1 :Be名無しさん2010/01/23(土) 11:10:31
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
2ch発のOS、MONAについてのスレッドです。
ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA を中心に着々と開発が進められています。
最近はIPA認定スーパクリエータとしての実績を買われ、グループウェア開発会社のラボに勤めています。
本家:http://monaos.org/
開発Wiki:http://wiki.monaos.org/
ひげぽんはてなダイアリ:http://d.hatena.ne.jp/higepon/
Mona/開発版/0.3.0
http://wiki.monaos.org/pukiwiki.php?Mona%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%2F0.3.0
最近活発な話題
http://wiki.monaos.org/pukiwiki.php?Mona%2F%B2%BE%C1%DB%B2%BD
■前スレ
なあ、Monaの開発は順調さ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1187090856/
なあ、Monaの開発は順調さ build2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1201436942/
なあ、Monaの開発は順調さ build3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1249303485/
FAQ
Q. 飽きて開発停止?
A. いいえ。続いています。最近のコミットはこちら。 http://monaos.git.sourceforge.net/git/gitweb.cgi?p=monaos/monaos;a=shortlog;h=refs/heads/cond-var
Q. とにかく気に入らない邪魔したい。非難したい。
A. どうぞ。
2ch発のOS、MONAについてのスレッドです。
ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA を中心に着々と開発が進められています。
最近はIPA認定スーパクリエータとしての実績を買われ、グループウェア開発会社のラボに勤めています。
本家:http://monaos.org/
開発Wiki:http://wiki.monaos.org/
ひげぽんはてなダイアリ:http://d.hatena.ne.jp/higepon/
Mona/開発版/0.3.0
http://wiki.monaos.org/pukiwiki.php?Mona%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%2F0.3.0
最近活発な話題
http://wiki.monaos.org/pukiwiki.php?Mona%2F%B2%BE%C1%DB%B2%BD
■前スレ
なあ、Monaの開発は順調さ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1187090856/
なあ、Monaの開発は順調さ build2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1201436942/
なあ、Monaの開発は順調さ build3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1249303485/
FAQ
Q. 飽きて開発停止?
A. いいえ。続いています。最近のコミットはこちら。 http://monaos.git.sourceforge.net/git/gitweb.cgi?p=monaos/monaos;a=shortlog;h=refs/heads/cond-var
Q. とにかく気に入らない邪魔したい。非難したい。
A. どうぞ。
4 :Be名無しさん2010/01/24(日) 19:42:27
結構、言語処理系に行くっていうのが、はまりポイントで、
確か、Rubyのまつもとゆきひろさんか誰かがおっしゃっていたんですが、
「エンジニアっていうのはだいたいOSを作るか、
言語処理系を作るかに分かれる」らしいんです。
私はどっちにも足をつっこんでしまった感じで、
これは泥沼なんじゃないのかなとも思いますね(笑)
確か、Rubyのまつもとゆきひろさんか誰かがおっしゃっていたんですが、
「エンジニアっていうのはだいたいOSを作るか、
言語処理系を作るかに分かれる」らしいんです。
私はどっちにも足をつっこんでしまった感じで、
これは泥沼なんじゃないのかなとも思いますね(笑)
6 :Be名無しさん2010/01/26(火) 07:45:50
mjtの日記にryokotanが星たくさん付けているけど何なんだ?
しかも緑のやつ
しかも緑のやつ
9 :Be名無しさん2010/01/28(木) 02:15:59
Lたんがついに完全に発狂した、もう手のほどこしようがない。
周波数0の電磁波や光量子仮説は間違いだとか、まじヤバイ
周波数0の電磁波や光量子仮説は間違いだとか、まじヤバイ
13 :Be名無しさん2010/01/31(日) 18:08:02
Kたんは開発としては引き篭もる一方イベントには露出するし
ひげぽんは自分の手は動かさずに人を使ってばかりだし
三者三様の道を歩いてるね
ひげぽんは自分の手は動かさずに人を使ってばかりだし
三者三様の道を歩いてるね
16 :Be名無しさん2010/02/06(土) 01:27:19
おまえらしってるか
円周率にはある言葉が隠されているということを!
円周率という永久に続く小数
3.1415926…
これの小数点第93299341桁目から先をみてほしい
…0721454525520877136375156…
最初の8文字に着目だ。
そう"07214545"とは「オナニーしこしこ」のことある。
これはどういうことだ?
神は我々に何を訴えようとしているんだ…
円周率にはある言葉が隠されているということを!
円周率という永久に続く小数
3.1415926…
これの小数点第93299341桁目から先をみてほしい
…0721454525520877136375156…
最初の8文字に着目だ。
そう"07214545"とは「オナニーしこしこ」のことある。
これはどういうことだ?
神は我々に何を訴えようとしているんだ…
18 :Be名無しさん2010/02/06(土) 14:01:36
ある桁から先は0と1になって、うまく並べる
とその01が円を描くらしいよね。
とその01が円を描くらしいよね。
20 :Be名無しさん2010/02/06(土) 15:52:32
円周率の中には悪魔の名前が隠されていて解析すると呼び出せるんだぜ
21 :Be名無しさん2010/02/06(土) 17:01:59
「円周率の暗号」
戦争、温暖化、テロ、不況・・・
すべては円周率によって予言されていた!
そして解読の結果現れた人類最後の日!
プラトンは言った、「世界は数によって支配されている」
終末もまた、数によってもたらされるのか!?
乞うご期待!
戦争、温暖化、テロ、不況・・・
すべては円周率によって予言されていた!
そして解読の結果現れた人類最後の日!
プラトンは言った、「世界は数によって支配されている」
終末もまた、数によってもたらされるのか!?
乞うご期待!
23 :Be名無しさん2010/02/06(土) 20:46:47
モナモナモーナーモーナー
子羊のーせーてー
モナモナモーナーモーナー
荷馬車がゆーれーるー
子羊のーせーてー
モナモナモーナーモーナー
荷馬車がゆーれーるー
26 :Be名無しさん2010/02/06(土) 23:20:23
箕輪童貞?ぶぁっははははははははははははははははははh!!!!!!
27 :Be名無しさん2010/02/06(土) 23:25:34
もう落ちなくなっちゃったし、このスレ立てた人に聞きたいんだが
完全に太郎ヲチスレと化してたのになんで立てたん?
ひげぽんスレでいいじゃん
完全に太郎ヲチスレと化してたのになんで立てたん?
ひげぽんスレでいいじゃん
29 :Be名無しさん2010/02/07(日) 00:07:49
童貞なの?
そういえば、ひげ太ってあまりひげぽんに似てないよな
そういえば、ひげ太ってあまりひげぽんに似てないよな
30 :Be名無しさん2010/02/07(日) 07:01:32
見た事あるのかよw
女の子だったらWEB上での仮名は「ひげ子」になったのかなw
しかしこの不況時にサイボウズの正社員はラボの人間の事をどう思っているんだろう
女の子だったらWEB上での仮名は「ひげ子」になったのかなw
しかしこの不況時にサイボウズの正社員はラボの人間の事をどう思っているんだろう
31 :Be名無しさん2010/02/07(日) 19:20:26
サイボウズラボって何やっているんだろう?
3年で10個のサービスをリリースするとか、
偉そうなこと言ってたけどいくら待っても何も出てこない。
3年で10個のサービスをリリースするとか、
偉そうなこと言ってたけどいくら待っても何も出てこない。
33 :Be名無しさん2010/02/07(日) 21:06:29
>>31
・今日は会長の肩をもんだお
・昨日はトイレの掃除をやったお
・・・以下10個以上
・今日は会長の肩をもんだお
・昨日はトイレの掃除をやったお
・・・以下10個以上
36 :Be名無しさん2010/02/09(火) 15:30:50
270 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 23:52:23
来るものは拒まず、去る者は追わずとか言ってたけど
最近あちこちに声かけてるよな
271 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 00:14:08
妄言をいちいち真に受けてんじゃねーよw
来るものは拒まず、去る者は追わずとか言ってたけど
最近あちこちに声かけてるよな
271 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 00:14:08
妄言をいちいち真に受けてんじゃねーよw
37 :Be名無しさん2010/02/09(火) 17:58:05
120 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 23:53:34
以前開発に参加してた人に
開発再開のお知らせと、
開発への参加のお誘いでもしてみたら?
123 名前:ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA [sage] 投稿日:2009/09/09(水) 00:00:06
>>114
申し訳ないのですが、質問に対する答えがよく分かりません。
>>120
来る物拒まず、去る者追わずな方針です。
以前開発に参加してた人に
開発再開のお知らせと、
開発への参加のお誘いでもしてみたら?
123 名前:ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA [sage] 投稿日:2009/09/09(水) 00:00:06
>>114
申し訳ないのですが、質問に対する答えがよく分かりません。
>>120
来る物拒まず、去る者追わずな方針です。
38 :Be名無しさん2010/02/09(火) 20:50:23
売名して、わからないところを他人にやらせるのが
こいつのスタイルだからな
こいつのスタイルだからな
39 :Be名無しさん2010/02/09(火) 20:53:31
>>38
分かるところは自分でやるって事?
分かるところは自分でやるって事?
41 :Be名無しさん2010/02/10(水) 03:31:22
>>39
チンカス
チンカス
45 :Be名無しさん2010/02/10(水) 08:35:07
っていうか置き土産だけ置いてさっさと消えてください・・・って感じ?
46 :Be名無しさん2010/02/10(水) 13:41:15
ペアプロはもう古い
ネットでたくさんのフォロワーを使ってやる方が優れている
ネットでたくさんのフォロワーを使ってやる方が優れている
48 :Be名無しさん2010/02/10(水) 15:13:01
ねこ神様もTinoたんもひげぽんのレベルに付いてこれなくなって
去っていった
去っていった
50 :Be名無しさん2010/02/10(水) 16:09:51
うわぁ・・・さすがひげぽんの取り巻き、何も分からないスーパーバカだな。
51 :Be名無しさん2010/02/10(水) 19:35:18
レベルが低くてついてこれない云々は
ひげがインタビューで言ってたな
ひげがインタビューで言ってたな
52 :Be名無しさん2010/02/10(水) 19:37:42
えっ!?まじで!!
・・・ひげのレベルが低すぎて話が通じないから去っていったのに・・・何様?
さすがひげぽん、そこにしびれるあきれはてる!!!
・・・ひげのレベルが低すぎて話が通じないから去っていったのに・・・何様?
さすがひげぽん、そこにしびれるあきれはてる!!!
54 :Be名無しさん2010/02/10(水) 19:47:15
あるよって言ってもしんじないだろ?
まぁあるなしは実際関係無いし
カーネル内のmemcpyを便利だとアプリ層まで公開しちゃって後から作ってもらったlibcとコンフリクトしたら
どうすべきかとえんえん議論するようなバカだぞ、ひげぽんは。
まぁあるなしは実際関係無いし
カーネル内のmemcpyを便利だとアプリ層まで公開しちゃって後から作ってもらったlibcとコンフリクトしたら
どうすべきかとえんえん議論するようなバカだぞ、ひげぽんは。
55 :Be名無しさん2010/02/10(水) 19:54:40
>>54
OSを書いたことも無い人間がOSの仕組みを詳しく理解しているとは到底思えない。
実際に公開されているOSのバリエーションから考えても、
実用レベルのものを作った経験がある人間はさほど多いとは思えないね。
組み込みレベルなら経験者は多いかもしれないけど、PC上で動くものとは利用形態から言えば別物だしね。
OSを書いたことも無い人間がOSの仕組みを詳しく理解しているとは到底思えない。
実際に公開されているOSのバリエーションから考えても、
実用レベルのものを作った経験がある人間はさほど多いとは思えないね。
組み込みレベルなら経験者は多いかもしれないけど、PC上で動くものとは利用形態から言えば別物だしね。
58 :Be名無しさん2010/02/10(水) 20:12:44
まぁここはmonaスレだしな
ひげよいしょが多いのもしょうがないか
・・・その割にずっと荒れっぱなしだったのが謎だが。
>>55 >>57
>>54の後ろ2行は理解できないんだね。
すくなくとも>>54よりはレベル低いよ君ら。
当時こういった類の突っ込みをねこ神さまがしてたけど
ひげぽんにはわからなかったんだよ。
ひげよいしょが多いのもしょうがないか
・・・その割にずっと荒れっぱなしだったのが謎だが。
>>55 >>57
>>54の後ろ2行は理解できないんだね。
すくなくとも>>54よりはレベル低いよ君ら。
当時こういった類の突っ込みをねこ神さまがしてたけど
ひげぽんにはわからなかったんだよ。
86 :Be名無しさん2010/02/11(木) 22:41:44
>>54
memcpyっつーか、カーネル/API/CRT/アプリみたいなスタックについて明確なモデルを示せなかったのよね。
どこからどこまでをOSとしてカバーするかについて説得力ある見通しが出せなかった。
結局は偉人との温度差が本人にとって勉強の動機になったんでないかという気がする。
ただしそれではじめた勉強はOS関係の泥臭い部分というより別世界のものだった(なぜSICPへ)
異世界へ行ったマダラの帰還をウダウダ言いながら待っているのがOS板住人。
memcpyっつーか、カーネル/API/CRT/アプリみたいなスタックについて明確なモデルを示せなかったのよね。
どこからどこまでをOSとしてカバーするかについて説得力ある見通しが出せなかった。
結局は偉人との温度差が本人にとって勉強の動機になったんでないかという気がする。
ただしそれではじめた勉強はOS関係の泥臭い部分というより別世界のものだった(なぜSICPへ)
異世界へ行ったマダラの帰還をウダウダ言いながら待っているのがOS板住人。
87 :Be名無しさん2010/02/11(木) 22:44:01
>>86
ねこ神様名無しで乙
ねこ神様名無しで乙
90 :Be名無しさん2010/02/11(木) 22:56:45
>>86
そうそう「memcpyはあちこちで使うから共有したい」
まぁ気持ちは分かる。俺も一度は通った道だし。
ただ>>86も言ってるように実際は階層分けが必要なのにその考えまで至ってなかった。
>>87
ひげぽん名無しで乙?
そうそう「memcpyはあちこちで使うから共有したい」
まぁ気持ちは分かる。俺も一度は通った道だし。
ただ>>86も言ってるように実際は階層分けが必要なのにその考えまで至ってなかった。
>>87
ひげぽん名無しで乙?
57 :Be名無しさん2010/02/10(水) 20:04:53
まあねこを含む大半の雑魚がひげのレベルについていけなくなって脱落したのは確定的に明らか
59 :Be名無しさん2010/02/10(水) 20:38:58
最初はひげぽんの方がレベルが低かったけど
追い越してついてこれなくなったってことなんだけど
最初からレベルが高かったなんていってない
追い越してついてこれなくなったってことなんだけど
最初からレベルが高かったなんていってない
60 :Be名無しさん2010/02/10(水) 20:43:40
すくなくとも去られた時点ではひげぽんのほうがはるかにレベル低かったよ。
だからひげぽんのレベルについていけなくなって去ったとかありえない。
今のひげぽんが当時よりもずっとレベル高いのは認めるが、
追い越してぶっちぎったとかなんの冗談?
だからひげぽんのレベルについていけなくなって去ったとかありえない。
今のひげぽんが当時よりもずっとレベル高いのは認めるが、
追い越してぶっちぎったとかなんの冗談?
62 :Be名無しさん2010/02/10(水) 21:35:35
自分なりの評価ができずインタビューを信じる事しかできないならそうすれば?
当時をそれなりの目で見ていた人間からすればお笑い草もいいとこだが。
当時をそれなりの目で見ていた人間からすればお笑い草もいいとこだが。
70 :Be名無しさん2010/02/10(水) 22:25:17
>>62
世間一般の評価は
Monaに参加していた人間=ひげぽんのレベルに付いていけなかった屑
ってことになるがな
世間一般の評価は
Monaに参加していた人間=ひげぽんのレベルに付いていけなかった屑
ってことになるがな
63 :Be名無しさん2010/02/10(水) 21:39:43
Tinoもねこ神もひげぽんから見たら踏み台。
サイボウズも踏み台。
数年後にはサイボウズはレベルが低かったって言っているよ。
サイボウズも踏み台。
数年後にはサイボウズはレベルが低かったって言っているよ。
64 :Be名無しさん2010/02/10(水) 21:44:31
ひげの性格からしてありそうだね。
ただしサイボウズから放逐されずにより良い職場に拾ってもらえればだけど。
俺OSブームも去ったし、そろそろ化けの皮がはがれる気もする。
企業だって個人的なスキルアップをさせるために高い給料を払うわけじゃないからね。
ただしサイボウズから放逐されずにより良い職場に拾ってもらえればだけど。
俺OSブームも去ったし、そろそろ化けの皮がはがれる気もする。
企業だって個人的なスキルアップをさせるために高い給料を払うわけじゃないからね。
66 :Be名無しさん2010/02/10(水) 21:51:07
>>64
なんだかんだ言ってひげぽんは有名人になったわけだし、
有名人を抱えているだけで良い案件がくるんだよ。
だから有名人をスカウトするわけ。
なんだかんだ言ってひげぽんは有名人になったわけだし、
有名人を抱えているだけで良い案件がくるんだよ。
だから有名人をスカウトするわけ。
65 :Be名無しさん2010/02/10(水) 21:48:25
スカウト来てるみたいだし
サイボウズ捨てるのも時間の問題
サイボウズ捨てるのも時間の問題
67 :Be名無しさん2010/02/10(水) 21:53:46
売名して情報収集
ワンランク上の場所に移って前いたところをけなす
その繰り返し
ワンランク上の場所に移って前いたところをけなす
その繰り返し
72 :Be名無しさん2010/02/10(水) 22:31:42
30日本はいまだ書店に置かれているのにMONA本は初版以来まったく見かけない事実
73 :Be名無しさん2010/02/10(水) 22:32:58
ひげぽん一人の時はまったくと言ってよいほど開発が進まない事実w
74 :Be名無しさん2010/02/10(水) 22:34:25
初心者向けの本ほどよく売れるから
本の売り上げ=中身の良さではない
本の売り上げ=中身の良さではない
75 :Be名無しさん2010/02/10(水) 22:36:24
>>74
初心者向けの本ほど入れ替わりが激しくあっという間に消えていくんだよ?
中身の良い本は平済みされなくても常時1〜2冊は書棚に置いてある。
初心者向けの本ほど入れ替わりが激しくあっという間に消えていくんだよ?
中身の良い本は平済みされなくても常時1〜2冊は書棚に置いてある。
76 :Be名無しさん2010/02/10(水) 22:38:16
マナ本とかずっと置いてあるじゃん
78 :Be名無しさん2010/02/10(水) 22:40:49
>>76
マナ本?MONA本の事?
俺は最初の平済みセール以後1冊も見たことないなぁ
マナ本?MONA本の事?
俺は最初の平済みセール以後1冊も見たことないなぁ
77 :Be名無しさん2010/02/10(水) 22:39:33
読んでないから間違った認識かもしれんが
あの本で売り込んでたのって
2chのログとか派手なTinoGUIとかでひげぽん関係ネーって話を聞いた。
あの本で売り込んでたのって
2chのログとか派手なTinoGUIとかでひげぽん関係ネーって話を聞いた。
79 :Be名無しさん2010/02/10(水) 22:44:57
久しぶりに来たら何だこれは。
71-78まで書き込み時刻を見てみろよ。超暇人だな。
71-78まで書き込み時刻を見てみろよ。超暇人だな。
81 :Be名無しさん2010/02/10(水) 22:47:51
>>79
またお前か。ご苦労。
またお前か。ご苦労。
82 :Be名無しさん2010/02/10(水) 23:00:11
マナ本 やさしい○○
猫本 猫でもわかる○○
結城本 Java言語プログラミングレッスン
初心者本の三巨頭だろ
猫本 猫でもわかる○○
結城本 Java言語プログラミングレッスン
初心者本の三巨頭だろ
83 :Be名無しさん2010/02/11(木) 13:53:55
627 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 01:22:47
投稿時刻間隔に注目。
617 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 17:11:15
618 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 19:57:49
619 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 20:07:06 ※
620 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 20:28:42 ※
621 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 21:35:25 ※
622 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 21:39:18 ※
623 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 21:45:44 ※
624 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 21:53:04 ※
625 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 21:56:13 ※
626 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 22:36:43
※の部分。
「間を開けないと1人が荒らしているのがばれる」事は理解しているのだが
うずうずして我慢しきれず連続投稿しちゃう人。
こういうのを見ると
>617 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 17:11:15
>キチガイに反論しても無意味だから
という言葉生きてくるね。
628 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 01:30:21
629 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 01:30:24
これなんか投稿時間が3秒しかあいてない
ここまでくると病気だなw
投稿時刻間隔に注目。
617 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 17:11:15
618 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 19:57:49
619 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 20:07:06 ※
620 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 20:28:42 ※
621 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 21:35:25 ※
622 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 21:39:18 ※
623 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 21:45:44 ※
624 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 21:53:04 ※
625 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 21:56:13 ※
626 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 22:36:43
※の部分。
「間を開けないと1人が荒らしているのがばれる」事は理解しているのだが
うずうずして我慢しきれず連続投稿しちゃう人。
こういうのを見ると
>617 :Be名無しさん:2009/10/23(金) 17:11:15
>キチガイに反論しても無意味だから
という言葉生きてくるね。
628 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 01:30:21
629 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 01:30:24
これなんか投稿時間が3秒しかあいてない
ここまでくると病気だなw
88 :Be名無しさん2010/02/11(木) 22:51:59
こんな下衆と一緒にすんじゃねーよカス
89 :Be名無しさん2010/02/11(木) 22:54:12
>>87
あんなエロい人と一緒にすんなよ。
>>88
まったくそのとおり。
でもVMMがマシン全体の入出力を特定のゲストOSに任せたりするこの時代、
マイクロカーネルを標榜するMonaがそのへんのモデルを安易に既存の伝統に乗っけず保留にしたのは
必ずしも悪いことではないかも。まあアプリ屋ライブラリ屋は手が付けられなくなるので困るしバックレる。
あんなエロい人と一緒にすんなよ。
>>88
まったくそのとおり。
でもVMMがマシン全体の入出力を特定のゲストOSに任せたりするこの時代、
マイクロカーネルを標榜するMonaがそのへんのモデルを安易に既存の伝統に乗っけず保留にしたのは
必ずしも悪いことではないかも。まあアプリ屋ライブラリ屋は手が付けられなくなるので困るしバックレる。
91 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:00:27
>>89
いやMONAは安易に伝統にのらなかったというより作者が何も理解してなかっただけだし・・・
それ自体は別にいいんだ、勉強しながら作ってたんだから。
だが本当に周りの人間(ねこ神様とか)が自分のレベルについてこれなくて離脱したと思っているなら思い上がりもはなはだしい。
怒りを通り越して哀れになるレベル。
いやMONAは安易に伝統にのらなかったというより作者が何も理解してなかっただけだし・・・
それ自体は別にいいんだ、勉強しながら作ってたんだから。
だが本当に周りの人間(ねこ神様とか)が自分のレベルについてこれなくて離脱したと思っているなら思い上がりもはなはだしい。
怒りを通り越して哀れになるレベル。
92 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:03:55
>>91
ここにもひげぽんのレベルについて来れなかったクズが一匹w
ここにもひげぽんのレベルについて来れなかったクズが一匹w
93 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:04:40
>>92
おまえ、かわいそうなやつだな。
おまえ、かわいそうなやつだな。
96 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:13:00
>>91
理解が足りないふしはまああったけど、どこまでカバーするかを決めきらなかったのは
カーネルの仕事を小さくしたいって思いにもとづいてる。
結局各層各モジュール間のインターフェース(=モデル)を作りきれなかったのは当時の実力不足。
本人はもっと謙虚だろ。周りがあんたみたいなのを面白がって燃料投下してるだけよ。
理解が足りないふしはまああったけど、どこまでカバーするかを決めきらなかったのは
カーネルの仕事を小さくしたいって思いにもとづいてる。
結局各層各モジュール間のインターフェース(=モデル)を作りきれなかったのは当時の実力不足。
本人はもっと謙虚だろ。周りがあんたみたいなのを面白がって燃料投下してるだけよ。
100 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:19:16
PMにも実力より人格が評価されてた筈
106 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:25:37
>>100
2chの評価より、PMの評価を信用するのかw
PMたってひげぽんの表面的な人格してみてないだろ
2chの評価より、PMの評価を信用するのかw
PMたってひげぽんの表面的な人格してみてないだろ
109 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:31:15
>>106
2chでも評価が高かった件
911 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 03/04/29 23:22
Monaの他のOSと比べてのアドバンテージは何?
