1 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/28(月) 20:34:00.39 ID:8gYH3Zqj
Transformer
http://japanese.engadget.com/2011/01/04/asus-eee-pad-transformer-16/
Slider
http://japanese.engadget.com/2011/01/04/asus-android-eee-pad-slider/
MeMO
http://japanese.engadget.com/2011/03/01/asus-eee-pad-memo-memic/
http://japanese.engadget.com/2011/01/04/asus-eee-pad-transformer-16/
Slider
http://japanese.engadget.com/2011/01/04/asus-android-eee-pad-slider/
MeMO
http://japanese.engadget.com/2011/03/01/asus-eee-pad-memo-memic/
3 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/28(月) 21:20:50.38 ID:LaLfKJwQ
14 :!tomo2011/03/29(火) 10:11:39.23 ID:btoMCTjN
>>3
日本でも出すって言ってなかったっけ?
日本でも出すって言ってなかったっけ?
6 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/28(月) 22:54:13.74 ID:IwXz5BZo
台湾在住だが、キーボードとセットで6万弱。
今週末買ってくるが、在庫あるかが問題。
今週末買ってくるが、在庫あるかが問題。
7 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/28(月) 23:17:53.20 ID:LaLfKJwQ
>>6
レポお願いします
レポお願いします
8 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 08:33:57.27 ID:6n7fcE2h
Transformerは接続部分が弱そうなんだがどうなんだろうか?
Sliderの方が機構がしっかりしている印象がある。
Sliderの方が機構がしっかりしている印象がある。
10 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 09:41:54.83 ID:pyJpfUiV
11 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 10:00:29.01 ID:8v3XffeX
>>10
これは無い。少なくとも日本では有り得ない。
学校にパソコンなんか持ち込んでみろ。
その日の晩には自分の写真が学校裏サイトにでも載って、次の日から学校にはこれなくなるぞ。
これは無い。少なくとも日本では有り得ない。
学校にパソコンなんか持ち込んでみろ。
その日の晩には自分の写真が学校裏サイトにでも載って、次の日から学校にはこれなくなるぞ。
21 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 11:46:05.77 ID:iPC9iVjO
>>10
EeePadがスケボーにもなるというムービーかと思いきや…。
EeePadがスケボーにもなるというムービーかと思いきや…。
33 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 13:43:12.89 ID:4FKyRRnE
>>10の動画リア充すぎワロタ
12 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 10:04:16.82 ID:IbxW9U/m
N1のテーマをイポタチへ変更して学校でこれはアイポッドですって
言ったらみんな信じてたぞww
つまり、テーマをipadにすれば・・・
言ったらみんな信じてたぞww
つまり、テーマをipadにすれば・・・
13 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 10:10:31.73 ID:pyJpfUiV
>>12
iPadに別売りのキーボードドックって言って信用されそうで怖いww
iPadに別売りのキーボードドックって言って信用されそうで怖いww
16 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 10:36:32.07 ID:/AYHQDlI
日本で出すとなると、キャリアを通さないとならなくなるから、キャリアとコネがないASUSは出せないと思うよ。
ドコモ、auは既にOptimusとXOOMをは票しているし、もし出るとしてもSoftBankだろうね。
ドコモ、auは既にOptimusとXOOMをは票しているし、もし出るとしてもSoftBankだろうね。
17 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 10:50:32.18 ID:/S/yFfzY
>>16
別にキャリア契約なしでもいいだろ。
EeePCみたいに売ればいいじゃない
別にキャリア契約なしでもいいだろ。
EeePCみたいに売ればいいじゃない
18 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 11:06:15.42 ID:TYgXZyfG
>>17
OptimusやXOOMがキャリアに乗っかって卵付き新規0円とかで売られるのに
ASUSだけEeePad 5万とか6万とかで出して売れる訳無いだろ!
むろん新規0円でも通信料で回収される訳でトータルでは差が無くなるか、
むしろEeePad単体だけポンと買った方が安いとわかる人は買ってくれるかもしれないが
大多数の一般人は新規0円って言われたらそっちにいっちゃう訳で
そんな無謀な市場参入なんてどこのバカ企業がするものか!
OptimusやXOOMがキャリアに乗っかって卵付き新規0円とかで売られるのに
ASUSだけEeePad 5万とか6万とかで出して売れる訳無いだろ!
むろん新規0円でも通信料で回収される訳でトータルでは差が無くなるか、
むしろEeePad単体だけポンと買った方が安いとわかる人は買ってくれるかもしれないが
大多数の一般人は新規0円って言われたらそっちにいっちゃう訳で
そんな無謀な市場参入なんてどこのバカ企業がするものか!
25 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 12:34:00.45 ID:9r0coVIU
>>18
一般人ってそんなにアホだったのか。
一般人ってそんなにアホだったのか。
19 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 11:34:21.91 ID:wuFfur9w
ASUSはPCメーカーとして既に有名なんだから普通にPCとして流通させりゃ売れるよ
22 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 12:20:51.22 ID:y2oCO3Ay
台湾感謝観光も兼ねて現地で買ってこようかな
23 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 12:23:48.67 ID:pyJpfUiV
>>22
俺の分もお願いします
俺の分もお願いします
24 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 12:30:03.42 ID:Zz85UjA6
4月内が理想かなあ。じゃないとギャラタブの新型が迫ってくる
27 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 12:46:49.15 ID:6qKhSdPb
話によるとあるらしい
こういうのって縛り嫌う人がターゲットな感じがするんだけどどうなんでそ
こういうのって縛り嫌う人がターゲットな感じがするんだけどどうなんでそ
29 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 12:57:05.39 ID:fVusfjKv
あるのか。
EMOBILEか日本通信から出るかもなぁ。
俺は普通にEeePCのように出てほしいけど。
EMOBILEか日本通信から出るかもなぁ。
俺は普通にEeePCのように出てほしいけど。
30 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 12:59:39.36 ID:fVusfjKv
普段はノートPC、タブレット化しても楽しめるってのがミソだよな。
Android版Chromeがあれば最高なんだがな。
Android版Chromeがあれば最高なんだがな。
34 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 14:15:11.34 ID:pyJpfUiV
月曜日 講義をtransformerに打ち込み、休み時間の復習中に突然タブレット化させて皆の注目を浴びる。
更にその後は芝生で寝ころびながらtransformerを堪能し、サッカーで遊んだ
火曜日 彼女とのデートでtransformerを利用しながらカフェでイチャイチャしました
水曜日 バイクでハーフパイプの遊びをしながら上手い友達の動画を撮っていました。
その後皆と動画を見返したりして盛り上がり、欲しい人にはUSBメモリに入れて動画をあげました。
木曜日 バンド仲間とレコーディング。勿論transformerに録音しました
金曜日 学校の仲間と遠出してみました。運転手のウィルが道を間違えて皆に責められてはいます。
transformerでGoogleマップを開いて現在地を教えてあげました。
土曜日 家で友達と、Ustreamで放送されてるマイナーサッカーチームの試合をHDMIで大画面テレビに出力し、一緒に観戦して盛り上がりました。
皆が帰った後、学校の課題をやりつつピアノアプリで気晴らしをしてみました。
日曜日 バイクの動画をつべにうpしたらカウント数が凄い。ネット上でもどんどん友達の輪が広がっていきました。
それを彼女とのデート中に公園のベンチで自慢しているとtransformerの電源が切れてしまいました。
でもノープロブレム!キーボードと合体させたらまだまだバッテリーは残ってるぜ!
ASUS
リア充すぎwww
更にその後は芝生で寝ころびながらtransformerを堪能し、サッカーで遊んだ
火曜日 彼女とのデートでtransformerを利用しながらカフェでイチャイチャしました
水曜日 バイクでハーフパイプの遊びをしながら上手い友達の動画を撮っていました。
その後皆と動画を見返したりして盛り上がり、欲しい人にはUSBメモリに入れて動画をあげました。
木曜日 バンド仲間とレコーディング。勿論transformerに録音しました
金曜日 学校の仲間と遠出してみました。運転手のウィルが道を間違えて皆に責められてはいます。
transformerでGoogleマップを開いて現在地を教えてあげました。
土曜日 家で友達と、Ustreamで放送されてるマイナーサッカーチームの試合をHDMIで大画面テレビに出力し、一緒に観戦して盛り上がりました。
皆が帰った後、学校の課題をやりつつピアノアプリで気晴らしをしてみました。
日曜日 バイクの動画をつべにうpしたらカウント数が凄い。ネット上でもどんどん友達の輪が広がっていきました。
それを彼女とのデート中に公園のベンチで自慢しているとtransformerの電源が切れてしまいました。
でもノープロブレム!キーボードと合体させたらまだまだバッテリーは残ってるぜ!
ASUS
リア充すぎwww
38 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 16:08:07.04 ID:4FKyRRnE
俺もこれ買ってリア充になりたいけど
日本の発売日未定なんだよな…
発売される頃には他のタブレット買ってそう
日本の発売日未定なんだよな…
発売される頃には他のタブレット買ってそう
39 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 16:20:25.43 ID:pyJpfUiV
ブラックの動画見てまんまりカッコ良くないと思ったけどシルバーカッコ良すぎ
40 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 17:02:05.97 ID:w+Wlw/bA
ASUSのブラックは毎度地雷。
シルバーwktk
SIMスロットあるならb-mobileでも突っ込むか。
シルバーwktk
SIMスロットあるならb-mobileでも突っ込むか。
46 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 20:29:03.66 ID:1ctUzbBx
あ、ごめん。これtransformerじゃないわw
全く形が同じなので間違えました。Win7とか言ってやがる
全く形が同じなので間違えました。Win7とか言ってやがる
48 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 22:08:57.32 ID:nmNeXlCq
10インチタブはWifiで十分。ごろ寝、たまにちょいと文章作成端末としてすげぇほしい。
普通にeeepadとして売ってくれないかなぁ。
普通にeeepadとして売ってくれないかなぁ。
50 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 22:14:19.06 ID:1ctUzbBx
transformer(Honeycomb?)の標準ブラウザがクロームみたいだな
http://www.youtube.com/watch?v=R80A1Y0lWxU
http://www.youtube.com/watch?v=R80A1Y0lWxU
64 :!tomo2011/03/30(水) 01:12:42.17 ID:ZY8ffGFk
>>50
サクサク動いてるし良い感じ
サクサク動いてるし良い感じ
52 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 22:41:15.43 ID:1ctUzbBx
http://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
ここを参考にスペック表作ってみた。間違えてたら指摘お願いします。
GPSラジオって何?
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 1GHz
RAM: 1GB
ストレージ:32GB
グラフィック:ULP GeForce
サイズ: 246.2×170.4×10.9mm
重さ: 680g(ドック離脱時)
ディスプレイ: 10.1インチ TFTマルチタッチパネル 静電容量式
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面) 1.2MP(前面)(LEDフラッシュ付、動画720p@25fps HD撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n
各種センサー:GPS 、光センサ、ジャイロスコープ、G -センサ
その他:フルサイズUSB(ホスト)、マイクロUSB、ミニHDMI(タイプC)(720P)、3.5mmオーディオ、SDカードリーダー(32GBまで)、Flash Player 10.2、SRS 3D surround-sound system
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
ここを参考にスペック表作ってみた。間違えてたら指摘お願いします。
GPSラジオって何?
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 1GHz
RAM: 1GB
ストレージ:32GB
グラフィック:ULP GeForce
サイズ: 246.2×170.4×10.9mm
重さ: 680g(ドック離脱時)
ディスプレイ: 10.1インチ TFTマルチタッチパネル 静電容量式
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面) 1.2MP(前面)(LEDフラッシュ付、動画720p@25fps HD撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n
各種センサー:GPS 、光センサ、ジャイロスコープ、G -センサ
その他:フルサイズUSB(ホスト)、マイクロUSB、ミニHDMI(タイプC)(720P)、3.5mmオーディオ、SDカードリーダー(32GBまで)、Flash Player 10.2、SRS 3D surround-sound system
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
53 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 22:52:36.19 ID:IbxW9U/m
>>52
ディスプレイにゴリラガラスを追加してあげたら?
ディスプレイにゴリラガラスを追加してあげたら?
54 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 22:58:47.72 ID:otiAGz5K
>>52
ストレージは32GBと16GBの二つあるよね
ディスプレイはIPS
ストレージは32GBと16GBの二つあるよね
ディスプレイはIPS
55 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 23:25:20.19 ID:1ctUzbBx
これでいい?
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 1GHz
RAM: LPDDR2 1GB
ストレージ:16GB/32GB/62GB 1年間容量無制限のオンラインストレージをサービス
サイズ: 246.2×170.4×10.9mm
重さ: 680g(ドック離脱時wifiモデル 3Gモデルは695g)
ディスプレイ: 10.1インチ ゴリラガラス 静電容量式TFTマルチタッチパネル IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面) 1.2MP(前面)(オートフォーカス、LEDフラッシュ付、動画1080p@25fps HD撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、e-compass、光センサ、ジャイロスコープ
その他:フルサイズUSB(ホスト)、マイクロUSB、ミニHDMI(タイプC)(720P)、3.5mmオーディオ、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイク、ドッキングポート、Flash Player 10.2、SRS 3D surround-sound system
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
ソース
http://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
http://takeronson.files.wordpress.com/2011/03/e696b0e38197e38184e38393e38383e38388e3839ee38383e38397-e382a4e383a1e383bce382b8.jpg
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 1GHz
RAM: LPDDR2 1GB
ストレージ:16GB/32GB/62GB 1年間容量無制限のオンラインストレージをサービス
サイズ: 246.2×170.4×10.9mm
重さ: 680g(ドック離脱時wifiモデル 3Gモデルは695g)
ディスプレイ: 10.1インチ ゴリラガラス 静電容量式TFTマルチタッチパネル IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面) 1.2MP(前面)(オートフォーカス、LEDフラッシュ付、動画1080p@25fps HD撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、e-compass、光センサ、ジャイロスコープ
その他:フルサイズUSB(ホスト)、マイクロUSB、ミニHDMI(タイプC)(720P)、3.5mmオーディオ、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイク、ドッキングポート、Flash Player 10.2、SRS 3D surround-sound system
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
ソース
http://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
http://takeronson.files.wordpress.com/2011/03/e696b0e38197e38184e38393e38383e38388e3839ee38383e38397-e382a4e383a1e383bce382b8.jpg
56 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/29(火) 23:52:52.05 ID:otiAGz5K
>>55
ディスプレイは10.1インチ、ゴリラガラス、マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶じゃない?
ディスプレイは10.1インチ、ゴリラガラス、マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶じゃない?
58 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 00:03:03.77 ID:gKnqjRl7
>57
日本で出るとしたら統一されてそうじゃね?
日本で出るとしたら統一されてそうじゃね?
59 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 00:13:10.86 ID:pidmgqpd
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 1GHz
RAM: LPDDR2 1GB
ストレージ:16GB/32GB/62GB 1年間容量無制限のオンラインストレージをサービス
サイズ: 246.2×170.4×10.9mm
重さ: 680g(ドック離脱時wifiモデル 3Gモデルは695g)
ディスプレイ: 10.1インチ、ゴリラガラス、マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面) 1.2MP(前面)(オートフォーカス、LEDフラッシュ付、動画1080p@25fps HD撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、e-compass、光センサ、ジャイロスコープ
その他:フルサイズUSB(ホスト)、マイクロUSB、ミニHDMI(タイプC)(720P)、3.5mmオーディオ、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイク、ドッキングポート、Flash Player 10.2、SRS 3D surround-sound system
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
ソース
http://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
http://takeronson.files.wordpress.com/2011/03/e696b0e38197e38184e38393e38383e38388e3839ee38383e38397-e382a4e383a1e383bce382b8.jpg
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 1GHz
RAM: LPDDR2 1GB
ストレージ:16GB/32GB/62GB 1年間容量無制限のオンラインストレージをサービス
サイズ: 246.2×170.4×10.9mm
重さ: 680g(ドック離脱時wifiモデル 3Gモデルは695g)
ディスプレイ: 10.1インチ、ゴリラガラス、マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面) 1.2MP(前面)(オートフォーカス、LEDフラッシュ付、動画1080p@25fps HD撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、e-compass、光センサ、ジャイロスコープ
その他:フルサイズUSB(ホスト)、マイクロUSB、ミニHDMI(タイプC)(720P)、3.5mmオーディオ、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイク、ドッキングポート、Flash Player 10.2、SRS 3D surround-sound system
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
ソース
http://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
http://takeronson.files.wordpress.com/2011/03/e696b0e38197e38184e38393e38383e38388e3839ee38383e38397-e382a4e383a1e383bce382b8.jpg
89 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 12:18:14.05 ID:DWCir1Db
>>59
62GB?
62GB?
90 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 12:50:17.91 ID:HjIk35Xf
>>89
64だね
64だね
63 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 01:10:44.80 ID:x0CAXD/w
日本で出さないならそう言ってくれたら輸入するのにな。
>6がやってくれるらしい
>6がやってくれるらしい
66 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 01:47:51.52 ID:LKtTZIsX
67 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 02:02:27.25 ID:WeKloZ5Y
>>66
高いよ!
高いよ!
70 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 04:41:03.95 ID:PdLrltu2
>>66
そのサイトなんだが、発売日の翌日は77000円で売ってた記憶があるな
現地の値段考えたら自分で行ってもあんまり変わんないんじゃないの・・・
台湾近いしね
そのサイトなんだが、発売日の翌日は77000円で売ってた記憶があるな
現地の値段考えたら自分で行ってもあんまり変わんないんじゃないの・・・
台湾近いしね
72 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 07:20:36.98 ID:OOldUb3U
>>66
その詐欺サイトまだあんのかよw
その詐欺サイトまだあんのかよw
68 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 02:06:05.45 ID:uy17TCla
ちょっと心動いたが8万払うくらいなら1カ月様子見たほうがいいやw
74 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 08:17:31.67 ID:nlkp4dYw
3G使えるなら入ってるでしょ
ていうか最近はwifiのみでも入ってることの方が多いか
ていうか最近はwifiのみでも入ってることの方が多いか
76 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 09:03:13.86 ID:HjIk35Xf
台湾とかだから輸入もさほど難しくない気はするんだけどどうなんだろね。
77 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 10:11:23.92 ID:H0i5MfH2
輸入したとしてもキーボードは日本語うてないのかな
79 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 10:26:02.44 ID:7bEwGYwk
>>77
日本語IME入れればいいんじゃね?
中華Pad + USBキーボードはそれでいけた。
日本語IME入れればいいんじゃね?
中華Pad + USBキーボードはそれでいけた。
78 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 10:24:27.06 ID:HjIk35Xf
どうなんだろ?ASUSなら日本での販売も視野に入れて最初から日本語入れてそうなもんだが。
キーボードの件があるからASUSのファームは特殊だろうしROM弄りとかしたいならXOOMになるのかなぁ
キーボードの件があるからASUSのファームは特殊だろうしROM弄りとかしたいならXOOMになるのかなぁ
87 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 11:39:12.47 ID:uy17TCla
早く発売アナウンスこいー
ep121みたいにこっそり量販店の通販ページに載りそうな予感
ep121みたいにこっそり量販店の通販ページに載りそうな予感
93 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 13:19:56.92 ID:DWCir1Db
3Gありとなしがあるのね。
日本でも3Gモジュール内蔵で販売して欲しいな。
日本通信の格安回線で使いたい。
日本でも3Gモジュール内蔵で販売して欲しいな。
日本通信の格安回線で使いたい。
95 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 13:40:02.44 ID:1JIT1yJq
俺は日本語キーボード待ち。
義援金のお返しに台湾製品買っちゃうぞー!
義援金のお返しに台湾製品買っちゃうぞー!
96 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 13:42:14.83 ID:HjIk35Xf
>6のレビューを待つしかないな。
誰か質問事項まとめとけば?
誰か質問事項まとめとけば?
