1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/06(水) 02:07:35.05 ID:xgKaWWfS
キヤノン:製品情報|プリンター
http://cweb.canon.jp/product/printer/
サポート
http://cweb.canon.jp/e-support/
ダウンロード
http://cweb.canon.jp/e-support/software/
Windows 7 対応状況
http://cweb.canon.jp/e-support/os/windows7.html
年賀状作成おたすけサイト
http://cp.c-ij.com/ja/contents/1008/
キヤノン年賀状スペシャル2010
http://cweb.canon.jp/nenga2010/index.html
前スレ
【キャノン】CANONプリンター総合スレ No.12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1292167395/
http://cweb.canon.jp/product/printer/
サポート
http://cweb.canon.jp/e-support/
ダウンロード
http://cweb.canon.jp/e-support/software/
Windows 7 対応状況
http://cweb.canon.jp/e-support/os/windows7.html
年賀状作成おたすけサイト
http://cp.c-ij.com/ja/contents/1008/
キヤノン年賀状スペシャル2010
http://cweb.canon.jp/nenga2010/index.html
前スレ
【キャノン】CANONプリンター総合スレ No.12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1292167395/
3 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/07(木) 00:18:39.92 ID:F01qqCTd
>>1 おつ
17 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 00:42:13.96 ID:iCaQZeCG
>>1
おつん!
おつん!
2 :詐欺昇進門間玄造2011/07/06(水) 14:15:39.30 ID:KbgmgEF8
門間ゲンゾウはかす ブス ゲス ゴキブリ顔 Aで集まり処遇について話しましょう
ゲス悪人妻
ゲス悪人妻
4 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/07(木) 22:12:06.79 ID:9QeeGgTF
長年使ったIP4100がお亡くなりになった
今朝、仕事の資料を印刷しようとしたら何も印刷されない
クリーニングやパターン印刷を実行してもダメ
仕方がないので資料はセブンイレブンで印刷した
で、ヘッドをアルコールで洗浄しようと思ったら、今度は電源が入らない
基盤が逝ったんだな
今のオススメ機種はどれよ?
今朝、仕事の資料を印刷しようとしたら何も印刷されない
クリーニングやパターン印刷を実行してもダメ
仕方がないので資料はセブンイレブンで印刷した
で、ヘッドをアルコールで洗浄しようと思ったら、今度は電源が入らない
基盤が逝ったんだな
今のオススメ機種はどれよ?
6 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/08(金) 01:11:47.11 ID:+0Bl3JGW
突然氏はあせりますわな。
当面最低限のつなぎなら最下位の機種で
4k割る値段であったりしますが。
当面最低限のつなぎなら最下位の機種で
4k割る値段であったりしますが。
8 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/08(金) 16:58:33.47 ID:MQ/wYlG5
4600以降劣化しかしてないが
コストカット分で開発費ペイできてんのかな
コストカット分で開発費ペイできてんのかな
11 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/09(土) 03:25:18.38 ID:7G5f3ryu
MGシリーズのXP用ドライバで、win2kで使えた事例ありますか?
13 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 23:29:37.86 ID:uj07wydy
>>11
オレはMG6130を、Win2kにXP(32bit)用ドライバを当てて使用している。
無線でも問題無い。
付属アプリ類はインストール時に蹴られるものもあるので、
基本的な使い方しか出来ないけどね。
オレはMG6130を、Win2kにXP(32bit)用ドライバを当てて使用している。
無線でも問題無い。
付属アプリ類はインストール時に蹴られるものもあるので、
基本的な使い方しか出来ないけどね。
14 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 06:00:00.82 ID:e6kgah5Z
>>13
たぶんこういうことがあるだろうと思ってました。報告ありがとう。
確証ないけどたぶん5130とかでも使えそうな・・・。
アプリはMP Navigatorさえ使えれば問題なしですわ。
たぶんこういうことがあるだろうと思ってました。報告ありがとう。
確証ないけどたぶん5130とかでも使えそうな・・・。
アプリはMP Navigatorさえ使えれば問題なしですわ。
16 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 18:53:55.34 ID:ScNaDSM9
>>11
間違っています。
以上。
はい次の方。
間違っています。
以上。
はい次の方。
12 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 23:08:27.89 ID:hb94qJt4
今日、MG8130を買ってきたが、後トレイを格納した際に、トレイのふたがぴったり閉まらない。
右側が浮いて隙間ができている。実害が無いのだけれど気になる。
後トレイのふたの取り付けが悪いのかと思い、何度か取り付けて見たが状況変わらず。
後でサポートには聞いてみるつもりだが、フラッグシップ機なのに、作りが雑すぎないかこの機種。
右側が浮いて隙間ができている。実害が無いのだけれど気になる。
後トレイのふたの取り付けが悪いのかと思い、何度か取り付けて見たが状況変わらず。
後でサポートには聞いてみるつもりだが、フラッグシップ機なのに、作りが雑すぎないかこの機種。
15 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 19:43:35.64 ID:YzNrZQN5
MP Navigatorの最新版をwin2k機にインスコこころみた。はじかれた。
カタログの同梱ソフト対応表の対応OSには2k〜7って載っているのに。
カタログの同梱ソフト対応表の対応OSには2k〜7って載っているのに。
18 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 00:55:02.91 ID:SJCnuDqR
>>15
工夫すればふつうにインスコできる。
工夫すればふつうにインスコできる。
19 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 23:46:31.52 ID:7CzSqHxj
>>15
zip解凍して、setup.iniを編集すればOK。
canonのソフトって、意外に良心的なんだな。
zip解凍して、setup.iniを編集すればOK。
canonのソフトって、意外に良心的なんだな。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 03:44:28.78 ID:jlsUo2QJ
>>19
どもども。さくっとやってみました。
ひょっとすると前バージョンとのちがいはsetupの設定のみだったりして・・・。
どもども。さくっとやってみました。
ひょっとすると前バージョンとのちがいはsetupの設定のみだったりして・・・。
21 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 22:32:53.92 ID:w7XzidUS
【速報】キヤノン説明会の学歴フィルターが露骨すぎると話題に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310647373/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310647373/
22 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 10:22:05.71 ID:RI9f8JQb
560iから少しだけ煙が出た
印刷もできないしもう限界なのかな・・・
印刷もできないしもう限界なのかな・・・
24 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 01:18:43.41 ID:9G+/EUm/
いやヘッド溶けてるだろ
出口付近のフィルム状の配線が切れて焼けたと思われる
出口付近のフィルム状の配線が切れて焼けたと思われる
30 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 19:38:25.67 ID:wKe3X4FP
>>24
うちの4100はそれだった
コンセントの上あたりから煙出て電源トラブル?と思ったら表示はヘッドエラー
サポも自信たっぷりヘッドエラー、だからってもう部品出さないけどね、とこちらも自信(?)たっぷり
5230買ったあと、オクでヘッド買って付けたら復活した
青がムラになったのでテストプリント連続でかましてたんだけど、
余分なインクがプリント基盤に回り込んでショートしたみたい
うちの4100はそれだった
コンセントの上あたりから煙出て電源トラブル?と思ったら表示はヘッドエラー
サポも自信たっぷりヘッドエラー、だからってもう部品出さないけどね、とこちらも自信(?)たっぷり
5230買ったあと、オクでヘッド買って付けたら復活した
青がムラになったのでテストプリント連続でかましてたんだけど、
余分なインクがプリント基盤に回り込んでショートしたみたい
25 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 10:07:42.24 ID:6mSt0Odg
質問させてください。
MP950を使ってます。
エラー表示の部分と真ん中の通常緑に光る部分が赤く点灯したままウンともスンとも反応しません。
画面部分も黒いままで何がどう悪いのかもわかりません。
電源スイッチも反応しないので、コンセントを抜き刺しして電源を入れなおしても状態は同じです。
これはもうアウトでしょうか。
インク、セットで買ったばかりなのに・・・
MP950を使ってます。
エラー表示の部分と真ん中の通常緑に光る部分が赤く点灯したままウンともスンとも反応しません。
画面部分も黒いままで何がどう悪いのかもわかりません。
電源スイッチも反応しないので、コンセントを抜き刺しして電源を入れなおしても状態は同じです。
これはもうアウトでしょうか。
インク、セットで買ったばかりなのに・・・
26 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 10:41:57.54 ID:hO50u3Vi
昨日ヤマダ電機へ MG5230 買いに行ったら置いてなくて、取り寄せと言われた。
インク6色もいらないし、無線 LAN があれば十分だから MG5230 でいいと思っ
たけど、この機種そんなに売れてないんだろうか?
インク6色もいらないし、無線 LAN があれば十分だから MG5230 でいいと思っ
たけど、この機種そんなに売れてないんだろうか?
28 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 11:49:00.14 ID:aMKaUQ0F
>>26
6月末で生産完了、店舗在庫のみと言われたよ@秋淀
ま、不人気機種を捌きたいだけのセールストークかもしれないけど。
6月末で生産完了、店舗在庫のみと言われたよ@秋淀
ま、不人気機種を捌きたいだけのセールストークかもしれないけど。
29 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 15:40:50.34 ID:hO50u3Vi
>>27
インクが1色分余計に必要、外形寸法が微妙にでかい、待機電力が
+25% up とか、きちんと説明すればなんでも上位を選ぶ人ばかり
じゃないと思う。
まあ、店頭では聞かれない限りそんな説明してくれないけど。
>>28
そうか、価格的に MG6130 と被ってるから生産やめちゃうのか
なぁ。早めに買うことにするよ、サンクス。
インクが1色分余計に必要、外形寸法が微妙にでかい、待機電力が
+25% up とか、きちんと説明すればなんでも上位を選ぶ人ばかり
じゃないと思う。
まあ、店頭では聞かれない限りそんな説明してくれないけど。
>>28
そうか、価格的に MG6130 と被ってるから生産やめちゃうのか
なぁ。早めに買うことにするよ、サンクス。
31 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 21:39:04.81 ID:wmoyYY6b
>>26-29
5230は6130の糞っぷりに気付いた客が他社に逃げないようにするための保険みたいな機種。
情弱にインクコストのかかる6130を売りたいから生産数が少ない。
5230は6130の糞っぷりに気付いた客が他社に逃げないようにするための保険みたいな機種。
情弱にインクコストのかかる6130を売りたいから生産数が少ない。
34 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 23:30:25.82 ID:VPdS7vBK
>>31
この際他社にでも逃げたいところだが、
・4色 (or +顔料)
・独立インクタンク
・両面印刷
・CDレーベルプリント、
・無線LAN
を条件にすると 5230 ぐらいしかない。
この際他社にでも逃げたいところだが、
・4色 (or +顔料)
・独立インクタンク
・両面印刷
・CDレーベルプリント、
・無線LAN
を条件にすると 5230 ぐらいしかない。
27 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 11:30:03.32 ID:9uNSAm4L
6130と実売価格は変わらないのなら、殆どの方は上位機種選ぶでしょ。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 22:39:56.16 ID:nrgMbIiw
新しいパソコンを新調するのですが
MG6130のプリンターの
セットアップCD-ROMをなくしてしまったのです。
普段はインターネットのページをプリントアウト
するくらいなのですが、やっぱりないと使用できないですか?
パソコンとはUSBでつないでいます。
MG6130のプリンターの
セットアップCD-ROMをなくしてしまったのです。
普段はインターネットのページをプリントアウト
するくらいなのですが、やっぱりないと使用できないですか?
パソコンとはUSBでつないでいます。
35 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 12:16:52.28 ID:yMGgoZwH
貧乏自慢なのか?
好きなの買えよウゼエ
好きなの買えよウゼエ
38 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 01:44:32.89 ID:RxgufkUq
>>35
>貧乏自慢なのか?
どこから貧乏がでてくるのかわからん。
まさか「インク買うから晩御飯抜きだ」というような生活してるのか? (w
>貧乏自慢なのか?
どこから貧乏がでてくるのかわからん。
まさか「インク買うから晩御飯抜きだ」というような生活してるのか? (w
36 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 15:39:50.34 ID:PU1BUSLp
MG6130を使用してるんだけど
スキャン時に100M以上のファイルサイズのスキャンて可能にする方法ある?
やりかたが無いか調べてみてるんだけど可能か不可能かも良く分からなかった・・・
スキャン時に100M以上のファイルサイズのスキャンて可能にする方法ある?
やりかたが無いか調べてみてるんだけど可能か不可能かも良く分からなかった・・・
37 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 15:48:09.09 ID:4IWFfIgH
コピーと、一旦スキャン・jpg保存→プリントした場合と
なかなか同じ感じにならない。だいたいコピーの方がいい感じになる。
たぶんコピーはデフォルトで「裏写り軽減」「とじ部の影を補正」が
かかっているみたいだが、スキャンで両方やるとスキャン時間がかなり長くなる・・・。
同じ感じにする設定方法ありますか?
なかなか同じ感じにならない。だいたいコピーの方がいい感じになる。
たぶんコピーはデフォルトで「裏写り軽減」「とじ部の影を補正」が
かかっているみたいだが、スキャンで両方やるとスキャン時間がかなり長くなる・・・。
同じ感じにする設定方法ありますか?