914 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 03/04/30 10:43
>>911
ひげぽんの人柄、 これにつきる
915 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 03/04/30 10:52
いま、>>914 がいいこと言った。
特に初めの方は、またいつものネタスレかよ... という感じで叩かれもしたけど、きちんと対応してたからここまで来れたんだと思う。
俺も色々勉強になったし、何よりやる気が重要であることを再確認させられた。
厨房化が著しいこの板で一番まともなスレだと思う。
2chでも評価が高かった件
911 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 03/04/29 23:22
Monaの他のOSと比べてのアドバンテージは何?
914 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 03/04/30 10:43
>>911
ひげぽんの人柄、 これにつきる
915 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 03/04/30 10:52
いま、>>914 がいいこと言った。
特に初めの方は、またいつものネタスレかよ... という感じで叩かれもしたけど、きちんと対応してたからここまで来れたんだと思う。
俺も色々勉強になったし、何よりやる気が重要であることを再確認させられた。
厨房化が著しいこの板で一番まともなスレだと思う。
101 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:19:59
100get!!!
102 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:21:00
>>101
クソして出直せやw
クソして出直せやw
104 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:22:07
>>101
バカ晒しage
バカ晒しage
103 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:21:27
実際のところなんで唐突にSICPだったのかは正直理解を越えてる。
良い選択だと思うけど、なんかすげえ横っ飛びじゃね?
良い選択だと思うけど、なんかすげえ横っ飛びじゃね?
105 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:22:51
>>103
ナベちゃんに相談したら推薦されたのがSICPだった筈
ナベちゃんに相談したら推薦されたのがSICPだった筈
111 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:34:11
>>105
よ け い な こ と を
まあ本音はともかく、OSから離れた勉強である程度自信付けたら(そろそろ付いたろ?)
こっちの世界に戻ってきてくれねーかなあ。GDBスタブ、lwIPと手を付けてんのは
真王帰還フラグなんじゃねーかと勝手に思ってるんだけど。
よ け い な こ と を
まあ本音はともかく、OSから離れた勉強である程度自信付けたら(そろそろ付いたろ?)
こっちの世界に戻ってきてくれねーかなあ。GDBスタブ、lwIPと手を付けてんのは
真王帰還フラグなんじゃねーかと勝手に思ってるんだけど。
114 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:38:23
>>111
お陰さまで未踏にも選ばれてクソはてなからも離脱できたし人生の恩人だろ
お陰さまで未踏にも選ばれてクソはてなからも離脱できたし人生の恩人だろ
107 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:27:31
ナベって誰?
110 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:32:12
>>107
素人は引っ込めや
素人は引っ込めや
108 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:28:29
息をするように嘘を吐く未踏のPMの言うことを信用するなよw
112 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:35:14
何年前の評価だよ
まあ、うちらも騙されてた人間のひとりだけど
まあ、うちらも騙されてた人間のひとりだけど
113 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:37:03
昔Monaやってた人間で今Monaやりたい人間は皆無だよ
本人は去る者は追わずなんて格好つけてるけど
本人は去る者は追わずなんて格好つけてるけど
120 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:51:41
今は残業なしで年収700万な
実力を評価すれば1000以上が妥当なんで、これでも少な杉
実力を評価すれば1000以上が妥当なんで、これでも少な杉
121 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:52:54
moshを単にMona用の対話的シェルとしてだけ見るんだと、JITはやり過ぎだし
どー見てもOS以外への関心が強くなってるよな。
まあ移植の過程でMona自体の機能増やして、って考えもあるんだろーが。
好き勝手に開発者にライブラリ作らせて一番マシな実装になった奴とそのスタックがデファクトに、
という闇鍋路線で今後も続けるのか?というか続けられるのか?みたいなのは気になる。
結局mosh動かすのにしても必要な選択じゃねえかなと思うけど。
どー見てもOS以外への関心が強くなってるよな。
まあ移植の過程でMona自体の機能増やして、って考えもあるんだろーが。
好き勝手に開発者にライブラリ作らせて一番マシな実装になった奴とそのスタックがデファクトに、
という闇鍋路線で今後も続けるのか?というか続けられるのか?みたいなのは気になる。
結局mosh動かすのにしても必要な選択じゃねえかなと思うけど。
123 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:54:25
>>121
Monaの実装をScheme化するためのJIT
Monaの実装をScheme化するためのJIT
124 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:55:42
>>121
それはまただいぶキてるな!
それはまただいぶキてるな!
125 :Be名無しさん2010/02/11(木) 23:56:44
>>124
>>121じゃねえよ>>123だよ
>>121じゃねえよ>>123だよ
128 :Be名無しさん2010/02/12(金) 00:45:09
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/comtan03/comtan02.html
ああ、読んだはずなのに完全に忘れとったわ。
Shcemeによるシステム/アプリの開発実行環境って側面を重視するよう完全にシフトしてたのか。
じゃあまあ今の路線でいいんだろうなあ。寂しい。
ああ、読んだはずなのに完全に忘れとったわ。
Shcemeによるシステム/アプリの開発実行環境って側面を重視するよう完全にシフトしてたのか。
じゃあまあ今の路線でいいんだろうなあ。寂しい。
130 :Be名無しさん2010/02/12(金) 00:59:18
>>128
ひょっとして君、ブログを晒されて逃げ出したデバッガの人?
ひょっとして君、ブログを晒されて逃げ出したデバッガの人?
131 :Be名無しさん2010/02/12(金) 01:00:52
>>130
そんな人もいたなそういえば。俺は何の貢献もしないただのウォッチャーさ!
そんな人もいたなそういえば。俺は何の貢献もしないただのウォッチャーさ!
132 :Be名無しさん2010/02/12(金) 01:03:35
>>131
それは失敬
口調が似てたもんで
それは失敬
口調が似てたもんで
145 :Be名無しさん2010/02/12(金) 12:51:54
>>128 のインタビューが本音ならlwIPなんか移植せずmoshでIPドライバーを書くはず。
でも実際にはドライバーを書くどころか書けない。
書くための基盤が企画案レベルですら存在しない。
本を読んで「LISPスゲー」て浮かれて妄想たくましくしただけでしょ。
饒舌に任せて金と肩書もとっておいたと。
でも実際にはドライバーを書くどころか書けない。
書くための基盤が企画案レベルですら存在しない。
本を読んで「LISPスゲー」て浮かれて妄想たくましくしただけでしょ。
饒舌に任せて金と肩書もとっておいたと。
146 :Be名無しさん2010/02/12(金) 13:25:02
>>145
そんな低脳じゃないよ
世間体を考えたパフォーマンスだ
そんな低脳じゃないよ
世間体を考えたパフォーマンスだ
148 :Be名無しさん2010/02/12(金) 13:37:36
>>146
世間体を考えて自分が低脳に見えるようなパフォーマンスをするの?
ごめん、ちょっと言ってることがわからない。
世間体を考えて自分が低脳に見えるようなパフォーマンスをするの?
ごめん、ちょっと言ってることがわからない。
155 :Be名無しさん2010/02/12(金) 16:41:26
>>148
相手に優越感を与えて情報を引き出すテクニック
謙虚な人格者と評価されることも
相手に優越感を与えて情報を引き出すテクニック
謙虚な人格者と評価されることも
129 :Be名無しさん2010/02/12(金) 00:58:49
いや、いずれにせよモジュール間の連絡をどう位置づけるは必要か。
当面別の大事なことに手を付けているというだけで。
どうなんのかなあこの先。
当面別の大事なことに手を付けているというだけで。
どうなんのかなあこの先。
133 :Be名無しさん2010/02/12(金) 01:03:57
ひげぽんのレベルに付いていけない
ゴミの嫉妬が酷いスレですなw
ゴミの嫉妬が酷いスレですなw
134 :Be名無しさん2010/02/12(金) 01:04:44
2002年から2005年頃までのスレが結構好きだったからなー。
作者よりOS寄りの話題でだべりたかっただけよ。
作者よりOS寄りの話題でだべりたかっただけよ。
135 :Be名無しさん2010/02/12(金) 01:07:11
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ひげぽんは自己厨な守銭奴だ・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ひげぽんは自己厨な守銭奴だ・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
136 :Be名無しさん2010/02/12(金) 01:10:11
>>135
今はどう考えてるの?
今はどう考えてるの?
138 :Be名無しさん2010/02/12(金) 03:05:03
聞かれてもないのに
「2010年までには何とかなるという噂が流れていますけど(笑)」
と自ら言っちゃうあたり既に謙虚ではないね。
あとLISPであれこれってこのインタービューの内容じゃ妄想のレベルの話だよね。
最初は妄想でいいんだけど、2010になった今、OS設計的な部分でここから1歩でも進んでるか?
「2010年までには何とかなるという噂が流れていますけど(笑)」
と自ら言っちゃうあたり既に謙虚ではないね。
あとLISPであれこれってこのインタービューの内容じゃ妄想のレベルの話だよね。
最初は妄想でいいんだけど、2010になった今、OS設計的な部分でここから1歩でも進んでるか?
139 :Be名無しさん2010/02/12(金) 03:35:53
妄想レベルと思いきや本気だったもんだからこれだけ時間かかってるんだろたぶん。
moshの出来とOSの出来がすでに不可分になってるから別にいいんじゃねえの。
OSっぽい部分の進展はもーちょっとしてからになるのかな。
moshの出来とOSの出来がすでに不可分になってるから別にいいんじゃねえの。
OSっぽい部分の進展はもーちょっとしてからになるのかな。
140 :Be名無しさん2010/02/12(金) 03:43:55
情報を引き出すために我慢して付き合ってやってるみたいな感じじゃん
なんで謙虚な人格者みたいになってんの?
なんで謙虚な人格者みたいになってんの?
141 :Be名無しさん2010/02/12(金) 03:58:24
おいおい、当時のOS板で並び立ってたのがどんな連中だったか思い返してみようぜ
142 :Be名無しさん2010/02/12(金) 06:37:39
>>139
単にLISP実行系の作成に時間をかけてるだけでMONAとの連携は企画すら無い
今moshが無くなってもshellが以前のモノに戻るだけで不可分じゃないし
>>141
結局、アクの強い技術系の中に営業系がまじってたから人当たりが良く見えただけで
実体は典型的な一見人が良いだけの腹黒だったって事だね
単にLISP実行系の作成に時間をかけてるだけでMONAとの連携は企画すら無い
今moshが無くなってもshellが以前のモノに戻るだけで不可分じゃないし
>>141
結局、アクの強い技術系の中に営業系がまじってたから人当たりが良く見えただけで
実体は典型的な一見人が良いだけの腹黒だったって事だね
144 :Be名無しさん2010/02/12(金) 07:26:18
>>141
174 名前: Be名無しさん 投稿日: 03/01/19 18:12
☆OSとしての成熟度
NWSOS > OSASK > MEG > MONA
☆OS開発または、同様分野(エミュレータ等)に注いだ時間
作者経験年数
OSASK > NWSOS >> MEG >> MONA
☆作者の人格
MEG == MONA >> OSASK == NWSOS
☆新技術への挑戦
NWSOS == MONA >> MEG >> OSASK
☆コミュニティの広さ
OSASK > MONA >> MEG > NWSOS
☆作者がOS開発にかけられる時間
OSASK == NWSOS >> MEG == MONA
174 名前: Be名無しさん 投稿日: 03/01/19 18:12
☆OSとしての成熟度
NWSOS > OSASK > MEG > MONA
☆OS開発または、同様分野(エミュレータ等)に注いだ時間
作者経験年数
OSASK > NWSOS >> MEG >> MONA
☆作者の人格
MEG == MONA >> OSASK == NWSOS
☆新技術への挑戦
NWSOS == MONA >> MEG >> OSASK
☆コミュニティの広さ
OSASK > MONA >> MEG > NWSOS
☆作者がOS開発にかけられる時間
OSASK == NWSOS >> MEG == MONA
169 :Be名無しさん2010/02/12(金) 23:27:25
>>142
Monaとの連携について具体案が見えないというのはまあ正しいんだけど、
そこはほら、処理系無い段階で言ってもやっぱり絵に描いた餅じゃないか。
Monaとの連携について具体案が見えないというのはまあ正しいんだけど、
そこはほら、処理系無い段階で言ってもやっぱり絵に描いた餅じゃないか。
143 :Be名無しさん2010/02/12(金) 06:44:25
MONAで生活ができる状態って言うけど
まともにストレージ(HDD)に対応してないのに生活も糞もないでしょ?
ネットに力入れてるのはストレージやアプリをネットに任せるネットPCにして生活するって事か?
それはそれで道のりが遠いと思うが
まともにストレージ(HDD)に対応してないのに生活も糞もないでしょ?
ネットに力入れてるのはストレージやアプリをネットに任せるネットPCにして生活するって事か?
それはそれで道のりが遠いと思うが
147 :Be名無しさん2010/02/12(金) 13:27:24
人間そんなに早く成長するもんじゃないよ。
長い積み重ねあってこそ本当の成長につながる。
今まで何もやってこなかった奴が急に成長するわけがないんだよ。
長い積み重ねあってこそ本当の成長につながる。
今まで何もやってこなかった奴が急に成長するわけがないんだよ。
149 :Be名無しさん2010/02/12(金) 15:04:12
>>147
だから勉強してるのかな
SICPばかりにフォーカスするのは間違いかと。
パタヘネとかもろOSのための本みたいなのも読んでる。
だから勉強してるのかな
SICPばかりにフォーカスするのは間違いかと。
パタヘネとかもろOSのための本みたいなのも読んでる。
150 :Be名無しさん2010/02/12(金) 15:40:28
ここ数年勉強ばかりしているように見えるのは積み重ねをする覚悟をしたのかもね。
それなら多少は期待できるかも。
それなら多少は期待できるかも。
151 :Be名無しさん2010/02/12(金) 15:42:11
高い給料もらって仕事せずに趣味の勉強ができるって・・・
156 :Be名無しさん2010/02/12(金) 16:44:58
>>151
ないない。
ないない。
154 :Be名無しさん2010/02/12(金) 16:18:03
前も誰かが指摘してたけど職場の名前ストレートはまずいんじゃない?
どの企業も顧問弁護士いるよ
どの企業も顧問弁護士いるよ
157 :Be名無しさん2010/02/12(金) 16:52:34
高い金出して勉強させても
育ったころには他に移るんだろ
馬鹿みたいだよなw
育ったころには他に移るんだろ
馬鹿みたいだよなw
158 :Be名無しさん2010/02/12(金) 17:03:57
>>157
社会出たことないの?
上場企業で、そんな無能な経営者はいないよ。
社会出たことないの?
上場企業で、そんな無能な経営者はいないよ。
166 :Be名無しさん2010/02/12(金) 17:30:01
>>158
世の中無能な経営者だらけだからこんな社会になっちゃったんです。
世の中無能な経営者だらけだからこんな社会になっちゃったんです。
159 :Be名無しさん2010/02/12(金) 17:06:42
仕事はしているだろ
インタビューとか受けてるじゃんw
インタビューとか受けてるじゃんw
165 :Be名無しさん2010/02/12(金) 17:16:28
>>160 と >>161 は俺です
>>160 を書き込んだら >>159 が有ったんで慌ててフォローした
仕事の詳細は分からないにしてもサイボウズラボとしての成果?が見えれば
それに参加してるのかなって思えるだろ?
でもそれが無い。
>>160 を書き込んだら >>159 が有ったんで慌ててフォローした
仕事の詳細は分からないにしてもサイボウズラボとしての成果?が見えれば
それに参加してるのかなって思えるだろ?
でもそれが無い。
160 :Be名無しさん2010/02/12(金) 17:06:57
じゃあ具体的にひげぽんはどんな仕事をしているんだろう?
もちろんmonaやmoshとは無関係なやつだよ?
もちろんmonaやmoshとは無関係なやつだよ?
161 :Be名無しさん2010/02/12(金) 17:08:11
インタビューw
それだけでいいなら俺も立候補する!
ブサメンじゃだめですかw
それだけでいいなら俺も立候補する!
ブサメンじゃだめですかw
162 :Be名無しさん2010/02/12(金) 17:09:49
陰でこっそり仕事をしているってのはなさそうだな
分からないことがあったらすぐ他人に聞くだろうし
分からないことがあったらすぐ他人に聞くだろうし
163 :Be名無しさん2010/02/12(金) 17:11:40
何か159-161が同一人物な気が。
よく考えろ、おまえらの知り合いの会社員のうちネットで検索すると
担当している仕事の内容が詳細に分かる人が何人いる?
よく考えろ、おまえらの知り合いの会社員のうちネットで検索すると
担当している仕事の内容が詳細に分かる人が何人いる?
164 :Be名無しさん2010/02/12(金) 17:14:18
>>163
40秒以上開けないと書き込めないから
40秒以上開けないと書き込めないから
167 :Be名無しさん2010/02/12(金) 17:43:43
仕事の内容がわからないにもかかわらず
インタビュー受けている不思議
インタビュー受けている不思議
171 :Be名無しさん2010/02/15(月) 22:12:33
荒らしてた奴がアク禁くらってる?
関連スレッドが全部静かになってる。
さてまったり話そうよ。>荒らしてた奴以外。
関連スレッドが全部静かになってる。
さてまったり話そうよ。>荒らしてた奴以外。
173 :Be名無しさん2010/02/15(月) 22:44:49
lwipをいじってるのはネットワーク対応をまじめにやるつもりなのだろうか。
TCP/IPはオリジナリティをだすようなところではないから移植を選んだのは筋が良いと思ったよ。
lwipのあとは何やるの?まったり予想しよう。
GUI?
TCP/IPはオリジナリティをだすようなところではないから移植を選んだのは筋が良いと思ったよ。
lwipのあとは何やるの?まったり予想しよう。
GUI?
175 :Be名無しさん2010/02/15(月) 22:58:04
176 :Be名無しさん2010/02/15(月) 23:14:54
>>175
ありがちょ。
KVMってXenと並ぶ物だったのかようやく理解できた。
こういうページ見るの結構好き。発掘した人偉い。
ありがちょ。
KVMってXenと並ぶ物だったのかようやく理解できた。
こういうページ見るの結構好き。発掘した人偉い。
177 :Be名無しさん2010/02/15(月) 23:57:15
盛り上がらないな
178 :Be名無しさん2010/02/16(火) 00:26:00
ひげは小説家には向いてないな
183 :Be名無しさん2010/02/17(水) 06:45:16
>>178
マにも向いていないけどな
マにも向いていないけどな
179 :Be名無しさん2010/02/16(火) 00:29:38
仮想化に流れるのは良い事だと思う。本質的な部分に集中できるようになるから。
ディスクドライバも仮想化の恩恵を受けられるんじゃなかったっけ?
ディスクドライバも仮想化の恩恵を受けられるんじゃなかったっけ?
181 :Be名無しさん2010/02/16(火) 04:39:23
いまどきOS作るとなったら、仮想化は無視できない要素だもんな
182 :Be名無しさん2010/02/16(火) 08:51:59
>>177
盛り上がるとき=
・ひげぽん以外の人があつまってた時
・アレ他時
だからね・・・
>>181
WindowsなりLinuxなりと共存できないと実用視してもらえないよね
なおかつそれらに無い(超える)サービスの提供とか無理すぎ。
盛り上がるとき=
・ひげぽん以外の人があつまってた時
・アレ他時
だからね・・・
>>181
WindowsなりLinuxなりと共存できないと実用視してもらえないよね
なおかつそれらに無い(超える)サービスの提供とか無理すぎ。
187 :Be名無しさん2010/02/28(日) 13:22:50
それ以前にまともなエディター・・・というか書き込み可能なストレージが有るか?
CD-ROMで起動させた状態でFDDにアクセスできたっけ?
HDDは無いよね?
CD-ROMで起動させた状態でFDDにアクセスできたっけ?
HDDは無いよね?
188 :Be名無しさん2010/02/28(日) 13:36:51
>>187
FD は書き込めたはず。それよりもネットワーク越しにデータを保存するのが面白いんじゃない?
FD は書き込めたはず。それよりもネットワーク越しにデータを保存するのが面白いんじゃない?