98 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 14:01:09.75 ID:oJgw+EnC
トランスフォーマーとスライダーでどうしようかな。
今の所、8 : 2ぐらいで トランスフォーマーに傾いているが、キーボードだけ置いておく環境も
そうそう無いかも悩み始めた。
スライダーでも800gだからなぁ。軽いと言えば軽いが、寝転がるには重いか。
キーボードが付いているからと諦めもつくかなー。でも寝転がっても見たいし…。
何にせよ、iPad2以外にも選択できるハードが出てきて喜ばしい。
今の所、8 : 2ぐらいで トランスフォーマーに傾いているが、キーボードだけ置いておく環境も
そうそう無いかも悩み始めた。
スライダーでも800gだからなぁ。軽いと言えば軽いが、寝転がるには重いか。
キーボードが付いているからと諦めもつくかなー。でも寝転がっても見たいし…。
何にせよ、iPad2以外にも選択できるハードが出てきて喜ばしい。
100 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 14:33:58.35 ID:HjIk35Xf
>>98
スライダーは角度が寝ながら何かする体勢にならん気がする
スライダーは角度が寝ながら何かする体勢にならん気がする
101 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 14:35:52.27 ID:AuIvmJYj
どちらかというとスライダーのほうがトランスフォーマーっぽいなw
102 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 14:52:18.60 ID:HjIk35Xf
今日オプティマス触ってきたけどハニカムのブラウザはクロームとブックマークとか同期出来る。
軽くて良かった。
でもuseragent変えれないからスマートフォン扱いになってしまい一部サイトで微妙な感じになった。
(サンシャイン牧場がスマートフォン版にご案内)
あのサイズにスマートフォン表示されても・・・。
xscopeでやってみたらハニカムとの相性悪いのかガクガクすぎワロタ
FLASHとかいうレベルですら無かったわ。
クロームは神クラスだからuseragent変えれるようになれば◎
他にもアプリ試してみたけど全画面にならなかったり、なってもアプリとしてのバランスが崩れてたりしてダメ
オプティマスの場合タッチパネルが宜しくないのか指に全くついて来ないので先進的なUIも台無しになってた。
transformerには関係ないけどマーケットが横画面限定なのもイラっときた。
あと気づいてたけどアプリ、メニューとかホームのボタンが左下と右上に別れて存在してるのはかなり鬱陶しい。
transformerはキーボードで戻るとかホームは出来そうだし良いんだけどね。ハニカムはちょっと目指す方向を修正しないとダメかも
軽くて良かった。
でもuseragent変えれないからスマートフォン扱いになってしまい一部サイトで微妙な感じになった。
(サンシャイン牧場がスマートフォン版にご案内)
あのサイズにスマートフォン表示されても・・・。
xscopeでやってみたらハニカムとの相性悪いのかガクガクすぎワロタ
FLASHとかいうレベルですら無かったわ。
クロームは神クラスだからuseragent変えれるようになれば◎
他にもアプリ試してみたけど全画面にならなかったり、なってもアプリとしてのバランスが崩れてたりしてダメ
オプティマスの場合タッチパネルが宜しくないのか指に全くついて来ないので先進的なUIも台無しになってた。
transformerには関係ないけどマーケットが横画面限定なのもイラっときた。
あと気づいてたけどアプリ、メニューとかホームのボタンが左下と右上に別れて存在してるのはかなり鬱陶しい。
transformerはキーボードで戻るとかホームは出来そうだし良いんだけどね。ハニカムはちょっと目指す方向を修正しないとダメかも
103 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 16:37:35.97 ID:DpbxXAfF
標準ブラウザはconfigからUA変えられなかったっけ
105 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 16:51:14.80 ID:1JIT1yJq
>>103
CyanogenModじゃね?
CyanogenModじゃね?
106 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 17:21:33.88 ID:DpbxXAfF
標準ブラウザのURL欄にabout:debugと入力するとテバッグモードになってUAが変えられるよ
2.2までは普通に出来てたけど
3.0だとどうかな?
2.2までは普通に出来てたけど
3.0だとどうかな?
108 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 18:30:12.21 ID:pidmgqpd
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 1GHz
RAM: LPDDR2 1GB
ストレージ:16GB/32GB/64GB 1年間容量無制限のオンラインストレージをサービス
サイズ: 271mm x 176.8mm x 12.98mm
重さ: 680g(ドック離脱時wifiモデル 3Gモデルは695g)
ディスプレイ: 10.1インチ、ゴリラガラス、マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面) 1.2MP(前面)(オートフォーカス、LEDフラッシュ付、動画1080p@25fps HD撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、e-compass、光センサ、ジャイロスコープ
その他:フルサイズUSB(ホスト)、マイクロUSB、ミニHDMI(タイプC)(720P)、3.5mmオーディオ、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイク、ドッキングポート、Flash Player 10.2、SRS 3D surround-sound system
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
ソース
http://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
http://takeronson.files.wordpress.com/2011/03/e696b0e38197e38184e38393e38383e38388e3839ee38383e38397-e382a4e383a1e383bce382b8.jpg
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 1GHz
RAM: LPDDR2 1GB
ストレージ:16GB/32GB/64GB 1年間容量無制限のオンラインストレージをサービス
サイズ: 271mm x 176.8mm x 12.98mm
重さ: 680g(ドック離脱時wifiモデル 3Gモデルは695g)
ディスプレイ: 10.1インチ、ゴリラガラス、マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面) 1.2MP(前面)(オートフォーカス、LEDフラッシュ付、動画1080p@25fps HD撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、e-compass、光センサ、ジャイロスコープ
その他:フルサイズUSB(ホスト)、マイクロUSB、ミニHDMI(タイプC)(720P)、3.5mmオーディオ、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイク、ドッキングポート、Flash Player 10.2、SRS 3D surround-sound system
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
ソース
http://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
http://takeronson.files.wordpress.com/2011/03/e696b0e38197e38184e38393e38383e38388e3839ee38383e38397-e382a4e383a1e383bce382b8.jpg
111 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 19:35:24.38 ID:nDEoH3BO
>>108
コメディCM見る限りSDカードスロットもあるぞ。
コメディCM見る限りSDカードスロットもあるぞ。
109 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 18:32:05.85 ID:pidmgqpd
個人の購入ハンズオン動画が一切上がってこないけどこれホントに発売されたのか?
110 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 19:12:37.14 ID:pidmgqpd
オフィシャルPV
http://www.youtube.com/watch?v=L4NT-sWRkbs
PAD部レビュー、機能ツアー
http://www.youtube.com/watch?v=-ms-oD11NCI
キーボード部レビュー
http://www.youtube.com/watch?v=qGypAdr66H0
今日触ったOptimousはこんなに快適じゃなかった。
ソフトもちゃんと作り込まれてるっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=L4NT-sWRkbs
PAD部レビュー、機能ツアー
http://www.youtube.com/watch?v=-ms-oD11NCI
キーボード部レビュー
http://www.youtube.com/watch?v=qGypAdr66H0
今日触ったOptimousはこんなに快適じゃなかった。
ソフトもちゃんと作り込まれてるっぽい
113 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 20:06:31.88 ID:M8lFLghT
■ 1度でもGoogle Chromeをインストールした人はスパイウェアに注意!
Google Chromeをアンインストールしても「GoogleUpdate.exe」は消えない仕組みになっている
GoogleUpdate.exeはパソコン起動時に常駐し、アンインスト後も毎回Googleにユーザー情報を送り続ける
1度でもChromeをインストしたことがある人は「スタート」−「検索」で
自分のパソコン内にGoogleUpdate.exeが残っているか調べてみてほしい
もし発見されたら残念ながらあなたのPC使用状況が今までずっとGoogleに盗聴されてたという事だ
【対策】
Google Chromeの「GoogleUpdate.exe」を取り除く方法
http://munet.seesaa.net/article/106454415.html
C:\Program Files\Google\Update\GoogleUpdate.exe
このプログラム本体を削除してもしつこく復活する罠が仕掛けられているので気をつけよう!
Google Chromeをアンインストールしても「GoogleUpdate.exe」は消えない仕組みになっている
GoogleUpdate.exeはパソコン起動時に常駐し、アンインスト後も毎回Googleにユーザー情報を送り続ける
1度でもChromeをインストしたことがある人は「スタート」−「検索」で
自分のパソコン内にGoogleUpdate.exeが残っているか調べてみてほしい
もし発見されたら残念ながらあなたのPC使用状況が今までずっとGoogleに盗聴されてたという事だ
【対策】
Google Chromeの「GoogleUpdate.exe」を取り除く方法
http://munet.seesaa.net/article/106454415.html
C:\Program Files\Google\Update\GoogleUpdate.exe
このプログラム本体を削除してもしつこく復活する罠が仕掛けられているので気をつけよう!
116 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 21:05:46.93 ID:pidmgqpd
度々スレ汚しで申し訳ない。まだ間違いあれば指摘お願いします。
あとどう見てもLEDフラッシュは無かった。
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 1GHz
RAM: LPDDR2 1GB
ストレージ:16GB/32GB/64GB 1年間容量無制限のオンラインストレージをサービス
サイズ: 271mm x 176.8mm x 12.98mm
重さ: 680g(ドック離脱時wifiモデル 3Gモデルは695g)
ディスプレイ: 10.1インチ、ゴリラガラス、マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ(前面): 1.2MP
カメラ(背面): 5MP(オートフォーカス、動画1080p@25fps HD撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、e-compass、光センサ、ジャイロスコープ
その他:Flash Player 10.2
その他(タブ側):電源ボタン、ボリュームキー、マイク、スピーカー、ドッキングポート、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイクロUSB、ミニHDMI(タイプC)(720P)、3.5mmオーディオ
その他(キーボード側):フルサイズUSB×2、SDカード、充電用ドック
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
ソース
http://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
http://takeronson.files.wordpress.com/2011/03/e696b0e38197e38184e38393e38383e38388e3839ee38383e38397-e382a4e383a1e383bce382b8.jpg
あとどう見てもLEDフラッシュは無かった。
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 1GHz
RAM: LPDDR2 1GB
ストレージ:16GB/32GB/64GB 1年間容量無制限のオンラインストレージをサービス
サイズ: 271mm x 176.8mm x 12.98mm
重さ: 680g(ドック離脱時wifiモデル 3Gモデルは695g)
ディスプレイ: 10.1インチ、ゴリラガラス、マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ(前面): 1.2MP
カメラ(背面): 5MP(オートフォーカス、動画1080p@25fps HD撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、e-compass、光センサ、ジャイロスコープ
その他:Flash Player 10.2
その他(タブ側):電源ボタン、ボリュームキー、マイク、スピーカー、ドッキングポート、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイクロUSB、ミニHDMI(タイプC)(720P)、3.5mmオーディオ
その他(キーボード側):フルサイズUSB×2、SDカード、充電用ドック
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
ソース
http://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
http://takeronson.files.wordpress.com/2011/03/e696b0e38197e38184e38393e38383e38388e3839ee38383e38397-e382a4e383a1e383bce382b8.jpg
128 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 21:51:32.64 ID:fSU/9ke1
>>116
どうせなら10点同時認識マルチタッチパネルって書いておけば?
ttp://androidcommunity.com/asus-honeycomb-eee-pad-transformer-tablet-gets-official-launch-20110325/
スペック的には十分すぎるな。
早くホシイ。
どうせなら10点同時認識マルチタッチパネルって書いておけば?
ttp://androidcommunity.com/asus-honeycomb-eee-pad-transformer-tablet-gets-official-launch-20110325/
スペック的には十分すぎるな。
早くホシイ。
117 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 21:19:54.80 ID:KoUxIRft
121 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 21:30:43.06 ID:AuIvmJYj
>>117
トラスフォーマーじゃなくね?
トラスフォーマーじゃなくね?
118 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 21:24:33.93 ID:Bui8hieG
ちょっと高すぎるな……
これでは林檎に食われる予感
せめて8万以下くらいで出してくれれば……
これでは林檎に食われる予感
せめて8万以下くらいで出してくれれば……
123 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 21:35:07.92 ID:qFHEUmkd
そうじゃなくて、製品シリーズのタブにeeepadの記述が出来てる。ってことでしょ
125 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 21:40:57.88 ID:nDEoH3BO
126 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 21:43:44.41 ID:KoUxIRft
>>125
マイクロSDとSDあるから別に16Gでもいいんだけどね。
マイクロSDとSDあるから別に16Gでもいいんだけどね。
127 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 21:46:09.50 ID:nDEoH3BO
>>125の内容だけど、
ASUS launcher…ホームアプリ
MyLibrary…マルチメディア管理アプリ
MyNet…テザリングアプリ
MyCloud…クラウドストレージ管理アプリ
File manager…ローカルストレージ管理アプリ
PC sync…マルチメディア転送や、Outlookなどと同期するアプリ
と予想。
ASUS launcher…ホームアプリ
MyLibrary…マルチメディア管理アプリ
MyNet…テザリングアプリ
MyCloud…クラウドストレージ管理アプリ
File manager…ローカルストレージ管理アプリ
PC sync…マルチメディア転送や、Outlookなどと同期するアプリ
と予想。
131 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 22:04:08.38 ID:nDEoH3BO
>>130
>>125の
OS Android 3.0 Honeycomb
CPU Nvidia Dual-core Tegra 2 (1GHz)
RAM LP DDR2 (1GB)
ストレージ eMMC NAND Flash 16GB/32GB
システム Flash Player 10.2, SRS 3D Surround Sound
独自アプリ ASUS launcher, MyLibrary, MyNet, MyCloud, File manager, PC sync
ディスプレイ 10.1インチIPS液晶 (視野角178度), 静電容量式マルチタッチパネル (10点), LEDバックライト, ゴリラガラス
解像度 WXGA (1280×800)
カメラ 背面5MP (Auto Focus), 前面1.2MP
動画撮影 FHD(1080p, 1920x1080), 25fps
通信 Wi-Fi b/g/n, Bluetooth:2.1+EDR, (3G Module)
センサー類 GPS, 電子コンパス, 光センサ, Gセンサ, ジャイロスコープ
大きさ 271mm x 177mm x 12.98mm, 680g (w/battery)
バッテリー 連続待受480時間, 連続駆動9.5時間 (24.4Wh リチウムポリマー)
キーボード装着時 連続待受960時間, 連続駆動16時間
物理ボタン 電源, ボリューム
入力 (本体) USB(host), microSDHC (32GBまで), マイク
入力 (キーボード) USB(host)x2, SDHC (32GBまで)
出力 (本体) microUSB, miniHDMI Type-C (720p, 1280x1024), 3.5mm Audio, スピーカー
サービス ASUS WebStorage(容量無制限) 1年間無料
と統合して情報増やしてくれ。
>>125の
OS Android 3.0 Honeycomb
CPU Nvidia Dual-core Tegra 2 (1GHz)
RAM LP DDR2 (1GB)
ストレージ eMMC NAND Flash 16GB/32GB
システム Flash Player 10.2, SRS 3D Surround Sound
独自アプリ ASUS launcher, MyLibrary, MyNet, MyCloud, File manager, PC sync
ディスプレイ 10.1インチIPS液晶 (視野角178度), 静電容量式マルチタッチパネル (10点), LEDバックライト, ゴリラガラス
解像度 WXGA (1280×800)
カメラ 背面5MP (Auto Focus), 前面1.2MP
動画撮影 FHD(1080p, 1920x1080), 25fps
通信 Wi-Fi b/g/n, Bluetooth:2.1+EDR, (3G Module)
センサー類 GPS, 電子コンパス, 光センサ, Gセンサ, ジャイロスコープ
大きさ 271mm x 177mm x 12.98mm, 680g (w/battery)
バッテリー 連続待受480時間, 連続駆動9.5時間 (24.4Wh リチウムポリマー)
キーボード装着時 連続待受960時間, 連続駆動16時間
物理ボタン 電源, ボリューム
入力 (本体) USB(host), microSDHC (32GBまで), マイク
入力 (キーボード) USB(host)x2, SDHC (32GBまで)
出力 (本体) microUSB, miniHDMI Type-C (720p, 1280x1024), 3.5mm Audio, スピーカー
サービス ASUS WebStorage(容量無制限) 1年間無料
と統合して情報増やしてくれ。
129 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 21:53:13.85 ID:pidmgqpd
CESでの動画からキャプったスペック表にはストレージの項目に一応64Gも入ってるけどね。
あと常識的に考えると680gはタブだけの重さじゃないかな?
あと常識的に考えると680gはタブだけの重さじゃないかな?
130 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 21:56:24.24 ID:pidmgqpd
ほい。度々ごめんね。
スペック書いてて動画とかも見てて思うけどXOOMとかにも負けてないね。
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 1GHz
RAM: LPDDR2 1GB
ストレージ:16GB/32GB/64GB 1年間容量無制限のオンラインストレージをサービス
サイズ: 271mm x 176.8mm x 12.98mm
重さ: 680g(ドック離脱時wifiモデル 3Gモデルは695g)
ディスプレイ: 10.1インチ、ゴリラガラス、10点同時認識マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ(前面): 1.2MP
カメラ(背面): 5MP(オートフォーカス、動画1080p@25fps HD撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、e-compass、光センサ、ジャイロスコープ
その他:Flash Player 10.2
その他(タブ側):電源ボタン、ボリュームキー、マイク、スピーカー、ドッキングポート、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイクロUSB、ミニHDMI(タイプC)(720P)、3.5mmオーディオ
その他(キーボード側):フルサイズUSB×2、SDカード、充電用ドック
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
ソース
http://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
http://takeronson.files.wordpress.com/2011/03/e696b0e38197e38184e38393e38383e38388e3839ee38383e38397-e382a4e383a1e383bce382b8.jpg
スペック書いてて動画とかも見てて思うけどXOOMとかにも負けてないね。
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 1GHz
RAM: LPDDR2 1GB
ストレージ:16GB/32GB/64GB 1年間容量無制限のオンラインストレージをサービス
サイズ: 271mm x 176.8mm x 12.98mm
重さ: 680g(ドック離脱時wifiモデル 3Gモデルは695g)
ディスプレイ: 10.1インチ、ゴリラガラス、10点同時認識マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ(前面): 1.2MP
カメラ(背面): 5MP(オートフォーカス、動画1080p@25fps HD撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、e-compass、光センサ、ジャイロスコープ
その他:Flash Player 10.2
その他(タブ側):電源ボタン、ボリュームキー、マイク、スピーカー、ドッキングポート、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイクロUSB、ミニHDMI(タイプC)(720P)、3.5mmオーディオ
その他(キーボード側):フルサイズUSB×2、SDカード、充電用ドック
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
ソース
http://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
http://takeronson.files.wordpress.com/2011/03/e696b0e38197e38184e38393e38383e38388e3839ee38383e38397-e382a4e383a1e383bce382b8.jpg
133 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 22:11:52.13 ID:5wSXlL2x
現地情報によると
当初は キーボード無しモデルの
16G・・・・41000円くらい
32G・・・・46000円くらい
キーボードは別売りで 4月中旬発売
11000円くらい
当初は キーボード無しモデルの
16G・・・・41000円くらい
32G・・・・46000円くらい
キーボードは別売りで 4月中旬発売
11000円くらい
134 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 22:17:15.77 ID:nDEoH3BO
ってとは5万円ほど置いておけばいいのね。
日本語キーボード版ちゃんと出るかな?
日本語キーボード版ちゃんと出るかな?
135 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 22:17:19.26 ID:pidmgqpd
これでどう?
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 (1GHz)
RAM: LP DDR2 (1GB)
ストレージ: eMMC NAND Flash 16GB/32GB/64GB
サイズ: 271mm x 176.8mm x 12.98mm
重さ: 680g(ドック離脱時wifiモデル 3Gモデルは695g)
ディスプレイ: 10.1インチ、ゴリラガラス、10点同時認識マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ(前面): 1.2MP
カメラ(背面): 5MP(オートフォーカス、HD動画1080p、 1920x1080、25fps 撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、電子コンパス、光センサ、Gセンサ、ジャイロスコープ
その他:Flash Player 10.2、SRS 3D Surround Sound system
その他(タブ側):電源ボタン、ボリュームキー、マイク、スピーカー、ドッキングポート、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイクロUSB、miniHDMI Type-C (720p, 1280x1024)、3.5mmオーディオジャック
その他(キーボード側):USB2.0×2、SDHC (32GBまで)、充電用ドック
バッテリー:24.4Wh リチウムポリマー
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
サービス: ASUS WebStorage(容量無制限) 1年間無料
ソース
ttp://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
ttp://takeronson.files.wordpress.com/2011/03/e696b0e38197e38184e38393e38383e38388e3839ee38383e38397-e382a4e383a1e383bce382b8.jpg
ttp://ryubuntu.blogspot.com/2011/03/eee-pad-transformer.html
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 (1GHz)
RAM: LP DDR2 (1GB)
ストレージ: eMMC NAND Flash 16GB/32GB/64GB
サイズ: 271mm x 176.8mm x 12.98mm
重さ: 680g(ドック離脱時wifiモデル 3Gモデルは695g)
ディスプレイ: 10.1インチ、ゴリラガラス、10点同時認識マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ(前面): 1.2MP
カメラ(背面): 5MP(オートフォーカス、HD動画1080p、 1920x1080、25fps 撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、電子コンパス、光センサ、Gセンサ、ジャイロスコープ
その他:Flash Player 10.2、SRS 3D Surround Sound system
その他(タブ側):電源ボタン、ボリュームキー、マイク、スピーカー、ドッキングポート、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイクロUSB、miniHDMI Type-C (720p, 1280x1024)、3.5mmオーディオジャック
その他(キーボード側):USB2.0×2、SDHC (32GBまで)、充電用ドック
バッテリー:24.4Wh リチウムポリマー
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
サービス: ASUS WebStorage(容量無制限) 1年間無料
ソース
ttp://thetabletzone.com/tablet-pc-os/android-tablet-pc/eee-pad-transformer-a-dual-core-android-powered-tablet-pc-from-asus/
ttp://takeronson.files.wordpress.com/2011/03/e696b0e38197e38184e38393e38383e38388e3839ee38383e38397-e382a4e383a1e383bce382b8.jpg
ttp://ryubuntu.blogspot.com/2011/03/eee-pad-transformer.html
137 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 22:20:35.49 ID:nDEoH3BO
>>135
おお!サンクス!