39 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 05:57:58.32 ID:I1ruKwnv
IP3500でモノクロの縁無し印刷が突然出来なくなりました、全く印刷されずに真っ白の紙が排紙されます
縁有りにするとモノクロもしっかり印刷でき、クリーニングなど一通り行っても改善されません
解決法が分かる方、ご教示下さい
縁有りにするとモノクロもしっかり印刷でき、クリーニングなど一通り行っても改善されません
解決法が分かる方、ご教示下さい
43 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 12:39:00.35 ID:xFAZvWoT
調べたら出来ないみたいでやんすね
ありがとうござんした
ありがとうござんした
46 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 00:41:15.90 ID:XIx7KsT5
なあ、モノクロで使う目的で3台目のプリンターを買ってきたんだが。
上級機種を2台持ってて、それに慣れてるせいか
まず販売価格に驚愕。特価で3750円、iP2700な。
マジでこれが値段かよって
インクは初めての2色?2色じゃねえな2つのカートリッジの。
それにしてもよ、プリンターが3750円だぜ?まじかよこれ。
こんなもん普通に作ろうと思って3750円なんかで
作れるか?信じられねえよ
インク、電源から梱包から色々考えても3750円は信じられんわ
恐ろしい時代になったな
上級機種を2台持ってて、それに慣れてるせいか
まず販売価格に驚愕。特価で3750円、iP2700な。
マジでこれが値段かよって
インクは初めての2色?2色じゃねえな2つのカートリッジの。
それにしてもよ、プリンターが3750円だぜ?まじかよこれ。
こんなもん普通に作ろうと思って3750円なんかで
作れるか?信じられねえよ
インク、電源から梱包から色々考えても3750円は信じられんわ
恐ろしい時代になったな
48 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 03:55:21.62 ID:YSDJBvk1
>>46
プリンターの価格が4,000円弱で生産できるわけがない。
本体売るだけなら確実に赤字。じゃあ何で回収してるか。
そこを考えるんだ。
ヒントを言えば、iP2700はアホみたいにインク代がかさむ機種。
まあ使い捨てには良いかもなw
プリンターの価格が4,000円弱で生産できるわけがない。
本体売るだけなら確実に赤字。じゃあ何で回収してるか。
そこを考えるんだ。
ヒントを言えば、iP2700はアホみたいにインク代がかさむ機種。
まあ使い捨てには良いかもなw
50 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 09:19:22.07 ID:MsaADuua
>>46 >>47 >>48
ip4900激安はプリンタを修理に出すときとかの一時つなぎようにいいかも。
ちなみにMP493とかも同じカートリッジ。
493はコンパクトという利点があるから
ちょっとだけ機能追加してくらたら必要十分なんで惜しいハード。
上位機種との差別化のためにわざと機能削ってないか?
このへんの機種はインクコストが難だけど詰め替えインクで解決。
ip4900激安はプリンタを修理に出すときとかの一時つなぎようにいいかも。
ちなみにMP493とかも同じカートリッジ。
493はコンパクトという利点があるから
ちょっとだけ機能追加してくらたら必要十分なんで惜しいハード。
上位機種との差別化のためにわざと機能削ってないか?
このへんの機種はインクコストが難だけど詰め替えインクで解決。
47 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 01:17:51.49 ID:hpGb8vL6
純正インクカートリッジのほうが高いから
詰め替えインク使って壊れても
新しいの買えばいいだけとは言え・・・
詰め替えインク使って壊れても
新しいの買えばいいだけとは言え・・・
49 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 04:04:35.73 ID:czDXhW41
地元のB!BでMP280買ったよん
インジェクターにしてはなかなかの刷り味を再現してくれますね
インジェクターにしてはなかなかの刷り味を再現してくれますね
51 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 09:20:43.11 ID:MsaADuua
>>49
ふつうに文書印刷、モノクロコピーとかだったら280で充分だわな。
ふつうに文書印刷、モノクロコピーとかだったら280で充分だわな。
52 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 11:46:59.11 ID:XIx7KsT5
そう、ip2700の使用目的がクロネコとか佐川の伝票印刷「のみ」
の専用だから。
の専用だから。
53 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 14:12:07.69 ID:loYXDO+K
同じところ宛に配送するのが多いと、クロネコも佐川も伝票を印刷してくれるけどな…
宛名はともかく発送元も自分で印刷してたりする?そうだったら印刷してもらうとよい。
宛名はともかく発送元も自分で印刷してたりする?そうだったら印刷してもらうとよい。
55 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 22:55:42.47 ID:XIx7KsT5
>>53
うちは無理ですね
法人で通販会社なんで
宛先は毎日違うし一日200顧客くらい印刷しますんで
うちは無理ですね
法人で通販会社なんで
宛先は毎日違うし一日200顧客くらい印刷しますんで
54 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 20:26:11.76 ID:Bnt+TnXT
ヨド京都に行ったら、うちわを作ってくれる謎のイベントに遭遇
ブラザー購入で行ったのに、Canonのほうがインクコストやすいからと言われて買ったらいわんこっちゃない
インク小さすぎるだろ
俺、文章印刷しかしねえのに…しかもOCR内蔵じゃねぇじゃん
ブラザー購入で行ったのに、Canonのほうがインクコストやすいからと言われて買ったらいわんこっちゃない
インク小さすぎるだろ
俺、文章印刷しかしねえのに…しかもOCR内蔵じゃねぇじゃん
63 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 18:24:14.22 ID:L2mGGPr9
>>54
>OCR内蔵じゃねぇ
本体にOCR内臓なんてあるのか?
>OCR内蔵じゃねぇ
本体にOCR内臓なんてあるのか?
64 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 12:12:37.24 ID:32rDzRuP
>>63
ブラザーの715っていうのが内蔵してる
ブラザーの715っていうのが内蔵してる
58 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 23:47:24.18 ID:XIx7KsT5
まあ説明しても仕方ないんですが
佐川の専用用紙があるんですよ、専用のソフトがあってですね。
レーザーは非対応なんですよね。
で本当ならこの枚数、売上なら
別のPC+プリンターのセットもレンタルしますよって言われてるんですが
安いプリンターのほうがコストパフォーマンス高いんで経費的にはこっちが良いという事なんですよねぇ
佐川の専用用紙があるんですよ、専用のソフトがあってですね。
レーザーは非対応なんですよね。
で本当ならこの枚数、売上なら
別のPC+プリンターのセットもレンタルしますよって言われてるんですが
安いプリンターのほうがコストパフォーマンス高いんで経費的にはこっちが良いという事なんですよねぇ
60 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 08:57:22.45 ID:NdEnqe9Q
背面ならヤマト伝票行けるって言われて買ったら右端寄せの背面じゃないとできないからCanonは無理ってヤマトにいわれた
61 :532011/07/24(日) 09:47:54.99 ID:Nkwnw4AN
佐川は最近無料でやってくれないのか・・・
一日200もあれば、発送元くらい印字してくれそうなものだが…
レンタルとかイラネだな。
一日200もあれば、発送元くらい印字してくれそうなものだが…
レンタルとかイラネだな。
62 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 10:21:18.35 ID:r9k2Q5z9
発送元はクロネコでも佐川でも印刷してくれるよ
問題はひとつひとつ別の発送先で
これは印刷してくれない
問題はひとつひとつ別の発送先で
これは印刷してくれない
65 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 23:51:33.48 ID:8WmPOtDy
ブラザーの715は付属ソフトのPresto! Page ManagerがOCR。
Presto! Page Managerはあまり評判がよくない。
Presto! Page Managerはあまり評判がよくない。
66 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 00:08:46.73 ID:VrPwSF25
OCR内臓ってどういうこと?
67 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 07:39:44.91 ID:kP4/nA7t
>>66
呼吸器、消化器、泌尿器とか
呼吸器、消化器、泌尿器とか
71 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 09:03:56.70 ID:HAGbvXt/
>>66
普通に OCR 内臓プリンタと言えば OCR フォント内蔵のこと。
昔のプリンタはフォントをプリンタ側に持ってたけど、今時のプリンタは PC
側のフォントで印刷することが多い。
なので、プリンタ内蔵じゃなくても OCR フォントを買えば、OCR フォンでの
印刷ができる。(フリーの OCR フォントもあるみたいだし。)
あと、ラベルプリンタとか Postscript プリンタなどの一部のプリンタは内
蔵フォントを持ってる。
普通に OCR 内臓プリンタと言えば OCR フォント内蔵のこと。
昔のプリンタはフォントをプリンタ側に持ってたけど、今時のプリンタは PC
側のフォントで印刷することが多い。
なので、プリンタ内蔵じゃなくても OCR フォントを買えば、OCR フォンでの
印刷ができる。(フリーの OCR フォントもあるみたいだし。)
あと、ラベルプリンタとか Postscript プリンタなどの一部のプリンタは内
蔵フォントを持ってる。
68 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 09:04:44.07 ID:u5ug0pay
ROMにソフトウェアが書き込まれてるんだろ
70 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 00:53:18.68 ID:pa+SSsDY
>>68
PCで使うソフトをROMに書き込んで何をするの?
PCで使うソフトをROMに書き込んで何をするの?
69 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 10:38:39.75 ID:QigRE6c4
MG6130を使っているのだが、電源立ち上げて放置しているだけで
電源部分からキュイーって異音がするんだがこれって正常なんだろうか?
明らかにモーター音ではない高周波的な異音
キュイーの背後でビジブジいう音もする・・・
電源部分からキュイーって異音がするんだがこれって正常なんだろうか?
明らかにモーター音ではない高周波的な異音
キュイーの背後でビジブジいう音もする・・・
73 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 18:10:46.90 ID:1LPssBiF
男性を侮辱した女性;専用車両
男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
女性;専用車両への批判の参考として、こちらの番組をご覧ください
http://www.youtube.com/watch?v=nTFkSRV5m4Y&p=2CBF5FE163F75C23
女性;専用車両の廃止を求める署名募集中
http://www.shomei.tv/project-1780.html
男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
女性;専用車両への批判の参考として、こちらの番組をご覧ください
http://www.youtube.com/watch?v=nTFkSRV5m4Y&p=2CBF5FE163F75C23
女性;専用車両の廃止を求める署名募集中
http://www.shomei.tv/project-1780.html
74 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 08:21:59.91 ID:KL52qvkd
チラシを自分で刷ろうと思っているんですが、両面刷れて安くて綺麗に写真載せられるドリームチームのような用紙ありませんか?
75 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 20:54:01.11 ID:Qwkvr9PL
エプソンの両面印刷は裏印刷に時間がかかると聞きましたが、
キャノンのはどうなんでしょうか。
キャノンのはどうなんでしょうか。
76 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 21:31:40.23 ID:H5cYPKeE
キヤノンも結構かかるよ。裏返しにして、インクが乾くのを待ってから印刷するので。
78 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 21:47:52.38 ID:Ms/m2pIC
プリンター壊れたんだが、値崩れしてる去年モデルが大きすぎたりairprint対応してくんなかったりで、躊躇してしまいます。
79 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 23:31:10.79 ID:noWAScJx
俺の相棒LBP-1910が遂に逝った。
実は前日にリプレースが決定して最後の一仕事
だったのだが、「最後の一仕事だ。頼むぞ!」と
声を掛けたら1000枚刷った所で「ピーーーーー」
という断末魔の叫びと共にサービスコールが発生
何度か再起動を試みるも一枚刷ったところで
サービスコール。長い間お疲れ様と言って電源と
LANケーブルを引き抜いた。
プリンタも死期を悟ったんだろうな。
実は前日にリプレースが決定して最後の一仕事
だったのだが、「最後の一仕事だ。頼むぞ!」と
声を掛けたら1000枚刷った所で「ピーーーーー」
という断末魔の叫びと共にサービスコールが発生
何度か再起動を試みるも一枚刷ったところで
サービスコール。長い間お疲れ様と言って電源と
LANケーブルを引き抜いた。
プリンタも死期を悟ったんだろうな。
80 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 14:38:20.39 ID:ZDMrENFq
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip100/features.html
ip100はm40の倍以上の重さがあり、ip90よりもサイズが大きいのに、コンパクトと
書いている。モバイルプリンタに5色も必要なの?9600dpiなら4色で十分じゃね?
自動給紙はオプション、できればヘッド移動・紙送りも手動でUSBバスパワー駆動で
500g以内で板に印刷可能なのが欲しい
ip100はm40の倍以上の重さがあり、ip90よりもサイズが大きいのに、コンパクトと
書いている。モバイルプリンタに5色も必要なの?9600dpiなら4色で十分じゃね?
自動給紙はオプション、できればヘッド移動・紙送りも手動でUSBバスパワー駆動で
500g以内で板に印刷可能なのが欲しい
81 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 01:48:40.63 ID:GCVauf8s
IP2000→IP2500と買って
とうとう使い物にならなくなったんだが
1万円程度で買えるプリンターでいいのある?
CANONは使い慣れてるけど他メーカーでも最悪かまわん
とうとう使い物にならなくなったんだが
1万円程度で買えるプリンターでいいのある?
