(月) 20:30:45 ID:WCaa61s2
そんな中
今日ポチった、俺が今北産業。
今日ポチった、俺が今北産業。
530 :[Fn]+[名無しさん]2010/03/08(月) 20:39:15 ID:Oag8LfJ2
>>529
ネタがない
そんな訳で
届いたらレポうp
ネタがない
そんな訳で
届いたらレポうp
531 :[Fn]+[名無しさん]2010/03/12(金) 02:10:57 ID:ggaRyBd/
バッテリーとかくれたときに買ったX70をやっとwindowsupdateした
SP3入れてその他最新の状態に
特に問題はおきてない
k-lite codec pack入れてHDのH264動画も問題なく見れるし
何も書くことがないよ
S5スレで拾ったS5のペーパークラフト作ってみたけど次はあのサイズのが
欲しくなった
SP3入れてその他最新の状態に
特に問題はおきてない
k-lite codec pack入れてHDのH264動画も問題なく見れるし
何も書くことがないよ
S5スレで拾ったS5のペーパークラフト作ってみたけど次はあのサイズのが
欲しくなった
532 :[Fn]+[名無しさん]2010/03/16(火) 09:44:47 ID:IbIWCFdt
eBayに安いのでてるけど
英語に不安とある俺は買えないチキン野郎
あと1時間〜
英語に不安とある俺は買えないチキン野郎
あと1時間〜
533 :[Fn]+[名無しさん]2010/03/16(火) 20:13:05 ID:fNEX9Vg8
>>531
X70のペーパークラフトもあれば良いのにな。
四角いサイズ見本はプリントアウトしたけど。
これで性能そのまま、iPhone並みの薄型なら神。
X70のペーパークラフトもあれば良いのにな。
四角いサイズ見本はプリントアウトしたけど。
これで性能そのまま、iPhone並みの薄型なら神。
534 :[Fn]+[名無しさん]2010/03/16(火) 23:42:56 ID:GDwRCvhe
X70についてブルレーサポートに問い合わせた結果↓
Q : MiniPCIExpressスロットは搭載しているか?
A : してない
Q : WiMAX搭載予定はあるか?
A : ない
との事。
Q : MiniPCIExpressスロットは搭載しているか?
A : してない
Q : WiMAX搭載予定はあるか?
A : ない
との事。
535 :[Fn]+[名無しさん]2010/03/18(木) 01:56:04 ID:QKud/m+6
SSDを丸ごとバックアップするにはどのソフトを使ったらいいかな
そのイメージもしっかりリカバリーできる物でないとダメだしなぁ
バックアップ用お勧めソフトウェアってある?
そのイメージもしっかりリカバリーできる物でないとダメだしなぁ
バックアップ用お勧めソフトウェアってある?
536 :[Fn]+[名無しさん]2010/03/18(木) 11:58:09 ID:LdU84dKS
普通にTrueimage 11HOMEで大丈夫だったよ
たぶん、10HOMEの最新verでもいけると思うけど。
たぶん、10HOMEの最新verでもいけると思うけど。
537 :[Fn]+[名無しさん]2010/03/20(土) 03:04:07 ID:oEEeEW4c
>>536
そうかぁ。。。ありがとう。
ヤフーで頼んだX70は3月下旬か4月上旬にしか来ないみたいだから届いたら考えるや。
そうかぁ。。。ありがとう。
ヤフーで頼んだX70は3月下旬か4月上旬にしか来ないみたいだから届いたら考えるや。
541 :両方持ち2010/03/25(木) 20:59:06 ID:cNW3GXgF
と、いうか、
70をもう少し薄く軽くできたら神!
70をもう少し薄く軽くできたら神!
542 :[Fn]+[名無しさん]2010/03/25(木) 23:06:35 ID:lSryMvlV
>>541
その上で、わずかインチ数を下げてもらえると嬉しい。
常時、持ち歩きできるようになるし。
その上で、わずかインチ数を下げてもらえると嬉しい。
常時、持ち歩きできるようになるし。
544 :[Fn]+[名無しさん]2010/03/27(土) 10:45:00 ID:kf9goPc5
5と7インチはネットブックなどで見るけど6インチは見たことない
高くつくんじゃないの?
5インチならポケットに入るが6はどうだろう?
半端だと思う
高くつくんじゃないの?
5インチならポケットに入るが6はどうだろう?
半端だと思う
545 :[Fn]+[名無しさん]2010/03/27(土) 11:28:57 ID:GiCfwgZX
常時持ち歩きを考えつつ最大の大きさって、文庫本サイズまでじゃない?
ちょうど6インチXGAくらいかな。
X70はナビ置き換え考慮したs5だしね。
ちょうど6インチXGAくらいかな。
X70はナビ置き換え考慮したs5だしね。
546 :[Fn]+[名無しさん]2010/04/05(月) 14:24:41 ID:qA8UWyj2
X70検討中だけど、どこにも展示がなくてわからない…
使ってる人、タッチパネルの精度と反応はどう?
触れただけで反応する感じ?
それとも、結構押し込むタイプ?
前に買ったタッチパネル付き液晶は、タッチはずれまくるし
端がどうやってもクリックできなかった…
使ってる人、タッチパネルの精度と反応はどう?
触れただけで反応する感じ?
それとも、結構押し込むタイプ?
前に買ったタッチパネル付き液晶は、タッチはずれまくるし
端がどうやってもクリックできなかった…
547 :[Fn]+[名無しさん]2010/04/06(火) 17:19:53 ID:CsJRlqVY
いままで、タッチパネルを使ったことのない使用者としての感想だが、
精度についてはキャリブレーションすれば全く問題なく使えるし、端も
クリックできる。反応は保護シートの上からだが敏感過ぎずちょうど
いい感じ。
精度についてはキャリブレーションすれば全く問題なく使えるし、端も
クリックできる。反応は保護シートの上からだが敏感過ぎずちょうど
いい感じ。
548 :[Fn]+[名無しさん]2010/04/07(水) 05:09:49 ID:c0ZeOcKL
レスサンクス。
そうだよね、考えたら、ピュアタブで精度悪かったら商品にならんわな…
ところで、この機種って競合ないと思ってたら、昨日偶然見つけた。
ttp://japanese.engadget.com/2010/03/15/flash-hp-slate/
8.9インチみたいなんでちょっと大きいみたいだけど。実物触ってみたいな。
そうだよね、考えたら、ピュアタブで精度悪かったら商品にならんわな…
ところで、この機種って競合ないと思ってたら、昨日偶然見つけた。
ttp://japanese.engadget.com/2010/03/15/flash-hp-slate/
8.9インチみたいなんでちょっと大きいみたいだけど。実物触ってみたいな。
549 :[Fn]+[名無しさん]2010/04/07(水) 07:50:12 ID:HxKI95lX
>>548
小さいなら競合するけど、大きいと選択肢は山ほどあるからなぁ。
小さいなら競合するけど、大きいと選択肢は山ほどあるからなぁ。
550 :[Fn]+[名無しさん]2010/04/07(水) 22:32:06 ID:E3pZqE/3
上で出てるArcosなんかもmoblxで買えるけどガッカリスペックだよね・・・
S5が強すぎて地味だけどX70はバランスとれたいい機種だと思う
薄いからなんだかんだで荷物にならないし
GPS内蔵だからiPadに負けてもナビとして余生おくれると思う
S5が強すぎて地味だけどX70はバランスとれたいい機種だと思う
薄いからなんだかんだで荷物にならないし
GPS内蔵だからiPadに負けてもナビとして余生おくれると思う
551 :[Fn]+[名無しさん]2010/04/08(木) 13:57:18 ID:xRP0Zejm
wimaxやらsimやら内蔵できたら買いたいんだけどな〜安いし。 USB端末査刺したりルーター持つのはもう嫌だから・・・
553 :[Fn]+[名無しさん]2010/04/20(火) 11:29:25 ID:rI0qkHcw
登場する前から薄かったが、さらに薄くなった。
本体は薄くないが・・・
本体は薄くないが・・・
554 :[Fn]+[名無しさん]2010/04/21(水) 00:10:29 ID:g1E0RFKr
>>553
性能現状維持で薄いかもう一回り小さいなら、存在感あるのに。
性能現状維持で薄いかもう一回り小さいなら、存在感あるのに。
556 :[Fn]+[名無しさん]2010/04/23(金) 00:18:38 ID:Yxr/ATsV
公人舎のPMとか5インチWSVGAの画面を見ると小さすぎるので
7インチは欲しい
キーボードはいらないから今はX70が適当
バッテリーも持つから不満なし
7インチは欲しい
キーボードはいらないから今はX70が適当
バッテリーも持つから不満なし
559 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/12(水) 06:28:44 ID:B+oKM8VA
X70のSSDを換装したいんだけど、換装できるSSDでハーフサイズのSSDってあるかな?