テンプレに入れたいQuality。
一昨日Androidスマートフォン買ったけど2chブラウザ慣れないなぁ。
やっぱ俺大画面型の人間だわ。期待。
おお!サンクス!
テンプレに入れたいQuality。
一昨日Androidスマートフォン買ったけど2chブラウザ慣れないなぁ。
やっぱ俺大画面型の人間だわ。期待。
139 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/03/30(水) 22:42:56.15 ID:nDEoH3BO
2010/10/18
Asus、EeePad(イーパッド)を2011年初頭に日本投入
ttp://www.gapsis.jp/2010/10/asuseeepad2011.html
> EeePad EP121:12インチ液晶ディスプレイ。Windows 7 Home Premium搭載予定。プロセッサはIntel Core 2 Duo。
> EeePad EP101TC:10インチ液晶ディスプレイ。NVIDIA Tegraプロセッサ搭載。Windows Embedded Compact 7搭載予定。
> EeePad ??:Android搭載タブレット。
TransformerかSliderかわからないけどちゃんと出るんじゃない?
Asus、EeePad(イーパッド)を2011年初頭に日本投入
ttp://www.gapsis.jp/2010/10/asuseeepad2011.html
> EeePad EP121:12インチ液晶ディスプレイ。Windows 7 Home Premium搭載予定。プロセッサはIntel Core 2 Duo。
> EeePad EP101TC:10インチ液晶ディスプレイ。NVIDIA Tegraプロセッサ搭載。Windows Embedded Compact 7搭載予定。
> EeePad ??:Android搭載タブレット。
TransformerかSliderかわからないけどちゃんと出るんじゃない?
140 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 22:44:18.01 ID:tcnKtTdW
大変申し訳ないが質問。
トランスフォーマーって、キーボードから離脱した状態で、DVD鑑賞は
できないよね?
トランスフォーマーって、キーボードから離脱した状態で、DVD鑑賞は
できないよね?
141 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 22:44:52.96 ID:7y/10qkp
ドッキングのキーボードにトラックパッドついてるよね。
3.0って使えるんだろか
3.0って使えるんだろか
142 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 22:46:01.77 ID:Eq8lSJyw
まずDVDを読み込む方法が無いのでは?
143 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 22:52:43.00 ID:tcnKtTdW
あれ?Android 3.0 ってUSB2.0で外付けDVDドライブ読み込めないんだっけ?
DVD再生ソフトとかデフォで入ってないのかな?
DVD再生ソフトとかデフォで入ってないのかな?
144 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/03/30(水) 22:54:41.83 ID:nDEoH3BO
USBhostは本体側にも欲しかったな。
USBマウスは2.1でも使えてるからトラックパッドも使えるでしょ。
USBマウスは2.1でも使えてるからトラックパッドも使えるでしょ。
145 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 22:55:56.48 ID:NGozXOBL
出来るかどうかは知らんがAndroid3.0がタブレット用OSなんで
DVDの再生は想定してなさそうな気がするが…
素直にエンコして見たほうが良いんじゃ?
DVDの再生は想定してなさそうな気がするが…
素直にエンコして見たほうが良いんじゃ?
146 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 22:58:22.01 ID:tcnKtTdW
>>142
>>145
そっか。ありがとう。寝っ転がりながら700g弱のIPS液晶で映画観たかったんだが…
>>145
そっか。ありがとう。寝っ転がりながら700g弱のIPS液晶で映画観たかったんだが…
147 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 23:00:51.81 ID:uy17TCla
どうやらキーボードと合わせて6万前後で済みそうだね。asusさすがっすね
149 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 23:12:26.34 ID:7y/10qkp
台湾からの義援金が50億超えてるそうだし、
少しは恩返しできていいんじゃね
少しは恩返しできていいんじゃね
150 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 23:13:25.60 ID:pidmgqpd
そんでEee Slate EP121が99,800円とかってマイクロさんはOS代になんぼボってるんだろな。
152 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 23:22:54.20 ID:qNYS5frl
アンドロイドつかいごこちどうですか?
154 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 23:25:16.20 ID:ZLv5ed37
>>152
気持ちいい
気持ちいい
155 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/30(水) 23:48:55.46 ID:pidmgqpd
http://www.cqpad.com/news/eeepad-transformer-baojia
16G版平板:3320元;
32G版平板:3765元;
16G含底座版:3989元;
32G含底座版:4433元。
含底座版はキーボードセット価格って事かな。1元って10円位だっけ?
16G版平板:3320元;
32G版平板:3765元;
16G含底座版:3989元;
32G含底座版:4433元。
含底座版はキーボードセット価格って事かな。1元って10円位だっけ?
158 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 00:04:37.19 ID:9TTY7w9X
>>155
写真の「14,900 (NT)」ってのが台湾ドルで、「3320元」の方は人民元なのね
写真の「14,900 (NT)」ってのが台湾ドルで、「3320元」の方は人民元なのね
160 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 01:19:33.52 ID:PE4VyBBF
どうせなら、キーボード部が以下の様になっていればより面白かったのに。
ttp://www.computerworld.jp/news/mw/131509.html
マウスの所がスクリーンと兼用となっていれば・・・w
ttp://www.computerworld.jp/news/mw/131509.html
マウスの所がスクリーンと兼用となっていれば・・・w
161 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 01:32:27.72 ID:Dj/+bJVX
>>160
たしかにあったら面白いけどその分価格にひびいてくるから
なくていいわ
たしかにあったら面白いけどその分価格にひびいてくるから
なくていいわ
162 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 08:18:59.88 ID:U8z8RyTz
約6万円か。
ネトゲやらないし俺のメインPCは4万円のEeePCなんだけど(笑)
ネトゲやらないし俺のメインPCは4万円のEeePCなんだけど(笑)
163 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 08:24:15.15 ID:s+n/lUqE
日本版が値上げなんてことはないよね?
164 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 08:27:13.82 ID:U8z8RyTz
>>163
EeePCやULシリーズとかは輸入盤の方がやすい。
EeePCやULシリーズとかは輸入盤の方がやすい。
165 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 08:42:22.89 ID:8t07ubVp
キーボードには予備バッテリーとしての機能しかないよね?
オプションでキーボード以外にも出ないかな
将来的には接続する事によって動画再生支援が付く機種とか出るかね
オプションでキーボード以外にも出ないかな
将来的には接続する事によって動画再生支援が付く機種とか出るかね
171 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 12:42:17.03 ID:thfdM8Hx
待ち遠しいなw でも日本語化は時間かかるらしい
173 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 12:50:17.46 ID:u9fsc+ra
>>171
でも散々日本でパソコン売っといて今更日本語化が難しいとかどうなの?
でも散々日本でパソコン売っといて今更日本語化が難しいとかどうなの?
179 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 13:44:29.76 ID:thfdM8Hx
>>173
それWindowsもともと日本語入ってるでしょw
>>173
訳してみた:
日本営業部からの情報です。
日本国内の発売予定は6月だそうです。
先日お問い合わせしたファンの皆様、ぜひ現地の販売情報を入念にチェックするように!
それWindowsもともと日本語入ってるでしょw
>>173
訳してみた:
日本営業部からの情報です。
日本国内の発売予定は6月だそうです。
先日お問い合わせしたファンの皆様、ぜひ現地の販売情報を入念にチェックするように!
172 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/03/31(木) 12:46:57.98 ID:U8z8RyTz
TransformerとSliderどっちだろ?どっちもかな?
どっちにしろwktkしてきたぞwwwww
Eee PCにUbuntu入れて遊ぶのはもう飽きたんで1日でも早くお願いしますわ。
でもさっきTVで日本経済本当にやばいからできるだけ国産製品買えって言ってたな(´・ω・`)
どっちにしろwktkしてきたぞwwwww
Eee PCにUbuntu入れて遊ぶのはもう飽きたんで1日でも早くお願いしますわ。
でもさっきTVで日本経済本当にやばいからできるだけ国産製品買えって言ってたな(´・ω・`)
174 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 12:55:40.67 ID:u9fsc+ra
>>172
そんで国産品をもてはやして海外製品が売れない。
↓
海外製品の脅威が無くなると競争力も低下しガラパゴス鎖国状態に。
↓
んで暫くしてから国際競争で揉まれた洗練された海外製品が登場
↓
国内メーカーが焦って真似し出す
黒船の時代から何も進歩してないな
そんで国産品をもてはやして海外製品が売れない。
↓
海外製品の脅威が無くなると競争力も低下しガラパゴス鎖国状態に。
↓
んで暫くしてから国際競争で揉まれた洗練された海外製品が登場
↓
国内メーカーが焦って真似し出す
黒船の時代から何も進歩してないな
175 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/03/31(木) 12:57:40.65 ID:U8z8RyTz
(原文)
【工商服務時間】日本Eee Pad開賣日期確定
方才日本的業務回傳回來訊息,
日本已經確定於六月開賣Eee Pad?。
有跟小編詢問的粉絲們,
請密切留意當地的銷售?況?。
(Google 翻訳)
発売日【時間】日本ビジネスサービスEeeのパッドを決定する
日本だけのビジネスメッセージに戻ってきた
日本は既にEeeのパッドこんにちは決定するために6月に販売を開始した。
小扁は、ファンを求めている
売上ああに細心の注意を払うしてください。
(雰囲気訳)
【発売日】Eee Pad 日本国内販売決定!
日本向けの販売情報です。
日本のEee Padファンの期待にお応えするために6月に販売開始します。
ファンはそれを望んでいます。
売上に細心の注意を払ってください。
誰か訳してくれ。
【工商服務時間】日本Eee Pad開賣日期確定
方才日本的業務回傳回來訊息,
日本已經確定於六月開賣Eee Pad?。
有跟小編詢問的粉絲們,
請密切留意當地的銷售?況?。
(Google 翻訳)
発売日【時間】日本ビジネスサービスEeeのパッドを決定する
日本だけのビジネスメッセージに戻ってきた
日本は既にEeeのパッドこんにちは決定するために6月に販売を開始した。
小扁は、ファンを求めている
売上ああに細心の注意を払うしてください。
(雰囲気訳)
【発売日】Eee Pad 日本国内販売決定!
日本向けの販売情報です。
日本のEee Padファンの期待にお応えするために6月に販売開始します。
ファンはそれを望んでいます。
売上に細心の注意を払ってください。
誰か訳してくれ。
180 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 13:45:37.17 ID:thfdM8Hx
>>179
アンカーミスでした orz
二番目の173は>>175です
アンカーミスでした orz
二番目の173は>>175です
176 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/03/31(木) 12:59:46.24 ID:U8z8RyTz
てかFacebookのASUSのページにある写真アルバムの女の子たちレベルたけぇwww
177 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 13:13:10.69 ID:u9fsc+ra
>>176
お前らはいつもそっちに目がいくなw
お前らはいつもそっちに目がいくなw
187 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 16:33:57.24 ID:Lcy+H6M+
6月かー。4月に出るだろうiPad2と悩ましいな。
製品としてほしいのはこちらだが…。
前倒しされないかなー。
製品としてほしいのはこちらだが…。
前倒しされないかなー。
191 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 17:27:18.52 ID:T3Xfg1GZ
おまいらもしこれ日本で発売したら、モバイルルーターで運用するの?
192 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 17:41:36.86 ID:M0WI9vDc
一番理想なのはDOCOMOのSIM刺したら通信出来る事だが多分無理なのでテザリングしかないかな。
ホテルとかのLANケーブルが使えればいいんだがUSBを変換す
とか何かいい方法無いんかな?
ホテルとかのLANケーブルが使えればいいんだがUSBを変換す
とか何かいい方法無いんかな?
195 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 18:05:56.97 ID:NUZ4sHdM
>>176
リンク貼ってください!
(当方 Facebook アカウントを持っていないのだが、見れるのだろうか)
>>192
WAN側に LAN ポートを持っているモバイルルータを使うか、
Windows7PC の、ソフトウェアルータを使って、
WAN側:ホテルのLAN、LAN側:無線LAN とするとか。
リンク貼ってください!
(当方 Facebook アカウントを持っていないのだが、見れるのだろうか)
>>192
WAN側に LAN ポートを持っているモバイルルータを使うか、
Windows7PC の、ソフトウェアルータを使って、
WAN側:ホテルのLAN、LAN側:無線LAN とするとか。
196 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 18:07:17.85 ID:A4x1TdCs
中華タブレットはUSBで有線繋がるけどどうなんだろ?
日本だと3Gモジュールは非搭載かな?
非搭載なら日本通信のIDEOSでも飼うか。
日本だと3Gモジュールは非搭載かな?
非搭載なら日本通信のIDEOSでも飼うか。
197 :1952011/03/31(木) 18:07:51.91 ID:NUZ4sHdM
198 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 18:12:45.84 ID:A4x1TdCs
>>197
俺のタッチペンが全力で反応してる。
俺のタッチペンが全力で反応してる。
201 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 18:43:10.86 ID:Dj/+bJVX
>>197
これ商品見せる気ないよね
これ商品見せる気ないよね
205 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:06:44.26 ID:lXRnJtCt
Eee Slate EP121が日本では99,800円で販売する。
Amazon.comだと999ドルだから1ドル=100円位で考えた価格かな?
Amazon.comだと999ドルだから1ドル=100円位で考えた価格かな?
206 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:21:15.19 ID:A4x1TdCs
Windows高いな。
昔のEeePCのようにLinuxいれて安価に販売できないのかな?
俺はメイン機がUbuntu入れたEeePCだからなぁ
昔のEeePCのようにLinuxいれて安価に販売できないのかな?
俺はメイン機がUbuntu入れたEeePCだからなぁ
207 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:21:47.80 ID:fjiofOqK
しかし動画を見る限りでは今の所良いソフトの作り込みしてるよな
実際触ってみないとハッキリした事は言えんが・・・。
予想価格(海外価格を参考)
16GB Padのみ:3320元(14,900NT):42,000円
32GB Padのみ:3765元(16,900NT):47,500円
16GB キーボードセット:3989元(17,900NT):50,300円
32GB キーボードセット:4433元(19,900NT):55,900円
※(1元=12.6円、1台湾ドル=2.8円として)
実際にはこの値段より少し上乗せされた金額になる事が予想される。
実際触ってみないとハッキリした事は言えんが・・・。
予想価格(海外価格を参考)
16GB Padのみ:3320元(14,900NT):42,000円
32GB Padのみ:3765元(16,900NT):47,500円
16GB キーボードセット:3989元(17,900NT):50,300円
32GB キーボードセット:4433元(19,900NT):55,900円
※(1元=12.6円、1台湾ドル=2.8円として)
実際にはこの値段より少し上乗せされた金額になる事が予想される。
208 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:40:03.97 ID:stB1OZyH
キーボード合わせて59800と予想
209 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:43:49.78 ID:3afRd8FX
これって台湾で買っても
6月に日本で買っても中身一緒だよね?
6月に日本で買っても中身一緒だよね?
210 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:47:31.42 ID:fjiofOqK
>>208
そんなとこだろうね
>>209
日本語キーボードに対応させないといけないとかなんとか
ちなみに美女達のプロフィール
http://piaoliang.blog.so-net.ne.jp/tag/moko
そんなとこだろうね
>>209
日本語キーボードに対応させないといけないとかなんとか
ちなみに美女達のプロフィール
http://piaoliang.blog.so-net.ne.jp/tag/moko
211 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:49:59.15 ID:3afRd8FX
本体だけ買って、キーボード日本で買うでOK?
212 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:52:04.89 ID:fjiofOqK
>>211
向こう物のキーボードセットを買う。
2ヶ月間堪能する
日本語版のROMを焼く
台湾物と同じ仕様なら可能と思うけどね
向こう物のキーボードセットを買う。
2ヶ月間堪能する
日本語版のROMを焼く
台湾物と同じ仕様なら可能と思うけどね
213 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:52:49.10 ID:Rv+ZkplN
逆に英語キーボードがほしいから、
台湾版で日本語入ってたらそっちかうわ。
台湾版で日本語入ってたらそっちかうわ。
231 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 20:36:59.74 ID:thfdM8Hx
214 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:52:53.53 ID:rNkKrkhA
ASUSって台湾企業だったよな
台湾ってこんな宣伝方法が有効なのかw
台湾ってこんな宣伝方法が有効なのかw
219 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:56:50.38 ID:9TTY7w9X
>>214
「Microsoft 台湾」でググってみ
「Microsoft 台湾」でググってみ
216 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:54:08.44 ID:3afRd8FX
>>日本語版のROMを焼く って?
4月香港行くから買おうかと
たしか香港は4月だったはず
4月香港行くから買おうかと
たしか香港は4月だったはず
220 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:56:54.56 ID:A4x1TdCs
>>216
日本語版のファームウェアを書き込む、と。
可能ならばの話だけどね。
日本語版のファームウェアを書き込む、と。
可能ならばの話だけどね。
218 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 19:55:49.99 ID:A4x1TdCs
台湾の女の子はマジ可愛い。
短期留学のときは天国だったぜ。
みんな日本好きだし。
短期留学のときは天国だったぜ。
みんな日本好きだし。
221 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 20:02:40.86 ID:So48yO7G
xoomは北米版に日本語ロケール入ってないみたいだけどeeepadはどうなんだろ
入ってなくてもMorelocale2入れれば日本語化できるけど。
入ってなくてもMorelocale2入れれば日本語化できるけど。
222 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 20:04:24.43 ID:fjiofOqK
大抵サポートを受けないとイケない状況にはならないし、なっても文章でのやりとりならなんとかなると思うから輸入はアリだと思うけどな。
とりあえず>6のレビューに期待するしかないな。
とりあえず>6のレビューに期待するしかないな。
223 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 20:14:27.39 ID:2Medv2bF
6月かぁ・・・GW前に欲しかったなぁ・・・
輸入するか、XOOMに行って、6月にうってEeePadを買うべきか・・・
輸入するか、XOOMに行って、6月にうってEeePadを買うべきか・・・
225 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 20:17:59.79 ID:fjiofOqK
16G+SD(32G、4000円位)+マイクロSD(32G、5000円位)=80GB
16GB キーボードセットが54800円として63,800円で最強タブPCが完成するな
16GB キーボードセットが54800円として63,800円で最強タブPCが完成するな
229 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/03/31(木) 20:28:20.71 ID:AFCROy8Z
>>225
本体32GBモデルなら最大96GB、か。
USBhostはどうなんだろ?
2TBの外付けHDDとか認識するかな?
本体32GBモデルなら最大96GB、か。
USBhostはどうなんだろ?
2TBの外付けHDDとか認識するかな?
230 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 20:35:56.86 ID:fjiofOqK
>>229
そこはハニカム依存になりそうだが、何の為に2.0USBポートが2つ付いているかを考えさせられてしまうな。
一つはマウス、一つはHDDとなりそうな気がする。付いてる場所的にもそんな感じだし。
そこはハニカム依存になりそうだが、何の為に2.0USBポートが2つ付いているかを考えさせられてしまうな。
一つはマウス、一つはHDDとなりそうな気がする。付いてる場所的にもそんな感じだし。
226 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 20:20:26.45 ID:qo5+0DUk
北米ではいつ頃販売開始なのかな?
GWにNYに3泊ほど出張で行ってくるが、買えるだろうか。
GWにNYに3泊ほど出張で行ってくるが、買えるだろうか。
227 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 20:25:53.51 ID:2Medv2bF
>>226
UKではローンチ済みみたいだから、そう遠くないのでは?
日本だけ遠すぎ…
UKではローンチ済みみたいだから、そう遠くないのでは?