CANONは使い慣れてるけど他メーカーでも最悪かまわん
82 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 15:43:11.57 ID:wMx/RDJ6
>>81
ip2700を4000円で買ってきてインクがなくなったら使い捨てるか、詰め替えまくって
ヘッドが壊れるまで使う
ip2700を4000円で買ってきてインクがなくなったら使い捨てるか、詰め替えまくって
ヘッドが壊れるまで使う
84 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 23:38:38.39 ID:Los7PtT7
iP2000と同時期のiP3100を型落ちで1万円程度で買って
詰め替えまくってまだ現役。
詰め替えまくってまだ現役。
85 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 23:53:39.88 ID:TdHyuaMj
MG5230 買っちゃった (14.8K\@ノジマ) が、既にその店には在庫がなくて、
在庫のある店から送るってことになった。
店員のにーちゃんによると例年秋頃に新機種が出るので、現行機種はそろ
そろ終息らしい。MG5130 も既にその店には在庫はないと言ってた。
ただし MG6130 はあるようで、にーちゃんも MG6130 勧めてきたが、イン
クひとつ余計にいるよね? って言ったら、「ですよねぇ」って苦笑いし
てた。
在庫のある店から送るってことになった。
店員のにーちゃんによると例年秋頃に新機種が出るので、現行機種はそろ
そろ終息らしい。MG5130 も既にその店には在庫はないと言ってた。
ただし MG6130 はあるようで、にーちゃんも MG6130 勧めてきたが、イン
クひとつ余計にいるよね? って言ったら、「ですよねぇ」って苦笑いし
てた。
87 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 16:14:12.94 ID:WvY0E4Tt
インク切れてパックが安売りしてたから買ったら使ってるのと合わなかった……
徹夜明けに買い物するもんじゃねえな
徹夜明けに買い物するもんじゃねえな
91 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/08/06(土) 15:37:52.72 ID:RrtfjH8B
グレーが濃いグレーと薄いグレーの二色になって7色トリプル黒インクになります
92 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 15:40:48.01 ID:OP6u/JpX
>>91
しかも、薄型でコンパクトな設計です
しかも、薄型でコンパクトな設計です
93 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 15:56:38.66 ID:vG/G3ORz
>>92
しかもインクタンクが最小最軽量です。
しかもインクタンクが最小最軽量です。
96 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/07(日) 14:29:28.34 ID:aG/M02kQ
A4モバイルプリンタって本体・インクとも何であんなに高いんだろ?
ip2700並の値段にしろよ
ip2700並の値段にしろよ
98 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/08(月) 10:24:40.43 ID:06JnW1s7
昨日ようやく MG5230 箱からだして使ってみたが、操作パネルのキーが華奢
ですぐ壊れないか少し心配。
あと、自動電源 Off/On ができないのもちょっと残念。
On の方はまだしも、PCから Off できるんだから、自動電源 Off の方は
ソフトだけでできると思うのになぜなくなったんだろう...。
また、コピーのときにカセット/後ろトレイの給紙選択ができないとか、
インクタンクが小さくてインクがすぐなくなっちゃいそうだとか、細かい
不満はあるが、2万弱ならまあまあいいかなと思う。
ですぐ壊れないか少し心配。
あと、自動電源 Off/On ができないのもちょっと残念。
On の方はまだしも、PCから Off できるんだから、自動電源 Off の方は
ソフトだけでできると思うのになぜなくなったんだろう...。
また、コピーのときにカセット/後ろトレイの給紙選択ができないとか、
インクタンクが小さくてインクがすぐなくなっちゃいそうだとか、細かい
不満はあるが、2万弱ならまあまあいいかなと思う。
109 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/08(月) 23:04:51.64 ID:rHjVWAfs
>>98
コピーのときに、給紙切り替えできないってどういうこと?
給紙切り替えスイッチついてないの?
コピーのときに、給紙切り替えできないってどういうこと?
給紙切り替えスイッチついてないの?
110 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 10:57:55.64 ID:0C2N9JSh
>>109
> 給紙切り替えスイッチついてないの?
ついてない。
コピー時は、給紙選択以外にも用紙サイズとか、両面/片面とかも指定しないと
いけないから、スイッチじゃなくてもいいんだが、メニューからも設定できない。
基本的に、用紙が A4/B5/A5/レターサイズはカセット、それ以外は後ろトレイに
なるみたい。
ちなみにPCからの印刷時はドライバから給紙位置の設定ができる。
> 給紙切り替えスイッチついてないの?
ついてない。
コピー時は、給紙選択以外にも用紙サイズとか、両面/片面とかも指定しないと
いけないから、スイッチじゃなくてもいいんだが、メニューからも設定できない。
基本的に、用紙が A4/B5/A5/レターサイズはカセット、それ以外は後ろトレイに
なるみたい。
ちなみにPCからの印刷時はドライバから給紙位置の設定ができる。
100 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/08(月) 17:25:14.00 ID:06JnW1s7
なんか MG5230 のこと書くと、下位機種とか廉価版とか書く変な奴がいるな。
高々数万の複合機にコンプレックスでも持ってるのかな? (w
高々数万の複合機にコンプレックスでも持ってるのかな? (w
101 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/08(月) 17:35:34.88 ID:AMSLqBt+
お互い煽り合うなks
本人が気に入ってればそれでおk
MP810がお逝きになられたので電気屋行ってきた
MG5230は在庫切れでMG6130買ってきた
純正の馬鹿高いインクなんか使わないしね
本人が気に入ってればそれでおk
MP810がお逝きになられたので電気屋行ってきた
MG5230は在庫切れでMG6130買ってきた
純正の馬鹿高いインクなんか使わないしね
103 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/08(月) 19:40:58.91 ID:NBo0+C0z
mg5230特価だったよ。船橋のPCDEPO。
買ったがインクが装填されてた。聞いたらメーカー再生品だと。
ま、一万円だったからいいかと。
買ったがインクが装填されてた。聞いたらメーカー再生品だと。
ま、一万円だったからいいかと。
104 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/08(月) 20:00:36.20 ID:06JnW1s7
>>101
うん全体的には気に入ってるよ。
ip4100 からの乗り換えだから、ちょっと気になったことを書いただけ。
>>103
展示品?
ついてるインクがどれぐらい残ってるかにもよるけど、メーカー保証が
ちゃんとついてるならお買い得だと思う。
うん全体的には気に入ってるよ。
ip4100 からの乗り換えだから、ちょっと気になったことを書いただけ。
>>103
展示品?
ついてるインクがどれぐらい残ってるかにもよるけど、メーカー保証が
ちゃんとついてるならお買い得だと思う。
105 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/08(月) 20:32:41.90 ID:TFe5EgEE
IP4300からの買い替えなんですが、
MG5130、6130、5230
どれにしようか迷ってます。
サイズができるだけ小さいほうがよいのですが・・・
どれはが一番お勧めですか?どういう点を考えて
選べばいでしょうか?安ければ安いほど嬉しいです。
写真はたまに印刷するくらいで中心はネットの文書やページの印刷
です。
MG5130、6130、5230
どれにしようか迷ってます。
サイズができるだけ小さいほうがよいのですが・・・
どれはが一番お勧めですか?どういう点を考えて
選べばいでしょうか?安ければ安いほど嬉しいです。
写真はたまに印刷するくらいで中心はネットの文書やページの印刷
です。
106 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/08(月) 20:51:48.16 ID:06JnW1s7
>>105
> 安ければ安いほど嬉しいです。
なら MG5130 しかないと思うが。
とりあえず製品比較ぐらい見てはどうか。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=mg6130&p2=mg5230&p3=mg5130
> 安ければ安いほど嬉しいです。
なら MG5130 しかないと思うが。
とりあえず製品比較ぐらい見てはどうか。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=mg6130&p2=mg5230&p3=mg5130
107 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/08(月) 21:07:20.54 ID:CN+H5vCe
PIXUS 850i使ってるんですが
インクのBCI-3Eと互換性があるインクの安くておすすめのお店ってありますか?
インクのBCI-3Eと互換性があるインクの安くておすすめのお店ってありますか?
111 :1052011/08/09(火) 11:32:59.95 ID:ENSiZ504
全くもってプリンタのことには疎いんで、
価格以外になにをどう見たらいいのかわからなくて、、
4300が多分大分古いとおもうので
そこからの買い換えだったら
どれでも大丈夫ですかね。
価格以外になにをどう見たらいいのかわからなくて、、
4300が多分大分古いとおもうので
そこからの買い換えだったら
どれでも大丈夫ですかね。
112 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 12:03:23.65 ID:YMA4MM8U
>>111
ip4100〜ip4500は名機だよ。
俺ならオクで新古品を落とす。
理由:印刷品質、スピードは大して変わらない。
インクコストが最新機と比べてかなり安い。(最新型のインクは昔の半分以下の量)
詰め替えがしやすい。(最新型は詰め替えしにくいし量が少ない)
最新になればなるほどコスパが悪くなる。
ip4100〜ip4500は名機だよ。
俺ならオクで新古品を落とす。
理由:印刷品質、スピードは大して変わらない。
インクコストが最新機と比べてかなり安い。(最新型のインクは昔の半分以下の量)
詰め替えがしやすい。(最新型は詰め替えしにくいし量が少ない)
最新になればなるほどコスパが悪くなる。
113 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 12:29:17.30 ID:5qB8Ygi/
まさか、キヤノンがエプソン商法に入るとは・・。
もう評価ガタ落ちで、駄目っすな。
もう評価ガタ落ちで、駄目っすな。
114 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 12:34:31.36 ID:5qB8Ygi/
今回ので、これに懲りて二度と買わないが増えそう。
俺も異様な減りとエアの入り方に愛想尽きた。
そろそろ捨て期と悟って始末した。
俺も異様な減りとエアの入り方に愛想尽きた。
そろそろ捨て期と悟って始末した。
115 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 12:46:55.63 ID:5qB8Ygi/
自分利用としては二度と買わない。
インクジェットはどこのメーカーも。
インクジェットはどこのメーカーも。
116 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 12:53:00.73 ID:5qB8Ygi/
エプソンのインクジェットを捨てれば、
俺の呪われた2000年代に幕を閉じそう。
PM-700Cからだったが、あまり賢い買い物ではなかった。
俺の呪われた2000年代に幕を閉じそう。
PM-700Cからだったが、あまり賢い買い物ではなかった。
117 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 12:58:56.21 ID:5qB8Ygi/
写真を刷ると言う楽しみが消えた。
ろくでもないこの日本のゴミ社会のせい。
記念写真は要らないから、買う必要もない。
ろくでもないこの日本のゴミ社会のせい。
記念写真は要らないから、買う必要もない。
118 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 13:04:04.08 ID:5qB8Ygi/
創価学会時代は必要ない。
気持ちが悪いことこの上ない。
気持ちが悪いことこの上ない。
119 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 13:10:58.19 ID:5qB8Ygi/
モーニング娘時代は芸能界のおごりの世代。
それからどんどん腐れた。
今の芸能界は観る価値もない時代。
ゴキブリ佐竹とやりあってろ。死に神とな。
それからどんどん腐れた。
今の芸能界は観る価値もない時代。
ゴキブリ佐竹とやりあってろ。死に神とな。
120 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 13:13:29.88 ID:5qB8Ygi/
俺がエプソンのプリンタを捨てたのは、2000年代の全ての否定。
存在価値のない時代、時間の流れであったと言う結論。
存在価値のない時代、時間の流れであったと言う結論。
121 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 13:30:28.53 ID:5qB8Ygi/
もう仕事向けプリンタ買ったのでおかまいなく。
趣味ではさほど印刷はしないし、
不幸になれば写真に凝ることもない。
写真画質とか馬鹿げている。
プリント屋に回した方が早い。
趣味ではさほど印刷はしないし、
不幸になれば写真に凝ることもない。
写真画質とか馬鹿げている。
プリント屋に回した方が早い。
123 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 14:31:22.76 ID:5qB8Ygi/
同時に山口組は世から消えればいい。
存在価値のない悪だ。
上戸彩と一蓮托生。
存在価値のない悪だ。
上戸彩と一蓮托生。
125 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 14:36:13.19 ID:5qB8Ygi/
そして民主党は責任転嫁の日本破壊者じゃん。
やってることが全くわからね。
日本は終わるな。
やってることが全くわからね。
日本は終わるな。
127 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 14:39:09.04 ID:5qB8Ygi/
日本は上戸彩が破壊したな。
ゴミ芸能界。
つぶれた方が日本は清くなる。
ゴミ芸能界。
つぶれた方が日本は清くなる。
128 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 14:41:34.27 ID:5qB8Ygi/
俺が三流松下を評価して買うわけがねぇ。
俺の人生潰した三流ゴミ企業のくせに。
俺の人生潰した三流ゴミ企業のくせに。
129 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 14:43:49.39 ID:5qB8Ygi/
松下製品なんて、手持ちがあればその場で破壊して使用不能だな。
原型を留めることすら不愉快だ。
原型を留めることすら不愉快だ。
130 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 14:45:51.85 ID:5qB8Ygi/
133 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 15:16:11.93 ID:5qB8Ygi/
町内会通して村井嘉浩と創価学会が押し売りしてきた
マネ下電器の火災報知器、ヘリが飛んできてむかついたので
今破壊しました(笑)
http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up2130.jpg
マネ下電器の火災報知器、ヘリが飛んできてむかついたので
今破壊しました(笑)
http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up2130.jpg
134 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 15:28:12.91 ID:5qB8Ygi/
同等品の他のメーカーのをすでに付けているので
問題ございません(笑)
なぜ、マネ下でなければならないの?