一応調べた限りでは、元々の1.8inchハーフサイズSSDは売っていないんだよねー
将来的にMiniPciスロット取り付け+Wimaxカード取り付けをしたいから1.8inchハーフサイズSSDがいつでも入手できる状況にならないようなら1.8inchSSDと交換するしかないよなー
そうするとネット接続デバイスがUSB接続になって見た目がスマートなモバイルとは言えなくなるし・・・
一応調べた限りでは、元々の1.8inchハーフサイズSSDは売っていないんだよねー
将来的にMiniPciスロット取り付け+Wimaxカード取り付けをしたいから1.8inchハーフサイズSSDがいつでも入手できる状況にならないようなら1.8inchSSDと交換するしかないよなー
そうするとネット接続デバイスがUSB接続になって見た目がスマートなモバイルとは言えなくなるし・・・
560 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/12(水) 19:33:00 ID:irqfzjGu
Windows7で動画再生支援が効くらしいから7モデルにしようと思うんだけどXPと比べて動画以外の動作は重かったりする?
その辺りが気になってどちらにするか決まらない・・・
その辺りが気になってどちらにするか決まらない・・・
561 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/14(金) 02:30:08 ID:eT81FBru
iPadに対抗して、なんかキャンペーン打ってくんないかな?
564 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/15(土) 18:52:59 ID:of6zuHfu
止めとけ、誤入力未入力の度にイラッときて創作活動に支障が出るぞ
565 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/19(水) 01:56:38 ID:bA/LX5zN
XPモデル、再入荷したぞー
7のスターターエディションとはいえ動画支援がどの位効くかも気になるが
7のスターターエディションとはいえ動画支援がどの位効くかも気になるが
566 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/20(木) 21:25:22 ID:07StkmRD
windows7モデルにしてみたけど思った以上に面白いデバイスだなこれ。
ちょっと重いけど画面の大きさは魅力的だ
しかしチューニングしないとちょっと動作が重いのは7でメモリ1Gだからかな
ちょっと重いけど画面の大きさは魅力的だ
しかしチューニングしないとちょっと動作が重いのは7でメモリ1Gだからかな
567 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/26(水) 20:23:58 ID:ONVQrw74
何度も購入検討するんだが、思いきれない。
もう1インチ、いや0.5インチ小さいだけでも数倍ポチる率上がるんだが。
もう1インチ、いや0.5インチ小さいだけでも数倍ポチる率上がるんだが。
568 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/26(水) 22:16:56 ID:WxT6Rxzf
俺の場合は,あと5ミリ薄く,あと3時間駆動時間が長ければと思い悩んでいる
575 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/28(金) 00:08:04 ID:W//nhEJZ
HPの後を継いで8.9インチ液晶電磁誘導Winピュアタブ作ってくれんかね
576 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/28(金) 19:32:26 ID:xYI7KPfq
この前ポチったんだけどこれ最高だわ。
主にMapFanNavi入れてワンセグつけて車載してんだけど、
Naviとワンセグ同時に動かしても余裕で動くし、DVDはISOにして
持ち歩けるし、PocketWiFiでネットは出来るし、10数万出して
HDDナビ買うより全然良かったわ。
惜しいのはwin7でHIDデジタイズドライバ入れると動画サイトが
重くなっちゃうことかな。まあ手書き入力とか使わなきゃ
いいだけなんだけどね。
主にMapFanNavi入れてワンセグつけて車載してんだけど、
Naviとワンセグ同時に動かしても余裕で動くし、DVDはISOにして
持ち歩けるし、PocketWiFiでネットは出来るし、10数万出して
HDDナビ買うより全然良かったわ。
惜しいのはwin7でHIDデジタイズドライバ入れると動画サイトが
重くなっちゃうことかな。まあ手書き入力とか使わなきゃ
いいだけなんだけどね。
577 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/29(土) 08:51:17 ID:XAIMsU4G
これって大容量バッテリはないよね?
iPadなみに長時間使えるバッテリが、オプションでもあればいいんだけどなぁ。
重くなっちゃうのはこの際諦めるにしても。
iPadなみに長時間使えるバッテリが、オプションでもあればいいんだけどなぁ。
重くなっちゃうのはこの際諦めるにしても。
578 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/29(土) 09:37:16 ID:9qx+KkpS
>>577
Rowaにリクエストを出したら
もしかしたら製品化してくれるかも。
Rowaにリクエストを出したら
もしかしたら製品化してくれるかも。
579 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/30(日) 04:28:52 ID:DGwkMGUj
ACジャックにぶら下げる汎用バッテリー使えば?