日本だけ遠すぎ…
228 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 20:28:13.22 ID:2Medv2bF
とおもったら、4/18みたい
http://www.amazon.co.uk/Asus-Transformer-Android-docking-station/dp/B004TB0EXY/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=computers&qid=1301570809&sr=1-3
http://www.amazon.co.uk/Asus-Transformer-Android-docking-station/dp/B004TB0EXY/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=computers&qid=1301570809&sr=1-3
263 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 00:17:03.76 ID:tN8xGJ9i
>>228
16GBしか売ってないみたいだけど…32GBや64GBはまだ先なのかな?
16GBしか売ってないみたいだけど…32GBや64GBはまだ先なのかな?
232 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 20:38:27.63 ID:rNkKrkhA
あのキーボード部分ってタブを挿せてノートPCみたいに畳めるんだろうか?
ムリだよな?
ムリだよな?
234 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 20:48:04.66 ID:fjiofOqK
スペック表更新
キーボード装着時は1.3Kgらしい
http://www.itpro.co.uk/632386/asus-eee-pad-transformer-review-first-look
The chunky hinge, which locks the Transformer into place, makes it feel unevenly weighted though while its combined weight comes in at 1.3kg.
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 (1GHz)
RAM: LP DDR2 (1GB)
ストレージ: eMMC NAND Flash 16GB/32GB/64GB
サイズ: 271mm x 176.8mm x 12.98mm
重さ: 680g(wifiモデル ドック離脱時、3Gモデルは695g)(装着時は1.3Kg)
ディスプレイ: 10.1インチ、ゴリラガラス、10点同時認識マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ(前面): 1.2MP
カメラ(背面): 5MP(オートフォーカス、HD動画1080p、 1920x1080、25fps 撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、電子コンパス、光センサ、Gセンサ、ジャイロスコープ
その他:Flash Player 10.2、SRS 3D Surround Sound system
その他(タブ側):電源ボタン、ボリュームキー、マイク、スピーカー、ドッキングポート、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイクロUSB、miniHDMI Type-C (720p, 1280x1024)、3.5mmオーディオジャック
その他(キーボード側):USB2.0×2、SDHC (32GBまで)、充電用ドック
バッテリー:24.4Wh リチウムポリマー
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
サービス: ASUS WebStorage(容量無制限) 1年間無料
キーボード装着時は1.3Kgらしい
http://www.itpro.co.uk/632386/asus-eee-pad-transformer-review-first-look
The chunky hinge, which locks the Transformer into place, makes it feel unevenly weighted though while its combined weight comes in at 1.3kg.
OS: Android 3.0 (Honeycomb)
CPU: Nvidia Dual-core Tegra 2 (1GHz)
RAM: LP DDR2 (1GB)
ストレージ: eMMC NAND Flash 16GB/32GB/64GB
サイズ: 271mm x 176.8mm x 12.98mm
重さ: 680g(wifiモデル ドック離脱時、3Gモデルは695g)(装着時は1.3Kg)
ディスプレイ: 10.1インチ、ゴリラガラス、10点同時認識マルチタッチパネル 静電容量式IPS液晶
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ(前面): 1.2MP
カメラ(背面): 5MP(オートフォーカス、HD動画1080p、 1920x1080、25fps 撮影可能)
Bluetooth:2.1+EDR
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、3G Module(オプション)
各種センサー:GPS 、電子コンパス、光センサ、Gセンサ、ジャイロスコープ
その他:Flash Player 10.2、SRS 3D Surround Sound system
その他(タブ側):電源ボタン、ボリュームキー、マイク、スピーカー、ドッキングポート、マイクロSD(SDHC)(32GBまで)、マイクロUSB、miniHDMI Type-C (720p, 1280x1024)、3.5mmオーディオジャック
その他(キーボード側):USB2.0×2、SDHC (32GBまで)、充電用ドック
バッテリー:24.4Wh リチウムポリマー
連続駆動時間:9.5時間(ドック着脱時、装着時は16時間)
連続待受時間:約480時間(ドック着脱時、装着時は960時間)
サービス: ASUS WebStorage(容量無制限) 1年間無料
236 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/03/31(木) 20:56:52.44 ID:AFCROy8Z
>>234
64GBってUK版にもなくね?
あと、"ASUS Waveface Interface"はどーなった?
64GBってUK版にもなくね?
あと、"ASUS Waveface Interface"はどーなった?
362 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/04(月) 00:01:11.70 ID:7BLBHWKr
http://www.sogi.com.tw/newforum/article_list.aspx?topic_ID=6158528
動画を見る限りコールドスタート時は約30秒
重さは>>234の情報からドック装着時1.3kg
厚さはリンクの画像見れば大体の感じは分かるかと
動画を見る限りコールドスタート時は約30秒
重さは>>234の情報からドック装着時1.3kg
厚さはリンクの画像見れば大体の感じは分かるかと
235 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/03/31(木) 20:54:46.80 ID:AFCROy8Z
2chなのにちゃんとソースがしっかりしてると思ってたら遂にスペック表からソースが消えた(笑)
UK版はあとから3Gモデルが出るみたいだけど日本だとどうだろ?
SIMフリーで端末だけ販売してくれればPocket WiFiのSIMとか挿せるのになぁ。
UK版はあとから3Gモデルが出るみたいだけど日本だとどうだろ?
SIMフリーで端末だけ販売してくれればPocket WiFiのSIMとか挿せるのになぁ。
237 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 20:58:16.63 ID:fjiofOqK
ごめん張り忘れたw
http://www.pcadvisor.co.uk/news/index.cfm?newsid=3267715
The 16GB version of the device can be bought with a bundled keyboard and power pack for £429.
イギリスでは429ユーロなので1ユーロ118円として
16Gキーボードセットで50622円
http://www.pcadvisor.co.uk/news/index.cfm?newsid=3267715
The 16GB version of the device can be bought with a bundled keyboard and power pack for £429.
イギリスでは429ユーロなので1ユーロ118円として
16Gキーボードセットで50622円
239 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 21:09:40.25 ID:Lcy+H6M+
そういえば重量は680gという事はiPad(3G無し)と同じか…。
iPadよりは軽くしてほしかった。
Android3.0の評判も気になる所。
iPadよりは軽くしてほしかった。
Android3.0の評判も気になる所。
241 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 21:47:40.85 ID:9b3gfYiM
最近手に入れたのですが、付属ソフトのうち、トレンドマイクロチタニウムってのは何なのですか?
ウイルスバスターのサブセットみたいなもん?それとも全く別?
ウイルスバスターをインストールしようかと思っているんですが、チタニウムさんはどうしたらいいんでしょう?
ウイルスバスターのサブセットみたいなもん?それとも全く別?
ウイルスバスターをインストールしようかと思っているんですが、チタニウムさんはどうしたらいいんでしょう?
242 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 22:10:54.59 ID:fjiofOqK
http://blog.d-fantasista.net/archives/2008/10/post_1047.html
このケーブルがあれば出張先のホテルなんかでも使える!!
・・・OSが対応してたらだけど
このケーブルがあれば出張先のホテルなんかでも使える!!
・・・OSが対応してたらだけど
244 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 22:21:56.71 ID:UCvJXTiq
>>242
モバイルルータとか他の手段があるから問題ない
モバイルルータとか他の手段があるから問題ない
243 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 22:16:54.14 ID:fjiofOqK
一応USB2.0があるって事はUSBホスト機能をサポートしてるって事だもんな?な!
245 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 22:28:57.40 ID:fjiofOqK
そんなんならテザリングするんだけどな。折角光とかの回線があるからそっちでやりたいんだ。
ちょっと調べてみたらIS02ですら出来るらしいし信じて待つわ。
PCとしても使えるって宣伝する以上使えると思うんだけどなー
http://monta.moe.in/wp/2010/10-08/08-10_802
ちょっと調べてみたらIS02ですら出来るらしいし信じて待つわ。
PCとしても使えるって宣伝する以上使えると思うんだけどなー
http://monta.moe.in/wp/2010/10-08/08-10_802
246 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 22:29:10.43 ID:vy2WwOIV
本体だけamazon.co.ukで買って
キーボードは日本で発売するまで待つのが一番かな?
キーボードは日本で発売するまで待つのが一番かな?
247 :mmo2011/03/31(木) 22:29:29.54 ID:ShFQxVIq
251 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 23:04:32.60 ID:fjiofOqK
>>249
クロームだよ。ブックマークとかも同期できる。
ってか>>247のレビューが良いレビュー過ぎる。
暇があったら訳してみるか
クロームだよ。ブックマークとかも同期できる。
ってか>>247のレビューが良いレビュー過ぎる。
暇があったら訳してみるか
248 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 22:49:22.29 ID:fjiofOqK
やっぱり重たいFLASHサイトは厳しいみたいだな。
http://vimeo.com/21697281
http://vimeo.com/21697281
249 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/03/31(木) 23:01:02.40 ID:AFCROy8Z
>>248
Chromeっぽいな。
てかChrome?
Chromeっぽいな。
てかChrome?
252 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/03/31(木) 23:09:51.91 ID:AFCROy8Z
Chromeアドオンとかも動くのかな?
H.264とWebMはどーなんだろ?
H.264とWebMはどーなんだろ?
253 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 23:13:57.89 ID:fjiofOqK
>>252
俺が触ったのはオプティマスPadだが、クロームはハニカムの標準ブラウザ。
アドオンとかはないっぽかった。少なくとも今は。
でも信じられん位軽くて使いやすかったよ。
俺が触ったのはオプティマスPadだが、クロームはハニカムの標準ブラウザ。
アドオンとかはないっぽかった。少なくとも今は。
でも信じられん位軽くて使いやすかったよ。
254 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 23:18:45.33 ID:rNkKrkhA
とりあえずニコニコとエニロクがみれるかだな
重そうだけどなーw
ヒトバシラーのレポに期待
重そうだけどなーw
ヒトバシラーのレポに期待
257 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 23:22:38.46 ID:GX+NQGl9
イギリスは「ポンド」だろが!
というツッコミがないとは…。
というツッコミがないとは…。
258 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/03/31(木) 23:23:48.08 ID:AFCROy8Z
root化できるのかな?
フォント自由に変えたいだけだけどなんか完成度高すぎてこの機種へのroot化に抵抗あるわw
フォント自由に変えたいだけだけどなんか完成度高すぎてこの機種へのroot化に抵抗あるわw
259 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/03/31(木) 23:35:53.70 ID:AFCROy8Z
でもどうせならPC用OSもSDブートできたらいいのに。
デュアルブートでARM版Ubuntuとか動かないかな?
デュアルブートでARM版Ubuntuとか動かないかな?
261 :[Fn]+[名無しさん]2011/03/31(木) 23:56:20.10 ID:fjiofOqK
興味ないかもしれんけど将来質問でるかもしれんし一応書いとくわ
安価な中華Padは有線LANに対応しているケースが多い。TFについては不明
http://tapyon.jugem.cc/?eid=96
http://item.rakuten.co.jp/dokidokido/tablet-zt180ii/
ホテルなどで有線LANしか無い場合は、有線LANを無線化する機器を使う
http://club.coneco.net/user/10865/review/51567/
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W150NAP/
安価な中華Padは有線LANに対応しているケースが多い。TFについては不明
http://tapyon.jugem.cc/?eid=96
http://item.rakuten.co.jp/dokidokido/tablet-zt180ii/
ホテルなどで有線LANしか無い場合は、有線LANを無線化する機器を使う
http://club.coneco.net/user/10865/review/51567/
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W150NAP/
262 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 00:07:33.68 ID:u3VCw2Dy
外ではどこの回線で運用するべきかな?
まだモバイルWiFiルータ持ってないからなぁ。
まだモバイルWiFiルータ持ってないからなぁ。
264 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 00:19:54.24 ID:BkJgc5S1
>>262
DOCOMOのモバイルルーターとかWiMAXルーターが、optimusやXOOMとの抱き合わせ0円で売られた頃に契約して本体はオークションとかで売り飛ばすとかすれば少しでも安く使えるんじゃないかな。
DOCOMOのモバイルルーターとかWiMAXルーターが、optimusやXOOMとの抱き合わせ0円で売られた頃に契約して本体はオークションとかで売り飛ばすとかすれば少しでも安く使えるんじゃないかな。
267 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 00:40:50.83 ID:u3VCw2Dy
>>264
b-mobileSIM U300だとキツいかな?
b-mobileSIM U300だとキツいかな?
269 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 00:45:12.06 ID:ZmeWyTgc
>>267
多分ある程度の回線速度じゃないと意味ないと思うけどな。
特にPCサイズなんだから動画サイトとか見たい場合にb-mobileじゃ無理でしょ
多分ある程度の回線速度じゃないと意味ないと思うけどな。
特にPCサイズなんだから動画サイトとか見たい場合にb-mobileじゃ無理でしょ
265 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 00:36:46.54 ID:j8gy1QFu
jugglyがEee Pad Transformerって米国だと$399らしい。円高効果で33,000円
ってつぶやいてるぞ!どういうことだ!
ってつぶやいてるぞ!どういうことだ!
268 :2652011/04/01(金) 00:43:04.74 ID:j8gy1QFu
わかった、たぶんこれはjugglyなりのエイプリルフールなんだわ
自己解決。スレ汚しスマソ
自己解決。スレ汚しスマソ
273 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 01:55:23.93 ID:KxyWK3xX
>>268
?$399で売ってるけど。
ttp://www.bestbuy.com/site/Asus+-+Eee+Pad+Transformer+Tablet+/+NVIDIA+Tegra+2+Processor+/+10.1%22+Display+/+1GB+Memory+/+16GB+Hard+Drive+-+Brown/Black/2475916.p?id=1218329537880&skuId=2475916&st=Eee%20pad&cp=1&lp=1
そうなるとsliderの最廉価モデルが$499ってところかなあ。
?$399で売ってるけど。
ttp://www.bestbuy.com/site/Asus+-+Eee+Pad+Transformer+Tablet+/+NVIDIA+Tegra+2+Processor+/+10.1%22+Display+/+1GB+Memory+/+16GB+Hard+Drive+-+Brown/Black/2475916.p?id=1218329537880&skuId=2475916&st=Eee%20pad&cp=1&lp=1
そうなるとsliderの最廉価モデルが$499ってところかなあ。
277 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 06:27:42.99 ID:y7XFDzq8
>>273
みれないが?
みれないが?
296 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 19:30:07.71 ID:KxyWK3xX
>>277
あれ?昨日の夜は確かに見えたのになあ・・・
俺も今見たら消えてる・・・
一応別ソースで証拠
ttp://www.engadget.com/2011/03/31/asus-eee-pad-transformer-shows-up-at-best-buy-for-400/
あれ?昨日の夜は確かに見えたのになあ・・・
俺も今見たら消えてる・・・
一応別ソースで証拠
ttp://www.engadget.com/2011/03/31/asus-eee-pad-transformer-shows-up-at-best-buy-for-400/
270 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 00:55:41.50 ID:gcJa0ctW
質問なんだけど、仮にdocomoSIM挿せるとしたら料金はどんな風になるの?パケホ入ってたら5000位で定額になる?
それなら買いたい。
それなら買いたい。
271 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 01:08:25.86 ID:j8gy1QFu
>>270
少しはググった方がいい。
一つ言えるのはパケホじゃ無理
少しはググった方がいい。
一つ言えるのはパケホじゃ無理
272 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 01:09:58.76 ID:BkJgc5S1
それが理想だけどそのせいでDOCOMOから発売されて、こっちの足元見て7万とかで売り出されておまけに発売が9月とかに遅れる位ならwifiモデルが一番だと思うがどう思う?
今発売されてるのはwifiモデルだが、今後3Gモデルも展開する予定らしいしどうなるかは判らないな。
今発売されてるのはwifiモデルだが、今後3Gモデルも展開する予定らしいしどうなるかは判らないな。
274 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 04:06:46.13 ID:xrN1JU5Z
アホな俺に教えて欲しいんだがUSB端子ってPCとの接続以外に使うことあるの?
278 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 09:05:34.23 ID:2OgpMBLl
むむむ、ICNIA Tab A100も気になってきた!
これメモリが512らしいけど結構影響するのかなぁ
これメモリが512らしいけど結構影響するのかなぁ
281 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 10:24:32.27 ID:anMZRleU
279 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 09:33:43.65 ID:+MnaWUkh
他機種の話題は該当スレでやった方がいいよ
比較とかならいいと思うけど
比較とかならいいと思うけど
285 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 11:38:04.92 ID:anMZRleU
4インチでマルチウインドウとか苦行じゃね?
タブレットとスマートフォンは別方向に伸びて行った方がいいと思うけどな。iOSの後追いしてるだけではダメてしょ
タブレットとスマートフォンは別方向に伸びて行った方がいいと思うけどな。iOSの後追いしてるだけではダメてしょ
286 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 12:04:34.75 ID:eJLDCFlZ
>>285
別方向に伸ばしたら、ソフト開発の負担が大きくなるし、デバイスシナジーにとってもマイナスでしょう。
てか別方向に伸ばすならAndroidスマホとWindowsで良くねってことになるし。
スマホとある程度操作が共通化できるというのは、WindowsにはないAndroidタブレットの強みではないかと。
それに4インチで無理にマルチウィンドウ使わせる必要はないよね。選択肢を提供するというだけでいいのでは
OS的には実装して置いて、設定でオン・オフできてスマホではマルチウィンドウ禁止・タブレットでは許可というやり方もある訳だし
別方向に伸ばしたら、ソフト開発の負担が大きくなるし、デバイスシナジーにとってもマイナスでしょう。
てか別方向に伸ばすならAndroidスマホとWindowsで良くねってことになるし。
スマホとある程度操作が共通化できるというのは、WindowsにはないAndroidタブレットの強みではないかと。
それに4インチで無理にマルチウィンドウ使わせる必要はないよね。選択肢を提供するというだけでいいのでは
OS的には実装して置いて、設定でオン・オフできてスマホではマルチウィンドウ禁止・タブレットでは許可というやり方もある訳だし
294 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 17:37:10.24 ID:ZmeWyTgc
>>286
よくiPadアンチの発言にあるけど、スマートフォンをただ大きくしただけのUIはつまらないな。
まあ俺が求める物と大衆が求める物は違うんだしアレなんだけど
よくiPadアンチの発言にあるけど、スマートフォンをただ大きくしただけのUIはつまらないな。
まあ俺が求める物と大衆が求める物は違うんだしアレなんだけど
287 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 12:07:45.68 ID:7waTAIHz
3.0でアプリの画面分割に対応してるわけだが。
290 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 12:22:32.01 ID:m4ox/brl
>>287
まじで
単一アプリの画面分割じゃなくて複数アプリの同時表示?
まじで
単一アプリの画面分割じゃなくて複数アプリの同時表示?
291 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 12:34:37.02 ID:7waTAIHz
>>290
activityの複数表示
activityの複数表示
288 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 12:13:20.90 ID:EiBWYt6l
Android搭載PCってつまりLinux搭載だよな。
X走らせてPC向けソフトが使えるようになれば代替になるかもな。
X走らせてPC向けソフトが使えるようになれば代替になるかもな。
289 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 12:18:02.74 ID:eJLDCFlZ
>>288
カーネルが同じとかそういう問題じゃないでしょう。
LinuxベースでもAndroidと他のPC向けLinux系OSとは全く別物でしょう。
カーネルが同じとかそういう問題じゃないでしょう。
LinuxベースでもAndroidと他のPC向けLinux系OSとは全く別物でしょう。
297 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 20:10:18.38 ID:U8ajljct
何かあれば追記よろしく
>6(GETした誰か)がTF買ったら試して欲しい事、聞きたいことまとめ
・USBメモリや外付けHDDが使えるかどうか
・タッチパネルの反応
・
>6(GETした誰か)がTF買ったら試して欲しい事、聞きたいことまとめ
・USBメモリや外付けHDDが使えるかどうか
・タッチパネルの反応
・
298 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 20:16:50.26 ID:Ss92TAjQ
・USBメモリや外付けHDDが使えるかどうか
・タッチパネルの反応
+・ロケール変更でどこまで日本語化できるのか
+・キーボードは英語キーボード?
+・USBで充電できる?
かな。
・タッチパネルの反応
+・ロケール変更でどこまで日本語化できるのか
+・キーボードは英語キーボード?
+・USBで充電できる?
かな。
299 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 20:21:01.11 ID:j8gy1QFu
キーボードって台湾版では中国語用らしいね
その他の地域でもまぁ日本語版ではないのは確かだろうww
その他の地域でもまぁ日本語版ではないのは確かだろうww
300 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 20:39:02.81 ID:36AcxkdS
10インチクラスでUSB充電は無理だろーどう考えても。
301 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 20:48:01.19 ID:ZmeWyTgc
>>300
無理かどうかは知らんけど取り敢えずやってもらったらどうか?