問題ございません(笑)
なぜ、マネ下でなければならないの?
135 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 15:34:49.08 ID:5qB8Ygi/
マネ下電器からお知らせです。物まねなので低品質でごめんなさい。
?ナショナルから大切なお知らせとお願いです -真・最終版- 1/3?? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ziTusN6TFWo
?ナショナルから大切なお知らせとお願いです -真・最終版- 1/3?? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ziTusN6TFWo
136 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/10(水) 10:22:45.01 ID:fwmH10nq
久しぶりにMP700の電源入れたらフメイナカートリッジデスというエラーが
検索したらヘッド交換で直るらしい
がヘッド売ってないジャン
でっかいスキャナーとして使うか
検索したらヘッド交換で直るらしい
がヘッド売ってないジャン
でっかいスキャナーとして使うか
137 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/10(水) 10:54:11.50 ID:nl6fwbba
エラー無視してスキャナー使えるのだとしたら、いいですね。
138 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 02:26:03.82 ID:E7t/LAFy
ヘッドは売ってないけど
同型ヘッドをもつジャンクはハードオフにゴロゴロしてる。
ヤフオクに出品されてる中古ヘッドはハードオフのジャンクから外したもの。
同型ヘッドをもつジャンクはハードオフにゴロゴロしてる。
ヤフオクに出品されてる中古ヘッドはハードオフのジャンクから外したもの。
139 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 10:18:14.06 ID:TE1u9Npx
MP610の電源が入らなくなった。
修理か買い替えか悩んでます。
修理か買い替えか悩んでます。
140 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 13:21:56.07 ID:TE1u9Npx
修理したほうがよさそうなのんで、ヤマトに持ってってくる。
ここ数年、プリンタの基本性能って上がってないのね。
ここ数年、プリンタの基本性能って上がってないのね。
141 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 18:21:14.00 ID:TE1u9Npx
ヤマト持ち込んだら、スっゲーイヤそうな顔で応対された。
キヤノン対応ってめんどくさいのかな。
キヤノン対応ってめんどくさいのかな。
142 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 18:32:00.34 ID:EKsVBpSk
>>141
君の態度がわからない以上、なぜヤマトが持ち込みで嫌な顔をしたのかわからない
君の態度がわからない以上、なぜヤマトが持ち込みで嫌な顔をしたのかわからない
145 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/17(水) 13:59:59.76 ID:Ruam/Z3s
米でiP4920とMG5320発表されてるがMG6系死亡なんかね
日本では出すのかもしれんが
日本では出すのかもしれんが
150 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 13:54:57.84 ID:0kiTqV7k
MP600が壊れた。
修理するか新品を買うか迷う。
新品買うなら、もう少し待てばニューモデルまで待って買う方が良いのか、
現行機種を買うのかでも迷う。
お前らのお勧め機種は何?
修理するか新品を買うか迷う。
新品買うなら、もう少し待てばニューモデルまで待って買う方が良いのか、
現行機種を買うのかでも迷う。
お前らのお勧め機種は何?
151 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 14:23:02.71 ID:vfwPx0D1
MP600を使い続ける手もあるが、1万円払えば5130が手に入るのでそっちでもいいかも。
新型?どんな改悪や不具合、さらには、新製品は値段が高いのでパス。
ちなみに2012年7月でMP600の修理は打ち切られます。
新型?どんな改悪や不具合、さらには、新製品は値段が高いのでパス。
ちなみに2012年7月でMP600の修理は打ち切られます。
153 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 14:25:48.85 ID:eEzS9XKL
CANONのプリンタの印刷レベルは5年ぐらい前からほとんど成長していません。
ヤフオクでip4100-ip4500の新古品を落とせ。
ヤフオクでip4100-ip4500の新古品を落とせ。
154 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 15:17:46.05 ID:0kiTqV7k
>>151-152
さんくす。
レーベル印刷はよく使うんで無いと困るんだよね。
>>153
スキャナーもよく使うんだ。
価格コムで調べたんだが、5130の上は6130なんだね。
6130を買うんなら、ちょっと足して無線の5230もありかな。
あと昨年モデルは9/9に発売されているから、もう少し待って様子を見ることにする。
NEWモデルを買うか、片落ちで更に値引きを狙うか、よく考えるわ。
さんくす。
レーベル印刷はよく使うんで無いと困るんだよね。
>>153
スキャナーもよく使うんだ。
価格コムで調べたんだが、5130の上は6130なんだね。
6130を買うんなら、ちょっと足して無線の5230もありかな。
あと昨年モデルは9/9に発売されているから、もう少し待って様子を見ることにする。
NEWモデルを買うか、片落ちで更に値引きを狙うか、よく考えるわ。
155 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 15:56:13.19 ID:xUV3dOMK
>>154
>6130を買うんなら、ちょっと足して無線の5230もありかな。
ちょっと意味わからない、6130 は無線/有線 LAN 対応だよ。
(5230 は、無線 LAN のみ)
カラースキャナーをよく使うなら、6130 のほうがいいかも。
(カタログ上、読み取り速度が倍早い。ただし、モノクロは同じ。)
>6130を買うんなら、ちょっと足して無線の5230もありかな。
ちょっと意味わからない、6130 は無線/有線 LAN 対応だよ。
(5230 は、無線 LAN のみ)
カラースキャナーをよく使うなら、6130 のほうがいいかも。
(カタログ上、読み取り速度が倍早い。ただし、モノクロは同じ。)
156 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 16:07:19.78 ID:0kiTqV7k
>>155
ありがとう。
6130も無線付いてるんだ。
知らなかった。
5230の存在価値が全く無いな。
ありがとう。
6130も無線付いてるんだ。
知らなかった。
5230の存在価値が全く無いな。
157 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 16:46:02.70 ID:xUV3dOMK
>>156
>5230の存在価値が全く無いな。
5230 買った俺に、喧嘩売ってるんか? (w
6130 は、6色インクだから印刷コストがちょっと高い。
あと、図体が微妙にでかい。
俺は、印刷コストを気にして 5230 にしたけど、当然6色インクの方が綺麗だと思うし、
・モニター用の液晶が少しでかい / タッチナビ
・スキャナ解像度が 4800dpi (5230 は 2400dpi)
・赤外線印刷
などの機能差があるから、 ここら辺に魅力を感じるなら 6130 がいいと思うよ。
>5230の存在価値が全く無いな。
5230 買った俺に、喧嘩売ってるんか? (w
6130 は、6色インクだから印刷コストがちょっと高い。
あと、図体が微妙にでかい。
俺は、印刷コストを気にして 5230 にしたけど、当然6色インクの方が綺麗だと思うし、
・モニター用の液晶が少しでかい / タッチナビ
・スキャナ解像度が 4800dpi (5230 は 2400dpi)
・赤外線印刷
などの機能差があるから、 ここら辺に魅力を感じるなら 6130 がいいと思うよ。
158 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 17:06:38.48 ID:uHCtI23F
6130買うなら9月以降の在庫処分が良い
5230はたぶん在庫処分するほど数ない
5230はたぶん在庫処分するほど数ない
159 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 22:01:24.00 ID:h4m9sZ79
MG6130 必要箇所が光でナビされてタッチするシステムが気に入ってる(。・・。)
160 :1402011/08/19(金) 22:02:42.32 ID:6QjdVH1X
プリンタが修理から戻ってきた。修理保証は3ヶ月なんだね。
インクカートリッジを数個だけ付けてだしたら、空のカートリッジ
で埋められてました。
インクカートリッジを数個だけ付けてだしたら、空のカートリッジ
で埋められてました。
163 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 14:16:58.22 ID:JowwpSXw
>>160
俺も空のインクを付けて修理に出したことがある
新品になって返ってくるかとちょっと期待したがキヤノンは甘くなかった
俺も空のインクを付けて修理に出したことがある
新品になって返ってくるかとちょっと期待したがキヤノンは甘くなかった
167 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 17:21:11.61 ID:LuXejgYQ
>>163
ジッポライターなんか永久無料保証な上
中身になんの問題もない外装修理なのに
出すたび新品の具を詰めてくるというのにな…
ジッポライターなんか永久無料保証な上
中身になんの問題もない外装修理なのに
出すたび新品の具を詰めてくるというのにな…
243 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 07:05:25.20 ID:BLPpQwLQ
>>163
EPSONはヒンジが壊れて修理にだしたとき、インク全部抜いてたのに新品が詰まってたぞ
しかも物理的な故障だったのに、保証きれてからで無料だった
EPSONはヒンジが壊れて修理にだしたとき、インク全部抜いてたのに新品が詰まってたぞ
しかも物理的な故障だったのに、保証きれてからで無料だった
164 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 19:01:27.46 ID:g682V/IP
「コイツ空のカートリッジ付けてるよwwww
もしかして新品になるとか思っちゃってるワケ〜wwwヤバイwウケるw
ねえみんなちょっと見てよ〜ウケるんだけど〜www」
もしかして新品になるとか思っちゃってるワケ〜wwwヤバイwウケるw
ねえみんなちょっと見てよ〜ウケるんだけど〜www」
165 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 19:40:53.59 ID:uMuFL6wC
空インクつけるのはヘッド交換しない修理の時にヘッドの乾燥防ぐ為なんでしょ
166 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 12:32:51.56 ID:89SVxelt
●2007年9月26日発表→10月上旬発売
●2008年9月17日発表→10月上旬発売
●2009年9月8日発表→9月中旬発売
●2010年8月30日発表→9月9日発売
新機種の発表が一週間ずつ早くなってる…
今年はそろそろか?(0゚・∀・)ワクワクテカテカ
●2008年9月17日発表→10月上旬発売
●2009年9月8日発表→9月中旬発売
●2010年8月30日発表→9月9日発売
新機種の発表が一週間ずつ早くなってる…
今年はそろそろか?(0゚・∀・)ワクワクテカテカ
183 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 23:28:53.00 ID:uUVnS54i
>>166
震災
円高
株安
レアメタル不足
遅延材料はいくらでも
震災
円高
株安
レアメタル不足
遅延材料はいくらでも
184 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 23:39:25.18 ID:kSky1Lhc
>>183
なるほど。
なるほど。
238 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 22:50:57.95 ID:UhO1LYod
このスレじゃね?
>>166 あたり。
>>166 あたり。
168 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 20:15:07.77 ID:GoGT02ee
あんな単純な構造のものがあの値段で売れるんだったら、
キヤノンもやるんじゃね?
キヤノンもやるんじゃね?
170 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 11:00:04.18 ID:bSwKD+fj
6色インクだから印刷コストがちょっと高いって言ってるけど、
キャノンは重ね塗りでもしてるのかよ?
キャノンは重ね塗りでもしてるのかよ?
171 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 11:25:20.45 ID:H/YdfFfF
>>170
重ね塗りをしないプリンターがあるのかよ。
重ね塗りをしないプリンターがあるのかよ。
172 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 12:06:27.47 ID:mX1FjwVt
>>170
起動時とか、ヘッドクリーニング時に捨てるインクの量が違うだろ。
そのせいかどうかは知らんけど、同じインク数でもヘッドのノズル数によって
インクコストが違う。
例えば、MG5230 と MG5130 は同じ5色機だけど、ノズル数が倍違うせいか
インクコストも MG5230 の方が少し高い。
もちろん写真系の印刷速度は MG5230 の方が倍早いが。
起動時とか、ヘッドクリーニング時に捨てるインクの量が違うだろ。
そのせいかどうかは知らんけど、同じインク数でもヘッドのノズル数によって
インクコストが違う。
例えば、MG5230 と MG5130 は同じ5色機だけど、ノズル数が倍違うせいか
インクコストも MG5230 の方が少し高い。
もちろん写真系の印刷速度は MG5230 の方が倍早いが。
173 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 15:04:17.15 ID:DTtgvvZj
なぜipシリーズにLANを付けないのか
これさえあれば買うのに・・・
これさえあれば買うのに・・・
174 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 16:22:36.71 ID:6hn6GxI+
後付しろよ
176 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 17:34:10.20 ID:DTtgvvZj
>>174
プリンターとそんなに値段変わらないじゃん
それだけに1万ぐらい出すなんてアホみたい
プリンターとそんなに値段変わらないじゃん
それだけに1万ぐらい出すなんてアホみたい
175 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 17:25:45.14 ID:mX1FjwVt
結局 ip4100R だけだったね。
当時買おうと思っていたら新潟地震かなんかの関係で、入荷が年明けになるって
ことで、ip4100 + C-6500U2 を買ってつい最近まで使ってた。
複合機買っちゃったから、もう両方ともいらなくなったんだが、オクにでも出せば売
れるかなぁ。
当時買おうと思っていたら新潟地震かなんかの関係で、入荷が年明けになるって
ことで、ip4100 + C-6500U2 を買ってつい最近まで使ってた。
複合機買っちゃったから、もう両方ともいらなくなったんだが、オクにでも出せば売
れるかなぁ。
179 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 08:37:55.72 ID:zFlfLC8s
使用頻度によるけど
ランニングコストの安い
BCI−7e、9e のインクを使ってるプリンタならば無線後付でも問題ないと思う
最新機種のインクは以前の半分程度しかないから
年単位で使用したいのなら古い機種のほうが断然お得。
ランニングコストの安い
BCI−7e、9e のインクを使ってるプリンタならば無線後付でも問題ないと思う
最新機種のインクは以前の半分程度しかないから
年単位で使用したいのなら古い機種のほうが断然お得。
180 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 18:06:48.41 ID:LSkw0f3F
iP9910のプリントヘッドが逝った…
まだ9900iを受け付けてるから大丈夫だろうと思ってテクニカルセンターに送ったら、
ヘッド無いから直らないってさ(。・ω・。)
9900iより新しいモデルなのにそりやないぜ(´;ω;`)
まだ9900iを受け付けてるから大丈夫だろうと思ってテクニカルセンターに送ったら、
ヘッド無いから直らないってさ(。・ω・。)
9900iより新しいモデルなのにそりやないぜ(´;ω;`)
181 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 18:55:31.02 ID:BFsK8gTp
>>180
9910のヘッドは確かPro9000なんかと同じやつだよな?