195 :Be名無しさん2010/03/08(月) 23:20:52
そうですね。OSは、自分がまずは使えるようにっていう感じですが、
Webサービスに関しては、弱者の為のWebサービスがいいですね。
Rimoとかもそうなんですけど、Rimoの場合は疲れているときにも気軽に見られるとか、そんなに気張らなくても見られるとかいうのが
テーマの1つでもありましたし、張り付いてなくてもいいってのがあったりとかなんです。でも、最近のインターネットサービスって結構めんどくさいっていうか、声の大きい人が強いとかがあるじゃないですか。そういうのじゃなくて、
もっと一般の人が使うような Webサービスが作りたいですね。
Webサービスに関しては、弱者の為のWebサービスがいいですね。
Rimoとかもそうなんですけど、Rimoの場合は疲れているときにも気軽に見られるとか、そんなに気張らなくても見られるとかいうのが
テーマの1つでもありましたし、張り付いてなくてもいいってのがあったりとかなんです。でも、最近のインターネットサービスって結構めんどくさいっていうか、声の大きい人が強いとかがあるじゃないですか。そういうのじゃなくて、
もっと一般の人が使うような Webサービスが作りたいですね。
202 :Be名無しさん2010/03/09(火) 12:18:04
>>201
おそらくひげぽんの発言の引用であろう >>195が「声の大きさ」を否定しているんだが・・・
それに対して「声が大きいのはおまえじゃね?」って要旨だろ
おそらくひげぽんの発言の引用であろう >>195が「声の大きさ」を否定しているんだが・・・
それに対して「声が大きいのはおまえじゃね?」って要旨だろ
196 :Be名無しさん2010/03/08(月) 23:44:18
最近の〜の意味がサッパリわからん
ここはひげぽん語の専門家に解説してもらわないと…
ここはひげぽん語の専門家に解説してもらわないと…
197 :Be名無しさん2010/03/09(火) 00:09:46
他の動画サイトにただ乗り+違法コンテンツの
乞食による乞食のためのサービスだろ
乞食による乞食のためのサービスだろ
198 :Be名無しさん2010/03/09(火) 01:05:37
声の大きいのが取り柄の人が何言ってんだ
201 :Be名無しさん2010/03/09(火) 11:55:14
>>198
声が大きいことはリーダーにとって重要な素養だと思う。
人間としてというより動物的に声の大きさは本能的な信用を生むと思う、味方であれば。
なぜ橋本知事はあんなに支持率が高いのか?
タレントということもあってマスコミとのつながりが強いので声を大きくして
主張することができるところにあるとおもう。
声が大きいことはリーダーにとって重要な素養だと思う。
人間としてというより動物的に声の大きさは本能的な信用を生むと思う、味方であれば。
なぜ橋本知事はあんなに支持率が高いのか?
タレントということもあってマスコミとのつながりが強いので声を大きくして
主張することができるところにあるとおもう。
199 :Be名無しさん2010/03/09(火) 07:05:04
まずは3年で10個だっけ?
実際に作ったサービスを見せてもらおうか・・・って感じだ
多少話は逸れるが口ばかり動かしてモノを作らなくなったらマとしては終わり
それがいい事か悪いことかは別としてね。
実際に作ったサービスを見せてもらおうか・・・って感じだ
多少話は逸れるが口ばかり動かしてモノを作らなくなったらマとしては終わり
それがいい事か悪いことかは別としてね。
203 :Be名無しさん2010/03/10(水) 18:42:48
辻ちゃん東大落ちたんだね・・・(´・ω・`)
205 :Be名無しさん2010/03/10(水) 18:55:55
>>203-204
本人見てるんじゃないか?もっと気を使えよ。
本人見てるんじゃないか?もっと気を使えよ。
204 :Be名無しさん2010/03/10(水) 18:52:30
一回や二回の浪人なんていちいち気にするのはブラック企業ぐらいのもんだよ。
206 :Be名無しさん2010/03/16(火) 03:20:03
周りが勉強しているときに
Monaなんかにうつつを抜かしてたからだろw
Monaなんかにうつつを抜かしてたからだろw
208 :Be名無しさん2010/03/16(火) 12:52:17
また一人犠牲者が出たのか。
若いだけでチヤホヤするのは危険だな。
若いだけでチヤホヤするのは危険だな。
210 :Be名無しさん2010/03/16(火) 21:40:18
現役と浪人した馬鹿はもっと厳密に区別する必要があると思う
212 :Be名無しさん2010/03/17(水) 04:48:11
浪人は馬鹿の証明みたいなもんだから
もっと重く評価されるべき
もっと重く評価されるべき
214 :Be名無しさん2010/03/17(水) 06:32:28
高卒の俺はミジンコ以下だな
・・・仕事で東大に納品するOSの開発(末端)に関わって
英語赤点だったのに英語でくるバグレポートを読んでた時は世の不条理を呪ったよ
・・・仕事で東大に納品するOSの開発(末端)に関わって
英語赤点だったのに英語でくるバグレポートを読んでた時は世の不条理を呪ったよ
215 :Be名無しさん2010/03/17(水) 06:55:12
高卒でも何年か勉強すれば
東大入学レベルの英語は身に付くよ
東大入学レベルの英語は身に付くよ
216 :Be名無しさん2010/03/17(水) 07:00:40
勉強なんかしてねー
いきなりぶっつけ本番で辞書とにらめっこw
「なんで英語(英文)がまわってくるんだよー!!」ってww
しかも同じバグのレポートが複数あって
「バグだ」「バグじゃない」ってレポートで議論してやんの…orz
まじで混乱して大変だった
いきなりぶっつけ本番で辞書とにらめっこw
「なんで英語(英文)がまわってくるんだよー!!」ってww
しかも同じバグのレポートが複数あって
「バグだ」「バグじゃない」ってレポートで議論してやんの…orz
まじで混乱して大変だった
217 :Be名無しさん2010/03/17(水) 12:48:29
MONAはBSDソケットを実装しようとしてるみたいだけどNetBook用OSにでもしたいのかね?
だとしたらFirefoxかChromeを移植しないとだな
正直実用を目指すならHDD対応とかのほうが先な気もするが基本は本人のやりたい事をやるプロジェクトだしね
だとしたらFirefoxかChromeを移植しないとだな
正直実用を目指すならHDD対応とかのほうが先な気もするが基本は本人のやりたい事をやるプロジェクトだしね
220 :Be名無しさん2010/03/17(水) 19:58:44
言ってみただけ(はーと)
・・・冗談はともかくTCP/IPスタックとBSDソケットを作ったとしてなんのアプリを動かすのかね?
ウェブブラウザは大変すぎだしFTPクライアントやメーラー辺り?
でも意味ないよな〜
・・・冗談はともかくTCP/IPスタックとBSDソケットを作ったとしてなんのアプリを動かすのかね?
ウェブブラウザは大変すぎだしFTPクライアントやメーラー辺り?
でも意味ないよな〜
221 :Be名無しさん2010/03/18(木) 01:30:40
まず、サーバにすんじゃないかね。
xxサービスが Mona で動いてますっ!
的な。聞こえが良さそうじゃん。
xxサービスが Mona で動いてますっ!
的な。聞こえが良さそうじゃん。
223 :Be名無しさん2010/03/18(木) 06:38:02
>>222
わろたw
>>221
CD-ROMに焼きこんだデータを使ったHTTPサーバー辺りか
たしかに聞こえはいいな、狙いがすごくひげぽんっぽいw
わろたw
>>221
CD-ROMに焼きこんだデータを使ったHTTPサーバー辺りか
たしかに聞こえはいいな、狙いがすごくひげぽんっぽいw
222 :Be名無しさん2010/03/18(木) 02:17:13
ハードディスクにアクセス出来ないのでセキュリティもばっちり!
224 :Be名無しさん2010/03/18(木) 12:49:58
要はこんな感じに宣伝したいのかな
http://www.saturn.dti.ne.jp/~hsakai/kozos/
でも実際マジなサーバーは大量のリクエストをつつがなくさばけなきゃいけないわけで
クライアントと比較にならない位に性能やら安定性やらが必要なんだけどな
http://www.saturn.dti.ne.jp/~hsakai/kozos/
でも実際マジなサーバーは大量のリクエストをつつがなくさばけなきゃいけないわけで
クライアントと比較にならない位に性能やら安定性やらが必要なんだけどな
227 :Be名無しさん2010/03/21(日) 22:25:56
とうとうひげあおりすら消えて無関係広告爆撃にさらされるようになったか・・・
229 :Be名無しさん2010/03/22(月) 08:16:07
B荒らしかな?
奴はBayOSとかLinuxとかOrangePekoeとか他人の成果に寄生しまくって
「開発日記」とかやってたけどそこから発展できるわけもなく
「OS?なにそれ?」な状態になってるから、積極的に関わってこない気がするが。
奴はBayOSとかLinuxとかOrangePekoeとか他人の成果に寄生しまくって
「開発日記」とかやってたけどそこから発展できるわけもなく
「OS?なにそれ?」な状態になってるから、積極的に関わってこない気がするが。
230 :Be名無しさん2010/03/22(月) 17:17:16
>>229
湾岸名無しで火消し乙
湾岸名無しで火消し乙
231 :2292010/03/22(月) 17:20:28
>>230
まじで湾岸じゃないっす
湾岸もひげぽんも同じ寄生虫だから嫌いです
ねこ神さまがすきです
まじで湾岸じゃないっす
湾岸もひげぽんも同じ寄生虫だから嫌いです
ねこ神さまがすきです
236 :Be名無しさん2010/03/25(木) 17:27:19
monaってテキストエディタなかったっけ?
以前スクリーンショットを見た覚えがあるのだが見つからない
以前スクリーンショットを見た覚えがあるのだが見つからない
237 :Be名無しさん2010/03/27(土) 09:42:15
テキストエディタがあったとしても
ディスクに書き込めないだろ
ディスクに書き込めないだろ
238 :Be名無しさん2010/03/28(日) 09:41:28
以前同じような事を書いたら「FDの読み書きはできる」と返されたな
・CDブート時もFDにアクセスできるのか?
・FDの入れ替えに対応しているのか
等、疑問は尽きないわけだが。
・CDブート時もFDにアクセスできるのか?
・FDの入れ替えに対応しているのか
等、疑問は尽きないわけだが。
239 :Be名無しさん2010/03/28(日) 16:15:03
フロッピーなんて今じゃ入手困難だろう
240 :Be名無しさん2010/03/28(日) 16:16:31
>>239
別に。
100均でも売ってるぞ。
世間知らずだな、お前。
別に。
100均でも売ってるぞ。
世間知らずだな、お前。
241 :Be名無しさん2010/03/28(日) 21:38:15
>>239
ニート乙
ニート乙
242 :Be名無しさん2010/03/28(日) 21:41:39
横割りだが
製造終了したよな?
ドライブだけでメディアはまだ製造してる所が有るのか?
まぁ使わねーからどっちでもいいが
製造終了したよな?
ドライブだけでメディアはまだ製造してる所が有るのか?
まぁ使わねーからどっちでもいいが
243 :Be名無しさん2010/03/28(日) 22:27:30
100均になかったぞ
244 :Be名無しさん2010/03/28(日) 22:33:56
>>243
「フロッピーが100均に売ってなかったので買えませんでした〜」
↑
無能w
「フロッピーが100均に売ってなかったので買えませんでした〜」
↑
無能w
248 :Be名無しさん2010/03/29(月) 06:48:10
落ちたのにまた性懲りもなくMonaに手出してるよ
しかも何あの英語、技術文書で倒置法なんか使わねーよ
厨二病丸出しだな
しかも何あの英語、技術文書で倒置法なんか使わねーよ
厨二病丸出しだな
250 :Be名無しさん2010/03/29(月) 10:07:30
ハードディスクに書き込めなくても
いまならUSBメモリがある
いまならUSBメモリがある
252 :Be名無しさん2010/04/01(木) 02:19:25
USBドライバなら俺が書いたよ
Mona本体には取り入れられなかったけど
Mona本体には取り入れられなかったけど
253 :Be名無しさん2010/04/01(木) 09:15:39
それはもったいない
でもネットワーク関連も何人かが作ったのをガン無視して自分で後から実装してるんだよね
完全個人プロジェクトなら「自分がやりたい所はじぶんがやる」でかまわないが
開発者募集とか言ってるのなら事前にSTOPをかけるなり吟味採用するなりしないとばかばかしくなるよね>開発者
でもネットワーク関連も何人かが作ったのをガン無視して自分で後から実装してるんだよね
完全個人プロジェクトなら「自分がやりたい所はじぶんがやる」でかまわないが
開発者募集とか言ってるのなら事前にSTOPをかけるなり吟味採用するなりしないとばかばかしくなるよね>開発者
256 :Be名無しさん2010/04/16(金) 04:01:15
サイボウズ脱出計画進んでるな
257 :Be名無しさん2010/04/16(金) 06:09:04
>>256
まじ?
どのあたり見ればいいの?
まじ?
どのあたり見ればいいの?
260 :Be名無しさん2010/04/17(土) 04:36:33
Googleカレンダー『サイボウズスケジュールの移行』 - 東京藝術大学芸術情報センター
http://amc.geidai.ac.jp/?page_id=1407
http://amc.geidai.ac.jp/?page_id=1407
262 :Be名無しさん2010/04/17(土) 06:49:36
おっと補足
さすがにGoogle相手じゃひげぽんのハッタリは効かないと思う
さすがにGoogle相手じゃひげぽんのハッタリは効かないと思う
263 :Be名無しさん2010/04/28(水) 03:10:55
結構、言語処理系に行くっていうのが、はまりポイントで確か、Rubyのまつもとゆきひろさんか誰かがおっしゃっていたんですが、 「エンジニアっていうのはだいたいOSを作るか、 言語処理系を作るかに分かれる」らしいんです。
私はどっちにも足をつっこんでしまった感じで、 これは泥沼なんじゃないのかなとも思いますね(笑)
264 :Be名無しさん2010/04/29(木) 00:52:48
無いので勃てました。これからはmoshでしょ。ヨロシク。
つーか、使っている人いるの? 俺は使ってないけどw
【Scheme】Schemeインタプリタ Mosh Part1【Lisp】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1272469779/l50
つーか、使っている人いるの? 俺は使ってないけどw
【Scheme】Schemeインタプリタ Mosh Part1【Lisp】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1272469779/l50
265 :Be名無しさん2010/04/29(木) 20:50:35
近所のスポーツジムに通い続けて!1年!
なんとまあー
温かくなり、「水泳でも始めるかな?」と
背泳ぎの練習してたら、プールのコーナーで、ストレッチしてる女の子の「股間」をグギュッと!
やってしまったwww
彼女は、初心者で泳げないんだってぇ
1時間半の間、練習に付き合って・・・・明日は「映画」って展開なんだけど
どうしよう?
なんとまあー
温かくなり、「水泳でも始めるかな?」と
背泳ぎの練習してたら、プールのコーナーで、ストレッチしてる女の子の「股間」をグギュッと!
やってしまったwww
彼女は、初心者で泳げないんだってぇ
1時間半の間、練習に付き合って・・・・明日は「映画」って展開なんだけど
どうしよう?
266 :Be名無しさん2010/05/01(土) 01:19:19
265です。
付き合いたいけど振られました。
何回もアタックするべきでしょうか?
僕は大好きなんです。相手は、好きだけど大好きじゃないと・・・
見込みありますよね?明日はきっとうまくいく。どこからかそんな声がします。
付き合いたいけど振られました。
何回もアタックするべきでしょうか?
僕は大好きなんです。相手は、好きだけど大好きじゃないと・・・
見込みありますよね?明日はきっとうまくいく。どこからかそんな声がします。
268 :Be名無しさん2010/05/02(日) 18:01:16
とゆーか普通に時々あそびに誘えば。
付き合いたいとかいきなり云うから引かれるんやって。
付き合いたいとかいきなり云うから引かれるんやって。
270 :Be名無しさん2010/05/03(月) 07:50:54
太郎は話題が豊富だからな。
都合が悪いネタでも匿名で相手してくれるし。
都合が悪いネタでも匿名で相手してくれるし。
272 :Be名無しさん2010/05/05(水) 11:31:52
【Scheme】Schemeインタプリタ Mosh Part1【Lisp】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1272469779/
17 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 09:45:48
当たり前だろ、粘着するしか能のないバカなんだから
higepon: @kibayos ほほう。ありがとうございます。おもしろそうですね。 2010年5月1日 9:49:51
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1272469779/
17 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 09:45:48
当たり前だろ、粘着するしか能のないバカなんだから
higepon: @kibayos ほほう。ありがとうございます。おもしろそうですね。 2010年5月1日 9:49:51
274 :Be名無しさん2010/05/05(水) 13:46:23
>>272
太郎名無しでお疲れ
太郎名無しでお疲れ
276 :Be名無しさん2010/05/07(金) 02:14:00
山田花子でも結婚したというのに、おまえらときたら・・・
277 :Be名無しさん2010/05/07(金) 07:54:00
僕もどっちかっていうとOSを作るくらいですから、自分ではWebエンジニアだとは思っていなくて、そういった専門性の高いレイヤーのエンジニアだと思っているので、結構今楽しいですね。
279 :Be名無しさん2010/05/10(月) 14:01:07
数年放置された後、名前が載るとむかつくよな
281 :Be名無しさん2010/05/10(月) 20:56:16
>>279
湾岸名無しで乙
湾岸名無しで乙
282 :Be名無しさん2010/05/11(火) 19:32:38
333 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 05:06:12
17 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 09:45:48
当たり前だろ、粘着するしか能のないバカなんだから
higepon: @kibayos ほほう。ありがとうございます。おもしろそうですね。 2010年5月1日 9:49:51
投稿時刻に着目。ちなみに5月1日の投稿件数は数件しかない。
17 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 09:45:48
当たり前だろ、粘着するしか能のないバカなんだから
higepon: @kibayos ほほう。ありがとうございます。おもしろそうですね。 2010年5月1日 9:49:51
投稿時刻に着目。ちなみに5月1日の投稿件数は数件しかない。
284 :Be名無しさん2010/05/12(水) 21:48:05
とりあえずスレちがいと思うのだけど思いついたので書かせてくれ
「やるおーS」
って誰かつくらんかね?
「やるおーS」
って誰かつくらんかね?
285 :Be名無しさん2010/05/13(木) 08:39:54
OS作るのは大変だからネタOSを人に期待するのは無理でしょう
…よっぽどツボに入る人でもいなけりゃ
むしろはりぼてベースで自分で作るほうが現実的だね
ところでmonaはマイクロカーネルというけどどの程度なのかな?
サーバー構成図とか無いからわからん
…よっぽどツボに入る人でもいなけりゃ
むしろはりぼてベースで自分で作るほうが現実的だね
ところでmonaはマイクロカーネルというけどどの程度なのかな?
サーバー構成図とか無いからわからん
286 :Be名無しさん2010/05/14(金) 15:34:54
>>285
俺最近いじってたのでちょっと知ってるぜ(あんま知らんけど)
ファイルシステムとかプロトコルスタックとかGUIサーバは単なるユーザープロセスだよ。
カーネルがやってるのはメモリとかプロセスくらいなんじゃね?
普通はスワップアウトとかあるからそうもいかんのだろうが、Monaはまだハードディスクすら対応してないからね。
俺最近いじってたのでちょっと知ってるぜ(あんま知らんけど)
ファイルシステムとかプロトコルスタックとかGUIサーバは単なるユーザープロセスだよ。
カーネルがやってるのはメモリとかプロセスくらいなんじゃね?
普通はスワップアウトとかあるからそうもいかんのだろうが、Monaはまだハードディスクすら対応してないからね。
287 :Be名無しさん2010/05/14(金) 15:41:51
ふむふむ・・・じゃあ新しいデバイスドライバを書く=新しい実行ファイル(ふつうのプログラム)を作るって感じなのかな?
ただファイルシステムまで追い出しているとなると最初にファイルにアクセスするのはどうやってるんだろう?
ファイルシステムのコピーコードをカーネルが持っているのか
ブートローダーが複数の実行ファイルをメモリ上に展開・配置してからGOをかけるのか…
ただファイルシステムまで追い出しているとなると最初にファイルにアクセスするのはどうやってるんだろう?
ファイルシステムのコピーコードをカーネルが持っているのか
ブートローダーが複数の実行ファイルをメモリ上に展開・配置してからGOをかけるのか…
288 :2862010/05/14(金) 17:02:40
あんま知らないので適当だが…
GDTの初期化からユーザーのinit相当の呼び出しまではファイルなんて触ってなさそうだからローダーだけじゃないかな。
init相当以降は全然追ってないので知らないけれど。
ローダーがどーなってるのかも知らない。
BINな物はカーネルと一緒にリンクされてると思って適当なアドレスから、EX5はファイルからロードされる、ってローダーが動くっぽい。
ファイルサーバーなんかはカーネルとリンクされてると思う。
ユーザープロセスは仮想メモリ空間っぽかったので、実メモリにマップされてる時にそいつをどう叩くかとかは知らん。
ioctlみたいな口があるのかな…と今IDEDriver.cppをちらっと見たらoutp8やinp8とか呼んでるね…
ドライバっぽい物はデーモンとして動くのが流儀だと思う(あんまり自信無いけど)
mainの中で無限ループの中でMessage::receiveして処理する、みたいな。まぁこの辺はITRONなんかと変わらんね。
Message::系の物を直接呼ばせればこれで十分なんだろうけれど、普通はmonapi_というメッセージ送る為のラッパを用意するみたい。
何作る気かは知らんけど、新しく追加するならただのEX5のファイル作ればいいんじゃないかな。
GDTの初期化からユーザーのinit相当の呼び出しまではファイルなんて触ってなさそうだからローダーだけじゃないかな。
init相当以降は全然追ってないので知らないけれど。
ローダーがどーなってるのかも知らない。
BINな物はカーネルと一緒にリンクされてると思って適当なアドレスから、EX5はファイルからロードされる、ってローダーが動くっぽい。
ファイルサーバーなんかはカーネルとリンクされてると思う。
ユーザープロセスは仮想メモリ空間っぽかったので、実メモリにマップされてる時にそいつをどう叩くかとかは知らん。
ioctlみたいな口があるのかな…と今IDEDriver.cppをちらっと見たらoutp8やinp8とか呼んでるね…
ドライバっぽい物はデーモンとして動くのが流儀だと思う(あんまり自信無いけど)
mainの中で無限ループの中でMessage::receiveして処理する、みたいな。まぁこの辺はITRONなんかと変わらんね。
Message::系の物を直接呼ばせればこれで十分なんだろうけれど、普通はmonapi_というメッセージ送る為のラッパを用意するみたい。
何作る気かは知らんけど、新しく追加するならただのEX5のファイル作ればいいんじゃないかな。
289 :Be名無しさん2010/05/14(金) 18:17:59
>>288
MonaはTRON系だったのか
MonaはTRON系だったのか
290 :2862010/05/14(金) 18:43:44
補足。
288は最初の段落のローダーはブートローダーで二番目の段落はプロセスのローダーです。
自分の書き込みの中でローダーが二つある事に気付いてなかった…
>>289
MonaはTRON起源ニダ(嘘)
でもMonaでなんか作るのはITRONでおもちゃ書く感覚に似ていると思うよ。
ITRONほど直接触ってる感は無いけど。
逆にPCのOSにはまだ成りきれていない気がする(とかいうと信者に怒られるかもしれんが)。
288は最初の段落のローダーはブートローダーで二番目の段落はプロセスのローダーです。
自分の書き込みの中でローダーが二つある事に気付いてなかった…
>>289
MonaはTRON起源ニダ(嘘)
でもMonaでなんか作るのはITRONでおもちゃ書く感覚に似ていると思うよ。
ITRONほど直接触ってる感は無いけど。
逆にPCのOSにはまだ成りきれていない気がする(とかいうと信者に怒られるかもしれんが)。
292 :Be名無しさん2010/05/14(金) 20:47:41
>>289
その程度でTRON系って言ってしまったらなんでもかんでもTRON系になるぞw
その程度でTRON系って言ってしまったらなんでもかんでもTRON系になるぞw
291 :Be名無しさん2010/05/14(金) 20:19:14
ITRONよりMINIXに似ている。
必須鯖をカーネルとくっ付けてロードさせるところなんかも同じ。
必須鯖をカーネルとくっ付けてロードさせるところなんかも同じ。
294 :Be名無しさん2010/05/14(金) 21:16:53
タスクディスパッチは全てTRON起源ニダ
296 :Be名無しさん2010/05/14(金) 21:57:54
>>294
まじで言いかねない人がいるから困ってるw
まじで言いかねない人がいるから困ってるw
297 :Be名無しさん2010/05/20(木) 21:53:37
今日の復習があるのに
今日の学習がないのはどうなってんだ?