・USBメモリや外付けHDDが使えるかどうか
・タッチパネルの反応
・ロケール変更でどこまで日本語化できるのか
・キーボードは英語キーボード?
・USBで充電できる?
・ニコニコとかどんな感じ?
・
無理かどうかは知らんけど取り敢えずやってもらったらどうか?
・USBメモリや外付けHDDが使えるかどうか
・タッチパネルの反応
・ロケール変更でどこまで日本語化できるのか
・キーボードは英語キーボード?
・USBで充電できる?
・ニコニコとかどんな感じ?
・
302 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 20:50:13.95 ID:2ljquZLd
433 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/08(金) 18:58:47.53 ID:HmXVX/KP
過去レスも読まん奴には困ったものだ
>>302
>>302
303 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 20:50:28.61 ID:MwlExnTs
iPadっつー前例が居るからなぁ
ちょっと電流要求でかいけど
ちょっと電流要求でかいけど
305 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 21:51:41.44 ID:tN8xGJ9i
ブラウザや動画やアプリがちゃんと軽快に動くのかモッサリなのか
はっきりしたクチコミがほしいな
はっきりしたクチコミがほしいな
307 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 23:06:02.51 ID:B0xtt86D
ニコニコ動画がカクつかずに動けばいいや俺。
ぶっちゃけ、あそこ見れたら他は大体サクサクだし。w
ぶっちゃけ、あそこ見れたら他は大体サクサクだし。w
308 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/01(金) 23:32:59.72 ID:j8gy1QFu
3.0でもなんちゃってFlashなんだろ?
ならAtrixをUbuntuで使ったらフルサイズのFlash使えてサクサクニコ動画見れるぞ
ならAtrixをUbuntuで使ったらフルサイズのFlash使えてサクサクニコ動画見れるぞ
310 :62011/04/02(土) 00:17:59.05 ID:bsPm1QMZ
今日光華商場って所に行ってきたけど展示機すら置いてない・・・
店員に聞いたら「予約のみ受付」って。
こっちでも例のリア充CMやってるけど、売ってないのは酷いよね。
以前こっちでiPhone4発売した時のよう。
すまんがもうちょい待っててください
店員に聞いたら「予約のみ受付」って。
こっちでも例のリア充CMやってるけど、売ってないのは酷いよね。
以前こっちでiPhone4発売した時のよう。
すまんがもうちょい待っててください
312 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 01:18:16.57 ID:uXLyBgB4
>>310
すまない。お願いします。
すまない。お願いします。
313 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 02:33:28.92 ID:ykk7+vzO
>>310
レポ楽しみにしてます。
よろしくお願いします。
レポ楽しみにしてます。
よろしくお願いします。
314 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 02:52:19.66 ID:Hz5hn6xq
>>310
台湾に住んでるなら通販サイトで予約しといたほうが確実と思うよ。
市場に出回るのは中旬以降らしい。
台湾に住んでるなら通販サイトで予約しといたほうが確実と思うよ。
市場に出回るのは中旬以降らしい。
315 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 09:55:40.15 ID:Mfm1ZOxp
>>314
そう言えばつべとかにも個人のハンズオン動画は全く上がってないね
そう言えばつべとかにも個人のハンズオン動画は全く上がってないね
318 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 11:42:14.89 ID:m5Bz+yws
お前らTransformer派?Slider派?MeMO派?
俺はSlider派
全機種6月に出ればいいけどねぇ
俺はSlider派
全機種6月に出ればいいけどねぇ
321 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 13:43:18.82 ID:fVns1/sW
おれは逆に、いちいち取り外すの面倒だから
Slider が欲しかった。
いまもケータイの SH-04A で、カシャカシャしたり横にしたり縦にしたりで使っている。
だけどチルト確度が変えられないというのは、膝に載せてメール書いたりするときにちょっと使いにくそうだな。
(transformer でも、キーボードにのっけった画面の角度は変えられなさそうだけど)
Slider が欲しかった。
いまもケータイの SH-04A で、カシャカシャしたり横にしたり縦にしたりで使っている。
だけどチルト確度が変えられないというのは、膝に載せてメール書いたりするときにちょっと使いにくそうだな。
(transformer でも、キーボードにのっけった画面の角度は変えられなさそうだけど)
324 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 15:32:55.58 ID:Mfm1ZOxp
>>321
つべで動画見てみれば?
ノートみたいに畳める
つべで動画見てみれば?
ノートみたいに畳める
322 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 13:45:48.69 ID:JsXOX4K/
俺はSlider
Transformerは接続部分がすぐ壊れそうだし、
ぽろっと外れてドンガラガッシャンしそうだし。
それにすぐにスレートモードとラップトップモードを切り替えられるのはSlider。
Transformerは電車の中とかだとキーボードを出し入れするのが面倒では。
Transformerは接続部分がすぐ壊れそうだし、
ぽろっと外れてドンガラガッシャンしそうだし。
それにすぐにスレートモードとラップトップモードを切り替えられるのはSlider。
Transformerは電車の中とかだとキーボードを出し入れするのが面倒では。
325 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 16:02:02.12 ID:uXLyBgB4
トランスフォーマーだな
シルダーは変形する部分が壊れやすそう
シルダーは変形する部分が壊れやすそう
326 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 16:13:34.11 ID:Mfm1ZOxp
>>325
シルダー(笑)こそ角度変えれないから辛そう。あの角度は床に置いてアグラかくのが正しいスタイルか?
シルダー(笑)こそ角度変えれないから辛そう。あの角度は床に置いてアグラかくのが正しいスタイルか?
330 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 17:41:45.52 ID:JsXOX4K/
>>325
Sliderは裏を見る限りアームは金属製で耐久性高そうに見えるけど。
Sliderは裏を見る限りアームは金属製で耐久性高そうに見えるけど。
329 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 17:08:53.81 ID:8ydc3CpO
シルダーでもTFでもどっちでもいいからとにかくこの手で早く触りたくて仕方ない
331 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 17:43:14.57 ID:DVRbjysL
俺もトランスフォーマー。
電車内やベッドで気軽に閲覧するときはパッドので軽々と。
デスクに座ってちゃんとテキスト打つときだけKBくっつける。
ま、実際には電車だとスマフォになるのだろうが・・・
電車内やベッドで気軽に閲覧するときはパッドので軽々と。
デスクに座ってちゃんとテキスト打つときだけKBくっつける。
ま、実際には電車だとスマフォになるのだろうが・・・
332 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 17:46:11.61 ID:8ydc3CpO
電車でDS PSP 携帯 スマフォいじってる奴はよく見るが
ノートPCやタブレットはほとんどいないよな
画面を横からチラチラ見られて不愉快になりそう
ノートPCやタブレットはほとんどいないよな
画面を横からチラチラ見られて不愉快になりそう
337 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 18:03:01.27 ID:DVRbjysL
>>332
新聞とか読んでいればいいんじゃない?
ま、俺は録画した落語を聞いているのがほとんどだけど・・・
新聞とか読んでいればいいんじゃない?
ま、俺は録画した落語を聞いているのがほとんどだけど・・・
333 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 17:46:54.11 ID:vmN5rBv2
俺はTransformer。
元々欲しかったのはタブレットだし、それにキーボードがついたら便利だなっていう理想型だからね。
何より名前がカッコイイ。
元々欲しかったのはタブレットだし、それにキーボードがついたら便利だなっていう理想型だからね。
何より名前がカッコイイ。
334 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 17:49:31.83 ID:vmN5rBv2
マジでデータ通信どうしようか?
WiFiテザリング対応スマホかな?
b-mobile U300で事足りるならiPhoneだけど事足りないならAria?
誰かU300でも人柱よろ。
WiFiテザリング対応スマホかな?
b-mobile U300で事足りるならiPhoneだけど事足りないならAria?
誰かU300でも人柱よろ。
335 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 17:53:45.73 ID:We9ZzW/H
トランスフォーマーの新作映画今年夏公開だからタイアップ版ださないかなw
339 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 19:28:41.04 ID:Mfm1ZOxp
>>335
何故かオプティマスのCMがトランスフォーマーなんだぜ
XOOM触って来た
ニコニコ動画 コメントも普通に出来たしPC感覚で見れた。
カクついたりすることも無かった
サンシャイン牧場は
ログイン→PC版→サンシャイン牧場→全画面ボタン
でPC同様のヌルヌル、操作性になった。
トランスフォーマーのマウス操作があればPCと何ら変わることなく出来ると思う。
何故かオプティマスのCMがトランスフォーマーなんだぜ
XOOM触って来た
ニコニコ動画 コメントも普通に出来たしPC感覚で見れた。
カクついたりすることも無かった
サンシャイン牧場は
ログイン→PC版→サンシャイン牧場→全画面ボタン
でPC同様のヌルヌル、操作性になった。
トランスフォーマーのマウス操作があればPCと何ら変わることなく出来ると思う。
340 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 20:09:25.55 ID:8snOdI1b
トランスフォーマーか。
オプティマスもズーム(ズームアウト)も出てくるな。
次の主力機種はスクリームって名前で出てくるんじゃね
スレチ失礼した
オプティマスもズーム(ズームアウト)も出てくるな。
次の主力機種はスクリームって名前で出てくるんじゃね
スレチ失礼した
343 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 21:11:22.74 ID:5hyZI2fH
やっぱ、とりあえずXOOM買って、のちほど日本版Transformerにする。
しかし、8日発売らしいXOOMも今月中にかえるのだろうか・・・
しかし、8日発売らしいXOOMも今月中にかえるのだろうか・・・
344 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 21:19:32.59 ID:Mfm1ZOxp
>>343
予約が全く入ってないらしいからな。余裕だろ。
売れるかどうかは宣伝次第だけどハニカム対応アプリがすくな過ぎるのが痛いな。
iPadみたいにバラエティーに富んだアプリを用意出来ればアレだが・・・。
買ったはいいけどニュース読んで本見てネットするだけの機械に一般人が6万出すかと言われればNOでしょ
予約が全く入ってないらしいからな。余裕だろ。
売れるかどうかは宣伝次第だけどハニカム対応アプリがすくな過ぎるのが痛いな。
iPadみたいにバラエティーに富んだアプリを用意出来ればアレだが・・・。
買ったはいいけどニュース読んで本見てネットするだけの機械に一般人が6万出すかと言われればNOでしょ
353 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 22:30:54.64 ID:5hyZI2fH
>>344
そうなんだ。
輸入も考えてたけど、日本で普通に本体とBluetoothキーボードで
8万あれば余裕そうだね。
Transformaerの際には、XOOMはいくらで売れるのかな。
そうなんだ。
輸入も考えてたけど、日本で普通に本体とBluetoothキーボードで
8万あれば余裕そうだね。
Transformaerの際には、XOOMはいくらで売れるのかな。
345 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 21:37:21.59 ID:gCE3K2Yu
xoomがもうちょっと安かったら両方買うんだけどなー
どうしたもんか
wimaxと抱き合わせで売ってくれたらいいのに
どうしたもんか
wimaxと抱き合わせで売ってくれたらいいのに
346 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 21:39:32.35 ID:Mfm1ZOxp
http://www.youtube.com/watch?v=-ms-oD11NCI
この動画解りやすいわ
この動画解りやすいわ
351 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/04/02(土) 22:25:05.99 ID:rU6r9vOS
>>346
どんだけ既出だよ
どんだけ既出だよ
347 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 21:39:58.19 ID:GqrhhUmy
sliderに一票。
車載で使う予定。
(アームは自作)
ところでandoroidは初なんだけど
usbのGPSとか使って現在地を
表示する事は可能なの?
車載で使う予定。
(アームは自作)
ところでandoroidは初なんだけど
usbのGPSとか使って現在地を
表示する事は可能なの?
348 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 21:53:45.06 ID:Mfm1ZOxp
>>347
悪いことは言わんから車載にするなら7インチにしとけ
悪いことは言わんから車載にするなら7インチにしとけ
350 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 22:14:35.19 ID:GqrhhUmy
>>348
その心は?
その心は?
349 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/02(土) 22:04:51.37 ID:4UXg27Hs
車によりけりだが、10インチぐらいなら全然いけるだろ
俺は8インチ使ってるが、正直小さいと思ってるし
俺は8インチ使ってるが、正直小さいと思ってるし
355 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/03(日) 13:27:47.41 ID:GKaB0FvV
これって色何色あるの?
なんか茶色っぽいの微妙だな・・
なんか茶色っぽいの微妙だな・・
358 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/03(日) 17:04:14.41 ID:EeoHlpWz
>>355
今の所一色展開だな
今の所一色展開だな
361 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/03(日) 23:49:10.87 ID:icjxzZdP
TFについてなんだが、電源が完全に落てる状態からの起動時間(もしくは起動してる動画)とキーボード合体時の厚さと重さって誰かわからないか?
363 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/04(月) 00:04:57.48 ID:7BLBHWKr
364 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/04(月) 12:13:26.58 ID:fiEs/CyE
一昨日のタイの朝刊にW7版の広告が載っていた、価格は1万4千900バーツで日本円で約4万くらい?
アンドロイド乗ってないけど、逆に言えばもっと安くなると思う。
アンドロイド乗ってないけど、逆に言えばもっと安くなると思う。
370 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/04(月) 22:45:07.48 ID:Qq2FCXQb
Eeeって名前がついてることぐらいか?
MeMOで良いならHPslateでも良いと思う。
メモ書き用途を突き詰めればこれだろ。
ttp://www.noteslate.com/
ttp://www.lasical.com/wp-content/uploads/2011/01/noteslate_basic.jpg
ttp://1.bp.blogspot.com/-TeycsefWFaI/TVczuMV1cyI/AAAAAAAAAPg/I8BRnoR_RLc/s1600/noteslate.jpg
ttp://web-diary.net/new/wp-content/uploads/2011/02/noteslate03-490x303.jpg
・予定機種
白地に黒 1機種
黒地に白/緑/青/赤/赤緑青白 4機種
・機能
ワンタッチでペン/消しゴム切り替え
USB、SDカード
Wi-Fiメールリーダー(ブラウザ機能は無し)
13インチディスプレイ
750x1080ピクセル
バッテリーライフ180時間
重さ280g
予定する価格は99$
6月発売予定?
俺はこれを狙ってる。
詳しい情報を知りたい奴は2chで検索してくれなw
仲間を増やしたいぜ。
MeMOで良いならHPslateでも良いと思う。
メモ書き用途を突き詰めればこれだろ。
ttp://www.noteslate.com/
ttp://www.lasical.com/wp-content/uploads/2011/01/noteslate_basic.jpg
ttp://1.bp.blogspot.com/-TeycsefWFaI/TVczuMV1cyI/AAAAAAAAAPg/I8BRnoR_RLc/s1600/noteslate.jpg
ttp://web-diary.net/new/wp-content/uploads/2011/02/noteslate03-490x303.jpg
・予定機種
白地に黒 1機種
黒地に白/緑/青/赤/赤緑青白 4機種
・機能
ワンタッチでペン/消しゴム切り替え
USB、SDカード
Wi-Fiメールリーダー(ブラウザ機能は無し)
13インチディスプレイ
750x1080ピクセル
バッテリーライフ180時間
重さ280g
予定する価格は99$
6月発売予定?
俺はこれを狙ってる。
詳しい情報を知りたい奴は2chで検索してくれなw
仲間を増やしたいぜ。
371 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/04(月) 22:58:07.86 ID:PKBcXCJ9
>>370
てst
てst
372 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/04(月) 23:03:55.73 ID:PKBcXCJ9
みすったw
>>370
それいいね。発売はいつ?
他にも似た商品とかないの?
>>370
それいいね。発売はいつ?
他にも似た商品とかないの?
373 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/04(月) 23:22:00.00 ID:llzQR6VV
>>370
これいいけどちょっと大きいぜ
8〜10インチくらいのも発売してほしい
これいいけどちょっと大きいぜ
8〜10インチくらいのも発売してほしい
375 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/04(月) 23:53:09.10 ID:a4veKI/M
>>370、>>372
残念ながら、もうお葬式モードだけどね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1298080891/l50
メモ目的なら↓かな
ノートスレートスレから転載
129 :名無しさん@3周年 :sage :2011/03/21(月) 01:52:40.94 ID:dNCAkXyK
(p)ttp://pr-usa.net/index.php?option=com_content&task=view&id=660405&Itemid=30
スレチかもわからんが
「保存機能」を実装した新型Boogie先生の販売を予定しているみたいだよ。
残念ながら、もうお葬式モードだけどね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1298080891/l50
メモ目的なら↓かな
ノートスレートスレから転載
129 :名無しさん@3周年 :sage :2011/03/21(月) 01:52:40.94 ID:dNCAkXyK
(p)ttp://pr-usa.net/index.php?option=com_content&task=view&id=660405&Itemid=30
スレチかもわからんが
「保存機能」を実装した新型Boogie先生の販売を予定しているみたいだよ。
376 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 00:00:31.09 ID:Qq2FCXQb
>>372
6月予定だよ。
~~~~
情報が知りたければ2chにスレがあるよ!
>他にも似た商品とかないの?
うーん。一応MorphyOne(略称:漏貧)という商品が似た感じかなあ。
>>375
おい!仲間を減らすなよ!!
6月予定だよ。
~~~~
情報が知りたければ2chにスレがあるよ!
>他にも似た商品とかないの?
うーん。一応MorphyOne(略称:漏貧)という商品が似た感じかなあ。
>>375
おい!仲間を減らすなよ!!
377 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 07:37:55.45 ID:iAwMaZGg
宣伝してんじゃねえよカスが
379 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 08:59:04.54 ID:scOLfurh
>>377
MorphyOneは作ると発表し、予約金8000万以上
集めてそのまま何もできずに会社が倒産した糞ハードだぞ。
宣伝なわけあるかwww
MorphyOneは作ると発表し、予約金8000万以上
集めてそのまま何もできずに会社が倒産した糞ハードだぞ。
宣伝なわけあるかwww
382 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 10:57:54.52 ID:STT63h1L
出なかったら出なかったで仕方ないが
ASUSならやってくれると信じている
ASUSならやってくれると信じている
384 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 11:04:08.86 ID:hXHeRhI0
>>382
6月で決定だろ?
6月で決定だろ?
383 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 11:03:52.69 ID:o/pD9HlE
KB付きの16GBモデルで約430ポンド(約58500円)だから、そんなに安いわけではないのね。
ま、「さっさと入手したい」という欲望はプライスレスだしなぁ。
ま、「さっさと入手したい」という欲望はプライスレスだしなぁ。
385 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 11:10:10.20 ID:STT63h1L
EP121も日本発売と言っときながら
アメリカでは発売済なのに日本では
発売日決定まで3ヶ月音沙汰が無かったからねぇ
アメリカでは発売済なのに日本では
発売日決定まで3ヶ月音沙汰が無かったからねぇ
386 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 12:32:36.56 ID:dLchIgfi
キーボードは英語版のままという可能性は大いにありそう。
387 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 21:20:03.57 ID:gHlDBPPA
>>386
だったら日本で出す意味無いな。
そこまで頭悪い奴がいるとは思えん
だったら日本で出す意味無いな。
そこまで頭悪い奴がいるとは思えん
388 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 21:29:00.27 ID:dLchIgfi
>>387
だって、キーボードPCは英語キーボードに日本語Windowsを入れただけだったじゃない。
だって、キーボードPCは英語キーボードに日本語Windowsを入れただけだったじゃない。
390 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 22:23:28.27 ID:QI+/f9xx
>>388
そりゃWindowsが対応してたからだろ
ただでさえソースコードが一部企業にしか公開されてない中で
日本語入力も出来ますよってうまい話があるのかどうか・・・
そりゃWindowsが対応してたからだろ
ただでさえソースコードが一部企業にしか公開されてない中で
日本語入力も出来ますよってうまい話があるのかどうか・・・
389 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 22:08:56.61 ID:6DPptf/U
amazonは今のところ16GBしかないけど32や64GB版はいつ発売すんだろ
まあSD使えばいいだけだけど
まあSD使えばいいだけだけど
391 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 23:32:11.54 ID:3wAJDDTx
一つ言えることは日本語入力出来ないまま日本で発売とか俺が担当だったらマジ死にたくなるなw
意味不明に責任取らされる位ならやるだけやりたいわ。
意味不明に責任取らされる位ならやるだけやりたいわ。
393 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/05(火) 23:51:54.29 ID:chKzrICZ
androidの設定でロケーション設定できるんじゃないの?
設定に無くても無理くり設定できるアプリもあるし
まぁスマホ版の話だけど
設定に無くても無理くり設定できるアプリもあるし
まぁスマホ版の話だけど
395 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 00:14:30.95 ID:MqklxorE
>>393
ロケーションを日本に設定できたとしてASUSが勝手につけた
キーボードまでサポートされてると思う?