現行機種のパーツが無いってどういうことよw
9910のヘッドは確かPro9000なんかと同じやつだよな?
現行機種のパーツが無いってどういうことよw
185 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 00:07:33.47 ID:TasFcWBy
教えて下さい。
CANON BJC−35Vを使用しています。
「廃インクがいっぱいになった」というメッセージが表示されました。
マニュアルを見たところ、問い合わせるようにと書いてあったのでサポート
センターに電話したところ、「部品の保管期間が過ぎており修理はできない」
と言われました。
マニュアルには「一時的に使用することができる状態にする方法」が書かれて
あり、それを実行したところ確かに印刷はできました。ですがこのまま使用
すると廃インクがいっぱいになって使用不可になると書かれてありました。
どうすれば良いですか?修理する方法はあるでしょうか?
CANON BJC−35Vを使用しています。
「廃インクがいっぱいになった」というメッセージが表示されました。
マニュアルを見たところ、問い合わせるようにと書いてあったのでサポート
センターに電話したところ、「部品の保管期間が過ぎており修理はできない」
と言われました。
マニュアルには「一時的に使用することができる状態にする方法」が書かれて
あり、それを実行したところ確かに印刷はできました。ですがこのまま使用
すると廃インクがいっぱいになって使用不可になると書かれてありました。
どうすれば良いですか?修理する方法はあるでしょうか?
186 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 00:14:33.55 ID:6k1Z/lRo
>>185
修理する方法はありませんが、自力で解決している人もいる。
http://homepage2.nifty.com/fushigineko/bunkai.html
で説明してるようだが、ビデオとかに撮りながら作業できるのなら
その方がいいかと思います。
(あとからこの部品はどこにあったかなど見直せます。)
修理する方法はありませんが、自力で解決している人もいる。
http://homepage2.nifty.com/fushigineko/bunkai.html
で説明してるようだが、ビデオとかに撮りながら作業できるのなら
その方がいいかと思います。
(あとからこの部品はどこにあったかなど見直せます。)
189 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 01:05:59.17 ID:TasFcWBy
>>186
ありがとうございます。
見てみました。これは難しそうですね・・・。
とても自分にはできそうにありません。
「修理する方法がない」となると、プリンターを買うしかない
ということになるでしょうか?
自分としては10年振りぐらいの購入になるかと思います。
印刷できれば良いので別に中古でもいいかなと思っていますが、
最近の機種はほとんど知らないので新品にしろ中古にしろ、何
を購入すれば良いか検討もつきません。
何かアドバイス頂けれたらと思います。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
見てみました。これは難しそうですね・・・。
とても自分にはできそうにありません。
「修理する方法がない」となると、プリンターを買うしかない
ということになるでしょうか?
自分としては10年振りぐらいの購入になるかと思います。
印刷できれば良いので別に中古でもいいかなと思っていますが、
最近の機種はほとんど知らないので新品にしろ中古にしろ、何
を購入すれば良いか検討もつきません。
何かアドバイス頂けれたらと思います。
よろしくお願いします。
212 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 10:13:48.81 ID:m7kojWHp
>>189
中古はやめとけ
中古はやめとけ
187 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 00:51:52.45 ID:EZQQXcH5
昔からだけど、廃インクの取り出しできないってのも
ひどい仕様よな
ひどい仕様よな
190 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 04:44:51.56 ID:ohU1CxQS
安い互換インクなどを使えて高画質プリントできる機種は
BCI-9BK対応の上位機種?
詰め替えインクは安いけど質悪い?
黒のみ印刷であれば黒インクのみ、黒以外のインクは残量0で印刷可能?
BCI-9BK対応の上位機種?
詰め替えインクは安いけど質悪い?
黒のみ印刷であれば黒インクのみ、黒以外のインクは残量0で印刷可能?
194 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 13:37:52.35 ID:zCfBZh//
>>190
・多色カートリッジで詰め替え可能な機種
・ググれ
・都市伝説に近い
・無理
・多色カートリッジで詰め替え可能な機種
・ググれ
・都市伝説に近い
・無理
192 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 08:51:48.98 ID:RqIX1X3T
去年の今頃、プリンターがぶっ壊れて代替品探すもきれいに店頭から消えていた。(490以外)
やむなく必要ないのに大型プリンター買ってしまったオレ。
やむなく必要ないのに大型プリンター買ってしまったオレ。
195 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 14:57:51.02 ID:NwaZiXlS
MG6130の高騰っぷりがぱねぇ
毎週2千円ずつ上がってやがる
底値の時に買っておくべきだったか・・・
早く新機種出てくれぇ
http://kakaku.com/item/K0000147993/pricehistory/
毎週2千円ずつ上がってやがる
底値の時に買っておくべきだったか・・・
早く新機種出てくれぇ
http://kakaku.com/item/K0000147993/pricehistory/
197 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 16:23:34.97 ID:ZfFxv2xo
>>195
新機種でても高いよ。16000円位になるには半年以上かかるな。
新機種でても高いよ。16000円位になるには半年以上かかるな。
199 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 16:56:53.02 ID:NwaZiXlS
>>197
新機種出ても、安いとこなら今の値段くらいにはなるから、まだそのほうが納得出来るかなと
(性能的にはたいして変わらんだろうけど)
連休明けにポチろうと思ってたら密林の在庫が無くなったせいか上がりまくってて完全にタイミング失った
新機種出ても、安いとこなら今の値段くらいにはなるから、まだそのほうが納得出来るかなと
(性能的にはたいして変わらんだろうけど)
連休明けにポチろうと思ってたら密林の在庫が無くなったせいか上がりまくってて完全にタイミング失った
224 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 22:50:05.86 ID:1p1JJqzP
>>195
いまソフマップでMG6130の投売りやってる。
店舗によって値段が違うけど、池袋だと11800円(ただし中古良品)だった。
自分は新品が良かったからLABI池袋で買ってきたよ。
17800円(ポイント10%)だったが在庫が結構たくさんあった。
価格コムより安いのに全然売れてなかった
これ人気ないのか? でも他の店だと売り切れだし…よくわからん。
いまソフマップでMG6130の投売りやってる。
店舗によって値段が違うけど、池袋だと11800円(ただし中古良品)だった。
自分は新品が良かったからLABI池袋で買ってきたよ。
17800円(ポイント10%)だったが在庫が結構たくさんあった。
価格コムより安いのに全然売れてなかった
これ人気ないのか? でも他の店だと売り切れだし…よくわからん。
196 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 15:09:31.85 ID:d/0x1w81
PIXUS iP4500と7500がインク代安く使える上に
ハイスペックみたいだけど、どっちが良い?
7500は7色だからカラーは綺麗なんだろうが。
ほかは仕様上は同等か?4500が2年後発売
ハイスペックみたいだけど、どっちが良い?
7500は7色だからカラーは綺麗なんだろうが。
ほかは仕様上は同等か?4500が2年後発売
200 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 18:42:04.37 ID:0aNKFVGT
202 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 20:01:08.36 ID:b4KX3snm
>>200
いやっほう待ってましたー
いやっほう待ってましたー
237 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 22:41:47.27 ID:XXl6vAR6
>>235-236
>>200-203
他スレでは、9月上旬という話が出てたが、どのスレだか忘れた。
>>200-203
他スレでは、9月上旬という話が出てたが、どのスレだか忘れた。
272 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 22:18:30.68 ID:i3VMeCWi
8130の後継機待ちかな
>>200を見る限りでは、
CCDスキャナのフラッグシップ(8250?)は出るみたいだし。
>>200を見る限りでは、
CCDスキャナのフラッグシップ(8250?)は出るみたいだし。
205 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 22:29:37.92 ID:T9xZJ7H0
PIXUS iP4500と7500がインク代安く使える上に
ハイスペックみたいだけど、どっちが良い?
7500は7色だからカラーは綺麗なんだろうが。
ほかは仕様上は同等か?4500が2年後発売
ハイスペックみたいだけど、どっちが良い?
7500は7色だからカラーは綺麗なんだろうが。
ほかは仕様上は同等か?4500が2年後発売
206 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 22:46:25.06 ID:NloH4zRs
7色もあると
急なインク切れで慌てて近くの店に買いに行っても
その色だけ売り切れだったり面倒なことになりそう
急なインク切れで慌てて近くの店に買いに行っても
その色だけ売り切れだったり面倒なことになりそう
209 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 04:54:25.68 ID:4z7z/aRt
黒印刷だけならカラーが残量0でも印刷できるはずだよな
210 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 08:47:33.43 ID:lmxK6kqE
>>209
そうそう、無いときくらい補完しろよと
思うけどしてくれない。
新機種海外で掲載されてたけど、
ここからどれくらいで日本発売になるものなのかな?
先月MP950がぶっ壊れて発売待ち。。
そうそう、無いときくらい補完しろよと
思うけどしてくれない。
新機種海外で掲載されてたけど、
ここからどれくらいで日本発売になるものなのかな?
先月MP950がぶっ壊れて発売待ち。。
211 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 08:49:20.34 ID:lmxK6kqE
>>210
あ、寝ぼけてた。逆か。カラー無いときかorz
あ、寝ぼけてた。逆か。カラー無いときかorz
213 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 10:36:53.36 ID:9DM/Ctwf
俺の使ってる860iもプリント機能そのものは全然問題ないんだが
給紙とか配紙トレー等の表に出てるプラ部品が崩壊を始めてる。
同じくらいのインクコストのモデルを出してください。
給紙とか配紙トレー等の表に出てるプラ部品が崩壊を始めてる。
同じくらいのインクコストのモデルを出してください。
214 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 11:41:33.52 ID:zECfWYrS
高くなっちゃったけど、それでも6130を買っておいたほうが良さそうだな・・・
215 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 11:53:17.35 ID:rIxGanUu
エプソンはじわじわ下がってるけど、
なんでキャノンはわらわら値上がりしてんだろう。
なんでキャノンはわらわら値上がりしてんだろう。
217 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 13:49:39.86 ID:jhKES25L
つか、CIGで箱潰れ投げ売りセールやってるってのはスルーですか?
218 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 13:56:29.27 ID:XREwn+Lk
>>217
対象キヤノン製品を持ってない。
どうすればいい?
対象キヤノン製品を持ってない。
どうすればいい?
219 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 20:47:07.57 ID:jhKES25L
「会員の方向け」と明記されてるから、持ってる奴に頼むか諦めれ
220 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 21:35:08.74 ID:uI9AG0yE
PIXUS Pro9000 Mark IIなんだけど
幅が60cmの棚に載る?
本体は、幅66cmあるようだが。
脚の位置が気になる。
幅が60cmの棚に載る?
本体は、幅66cmあるようだが。
脚の位置が気になる。
221 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 08:42:41.78 ID:VmL0fSvi
>>220
ix5000本体幅約60?なんだが、幅約45?の台の上で使用している。
印刷時に多少揺れがあるが数年間特に問題なく使用している。
棚だと幅より奥行きが気になるところ。
ix5000本体幅約60?なんだが、幅約45?の台の上で使用している。
印刷時に多少揺れがあるが数年間特に問題なく使用している。
棚だと幅より奥行きが気になるところ。
222 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 19:21:34.24 ID:axZy0oE+
Easy-WebPrint EXはいつになったら・・・・
223 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 22:04:54.08 ID:mvY3+NFC
>>222
IE9対応の件?
俺は今日別の理由でだけどIE9→IE8に戻した。
今まで非対応サイトなんかで苦労していたのが馬鹿みたいに快適になった。
IE9対応の件?
俺は今日別の理由でだけどIE9→IE8に戻した。
今まで非対応サイトなんかで苦労していたのが馬鹿みたいに快適になった。
225 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 22:58:34.84 ID:39qjJkof
MG6130で写真を印刷すると、モニタで表示されているものより、かなり薄暗くくすんだ感じで印刷されてしまいます。
毎回、モニタで観て綺麗に撮れてるなと思っても、印刷すると今イチでガッカリしています。
これって、プリンタの調整などで何とかなるものなのでしょうか?