580 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/30(日) 07:30:40 ID:+wKbRZT4
>>577
普通に使う分には十分持つだろ。
イパは充電サボっても構わない設計。
それでも心配なら、この大きさだから普通は予備バッテリ携行で解決。
普通に使う分には十分持つだろ。
イパは充電サボっても構わない設計。
それでも心配なら、この大きさだから普通は予備バッテリ携行で解決。
581 :5772010/05/30(日) 21:55:03 ID:E49dzzrm
>>578
なるほど、それもありですね。
ちょっと文面考えてみようかな…。
>>579
汎用バッテリか。確か昔そういうのを見た気がする。
ありだなぁ。
>>580
私の使い方がちょっと特殊なので。
予備バッテリだと、交換の手間があったり、交換する時に一度休止か終了しないといけないとか、
そういうのもあるからできれば避けたいんですよね。
みなさまありがとうございました^^
なるほど、それもありですね。
ちょっと文面考えてみようかな…。
>>579
汎用バッテリか。確か昔そういうのを見た気がする。
ありだなぁ。
>>580
私の使い方がちょっと特殊なので。
予備バッテリだと、交換の手間があったり、交換する時に一度休止か終了しないといけないとか、
そういうのもあるからできれば避けたいんですよね。
みなさまありがとうございました^^
582 :[Fn]+[名無しさん]2010/05/31(月) 22:45:34 ID:s47mGH0M
http://img.2ch.net/ico/gikog_onigiri.gif
台湾メーカーは「EeePad」=多機能携帯端末―来年発売へ
台湾パソコン大手の華碩電脳(アスース)は31日、タッチパネルで操作する多機能携帯端末「EeePad(イーパッド)」2機種を開発し、6月1日から台北で開催される国際IT(情報技術)見本市で展示すると発表した。
来年1〜3月に台湾と米国で発売し、いずれは日本でも売り出す方針。
米アップル社の「iPad(アイパッド)」が先週、日本で発売されるなど、多機能携帯端末が世界的に人気を広げており、ライバルの台湾・宏碁(エイサー)も新規参入を発表したばかり。
アスースが開発した両機種は10インチと12インチのタッチパネルで、アイパッド(9.7インチ)より若干大きめ。
12インチ型は着脱式のキーボードを備え、ノートパソコンとしても使用できる。
価格は399〜449ドル(3万6500〜4万1000円)を想定している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100531-00000129-jij-int
MSI WindPad 100 is a 10-inch, Intel Atom-powered Windows 7 tablet -- Engadget
MSI WindPad 110: a 10-inch Tegra 2-powered Android tablet -- Engadget
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100531_msi_windpad/
http://gigazine.jp/img/2010/05/31/msi_windpad/msi_windpad07.jpg
まだまだ対抗馬は出そうに無いな
X70ポチるには、もう一押しされるためにチョイ安くなったりオマケが欲しいトコだが
台湾メーカーは「EeePad」=多機能携帯端末―来年発売へ
台湾パソコン大手の華碩電脳(アスース)は31日、タッチパネルで操作する多機能携帯端末「EeePad(イーパッド)」2機種を開発し、6月1日から台北で開催される国際IT(情報技術)見本市で展示すると発表した。
来年1〜3月に台湾と米国で発売し、いずれは日本でも売り出す方針。
米アップル社の「iPad(アイパッド)」が先週、日本で発売されるなど、多機能携帯端末が世界的に人気を広げており、ライバルの台湾・宏碁(エイサー)も新規参入を発表したばかり。
アスースが開発した両機種は10インチと12インチのタッチパネルで、アイパッド(9.7インチ)より若干大きめ。
12インチ型は着脱式のキーボードを備え、ノートパソコンとしても使用できる。
価格は399〜449ドル(3万6500〜4万1000円)を想定している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100531-00000129-jij-int
MSI WindPad 100 is a 10-inch, Intel Atom-powered Windows 7 tablet -- Engadget
MSI WindPad 110: a 10-inch Tegra 2-powered Android tablet -- Engadget
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100531_msi_windpad/
http://gigazine.jp/img/2010/05/31/msi_windpad/msi_windpad07.jpg
まだまだ対抗馬は出そうに無いな
X70ポチるには、もう一押しされるためにチョイ安くなったりオマケが欲しいトコだが
583 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/02(水) 09:28:32 ID:dDlW3abI
EeePadは大と中で中身が違うからなぁ。
全部中の設計一緒にして、筐体の大きさ、ディスプレイ大きさとバッテリーだけ変更すればいいのに。
15,12,9,6と揃えれば、誰でも必ずどれか欲しい気がするが。
全部中の設計一緒にして、筐体の大きさ、ディスプレイ大きさとバッテリーだけ変更すればいいのに。
15,12,9,6と揃えれば、誰でも必ずどれか欲しい気がするが。
584 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/02(水) 15:12:50 ID:Kko7o0lH
iPAD見てきたが、あの大きさじゃ持ち出す気にならないな。
やっぱX70ぐらいが限界だな、俺は。
液晶サイズにして最大でも10インチまでだな。
やっぱX70ぐらいが限界だな、俺は。
液晶サイズにして最大でも10インチまでだな。
589 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/03(木) 08:17:29 ID:bdElf8ui
iPADのおかげで大きめ端末を外で使っても違和感無い世の中に
なればありがたいです。
なればありがたいです。
590 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/04(金) 01:44:44 ID:E+qm1R7x
http://www.hscjpn.co.jp/ssd/product/truessd_hfd10p.php
http://www.hscjpn.co.jp/ssd/product/truessd_rfd10p.php
1inchSSD(IDE)との事。これで、N5、S5、X70のMiniPCIスロット付きモデルでもSSD交換が出来るのかな?
http://www.hscjpn.co.jp/ssd/product/truessd_rfd10p.php
1inchSSD(IDE)との事。これで、N5、S5、X70のMiniPCIスロット付きモデルでもSSD交換が出来るのかな?
591 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/04(金) 06:52:23 ID:QTMewvAP
>>589 マック儲は昔からでかいmac bookを電車ないでつかってるが。
592 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/04(金) 07:01:00 ID:pWPC3ml3
>>591
ヤツらは、マックを持ってるオレを見せつけないといけないから、
大きいほうが都合がいいのだ。
ヤツらは、マックを持ってるオレを見せつけないといけないから、
大きいほうが都合がいいのだ。
593 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/04(金) 07:40:57 ID:ERuBQ5qI
なぜいきなりMacが出てくるんだろう・・・
iPadってWindowsでも使えますよ?
iPadってWindowsでも使えますよ?
594 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/04(金) 10:17:17 ID:oKA18+t3
>>593
お前は会話能力なしか
お前は会話能力なしか
595 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/06(日) 11:38:30 ID:h2E11rst
規制かかってるから携帯から
マウスジェスチャーっぽいのって需要ある?作りかけだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org943699.zip.html
MoGe
1. CTRL+ALT+Cのショートカットキーをはずしておく
2. MoGe.exeを実行
3. ハードキーの「C」を押すと画面が暗くなる
4. スタイラスで線を引いてコマンド入力
5. 何度もやるなら3へ
6. 終了はタスクトレイのアイコンクリックしてExit
お試しコマンド
↓→ 「viliv X70」と文字打ち
↓← 「漢字とか」と文字打ち
↑→↓ Win+D(デスクトップ表示)
↑→↑ Win+M(全ウィンドウ最小化)
「C」押して好きなところを一回突くだけで離すと、
左クリックなしでマウスカーソルを移動させたりもできる
マウスジェスチャーっぽいのって需要ある?作りかけだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org943699.zip.html
MoGe
1. CTRL+ALT+Cのショートカットキーをはずしておく
2. MoGe.exeを実行
3. ハードキーの「C」を押すと画面が暗くなる
4. スタイラスで線を引いてコマンド入力
5. 何度もやるなら3へ
6. 終了はタスクトレイのアイコンクリックしてExit
お試しコマンド
↓→ 「viliv X70」と文字打ち
↓← 「漢字とか」と文字打ち
↑→↓ Win+D(デスクトップ表示)
↑→↑ Win+M(全ウィンドウ最小化)
「C」押して好きなところを一回突くだけで離すと、
左クリックなしでマウスカーソルを移動させたりもできる
596 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/07(月) 19:10:14 ID:Wyu5nkiv
今更ながら購入して3日目の報告(XPモデル、SSD16G)
個人的な感想ですいません。これから購入する人の参考になれば・・・
★速度
ワード、エクセルを使用するには何の問題も無いぐらい速度は出てます。
ただ、動画サイト(試したのはVeoh)を見ていると少々動画がカクカクしたかも?