実際AtrixなんてWeptopは日本語フォント入ってないしキーボードも入力できないぞ
ロケーションを日本に設定できたとしてASUSが勝手につけた
キーボードまでサポートされてると思う?
実際AtrixなんてWeptopは日本語フォント入ってないしキーボードも入力できないぞ
396 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 00:23:32.18 ID:C61C33p6
>>395
日本での販売を想定してない機種で何で日本語サポートしてると思ったの?
日本での販売を想定してない機種で何で日本語サポートしてると思ったの?
399 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 07:35:42.96 ID:MqklxorE
>>396
この流れで理解できないの?wwバカ乙w
この流れで理解できないの?wwバカ乙w
400 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 08:19:34.35 ID:C61C33p6
>>399
atrixのwebtopは、どちらかと言えば他PCでマウントしてる形じゃん?
それに比べて、eeeは普通に外部キーボード扱いされてるっぽいし、日本語IME入れれば日本語入力は普通に出来そう。
現に、ドック経由で接続したUSBキーボードも、atrix本体なら日本語入力に使える。
日本語入力への切り替えは画面タッチの必要があるけど。
寧ろ、何故そこまで不安になれるのか。
atrixのwebtopは、どちらかと言えば他PCでマウントしてる形じゃん?
それに比べて、eeeは普通に外部キーボード扱いされてるっぽいし、日本語IME入れれば日本語入力は普通に出来そう。
現に、ドック経由で接続したUSBキーボードも、atrix本体なら日本語入力に使える。
日本語入力への切り替えは画面タッチの必要があるけど。
寧ろ、何故そこまで不安になれるのか。
394 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 00:14:05.25 ID:aNx3Fin5
ま、dynabookだのレノボだのでキーボードモデルが出来てる
んだこらイケるだろう
んだこらイケるだろう
397 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 00:36:38.25 ID:UOcZFkUP
マジレスすると、Bluetoothキーボードと同じだから安心しろ。
日本語IMEさえあれば入力できる。
SDKは公開されてるんだぞ?
日本語IMEさえあれば入力できる。
SDKは公開されてるんだぞ?
401 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 08:32:51.50 ID:uMO1L15v
TFは日本語に対応してないぞ厨は消えてみないか?
お前の無駄レスは何の役にも立たんわ。
お前の無駄レスは何の役にも立たんわ。
403 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 09:46:13.36 ID:uMO1L15v
日本語にならないと思ってるんだったらお前は6月まで待ってる必要は無いな。
とりあえず輸入すれば良いだろ。
ポエムはブログでやっとけよカス。
輸入した機体のレビューなら聞いたるわ。
とりあえず輸入すれば良いだろ。
ポエムはブログでやっとけよカス。
輸入した機体のレビューなら聞いたるわ。
405 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 10:24:32.69 ID:MqklxorE
なんだ、ここは日本発売組の奴らのスレか
スレ汚しすまんな
スレ汚しすまんな
406 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 11:03:15.84 ID:xbYH8G+x
uk輸入組もいるぜ!
さっき購入かけたって代行屋からメールあった
amazonで4/18発送なんだがいつ着くのだろうか
到着したらキーボードうんぬん含めてレビューしたる
さっき購入かけたって代行屋からメールあった
amazonで4/18発送なんだがいつ着くのだろうか
到着したらキーボードうんぬん含めてレビューしたる
407 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 12:24:05.84 ID:uMO1L15v
俺予想日本語対応されないよと不安を煽って何が楽しいのか。
>>406
よろしくお願いします!
>>406
よろしくお願いします!
408 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 12:54:33.57 ID:IF0rM1WN
>>406
頼みます!
頼みます!
409 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 15:39:04.35 ID:E/AtcSEw
>>406
おねげえしますだ!
おねげえしますだ!
410 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 15:39:23.15 ID:lDGYgjEv
amazon.co.ukはちょいと手が出ないなぁ。
転送ということは、消費税かかるんだよね? 8万円弱?
転送ということは、消費税かかるんだよね? 8万円弱?
411 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 17:41:43.33 ID:xbYH8G+x
>>410
関税消費税がはっきりと分からないけど、それぐらいになると思う。
早く確実に手に入れたかったからコストについてはちょっと泣いてる部分はあります。
yahooチャイナモールだとキーボード無しで7万5000くらいだし、
タオバオとか偽者怖いしってことでukアマゾンにしました。
関税消費税がはっきりと分からないけど、それぐらいになると思う。
早く確実に手に入れたかったからコストについてはちょっと泣いてる部分はあります。
yahooチャイナモールだとキーボード無しで7万5000くらいだし、
タオバオとか偽者怖いしってことでukアマゾンにしました。
412 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/06(水) 19:44:44.93 ID:lDGYgjEv
>>411
やはりそれくらいいきますか。
早く手に入れられることへの対価ですが、私はそこまで出せません。
日本発売かアメリカ発売を待ちます。
やはりそれくらいいきますか。
早く手に入れられることへの対価ですが、私はそこまで出せません。
日本発売かアメリカ発売を待ちます。
416 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/07(木) 04:01:45.81 ID:luEUwA3Y
XOOMが期待はずれだった
こっちは当たりでありますように
こっちは当たりでありますように
417 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/07(木) 07:49:06.20 ID:OXQfKGu7
>>416
XOOMが無理ならこっちもかなりキツイんじゃないか?
XOOMが無理ならこっちもかなりキツイんじゃないか?
422 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/07(木) 13:05:22.51 ID:YJQaW6Oi
スマホも機種によってCPU同じでもレスポンス違うからASUSの技術力に期待
424 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/07(木) 15:51:56.46 ID:C0Rx5/hn
日本語版だとキーボード付きで5万後半位じゃね。
キーボードは英語版で良いから安くならないかな
キーボードは英語版で良いから安くならないかな
429 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/08(金) 13:06:29.71 ID:opN4OMqh
タブレット用のアプリケーションがどんどん増えてくれることを祈る
androidの魅力はアプリの開発スピードだー
当面は電子書籍よんだりwindowsのリモート端末として使うしかないかも
あと開発用
androidの魅力はアプリの開発スピードだー
当面は電子書籍よんだりwindowsのリモート端末として使うしかないかも
あと開発用
430 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/08(金) 13:59:35.24 ID:Fp6DI1UV
タブレットの購入を考えてるんだけど、Android OSってiPodをHDDとして認識しますか?
431 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/08(金) 18:04:42.95 ID:dfJUJJY+
そもそもUSBメモリ挿してもストレージとして認識しないよ
432 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/08(金) 18:08:31.49 ID:7mX7V0Vd
>>431
> そもそもUSBメモリ挿してもストレージとして認識しないよ
知らんなら答えない方がいいぞ。
> そもそもUSBメモリ挿してもストレージとして認識しないよ
知らんなら答えない方がいいぞ。
437 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/08(金) 23:57:28.09 ID:zYB2Opx2
xoomがバカあうのせいでコケた今、期待はイーパッドしかない!
443 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/09(土) 02:59:22.01 ID:UHkvwOv0
>>437
コケたのはauだからじゃなく、Androidだからだよ。
コケたのはauだからじゃなく、Androidだからだよ。
438 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/09(土) 00:20:58.75 ID:l6KNp1VP
eee pad memoがすごく楽しみ。
あれって着信した電話に出る場合は付属のハンドセット?をベアリングしてないと、
すぐに電話に出たい場合とかは困るのかな?
例えば以下?だとうれしいのですが、可能ですかね?
?着信 → 手動でベアリング開始 → ベアリング終了 → 電話に出てハンドセットで通話開始
?着信 → 自動でベアリング → 電話に出てハンドセットで通話開始
?着信 → 電話に出てスピーカーマイクで通話開始(会話丸着超え) → 手動でベアリング開始 → ベアリング終了 → 電話に出てハンドセットで通話開始
あれって着信した電話に出る場合は付属のハンドセット?をベアリングしてないと、
すぐに電話に出たい場合とかは困るのかな?
例えば以下?だとうれしいのですが、可能ですかね?
?着信 → 手動でベアリング開始 → ベアリング終了 → 電話に出てハンドセットで通話開始
?着信 → 自動でベアリング → 電話に出てハンドセットで通話開始
?着信 → 電話に出てスピーカーマイクで通話開始(会話丸着超え) → 手動でベアリング開始 → ベアリング終了 → 電話に出てハンドセットで通話開始
439 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/09(土) 01:10:40.70 ID:93u33wi1
trans早く出ないかなー
400ドルなら十分買いだわー
でもソニーの8月終わりのタブレットも気になるんだよなー
400ドルなら十分買いだわー
でもソニーの8月終わりのタブレットも気になるんだよなー
440 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/09(土) 01:11:20.75 ID:Kyveolvm
XOOM買ったよ。本命はEeePad Transfomerだったんだけど、早く弄りたくてね。
良し悪しはまだほとんど使っていないから分からない。
大型量販店は兎も角auショップでは在庫がないところが多いみたいだね。
これが売り切れたからなのか、受発注にしているからなのか知らないけど。
EeePadは3Gにも対応しているところがいいね。
良し悪しはまだほとんど使っていないから分からない。
大型量販店は兎も角auショップでは在庫がないところが多いみたいだね。
これが売り切れたからなのか、受発注にしているからなのか知らないけど。
EeePadは3Gにも対応しているところがいいね。
441 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/09(土) 01:22:41.28 ID:zzuRvgBK
>>440
是非トランスフォーマーも買ってxoomと比較してくれ
是非トランスフォーマーも買ってxoomと比較してくれ
444 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/09(土) 03:47:00.60 ID:Kyveolvm
Android tabletもアプリにかかっているね。
とりあえずHoneycombに対応させていかないと。
iPad2は売れているみたいだけどコンテンツに対する期待感は薄れているみたいだね。
とりあえずHoneycombに対応させていかないと。
iPad2は売れているみたいだけどコンテンツに対する期待感は薄れているみたいだね。
445 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/09(土) 08:48:38.47 ID:L1baHSwi
トランスフォーマーが日本に来る頃にはハニカムも大分熟れている頃だろう
447 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/09(土) 22:38:32.32 ID:A5LUy7Nl
ASUSさん6月はたのんますよ。
453 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 11:37:32.37 ID:NvL9ie0G
>>447
真実と嘘の区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
真実と嘘の区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
463 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 18:45:04.23 ID:BUdfrASg
>>447
真実と嘘の区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
意味がわからないんだが教えて。
真実と嘘の区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
意味がわからないんだが教えて。
448 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 01:44:37.93 ID:em9CCjTf
Optimas PadはよくわからないけどiPadが欲しいdocomoユーザーには売れるだろう。
XOOMは上記のau版と、いち早くHoneycomb使いたい人が買うだろう。
Eee Padシリーズはギークが買うだろう。
こういう機種の宿命として売れないだろうが期待大。
XOOMは上記のau版と、いち早くHoneycomb使いたい人が買うだろう。
Eee Padシリーズはギークが買うだろう。
こういう機種の宿命として売れないだろうが期待大。
450 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 08:47:41.53 ID:bljkdB4x
>>448
あのな、iPadが欲しいDOCOMOユーザーは普通にiPadを買うと思うんだ。
wifi版もあるし3Gはもう一回線契約するのは一緒なんだからソフトバンクが死ぬほど嫌って人間でなければもう既に買ってるハズだよ。
オプティマスを買うのは新しい物好きかハニカムが使いたいかアンチappleか位だと思うぞ。
あのな、iPadが欲しいDOCOMOユーザーは普通にiPadを買うと思うんだ。
wifi版もあるし3Gはもう一回線契約するのは一緒なんだからソフトバンクが死ぬほど嫌って人間でなければもう既に買ってるハズだよ。
オプティマスを買うのは新しい物好きかハニカムが使いたいかアンチappleか位だと思うぞ。
451 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 08:48:57.65 ID:oWoiBMyS
XOOMかなりカクカクみたいだね
Honeycombはしばらく様子見かな
Honeycombはしばらく様子見かな
454 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 11:50:17.28 ID:0wKZ7FaU
>>451
xoom買ったけど重いflash以外はカクカクしないよ。
むしろヌルヌルで驚いた
xoom買ったけど重いflash以外はカクカクしないよ。
むしろヌルヌルで驚いた
455 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 12:18:07.61 ID:rvRLy/D8
Xoom店頭で触ったが、ホーム画面のスクロールがコマ送りすぎた
456 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 12:34:31.88 ID:Fq6VOoTg
XOOMかなりいいよ。
微妙にスローにしてカクカクを無くしているiPadと比べると極偶に引っかかりは感じるけどな。
微妙にスローにしてカクカクを無くしているiPadと比べると極偶に引っかかりは感じるけどな。
457 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 14:18:47.32 ID:xGGsBLAa
XOOMはかなりいいけどXOOMが無理な人はeee padも無理じゃね?
458 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 14:34:55.99 ID:Fq6VOoTg
>>457
「無理」の理由にもよるけど。
「無理」の理由にもよるけど。
459 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 15:40:49.15 ID:1jPiEFgy
まだXOOM特有の不具合ってのが確認されてないんじゃね
ハニカムの問題だったらeee padも同じだし
日本発売までにはOSも仕上がってきてるかもしれないから、
そういう意味ではeee padを待つという選択肢は有るな。
ハニカムの問題だったらeee padも同じだし
日本発売までにはOSも仕上がってきてるかもしれないから、
そういう意味ではeee padを待つという選択肢は有るな。
461 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 17:12:47.42 ID:fKy/0tf8
マイナーバージョンアップに対応してくれたらうれしいんだがなあ
466 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 23:39:36.11 ID:FVT+a0Gp
469 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 23:59:42.92 ID:Fq6VOoTg
>>466
外国人の開封動画見ていつも扱いが雑だと思うんだが、この人はえらく丁寧な扱い方してるね。
外国人の開封動画見ていつも扱いが雑だと思うんだが、この人はえらく丁寧な扱い方してるね。
481 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/12(火) 01:06:38.36 ID:txa2VaDW
>>466
ってかこのサイトすげーキチガイなんだけどどういうこと?w
ってかこのサイトすげーキチガイなんだけどどういうこと?w
482 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/12(火) 01:51:46.21 ID:7A/RXfjc
>>481
まともだろ。
おまえがきち。
まともだろ。
おまえがきち。
483 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/12(火) 02:43:06.76 ID:WHze6Lbh
>>481
どの辺がキチガイなん?
どの辺がキチガイなん?
468 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/10(日) 23:59:13.16 ID:pV1QqiCb
価格の表示が出ていて
オーダー可能な店はまだないのかなー
オーダー可能な店はまだないのかなー
472 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/11(月) 00:24:19.81 ID:9GV6SLZu
ハードウェアでこれほどまで発売が待ち遠しいのは本当に久しぶりだ
474 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/11(月) 08:59:54.98 ID:KPRyAYDx
これほど欲しいのは901以来だな
もう少しカスタムしようかと思った矢先にこれを知ったから、wktkで待ってるよ…
もう少しカスタムしようかと思った矢先にこれを知ったから、wktkで待ってるよ…
475 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/11(月) 11:32:30.13 ID:x1fKjrlq
タブレット向け2chブラウザも開発始まったしマジ楽しみだ
477 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/11(月) 20:25:41.87 ID:x64w1NjC
そろそろ太鼓の達人 for Androidが欲しいな。
その他大手ゲームがiPadにしかない、それだけがAndroidの欠点。
その他は全て上回ってるだろ。
その他大手ゲームがiPadにしかない、それだけがAndroidの欠点。
その他は全て上回ってるだろ。
479 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/11(月) 23:31:13.17 ID:FBraVvfm
そうね。出荷の話しがでてこないね。あの、開封動画だけだねー。。
480 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/12(火) 00:23:32.73 ID:hK/+f0DR
XOOM スレでは
Acer のが話題になっているぞ。
31 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2011/04/11(月) 18:25:06.16 ID:6hgzFQLt
Acerの10型Android タブレットは Iconia Tab A500、450ドル
http://japanese.engadget.com/2011/04/11/acer-10-android-iconia-tab-a500-450/
100ドルほど安いけどXOOMのデザインに比べるとアレだなあ
Transformer / Slider、日本で売るとしたら、キーボードは日本語版になるの?
(キーボードの刻印というより、キーの配置)
Acer のが話題になっているぞ。
31 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2011/04/11(月) 18:25:06.16 ID:6hgzFQLt
Acerの10型Android タブレットは Iconia Tab A500、450ドル
http://japanese.engadget.com/2011/04/11/acer-10-android-iconia-tab-a500-450/
100ドルほど安いけどXOOMのデザインに比べるとアレだなあ
Transformer / Slider、日本で売るとしたら、キーボードは日本語版になるの?
(キーボードの刻印というより、キーの配置)
488 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/12(火) 09:17:02.70 ID:iEZ2mA+7
やっぱりキーボード一体型はこれしかないのか
489 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/12(火) 11:03:37.57 ID:pibP8Ff9
493 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/12(火) 12:06:57.98 ID:iEZ2mA+7
>>489
いいなあと思って調べたけど大分重いね・・・
片手で使うのはきつそう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110218_427640.html
いいなあと思って調べたけど大分重いね・・・
片手で使うのはきつそう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110218_427640.html
495 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/12(火) 15:19:42.99 ID:mjQW3NTW
root取れたのか。
カスタムROMは不要そうな出来だが、root要求アプリは使いたい。
カスタムROMは不要そうな出来だが、root要求アプリは使いたい。
496 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/12(火) 15:33:09.30 ID:8PryYFhj
>>495
間違いない。
だが、root必須アプリ達がハニカムに対応していれぱいいんだがどうなんだろう?
間違いない。
だが、root必須アプリ達がハニカムに対応していれぱいいんだがどうなんだろう?
498 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/12(火) 17:36:24.28 ID:bv2dIejc
twitter見る限り不具合とかもなさそうだね。
XOOMに負けてる点が価格しか見つからねぇ。
XOOMに負けてる点が価格しか見つからねぇ。
500 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/12(火) 22:34:27.28 ID:lmumHG3J
>>498
ん?価格ならXOOMに買ってるんじゃね?
ん?価格ならXOOMに買ってるんじゃね?
501 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/04/12(火) 22:50:14.83 ID:6tR3GFti
>>500
皮肉だろ。
TFの方が価格の数字が小さいみたいな。
皮肉だろ。
TFの方が価格の数字が小さいみたいな。
499 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/12(火) 20:50:01.66 ID:r8R5KRVw
ttp://newsroom.intel.com/docs/DOC-1976
あれ?sliderってtegra2じゃなかったのか?
もしかしてwin7バージョンも出るってことなのだろうか。
Z670とtegra2のどっちが性能上?
あれ?sliderってtegra2じゃなかったのか?
もしかしてwin7バージョンも出るってことなのだろうか。
Z670とtegra2のどっちが性能上?
503 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/13(水) 07:36:42.20 ID:v5XQeXFR
塗装が剥げやすいのかぁ
ドッキング物でケースもつけられんし
ちょっとマイナスだなぁ
ドッキング物でケースもつけられんし
ちょっとマイナスだなぁ
504 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/13(水) 07:53:25.07 ID:s3yyW96/
ドックと接触する部分が一番に剥げそう。
キーボードのショートカット一杯なのね。
キーボードのショートカット一杯なのね。
505 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/13(水) 08:08:46.19 ID:hNtZ5rAk
XOOM、液晶残像が酷いし視野角が狭くて
置いて使うと白くて駄目だ
みたいなレビューが見られるけど
これはどうなんだろ
置いて使うと白くて駄目だ
みたいなレビューが見られるけど
これはどうなんだろ
506 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/13(水) 08:16:19.38 ID:v5XQeXFR
>>505
店で触った限りではそんな事なかったけどなぁ
店で触った限りではそんな事なかったけどなぁ
508 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/13(水) 16:10:39.08 ID:oY6pmAkC
>>505
スレチだけどまさにその通りだった
一度試してみるといいよ
スレチだけどまさにその通りだった
一度試してみるといいよ
509 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/13(水) 16:30:19.35 ID:oSOJ0lyV
キーボードが付属しない販売はないのか?