ちなみに、モニタはナナオのEV2334Wを使って、写真はsRGBです。
以前、チラシを作成して印刷屋さんに刷ってもらった事があるのですが、
その時はモニタに表示されている色味と印刷物の色味がかなり近かったので、
モニタが悪いという訳ではないと思うのですが。
毎回、モニタで観て綺麗に撮れてるなと思っても、印刷すると今イチでガッカリしています。
これって、プリンタの調整などで何とかなるものなのでしょうか?
ちなみに、モニタはナナオのEV2334Wを使って、写真はsRGBです。
以前、チラシを作成して印刷屋さんに刷ってもらった事があるのですが、
その時はモニタに表示されている色味と印刷物の色味がかなり近かったので、
モニタが悪いという訳ではないと思うのですが。
227 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 23:15:45.08 ID:DDjJBs/7
>>225
つ【プロファイル】
つ【プロファイル】
229 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 16:41:30.51 ID:9wD2IDgQ
>>225
町田祖父も17,600でやってたよ
シルバーしか在庫無かったが。
中古良品は14,800。
やっぱシルバーのみですが。
町田祖父も17,600でやってたよ
シルバーしか在庫無かったが。
中古良品は14,800。
やっぱシルバーのみですが。
230 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 16:53:36.64 ID:1eVnvHWn
>>229
実はシルバーの方が手あかが目立たないのです。
知っている人だけ知っていればいい超ポイントなんです。
実はシルバーの方が手あかが目立たないのです。
知っている人だけ知っていればいい超ポイントなんです。
226 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 23:08:08.31 ID:crQknCWK
キャリブレーションすれば
画面に出た写真の色が一応本当とみなせる
画面に出た写真の色が一応本当とみなせる
234 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 22:16:37.57 ID:sWx4i+vv
>>226-227
レスありがとうございます。
少しプロファイルについて調べてみます。
レスありがとうございます。
少しプロファイルについて調べてみます。
228 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 15:55:52.70 ID:7ptOxym3
新機種はMP-600ぐらいにタンクもどしてくれ
友人のMG6130のインクの消耗っぷりをみてると
なかなか買い換えられない・・・
友人のMG6130のインクの消耗っぷりをみてると
なかなか買い換えられない・・・
232 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 20:48:04.17 ID:gnnPIFmY
モノクロ専用モードで独立色全タンクを黒インク使えるようにとかはやっぱ難しいのか
235 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 22:18:57.73 ID:k21ZolsK
うちのMP500が壊れたので、MG8130でも買おうと思うのですが、価格調べると最近値上がりしている上に
メーカーでは在庫僅少の表示。。。もうすぐ新機種出たりしますか?
メーカーでは在庫僅少の表示。。。もうすぐ新機種出たりしますか?
236 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 22:24:16.08 ID:aMiUcdwJ
>>235
例年だと10月当たりだった気がするけど
海外モデルは発表があったとかって貼ってくれてる有志がいたような
急ぎで使うんでなければ待ってみても良いかなと思ったり
例年だと10月当たりだった気がするけど
海外モデルは発表があったとかって貼ってくれてる有志がいたような
急ぎで使うんでなければ待ってみても良いかなと思ったり
239 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 23:40:11.88 ID:f7LqM42A
最近のスキャン部分は、CISが主流なんですか?初めてプリンターを買おうと思っていて、
色々見ていたんですが、用途として、CDのケースや歌詞カードなんかを、PCに保存しておきたいんですが、
CISは、スキャンする面が浮いていると、うまく読み取れないということで、背表紙のついたようなちょっと分厚めなものの
読み取りには不向きなんですよね?こういう場合は、やっぱりCCD方式のものを購入した方がいいのですか?
色々見ていたんですが、用途として、CDのケースや歌詞カードなんかを、PCに保存しておきたいんですが、
CISは、スキャンする面が浮いていると、うまく読み取れないということで、背表紙のついたようなちょっと分厚めなものの
読み取りには不向きなんですよね?こういう場合は、やっぱりCCD方式のものを購入した方がいいのですか?
242 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 00:05:33.81 ID:/jj95y7e
>>239
ほとんどプリントしないというなら、単体スキャナを買ったほうがいいんじゃない?
印刷はネットプリントとかで済ませて
ほとんどプリントしないというなら、単体スキャナを買ったほうがいいんじゃない?
印刷はネットプリントとかで済ませて
251 :2392011/08/28(日) 17:08:30.71 ID:9qFhuNz4
>>242
スキャナ単体も考えたんですが、スキャナ単体でも結構いい値段するんですよね・・・
それならいっそ複合機でって考えました。
たまに広告なんかに載ってる6000円台とかのプリンタってやっぱだめなんですかね?
高いのと安いのだと、具体的にはどの辺に差が出てきますか?
スキャナ単体も考えたんですが、スキャナ単体でも結構いい値段するんですよね・・・
それならいっそ複合機でって考えました。
たまに広告なんかに載ってる6000円台とかのプリンタってやっぱだめなんですかね?
高いのと安いのだと、具体的にはどの辺に差が出てきますか?
254 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 19:19:03.48 ID:GTcy5QOX
>>251
スレチだけど
スキャナ重視だったらこういうのもあるよ
ブラザーDCP-J715N
市場価格、12000円ぐらい
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj715n/index.htm
スキャナは最大15枚まで連続読み取り可能 ADF搭載
写真画質や速度はキヤノンより数段落ちるけど
インク持ちがいいのとインクが安いけど
たぶんスキャナはCCDじゃないなw
スレチだけど
スキャナ重視だったらこういうのもあるよ
ブラザーDCP-J715N
市場価格、12000円ぐらい
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj715n/index.htm
スキャナは最大15枚まで連続読み取り可能 ADF搭載
写真画質や速度はキヤノンより数段落ちるけど
インク持ちがいいのとインクが安いけど
たぶんスキャナはCCDじゃないなw
240 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 23:40:18.64 ID:xUC1KGCo
このスレの人的には「PIXUS MP493」ってどう?
キレイにカラー印刷できる?
キレイにカラー印刷できる?
241 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 23:58:40.30 ID:DC4rvfhN
キレイって形容詞ひとつで聞かれても具体性が無くて埒が明かんよ
まあ一般的にキレイと言えるレベルと思うよ
まあ一般的にキレイと言えるレベルと思うよ
244 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 07:36:32.28 ID:PQIzBI+W
エプはそうらしいね。今はどうなのかな。
CANONはもう絶対インクを新しく入れてくれたりはしないね。
それどころかお客のインク使ってテストプリントして、減った分の補充なんかもしないし。
しかし、他社の製品もイマイチなものばかりなんだよな。だからCANONになっちまう。
エプの前面給紙は紙送りがイマイチ、顔料黒もどうも。
A3サイズの顔料4色機でCD印刷もある安いやつは良さそうと思ってるけど、A3機持ってるからちょっと見送り。
HPはドライバが駄目。
ブラザーはちょっと気になるけどCD印刷ないし。DELLは買う気にならんし。
CANONはもう絶対インクを新しく入れてくれたりはしないね。
それどころかお客のインク使ってテストプリントして、減った分の補充なんかもしないし。
しかし、他社の製品もイマイチなものばかりなんだよな。だからCANONになっちまう。
エプの前面給紙は紙送りがイマイチ、顔料黒もどうも。
A3サイズの顔料4色機でCD印刷もある安いやつは良さそうと思ってるけど、A3機持ってるからちょっと見送り。
HPはドライバが駄目。
ブラザーはちょっと気になるけどCD印刷ないし。DELLは買う気にならんし。
245 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 07:43:53.58 ID:PQIzBI+W
>243 よく読んでなかったが保証切れてて無料はすごいな。
実はリコール並みに大量発生してる故障でこっそりもみ消してるとか?
調べてみたらその故障は無料修理しますとかの告知してるかもね。
保証切れのデジカメを修理出したら無料で直ってきて、調べたらメーカーHPで無償修理が告知されてたことがあったなー。
実はリコール並みに大量発生してる故障でこっそりもみ消してるとか?
調べてみたらその故障は無料修理しますとかの告知してるかもね。
保証切れのデジカメを修理出したら無料で直ってきて、調べたらメーカーHPで無償修理が告知されてたことがあったなー。
246 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 08:10:26.25 ID:wgEqdiYl
よくあるね、告知をwebにひっそりと。Appleはよくあるなー、
自分は二回も、それは無償修理に該当しますとか、あった。どこのメーカーでもあるんだろうがね
自分は二回も、それは無償修理に該当しますとか、あった。どこのメーカーでもあるんだろうがね
247 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 15:41:41.11 ID:eDNddA+V
はじめまして
スレ違いですみません。
canonのip4500を使用してるのですが
ユーザー定義サイズで印刷しようとすると
フィットネス印刷に勝手に変更され
等倍印刷で印刷することができません
指定したサイズは幅210mm×長さ588mmです
A4以上のものは後ろトレイ口の幅の大きさに入っても
印刷できないものなんですかね?
誰か助言をお願いします<m(_ _)m>
スレ違いですみません。
canonのip4500を使用してるのですが
ユーザー定義サイズで印刷しようとすると
フィットネス印刷に勝手に変更され
等倍印刷で印刷することができません
指定したサイズは幅210mm×長さ588mmです
A4以上のものは後ろトレイ口の幅の大きさに入っても
印刷できないものなんですかね?
誰か助言をお願いします<m(_ _)m>
248 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 15:50:37.44 ID:u3JH9Pzv
>>247
>A4以上のものは後ろトレイ口の幅の大きさに入っても
>印刷できないものなんですかね?
操作ガイドの17ページに最大サイズが書いてあるので自分で考えてくれ
>A4以上のものは後ろトレイ口の幅の大きさに入っても
>印刷できないものなんですかね?
操作ガイドの17ページに最大サイズが書いてあるので自分で考えてくれ
249 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 15:57:14.40 ID:eDNddA+V
>>248
本当だw4mmオーバーしてたw
ちょっとやり直してきますww
本当だw4mmオーバーしてたw
ちょっとやり直してきますww
252 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 17:57:16.53 ID:nnbP4BTh
6130が17000円だから買おうか悩む。
ちょっと待てば新機種でそうだし、
出始めは高そうだし、どれだけ進化してるかだよなぁ。
大して変わってないならさくっと買っちゃうんだが。
ちょっと待てば新機種でそうだし、
出始めは高そうだし、どれだけ進化してるかだよなぁ。
大して変わってないならさくっと買っちゃうんだが。
253 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 18:12:44.56 ID:rbh1gA13
6130使ってるが本体も気に入ってるし、文句ないよ
インクタンク以外はね・・・・・
インクタンク以外はね・・・・・
255 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 19:53:57.42 ID:T3KMIC64
長年連れ添ったiP4600が逝ってしまったんだけど、これの後継機ってiP4830でいいの?
てか正直印刷さえできればいいのでコスパ的に他のおすすめあったら教えてくだしあ
てか正直印刷さえできればいいのでコスパ的に他のおすすめあったら教えてくだしあ
256 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 20:33:29.46 ID:MlIRGeX8
多分すぐにiP4930?が発表になる。
向こうで発表になったiP4920のスペックを見た限りでは4820と大差なかったので
4830買っても後悔はしないと思う。
(向こうの4820ってわざわざCDトレイ付属させていてないんだなw)
向こうで発表になったiP4920のスペックを見た限りでは4820と大差なかったので
4830買っても後悔はしないと思う。
(向こうの4820ってわざわざCDトレイ付属させていてないんだなw)
271 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 21:00:20.98 ID:rbUczxR7
>>256
4830 ・・急に高くなったね ><
4830 ・・急に高くなったね ><
257 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 23:19:49.36 ID:nnbP4BTh
エプソンは写真がきれい、
キャノンはテキストがきれい。
この認識で概ねおk?
キャノンはテキストがきれい。
この認識で概ねおk?
259 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 02:24:26.91 ID:0nJWEnsr
>>257
何年前の話だ
何年前の話だ
258 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 23:22:03.72 ID:PQIzBI+W
>251 極端に安いプリンターは大抵ヘッド一体型。
黒が2000円前後、カラーが3000円前後、なおかつ量が少なかったりする。
だが、インクタンクにヘッドがくっついているために、インクを交換するたびにヘッドが新しくなる=インクつまりに悩まされない。
頻繁に印刷しないならインクつまりの心配が少ないのはメリットとなる。そのインク用の詰め替えインクがサードメーカーから出てれば
インクコストはさらに下がるし。詰め替えインク派の人にとってもヘッド一体型はメリット多い。ただ詰め替え作業が独立インクタイプより面倒だが。
スキャナ性能はCCDとCISなら違うが、CIS同士なら安いのも中級機も大して変わらないね、速度くらいじゃね?
最近の機種はCISで原稿が浮いちゃった部分が暗くなるのを自動的に補正する機能があるんだっけか?
俺はMP600が最新機なんでわからんw
HARDOFFで転がってる1000円以下のスキャナでもACがあって、USB接続のものならドライバソフトはCANONから落とせるし
トリアーエズはそれでもいいんじゃね?CCDのやつはでかく、AC電源がいる。CISのは薄く、USBのみで動いてくれたりする。
複合機はおおむね起動のたびクリーニングでインク消費する。インクが無い状態だとスキャナも使えない機種が多いというかほとんどそう。
でもPCが無くても使えるコピー機能はなかなか助かるし、常に使う位置にあるのでスキャナーも面倒がらずに使うことができる。
だが、スキャナ単体は、面倒になってしまいっぱなしで取り出さなくなるという恐れがあるので、単体買うならやっぱジャンク品でまず試したらどうだろう?