それほど気にはなりません。
自分的には満足です。
★ユーザインターフェイス
バーチャルキーボードは慣れれば使えるかなって感じです。
出来れば青歯のキーボード・マウスがあると非常に楽に扱えます。
★重さ
以前イモバのEMONEを使用していたのですが、そこまで重たいとは
感じません。軽いほうだと思っています。
★音
UMPCだとおもって、当てにしていませんでしたがヘッドフォンで聞くには
意外といい音出せます。
IDT Audioが導入されて得いるため、細かいイコライザー設定が出来ます。
いいヘッドフォンで聞くと音の荒さが出ますが、まだ聞けるほうかと。
★ネット
Pocket Wifiと併用していますが、普通にADSL並みのスピードは出ます。
ブラウジングするのは全然問題ありません。
★バッテリー
4時間ぐらい動画やら、文章やら動かしていましたがもちました。
それ以上は試していません。。。orz
駄文失礼しました
個人的な感想ですいません。これから購入する人の参考になれば・・・
★速度
ワード、エクセルを使用するには何の問題も無いぐらい速度は出てます。
ただ、動画サイト(試したのはVeoh)を見ていると少々動画がカクカクしたかも?
それほど気にはなりません。
自分的には満足です。
★ユーザインターフェイス
バーチャルキーボードは慣れれば使えるかなって感じです。
出来れば青歯のキーボード・マウスがあると非常に楽に扱えます。
★重さ
以前イモバのEMONEを使用していたのですが、そこまで重たいとは
感じません。軽いほうだと思っています。
★音
UMPCだとおもって、当てにしていませんでしたがヘッドフォンで聞くには
意外といい音出せます。
IDT Audioが導入されて得いるため、細かいイコライザー設定が出来ます。
いいヘッドフォンで聞くと音の荒さが出ますが、まだ聞けるほうかと。
★ネット
Pocket Wifiと併用していますが、普通にADSL並みのスピードは出ます。
ブラウジングするのは全然問題ありません。
★バッテリー
4時間ぐらい動画やら、文章やら動かしていましたがもちました。
それ以上は試していません。。。orz
駄文失礼しました
598 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/07(月) 21:11:42 ID:89I4SLj0
青葉のヘッドフォンはソニーのBT21とBT50を使い分けているが、まぁ特段不満はないけど。
イイ音で聞きたいときは、最初からこれでは聞かないからな(´・ω・`)
ところでminiUSBで他のPCと繋いだとき、CD/DVDドライブと表示されるのは何故?
イイ音で聞きたいときは、最初からこれでは聞かないからな(´・ω・`)
ところでminiUSBで他のPCと繋いだとき、CD/DVDドライブと表示されるのは何故?
599 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/07(月) 21:38:40 ID:CXGa0OYz
確かに
スマホなんかだと青葉の方が音が良いってことがあるか聞いてみた
蟻蛾?
スマホなんかだと青葉の方が音が良いってことがあるか聞いてみた
蟻蛾?
600 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/08(火) 01:09:33 ID:BlKxbxmY
>>598
元々ファイル転送用コネクタだからつないだら即転送ソフト起動できるようにするため
元々ファイル転送用コネクタだからつないだら即転送ソフト起動できるようにするため
601 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/09(水) 00:26:52 ID:9tFijoFx
X70を車載してて
DCコネクタがぐらぐらになっちゃった人って居る?
DCコネクタがぐらぐらになっちゃった人って居る?
602 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/09(水) 18:52:05 ID:djGpr5fB
キーボードは青葉タイプが確かに便利だがUSB端子の奴もあると、立ち上げ時にBIOSいじくったりするには便利だな。
603 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/10(木) 00:06:51 ID:mf5UJZ7w
>>601
俺のはダイジョブだけど、アキバ奥の実機置いてる所のアダプタは断線気味で
バッテリも未装着の為、チョイ動かすといきなり切れるw
俺のはダイジョブだけど、アキバ奥の実機置いてる所のアダプタは断線気味で
バッテリも未装着の為、チョイ動かすといきなり切れるw
604 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/10(木) 08:15:24 ID:4mTDSFEk
>>601
オレはアダプタは大丈夫だが、イヤホンジャックが不調になってきて、
時々音声が途切れる。位置直してやると治る。
イヤホンケーブル側が断線しかかってるのかもしれんけど。
オレはアダプタは大丈夫だが、イヤホンジャックが不調になってきて、
時々音声が途切れる。位置直してやると治る。
イヤホンケーブル側が断線しかかってるのかもしれんけど。
605 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/10(木) 20:05:35 ID:lplXV5yP
>>604 値段は高いけど青葉のヘッドフォンかイヤフォン1個持ってると便利だゾ!
これ以外にも車運転中に携帯電話でも使えるし、とか青葉付きMusic Playerでも使える。
これ以外にも車運転中に携帯電話でも使えるし、とか青葉付きMusic Playerでも使える。
606 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/11(金) 17:58:21 ID:AqKPJj2p
>>601,604
俺はどっちも調子悪い。イヤホンジャックは最初から調子悪く、知らないうちに
スピーカーからも音が漏れてたりしてた。DCコネクタは最近になって差し込む
向きがちょっと悪いと充電されなくなった。あとボタンの押し込みが引っかかったり
ヌチャッとしたり気持ち悪い。ついでにいうBlueSoleilが体験版だというメッセージが
時々出ていやだ。やっぱり全体的な品質が問題かなと思う。
そのほかは気に入っているのでsonyあたりがもう少し軽くて質のいいやつを
出して欲しい。
俺はどっちも調子悪い。イヤホンジャックは最初から調子悪く、知らないうちに
スピーカーからも音が漏れてたりしてた。DCコネクタは最近になって差し込む
向きがちょっと悪いと充電されなくなった。あとボタンの押し込みが引っかかったり
ヌチャッとしたり気持ち悪い。ついでにいうBlueSoleilが体験版だというメッセージが
時々出ていやだ。やっぱり全体的な品質が問題かなと思う。
そのほかは気に入っているのでsonyあたりがもう少し軽くて質のいいやつを
出して欲しい。
607 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/12(土) 01:33:14 ID:jzseqkY6
>>603,604,606
おお、ありがとう
ブルレーに修理頼もうかと思ったら
保障期間内でも有料言われたよ……
しかもけっこういい値段する
おお、ありがとう
ブルレーに修理頼もうかと思ったら
保障期間内でも有料言われたよ……
しかもけっこういい値段する
608 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/14(月) 00:09:38 ID:mCJfr6dx
そんなんで有償になるのかヨw
まぁブルレでは修理しないで、vilivまで持込みかも知れんが、そんなの関係ねぇ
まぁブルレでは修理しないで、vilivまで持込みかも知れんが、そんなの関係ねぇ
609 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/15(火) 10:19:56 ID:Q8/02CHd
>>608
普通有償だろ。
まぁ、保証切れてれば自分で殻開ければ良いだけだろうし。
普通有償だろ。
まぁ、保証切れてれば自分で殻開ければ良いだけだろうし。
610 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/17(木) 02:34:18 ID:Hokcbz3G
ジャックを止めてる半田にクラックが入っただけだろうから
半田ごて使ったことが無ければオーディオの自作やレストア、電子工作やってるようなシトに
事情話せば飯代くらいで手を打ってくれるだろー。たぶん
半田ごて使ったことが無ければオーディオの自作やレストア、電子工作やってるようなシトに
事情話せば飯代くらいで手を打ってくれるだろー。たぶん
611 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/17(木) 10:38:54 ID:cx5+wDNT
>>610
オレのSL Zaurusはその手術を3回やった。
もうタンスの肥やしだから、4回目は無い。
キズ付けずに開ける作業が実は一番難しい。
オレのSL Zaurusはその手術を3回やった。
もうタンスの肥やしだから、4回目は無い。
キズ付けずに開ける作業が実は一番難しい。
612 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/17(木) 20:28:03 ID:m0D0ZDhi
X70を写真立てみたいに斜めに置きたいんだが別売りのカバーとカーキットはどっちがいいんだろうか?