今日の学習がないのはどうなってんだ?
299 :Be名無しさん2010/05/23(日) 16:03:20
結局、Mona OSは実用化の目処は立っているんですか?
どこかで活用されて欲しい。
どこかで活用されて欲しい。
302 :信ずる者も救われず2010/05/28(金) 00:28:44
タネンバウム大先生の本は読み物としては面白いが
そんな有り余る根性をなにも、今更、誰も使わんしょうもない車輪を再開発するのに使わなくてもも
ええのにな。
まったく、ここが元祖パクリのいつも二番煎じの日本人のしょうもないところだな。
就職先を探すのには使うには、いいかもしれないが・・・
まあ、人類始まって以来の偉大で叡智を持った俺様は、そんな俗物には何の興味も持ち合わせていないし、
あいにくそんなこと必要もないんで、世間に公表するつもりもないが
ただし、オレ様が作った、偉大な創造物が
お前らセンズリ野郎どもを駆逐する日が刻々と近付いているのを覚悟しとれ。
そんな有り余る根性をなにも、今更、誰も使わんしょうもない車輪を再開発するのに使わなくてもも
ええのにな。
まったく、ここが元祖パクリのいつも二番煎じの日本人のしょうもないところだな。
就職先を探すのには使うには、いいかもしれないが・・・
まあ、人類始まって以来の偉大で叡智を持った俺様は、そんな俗物には何の興味も持ち合わせていないし、
あいにくそんなこと必要もないんで、世間に公表するつもりもないが
ただし、オレ様が作った、偉大な創造物が
お前らセンズリ野郎どもを駆逐する日が刻々と近付いているのを覚悟しとれ。
306 :Be名無しさん2010/06/11(金) 11:33:23
いや、ブログの7,8日の記事がひげたの記事まで英語になってたらか、ずっと英語でいくのかぁと思ったんだよ。
310 :Be名無しさん2010/06/12(土) 23:18:42
w3mの移植が終わったからだろうね。
テキストエリアはgnoteをキックするようにしたのでgnoteのバグfixもしてる。
テキストエリアはgnoteをキックするようにしたのでgnoteのバグfixもしてる。
311 :Be名無しさん2010/06/13(日) 00:14:42
ずいぶんくわしいね
Wikiをナナメ読みしてるくらいじゃぜんぜんわからん
Wikiをナナメ読みしてるくらいじゃぜんぜんわからん
315 :3102010/06/13(日) 08:35:52
>>311
w3m移植したの俺だからね。
本当はネタとして2chにいろいろ書きながら進めたかったが
書き込みがすぐ規制されちゃうんで結局書けなかった。
そろそろ日本語入力がいるよなぁ、という気はしてるが、
まぁ自分の手伝いはこの辺までかなぁ、と思ってる。つーか
w3mを移植するにはちょっとまだ完成度が低かった気がしない
でも無い>Mona自身
w3m移植したの俺だからね。
本当はネタとして2chにいろいろ書きながら進めたかったが
書き込みがすぐ規制されちゃうんで結局書けなかった。
そろそろ日本語入力がいるよなぁ、という気はしてるが、
まぁ自分の手伝いはこの辺までかなぁ、と思ってる。つーか
w3mを移植するにはちょっとまだ完成度が低かった気がしない
でも無い>Mona自身
312 :Be名無しさん2010/06/13(日) 00:40:59
2ch発って宣伝するなら2chに進捗を報告する義務があるのでは?
314 :Be名無しさん2010/06/13(日) 06:15:32
昔は発祥の地であるOSを作ろうスレに報告・降臨してたけどね
本を出した辺り?から殿様になったみたい
2chログの無断転載とかしてたから叩かれるのを嫌ったのかもしれないけど
今じゃ極稀に宣伝に来るくらいだね>名乗り付きは
本を出した辺り?から殿様になったみたい
2chログの無断転載とかしてたから叩かれるのを嫌ったのかもしれないけど
今じゃ極稀に宣伝に来るくらいだね>名乗り付きは
316 :Be名無しさん2010/06/13(日) 08:40:40
.mjt以外にも協力者がいたんだ
というかw3mってひげぽんが移植してるもんだとばかり思ってたよ
というかw3mってひげぽんが移植してるもんだとばかり思ってたよ
317 :3102010/06/13(日) 08:49:26
協力者っつても今回初めてだけどね。
しかももうやらんと思う(分からんけど)。
このスレ的には身内って事にされるんだろう
けど、まぁ部外者のつもり。
2chブラウザは誰がやってるの?本人かしら?
結構頑張って作ってあるっぽいけど。
syncするとちょくちょく更新がふってくるんで、
誰だかしらんが頑張ってるなぁ、と思ってた。
しかももうやらんと思う(分からんけど)。
このスレ的には身内って事にされるんだろう
けど、まぁ部外者のつもり。
2chブラウザは誰がやってるの?本人かしら?
結構頑張って作ってあるっぽいけど。
syncするとちょくちょく更新がふってくるんで、
誰だかしらんが頑張ってるなぁ、と思ってた。
318 :Be名無しさん2010/06/13(日) 09:22:00
乙
俺は触ってないからわからないけど
以前TinoGUI版の2chViewer(ネット無しの.datビュアー)をTinoたんが、
junjun氏がネットからビュワーまで完全独自のを作ってたね
俺は触ってないからわからないけど
以前TinoGUI版の2chViewer(ネット無しの.datビュアー)をTinoたんが、
junjun氏がネットからビュワーまで完全独自のを作ってたね
327 :3102010/06/15(火) 00:07:43
>>318,324
ども。あれはがんばって作ってあるよねぇ。
うちのマシンだと遅いので全スレ表示されるまでだいぶまたされるが。
使うなら普段は最新スレだけでいい気もするが、早いマシンならまああれでいいのかも。
>> 326
そんなのあったの?>アプリ組み込みのやつ
なんであれ存在するならメッセージ通信でさしあたってはしのげるはず。
ざっと見た感じでは日本語入力は無さそうだったけど。
Googleの奴かぁ。自分がやるならCannaかSKKで単独アプリかなぁ。
ども。あれはがんばって作ってあるよねぇ。
うちのマシンだと遅いので全スレ表示されるまでだいぶまたされるが。
使うなら普段は最新スレだけでいい気もするが、早いマシンならまああれでいいのかも。
>> 326
そんなのあったの?>アプリ組み込みのやつ
なんであれ存在するならメッセージ通信でさしあたってはしのげるはず。
ざっと見た感じでは日本語入力は無さそうだったけど。
Googleの奴かぁ。自分がやるならCannaかSKKで単独アプリかなぁ。
328 :Be名無しさん2010/06/15(火) 02:54:50
>>327
http://wiki.monaos.org/index.php?BayGUI%2FIME
http://sourceforge.jp/cvs/view/mona/Mona/src/servers/imesvr/
http://sourceforge.jp/cvs/view/mona/Mona/src/lib/baygui/ImeManager.cpp?view=markup
サーバクライアントだった。変換サーバの方くらいは今でも動くかな?確認はしてない。
bayguiリファクタリングしてる内に無かったことになって、
CVS->SVN移行の際に痕跡が残らなかった的な感じか。
Cannnaもちょっと頑張れば動きそうではあるなー。
http://wiki.monaos.org/index.php?BayGUI%2FIME
http://sourceforge.jp/cvs/view/mona/Mona/src/servers/imesvr/
http://sourceforge.jp/cvs/view/mona/Mona/src/lib/baygui/ImeManager.cpp?view=markup
サーバクライアントだった。変換サーバの方くらいは今でも動くかな?確認はしてない。
bayguiリファクタリングしてる内に無かったことになって、
CVS->SVN移行の際に痕跡が残らなかった的な感じか。
Cannnaもちょっと頑張れば動きそうではあるなー。
331 :ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA 2010/06/15(火) 21:55:35
>>328
おお。ありがとうございます。すっかり忘れていましたすみません。
ひょっとして自分がミスで消してしまったのかと思ったのですが bayside さんがご自分で消されていますね。
今やっているカーネルリソースリーク問題が片付いたら動くかどうか確かめてみようと思います。
おお。ありがとうございます。すっかり忘れていましたすみません。
ひょっとして自分がミスで消してしまったのかと思ったのですが bayside さんがご自分で消されていますね。
今やっているカーネルリソースリーク問題が片付いたら動くかどうか確かめてみようと思います。
351 :Be名無しさん2010/07/06(火) 17:14:11
>>328
imesvrをビルドしてみた。ちょろっと変更したらビルドまでは通った。
動かすのもすぐ出来そう。
ただこれだけだと組み込むのはきついね。やっぱクライアント側も
持ってこないと。でもCVSはこういう過去の経歴を部外者が理解する
には非常に厳しい…
imesvrをビルドしてみた。ちょろっと変更したらビルドまでは通った。
動かすのもすぐ出来そう。
ただこれだけだと組み込むのはきついね。やっぱクライアント側も
持ってこないと。でもCVSはこういう過去の経歴を部外者が理解する
には非常に厳しい…
353 :ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA 2010/07/06(火) 21:31:46
>>351
おわ。作業がかぶっちゃいましたね。
imesvr のビルドを通して master にコミットしました。
クライアントのコードを発掘すべく CVS で スクリプトで2分探索しようと思います。
見つけられなかった場合は再実装する覚悟で。
おわ。作業がかぶっちゃいましたね。
imesvr のビルドを通して master にコミットしました。
クライアントのコードを発掘すべく CVS で スクリプトで2分探索しようと思います。
見つけられなかった場合は再実装する覚悟で。
354 :3512010/07/06(火) 21:51:27
>>352
まぁそういうこったな。
>>353
いや、あんましやる気も無かったし作業もほとんどしてないので問題無いですよ。
そういえば辞書は削った後っぽいので、履歴辿るともっとでかいのがあるかもね。
フロッピーじゃないので削る必要ももう無いっしょ。
まぁそういうこったな。
>>353
いや、あんましやる気も無かったし作業もほとんどしてないので問題無いですよ。
そういえば辞書は削った後っぽいので、履歴辿るともっとでかいのがあるかもね。
フロッピーじゃないので削る必要ももう無いっしょ。
355 :ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA 2010/07/06(火) 21:59:14
>>354
確かに辞書は無圧縮で一番大きいものが良さそうです。
クライアントのコードは >>328 にありましたね。そこからヘッダなども辿れました。
確かに辞書は無圧縮で一番大きいものが良さそうです。
クライアントのコードは >>328 にありましたね。そこからヘッダなども辿れました。
319 :Be名無しさん2010/06/13(日) 15:42:42
w3mってひげがやったんじゃないのか
また騙されるとこだった
また騙されるとこだった
321 :3102010/06/13(日) 16:13:44
>>319
俺はあんまし、はてなのあの界隈とか好きじゃないんで、
あんまし宣伝してないのはこっちの事を考えてだと思うよ。
2chで名無ししてる方が好きなんで。
(表で宣伝しないで、と頼んだかもしんない。覚えてない)
別に最近のひげぽんを擁護する気は(責める気がないのと同様)無いけど、
最近偉そうって気はあんまししない、というか、スレ1の頃からあんな感じ
じゃない?あんま人の話聞かない、とか。
マイクロカーネルでC++でオブジェクト指向ですよ(キリッ)
みたいな。
どっちかと言えばさっきゅんファンなのでさっきゅん頑張れ。
俺はあんまし、はてなのあの界隈とか好きじゃないんで、
あんまし宣伝してないのはこっちの事を考えてだと思うよ。
2chで名無ししてる方が好きなんで。
(表で宣伝しないで、と頼んだかもしんない。覚えてない)
別に最近のひげぽんを擁護する気は(責める気がないのと同様)無いけど、
最近偉そうって気はあんまししない、というか、スレ1の頃からあんな感じ
じゃない?あんま人の話聞かない、とか。
マイクロカーネルでC++でオブジェクト指向ですよ(キリッ)
みたいな。
どっちかと言えばさっきゅんファンなのでさっきゅん頑張れ。
320 :Be名無しさん2010/06/13(日) 15:58:58
moshは.mjt、w3mは他の協力者、けっきょくひげぽんは何をやってるんだ?
…こう言っちゃなんだけど、
対外的(特に上司)に対してはいかにも仕事やってますなフリして
実際は全部人任せ、トラブル発生時の責任もなすりつけ、
でもデカイ顔して「俺の成果だ」とかやたら無駄(というか有害)な口ばかり挟んでくる
嫌われ者のリーダーに似てる。
…こう言っちゃなんだけど、
対外的(特に上司)に対してはいかにも仕事やってますなフリして
実際は全部人任せ、トラブル発生時の責任もなすりつけ、
でもデカイ顔して「俺の成果だ」とかやたら無駄(というか有害)な口ばかり挟んでくる
嫌われ者のリーダーに似てる。
324 :ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA 2010/06/13(日) 18:01:25
>>317
> 2chブラウザは誰がやってるの?本人かしら?
元々は Tino さんが作ってくださったものです。
socket を移植してからは自分がいじってます。
最新スレッドをネットワークからとってきたりとか。
>>322
>>320
> moshは.mjt、w3mは他の協力者、けっきょくひげぽんは何をやってるんだ?
Mosh では Mona への移植と Issues に登録されているバグを片っ端から修正しています。
Mona では w3m の移植のきっかけとなった BSD Socket の整備をやっていました。
今は w3m がより安定・高速に動くように、Mona 側の改善をしています。
http://github.com/higepon の Public Activity を見てもらえれば
今僕がやっている作業が(コードレベルではありますが)分かると思います。
> 2chブラウザは誰がやってるの?本人かしら?
元々は Tino さんが作ってくださったものです。
socket を移植してからは自分がいじってます。
最新スレッドをネットワークからとってきたりとか。
>>322
>>320
> moshは.mjt、w3mは他の協力者、けっきょくひげぽんは何をやってるんだ?
Mosh では Mona への移植と Issues に登録されているバグを片っ端から修正しています。
Mona では w3m の移植のきっかけとなった BSD Socket の整備をやっていました。
今は w3m がより安定・高速に動くように、Mona 側の改善をしています。
http://github.com/higepon の Public Activity を見てもらえれば
今僕がやっている作業が(コードレベルではありますが)分かると思います。
325 :Be名無しさん2010/06/13(日) 20:42:40
>>324
モナは女性に不評なので、みんなのOSに改名しましょう。
モナは女性に不評なので、みんなのOSに改名しましょう。
322 :Be名無しさん2010/06/13(日) 16:58:07
結局ひげぽんは何やっているの?
323 :Be名無しさん2010/06/13(日) 17:11:52
さっきゅんは最近復活したよね
日記の更新も激しいし
64スレにもたまに顔出す
日記の更新も激しいし
64スレにもたまに顔出す
326 :Be名無しさん2010/06/13(日) 21:12:13
あれ、日本語入力ってないんだっけ。
bayの人がやってた奴はアプリ組込型の奴だったとか?
今だとGoogleの奴が持ってこれると良いのかなあ。
bayの人がやってた奴はアプリ組込型の奴だったとか?
今だとGoogleの奴が持ってこれると良いのかなあ。
329 :Be名無しさん2010/06/15(火) 05:26:40
おー、こんなのあったのか。とりあえずこれでいいやん。
これならgetchともつなげるからテキストインプットもいけそうだね。
これならgetchともつなげるからテキストインプットもいけそうだね。
330 :Be名無しさん2010/06/15(火) 08:19:03
何しろ気がついたら無かったことになってたコードなので、
バグの有無は知らないけどそこそこ使えるんでないかと。
w3mとエディタがある今なら賢いもんは後回しでとりあえずこれ動かすのも手かなあと思う。
バグの有無は知らないけどそこそこ使えるんでないかと。
w3mとエディタがある今なら賢いもんは後回しでとりあえずこれ動かすのも手かなあと思う。
332 :Be名無しさん2010/06/15(火) 23:03:10
http://dkcblog.blogspot.com/2009/09/snow-leopard-server.html
Snow Leopard Serverが度肝抜いちゃっている件
中小企業向けのオフィスサーバでSnow Leopardが良すぎる件について。
中小企業のサーバは人数にもよるけど、1台のサーバを入れれば大抵のことは捌けてしまう。
とは言えWindowsだとクライアント数が増えれば、それに従ってライセンスが高くつくし、
グループウェア(サイボウズとかね)を入れれば、これまたライセンス数がかさむ。
これらのライセンス数に絡む金額を無かったことにしてくれるのがSnow Leopard Server。
Snow Leopardになってから、もともと10万円は超えていた金額も5万円を切るようになり、しかもクライアント数は無制限。
WindowsのActive Directory、ウェブサーバ、メールサーバ機能はもちろんのこと、
Wiki Serverなる機能があり、こいつを使えば社内の情報共有は殆ど出来てしまう。
Snow Leopard Serverが度肝抜いちゃっている件
中小企業向けのオフィスサーバでSnow Leopardが良すぎる件について。
中小企業のサーバは人数にもよるけど、1台のサーバを入れれば大抵のことは捌けてしまう。
とは言えWindowsだとクライアント数が増えれば、それに従ってライセンスが高くつくし、
グループウェア(サイボウズとかね)を入れれば、これまたライセンス数がかさむ。
これらのライセンス数に絡む金額を無かったことにしてくれるのがSnow Leopard Server。
Snow Leopardになってから、もともと10万円は超えていた金額も5万円を切るようになり、しかもクライアント数は無制限。
WindowsのActive Directory、ウェブサーバ、メールサーバ機能はもちろんのこと、
Wiki Serverなる機能があり、こいつを使えば社内の情報共有は殆ど出来てしまう。
333 :Be名無しさん2010/06/15(火) 23:24:50
>>332
たしかwindowsとのSMBファイル共有はトラブルがあったような
たしかwindowsとのSMBファイル共有はトラブルがあったような
334 :Be名無しさん2010/06/17(木) 19:21:23
leopard serverいいよー
サイボウズオフィスなんていらなかったんやー
サイボウズオフィスなんていらなかったんやー
335 :Be名無しさん2010/06/18(金) 11:35:35
Leopardでサーバ立てたらWindowsとの連携でトラブル続出だったんだけどw
336 :Be名無しさん2010/06/18(金) 17:26:17
>>335
おまえみたいなヘボはサイボウズオフィスでも使ってろよw
おまえみたいなヘボはサイボウズオフィスでも使ってろよw
337 :Be名無しさん2010/06/19(土) 23:57:17
プログラミングキャンプ2010にOSASKが出るみたいだけど
Monaは出さないの?
Monaは出さないの?