黒が2000円前後、カラーが3000円前後、なおかつ量が少なかったりする。
だが、インクタンクにヘッドがくっついているために、インクを交換するたびにヘッドが新しくなる=インクつまりに悩まされない。
頻繁に印刷しないならインクつまりの心配が少ないのはメリットとなる。そのインク用の詰め替えインクがサードメーカーから出てれば
インクコストはさらに下がるし。詰め替えインク派の人にとってもヘッド一体型はメリット多い。ただ詰め替え作業が独立インクタイプより面倒だが。
スキャナ性能はCCDとCISなら違うが、CIS同士なら安いのも中級機も大して変わらないね、速度くらいじゃね?
最近の機種はCISで原稿が浮いちゃった部分が暗くなるのを自動的に補正する機能があるんだっけか?
俺はMP600が最新機なんでわからんw
HARDOFFで転がってる1000円以下のスキャナでもACがあって、USB接続のものならドライバソフトはCANONから落とせるし
トリアーエズはそれでもいいんじゃね?CCDのやつはでかく、AC電源がいる。CISのは薄く、USBのみで動いてくれたりする。
複合機はおおむね起動のたびクリーニングでインク消費する。インクが無い状態だとスキャナも使えない機種が多いというかほとんどそう。
でもPCが無くても使えるコピー機能はなかなか助かるし、常に使う位置にあるのでスキャナーも面倒がらずに使うことができる。
だが、スキャナ単体は、面倒になってしまいっぱなしで取り出さなくなるという恐れがあるので、単体買うならやっぱジャンク品でまず試したらどうだろう?
260 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/29(月) 18:48:22.58 ID:iZdhWj14
PX5Vの対抗機はいつ出るのやら、、、頼むし早く出してくれ。
261 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 00:22:45.37 ID:8JTwJzDh
MG6130の高騰っぷりというか、うちの近所の家電量販店、CANONはほぼ完売してた。
262 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 00:27:19.68 ID:ZZMYrD6A
>>261
在庫管理の徹底っぷりが見事だ。
新機種発売後の型落ち探しをしていた頃が懐かしい。
在庫管理の徹底っぷりが見事だ。
新機種発売後の型落ち探しをしていた頃が懐かしい。
263 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 00:34:27.98 ID:b4VZ4o4m
近所のカメラのキタムラは3件ともMG6130安売りしてるけどな。確か15800円だった。
MG5130は11800だか9980円だかになってたし。
MG5130は11800だか9980円だかになってたし。
264 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 07:59:22.04 ID:2yt3hLLS
ほんと最近はインク買うのと変わらない値段でプリンタ買えちまうもんな
複合機でさえ1万切るんだし、モデルチェンジ直前に買って年賀状の印刷終わったらリサイクルショップに持ってってもいいな
複合機でさえ1万切るんだし、モデルチェンジ直前に買って年賀状の印刷終わったらリサイクルショップに持ってってもいいな
270 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 20:46:06.64 ID:4si48oLS
>>264
俺は新商品が出る直前に、既存商品購入→一年の保証期間中11ヶ月寝かせす
→保証期間の最後の1ヶ月で商品の不具合検証→純正インク切れたら詰め替え
ってやってる。
機種毎の感覚は5世代くらい空ける。(前は2世代、3世代空けだったけどね)
そうすると、枯れた技術で1年程度じゃ大したスペックUPしないプリンタも、
買う時に少しだけ楽しくなるw
途中で壊れてこのローテのタイミングがズレてもプリンタは大した値段じゃないから、
気にならないし。繋ぎで格安商品でも中古でも良いし。
俺は新商品が出る直前に、既存商品購入→一年の保証期間中11ヶ月寝かせす
→保証期間の最後の1ヶ月で商品の不具合検証→純正インク切れたら詰め替え
ってやってる。
機種毎の感覚は5世代くらい空ける。(前は2世代、3世代空けだったけどね)
そうすると、枯れた技術で1年程度じゃ大したスペックUPしないプリンタも、
買う時に少しだけ楽しくなるw
途中で壊れてこのローテのタイミングがズレてもプリンタは大した値段じゃないから、
気にならないし。繋ぎで格安商品でも中古でも良いし。
265 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 11:46:13.48 ID:chr4ouT1
去年投売りされてた990をさっき開けたんだけど、噂通りインク少なくなってるね。
ip4500(7e)は、フチなし A4 70枚、L版400枚くらい印刷出来た気がするんだけど。
BCI-321だったらどの位印刷できるもんかね…?
グレーインクの消費が激しくて、ブラックは印刷物によるけど、減りが少ない
ってのは承知してるけど、うまく全部使い切れた時何枚くらい印刷できるものかな?
ip4500(7e)は、フチなし A4 70枚、L版400枚くらい印刷出来た気がするんだけど。
BCI-321だったらどの位印刷できるもんかね…?
グレーインクの消費が激しくて、ブラックは印刷物によるけど、減りが少ない
ってのは承知してるけど、うまく全部使い切れた時何枚くらい印刷できるものかな?
266 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 14:00:10.40 ID:vT55iGZi
マジ?990持ちだけど 321/320は50枚ももた無い気がする 画質は最高レベルで。7eはそんなにもつんだ。
画質はキヤノンでほぼ最高クラスだろうけど、、まぁ、px5vが少しばかり上かな。
画質はキヤノンでほぼ最高クラスだろうけど、、まぁ、px5vが少しばかり上かな。
267 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 14:11:46.32 ID:3lx/fE6Y
インクタンクの大きさが明らかに違うからねえ
詰め替え製品の1回当たりの詰め替え量も全く違ってるからわかりやすいね
古い製品だけどBC-20なんかは黒1色だけど44mlぐらい入ってたみたいだし
あれだけあるとそりゃなかなかインク切れにならなかったわけだって感じだな
今だとせめて全色BCI-9eBK並の量が欲しい所なのに逆行してるからなあ
詰め替え製品の1回当たりの詰め替え量も全く違ってるからわかりやすいね
古い製品だけどBC-20なんかは黒1色だけど44mlぐらい入ってたみたいだし
あれだけあるとそりゃなかなかインク切れにならなかったわけだって感じだな
今だとせめて全色BCI-9eBK並の量が欲しい所なのに逆行してるからなあ
268 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/30(火) 14:15:46.06 ID:vT55iGZi
そっか、最近、、せめてもの救いはハードオフで最近320インク大量にあったして安く買えた事だ。315円だった。
買った帰りしな謎だらけだったけど、もしかして盗品か?とか思ったり。
ハードオフはインクの扱いが自動的にジャンク扱いらしい。近くにハードオフあるなら見てみるといいかも。
買った帰りしな謎だらけだったけど、もしかして盗品か?とか思ったり。
ハードオフはインクの扱いが自動的にジャンク扱いらしい。近くにハードオフあるなら見てみるといいかも。
273 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 02:27:30.55 ID:j5nqk83Q
富士通FMVデスクパワー CE8/85Lを使用しています。
プリンターを購入したいのですが、USBにしか対応していない
のでどのプリンターを購入すれば良いか迷っています。
(プリンターによってはUSBに対応してないものもあるため)
このパソコンに普通に使えるプリンターを教えてもらえないで
しょうか?
できれば中古で購入したいと思っています。普通に使えればメー
カーや機種は問いません。よろしくお願いします。
プリンターを購入したいのですが、USBにしか対応していない
のでどのプリンターを購入すれば良いか迷っています。
(プリンターによってはUSBに対応してないものもあるため)
このパソコンに普通に使えるプリンターを教えてもらえないで
しょうか?
できれば中古で購入したいと思っています。普通に使えればメー
カーや機種は問いません。よろしくお願いします。
275 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 08:58:22.30 ID:ukRkDGQm
>>273
プリンタの中古はやめとけ
1〜2ヶ月で普通に使えなくなる可能性があるぞ
プリンタの中古はやめとけ
1〜2ヶ月で普通に使えなくなる可能性があるぞ
274 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 02:47:44.88 ID:MeKgfqwJ
CE8/85L
型名 FMVCE885L
AMD DuronTMプロセッサ 850MHz
標準容量 128MB
PCIスロット(スロット数[空き]:サイズ) 2[2]
キーボード/マウス PS/2インターフェイス
サポートOS Microsoft(R) Windows(R)XP Home Edition、Microsoft(R) Windows(R)XP Professional
OSがXPなら、USBカードを増設すれば、あとはドライバーをインターネット経由でダウンロードすればいいだけかと。
無線LAN環境でPC使ってるなら、無線LAN対応のプリンターも使用可能。
結論・・・あなたの環境説明が少なすぎるのでUSB接続がいいのか無線LAN接続を薦めるべきかわかりません。
型名 FMVCE885L
AMD DuronTMプロセッサ 850MHz
標準容量 128MB
PCIスロット(スロット数[空き]:サイズ) 2[2]
キーボード/マウス PS/2インターフェイス
サポートOS Microsoft(R) Windows(R)XP Home Edition、Microsoft(R) Windows(R)XP Professional
OSがXPなら、USBカードを増設すれば、あとはドライバーをインターネット経由でダウンロードすればいいだけかと。
無線LAN環境でPC使ってるなら、無線LAN対応のプリンターも使用可能。
結論・・・あなたの環境説明が少なすぎるのでUSB接続がいいのか無線LAN接続を薦めるべきかわかりません。
278 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 12:17:55.83 ID:otKCoypu
>>274
ありがとうございます。
XPパソコンです。
インターネットへの接続は普通にNTT回線を使って使用しています。
(光ファイバー使用)
>OSがXPなら、USBカードを増設すれば、
よく分からないのですが、このパソコンにプリンターを接続するには
プリンターとは別にUSBカードも購入しなければいけないのですか?
プリンターを購入しただけでは接続できないのでしょうか?
素人ですみません。
ありがとうございます。
XPパソコンです。
インターネットへの接続は普通にNTT回線を使って使用しています。
(光ファイバー使用)
>OSがXPなら、USBカードを増設すれば、
よく分からないのですが、このパソコンにプリンターを接続するには
プリンターとは別にUSBカードも購入しなければいけないのですか?
プリンターを購入しただけでは接続できないのでしょうか?
素人ですみません。
276 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 09:05:36.66 ID:YSCZPedN
使用頻度が少なくてヘッドの洗浄ができるなら中古でもおkだろ
万が一ダメで落札しなおしてもランニングコストを考えればお得。
万が一ダメで落札しなおしてもランニングコストを考えればお得。
277 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 09:15:15.21 ID:7L99Gsra
キャノンプリンタもいいが、
日本国の平和を取り戻す為には、創価の撲滅が必須です。
フランスはじめ世界の国々が創価をテロカルト認定しています。
【創価・集団ストーカー犯罪】とは、
加害者達が集団で、被害者を鬱病や統合失調症に仕立て上げ、
社会から抹殺し、不正を隠蔽しようとする凶悪な犯罪です。
この犯罪は海外でも存在し、アメリカではテレビでも報道され、
【生命倫理に関する大統領諮問委員会】も開かれています。
日本では20年以上も隠蔽され続け、年間自殺率3万人以上と増加の一途。
一刻も早く集団ストーカー犯罪を規制する法律が必要です。
日本国の平和を取り戻す為には、創価の撲滅が必須です。
フランスはじめ世界の国々が創価をテロカルト認定しています。
【創価・集団ストーカー犯罪】とは、
加害者達が集団で、被害者を鬱病や統合失調症に仕立て上げ、
社会から抹殺し、不正を隠蔽しようとする凶悪な犯罪です。
この犯罪は海外でも存在し、アメリカではテレビでも報道され、
【生命倫理に関する大統領諮問委員会】も開かれています。
日本では20年以上も隠蔽され続け、年間自殺率3万人以上と増加の一途。
一刻も早く集団ストーカー犯罪を規制する法律が必要です。
279 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 12:40:17.82 ID:RMN/ARCT
274は無視していい。USBカードなんぞいらん。
オークション覗いて良さそうなの見つけたらその型番で検索しろ。
仕様や紹介記事が出てくる。そういう癖を付けろ。
オークション覗いて良さそうなの見つけたらその型番で検索しろ。
仕様や紹介記事が出てくる。そういう癖を付けろ。
280 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 13:20:53.20 ID:MeKgfqwJ
あ・・・失礼 スペック見たところでチェック漏れがあったようだ。
有線インターフェース [USB]4ピン×4 付いてるようですね。
これがあるなら買う必要はないかと。
新品で
iP2700 CDレーベルプリント無 コピー不可
iP4230 CDレーベルプリント可 コピー不可
MP280 CDレーベルプリント無 コピー可
MP493 CDレーベルプリント無 コピー可
MG5130 CDレーベルプリント無 コピー可
MG6130 CDレーベルプリント可 コピー可
印字するだけなら、iP2700かiP4230でもいいと思う。
紙のコピーや本のスキャンを考えてるなら、MP280より下の品で自分の予算内で検討を。
価格.comで調べれば大体の値段と買った後の印字コストに対する評価なども書かれています。
中古の話は、>>279に任せるわ。オークションで買ってもインクを買ったら新品と大差ないとかありえるし。
有線インターフェース [USB]4ピン×4 付いてるようですね。
これがあるなら買う必要はないかと。
新品で
iP2700 CDレーベルプリント無 コピー不可
iP4230 CDレーベルプリント可 コピー不可
MP280 CDレーベルプリント無 コピー可
MP493 CDレーベルプリント無 コピー可
MG5130 CDレーベルプリント無 コピー可
MG6130 CDレーベルプリント可 コピー可
印字するだけなら、iP2700かiP4230でもいいと思う。
紙のコピーや本のスキャンを考えてるなら、MP280より下の品で自分の予算内で検討を。
価格.comで調べれば大体の値段と買った後の印字コストに対する評価なども書かれています。
中古の話は、>>279に任せるわ。オークションで買ってもインクを買ったら新品と大差ないとかありえるし。
319 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 22:49:11.83 ID:es+vzgdJ
>>279
そうしてみます。
ありがとうございました。
そうしてみます。
ありがとうございました。
281 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 13:29:21.13 ID:K19ztNJh
282 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 13:33:01.21 ID:zKHNo0Zw
>>281
代わり映えしませんね。
EOSをイメージさせるフラグシップ「MG8230」 はともかく
主力機種「MG6230」 カラーバリエーションが超微妙。
代わり映えしませんね。
EOSをイメージさせるフラグシップ「MG8230」 はともかく
主力機種「MG6230」 カラーバリエーションが超微妙。
286 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 14:09:55.08 ID:h+FlGtNy
CDトレイがついに内蔵になったか?