普通の写真立て使おうと思ったんだがX70がでかくてうまく安定しないから悩んでる
普通の写真立て使おうと思ったんだがX70がでかくてうまく安定しないから悩んでる
613 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/17(木) 21:03:39 ID:E/liQVjV
お互い性質が異なるものなので、なぜ悩むのか
分からないけど、用途によるんじゃないのかな?
外に持ち運んで使いたいならケースだし
自宅でスタンド代わりに使いたいなら角度調整出来た方が良いだろうし
分からないけど、用途によるんじゃないのかな?
外に持ち運んで使いたいならケースだし
自宅でスタンド代わりに使いたいなら角度調整出来た方が良いだろうし
614 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/17(木) 21:31:21 ID:W1RhNmUW
俺は車では使わないから別売りのカバー使っている。
ちゃんと斜めに安定している。
やっぱ用途しだいだろ!
ちゃんと斜めに安定している。
やっぱ用途しだいだろ!
615 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/19(土) 12:22:09 ID:ey5TG+x3
>>612
俺は、角度調整が自由なカーキットにしたよ、アダプター無しのほうなら3千円だし
S5と悩んで、X70にしたけど、やっぱ大きくて重いね、
S5を選んでいたら今度は小さ過ぎってことになるんだろうけど、
アジア人サイズとして、6インチが欲しいところ
iRobot 7インチのアンドロイド・タブレットと比較してみたよ
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002936M.jpg
同じ7インチなのにX70は枠が大き過ぎ、厚さもiRobotの2倍もあるよ
俺は、角度調整が自由なカーキットにしたよ、アダプター無しのほうなら3千円だし
S5と悩んで、X70にしたけど、やっぱ大きくて重いね、
S5を選んでいたら今度は小さ過ぎってことになるんだろうけど、
アジア人サイズとして、6インチが欲しいところ
iRobot 7インチのアンドロイド・タブレットと比較してみたよ
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002936M.jpg
同じ7インチなのにX70は枠が大き過ぎ、厚さもiRobotの2倍もあるよ
616 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/19(土) 16:00:02 ID:sEf2RF5O
>>615
自分としてはS5は顔から30cmくらいの所で
手で持って使うから小さいとは思わないな。
キーボード付きのN5だと
机に置いて使うことが多いだろうから
画面が小さいと思うかもしれない。
にしても400gでも重い。。。
自分としてはS5は顔から30cmくらいの所で
手で持って使うから小さいとは思わないな。
キーボード付きのN5だと
机に置いて使うことが多いだろうから
画面が小さいと思うかもしれない。
にしても400gでも重い。。。
617 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/21(月) 13:21:16 ID:QK9LtY9O
>>349
10 Win2000_XP_Vista_5.0.1.6703_Touchside
→ マウスがMS PS/2マウス扱いで認識されたままなので、ドライバをTouchkit Filterに差し替え
このTouchkit Filterドライバが見当たりませんが、
どちらにありますか?
10 Win2000_XP_Vista_5.0.1.6703_Touchside
→ マウスがMS PS/2マウス扱いで認識されたままなので、ドライバをTouchkit Filterに差し替え
このTouchkit Filterドライバが見当たりませんが、
どちらにありますか?
618 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/22(火) 12:13:59 ID:0N/mJPQ7
SSD換装した人いますか? S5はレポート結構あるけどX70は腑分けの画像とかないですね・・・
619 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/22(火) 13:10:57 ID:TjIA8hyt
X70の車載キットってダッシュボードにテープを貼らないといけませんか?
S5は貼るらしいですが。
S5は貼るらしいですが。
620 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/22(火) 14:35:20 ID:ouqaEkui
テープというかネバネバしたコースターみたいなものが付属してる。
これをダッシュにはりつけて吸盤で止める。ないと重みで倒れるので必須。
ダッシュ側に粘着質は残らないので、車側を汚す心配はないよ。
これをダッシュにはりつけて吸盤で止める。ないと重みで倒れるので必須。
ダッシュ側に粘着質は残らないので、車側を汚す心配はないよ。
622 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/23(水) 11:23:47 ID:16Z8nhde
フロントガラスに直接吸盤でくっつけるのはだめなん?
本体の向きは逆になるけど、表示を回転させておけばいけそうな
本体の向きは逆になるけど、表示を回転させておけばいけそうな
623 : [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]2010/06/23(水) 11:25:56 ID:Hbsvdd0m
フロントガラスにモノを貼るのは今、結構厳しく取り締まられます。
レーダーディテクタとかを貼りつけてるだけでト○タディーラーではタイヤ交換すら受けてくれません。
レーダーディテクタとかを貼りつけてるだけでト○タディーラーではタイヤ交換すら受けてくれません。
624 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/23(水) 12:11:04 ID:0TEuOPAq
>>623
それは上客じゃないからだ。
上客にはしてくれる
それは上客じゃないからだ。
上客にはしてくれる
625 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/23(水) 12:31:46 ID:Hbsvdd0m
見逃す見逃さないの問題じゃなく違法行為で摘発もあり得るって言ってるんだが。
626 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/23(水) 12:33:44 ID:zVB4okhC
話題のlibretto W100ってX70に近い大きさなのね。
僅か横長を補正して、革ケース装着した厚み、くらいかな。
あの値段なら、X70を2台買って自作ケースでつなげるだけで、同程度のマシンが出来上がるぞ。
もっとも、全くバラバラにしか動かないわけだが。
僅か横長を補正して、革ケース装着した厚み、くらいかな。
あの値段なら、X70を2台買って自作ケースでつなげるだけで、同程度のマシンが出来上がるぞ。
もっとも、全くバラバラにしか動かないわけだが。
627 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/23(水) 13:49:37 ID:3BJOtFU+
>>624みたいな奴を莫迦という
628 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/26(土) 15:39:29 ID:Aq8Ch+RU
誰かW-SIMを内蔵した猛者はいないの?