338 :Be名無しさん2010/06/20(日) 13:14:18
ひげは他人を教えるみたいな
自分の利益にならんことはやらないだろ
自分の利益にならんことはやらないだろ
350 :Be名無しさん2010/07/03(土) 19:55:28
歌手の浜崎あゆみ(本名:浜崎歩)容疑者(27)が、モーニング娘のメンバー
矢口真理さん(21)を暴行したとして、 軽犯罪法違反の疑いで現行犯逮捕された。
浜崎あゆみ容疑者の所属レコード会社「エイベックス」は、「事件を重く受け止
める」として、今日付で浜崎容疑者を解雇した。さらに、フジテレビも、
来年1月に放送する収録済みの歌番組で、浜崎容疑者の 出演部分をカットする
ことを決めた。 調べによると、浜崎容疑者は12日午前3時過ぎ、NHKホールの
自分の楽屋で矢口さんに対して暴行をはたらいているところを、中にいたスタッフ
に見つかり 、取り押さえられた。
動機に関しては、矢口さんの自分に対するものまねがあまりに似ていなかったため
、ヤキをいれたなどと言っており、余罪を厳しく追及している。警視庁ではあまりにも
多すぎる浜崎容疑者のとりまきの中に共犯者がいないかどうかスタイリストのハゲから
話を聴きいている。
矢口真理さん(21)を暴行したとして、 軽犯罪法違反の疑いで現行犯逮捕された。
浜崎あゆみ容疑者の所属レコード会社「エイベックス」は、「事件を重く受け止
める」として、今日付で浜崎容疑者を解雇した。さらに、フジテレビも、
来年1月に放送する収録済みの歌番組で、浜崎容疑者の 出演部分をカットする
ことを決めた。 調べによると、浜崎容疑者は12日午前3時過ぎ、NHKホールの
自分の楽屋で矢口さんに対して暴行をはたらいているところを、中にいたスタッフ
に見つかり 、取り押さえられた。
動機に関しては、矢口さんの自分に対するものまねがあまりに似ていなかったため
、ヤキをいれたなどと言っており、余罪を厳しく追及している。警視庁ではあまりにも
多すぎる浜崎容疑者のとりまきの中に共犯者がいないかどうかスタイリストのハゲから
話を聴きいている。
352 :Be名無しさん2010/07/06(火) 18:53:49
部外者は黙ってろよ
356 :Be名無しさん2010/07/07(水) 14:10:34
「はてなRSS」サービス終了のお知らせ
平素よりはてなRSSをご利用いただき、ありがとうございます。
オンラインRSSサービス「はてなRSS」は、2010年6月30日をもちまして終了させていただきました。
これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。
サービス乗り換えをお願いします
はてなRSSは終了いたしましたが、以下のいずれかのサービスをご利用いただくことで、引き続きサイトの更新情報チェックが可能です。サービス乗り換えをご検討くださいませ。
はてなアンテナ Googleリーダー livedoor Reader
「はてなRSS」サービス終了に伴い「はてなリング」の機能が縮小します
はてなRSSの終了に伴い、以前よりサービス停止予定を案内させていただいております「はてなリング」が機能縮小いたします。くわしくは「はてなリング告知日記」をご覧ください。
平素よりはてなRSSをご利用いただき、ありがとうございます。
オンラインRSSサービス「はてなRSS」は、2010年6月30日をもちまして終了させていただきました。
これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。
サービス乗り換えをお願いします
はてなRSSは終了いたしましたが、以下のいずれかのサービスをご利用いただくことで、引き続きサイトの更新情報チェックが可能です。サービス乗り換えをご検討くださいませ。
はてなアンテナ Googleリーダー livedoor Reader
「はてなRSS」サービス終了に伴い「はてなリング」の機能が縮小します
はてなRSSの終了に伴い、以前よりサービス停止予定を案内させていただいております「はてなリング」が機能縮小いたします。くわしくは「はてなリング告知日記」をご覧ください。
357 :3512010/07/07(水) 22:01:23
小ネタ。
EclipseのCDTを使ってgnoteをビルドしてみたので使い方メモ。
なお、Win7なのでLinuxだとちょっと違う部分もあるかと。
1. 新規作成->C++ ProjectでMakefileプロジェクトを選び、
mona/contrib/Misc/gnote
をworkspaceに、
gnoteという名前のプロジェクトとし、ToolChainはmingwを選んでおく。
2. プロジェクトのEnvironmentでmingwじゃなくてmsysを先に見るようにPATHを変更
これでとりあえずビルドが通る。
さらにコードブラウズ。
Properties->C/C++ General->Paths and Symbols->Source LocationのLink Folderで、
mona/mona/include
mona/mona/monalibc
mona/mona/stlport
を足すとF3で飛べるようになる。
カーネルの方はちと面倒かもしれんが、ユーザーランドはCDTでいいんじゃない?という気がする。
OS板向きのネタじゃないか。
EclipseのCDTを使ってgnoteをビルドしてみたので使い方メモ。
なお、Win7なのでLinuxだとちょっと違う部分もあるかと。
1. 新規作成->C++ ProjectでMakefileプロジェクトを選び、
mona/contrib/Misc/gnote
をworkspaceに、
gnoteという名前のプロジェクトとし、ToolChainはmingwを選んでおく。
2. プロジェクトのEnvironmentでmingwじゃなくてmsysを先に見るようにPATHを変更
これでとりあえずビルドが通る。
さらにコードブラウズ。
Properties->C/C++ General->Paths and Symbols->Source LocationのLink Folderで、
mona/mona/include
mona/mona/monalibc
mona/mona/stlport
を足すとF3で飛べるようになる。
カーネルの方はちと面倒かもしれんが、ユーザーランドはCDTでいいんじゃない?という気がする。
OS板向きのネタじゃないか。
358 :Be名無しさん2010/07/07(水) 22:19:50
今はもうCDTって使い物になるのか
359 :3512010/07/07(水) 22:27:46
>>358
最近はemacs+ctagsよりは大分いいよ。
C-1とかでへろへろ、って所まではいってないけど、割と信頼出来る挙動をしてるよ。
llvm回りの進歩とかもあって、C++界隈のこの手の話は意外と進歩してるぜ。
俺がhigeponならカーネルもEclipseでいくけどね。
higeponはemacsでschemeの方がいいとかいいそうだけどな。
最近はemacs+ctagsよりは大分いいよ。
C-1とかでへろへろ、って所まではいってないけど、割と信頼出来る挙動をしてるよ。
llvm回りの進歩とかもあって、C++界隈のこの手の話は意外と進歩してるぜ。
俺がhigeponならカーネルもEclipseでいくけどね。
higeponはemacsでschemeの方がいいとかいいそうだけどな。
360 :Be名無しさん2010/07/07(水) 23:02:16
以前はこういう状態だったようだね。
ttp://wiki.monaos.org/pukiwiki.php?Eclipse
ttp://wiki.monaos.org/pukiwiki.php?Eclipse
362 :3512010/07/07(水) 23:14:37
>>360
へー、こんなのやってたんだ。
このページだけ見ると良く分からんが、これはWindowsの互換レイヤ上での開発かしら?
もしクロスというかMona上でのバイナリを使ってるなら上でやったのと一緒だね。
コードとgitのlogとかからしか情報を得ないのでこの辺の事はさっぱりだ。
360のリンクから辿ってみると
http://f38.aaa.livedoor.jp/~yamami/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BEclipse%C6%B3%C6%FE%A5%E1%A5%E2%5D%5D
こんな話にいきついたが、なんか大分前の段階な気はする(CDTの出来も悪そうだね)
へー、こんなのやってたんだ。
このページだけ見ると良く分からんが、これはWindowsの互換レイヤ上での開発かしら?
もしクロスというかMona上でのバイナリを使ってるなら上でやったのと一緒だね。
コードとgitのlogとかからしか情報を得ないのでこの辺の事はさっぱりだ。
360のリンクから辿ってみると
http://f38.aaa.livedoor.jp/~yamami/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BEclipse%C6%B3%C6%FE%A5%E1%A5%E2%5D%5D
こんな話にいきついたが、なんか大分前の段階な気はする(CDTの出来も悪そうだね)
371 :Be名無しさん2010/07/08(木) 22:52:49
>>362
当時はまだMonaコミュニティも活発で、MonaについてのWikiの更新も多かったからね。
最近はgitの方見とくのがとりあえず正しいよ。
gdbでアプリのデバッグができるなら、IDEは尚更便利になるのかな。
当時はまだMonaコミュニティも活発で、MonaについてのWikiの更新も多かったからね。
最近はgitの方見とくのがとりあえず正しいよ。
gdbでアプリのデバッグができるなら、IDEは尚更便利になるのかな。
374 :3512010/07/09(金) 09:53:32
>>372
おっとひげぽんの悪口は…って別に評価も高くねーか。
>>371
そろそろデバッガがあってもいい気はするが、ひげぽんはその手の後回しにしがちだからなぁ。
tcp越しにモニタ埋めるくらいやりゃいいのにね。
カーネル側にはりたいのかユーザーランドに張りたいのかまだ微妙だが。
おっとひげぽんの悪口は…って別に評価も高くねーか。
>>371
そろそろデバッガがあってもいい気はするが、ひげぽんはその手の後回しにしがちだからなぁ。
tcp越しにモニタ埋めるくらいやりゃいいのにね。
カーネル側にはりたいのかユーザーランドに張りたいのかまだ微妙だが。
375 :Be名無しさん2010/07/09(金) 16:43:03
>>374
http://d.hatena.ne.jp/higepon/20091230/1262162804
こないだやってたよ!よ!
カーネルのデバグはエミュレータの機能で結構どーにかなったりする。
http://d.hatena.ne.jp/higepon/20091230/1262162804
こないだやってたよ!よ!
カーネルのデバグはエミュレータの機能で結構どーにかなったりする。
376 :3512010/07/09(金) 18:51:52
>>375
お、ほんとだ。知らんかった。適当言ってすまん。
以前wikiを見た時に下を見つけて
http://wiki.monaos.org/index.php?cmd=read&page=%A5%C7%A5%D0%A5%C3%A5%B0%B5%BB%CB%A1%2F%A5%D6%A5%EC%A1%BC%A5%AF%A5%DD%A5%A4%A5%F3%A5%C8%A4%F2%CD%F8%CD%D1%A4%B9%A4%EB
この程度かと思ってた。
じゃぁCDTともつなげられそうだね。
お、ほんとだ。知らんかった。適当言ってすまん。
以前wikiを見た時に下を見つけて
http://wiki.monaos.org/index.php?cmd=read&page=%A5%C7%A5%D0%A5%C3%A5%B0%B5%BB%CB%A1%2F%A5%D6%A5%EC%A1%BC%A5%AF%A5%DD%A5%A4%A5%F3%A5%C8%A4%F2%CD%F8%CD%D1%A4%B9%A4%EB
この程度かと思ってた。
じゃぁCDTともつなげられそうだね。
361 :ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA 2010/07/07(水) 23:13:12
>> 351
ありがとうございます。Ubuntu で試してみました。
Eclipse のダウンロードページから「Eclipse IDE for C/C++ Developers」を選ぶ。
% tar zvxf eclipse-cpp-helios-linux-gtk-x86_64.tar.gz
% cd eclipse
% cd ./eclipse # JRE ないと言われる
http://java.sun.com/javase/downloads/index.jsp から JRE 選んでダウンロード。
% ./jre-6u20-linux-x64.bin # インストール
% PATH=$PATH:/home/taro/Desktop/jre1.6.0_20/bin ./eclipse # eclipse 起動
感想。何も設定していないのに
・インテリセンス(補完)が有効
・リファクタリングできた(extract function)
・タグジャンプ
・リアルタイムシンタックスチェック(flymake 相当)
できてかなり良い感じです。以前と比べてかなり使えるという印象を持ちました。
しばらく何かで使ってみようと思います。Mosh が良いかも。
ありがとうございます。Ubuntu で試してみました。
Eclipse のダウンロードページから「Eclipse IDE for C/C++ Developers」を選ぶ。
% tar zvxf eclipse-cpp-helios-linux-gtk-x86_64.tar.gz
% cd eclipse
% cd ./eclipse # JRE ないと言われる
http://java.sun.com/javase/downloads/index.jsp から JRE 選んでダウンロード。
% ./jre-6u20-linux-x64.bin # インストール
% PATH=$PATH:/home/taro/Desktop/jre1.6.0_20/bin ./eclipse # eclipse 起動
感想。何も設定していないのに
・インテリセンス(補完)が有効
・リファクタリングできた(extract function)
・タグジャンプ
・リアルタイムシンタックスチェック(flymake 相当)
できてかなり良い感じです。以前と比べてかなり使えるという印象を持ちました。
しばらく何かで使ってみようと思います。Mosh が良いかも。
363 :3512010/07/07(水) 23:21:57
>>361
お、ひげぽんが試すとは思わんかった。
CDT導入は結構かったるいので。
Open Call Hierarchyとかその手のもちゃんと動くよ。
大規模な物の方が威力は発揮されるよね。
grepじゃかったるいくらい広い範囲に分布してるコードの方が使いではある。
でもMonaみたいなのいじる人間はEclipseとか嫌いそうだけどね。
プロジェクトごとにLinkFoldersするのがかったるいなぁ、現状は。
お、ひげぽんが試すとは思わんかった。
CDT導入は結構かったるいので。
Open Call Hierarchyとかその手のもちゃんと動くよ。
大規模な物の方が威力は発揮されるよね。
grepじゃかったるいくらい広い範囲に分布してるコードの方が使いではある。
でもMonaみたいなのいじる人間はEclipseとか嫌いそうだけどね。
プロジェクトごとにLinkFoldersするのがかったるいなぁ、現状は。
364 :Be名無しさん2010/07/08(木) 03:48:00
国産LISPマシンELISの設計者である、JAIST副学長日比野先生が、この夏、ELISの復活祭を企画されています。
復活祭には、竹内先生をはじめ、TAO/ELISに関わった方々に多数ご講演いただきます。
会場が石川県とちょっと遠いですが、小旅行気分で、ぜひぜひ多くのLISPファンのみなさまにご参加いただきたいと思います。(yshigeru)
日時:8/7(土)〜8/9(月)
場所:JAIST(石川県美濃市)
詳細と参加申し込みは、ELIS復活祭ページをご参照下さい
http://www.jaist.ac.jp/elis-revival/home.html
365 :Be名無しさん2010/07/08(木) 06:50:33
何この糞イベントはw
Lisperって頭のおかしい奴ばっかwww
Lisperって頭のおかしい奴ばっかwww
366 :Be名無しさん2010/07/08(木) 08:16:14
>>365 あちこちで必死なおまえのほうがよっぽど頭おかしい
367 :Be名無しさん2010/07/08(木) 08:23:30
ケケ内って自分のことゲルト ミューラーだってさw
頭おかしいだろwww
頭おかしいだろwww
368 :Be名無しさん2010/07/08(木) 08:24:57
ケケ内って大した業績もないのに
自画自賛の嵐で、自分に酔ってて気持ち悪いよな
自画自賛の嵐で、自分に酔ってて気持ち悪いよな
369 :Be名無しさん2010/07/08(木) 08:31:50
あいつの話は余計なことが多すぎ
脳みそと同じで中身がスカスカだ
脳みそと同じで中身がスカスカだ
370 :Be名無しさん2010/07/08(木) 09:12:25
ひげぽんがMona祭でリーナスをゲストで呼ぶようなもんだろ、これw
372 :Be名無しさん2010/07/08(木) 22:53:17
業績に比べて評価が異常に高い人っているよね
377 :Be名無しさん2010/07/09(金) 21:42:54
今は割とMonaいじるのに良い時期かなという気がする。
378 :Be名無しさん2010/07/09(金) 22:43:26
>>377
名無しで乙
名無しで乙
379 :Be名無しさん2010/07/09(金) 22:49:23
>>377
Good job,anonymous.
Good job,anonymous.
380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 05:04:25
>>378-379
まあこのスレなのでこういうリアクションだとはおもったw
まあこのスレなのでこういうリアクションだとはおもったw
381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 05:20:26
>>380
GOOD JOB,NAMELESS H.
GOOD JOB,NAMELESS H.
382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 05:54:41
くっ、煽るのが「ひげ名無しで乙」のワンパターンで済むのは不公平だ。
せめてもっと苦労して工夫して煽れw
実際ひげの人が9割方見捨ててそうなスレで偽ひげとしてマジレスする俺が馬鹿みたいじゃねーか。
2008年あたり、はてなの方でもひげの人の方から一切OSの話が出ない時期があったからなー。
ここしばらくはホビープログラミングのネタとしてそこそこおすすめできる状況かなと。
せめてもっと苦労して工夫して煽れw
実際ひげの人が9割方見捨ててそうなスレで偽ひげとしてマジレスする俺が馬鹿みたいじゃねーか。
2008年あたり、はてなの方でもひげの人の方から一切OSの話が出ない時期があったからなー。
ここしばらくはホビープログラミングのネタとしてそこそこおすすめできる状況かなと。
383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 09:11:51
どうだろねぇ。
俺がいじった感じだとmosh移植が終わるまでは他人がいじるのは厳しいかなぁ、と感じたが。
数ヶ月前、はじめた時は起動したりしなかったり、起動しても少し触ってると落ちたりでこりゃダメだ、って感じだった。
それと比べれば今は、数ヶ月前よりはずっとマシにはなってる。
でもやっぱ本人がたくさん触らんとなぁ、と俺なんかは思う。
いじる!って言うなら止めないけどね。自分もたまにいじってるし。
そういう要素はおいといても、次何やるのかが良く分からん。
virtioのハードディスクやるぜ!くらいのガッツがありゃひげぽんなんて気にせず好きな事やってりゃいいが、ちょっと手伝う、位で何やるんかね?
おすすめしてる382氏は次はこれだぜ!ってのはあります?
http://wiki.monaos.org/index.php?%B5%E1%A4%E0
この中だとちょろそうなのはIRCクライアントくらいか?
でもOSいじるならドライバ系の方がやる気にはなるよな。
俺がいじった感じだとmosh移植が終わるまでは他人がいじるのは厳しいかなぁ、と感じたが。
数ヶ月前、はじめた時は起動したりしなかったり、起動しても少し触ってると落ちたりでこりゃダメだ、って感じだった。
それと比べれば今は、数ヶ月前よりはずっとマシにはなってる。
でもやっぱ本人がたくさん触らんとなぁ、と俺なんかは思う。
いじる!って言うなら止めないけどね。自分もたまにいじってるし。
そういう要素はおいといても、次何やるのかが良く分からん。
virtioのハードディスクやるぜ!くらいのガッツがありゃひげぽんなんて気にせず好きな事やってりゃいいが、ちょっと手伝う、位で何やるんかね?
おすすめしてる382氏は次はこれだぜ!ってのはあります?
http://wiki.monaos.org/index.php?%B5%E1%A4%E0
この中だとちょろそうなのはIRCクライアントくらいか?
でもOSいじるならドライバ系の方がやる気にはなるよな。
386 :ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA 2010/07/10(土) 17:33:27
>>351
> そろそろデバッガがあってもいい気はするが、ひげぽんはその手の後回しにしがちだからなぁ。
遅いレスですが GDB でのリモートデバッグは以下の方法で。
http://github.com/higepon/mona/blob/master/mona/HowToGDB
>>375
フォローどうもありがとうございます。
> カーネルのデバグはエミュレータの機能で結構どーにかなったりする。
そうですね。QEMU にもサポートがありますが使ってないです。
>>383
> virtioのハードディスクやるぜ!くらいのガッツがありゃひげぽんなんて気にせず好きな事やってりゃいいが、ちょっと手伝う、位で何やるんかね?
virtio のディスクは virtio-net をまねすれば結構あっさり行ける気がしています。
他のリアルデバイスのドライバ書きの難しさがないので。
ただし今は ram_disk という素晴らしいものがあり、ネットワーク越しにもデータの受け渡しが出来るようになってきたので
ファイルシステムの優先度は下がっていますね。
今欲しいのは gnote (エディタ)を叩きまくれる人(もしくはプログラム)です。
> そろそろデバッガがあってもいい気はするが、ひげぽんはその手の後回しにしがちだからなぁ。
遅いレスですが GDB でのリモートデバッグは以下の方法で。
http://github.com/higepon/mona/blob/master/mona/HowToGDB
>>375
フォローどうもありがとうございます。
> カーネルのデバグはエミュレータの機能で結構どーにかなったりする。
そうですね。QEMU にもサポートがありますが使ってないです。
>>383
> virtioのハードディスクやるぜ!くらいのガッツがありゃひげぽんなんて気にせず好きな事やってりゃいいが、ちょっと手伝う、位で何やるんかね?
virtio のディスクは virtio-net をまねすれば結構あっさり行ける気がしています。
他のリアルデバイスのドライバ書きの難しさがないので。
ただし今は ram_disk という素晴らしいものがあり、ネットワーク越しにもデータの受け渡しが出来るようになってきたので
ファイルシステムの優先度は下がっていますね。
今欲しいのは gnote (エディタ)を叩きまくれる人(もしくはプログラム)です。
394 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 11:58:49
>>384
いじるとしたら384は何をじるよ?
Zetaとか?
Monaの悪い所っていうか手伝う気がおこらん所ってのはそれなりに分かるが、
手伝う気になるようなOSってある?
>>386
ram_disk、おだてた所でフォルダ対応はやらんぜ!(ぉ
それにしてもファイルシステム嫌いだなぁ、ひげぽんは。
永続化無しでこのまま行くなら、ホストとの通信の小物は
もっと頑張ってもいいと思うけどね。どうもこの辺、本人
が手を動かさないのが回りからは本気なのかどうか分から
ん所だ。
FRECVのサーバー化、というかまぁAndroidのadbみたいなの
作るのは、うだうだ言ってないでやりゃいいと思うんだけど
ね。
まぁネットワーク回りの小物はmosh待ちか。
いじるとしたら384は何をじるよ?
Zetaとか?
Monaの悪い所っていうか手伝う気がおこらん所ってのはそれなりに分かるが、
手伝う気になるようなOSってある?
>>386
ram_disk、おだてた所でフォルダ対応はやらんぜ!(ぉ
それにしてもファイルシステム嫌いだなぁ、ひげぽんは。
永続化無しでこのまま行くなら、ホストとの通信の小物は
もっと頑張ってもいいと思うけどね。どうもこの辺、本人
が手を動かさないのが回りからは本気なのかどうか分から
ん所だ。
FRECVのサーバー化、というかまぁAndroidのadbみたいなの
作るのは、うだうだ言ってないでやりゃいいと思うんだけど
ね。
まぁネットワーク回りの小物はmosh待ちか。
395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 13:04:59
>>383
ひげの人が触ってる気配がないと孤独感に耐えられなさそうよねー。
自分でリードとるんでなく「ちょっと手伝う」くらいのモチベーションだと特になあ。
まあOSとライブラリのバグを疑いつつ、他のOSのデザイン/APIと比較しながら
しょぼいアプリ作ったりするのって、「ちょっと手伝う」な暇人に良い経験だと思うぜー。
作るのはぶっちゃけIRCクライアントでもTwitterクライアントでもFSサーバでも何でもいい。
>>394
ファイルシステムっつーか、ひげの人は基本的に興味対象がOS屋っぽくないw
ここはSQLとFSを統合してMonaFSとかいう名前を付けてですね(←モロに死亡フラグ)
ひげの人が触ってる気配がないと孤独感に耐えられなさそうよねー。
自分でリードとるんでなく「ちょっと手伝う」くらいのモチベーションだと特になあ。
まあOSとライブラリのバグを疑いつつ、他のOSのデザイン/APIと比較しながら
しょぼいアプリ作ったりするのって、「ちょっと手伝う」な暇人に良い経験だと思うぜー。
作るのはぶっちゃけIRCクライアントでもTwitterクライアントでもFSサーバでも何でもいい。
>>394
ファイルシステムっつーか、ひげの人は基本的に興味対象がOS屋っぽくないw
ここはSQLとFSを統合してMonaFSとかいう名前を付けてですね(←モロに死亡フラグ)
384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 13:45:56
OSいじるにしてもMonaはありえない
387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 17:58:11
OSいじるにしてもMonaはありえない(キリッ(キリッ
388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 18:03:25
>>387
粘着するしか能のないバカは消えろ
粘着するしか能のないバカは消えろ
389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 18:05:52
>>388
太郎名無しで乙
太郎名無しで乙
390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 18:10:28
フレンドリーなのは自分の役に立つ間だけ
後でレベルに付いてこれなくなったみたいな有り難い言葉を頂けるよ
後でレベルに付いてこれなくなったみたいな有り難い言葉を頂けるよ
391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 19:59:18
>>390
禿しく胴衣
禿しく胴衣
392 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 08:45:32
粘着自演乙
393 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 10:04:17
>>392
名無しで乙
名無しで乙
396 :名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 13:17:14
ネットドライブ使えるようになったん?
397 :ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA 2010/07/11(日) 16:52:53
>ram_disk、おだてた所でフォルダ対応はやらんぜ!(ぉ
やって欲しいなあ(ぉ
>それにしてもファイルシステム嫌いだなぁ、ひげぽんは。
いや嫌いではないですがネットワークで色々つながる方法が楽しいじゃないですか。
>FRECVのサーバー化、というかまぁAndroidのadbみたいなの
>作るのは、うだうだ言ってないでやりゃいいと思うんだけど
>ね。
>まぁネットワーク回りの小物はmosh待ちか。
Mosh
w3m 安定化(どっちかっていうと Mona 安定化)
エディタ安定化
IME
と抱えていて手が回らないです。すみません。
>ファイルシステムっつーか、ひげの人は基本的に興味対象がOS屋っぽくないw
>ここはSQLとFSを統合してMonaFSとかいう名前を付けてですね(←モロに死亡フラグ)
今は NoSQL が流行ですね(違
堅牢で速い FS を書くみたいな分野は一生を捧げないと無理そうだなあ。
>>396
>ネットドライブ使えるようになったん?