510 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/13(水) 16:31:14.57 ID:oSOJ0lyV
>>509はtransformerのことね。
511 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/13(水) 16:35:04.27 ID:7+9ZmQXZ
>>509
お前頭悪いって良く言われるだろ
お前頭悪いって良く言われるだろ
512 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/13(水) 20:04:55.98 ID:k/V/uyt8
スライダーがZ670でトランスフォーマーがtegra2ということでいいのかな
515 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/14(木) 02:23:16.60 ID:UdtnsTig
ハニカムとTegra2が発展途上なのは承知しているが、
IPS液晶と予備バッテリー兼ドックのTFは個人的にポイント高い。
XOOM2のようにTF2でKal-El積んでくれれば言うことないが、妄想すぎるか。
IPS液晶と予備バッテリー兼ドックのTFは個人的にポイント高い。
XOOM2のようにTF2でKal-El積んでくれれば言うことないが、妄想すぎるか。
518 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/15(金) 12:58:27.10 ID:aPF9zhqs
どこの通販も掲載取り下げされてるな…
何かあったか?
何かあったか?
520 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/15(金) 13:30:56.63 ID:slR9f87a
変なタイミングで誤爆するなよww
UKのURLクレ
UKのURLクレ
521 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/15(金) 15:05:13.43 ID:EMEMihqE
>>520
http://www.amazon.co.uk/Asus-Transformer-Android-docking-keyboard/dp/B004TB0EXY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1302847335&sr=8-1
画面下の
「Customer Discussions」
というところを見てくれ。祭り状態
http://www.amazon.co.uk/Asus-Transformer-Android-docking-keyboard/dp/B004TB0EXY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1302847335&sr=8-1
画面下の
「Customer Discussions」
というところを見てくれ。祭り状態
523 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/15(金) 16:48:24.81 ID:EMEMihqE
商品の発送が6/1になってる。
一部のユーザはユーザページで発送が4/19になっているみたいだけど
システムに反映されていないだけかもしれないっていう状態。
一部のユーザはユーザページで発送が4/19になっているみたいだけど
システムに反映されていないだけかもしれないっていう状態。
525 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/16(土) 09:35:30.51 ID:RQmXqhjx
>>523
英語読めないからちょっと分からないんだけど
製品の品質についての祭じゃないって事?
対応が悪かったりで発売が遅れてるってないようでおk?
英語読めないからちょっと分からないんだけど
製品の品質についての祭じゃないって事?
対応が悪かったりで発売が遅れてるってないようでおk?
526 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/16(土) 12:21:13.89 ID:Kva4SS9y
楽天オークションにeee pad transformerが出品されてる!
キーボード無しで70000ちょっと。
キーボード無しで70000ちょっと。
529 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/16(土) 13:00:50.58 ID:JmJHzRIw
昨日台湾で実機触ってきた
言語選択で日本語選択可能
日本語キーボードはインストールされてなかったからシメジかなんか入れれば対応出来そう
ただレスポンスはそんなに良くなかった
正直手持ちのGalaxy S のほうがサクサク感あり
在庫も来週にならなきゃ無いみたいだけど購入は見送った
言語選択で日本語選択可能
日本語キーボードはインストールされてなかったからシメジかなんか入れれば対応出来そう
ただレスポンスはそんなに良くなかった
正直手持ちのGalaxy S のほうがサクサク感あり
在庫も来週にならなきゃ無いみたいだけど購入は見送った
530 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/16(土) 14:00:46.73 ID:tb7JzouM
>>529
レスポンスに関してはハニカムのせいじゃないかな。
てかせっかくなら買えよ!要らんくても買ったるからw
レスポンスに関してはハニカムのせいじゃないかな。
てかせっかくなら買えよ!要らんくても買ったるからw
531 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/16(土) 20:21:43.77 ID:EW7MV2CE
EeePad MeMO欲しい!出るの?
535 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/16(土) 22:39:30.37 ID:gYwYKy4F
>>531
Memoは当初6月に発売と発表されてましたよ。
今回の延期騒動の影響はまだ不明だよ。
俺もすごく欲しいけど、このスレではあまり人気がないみたいよ。
Memoは当初6月に発売と発表されてましたよ。
今回の延期騒動の影響はまだ不明だよ。
俺もすごく欲しいけど、このスレではあまり人気がないみたいよ。
532 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/04/16(土) 20:26:39.70 ID:CIX/iEJU
TransformerもFlyerも延期かよ。
Honeycombってそんなレスポンス悪いの?
Honeycombってそんなレスポンス悪いの?
536 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/17(日) 01:33:56.57 ID:szOSK03G
>>532
つなぎで、XOOM使ってるけど、未完成感半端無い。今後の期待感も半端ない。
2.1→2.2見たいなアップデートが、6月までにあるって事なのかな?
つなぎで、XOOM使ってるけど、未完成感半端無い。今後の期待感も半端ない。
2.1→2.2見たいなアップデートが、6月までにあるって事なのかな?
534 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/16(土) 21:57:11.27 ID:h/NENBM/
どこもかしこも延期ばっかだね・・どうなることやら・・
一番トランスフォーマーが欲しいんだけど、ギャラタブの新型が今公開してる発売時期通りだったら分からんなw
一番トランスフォーマーが欲しいんだけど、ギャラタブの新型が今公開してる発売時期通りだったら分からんなw
538 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/17(日) 17:07:36.65 ID:nvbxTYrW
えー延期なの?
価格次第で買おうと思ってたのに…
東芝のほうが先に発売したら買っちまうぞw
価格次第で買おうと思ってたのに…
東芝のほうが先に発売したら買っちまうぞw
539 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 2011/04/17(日) 17:24:46.37 ID:g6gkYYDt
aPad専門店さんが台湾から仕入れるってよ!
542 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/17(日) 23:26:02.36 ID:fD/FRpYs
>>539
仕入れるのはいいけどなんぼほど高くするのかが問題なんだな。
5万→6万なら買うけど
5万→9万とかするからなー
仕入れるのはいいけどなんぼほど高くするのかが問題なんだな。
5万→6万なら買うけど
5万→9万とかするからなー
540 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/17(日) 21:25:22.28 ID:dZaiYLZM
Transformer、いつの間にか物理ボタン(戻る・ホーム・メニュー)がなくなってるね。
音がするボタン嫌だったから,別にいいんだけど。
音がするボタン嫌だったから,別にいいんだけど。
541 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/17(日) 22:16:40.11 ID:szOSK03G
>>540
それは、ハニカムの仕様。
それは、ハニカムの仕様。
543 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/17(日) 23:54:14.37 ID:7s5ivS+I
XOOMすら買ってないここの住人はそれが耐えられないから
Transformer、Transformer言ってるんじゃなかったっけ
Transformer、Transformer言ってるんじゃなかったっけ
545 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/18(月) 00:59:18.56 ID:NMC+XQ3x
>>543
俺は買った。
買ってなお、Transformerが欲しい。本当につなぎだな…
俺は買った。
買ってなお、Transformerが欲しい。本当につなぎだな…
547 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/18(月) 07:36:32.19 ID:MDKTa6I/
transformerを買って、updateで対応してくれるかな…
3.1が激軽になったりしないかな
3.1が激軽になったりしないかな
550 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/18(月) 09:45:04.93 ID:LsbQze/n
Slider が Z670 になったら、x86 アーキテクチャになるということだよね。
TEgra2 から Z670 になったら、消費電力(バッテリの持ち)、性能はどちらがいいのだろう。
TEgra2 から Z670 になったら、消費電力(バッテリの持ち)、性能はどちらがいいのだろう。
552 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/19(火) 01:23:26.11 ID:17T4rvw7
>>550
win7モデル(Z670)とandroidモデル(Tegra2)を出す見たいだぞ。
win7モデルにatomを乗せるのはコストダウン目的なのかな。
win7モデル(Z670)とandroidモデル(Tegra2)を出す見たいだぞ。
win7モデルにatomを乗せるのはコストダウン目的なのかな。
553 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/19(火) 01:56:29.32 ID:JIDPE+nX
マジかよ Win7版スライダー出るの?
ただの神じゃん iPad 2待ってたけどやーめたっ
ただの神じゃん iPad 2待ってたけどやーめたっ
554 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/19(火) 13:43:29.50 ID:R2aOXLWG
タブレットまだもってないしTF発売まで待てないから安いiPadでも買うか…
555 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/20(水) 23:33:36.21 ID:Srs4edFd
勝手に買えよw
誰もお前の動向が知りたくてここに見に来てるわけじゃない。
そういう事はお前のブログで書いとけよ。わかったらもう来んなyo
誰もお前の動向が知りたくてここに見に来てるわけじゃない。
そういう事はお前のブログで書いとけよ。わかったらもう来んなyo
556 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/21(木) 01:03:48.14 ID:3V+P8H4s
林檎に過剰反応する奴っているよね
559 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/21(木) 09:41:29.51 ID:j9y5t28A
>>556
林檎板2との比較動画まであるからな
林檎板2との比較動画まであるからな
558 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/21(木) 02:39:26.13 ID:D1A0GC5u
ukのkonozamaくらったわ。
キーボードの在庫が無いのかな。
cometだと本体だけなら納期早い。
たけー楽天と、池袋の悪評やばい店しかないわ。
詰んだ。
キーボードの在庫が無いのかな。
cometだと本体だけなら納期早い。
たけー楽天と、池袋の悪評やばい店しかないわ。
詰んだ。
560 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/21(木) 13:04:49.85 ID:fswS+WiT
iPad2が日本で発売されないのをみるとeeeもいつ出るのか不安になる
つなぎでXOOM買った人もけど結構いそうだな
つなぎでXOOM買った人もけど結構いそうだな
561 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/21(木) 19:31:43.53 ID:6OKSFs4G
XOOMはつなぎで買った。
動画再生は期待以下。まぁ、Androidが悪い。アップデートで対応はしてくれる
とは思うけどね。
EeePadでる頃にはいろいろと改善されてそう。
動画再生は期待以下。まぁ、Androidが悪い。アップデートで対応はしてくれる
とは思うけどね。
EeePadでる頃にはいろいろと改善されてそう。
562 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/21(木) 20:02:40.31 ID:ie+DOSNT
>561
動画再生は期待しないほうがいいのか。それは残念だ。
Transformer自体はかなり期待している。
Android3.0で気が付いた長所短所を教えて欲しい。
って言うかスレ違いか…。
動画再生は期待しないほうがいいのか。それは残念だ。
Transformer自体はかなり期待している。
Android3.0で気が付いた長所短所を教えて欲しい。
って言うかスレ違いか…。
568 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/21(木) 22:38:29.18 ID:5V01tDbf
>>562
短所
・対応アプリが少ない
・2.x用のアプリは動作に安定性を欠く又は動作しない
長所
・目新しい
・2.xに比べ、標準のカレンダーやGmailアプリが使いやすい
短所
・対応アプリが少ない
・2.x用のアプリは動作に安定性を欠く又は動作しない
長所
・目新しい
・2.xに比べ、標準のカレンダーやGmailアプリが使いやすい
569 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/21(木) 23:20:25.77 ID:ie+DOSNT
>>568
ありがとう。
ありがとう。
563 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/21(木) 20:06:13.37 ID:ie+DOSNT
なんかIDがかなりマイクロソフトな感じなんだが、
これはAndroidは使わない方がいいと言う事か?w
これはAndroidは使わない方がいいと言う事か?w
566 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/21(木) 21:20:13.80 ID:ftdWiWLi
>>563
EP-121買っとけww
EP-121買っとけww
571 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/22(金) 00:17:42.96 ID:vvOIoi6L
北米から輸入って出来ないのか?
なんか輸入が一番賢い気がしてきたぞ。
なんか輸入が一番賢い気がしてきたぞ。
574 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/22(金) 02:37:00.01 ID:YUmDXKWf
写真見たらトラックパッド付いてるみたいだけど何に使うの?
575 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2011/04/22(金) 02:43:49.25 ID:iqvXUdlY
>>574
ノート型のときのマウスじゃダメ?
ノート型のときのマウスじゃダメ?
576 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/22(金) 02:44:36.82 ID:YUmDXKWf
>>575
え、ポインター出るの?
え、ポインター出るの?
577 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2011/04/22(金) 07:22:25.96 ID:PDq3nL41
>>576
えっ?
ポインタなんてAndroi 1.6で既に基本機能だろ。
えっ?
ポインタなんてAndroi 1.6で既に基本機能だろ。
579 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/22(金) 11:40:02.42 ID:5Xsfp8bz
400 US$とかすげー安いじゃん。
マジで輸入するならUSからだな
マジで輸入するならUSからだな
580 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/22(金) 12:35:53.71 ID:YUmDXKWf
>>577
そうなのか、無知ですまん
でもやっぱり何に使うのかよく分からん
>>579
キーボード別売りじゃね?
そうなのか、無知ですまん
でもやっぱり何に使うのかよく分からん
>>579
キーボード別売りじゃね?
581 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/22(金) 17:05:04.28 ID:pc9+Pv/c
>>580
俺はAndroid3.0使った事はないんだけど、
なんたらOfficeってソフトもあるくらいだから
パッドが付いてた方がありがたいかな。
起動終了時間を殆ど考えなくてPadとして使えて、
メールもブラウザも問題なく使える。
RDPのアプリがあればリモートでWindows使えるし、
バッタモンでも一応Office的なソフトも使える。
それでキーボード付いて6万円くらいなんだよね。
そう考えれば欠点なくて安いノート兼タブレットだよな。
俺はAndroid3.0使った事はないんだけど、
なんたらOfficeってソフトもあるくらいだから
パッドが付いてた方がありがたいかな。
起動終了時間を殆ど考えなくてPadとして使えて、
メールもブラウザも問題なく使える。
RDPのアプリがあればリモートでWindows使えるし、
バッタモンでも一応Office的なソフトも使える。
それでキーボード付いて6万円くらいなんだよね。
そう考えれば欠点なくて安いノート兼タブレットだよな。
582 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/22(金) 17:40:55.68 ID:8U5nKa6M
memoがめちゃくちゃ欲しくなってきた。
585 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/22(金) 18:42:46.12 ID:DZLUvge1
>>582
メモくらい100円ショップで買えよ
メモくらい100円ショップで買えよ
583 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2011/04/22(金) 18:26:59.95 ID:wOD2Wn2f
バッテリーの持ちとキーボードと一緒に運べる点でTF101だろ。
588 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/22(金) 21:19:56.54 ID:rzNSLN3K
TOSHBAも6月にタブレット販売するみたいだけど、どうなんだろうね。オレはTF待つけどさ。8月になっても出なかったらSONYにいっちゃうかも。
590 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/22(金) 21:41:17.76 ID:aH3ggvBk
>>588
その時はTegra3(Kal-El)搭載端末待った方が良いんじゃないのかな?
その時はTegra3(Kal-El)搭載端末待った方が良いんじゃないのかな?
592 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/23(土) 09:39:20.35 ID:fL3vzlUB
>>588
Tegra3(Kal-El)搭載端末っていつくらいに出るの?
589 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/22(金) 21:23:19.17 ID:oOlEf6++
東芝のはあまりにも重すぎっしょ。TFの発売日にもよるけどギャラタブの新型と発売日かぶりそうか?
599 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/23(土) 23:17:25.20 ID:zEsrYlPJ
591 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2011/04/23(土) 02:06:13.83 ID:73O/nURs
root化
ClockworkMod Recovery
複数のカスタムROM
面白くなってきたな。
後は日本語キーボード版登場待ちだ。
ClockworkMod Recovery
複数のカスタムROM
面白くなってきたな。
後は日本語キーボード版登場待ちだ。
594 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/23(土) 18:52:09.54 ID:EHqtf7Pz
実は東芝に期待してるって奴いる?
595 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/23(土) 19:40:39.92 ID:Gscc0GWZ
>>594
年内のグラスレス3Dタブレットぐらいか
さすがにTegra2のままではないだろうし
まぁ価格次第だけど
年内のグラスレス3Dタブレットぐらいか
さすがにTegra2のままではないだろうし
まぁ価格次第だけど
598 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/23(土) 22:48:52.75 ID:VkhIR17d
>>594
レゾリューションプラスはちょっと気になる
ただ16Gで6万ならトランスフォーマーのキーボード込みの値段が発表されるのを待って判断かな
発売も数週間の差だろうしね
レゾリューションプラスはちょっと気になる
ただ16Gで6万ならトランスフォーマーのキーボード込みの値段が発表されるのを待って判断かな
発売も数週間の差だろうしね
605 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 12:43:03.53 ID:RsMzh2N3
>>594
東芝はついこの前も産廃作って放置したじゃねーか。
アプデとか進化が楽しみでAndroid使ってるのにアプデ放棄確定端末なんて無理。
アプデ誓約書とか無い限り信用できんわ。
東芝はついこの前も産廃作って放置したじゃねーか。
アプデとか進化が楽しみでAndroid使ってるのにアプデ放棄確定端末なんて無理。
アプデ誓約書とか無い限り信用できんわ。
606 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 12:55:19.41 ID:SP2Xm8k7
>>605
Google〜を買うべし。まだ出てないけど。
アップデートに淡く期待して買うなら、今はSamsungかな。
Google〜を買うべし。まだ出てないけど。
アップデートに淡く期待して買うなら、今はSamsungかな。
601 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 04:55:12.14 ID:SP2Xm8k7
しかし、iPhone5及びiPad2のCPUはSamsung製のはずだが、よく訴えたものだな。
Samsungも訴え返しているし。
もしかしてその先は提携しないのかな?
Samsungも訴え返しているし。
もしかしてその先は提携しないのかな?
602 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 07:58:04.65 ID:MtEjEbui
>>601
A4乗っけたiPhoneを開発者に配布してるって
ニュースがあったからチョンとは縁を切るんだろうな
あいつらと組んで得るものより失うもののほうが多い。
A4乗っけたiPhoneを開発者に配布してるって
ニュースがあったからチョンとは縁を切るんだろうな
あいつらと組んで得るものより失うもののほうが多い。
604 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 12:42:12.16 ID:SP2Xm8k7
>>602
A4もSamsung CPUでしょ。
豪Vodafone向けGalaxy Tab10.1vがTegra2と聞いて、自社製CPUはAppleのために充分な在庫を確保するためかと思ったけど、
10.1と8.9は自社製CPUになっているのはAppleとの関係も影響しているのかな。
思いっきりスレチだが…。
A4もSamsung CPUでしょ。
豪Vodafone向けGalaxy Tab10.1vがTegra2と聞いて、自社製CPUはAppleのために充分な在庫を確保するためかと思ったけど、
10.1と8.9は自社製CPUになっているのはAppleとの関係も影響しているのかな。
思いっきりスレチだが…。
607 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 14:02:12.24 ID:pqrXwpnW
>>604
フラッシュメモリみたいに、一つのメーカーに依存せず、価格競争させたいって意図かもしれんよ。
ARMからライセンス受けて後は自社設計できれば、Fabはどこでもいいんだし。
フラッシュメモリみたいに、一つのメーカーに依存せず、価格競争させたいって意図かもしれんよ。
ARMからライセンス受けて後は自社設計できれば、Fabはどこでもいいんだし。
603 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 10:45:49.02 ID:SK5Oeniy
ところで、このキーボードについてるUSBポートって単体でモバイルブースター的な使い方できるんだろうか?
608 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 14:04:03.52 ID:BUL8QDpD
アプデなんて期待してんのかよ
電話と違って縛られてるわけじゃないし
売って最新版載ってるの買ったほうがマシ
メーカーがちんたら対応するの待つのなんかあほらしいよ
だから早く3万で買えるようになるべき
電話と違って縛られてるわけじゃないし
売って最新版載ってるの買ったほうがマシ
メーカーがちんたら対応するの待つのなんかあほらしいよ
だから早く3万で買えるようになるべき
610 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 14:31:12.31 ID:RsMzh2N3
>>608
最初から三万とかならアプデなんて無くても誰も文句言わんだろーが。
それを平気で六万越えしてくるんだしアプデ位望んでも良いだろ。
独身の内は金あるかもしれんが結婚したらんな金ねーんだよ
最初から三万とかならアプデなんて無くても誰も文句言わんだろーが。
それを平気で六万越えしてくるんだしアプデ位望んでも良いだろ。
独身の内は金あるかもしれんが結婚したらんな金ねーんだよ
611 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 2011/04/24(日) 14:49:57.78 ID:dgLfGL7e
>>610
大学生だが、酒や煙草やパチンコなどに手を染めず、ジュースなども買い食いしなければそんな負担じゃないだろ?
同級生がそれで月に10万使ってる。
大学生だが、酒や煙草やパチンコなどに手を染めず、ジュースなども買い食いしなければそんな負担じゃないだろ?
同級生がそれで月に10万使ってる。
629 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/25(月) 00:31:53.17 ID:PiBhnShC
>>608
値段がどーとかはどうでもいいんだが、
Androidなんかはアップデートで機能が増えていくのが楽しいんだろ
使い物にならなかった我が子が育っていく様を見守る
値段がどーとかはどうでもいいんだが、
Androidなんかはアップデートで機能が増えていくのが楽しいんだろ
使い物にならなかった我が子が育っていく様を見守る
613 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 15:21:19.99 ID:oXBw6HRe
月10万以上稼ぐバイトってなんだ?