1.8インチSSD換装+W-SIM内蔵を妄想しているんだが。。。技術力が無さすぎて踏み切れないw
1.8インチSSD換装+W-SIM内蔵を妄想しているんだが。。。技術力が無さすぎて踏み切れないw
629 :[Fn]+[名無しさん]2010/06/28(月) 22:38:24 ID:E/mGu7lk
X70を縦長に持った場合(Cキー+スティック左)に
スティック操作によるスクロールやタッチパネルの補正は
されるのでしょうか?
スティック操作によるスクロールやタッチパネルの補正は
されるのでしょうか?
631 :[Fn]+[名無しさん]2010/07/08(木) 23:24:46 ID:sTb5I20h
覚悟を決めてx70ポチったのにスレは瀕死
さみしいだろ・・・・
さみしいだろ・・・・
632 :[Fn]+[名無しさん]2010/07/09(金) 00:37:34 ID:2VJCFBOZ
>>631
ようこそX70ワールドへ!
君に新たな試練だ!
「W-Simを内蔵」させる改造をお願いしたい
改造できるかできないかで世界の行く末が決まるのだ
頑張るのだぞ勇者よ!
ようこそX70ワールドへ!
君に新たな試練だ!
「W-Simを内蔵」させる改造をお願いしたい
改造できるかできないかで世界の行く末が決まるのだ
頑張るのだぞ勇者よ!
634 :[Fn]+[名無しさん]2010/07/09(金) 09:07:59 ID:wcS8zhjs
>>632
普通に3Gモデル買えば済むだろ。
なんでよりによってW-SIMなんだ。
苦労して付けた頃に、回線使えなくなってたりしそうだし。w
普通に3Gモデル買えば済むだろ。
なんでよりによってW-SIMなんだ。
苦労して付けた頃に、回線使えなくなってたりしそうだし。w
635 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 15:57:23 ID:lgFhvTS3
この間買ったんだがこの機種は語れることが少ないんだよな
ネットで情報探してもS5の参考例しか出ないし、それで十分だし・・・
windows7搭載PCって初めてこれで触ったが思いのほかサクサクしててびっくりしたな
Vistaの母艦を7にしたくなる魅力があった
ネットで情報探してもS5の参考例しか出ないし、それで十分だし・・・
windows7搭載PCって初めてこれで触ったが思いのほかサクサクしててびっくりしたな
Vistaの母艦を7にしたくなる魅力があった
636 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 19:25:45 ID:oQylPWXd
S5持ちだけど、最初はXP版を買おうと思ってたんだが
友人にWindows7Staterのネットブックのセットアップを頼まれて弄ったら
サクサクだったので7版を購入したよ。
ま、正直Flashの再生支援が7なら対応するのと
IE9のHTML5がXPはサポートされないってニュースを見て
7を選ぶ後押しになったんだがな。
友人にWindows7Staterのネットブックのセットアップを頼まれて弄ったら
サクサクだったので7版を購入したよ。
ま、正直Flashの再生支援が7なら対応するのと
IE9のHTML5がXPはサポートされないってニュースを見て
7を選ぶ後押しになったんだがな。
638 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 04:07:12 ID:QlEhO/N6
USBメモリからインストール出来るwin用意できたよー
「NTFS領域にしかインストール出来ません、フォーマットしてから出直して下さい」
( ゜д゜)・・・・えっ?
「NTFS領域にしかインストール出来ません、フォーマットしてから出直して下さい」
( ゜д゜)・・・・えっ?
639 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 20:44:56 ID:okv25n57
iPadでスレートタイプに目覚めて、普通のPCが欲しくなったのだけれど、
3G版ってあるんですか? あるんだったらこれにしようかな。
iPadで3G対応と大きなディスプレイは良かったんで。
3G版ってあるんですか? あるんだったらこれにしようかな。
iPadで3G対応と大きなディスプレイは良かったんで。
640 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 21:00:38 ID:4BpbJy/o
3G版は日本では販売していません。
iPadのような専用機(シングルタスクでソフトが動くモノ・
ハードソフトが連携して開発してあるモノ)の感覚で
atomを使った汎用機のPC(Windows機)使用すると
その使い勝手の悪さや遅さに幻滅すると思います。
静電容量式タッチパネルの感覚で感圧式タッチパネルを
操作するのも危険です。(故障じゃないかと誤解される)
シャープのNetwalkerや富士通のloox U90を店頭で弄ってから
購入を考えた方が良いと思いますよ。
iPadのような専用機(シングルタスクでソフトが動くモノ・
ハードソフトが連携して開発してあるモノ)の感覚で
atomを使った汎用機のPC(Windows機)使用すると
その使い勝手の悪さや遅さに幻滅すると思います。
静電容量式タッチパネルの感覚で感圧式タッチパネルを
操作するのも危険です。(故障じゃないかと誤解される)
シャープのNetwalkerや富士通のloox U90を店頭で弄ってから
購入を考えた方が良いと思いますよ。
641 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 21:44:37 ID:okv25n57
>>640
viliv s50とかONKYO BXを使っているので特に問題はありません。
っていうかiPad信者以外は、PCの方がはるかに使い勝手はいいと思う。
何をするかだけれど。
expansysでバッテリを1個つけると9万か。うーん、ちょっと
高いかなあ。迷うところだ。
viliv s50とかONKYO BXを使っているので特に問題はありません。
っていうかiPad信者以外は、PCの方がはるかに使い勝手はいいと思う。
何をするかだけれど。
expansysでバッテリを1個つけると9万か。うーん、ちょっと
高いかなあ。迷うところだ。
642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 21:47:02 ID:okv25n57
つーか、NetWakerを薦める時点で、この人大丈夫なのかな?
643 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 21:59:29 ID:y78MIsjG
初購入させるにはいいレビューだと思うけど
なんら間違ってないし
なんら間違ってないし
644 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 22:00:10 ID:4BpbJy/o
netwalkerで耐えられるなら大丈夫だろうと思っただけだ。
俺はS5ユーザーで、気に入ってるし、常時使ってるよ。
iPadから入ってタブレットに走る人は大体誤解してるから、
辛く書いただけ!
というか>>641はS5もってるなら3Gが無いことくらい知ってるだろ(笑)
俺はS5ユーザーで、気に入ってるし、常時使ってるよ。
iPadから入ってタブレットに走る人は大体誤解してるから、
辛く書いただけ!