簡易的にホスト(例えばWindows)から Mona へファイルが送れるようになりました。
やって欲しいなあ(ぉ
>それにしてもファイルシステム嫌いだなぁ、ひげぽんは。
いや嫌いではないですがネットワークで色々つながる方法が楽しいじゃないですか。
>FRECVのサーバー化、というかまぁAndroidのadbみたいなの
>作るのは、うだうだ言ってないでやりゃいいと思うんだけど
>ね。
>まぁネットワーク回りの小物はmosh待ちか。
Mosh
w3m 安定化(どっちかっていうと Mona 安定化)
エディタ安定化
IME
と抱えていて手が回らないです。すみません。
>ファイルシステムっつーか、ひげの人は基本的に興味対象がOS屋っぽくないw
>ここはSQLとFSを統合してMonaFSとかいう名前を付けてですね(←モロに死亡フラグ)
今は NoSQL が流行ですね(違
堅牢で速い FS を書くみたいな分野は一生を捧げないと無理そうだなあ。
>>396
>ネットドライブ使えるようになったん?
簡易的にホスト(例えばWindows)から Mona へファイルが送れるようになりました。
398 :Be名無しさん2010/07/12(月) 08:32:11
邪魔したがる奴らがいるのは分かるがワンパターンなのが芸がない。
399 :Be名無しさん2010/07/12(月) 08:43:15
まあ定番というかお約束というか一種の様式美だからなあ
401 :Be名無しさん2010/07/12(月) 13:39:48
邪魔しているわけじゃなくて
事実を述べているだけだからなあ
事実を述べているだけだからなあ
404 :Be名無しさん2010/07/12(月) 16:00:44
自分を持ち上げるために他人を落とす
名前は卑下なのに
名前は卑下なのに
406 :Be名無しさん2010/07/12(月) 23:24:32
>>399
伝統芸能みたいでワロタ
>>404
おまいおもろいなw
伝統芸能みたいでワロタ
>>404
おまいおもろいなw
408 :Be名無しさん2010/07/13(火) 20:33:04
実際Monaって他の和製OSと比べてどうなの?
そういう話があまりでないような。
そういう話があまりでないような。
409 :Be名無しさん2010/07/13(火) 20:54:42
良い所
・開発が続いてる
・そこそこの実装度
・作者にあまりこだわりが無い
・闇鍋の魅力
悪い所
・闇鍋で開発された結果の安定性や統一性の無さ
・ある意味ポリシーが無い
・最近はOS本体の開発はそこまで気合入ってない
・開発が続いてる
・そこそこの実装度
・作者にあまりこだわりが無い
・闇鍋の魅力
悪い所
・闇鍋で開発された結果の安定性や統一性の無さ
・ある意味ポリシーが無い
・最近はOS本体の開発はそこまで気合入ってない
410 :Be名無しさん2010/07/13(火) 21:15:40
>>409
サンクス。本体やらずに遊んでるってこと?
サンクス。本体やらずに遊んでるってこと?
411 :Be名無しさん2010/07/13(火) 21:41:59
>>410
Schemeシェル(mosh)に走ってる。
元々ひげぽんは情報畑でないから言語処理やCS方面全般にだいぶ無知だったんだけど、
SICP読み始めたあたりから特にOS以外の方向に興味持ってここ数年色々勉強してる感じ。
ここしばらくはmoshをmonaへ移植する関係と、いくらか実力に自信付けてきたせいなのか
また本体もいじってるねー。
OSの根幹をLISPで触れるようにしたいらしいので、monaをまるでいじってなかったというと
少し違うんだろうけど。
Schemeシェル(mosh)に走ってる。
元々ひげぽんは情報畑でないから言語処理やCS方面全般にだいぶ無知だったんだけど、
SICP読み始めたあたりから特にOS以外の方向に興味持ってここ数年色々勉強してる感じ。
ここしばらくはmoshをmonaへ移植する関係と、いくらか実力に自信付けてきたせいなのか
また本体もいじってるねー。
OSの根幹をLISPで触れるようにしたいらしいので、monaをまるでいじってなかったというと
少し違うんだろうけど。
414 :Be名無しさん2010/07/13(火) 23:46:17
>>411
本人乙なのかな?ともかく大体状態が分かったYo!
本人乙なのかな?ともかく大体状態が分かったYo!
419 :Be名無しさん2010/07/14(水) 04:17:25
>>414
本人じゃないYo!ここ数年このスレに張り付いてる連中の間では共通認識の筈だぜー。
当然本人乙ばっかり言ってる奴も含めてな!昔からずっといるから大体全て分かってて言ってる筈w
本人じゃないYo!ここ数年このスレに張り付いてる連中の間では共通認識の筈だぜー。
当然本人乙ばっかり言ってる奴も含めてな!昔からずっといるから大体全て分かってて言ってる筈w
420 :Be名無しさん2010/07/14(水) 21:43:40
>>419
作者に拘りがないというのは共通認識ではない
融通利かない頑固だぞ
作者に拘りがないというのは共通認識ではない
融通利かない頑固だぞ
422 :Be名無しさん2010/07/14(水) 22:01:19
>>420
より正確に「OK、よく分かんないのでぶん投げます」と言ったら納得してもらえるかな?
より正確に「OK、よく分かんないのでぶん投げます」と言ったら納得してもらえるかな?
412 :Be名無しさん2010/07/13(火) 22:24:43
名無しで解説乙
413 :Be名無しさん2010/07/13(火) 23:27:18
>>412
たとえ不本意にひげぽん呼ばわりされようとも、頑なに伝統を守り続けようとする
寂しげな君の背中にまじ濡れた
たとえ不本意にひげぽん呼ばわりされようとも、頑なに伝統を守り続けようとする
寂しげな君の背中にまじ濡れた
417 :Be名無しさん2010/07/14(水) 01:39:06
そろそろ新しいインタビューが読みたい
418 :Be名無しさん2010/07/14(水) 01:47:17
>>417
424 :Be名無しさん2010/07/15(木) 01:33:42
サイボウズ入ったときの
はてなに残された人たちに対する可哀想な人たち扱い
一生忘れない
はてなに残された人たちに対する可哀想な人たち扱い
一生忘れない
425 :Be名無しさん2010/07/15(木) 19:30:47
>>424
会社名だすと煽っている側が不利になるお。
もうすこしうまくやれ。
会社名だすと煽っている側が不利になるお。
もうすこしうまくやれ。
426 :Be名無しさん2010/07/15(木) 19:33:40
はてなだって
ひげの作ったサービスことごとく
終了させてんだからおあいこだろ
ひげの作ったサービスことごとく
終了させてんだからおあいこだろ
428 :Be名無しさん2010/07/16(金) 21:36:50
secondlifeたん、はてな辞めたんか。
表面上は感謝の言葉を述べつつ、
さりげなく毒を吐いているな。
表面上は感謝の言葉を述べつつ、
さりげなく毒を吐いているな。
429 :Be名無しさん2010/07/17(土) 02:55:06
なんかこのスレ見てたらはてながとんでもないブラック企業に見えてくるんだけどw
431 :Be名無しさん2010/07/18(日) 05:28:01
しかしホント、はてなはどんどん人辞めていくな。
去る者は追わずの方針です、とか思っていそう。
去る者は追わずの方針です、とか思っていそう。
433 :Be名無しさん2010/07/18(日) 08:00:35
辞める人が多いのは自分に問題があるからだと考えが及ばないところが、Monaと共通している。
434 :Be名無しさん2010/07/18(日) 08:04:19
>>433
納得
納得
437 :Be名無しさん2010/07/18(日) 10:21:39
>>433
うちの役員連中と同じだ
けっして自分の非を認めない
「おれいい子、悪いのは俺に逆らうやつ。」
…老児共が…orz
うちの役員連中と同じだ
けっして自分の非を認めない
「おれいい子、悪いのは俺に逆らうやつ。」
…老児共が…orz
439 :Be名無しさん2010/07/18(日) 11:20:01
>>437
なんか痛い目見せてやりたいね。
よかったら名前晒してw
なんか痛い目見せてやりたいね。
よかったら名前晒してw
440 :Be名無しさん2010/07/18(日) 16:41:44
>>439
おいおい、関係ない人を巻き込むなよ
ここは太郎のスレだぞ?
おいおい、関係ない人を巻き込むなよ
ここは太郎のスレだぞ?
444 :Be名無しさん2010/07/18(日) 23:59:16
>>433
Monaのどこらへんが問題なんすかね?
ひげぽんの性格的な話?
(インタビューの勘違い君ぷりとか普段の会話で人の忠告を聞く態度とか)
それともMonaってXXXだから、的な話?
(プロセス毎のヒープの制限がむかつくとかなんかいかにも昔書いたあたり
がバグバグっぽかったり解放のコードが自信無さそうにコメントアウトさ
れてたりとかSchemShellはContrib下入れとけよJKとか)
自分はもっとXXXだったら手伝うのに!ってのがあんまし思いつかんのだよね。
手伝ってた人ってどんなモチベーションだったのかなぁ、というのはちょっと
興味がある。
ちなみに自分は相当暇だったので暇つぶし。緩衝材のプチプチ潰すノリ。
Monaのどこらへんが問題なんすかね?
ひげぽんの性格的な話?
(インタビューの勘違い君ぷりとか普段の会話で人の忠告を聞く態度とか)
それともMonaってXXXだから、的な話?
(プロセス毎のヒープの制限がむかつくとかなんかいかにも昔書いたあたり
がバグバグっぽかったり解放のコードが自信無さそうにコメントアウトさ
れてたりとかSchemShellはContrib下入れとけよJKとか)
自分はもっとXXXだったら手伝うのに!ってのがあんまし思いつかんのだよね。
手伝ってた人ってどんなモチベーションだったのかなぁ、というのはちょっと
興味がある。
ちなみに自分は相当暇だったので暇つぶし。緩衝材のプチプチ潰すノリ。
435 :Be名無しさん2010/07/18(日) 09:45:25
monaって元々はてなが作ってたものを太郎が持ち逃げしたんじゃないっけ?
436 :Be名無しさん2010/07/18(日) 10:01:30
おいおい、さすがにはてなに失礼だよ。
はてながあんなもの作るわけないじゃん。
ところで、こういう死にページは何時まで取っておくんだろう?
http://sourceforge.jp/projects/higepos/
はてながあんなもの作るわけないじゃん。
ところで、こういう死にページは何時まで取っておくんだろう?
http://sourceforge.jp/projects/higepos/
438 :Be名無しさん2010/07/18(日) 10:54:46
>>436
ほげは法的問題がない限り削除を受け付けないポリシー
ほげは法的問題がない限り削除を受け付けないポリシー
441 :Be名無しさん2010/07/18(日) 19:24:23
こういうベンチャーってストップオプションで大金持ちになって、
働く必要がなくなるからやめていくんだよな。
働く必要がなくなるからやめていくんだよな。
446 :Be名無しさん2010/07/19(月) 06:09:48
>解放のコードが自信無さそうにコメントアウトされてたり
カーネルは有る程度完成の域に達したから周辺ばかりやってるのかと思ってたけど
全然駄目じゃんw
カーネルは有る程度完成の域に達したから周辺ばかりやってるのかと思ってたけど
全然駄目じゃんw
447 :Be名無しさん2010/07/19(月) 06:20:55
LispシェルでMonaを普及させるって言ってたけど、
結果はLispシェルに時間とられてMona本体が時代遅れになった上に、
ひげ以外の開発者が逃げていったんだよな。
はてなから脱出できて本人は万々歳だが。
結果はLispシェルに時間とられてMona本体が時代遅れになった上に、
ひげ以外の開発者が逃げていったんだよな。
はてなから脱出できて本人は万々歳だが。
448 :Be名無しさん2010/07/19(月) 06:41:14
LISPシェルがMONAを普及させるためのキラーアプリって位置づけなのに
まずLINUXで開発しちゃうとか・・・
そもそもキラーアプリになるとも思えないし
単にLISPに興味を持ったから自分で作ってみたい→どうせなら金も欲しい・・・そうだ、未踏でやろう!でしょ
まずLINUXで開発しちゃうとか・・・
そもそもキラーアプリになるとも思えないし
単にLISPに興味を持ったから自分で作ってみたい→どうせなら金も欲しい・・・そうだ、未踏でやろう!でしょ
451 :Be名無しさん2010/07/19(月) 07:06:16
Monaが時代遅れになった、ってのはどうかなぁ。
最初から別に時代の先端には居なかったんじゃね?
初期のスレのころの、脳内にしか物が無かった時代は置いといて。
Schemeに手を出しているのはカーネルが片付いたからじゃなくて、
このままの方針じゃ気が遠くなる感じだったのでなんかミラクル
みたいなのもとめてなんじゃないのかね?知らんけど。
その辺はもうすぐmosh乗るのでアンチ的にはお手並み拝見って
事でいいんじゃね?
ちなみに446みたいに感じるのは、相当Monaの現状に幻想を抱い
ているからな気がする。あれがまだ相当未完成なのはひげ含め
皆の意見の一致する所じゃないかな。つーか書き直したい所いっぱ
いあるが当面問題になりそうな所だけに絞ってる、とかの方が
現状には近いでしょう。
うがった見方をする奴なら、ひどいコード積み重ねすぎてそろそろ
限界だから皆が手伝えない、ってのはある程度の説得力もあると思う
が、このスレ的にはあんまし主流じゃないよね。人格的な事の方が
多くて。
人格の問題かねぇ?
視野狭窄モードに入るとさっぱり人の話聞かなかったり身の程知ら
ずに偉そうだったりってのはスレ1の頃からそうだったと思うけど
ねぇ。結構盛んだった頃に猫神様とひげの話した事があるんだが、
彼の話も、今自分が感じるのとあんま変わらん印象だったっぽい気が
するよ。
逃げてった理由ってのは本性を現してきたから、ってのは違うと思う
けどなぁ。
最初から別に時代の先端には居なかったんじゃね?
初期のスレのころの、脳内にしか物が無かった時代は置いといて。
Schemeに手を出しているのはカーネルが片付いたからじゃなくて、
このままの方針じゃ気が遠くなる感じだったのでなんかミラクル
みたいなのもとめてなんじゃないのかね?知らんけど。
その辺はもうすぐmosh乗るのでアンチ的にはお手並み拝見って
事でいいんじゃね?
ちなみに446みたいに感じるのは、相当Monaの現状に幻想を抱い
ているからな気がする。あれがまだ相当未完成なのはひげ含め
皆の意見の一致する所じゃないかな。つーか書き直したい所いっぱ
いあるが当面問題になりそうな所だけに絞ってる、とかの方が
現状には近いでしょう。
うがった見方をする奴なら、ひどいコード積み重ねすぎてそろそろ
限界だから皆が手伝えない、ってのはある程度の説得力もあると思う
が、このスレ的にはあんまし主流じゃないよね。人格的な事の方が
多くて。
人格の問題かねぇ?
視野狭窄モードに入るとさっぱり人の話聞かなかったり身の程知ら
ずに偉そうだったりってのはスレ1の頃からそうだったと思うけど
ねぇ。結構盛んだった頃に猫神様とひげの話した事があるんだが、
彼の話も、今自分が感じるのとあんま変わらん印象だったっぽい気が
するよ。
逃げてった理由ってのは本性を現してきたから、ってのは違うと思う
けどなぁ。
454 :4462010/07/19(月) 07:39:16
>>451
あれは精一杯善意で発言したからw
実際はコードが駄目々だろうなと思いつつも現物を見て触った事が無いから
印象だけで悪く言うのもわるいかなと
猫神様がCRTうんぬんを言ってた辺りで
ひげぽんはカーネル内外の区分けをきちんとできていないなぁって印象は持ってたから
コードもお察しくださいだろうとは思っていたんだけどね
あれは精一杯善意で発言したからw
実際はコードが駄目々だろうなと思いつつも現物を見て触った事が無いから
印象だけで悪く言うのもわるいかなと
猫神様がCRTうんぬんを言ってた辺りで
ひげぽんはカーネル内外の区分けをきちんとできていないなぁって印象は持ってたから
コードもお察しくださいだろうとは思っていたんだけどね
455 :Be名無しさん2010/07/19(月) 08:15:59
>>451
そんなに真面目に考えてる人いないのよこのスレ。
ひげへの煽りはこのスレにおいちゃ誇張なしにただの様式美。
元々Monaは先端を目指すというよりはひげぽんの勉強の一貫て感じ。
協力者も基本的には自分の腕試しが目的みたいな。
そんなに真面目に考えてる人いないのよこのスレ。
ひげへの煽りはこのスレにおいちゃ誇張なしにただの様式美。
元々Monaは先端を目指すというよりはひげぽんの勉強の一貫て感じ。
協力者も基本的には自分の腕試しが目的みたいな。
457 :4512010/07/19(月) 09:22:06
猫神先生なんかが腕試しの為やってたってのは相当失礼な話だけどね(笑)
>>453
長期放置が良くないんかね。
確かにすぐに触ってもらうってのはモチベーションにはつながるやね。
Monaの受け入れの下手さはあるんかもしれん。
大きな作業を始めると反応出来なくなるってのは仕方ないが、
それがいまいち回りの理解を得ていないSchemeいじりってのが
ついていけん、と思う所かなぁ。俺はScheme嫌いじゃないが。
もしそうなら、mosh終えてmonaをいじる頻度が上がれば解決するん
でないかい?延々とmoshのバージョンアップを続けてOSに戻って来
ないかもしれんが(割とありそうな話だ…)
受け入れって費用対効果の高い所だと思うしそういう所の配慮って
効くとは思うんだが、そういう所に手抜きしてしまうのはいかにも
ひげぽんらしいと思うけどね。実際、いくら費用対効果が高くても
結構大変ってのは現実で、やる時間を取るには相当の意思の力が無
いとね。
ひどい職場だとレビューの時間なんて取れない、とか言う奴が多い
のと似てて、成長の過程で理解していくんじゃないかなぁ。
このスレでまじめに話をしよう、ってのがスレ違いな気は確かにする。
(ってそんなに真面目でも無いが)
>>454
まぁ本気じゃないとは思ってたけどw
>>453
長期放置が良くないんかね。
確かにすぐに触ってもらうってのはモチベーションにはつながるやね。
Monaの受け入れの下手さはあるんかもしれん。
大きな作業を始めると反応出来なくなるってのは仕方ないが、
それがいまいち回りの理解を得ていないSchemeいじりってのが
ついていけん、と思う所かなぁ。俺はScheme嫌いじゃないが。
もしそうなら、mosh終えてmonaをいじる頻度が上がれば解決するん
でないかい?延々とmoshのバージョンアップを続けてOSに戻って来
ないかもしれんが(割とありそうな話だ…)
受け入れって費用対効果の高い所だと思うしそういう所の配慮って
効くとは思うんだが、そういう所に手抜きしてしまうのはいかにも
ひげぽんらしいと思うけどね。実際、いくら費用対効果が高くても
結構大変ってのは現実で、やる時間を取るには相当の意思の力が無
いとね。
ひどい職場だとレビューの時間なんて取れない、とか言う奴が多い
のと似てて、成長の過程で理解していくんじゃないかなぁ。
このスレでまじめに話をしよう、ってのがスレ違いな気は確かにする。
(ってそんなに真面目でも無いが)
>>454
まぁ本気じゃないとは思ってたけどw
460 :Be名無しさん2010/07/19(月) 11:11:40
>>457
大体似たような感想だなー。
まあ神の神たるゆえんは山がありゃ登るとこにもあると思うので……。
Monaって実際には製品の完成を主眼にしたプロジェクトじゃない気がしてる。
ひげぽんのライフワークだってのは嘘じゃないんだろうけどさ。
形態は違っても関係者のモチベーションは今流行りのなんちゃら勉強会とかと近かったのかなと。
OSがやるような低レベルの物理マシンの資源管理から高水準のふつーのアプリのプログラミングへ
どうつながってるのかをコード書きながら確認するサロンみたいなイメージ。
ねこーの人もx86のエロい人だから時空の裂け目からフラっと現れましたという印象。
大体似たような感想だなー。
まあ神の神たるゆえんは山がありゃ登るとこにもあると思うので……。
Monaって実際には製品の完成を主眼にしたプロジェクトじゃない気がしてる。
ひげぽんのライフワークだってのは嘘じゃないんだろうけどさ。
形態は違っても関係者のモチベーションは今流行りのなんちゃら勉強会とかと近かったのかなと。
OSがやるような低レベルの物理マシンの資源管理から高水準のふつーのアプリのプログラミングへ
どうつながってるのかをコード書きながら確認するサロンみたいなイメージ。
ねこーの人もx86のエロい人だから時空の裂け目からフラっと現れましたという印象。
461 :Be名無しさん2010/07/19(月) 14:50:03
>>457
>成長の過程で理解していくんじゃないかなぁ。
おもてなしに労力を割く事を意図的に排除してきたのに、
今更33にもなってもう成長とかあり得ない。
>成長の過程で理解していくんじゃないかなぁ。
おもてなしに労力を割く事を意図的に排除してきたのに、
今更33にもなってもう成長とかあり得ない。
452 :Be名無しさん2010/07/19(月) 07:17:19
多少不出来なところがあっても、勢いがあるうちは誤魔化せて面白く感じるけど、
勢いが落ちてくると、粗ばかり目立ってつまらない駄作になる。
勢いが落ちてくると、粗ばかり目立ってつまらない駄作になる。
453 :Be名無しさん2010/07/19(月) 07:23:30
コードを書いていも長期間放置で得するのはひげ一人。
みんな逃げて行って当然じゃん。
みんな逃げて行って当然じゃん。
456 :Be名無しさん2010/07/19(月) 08:23:42
腕試しをしていた参加者もひげのレベルについていけなくて、
今ではもう名乗り出る者もいない。
今ではもう名乗り出る者もいない。
459 :Be名無しさん2010/07/19(月) 10:17:54
でも「レベルに付いてこれなって去った」は読み方によれば正しいよな
「レベル(の低さ)に付いてこれなくなって去った」・・・
もういいかげん面倒みきれんよって
「レベル(の低さ)に付いてこれなくなって去った」・・・
もういいかげん面倒みきれんよって
462 :Be名無しさん2010/07/19(月) 16:44:13
>>459
いや、ひげのレベルが参加者のレベルを超えたって書いてあるから
いや、ひげのレベルが参加者のレベルを超えたって書いてあるから
463 :Be名無しさん2010/07/19(月) 16:53:17
現時点で実質ひげぽんが触っているだけならあえて文句をいう必要はないんでないんかな。
まあ2chはそういうところか。
今よりもうまくいって欲しくて文句を言ってるなら良い人。
恨みがあって失敗して欲しい、イメージ悪くしたいならまあわかる。
取り合えず面白そうだから批判しているなら暇人。
まあ2chはそういうところか。
今よりもうまくいって欲しくて文句を言ってるなら良い人。
恨みがあって失敗して欲しい、イメージ悪くしたいならまあわかる。
取り合えず面白そうだから批判しているなら暇人。
482 :Be名無しさん2010/07/19(月) 21:52:35
>>463
目的とか別にないんじゃね。
Monaがひげのライフワークなら煽ってる方ももはや暮らしの一部
目的とか別にないんじゃね。
Monaがひげのライフワークなら煽ってる方ももはや暮らしの一部
466 :Be名無しさん2010/07/19(月) 18:04:43
451は何がやりたいの?