大学行きながら単位もしっかり取ってその上高収入バイト?
なにそれwww
大学行きながら単位もしっかり取ってその上高収入バイト?
なにそれwww
615 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 15:24:23.58 ID:oXBw6HRe
でも新橋のパチ店見たらリーマンばっかいるんだよな
しかも若いリーマンじゃなくて30代のおっさんリーマン
独身貴族なんかな?
しかも若いリーマンじゃなくて30代のおっさんリーマン
独身貴族なんかな?
616 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 15:29:33.51 ID:EGFox87u
ボロアパート住んで金浮かしてるとか嫁働かせたりしてんだろ
まぁ甲斐性無しだな
つーか学生がパチ屋なんか行ってんじゃねーよ
まぁ甲斐性無しだな
つーか学生がパチ屋なんか行ってんじゃねーよ
618 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 15:53:13.61 ID:MIVXT8Xu
大学で文系なら家庭教師と居酒屋のバイトで10万はいくで。
大学生なら休み多いしちゃんと稼げば10万は普通やろ。
大学生なら休み多いしちゃんと稼げば10万は普通やろ。
620 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 16:12:34.48 ID:RsMzh2N3
東芝タブが遅すぎ高過ぎ信用無さ過ぎって話がどうでもいい話題になってるけど工作員でもいるのか?(笑)
627 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/25(月) 00:03:16.08 ID:2BEnswaM
>>620
信用がないのは承知のうえなんだが
生まれる前の子どもくらい希望を持って迎えようや
日本じゃトランスフォーマーだって斜め上を良く展開かも知れんのだぜ?
信用がないのは承知のうえなんだが
生まれる前の子どもくらい希望を持って迎えようや
日本じゃトランスフォーマーだって斜め上を良く展開かも知れんのだぜ?
621 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 16:16:18.42 ID:YcQk3CuF
結婚したら夫の小遣いは月収の一割らしいよ。
鬼女様たちの相場からいうとそんぐらいで充分なんだって。
月収30万として月3万。
16GBのキーボード付きで$549だから45k。
関税、総量でざっと10kとすると55k。
2ヶ月弱、自由裁量な金が無いってのはつらいだろ。
鬼女様たちの相場からいうとそんぐらいで充分なんだって。
月収30万として月3万。
16GBのキーボード付きで$549だから45k。
関税、総量でざっと10kとすると55k。
2ヶ月弱、自由裁量な金が無いってのはつらいだろ。
637 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/25(月) 17:58:02.09 ID:45hKMu2o
>>621
むしろ大人って月に3万も自由に使えるのか…って驚いてしまう。
むしろ大人って月に3万も自由に使えるのか…って驚いてしまう。
622 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 18:19:29.56 ID:uTEl7YWB
結婚は、自由との引き替えそれが嫌なら結婚はしないことだな
624 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 19:35:35.22 ID:Uj9Xl80q
amazonuk
625 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/24(日) 19:59:13.44 ID:IN/eb0y3
>>624
嘘をつくな! ガキ
嘘をつくな! ガキ
628 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/25(月) 00:18:04.03 ID:vxWTdinJ
なんかこのスレではトランスフォーマーの一択って空気なの?
俺はどとらかと言うとスライダーの方が気になってるんだが
俺はどとらかと言うとスライダーの方が気になってるんだが
630 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/25(月) 01:17:40.06 ID:7jApSOo3
もうそんな時期は過ぎたよ
3.0見て使いものにならないと思ったなら買わない方がいい
スマホもタブレットも未来を期待して買うもんじゃないよ
3.0見て使いものにならないと思ったなら買わない方がいい
スマホもタブレットも未来を期待して買うもんじゃないよ
634 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/25(月) 13:21:16.40 ID:7aOARrT/
出すのはいいんだけど肝心なのはスピードと値段なんだよな。
それが今月発売で五万なら絶対買うけどなぁ
それが今月発売で五万なら絶対買うけどなぁ
635 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/25(月) 15:08:03.62 ID:uKFAf3T0
>>634
夏発売予定で価格は499ドル〜
夏発売予定で価格は499ドル〜
641 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/26(火) 03:38:01.55 ID:czC26dO6
ソニータブレットが明日発表らしいし
東芝タブレットも6月発売だし…
まぁ、東芝タブは6万だから買えないけどw
ソニーはまぁ、39800くらいでだしてくるんと違う?
東芝タブレットも6月発売だし…
まぁ、東芝タブは6万だから買えないけどw
ソニーはまぁ、39800くらいでだしてくるんと違う?
643 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/26(火) 07:53:04.32 ID:lqJ9zUxV
しかしiPadとかけ離れた値段だと売れない事くらい判ってるとは思うけどな
645 :6092011/04/26(火) 11:55:17.03 ID:BQIxC9Xu
ebay 449+63.65(送料) US発が出た!
まぁ5/13の予約注文なんだが。
概算で
(449 + 63.65) * 84 = 43 062.6
引きずられて他のが下がってくれると嬉しい。
まぁ5/13の予約注文なんだが。
概算で
(449 + 63.65) * 84 = 43 062.6
引きずられて他のが下がってくれると嬉しい。
646 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/26(火) 13:39:50.13 ID:f7T9fYeu
スレ違うけど。SONYタブレット
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201104/11-055/
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201104/11-055/
647 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/26(火) 14:05:52.46 ID:w4GaFfSx
>>646
産廃の宣伝はいらん
産廃の宣伝はいらん
648 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/26(火) 20:46:15.54 ID:uBh23NB9
もうそろそろ手に入れた人いるかと思って
来てみたがまだだった
来てみたがまだだった
650 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/27(水) 01:05:33.57 ID:t/c59Vrj
5月に手に入るならebayでもいい気がしてきた
16GB内蔵+SDカードなら安いし
16GB内蔵+SDカードなら安いし
651 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/27(水) 10:01:18.79 ID:zj6r/O8H
Android3.0は未だにSDカード対応してないけどな。
xoomのカスタムromでは使えるようになってるけど。
xoomのカスタムromでは使えるようになってるけど。
652 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/27(水) 15:34:44.54 ID:Z780bdSy
必ず対応してくるだろうし俺らが手に入れる頃には対応出来てるんじゃなかろうか
655 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/27(水) 17:32:59.61 ID:eorL0Vun
ソニーがvaioブランドでSliderそっくりのスライドキーボードのタブレット作ってるらしいね
Windows7だろうけどデジタイザーペン対応しなかったら指差して笑ってやる
Windows7だろうけどデジタイザーペン対応しなかったら指差して笑ってやる
657 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/28(木) 00:49:28.77 ID:MsUL80mX
659 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 2011/04/28(木) 00:55:51.55 ID:2rL/rHu0
>>657
まさかのカスタムリカバリか。
カスタム事情詳しく教えてくれ。
rootは問題なし?
カスタムROMがあるみたいだけど、基本的には公式ROMを勝手チューニングしたもの?
まさかのカスタムリカバリか。
カスタム事情詳しく教えてくれ。
rootは問題なし?
カスタムROMがあるみたいだけど、基本的には公式ROMを勝手チューニングしたもの?
660 :6572011/04/28(木) 01:10:25.53 ID:MsUL80mX
>>659
http://deai.grrr.jp/up/src/img1103.png
写真は台湾向けの出荷時のもの、フォントは入れ替えてます。
出荷時のままならroot化カスタムリカバリ問題なしです。
カスタムromもいくつか出てますが、基本的に最新のOTAを適応し
最適化されたものですので見た目はなんにもかわりません。
Quadrantのスペックがきちんと上がってました。
何故かカメラだけが問題だったので今は出荷時romに戻しました。
http://deai.grrr.jp/up/src/img1103.png
写真は台湾向けの出荷時のもの、フォントは入れ替えてます。
出荷時のままならroot化カスタムリカバリ問題なしです。
カスタムromもいくつか出てますが、基本的に最新のOTAを適応し
最適化されたものですので見た目はなんにもかわりません。
Quadrantのスペックがきちんと上がってました。
何故かカメラだけが問題だったので今は出荷時romに戻しました。
684 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 14:38:21.38 ID:IH/P0Pso
>>657
USBってホスト?NTFSの外付けHDDや、exFATのUSBメモリとか使える?
USBってホスト?NTFSの外付けHDDや、exFATのUSBメモリとか使える?
691 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 2011/04/29(金) 20:10:37.71 ID:ahSK6cma
>>684
LinuxのexFATはfuseでしか実装されてなかろうに
LinuxのexFATはfuseでしか実装されてなかろうに
692 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 21:54:00.45 ID:IH/P0Pso
>>691
fuseってのはよくわからんけど使えないってこと?
fuseってのはよくわからんけど使えないってこと?
658 :6572011/04/28(木) 00:52:50.26 ID:MsUL80mX
早速root化してCWM入れて下記のrom入れたけどカメラがアウトだわ
グリーンのベタ塗りの画像が出来上がる
http://android.modaco.com/content/asus-eee-pad-transformer-transformer-modaco-com/337160/27-apr-hr3-modaco-custom-rom-for-the-asus-eee-pad-transformer/
グリーンのベタ塗りの画像が出来上がる
http://android.modaco.com/content/asus-eee-pad-transformer-transformer-modaco-com/337160/27-apr-hr3-modaco-custom-rom-for-the-asus-eee-pad-transformer/
662 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 2011/04/28(木) 01:33:02.03 ID:2rL/rHu0
サンクス。凄いなぁ。
あ、Honeycombは地雷とかXOOMスレで見かけたけど、実際どう?
あ、Honeycombは地雷とかXOOMスレで見かけたけど、実際どう?
663 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/28(木) 07:19:36.52 ID:vp1FIERv
現時点でmicroSDは使えますか?
あとキーボードの入手はやはり難しかったの?
あとキーボードの入手はやはり難しかったの?
664 :6572011/04/28(木) 07:58:06.64 ID:8uugT5jc
>>662
デュアルコアに期待していただけにレスポンスにはちょっとガッカリしたかな
UIが大きく変わったけどこれはこれでありだと思います。
>>663
キーボードは買えたけど自分の使い方じゃ要らないと思い買いませんでした。
ちなみに台湾の友達に代理購入してもらいました。
デュアルコアに期待していただけにレスポンスにはちょっとガッカリしたかな
UIが大きく変わったけどこれはこれでありだと思います。
>>663
キーボードは買えたけど自分の使い方じゃ要らないと思い買いませんでした。
ちなみに台湾の友達に代理購入してもらいました。
665 :6572011/04/28(木) 07:59:49.29 ID:8uugT5jc
>>663
microSDは問題なく使用できますよ、
cwmのバックアップもmicroSDになってます。
microSDは問題なく使用できますよ、
cwmのバックアップもmicroSDになってます。
671 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/04/28(木) 12:19:41.00 ID:vBQ1RXVQ
>>664
レスポンスってカクついたりとかですか?
レスポンスってカクついたりとかですか?
672 :6572011/04/28(木) 12:50:37.29 ID:yIDztoNz
>>671
ノーマルのランチャーは5面だけどこれをフリックして移動するのはすごく快適、
アプリ一覧をフリックで面移動させる時はカクつくね、
少しフリックで滑らせる距離を長くすればマシになる
まぁ俺がでかい画面に慣れてないというのも少しあるけど
あとツボロイドンのスクロールも引っ掛かりを感じる
ギャラタブやDHDのほうが全然いいレベル
ノーマルのランチャーは5面だけどこれをフリックして移動するのはすごく快適、
アプリ一覧をフリックで面移動させる時はカクつくね、
少しフリックで滑らせる距離を長くすればマシになる
まぁ俺がでかい画面に慣れてないというのも少しあるけど
あとツボロイドンのスクロールも引っ掛かりを感じる
ギャラタブやDHDのほうが全然いいレベル
666 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/28(木) 08:40:02.12 ID:hK0ybxMm
重さはどうですか?
667 :6572011/04/28(木) 08:54:01.07 ID:8uugT5jc
>>666
軽くて薄いという個人的な印象ですね
背面がサラサラしているので自分的にはTPUケースが欲しいところです。
液晶フィルムは専用品が無いので、ノーパソ用のフィルムをカットして貼り付けました。
軽くて薄いという個人的な印象ですね
背面がサラサラしているので自分的にはTPUケースが欲しいところです。
液晶フィルムは専用品が無いので、ノーパソ用のフィルムをカットして貼り付けました。
668 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/28(木) 09:00:28.54 ID:vp1FIERv
動画再生はどうですか?
手持ちの外付けHDDのエロ動画が再生出来ないと意味ないからな
手持ちの外付けHDDのエロ動画が再生出来ないと意味ないからな
670 :6572011/04/28(木) 09:43:40.48 ID:8uugT5jc
>>668
参考動画が無いとなんとも、、、
一般的なmp4ならokでした
参考動画が無いとなんとも、、、
一般的なmp4ならokでした
669 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 2011/04/28(木) 09:35:30.84 ID:QZJdZmRT
OSの通信量ってどれくらい?
使い方にもよるから一概には言えないけどさ。
Nexus Oneに入れてるb-mobileSIM U300だと足りないかな?
使い方にもよるから一概には言えないけどさ。
Nexus Oneに入れてるb-mobileSIM U300だと足りないかな?
674 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/28(木) 22:11:03.55 ID:o6x4TNEj
米尼で転送しようかな。keyboard日本で発売されてから買っても互換性あるよね?
675 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 08:36:02.99 ID:qV+BF3FA
xoomと大差ないかんじだねぇ
やっぱ次世代チップ待ちが良さそうだ
やっぱ次世代チップ待ちが良さそうだ
676 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 09:47:52.74 ID:PyF2k9rS
キーボードは魅力だけど、XOOM買ったから次買うとしたらCPUの違うGalaxy Tab10.1か8.9かなぁ。
677 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 10:26:30.39 ID:hvpaFcI2
チョンパッドいらね
679 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 11:53:48.65 ID:dO7UApcB
>>677
台湾メーカーですが、あんたバカ?
台湾メーカーですが、あんたバカ?
682 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 13:55:17.56 ID:D/wYqM0X
>>679
日本語勉強しようね。
じゃないと、あんたがバカ?って言われちゃうよん。
日本語勉強しようね。
じゃないと、あんたがバカ?って言われちゃうよん。
681 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 13:49:55.60 ID:PyF2k9rS
俺は国で製品を馬鹿にしたりしねえから。
しかし、iPad2のH.264動画再生って720pのMainProfileまでなんだね。
これってA5の性能限界なのかiOSの仕様なのかどっちだろう?
A5の限界ならGalaxy Tab10.1や8.9を買っても意味ないし。
Tegra2のHoneycombでのBaseline制限がなくなれればTransformer買いたいが・・・。
Transformerと言えば、ドッキング部分の塗装が弱いという話はどうなったんだろうね?
そろそろ他にも同様のレビューが上ってきそうだが。
しかし、iPad2のH.264動画再生って720pのMainProfileまでなんだね。
これってA5の性能限界なのかiOSの仕様なのかどっちだろう?
A5の限界ならGalaxy Tab10.1や8.9を買っても意味ないし。
Tegra2のHoneycombでのBaseline制限がなくなれればTransformer買いたいが・・・。
Transformerと言えば、ドッキング部分の塗装が弱いという話はどうなったんだろうね?
そろそろ他にも同様のレビューが上ってきそうだが。
683 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 14:19:11.72 ID:Jc9AXQtR
>>681
XOOMとiPhone4持ちとして報告すると、
iPhoneは720PのHighProfileの動画も問題なし(ハードウェアデコード)
たぶん、iPadも同じかと。ただし、手持ちのファイルをいれるだけで一面倒。
XOOMはAndroid3.0ゆえの悲劇。Tegra2が生かされていないし、だからといって
Tegra2にも過剰な期待は禁物。
6月リリースのうわさのアイスクリームサンドイッチでどうなるか…
現状カスタムファームで多少マシになってきていて、SDカードやCIFSにも対応。
フラッシュが動いて、外部記憶が使えるだけでも、iPad2イラネって思える。
XOOMとiPhone4持ちとして報告すると、
iPhoneは720PのHighProfileの動画も問題なし(ハードウェアデコード)
たぶん、iPadも同じかと。ただし、手持ちのファイルをいれるだけで一面倒。
XOOMはAndroid3.0ゆえの悲劇。Tegra2が生かされていないし、だからといって
Tegra2にも過剰な期待は禁物。
6月リリースのうわさのアイスクリームサンドイッチでどうなるか…
現状カスタムファームで多少マシになってきていて、SDカードやCIFSにも対応。
フラッシュが動いて、外部記憶が使えるだけでも、iPad2イラネって思える。
687 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 16:56:58.28 ID:QaJDek4F
>>681
俺の手持ちのiPhone4は1080pでも正常に再生できるぞ
アプリケーションは選ぶがな。
だからiPadもiPad2もいけるはず。
そして、XOOMさんもいけるもんだとばかり。Baseまでとは・・・
俺の手持ちのiPhone4は1080pでも正常に再生できるぞ
アプリケーションは選ぶがな。
だからiPadもiPad2もいけるはず。
そして、XOOMさんもいけるもんだとばかり。Baseまでとは・・・
685 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 15:17:03.91 ID:B7daWQq1
チョンはJAROに訴えられそうなスペック至上主義の製品しか
作れないからなぁ、チョン【提訴】パッドも例外に漏れず
今はスマホ系タブレットはAsusかHTC以外期待出来ん
作れないからなぁ、チョン【提訴】パッドも例外に漏れず
今はスマホ系タブレットはAsusかHTC以外期待出来ん
688 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 17:50:18.49 ID:PyF2k9rS
iPhone4でHighで1080pいけるのか。
XOOMがBaseなのはHoneycombとTegra2だからなのか、OrionとHoneycombならどうなのかが気になる。
XOOMがBaseなのはHoneycombとTegra2だからなのか、OrionとHoneycombならどうなのかが気になる。
690 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 18:42:44.17 ID:Jc9AXQtR
>>688
先発のiPhoneやGalaxyTabのPowerVR系でいけるんだから、NVIDIAがそんな
ゴミを出してくるとは…Androidの対応がまだだから結論は出せないけどね。
先発のiPhoneやGalaxyTabのPowerVR系でいけるんだから、NVIDIAがそんな
ゴミを出してくるとは…Androidの対応がまだだから結論は出せないけどね。
689 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 18:10:20.48 ID:MhkKCk9C
iPad 2 vs Asus EEE Pad Transformer
tp://www.youtube.com/watch?v=ujRcBmZSVWw
tp://www.youtube.com/watch?v=ujRcBmZSVWw
698 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/30(土) 07:21:59.29 ID:RlGFwsnF
>>689
動きはiPad 2の方がなめらかだね。
動きはiPad 2の方がなめらかだね。
693 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 22:27:24.54 ID:2cxsl/Q/
電子書籍目的で買おうと思ってるんだけど
使い勝手どんな感じ?
使い勝手どんな感じ?
695 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/29(金) 23:27:07.65 ID:Jc9AXQtR
3.0ネイティブ対応のビューワーが無いかも?
XOOMでPV使ってるけど、動作は普通。画面サイズも解像度もそれなりだから、
1ページを表示するのにちょうどいい。
ただ、PVが、画像サイズの大きいjpegとか読み込むと落ちたりする。
仰向けに寝転がって見るには片手じゃ苦しい。
電子書籍目的だったら7インチくらいがちょうどいいかも。
いい、ビューワーないかな。
XOOMでPV使ってるけど、動作は普通。画面サイズも解像度もそれなりだから、
1ページを表示するのにちょうどいい。
ただ、PVが、画像サイズの大きいjpegとか読み込むと落ちたりする。
仰向けに寝転がって見るには片手じゃ苦しい。
電子書籍目的だったら7インチくらいがちょうどいいかも。
いい、ビューワーないかな。
697 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/30(土) 02:54:36.81 ID:A2pukDaT
Transformerってキーピッチどのぐらいなんだろ?
個人的には小さいのが好きなんだけど、やっぱ19mm近く取ってあるのかなあ
個人的には小さいのが好きなんだけど、やっぱ19mm近く取ってあるのかなあ
699 :[Fn]+[名無しさん]2011/04/30(土) 11:33:38.93 ID:TJ7yw7VG
3.1でFlashでハードウェア有効になるって今まで無効だったんかいw
700 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 2011/04/30(土) 16:15:32.38 ID:VIijWg/2
一般向けに日本投入の宣伝が6月頃かな?
丁度OSが煮詰まる頃じゃないか。期待。
丁度OSが煮詰まる頃じゃないか。期待。