というか>>641はS5もってるなら3Gが無いことくらい知ってるだろ(笑)
645 :[Fn]+[名無しさん]2010/07/12(月) 00:30:57 ID:d3VtyOo1
>>642
こんな所でiPadのようなとか言ってるバカにはちょうどいいじゃないか
こんな所でiPadのようなとか言ってるバカにはちょうどいいじゃないか
646 :[Fn]+[名無しさん]2010/07/12(月) 04:26:33 ID:+55UaLoi
>>640は感圧式のテストでNetWalkerや
LooxUを試してみろって書いたんだろ
LooxUを試してみろって書いたんだろ
647 :[Fn]+[名無しさん]2010/07/12(月) 15:13:10 ID:dZ1KPAIS
秋葉には実機があるんで別に確かめるのに困らないけれどね。
NetWakerを出す時点で悪意があるのかと思ってしまったよ。
iPadで気にいったのは液晶の大きさと3Gだって言ったろw
eBayでも探して見るか。
NetWakerを出す時点で悪意があるのかと思ってしまったよ。
iPadで気にいったのは液晶の大きさと3Gだって言ったろw
eBayでも探して見るか。
648 :[Fn]+[名無しさん]2010/07/26(月) 10:31:25 ID:60kmxfOI
落として液晶割れた。
交換いくらくらいかかるかな。
買いなおした方が安かったりして。
交換いくらくらいかかるかな。
買いなおした方が安かったりして。
649 :[Fn]+[名無しさん]2010/07/27(火) 13:00:46 ID:Tnhy6HUL
さすがに買うよりは安いだろう。
イメージ的な印象とかは別として。
後継機を待っているのだがなかなか出ないな。
イメージ的な印象とかは別として。
後継機を待っているのだがなかなか出ないな。
650 :[Fn]+[名無しさん]2010/07/27(火) 19:06:09 ID:kDKFDZoo
いや、多分買うのと同じぐらい掛かる!
以前PDAの液晶割ったときは買うのと同じぐらいだった。
以前PDAの液晶割ったときは買うのと同じぐらいだった。
653 :6482010/08/09(月) 16:49:46 ID:H4KZPQBI
LCDユニット:18,000円
修理工賃:7,100円
送料:1,000円
合計:26,100円(税込)
意外と安かった。まだ修理出してないけど。
ていうかBRULEのサポート神対応だな。
修理の概算見積のメール出したら、1時間で返信来た。
しかも修理は、通常製品受領後1〜2営業日にて完了だと。
修理工賃:7,100円
送料:1,000円
合計:26,100円(税込)
意外と安かった。まだ修理出してないけど。
ていうかBRULEのサポート神対応だな。
修理の概算見積のメール出したら、1時間で返信来た。
しかも修理は、通常製品受領後1〜2営業日にて完了だと。
654 :[Fn]+[名無しさん]2010/08/11(水) 09:10:34 ID:/SMvIRc1
もうこれ売った
2時間かそこらで背面が触れないくらい熱くなるってどうなの
俺だけの個体不良だったらスマン、だが使用に耐えないくらいだったんだぜ
2時間かそこらで背面が触れないくらい熱くなるってどうなの
俺だけの個体不良だったらスマン、だが使用に耐えないくらいだったんだぜ
655 :[Fn]+[名無しさん]2010/08/11(水) 11:49:47 ID:oT9aSg8+
つレザーケース
そもそもPadPCで2時間つけっぱってどういう状況?
そもそもPadPCで2時間つけっぱってどういう状況?
656 :[Fn]+[名無しさん]2010/08/11(水) 12:04:06 ID:/SMvIRc1
リビングで寝っ転がってネットしてたらのめり込んで時間が経ったってとこ
新幹線でも利用するつもりだったからこりゃ駄目じゃん、って思ってね
いい端末だとは思うんだ・・・
新幹線でも利用するつもりだったからこりゃ駄目じゃん、って思ってね
いい端末だとは思うんだ・・・
657 :[Fn]+[名無しさん]2010/08/22(日) 02:29:22 ID:gQTti7mn
そんなに熱くなるの?
漫画読みに買おうかとおもっていたけど…
漫画読みに買おうかとおもっていたけど…
658 :[Fn]+[名無しさん]2010/09/05(日) 11:30:33 ID:W0LoNqq3
裏面の金属製?の止め金具部分はたしかに触れないほど熱くなるが
そのわずかな部分だけで他の部分は全然問題なしだよ、
わざわざ熱いところに触る必要もないし
そのわずかな部分だけで他の部分は全然問題なしだよ、
わざわざ熱いところに触る必要もないし
661 :6482010/09/06(月) 09:07:14 ID:pLTBA48V
648だけど、修理だしたら先方到着即日修理>返送って感じだったw
中1日くらいかな。確実に日本で治してるな、これ。
なんにせよカンペキなサポートだったよ。
で、レザーケース付けててたんだが、落として液晶割れたもんで
ラバーケース買ったんだが、これはちょっと使い辛いな。
ラバーケースにいれてるとレザーケース付けられないし、
ストラップも付けられないので持ち運びにはちょっと不便。
黒色だといかにも業務用って感じになるしな。
レザーケースにいれた状態で、四方の角の所にラバーガードが付く
感じが一番よさそうだと思いました。ラバーケース切って改造してみるかな。
中1日くらいかな。確実に日本で治してるな、これ。
なんにせよカンペキなサポートだったよ。
で、レザーケース付けててたんだが、落として液晶割れたもんで
ラバーケース買ったんだが、これはちょっと使い辛いな。
ラバーケースにいれてるとレザーケース付けられないし、
ストラップも付けられないので持ち運びにはちょっと不便。
黒色だといかにも業務用って感じになるしな。
レザーケースにいれた状態で、四方の角の所にラバーガードが付く
感じが一番よさそうだと思いました。ラバーケース切って改造してみるかな。
665 :[Fn]+[名無しさん]2010/09/28(火) 20:58:09 ID:3Se/N1Y3
UBUNTU系の動作の軽いecolinuxをwubiで入れてみた。
インストール自体は問題ないが、立ち上げ時のパスワード入力が仮想キボードが表示されないため入力できない事。
外部キーボードが必要でした。
立ち上がってからは窓のようなタッチパネルでの動作にならず、マウスでの上下左右の移動と同じ感じになってしまう。
LINUX系は詳しくないので、細かく弄らずにちょっと試す程度でやめておきました。
動作自体は軽めで問題なかった。
設定弄れるような詳しい人なら使えるかも試練。
インストール自体は問題ないが、立ち上げ時のパスワード入力が仮想キボードが表示されないため入力できない事。
外部キーボードが必要でした。
立ち上がってからは窓のようなタッチパネルでの動作にならず、マウスでの上下左右の移動と同じ感じになってしまう。
LINUX系は詳しくないので、細かく弄らずにちょっと試す程度でやめておきました。
動作自体は軽めで問題なかった。
設定弄れるような詳しい人なら使えるかも試練。
666 :[Fn]+[名無しさん]2010/10/19(火) 22:05:06 ID:r/AuqKIY
x70で使える小型のスマ−トなACアダプタを教えてくだされ
667 :[Fn]+[名無しさん]2010/10/20(水) 01:19:03 ID:KibgNijZ
スマートというの細身という意味ではないんだよ
668 :[Fn]+[名無しさん]2010/10/20(水) 09:07:50 ID:qlcRqveV
欲しいなと思ったけど
もう売ってないんだ
7インチのwindows機って
中国製以外だと他に無いよね?
もう売ってないんだ
7インチのwindows機って
中国製以外だと他に無いよね?