468 :Be名無しさん2010/07/19(月) 18:11:40
>>466
暇つぶしだろ。
暇つぶしだろ。
467 :Be名無しさん2010/07/19(月) 18:10:49
ひげよりレベルが高いのは猫神様以外に誰なんだろ。
名無しとかいうのは無しで。
名無しとかいうのは無しで。
469 :Be名無しさん2010/07/19(月) 18:45:31
ひげのレベルに付いていけなくて去っていったのは誰?
名無しとかいうのは無しで。
名無しとかいうのは無しで。
471 :Be名無しさん2010/07/19(月) 18:52:42
ひげより上 猫神様
どっこいしょ Tino junjun
ひげより下
どっこいしょ Tino junjun
ひげより下
475 :Be名無しさん2010/07/19(月) 19:17:16
>>471
妥当。
最近書き込んでる例の名無しはどこなんだろう。
自信満々なんだから上?
妥当。
最近書き込んでる例の名無しはどこなんだろう。
自信満々なんだから上?
477 :Be名無しさん2010/07/19(月) 19:28:28
辻ちゃんとokuokuはどこに入るの?
478 :Be名無しさん2010/07/19(月) 19:45:25
>>477
ひげの下、湾岸の上。
ひげの下、湾岸の上。
479 :Be名無しさん2010/07/19(月) 19:49:18
ひげより上 猫神様
どっこいしょ Tino junjun
ひげより下 辻ちゃん okuoku
湾岸
どっこいしょ Tino junjun
ひげより下 辻ちゃん okuoku
湾岸
481 :Be名無しさん2010/07/19(月) 21:35:02
ひげより上 猫神様 ナベちゃん
どっこいしょ Tino junjun
ひげより下 辻ちゃん okuoku
湾岸
どっこいしょ Tino junjun
ひげより下 辻ちゃん okuoku
湾岸
488 :Be名無しさん2010/07/19(月) 22:54:09
若干キモイ流れではある。
反論がないから余計にそうみえる。
反論がないから余計にそうみえる。
489 :Be名無しさん2010/07/20(火) 09:21:35
おまえは2ちゃんねるの流れから勝手に読み取る病をまず直せ。
491 :Be名無しさん2010/07/20(火) 21:16:41
以前memcpyだったかな
だれかがmona用のlibcを作ったらカーネル内のmemcpyとコンフリクト起こしちゃって
それだけでもアレなのに
・libcのmemcpyはカーネルmemcpyへのブリッジにすべきか
・カーネルに(ユーザーランド用の)libcのmemcpyをリンクすべきか
とか議論始めちゃった時はヲイヲイって思ったよ
OS:ライブラリ:アプリケーションの階層を区別できないのかと
今でもそんな調子なら・・・
だれかがmona用のlibcを作ったらカーネル内のmemcpyとコンフリクト起こしちゃって
それだけでもアレなのに
・libcのmemcpyはカーネルmemcpyへのブリッジにすべきか
・カーネルに(ユーザーランド用の)libcのmemcpyをリンクすべきか
とか議論始めちゃった時はヲイヲイって思ったよ
OS:ライブラリ:アプリケーションの階層を区別できないのかと
今でもそんな調子なら・・・
492 :Be名無しさん2010/07/20(火) 22:11:59
>>491
文句あるならお前がやれや
文句あるならお前がやれや
493 :Be名無しさん2010/07/20(火) 22:57:00
>>492
名無しで乙
monaをいじるのなんざまっぴらごめん
俺は俺の道をいってるぜ
名無しで乙
monaをいじるのなんざまっぴらごめん
俺は俺の道をいってるぜ
494 :4512010/07/21(水) 01:25:09
>>466
何とあらためて言われると…
Monaの話がしたかった、ってだけでそれ以上の意図はないなぁ。
サイボウズやはてなの話はあんまり興味無いのでどうせ叩くならOSの方を叩いて欲しいなぁ、と思ってる。
インタビューの話もさすがに飽きたし。
>>491
当時の状況は分からんけど、今はsyscallの向こうとこっちはきっちり別物だぜ。
メッセージ回りはちょっと怪しかったが(最近直した?)、つくり自体はあんなもんかな、という感じだったよ。
何とあらためて言われると…
Monaの話がしたかった、ってだけでそれ以上の意図はないなぁ。
サイボウズやはてなの話はあんまり興味無いのでどうせ叩くならOSの方を叩いて欲しいなぁ、と思ってる。
インタビューの話もさすがに飽きたし。
>>491
当時の状況は分からんけど、今はsyscallの向こうとこっちはきっちり別物だぜ。
メッセージ回りはちょっと怪しかったが(最近直した?)、つくり自体はあんなもんかな、という感じだったよ。
496 :Be名無しさん2010/07/21(水) 02:19:54
当分はMoshとバグ取りだろうからな。
心を入れ替えてよしMonaの話をしよう、となってもあまり話すことがない。
SMP対応とかいつごろになるのかなー。
心を入れ替えてよしMonaの話をしよう、となってもあまり話すことがない。
SMP対応とかいつごろになるのかなー。
497 :Be名無しさん2010/07/21(水) 10:12:08
Moshの話は板違いだと思うが、バグ取りは話題になりうると思うが…
非開発者には地味でつまらんか。
非開発者には地味でつまらんか。
498 :Be名無しさん2010/07/21(水) 21:09:49
コード書かないでふつーに使うだけだとバグ見つけてもアプリかカーネルか切り分けできんしね。
ふつーに使うだけと言えば、moshってフルパスじゃないとコマンド実行できないのだろうか
ふつーに使うだけと言えば、moshってフルパスじゃないとコマンド実行できないのだろうか
499 :Be名無しさん2010/07/21(水) 21:38:36
いくらなんでもそれはないでしょ
そんなSHELL使いたくないよw
そんなSHELL使いたくないよw
500 :Be名無しさん2010/07/21(水) 23:14:25
でもscheme shellはそうだったけどね。
環境変数とかMonaには無いからなぁ。
環境変数とかMonaには無いからなぁ。
502 :Be名無しさん2010/07/21(水) 23:59:13
数分Monaでウェブ見ただけで、
ドッグフード食ってます的なアピールがうざい。
ドッグフード食ってます的なアピールがうざい。
504 :Be名無しさん2010/07/22(木) 00:22:32
いちいちこの程度の使用で外部にドッグフード食ってます(キリッってアピールする?
誰だってこれくらいはするでしょうに
誰だってこれくらいはするでしょうに
505 :Be名無しさん2010/07/22(木) 00:26:25
どう使ってるかは言ってくれる方が俺は読んでて面白いけどなぁ。
表では何も言ってませんが普段から使ってます!とか言われる方が嫌な気が。
表では何も言ってませんが普段から使ってます!とか言われる方が嫌な気が。
508 :Be名無しさん2010/07/24(土) 10:14:50
カトラー先生の「ドッグフードを食え」は
NTの開発環境そのものを現在開発中のNTに置き換える事だったからなぁ
適当なコードを書いてテスト部門に丸投げしていた開発部門に泣きがはいったとか
NTの開発環境そのものを現在開発中のNTに置き換える事だったからなぁ
適当なコードを書いてテスト部門に丸投げしていた開発部門に泣きがはいったとか
509 :Be名無しさん2010/07/26(月) 15:14:37
ドッグフードを食うってのはMonaでMonaを開発するようになってから言うのが妥当なんだろうけど、
こいつのはドッグフードを食うことにより品質を高めたいのではなく、自分を良く見せたいだけだからな。
こいつのはドッグフードを食うことにより品質を高めたいのではなく、自分を良く見せたいだけだからな。
510 :Be名無しさん2010/07/26(月) 21:13:35
これは、日常で Mona を使える事を目指した第一歩のリリースです。
511 :Be名無しさん2010/07/26(月) 21:25:59
>>510
それ試したけど、推奨環境で一瞬で落ちて大笑いしたわw
それ試したけど、推奨環境で一瞬で落ちて大笑いしたわw
514 :Be名無しさん2010/07/26(月) 23:01:25
彼が自殺したら煽っていた人は責任取るんだよね?
521 :Be名無しさん2010/07/27(火) 14:29:37
>>514
仮に誰かが自殺したとしても他の誰にも責任はないよ。
だって本人の責任で死を選んだ訳だから。
責任という意味では間違いなく本人にあるわけだが、
そういう精神状態に追い込んだ人がいた場合は殺人の罪があるかもね。
仮に誰かが自殺したとしても他の誰にも責任はないよ。
だって本人の責任で死を選んだ訳だから。
責任という意味では間違いなく本人にあるわけだが、
そういう精神状態に追い込んだ人がいた場合は殺人の罪があるかもね。
518 :Be名無しさん2010/07/26(月) 23:27:37
こいつが粘着するしか脳のない屑の言うこと気にして
自殺するわけないだろwww
自殺するわけないだろwww
520 :Be名無しさん2010/07/27(火) 14:17:31
ドッグフード(Mona)食べているとパフォーマンスしている陰で、
実はごちそう(Linux)食べてたという
実はごちそう(Linux)食べてたという
522 :Be名無しさん2010/07/27(火) 20:42:22
個人や勤務先を特定して誹謗中傷してなければ大丈夫でしょう。
一戦超えてる奴もいるっぽいが
一戦超えてる奴もいるっぽいが
524 :Be名無しさん2010/07/27(火) 21:42:41
自殺とかありえない仮定持ち出して、
責任うんぬんぬかしている奴は何がしたいんだ?
責任うんぬんぬかしている奴は何がしたいんだ?
526 :Be名無しさん2010/07/27(火) 21:56:46
太郎が自殺したら
鼻からスパゲッティ食うわ
鼻からスパゲッティ食うわ
530 :Be名無しさん2010/07/28(水) 20:10:19
>>526
他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。
他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。
527 :Be名無しさん2010/07/28(水) 10:12:47
ドッグフードしてますってアピールってどれさしてるの?
三日坊主で終わった日記投稿?
あんましアピール出来てる気はしなかったけど…
三日坊主で終わった日記投稿?
あんましアピール出来てる気はしなかったけど…
528 :Be名無しさん2010/07/28(水) 10:34:03
都合の良いときは一人で、大勢でいたいときは仲間と一緒、という選択ができる贅沢さが、これからの豊かさだろう
532 :Be名無しさん2010/07/30(金) 00:22:12
都合のいいときだけ、仲間を利用したいってこと?
533 :Be名無しさん2010/07/30(金) 06:52:19
>>532
他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。
他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。
534 :Be名無しさん2010/07/30(金) 07:25:19
他人は比較するのではなく、利用するもの。
535 :Be名無しさん2010/07/30(金) 08:46:01
>>534
他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。
他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。
536 :Be名無しさん2010/07/30(金) 09:21:27
Monaの開発に加わっても良い事はなにもない。Monaいじる時間があるなら受験勉強とか自分が成長するための時間に使って欲しい。
537 :Be名無しさん2010/07/30(金) 12:01:02
>>536
他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。
他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。
538 :Be名無しさん2010/07/30(金) 13:18:38
Monaの開発に加わっても良い事はなにもない。Monaいじる時間があるなら受験勉強とか自分が成長するための時間に使って欲しい。
540 :Be名無しさん2010/07/31(土) 15:54:38
>>538
他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。
他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。
539 :Be名無しさん2010/07/31(土) 14:21:47
辻ちゃん東大諦めたのかな。現実逃避に走り過ぎなんだが。
542 :Be名無しさん2010/07/31(土) 20:00:16
>>539
Monaをやらなければ現役合格してたかもな
Monaをやらなければ現役合格してたかもな
544 :Be名無しさん2010/07/31(土) 21:16:40
>>542
仮定と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。
仮定と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。
541 :Be名無しさん2010/07/31(土) 18:36:55
ところでFUSEって載せらんないの?
543 :Be名無しさん2010/07/31(土) 20:27:19
>>541
確かfile_serverがFS一通り受け持っていて、それがユーザモードで動いてはいたけどw
DLLはあるしIPCもあるので、file_serverいじってFUSEなAPI提供して拡張可能にすることは
できるんじゃねーの。逆に言えば付け外しの仕組みはまだ整備されていない?
VFS自体は実装されてる。
確かfile_serverがFS一通り受け持っていて、それがユーザモードで動いてはいたけどw
DLLはあるしIPCもあるので、file_serverいじってFUSEなAPI提供して拡張可能にすることは
できるんじゃねーの。逆に言えば付け外しの仕組みはまだ整備されていない?
VFS自体は実装されてる。
545 :Be名無しさん2010/07/31(土) 21:29:09
Schemeにハマる太郎
Moshにハマるokuoku
Monaにハマる辻ちゃん
似たもの同士なんだからほっとけば?
Moshにハマるokuoku
Monaにハマる辻ちゃん
似たもの同士なんだからほっとけば?
546 :Be名無しさん2010/07/31(土) 21:32:21
Monaスレ開発者RANK
ひげより上 猫神様 ナベちゃん
どっこいしょ Tino junjun
ひげより下 辻ちゃん okuoku
湾岸
ひげより上 猫神様 ナベちゃん
どっこいしょ Tino junjun
ひげより下 辻ちゃん okuoku
湾岸
547 :Be名無しさん2010/07/31(土) 21:35:49
>>546
junjunnだヴォケ
junjunnだヴォケ
548 :Be名無しさん2010/07/31(土) 21:38:09
>>547
意味不明だ。
そんなのおまいが勝手に作ればいいだけじゃん。
意味不明だ。
そんなのおまいが勝手に作ればいいだけじゃん。
549 :Be名無しさん2010/07/31(土) 21:42:36
552 :Be名無しさん2010/07/31(土) 21:46:56
>>549
HDD対応して俺俺FSまでやってたのか。
やるな。
HDD対応して俺俺FSまでやってたのか。
やるな。
551 :Be名無しさん2010/07/31(土) 21:45:09
Monaスレ開発者RANK
ひげより上 猫神様 ナベちゃん
どっこいしょ Tino junjunn
ひげより下 辻ちゃん okuoku
湾岸
ひげより上 猫神様 ナベちゃん
どっこいしょ Tino junjunn
ひげより下 辻ちゃん okuoku
湾岸
554 :Be名無しさん2010/07/31(土) 22:08:50
自演ってさ、むしろボロクソに言われてる奴が怪しいと思うんだ。
幾ら言っても訴えられる心配はないし、庇ってくれる奴が居ると嬉しいだろうし。
幾ら言っても訴えられる心配はないし、庇ってくれる奴が居ると嬉しいだろうし。
557 :Be名無しさん2010/08/01(日) 07:09:17
Monaの開発に加わっても良い事はなにもない。Monaいじる時間があるなら受験勉強とか自分が成長するための時間に使って欲しい。
558 :Be名無しさん2010/08/11(水) 18:33:53
僕に文句言うためにアカウント作る人が最近いる。
あのさ、「もっと自分のために時間使えよ」って言いたい。
余りに時間が無駄やし、他に出来る事があるはず。
本当に自分のために時間使って欲しい。
あのさ、「もっと自分のために時間使えよ」って言いたい。
余りに時間が無駄やし、他に出来る事があるはず。
本当に自分のために時間使って欲しい。
560 :Be名無しさん2010/08/11(水) 22:19:42
一日一つって随分もったいぶるのな
どうせ他人の受け売りだろうに
どうせ他人の受け売りだろうに
561 :Be名無しさん2010/08/11(水) 23:53:19
太郎を批判しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるならMonaを開発するための時間に使って欲しい。
563 :Be名無しさん2010/08/12(木) 10:41:13
一日ひとつなんてもったいぶったのと付き合わないで、自分で勉強法の本を読む。 #studyjp
564 :Be名無しさん2010/08/12(木) 20:32:06
太郎を批判しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるならMonaを開発するための時間に使って欲しい。
566 :Be名無しさん2010/08/13(金) 09:25:40
太郎を批判しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるならMonaを開発するための時間に使って欲しい。 #studyjp
567 :Be名無しさん2010/08/13(金) 10:06:09
Monaの開発に加わっても良い事はなにもない。Monaいじる時間があるなら受験勉強とか自分が成長するための時間に使って欲しい。
574 :Be名無しさん2010/08/16(月) 01:11:36
1000個新しいアイデアを思いついてイノベーションを起こすって意気込んでいたのに
make loveなんて口走るとこまで堕ちたか
make loveなんて口走るとこまで堕ちたか
575 :Be名無しさん2010/08/28(土) 06:14:25
LISPとかわめいてるけど 悟り開いてるだけのばか
いつまで立っても勉強 脳味噌発展途上
いつまで立っても勉強 脳味噌発展途上
579 :Be名無しさん2010/09/03(金) 21:35:41
8月31日付けではてなを退職した伊藤直也さんが、9月1日、グリーに入社した
ことをブログで明かした。「急成長する組織とサービスを舞台に自分もその勢いと共に開発に
邁進(まいしん)していきたい」と決意を述べている。
伊藤さんはすでに、グリーで業務をスタート。GREEのコミュニケーション機能
などソーシャルメディア関連機能の強化や、iPhone版、Android版に関わり、
「1億人が利用するサービスという目標に最大限コミットしていく」という。
伊藤さんは新卒でニフティに入社し、2003年6月にブログサービス
「ココログ」を開発、04年にはてなに転職し、「はてなブックマーク」
などの開発を手掛けたほか、CTOとして技術面を統括してきた。8月31日に
ブログではてな退社を発表。ブログ記事のはてなブックマークには、
「おつかれさまでした」などねぎらいの言葉が殺到していた。
ことをブログで明かした。「急成長する組織とサービスを舞台に自分もその勢いと共に開発に
邁進(まいしん)していきたい」と決意を述べている。
伊藤さんはすでに、グリーで業務をスタート。GREEのコミュニケーション機能
などソーシャルメディア関連機能の強化や、iPhone版、Android版に関わり、
「1億人が利用するサービスという目標に最大限コミットしていく」という。
伊藤さんは新卒でニフティに入社し、2003年6月にブログサービス
「ココログ」を開発、04年にはてなに転職し、「はてなブックマーク」
などの開発を手掛けたほか、CTOとして技術面を統括してきた。8月31日に
ブログではてな退社を発表。ブログ記事のはてなブックマークには、
「おつかれさまでした」などねぎらいの言葉が殺到していた。
580 :Be名無しさん2010/09/04(土) 14:20:27
Mona OSの開発者、ひげぽん氏の日記によると、氏は10月20日付けで株式会社はてなを退職したとのこと。
10月6日に行われたオープンソースカンファレンスにおいて、Mona OSプロジェクトは「Schemeシェル」「音楽プレイヤー」「USBカメラ対応」などが発表されており、強い存在感を示していた。
その開発者であるひげぽん氏は、はてなでWeb関連の開発を行いながら、昨今のSICP読書ブームを牽引したり、未踏ソフトウェアプロジェクトに採択されるなど多方面での活躍をしており、今回の退職にショックを受ける人も少なくないと思われる。
氏は日記の中で「今後ですが、ゆっくり休んでしばらくはMona OSの開発に没頭しようと思います」と書いていることから、Mona OSの今後の動向には期待できるだろう。
10月6日に行われたオープンソースカンファレンスにおいて、Mona OSプロジェクトは「Schemeシェル」「音楽プレイヤー」「USBカメラ対応」などが発表されており、強い存在感を示していた。
その開発者であるひげぽん氏は、はてなでWeb関連の開発を行いながら、昨今のSICP読書ブームを牽引したり、未踏ソフトウェアプロジェクトに採択されるなど多方面での活躍をしており、今回の退職にショックを受ける人も少なくないと思われる。
氏は日記の中で「今後ですが、ゆっくり休んでしばらくはMona OSの開発に没頭しようと思います」と書いていることから、Mona OSの今後の動向には期待できるだろう。
587 :Be名無しさん2010/09/05(日) 14:02:28
>>580
SICP読書ブームってひげぽんがMona-OS作るずっと前からあるけど。
SICP読書ブームってひげぽんがMona-OS作るずっと前からあるけど。
582 :Be名無しさん2010/09/04(土) 17:22:48
CD-ROMのリードはできるよね
FDのリードとライトができるって話だけど見たことないな>ライト
HDDは全然でしょ
ネットワークもいいけどファイル保存ができないのはどうかと思う
FDのリードとライトができるって話だけど見たことないな>ライト
HDDは全然でしょ
ネットワークもいいけどファイル保存ができないのはどうかと思う
583 :Be名無しさん2010/09/04(土) 17:54:17
ひげぽんやるきがないというか
興味が沸かないんだろうな
興味が沸かないんだろうな
584 :Be名無しさん2010/09/04(土) 18:02:29
ファイルシステムは面倒臭いしね
ネットワークプロトコルも面倒だと思うけど
そのあたりは移植でまかなってるから楽なのかな?
ネットワークプロトコルも面倒だと思うけど
そのあたりは移植でまかなってるから楽なのかな?
585 :Be名無しさん2010/09/04(土) 18:10:11
未踏ソフトウェアプロジェクトの審査員って目利き居ないの?