672 :[Fn]+[名無しさん]2010/11/15(月) 20:27:43 ID:pHopPKpP
675 :[Fn]+[名無しさん]2010/11/17(水) 18:42:11 ID:v4pskc/G
機能を絞って使いやすくしたと解釈できなくはない、が多分X70より高いだろうな
676 :[Fn]+[名無しさん]2010/12/07(火) 10:32:34 ID:hoFtibN8
過疎化を通り越したスレだな。。
四角くて無骨ででかいからなぁ。
四角くて無骨ででかいからなぁ。
677 :[Fn]+[名無しさん]2010/12/12(日) 20:44:19 ID:n0XR3lYy
タブレットはたくさん発売されるが
俺がほしいのはwindowsが動くものなんだよ
8円につられてIS01とIS02を手に入れたけどやっぱりX70が使いやすい
でも使ってみて小さいほうがほしくなったのでS5の新型が出るのを待ってる
俺がほしいのはwindowsが動くものなんだよ
8円につられてIS01とIS02を手に入れたけどやっぱりX70が使いやすい
でも使ってみて小さいほうがほしくなったのでS5の新型が出るのを待ってる
678 :[Fn]+[名無しさん]2010/12/13(月) 20:45:56 ID:zkx5L9Gc
逆に俺はX70のサイズが扱いやすい
デッキから抜いたTS映像もそのまま変換せずにコマ落ちしないで再生出来るし
デッキから抜いたTS映像もそのまま変換せずにコマ落ちしないで再生出来るし
679 :[Fn]+[名無しさん]2010/12/14(火) 16:19:17 ID:ttPySvGa
6番が空いてる。だから、S5とX70の間を埋めて欲しい。
681 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/07(金) 01:15:20 ID:4at3gboH
新X70はマルチタッチに対応してるけど、感圧式じゃなさそうだから線を引いたりする細かい作業はできなさそうだな
682 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/07(金) 23:39:27 ID:+gE/2NuK
>>681
Win7搭載だし、基本はスタイラス操作じゃね?
と思ったら、Android搭載版も出す気なのか。ちょっとwktkしてきた
Win7搭載だし、基本はスタイラス操作じゃね?
と思ったら、Android搭載版も出す気なのか。ちょっとwktkしてきた
685 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/08(土) 07:49:14 ID:CFUl9Zbx
"スタンドアローンGPS"の記述が気になる
OSを立ち上げなくてもナビが使えるのだろうか?
それともスリーブ状態でも捕捉しつづけるので再起動時にもすぐ使えるってコト?
OSを立ち上げなくてもナビが使えるのだろうか?
それともスリーブ状態でも捕捉しつづけるので再起動時にもすぐ使えるってコト?
686 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/08(土) 22:58:53 ID:gNKryDEj
>>679
5インチと7インチの間だから5.5インチがS6とかになるんじゃ?
GALAPAGOS 5.5型モバイルモデルのWin7版みたいなの作って欲しいな
5インチと7インチの間だから5.5インチがS6とかになるんじゃ?
GALAPAGOS 5.5型モバイルモデルのWin7版みたいなの作って欲しいな
687 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/09(日) 19:32:04 ID:EgN8cmm9
mbook M1と、7インチのAndroidタブレットを持ってるが、正直どちらも力不足なので、この新型には期待してる。
もっと情報が欲しい・・・
もっと情報が欲しい・・・
688 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/09(日) 20:36:17 ID:ImFMjRmg
>>685
A-GPS(MS-AssistedやMS-Basedなど)ではない自立型(Autonomous)
ってことではないだろうか?
A-GPS(MS-AssistedやMS-Basedなど)ではない自立型(Autonomous)
ってことではないだろうか?
689 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/09(日) 20:46:13 ID:yFGZJ1vm
勝手にバッテリーを使って動作するGPSを内蔵しているって事かね
690 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/10(月) 13:14:50 ID:j5r33ZHp
>>688
んーだとするとネットワークもスタンドアローンで動作して端末の位置情報がわかるのか
これは携帯なんかの盗難に犯人の割り出しに使われてるのと同じ機能を実装?
んーだとするとネットワークもスタンドアローンで動作して端末の位置情報がわかるのか
これは携帯なんかの盗難に犯人の割り出しに使われてるのと同じ機能を実装?
691 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/10(月) 13:18:17 ID:43M3VgE5
>>690
ちがう。
単に位置計測するのにネットワーク接続を必要としないってこと。
たとえばローカルに地図を持ってるような場合通信しなくても
現在地表示やナビ的につかえるってこと。
ちがう。
単に位置計測するのにネットワーク接続を必要としないってこと。
たとえばローカルに地図を持ってるような場合通信しなくても
現在地表示やナビ的につかえるってこと。
692 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/10(月) 13:32:56 ID:j5r33ZHp
>>691
レスどうも、この機能については知らんかったので勉強になった
考えたらネットワークまでスタンドアローンで動くわけないな
レスどうも、この機能については知らんかったので勉強になった
考えたらネットワークまでスタンドアローンで動くわけないな
693 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/10(月) 19:29:32 ID:HrK87osP
>>691
おお、地味に良いな
おお、地味に良いな
694 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/11(火) 18:44:18 ID:AMiBJ/Pv
すいません、X70ですがSSDを換装したいと考えているのですが、
市販の1.8インチSSD使えば大丈夫なのでしょうか?
一回バラして中を確認したのですが、基盤タイプだったので
換装できるかわかりませんでした。。。
市販の1.8インチSSD使えば大丈夫なのでしょうか?
一回バラして中を確認したのですが、基盤タイプだったので
換装できるかわかりませんでした。。。
695 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/15(土) 18:06:57 ID:JwL5W+Bj
車載とネトサ目的でこのPCに興味あるんだけど、動画サイトの閲覧とかに便利ですか?
696 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/16(日) 10:34:54 ID:iZIInzAm
Flashとかサクサクで動いたっけ?
697 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/17(月) 07:03:09 ID:vX84o8aU
>>694
市販の1.8インチSSDで大丈夫だよ
ケースを割るとノイズがもれるのかGPSの認識度がかなり下がる
だからそのまま装着するのがいい
>>695
動画サイト閲覧はwin7なら問題ないよ
それからネトサしたいなら3Gモデルを購入した方が便利だしバッテリーも長持ちする
>>696
Flashはwin7に限りサクサクです
市販の1.8インチSSDで大丈夫だよ
ケースを割るとノイズがもれるのかGPSの認識度がかなり下がる
だからそのまま装着するのがいい
>>695
動画サイト閲覧はwin7なら問題ないよ
それからネトサしたいなら3Gモデルを購入した方が便利だしバッテリーも長持ちする
>>696
Flashはwin7に限りサクサクです
698 :6942011/01/17(月) 15:57:41 ID:7jQA8YYS
>> 697
SSDの情報ありがとうです!
早速買いに行ってきます。
SSDの情報ありがとうです!
早速買いに行ってきます。
699 :[Fn]+[名無しさん]2011/01/30(日) 09:24:51 ID:V3l2cJmw
Oak trail搭載機はいつ発売なんだろう?