588 :Be名無しさん2010/09/05(日) 14:07:24
>>585
俺思うんだけど、裏方の力持ち的プログラマーより華々しい英雄的プログラマーを発掘すべきだと思うんだ。
そうすることがプログラマー全員の利益になる。
なぜなら人は基本的に馬鹿だから目に見える簡単なことしか理解出来ない。
だから裏方で頑張っていても
「プログラマーの活躍ってあんまり聞かないから大した仕事じゃないんだろう」
と思われるわけ。
だから、カッコよくてなんかスゴそうと思える天才プログラマーを発掘して全面サポートすることで
プログラマーとはどんなものか一般愚衆に理解してもらえる。
ちなみにひげぽんはダサいプログラマーの代表だけどね。
俺思うんだけど、裏方の力持ち的プログラマーより華々しい英雄的プログラマーを発掘すべきだと思うんだ。
そうすることがプログラマー全員の利益になる。
なぜなら人は基本的に馬鹿だから目に見える簡単なことしか理解出来ない。
だから裏方で頑張っていても
「プログラマーの活躍ってあんまり聞かないから大した仕事じゃないんだろう」
と思われるわけ。
だから、カッコよくてなんかスゴそうと思える天才プログラマーを発掘して全面サポートすることで
プログラマーとはどんなものか一般愚衆に理解してもらえる。
ちなみにひげぽんはダサいプログラマーの代表だけどね。
589 :Be名無しさん2010/09/05(日) 16:04:00
そしておまえはチラ裏掲示板で偉そうなことを書くだけのゴミだけどな。
591 :Be名無しさん2010/09/05(日) 18:01:26
>だから、カッコよくてなんかスゴそうと思える天才プログラマーを発掘して全面サポートすることで
逆効果だと思うな
逆効果だと思うな
592 :Be名無しさん2010/09/05(日) 18:03:22
>>591
逆効果とは?
逆効果とは?
594 :Be名無しさん2010/09/05(日) 19:33:37
>>592
馬鹿が増える
馬鹿が増える
596 :Be名無しさん2010/09/05(日) 19:46:00
>>594
スゴそうに見える馬鹿の下に100人の精鋭がいれば問題ないでしょう。
スゴそうに見える馬鹿の下に100人の精鋭がいれば問題ないでしょう。
593 :Be名無しさん2010/09/05(日) 18:07:49
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100709/350083/?ST=cio
確かにうちの県にもこの手のソフト会社がある。県庁の仕事を独占している。
県ローカルってわけのわからないプロバイダ事業も運営している。
オーナー社長なのに県東の一社は富士通、県西のもう一社はNECの資本が
入っていて不思議だったのだが、こういうからくりだったのか。
日本のソフト産業が国際的に競争力がない理由がよくわかった。
日本は産業政策を駆使して、アメリカ以外では例外的に大手コンピュータメーカ
数社を保護して残すことに成功したけれども、大きなお荷物も抱えてしまったんだな。
確かにうちの県にもこの手のソフト会社がある。県庁の仕事を独占している。
県ローカルってわけのわからないプロバイダ事業も運営している。
オーナー社長なのに県東の一社は富士通、県西のもう一社はNECの資本が
入っていて不思議だったのだが、こういうからくりだったのか。
日本のソフト産業が国際的に競争力がない理由がよくわかった。
日本は産業政策を駆使して、アメリカ以外では例外的に大手コンピュータメーカ
数社を保護して残すことに成功したけれども、大きなお荷物も抱えてしまったんだな。
597 :Be名無しさん2010/09/05(日) 19:49:36
ライオンとひつじの故事を知っててボケてるのかw
マジレスすると指揮官がバカだと下は死兵になるよ
指揮官を無視して個々に動けば別だけど
それだと前提条件が・・・
マジレスすると指揮官がバカだと下は死兵になるよ
指揮官を無視して個々に動けば別だけど
それだと前提条件が・・・
598 :Be名無しさん2010/09/08(水) 13:05:32
ひげぽんがあらわれた!
[めいれい]→みんながんばれ
なかまはちりぢりになった!
[じゅもん]→モッシュ
…しかしだれもこなかった
[じゅもん]→シブヤリスプ
なんと.MJTがなかまになった!
[めいれい]→みんながんばれ
なかまはちりぢりになった!
[じゅもん]→モッシュ
…しかしだれもこなかった
[じゅもん]→シブヤリスプ
なんと.MJTがなかまになった!
599 :Be名無しさん2010/09/08(水) 17:29:28
尖閣諸島問題で中国大使館に抗議するオフ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1283926084/
1: 2010/09/08 15:08:04 21BrBr5lsd
日時は9月12日、日曜日予定
場所は中国大使館前
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1283926084/
1: 2010/09/08 15:08:04 21BrBr5lsd
日時は9月12日、日曜日予定
場所は中国大使館前
600 :Be名無しさん2010/09/10(金) 00:21:03
はてなRSSっていうRSSリーダーを任された時とか、そのあとにRimoって
サービスをやった時はやっぱり、自分に任される自由度がすごい上がった
ので、もちろん責任も伴いますけども、そこはすごく楽しかったですね。
むしろ、そういうポジションを目指して、なんとかこういうものができて
きたって所がありますね。僕はどうも人に指図されるのが嫌みたいなので(笑)
サービスをやった時はやっぱり、自分に任される自由度がすごい上がった
ので、もちろん責任も伴いますけども、そこはすごく楽しかったですね。
むしろ、そういうポジションを目指して、なんとかこういうものができて
きたって所がありますね。僕はどうも人に指図されるのが嫌みたいなので(笑)
601 :Be名無しさん2010/09/11(土) 10:54:02
先週の金曜日一人旅で混浴風呂のある旅館に泊まった時
風呂に入っていると二十歳ぐらいから30歳ぐらいの
女性が3人入ってきて3人ともタオルで隠さす゛堂々と入ってきた
その中の1人が僕を挑発するかのように僕の前で股を広げパイパンのあそこを
見せ付けてきた、そうこうしている内にその人らの連れの少しこわもての男の
人2人もやってきて僕にお構いなして乱交を始めびっくりした
しばらく見ていましたが僕は興奮とお湯でのぼせ鼻血を出し
その場を後にしました
凄く貴重な体験でした。
607 :Be名無しさん2010/09/20(月) 13:06:15
一番雑魚なのは西尾じゃないの?
608 :Be名無しさん2010/09/20(月) 21:18:19
>>607
雑魚はお前だろw
雑魚はお前だろw
609 :Be名無しさん2010/09/20(月) 21:19:55
ひげぽんもグリーに転職って本当? ブログに書いてあった。
611 :Be名無しさん2010/09/20(月) 22:35:56
大した理由もないのにそんな転職ばっかりしていたら信用なくすよ・・・
616 :Be名無しさん2010/09/21(火) 07:01:58
googleやappleクラスの会社でも引き抜かれないように協定結んでいるのに、
サイボウズクラスの会社で勉強だけして出て行かれたらたまったもんじゃないだろうな。
サイボウズクラスの会社で勉強だけして出て行かれたらたまったもんじゃないだろうな。
620 :Be名無しさん2010/09/21(火) 07:21:35
>>616
引きとめたかったら、もっと金積めばいいだろ
引きとめたかったら、もっと金積めばいいだろ
626 :Be名無しさん2010/09/21(火) 11:13:44
>>620
出て行ったとか引き抜かれたとかじゃなくて
給料泥棒状態で追い出されたんじゃまいか?
出て行ったとか引き抜かれたとかじゃなくて
給料泥棒状態で追い出されたんじゃまいか?
617 :Be名無しさん2010/09/21(火) 07:09:57
結局ひげぽんの仕事ってはてなでTV番組表風RSSとRIMO(実際の作成は他人にやらせたっぽいが)だけ?
618 :Be名無しさん2010/09/21(火) 07:14:42
GREEって何がそんなにいいの?
出会い系で金儲けるのがうまいとしか思ってなかったんだけど
出会い系で金儲けるのがうまいとしか思ってなかったんだけど
619 :Be名無しさん2010/09/21(火) 07:17:54
俺なんが携帯持ってないからGREEもモバケーも携帯ゲームサイトの認識しかなく
出会い?って感じなんだが・・・
まぁ今より給料がよくなるんでしょう
GREE側のメリットは・・・?
出会い?って感じなんだが・・・
まぁ今より給料がよくなるんでしょう
GREE側のメリットは・・・?
622 :Be名無しさん2010/09/21(火) 07:25:10
太郎も準備金200万の対象なの?
伊藤ちゃんならまだ許すが太郎はないだろ
伊藤ちゃんならまだ許すが太郎はないだろ
624 :Be名無しさん2010/09/21(火) 07:29:52
>>622
売名の成果ですな
売名の成果ですな
623 :Be名無しさん2010/09/21(火) 07:26:46
直也きゅんはてなアメリカ進出に文句言ってるな
やっぱ中の人にも不評だったか
やっぱ中の人にも不評だったか
625 :Be名無しさん2010/09/21(火) 10:53:34
スカウトメールではしゃいでたから
すぐ辞めるとは思ってたけどな
すぐ辞めるとは思ってたけどな
629 :Be名無しさん2010/09/21(火) 16:22:57
自分達よりいい待遇で、3年でイノベーションを起こすとか口だけ達者で、
勉強だけして出て行くゴミくずを本社の人間はどう思っているのだろう
勉強だけして出て行くゴミくずを本社の人間はどう思っているのだろう
630 :Be名無しさん2010/09/21(火) 17:22:56
一方では真面目に努力しても就職できなかったり
真面目に働き成果を上げても安月給でこき使われる人が多いのに…
真面目に働き成果を上げても安月給でこき使われる人が多いのに…
631 :Be名無しさん2010/09/21(火) 17:27:27
真面目とかこつこつ働くのが評価されると思うのが間違い
いい思いしたければ、売名とかゴマすりの技術を身につけろよ
いい思いしたければ、売名とかゴマすりの技術を身につけろよ
632 :Be名無しさん2010/09/21(火) 17:30:20
身に染みております
勤怠も成果も一切無用
いかに上司の受けを良くするかで給与と待遇は決まる現実
勤怠も成果も一切無用
いかに上司の受けを良くするかで給与と待遇は決まる現実
633 :Be名無しさん2010/09/21(火) 17:36:23
有能なほど山ほど仕事を押し付けられて
潰される現実
潰される現実
634 :Be名無しさん2010/09/21(火) 17:39:06
>>633
全くその通りで、自分の仕事と認めたもの以外は一切引き受けないポリシー
あと、できるけどできないという意味不明な微妙なアピールも欠かさない
全くその通りで、自分の仕事と認めたもの以外は一切引き受けないポリシー
あと、できるけどできないという意味不明な微妙なアピールも欠かさない
635 :Be名無しさん2010/09/21(火) 20:07:18
自分の性能を発揮して周りの数倍速く仕事を上げても
「数倍楽な仕事をしている」って見なされて仕事は数倍に評価は数分の1になる不思議
やってらんねー
だからやらねー
「数倍楽な仕事をしている」って見なされて仕事は数倍に評価は数分の1になる不思議
やってらんねー
だからやらねー
638 :Be名無しさん2010/09/22(水) 01:48:24
真面目にコツコツ勉強しながらOSを作るのが最強ということ。
639 :Be名無しさん2010/09/22(水) 01:59:05
他人を利用し蹴落としてだろw
640 :Be名無しさん2010/09/22(水) 02:01:33
>>639
ガキだなぁw
ガキだなぁw
641 :Be名無しさん2010/09/22(水) 02:13:30
まあ真面目にコツコツ働いた人が報われるようにしないと未来はないよな
643 :Be名無しさん2010/09/22(水) 09:03:08
キリギリスが浪費する金をアリが使い捨てにされて稼いでいるからな
646 :Be名無しさん2010/09/22(水) 14:11:06
GREEに移るってどこにあるんだ?
656 :Be名無しさん2010/09/26(日) 18:48:52
647 :Be名無しさん2010/09/22(水) 15:14:31
何時も思うんだがこのスレの内容ってひげぽんスレと重複してるよね
すでにMonaの話題が絶えて久しい
【天才マ】ひげぽん Part2【Mona】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1203388308/
すでにMonaの話題が絶えて久しい
【天才マ】ひげぽん Part2【Mona】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1203388308/
648 :Be名無しさん2010/09/22(水) 15:55:40
>すでにMonaの話題が絶えて久しい
ひげぽんのレベルがスレの住人のレベルを超越してしまったからなw
ひげぽんのレベルがスレの住人のレベルを超越してしまったからなw
650 :Be名無しさん2010/09/22(水) 16:48:21
他を貶し自分を高く見せるひげの性質が嫌われて
みんないなくなったんだろ
みんないなくなったんだろ
655 :Be名無しさん2010/09/25(土) 22:03:31
片手間で作っているというかちょっとだけ手を出して出来なくて放置している感じが・・・
ちなみに今現在FAT32を作ってるらしい→ひげブログ
ちなみに今現在FAT32を作ってるらしい→ひげブログ
657 :Be名無しさん2010/09/26(日) 20:33:03
なんだデマか
太郎ごときに200万とかどこの基地外かと思ったよ
太郎ごときに200万とかどこの基地外かと思ったよ
659 :Be名無しさん2010/09/26(日) 22:33:03
どうみても詐欺師です
ほんとうにありがとうございました
ほんとうにありがとうございました
660 :Be名無しさん2010/09/27(月) 01:08:54
662 :Be名無しさん2010/09/27(月) 17:12:54
結局ひげぽんがGREEに転職するってのはガセだったんだ?
ソースが見つからないしね
ソースが見つからないしね
663 :Be名無しさん2010/10/09(土) 22:03:54
先週の金曜日一人旅で混浴風呂のある旅館に泊まった時
風呂に入っていると二十歳ぐらいから30歳ぐらいの
女性が3人入ってきて3人ともタオルで隠さす゛堂々と入ってきた
その中の1人が僕を挑発するかのように僕の前で股を広げパイパンのあそこを
見せ付けてきた、そうこうしている内にその人らの連れの少しこわもての男の
人2人もやってきて僕にお構いなして乱交を始めびっくりした
しばらく見ていましたが僕は興奮とお湯でのぼせ鼻血を出しながら、シコりました。
イッた後、その場を後にしました
凄く貴重な体験でした。
風呂に入っていると二十歳ぐらいから30歳ぐらいの
女性が3人入ってきて3人ともタオルで隠さす゛堂々と入ってきた
その中の1人が僕を挑発するかのように僕の前で股を広げパイパンのあそこを
見せ付けてきた、そうこうしている内にその人らの連れの少しこわもての男の
人2人もやってきて僕にお構いなして乱交を始めびっくりした
しばらく見ていましたが僕は興奮とお湯でのぼせ鼻血を出しながら、シコりました。
イッた後、その場を後にしました
凄く貴重な体験でした。
664 :Be名無しさん2010/10/10(日) 15:09:50
http://d.hatena.ne.jp/higepon/20101010
・・・アンチ的にはつまらん
・・・アンチ的にはつまらん
665 :Be名無しさん2010/10/10(日) 18:01:55
>>664
失敗を期待してんじゃねぇよクズ
失敗を期待してんじゃねぇよクズ
666 :Be名無しさん2010/10/10(日) 18:06:27
>>665
やぁひげぽんひさしぶり
やぁひげぽんひさしぶり
668 :Be名無しさん2010/10/16(土) 21:44:07
はぁ?
youtubeが見られるものは全部Rimoってか?
もっと具体的で解りやすいソースくれ
youtubeが見られるものは全部Rimoってか?
もっと具体的で解りやすいソースくれ
670 :Be名無しさん2010/10/24(日) 20:53:53
先週の金曜日一人旅で混浴風呂のある旅館に泊まった時
風呂に入っていると二十歳ぐらいから30歳ぐらいの
女性が3人入ってきて3人ともタオルで隠さす゛堂々と入ってきた
その中の1人が僕を挑発するかのように僕の前で股を広げパイパンのあそこを
見せ付けてきた、そうこうしている内にその人らの連れの少しこわもての男の
人2人もやってきて僕にお構いなして乱交を始めびっくりした
しばらく見ていましたが僕は興奮とお湯でのぼせ鼻血を出しながら、シコりました。
イッた後、その場を後にしました
凄く貴重な体験でした。
風呂に入っていると二十歳ぐらいから30歳ぐらいの
女性が3人入ってきて3人ともタオルで隠さす゛堂々と入ってきた
その中の1人が僕を挑発するかのように僕の前で股を広げパイパンのあそこを
見せ付けてきた、そうこうしている内にその人らの連れの少しこわもての男の
人2人もやってきて僕にお構いなして乱交を始めびっくりした
しばらく見ていましたが僕は興奮とお湯でのぼせ鼻血を出しながら、シコりました。
イッた後、その場を後にしました
凄く貴重な体験でした。
671 :Be名無しさん2010/11/01(月) 10:52:22
ドッグフード食ってる俺カコイイアピールがうざいな・・・ってかdogfoodingってなんだよw
672 :Be名無しさん2010/11/01(月) 22:30:03
>>671
辞書ひけ馬鹿。
http://eow.alc.co.jp/dogfooding/UTF-8/?ref=sa
dogfooding
【名】
〈俗〉ドッグフーディング◆ソフトウェア開発会社がベータ版(または開発途上)のソフトウェアを自社の従業員に使用させること。または、社員が自社製品を使うこと
辞書ひけ馬鹿。
http://eow.alc.co.jp/dogfooding/UTF-8/?ref=sa
dogfooding
【名】
〈俗〉ドッグフーディング◆ソフトウェア開発会社がベータ版(または開発途上)のソフトウェアを自社の従業員に使用させること。または、社員が自社製品を使うこと
676 :Be名無しさん2011/04/05(火) 20:06:18.53
西日本も福島原発の放射能に曝される。
4/7 予測 http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan198234.jpg
発表はドイツ気象庁 http://www.dwd.de/
4/7 予測 http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan198234.jpg
発表はドイツ気象庁 http://www.dwd.de/
678 :Be名無しさん2011/06/12(日) 21:44:51.51
どうせ仮想マシンに入れて遊ぶだけなのに
64bit版なんているの?
64bit版なんているの?
679 :Be名無しさん2011/06/13(月) 19:27:47.63
ひげぽんぶろぐが壊滅的につまらなくなったからレスもなくなったな
680 :Be名無しさん2011/06/13(月) 23:59:02.95
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
681 :Be名無しさん2011/07/15(金) 00:41:18.71
いい加減、詐欺のレベルだろ。あと何年したら
実用化のレベルに達するの?
実用化のレベルに達するの?
682 :Be名無しさん2011/07/15(金) 00:46:56.21
詐欺もクソもないよ
個人の趣味で作っているモノなんだから実用化もへったくれもないでしょ
こういうのは本人が満足したらOKってものだし
個人の趣味で作っているモノなんだから実用化もへったくれもないでしょ
こういうのは本人が満足したらOKってものだし
683 :Be名無しさん2011/07/15(金) 01:38:21.35
匿名で煽るだけけなすだけのロクデナシほど「詐欺」とかそういう言葉を使うよな
684 :Be名無しさん2011/07/15(金) 02:37:00.19
おまえはMonaに何を期待してるんだ?
実用化するとでも思ってたのか?
実用化するとでも思ってたのか?
685 :Be名無しさん2011/07/16(土) 16:08:33.84
能無しどもの言い訳が酷いな。
だったら「将来は実用化できる」と思わせるような言葉を
吐くなと言うんだ。
役所から賞まで貰っておいてな。ガッカリ感は半端ないわ。
若手で優秀な開発者がどんどん出てきてるんだから
もう誰も期待してないけどな。
2度とメディアに出るなよ。
だったら「将来は実用化できる」と思わせるような言葉を
吐くなと言うんだ。
役所から賞まで貰っておいてな。ガッカリ感は半端ないわ。
若手で優秀な開発者がどんどん出てきてるんだから
もう誰も期待してないけどな。
2度とメディアに出るなよ。
686 :Be名無しさん2011/07/16(土) 16:32:40.02
ひげぽんの調子に乗りっぷりがアレなのは同意するわ
ブーム時に多くの人に手伝ってもらって一気に花開いたのに全部自分の功績っぽく演出して
キャリアアップw転職繰り返して勝ち組に潜り込むとかね
だがソレが気に入らないなら最初からソレを叩けよ
そうすれば素直に同意するからさw
ブーム時に多くの人に手伝ってもらって一気に花開いたのに全部自分の功績っぽく演出して
キャリアアップw転職繰り返して勝ち組に潜り込むとかね
だがソレが気に入らないなら最初からソレを叩けよ
そうすれば素直に同意するからさw
687 :Be名無しさん2011/07/17(日) 01:39:39.73
てめぇで勝手に過剰に期待して、
てめぇで勝手に失望してバッシングか。
2度と似たような真似はするなよ。有害だから。
てめぇで勝手に失望してバッシングか。
2度と似たような真似はするなよ。有害だから。
688 :Be名無しさん2011/07/18(月) 01:01:34.25
>だがソレが気に入らないなら最初からソレを叩けよ
叩きたいというより見習いたいね
ひげのように要領よく生きたいもんだ
叩きたいというより見習いたいね
ひげのように要領よく生きたいもんだ
689 :Be名無しさん2011/07/18(月) 01:05:31.98
あー・・・友達はできなそうだねどなw
でも勝ち組は「仕事ができる」やつでも「真面目・誠実」なやつでもなく
「要領がいい」奴なのは事実
俺は真逆だよ…orz
でも勝ち組は「仕事ができる」やつでも「真面目・誠実」なやつでもなく
「要領がいい」奴なのは事実
俺は真逆だよ…orz
694 :Be名無しさん2011/07/18(月) 11:16:56.48
>>689
負け犬同士、傷をなめあおうぜ!
負け犬同士、傷をなめあおうぜ!
691 :Be名無しさん2011/07/18(月) 09:04:33.92
2ちゃんねるでひがみ言うのが「蹴落とす」?
ぷーーーーーーーっくっくっくっ
ぷーーーーーーーっくっくっくっ
692 :Be名無しさん2011/07/18(月) 09:54:07.05
>>691
その読解力のなさ、本人か?
ひげが2chねらを蹴落として正解、という意味だ。
その読解力のなさ、本人か?
ひげが2chねらを蹴落として正解、という意味だ。
695 :Be名無しさん2011/07/18(月) 23:21:44.11
今現在.mjtが一人moshで遊んでるだけだし
ひげぽんは何やってるんだか
そういやサイボウズラボだっけ>今の職場
ラボメンが色々風潮していた記憶が有るんだが成果物は有るんだろうか?
ひげぽんは何やってるんだか
そういやサイボウズラボだっけ>今の職場
ラボメンが色々風潮していた記憶が有るんだが成果物は有るんだろうか?
696 :Be名無しさん2011/07/19(火) 00:03:07.63
>>695
風潮って何?吹聴のことか?
風潮って何?吹聴のことか?
699 :Be名無しさん2011/08/08(月) 22:59:26.22
ホウズラボの給料と成果が知りたい(単なる野次馬根性的な意味で)
700 :Be名無しさん2011/08/11(木) 09:06:22.01
気がついたらあっという間にAndroidに抜かれちゃったね。(あれはLinux系だけど)