288 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 14:32:07.86 ID:MeKgfqwJ
>>286
キャノンのサイトも新品情報表示されるようになったか。
6230の主な付属品に ディスクトレイ という記載があるが CDトレイ のことだと思う。
キャノンのサイトも新品情報表示されるようになったか。
6230の主な付属品に ディスクトレイ という記載があるが CDトレイ のことだと思う。
287 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 14:31:34.73 ID:vbHa/BHH
キヤノン、PIXUSシリーズ主力機種を一新 〜無線LAN/両面印刷機能を実売1万円クラスまで拡大
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474063.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474063.html
289 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 14:37:50.27 ID:wV68/BBz
キヤノンのデザインセンス劣化しすぎだろ
ホワイトは蓋が真っ黒だしブロンズはゴキブリカラーw
ホワイトは蓋が真っ黒だしブロンズはゴキブリカラーw
294 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 15:09:17.26 ID:vbHa/BHH
297 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 15:17:28.22 ID:SGy3/2H1
>>294
綺麗じゃあないかw
綺麗じゃあないかw
299 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 15:27:05.82 ID:INjnNeaZ
>>294
レッドの方が売れるでしょ。
レッドの方が売れるでしょ。
301 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 15:56:48.79 ID:OATKjDSi
>>294
シャープっぽい垢抜けないデザインだなw
シャープっぽい垢抜けないデザインだなw
292 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 15:04:07.90 ID:MQPSi/wk
俺もiP4100だがこんなに長く愛用することになるとは思わなかったな
293 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 15:06:19.87 ID:mv7Oos7c
現行機を最安値で買った人間が大勝利か
実質型番だけ変えて新製品って言い張ってるような物だしなぁ
フラグシップだって、外側を変えただけだし
実質型番だけ変えて新製品って言い張ってるような物だしなぁ
フラグシップだって、外側を変えただけだし
295 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 15:09:27.54 ID:YSCZPedN
もうCANONの時代は終わりだな。
EPSONのEP-803Aを超えられそうにない
EPSONのEP-803Aを超えられそうにない
302 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 16:24:49.63 ID:KvtobNn5
インクタンク小さくてコスパ悪すぎなのは改善しないのか。
303 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 16:32:42.91 ID:QnKoYq2H
>>302
リサイクルインク類が滅びない限りムリ。
リサイクルインク類が滅びない限りムリ。
304 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 16:47:36.46 ID:MQPSi/wk
リサイクルインクに近い額を定価にすればよくね?
そしたら安心の純正選ぶと思うんだけど
そしたら安心の純正選ぶと思うんだけど
306 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 16:57:20.28 ID:YSCZPedN
>>304
定価の20分の1の価格でインクが販売されてるんだぞ
互換カートリッジも3割ぐらいの価格
安くすることはキヤノンの敗北宣言を意味する。
定価の20分の1の価格でインクが販売されてるんだぞ
互換カートリッジも3割ぐらいの価格
安くすることはキヤノンの敗北宣言を意味する。
305 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 16:52:40.81 ID:QnKoYq2H
キヤノンは使用済みインクカートリッジの回収を行ってないに等しい。
模造品業者に回収されまくっている。
売りっぱなしだ。
模造品業者に回収されまくっている。
売りっぱなしだ。
307 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 17:05:13.74 ID:MQPSi/wk
んー、そうなると少しでもインクのコスパがいい製品選ぶしかないのか
やっぱり買いにくくなってるな
やっぱり買いにくくなってるな
308 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 17:05:48.93 ID:mv7Oos7c
本体価格を下げてその分インクで儲けようと思ったら、他の業者が安値でインクを出したでゴザル、の巻
309 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 17:10:02.81 ID:YSCZPedN
純正好きがいるから今のままでいいでしょ。
ただ、会社でインクジェットを使うときは詰め替えか互換だから
しょっちゅう入れ替えるのは苦痛。
ただ、会社でインクジェットを使うときは詰め替えか互換だから
しょっちゅう入れ替えるのは苦痛。
310 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 17:41:40.82 ID:FtzkeIOa
Iphone対応無し...
311 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 18:15:36.60 ID:P2wnpOpn
>>310
元々対応してるから強いて言わなくても。
元々対応してるから強いて言わなくても。
314 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 19:57:34.85 ID:0wZvEL04
MG8130使ってるけどツヤテカじゃないMG8230に期待。
革シボはやりすぎな気もするが実物見て良かったら買い換えよう。
で、sofmapの買取検索で発売当初からMGシリーズが出てこないのは何故なの
革シボはやりすぎな気もするが実物見て良かったら買い換えよう。
で、sofmapの買取検索で発売当初からMGシリーズが出てこないのは何故なの
315 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 21:45:38.29 ID:0XyrFOv8
空カートリッジ3本あれば、その中の残ったインクで一本満タンにできるようだね
真似インクじゃなくそんなリサイクルカートリッジがあることを知ったので
次買ってみようと思う
真似インクじゃなくそんなリサイクルカートリッジがあることを知ったので
次買ってみようと思う
316 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 22:30:43.59 ID:KxjE7aHG
MP600やMP500のデザインの方向で新機種作ってくれないかなぁ。
ちゅーかデザインや早さより小型化してくれよ。静穏性は維持しつつ。
ちゅーかデザインや早さより小型化してくれよ。静穏性は維持しつつ。
317 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 22:37:33.70 ID:O6HFIB89
>>316
小型化小型化言うと今よりもっとカートリッジが小さくなっちまうだろw
小型化小型化言うと今よりもっとカートリッジが小さくなっちまうだろw
318 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 22:48:11.77 ID:KxjE7aHG
うは、マジでありそうだなそれw
Mp470とかの一体型みたいなのもなぁ。小さすぎる。
インク容量が多いならヘッド一体型はむしろカモンなんだがねー。
カセット給紙と背面の給紙の2wayが便利だからCANON好んで使ってるんだよな。
あとDVDレーベル印刷まで備わってる。これが無いからHPやブラザーは買えない。
Mp470とかの一体型みたいなのもなぁ。小さすぎる。
インク容量が多いならヘッド一体型はむしろカモンなんだがねー。
カセット給紙と背面の給紙の2wayが便利だからCANON好んで使ってるんだよな。
あとDVDレーベル印刷まで備わってる。これが無いからHPやブラザーは買えない。
320 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 23:00:11.56 ID:Dm2HkHj/
今回、インクは変わらないんだね。
廉価版のヘッド一体型は変わったみたいだけど。
ある意味、キャノン的にインクの容量と質の正解が出たのかな?
廉価版のヘッド一体型は変わったみたいだけど。
ある意味、キャノン的にインクの容量と質の正解が出たのかな?
322 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/31(水) 23:49:04.11 ID:zi95pETj
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/474/063/html/06.jpg.html
全部ホワイトにしろよ、みっともないだろ
全部ホワイトにしろよ、みっともないだろ
327 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 00:12:24.84 ID:rQBXBat1
>>322
白も茶も、フタは結局黒だからちぐはぐ感いっぱいなんだよね。
白も茶も、フタは結局黒だからちぐはぐ感いっぱいなんだよね。
324 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 00:02:12.51 ID:392wvFNQ
6130でラベルや文章コピーでそれなりに使ってるが
黒全然減らねえええええええええええ
C,M,Yの減りもなかなかももんだが
GYの減りは群を抜いてるNE☆
黒全然減らねえええええええええええ
C,M,Yの減りもなかなかももんだが
GYの減りは群を抜いてるNE☆
325 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 00:06:54.38 ID:1aMaYvpY
ブロンズは売りにくい色やねえ・・
うちの6130はシルバーだけど、どうして後継機にシルバー色用意しないのか・・・
(´・ω・`)理解に苦しむ・・・
うちの6130はシルバーだけど、どうして後継機にシルバー色用意しないのか・・・
(´・ω・`)理解に苦しむ・・・
326 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 00:08:08.95 ID:FTGMEO7/
>>325
ブロンズは麻生とか鳩山みたいな名家の書斎にしか
マッチしなそうな色だよなw
ブロンズは麻生とか鳩山みたいな名家の書斎にしか
マッチしなそうな色だよなw
329 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 00:25:58.53 ID:Wt4MKURt
>>326
鳩山の家は金色だよ。すべて。
鳩山の家は金色だよ。すべて。
330 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 00:27:11.17 ID:y5tGuthi
>>329
それなんてドン小西?
それなんてドン小西?
333 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 01:21:47.21 ID:ahfEO93O
都内の家電量販店にもインク回収箱を置いてくれよ。
青いブランドと緑の模造品屋しか見かけなくなった。
青いブランドと緑の模造品屋しか見かけなくなった。
335 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 09:19:56.60 ID:Wt4MKURt
新型
1. 壊れやすい所を対策して、製品の質を上げた
2. コスト低減の為に可動部の部品をもっと安いものに変えた
どっち ?
1. 壊れやすい所を対策して、製品の質を上げた
2. コスト低減の為に可動部の部品をもっと安いものに変えた
どっち ?
336 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 09:46:46.53 ID:yIuB6MRY
>>335
3.うんこ色のプリンターを出した。
3.うんこ色のプリンターを出した。
339 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 12:36:19.14 ID:i7tyreAL
栗饅頭ってのは栗の入った大福餅のことだ
おまえの言ってるのは駅の売店のみやげ物コーナーとかで売ってる日持ちのするクソまずいやつだろ
あれは栗まんじゅうと書いてあっても栗まんじゅうではない
万人が認めても俺は認めん
おまえの言ってるのは駅の売店のみやげ物コーナーとかで売ってる日持ちのするクソまずいやつだろ
あれは栗まんじゅうと書いてあっても栗まんじゅうではない
万人が認めても俺は認めん
341 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 15:09:50.34 ID:zqD6Wr6R
1年待ってAirPrint対応しないなんて。エプソン行くわ。
344 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 21:21:16.50 ID:AmZ2FPCR
>>341
僕もAirPrint無しにがっかりした。
壊れそうなMP500使ってる。
iPad使ってて、ちょっとホームページとか7notesとか印刷出来ると最高なんだよね。
黒が薄いEPSONに行くか、インキが高いHPに行くと思う。
僕もAirPrint無しにがっかりした。
壊れそうなMP500使ってる。
iPad使ってて、ちょっとホームページとか7notesとか印刷出来ると最高なんだよね。
黒が薄いEPSONに行くか、インキが高いHPに行くと思う。
346 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 21:50:57.48 ID:KUccbDTW
>>344
最近のエプソンは意外とそうでもない。
しかもCanonの普通紙ホワイト使うとかなりイケてる。
最近のエプソンは意外とそうでもない。
しかもCanonの普通紙ホワイト使うとかなりイケてる。
342 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 16:02:12.97 ID:ZCQUAsw2
MP950壊れて買い換えだけど
インクタンクがこんなにせこいことになってる
なんて、思いもしなかった。
修理依頼出した方が良いのかと一瞬考えてしまう。。
インクタンクがこんなにせこいことになってる
なんて、思いもしなかった。
修理依頼出した方が良いのかと一瞬考えてしまう。。
343 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 17:02:29.74 ID:mT3qIV3H
キャノンBC-310、311インクカートリッジでダイソーインクを使用を考えています。
使用経験のある方の経験談を求めています。
使用経験のある方の経験談を求めています。
347 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 22:03:53.44 ID:WoBSLltf
単機能で無線LAN対応しねえのかよ使えねえ。
コピーとかスキャナとか使わねえんだよ。
単機能無線LAN対応小型機出せや。
コピーとかスキャナとか使わねえんだよ。
単機能無線LAN対応小型機出せや。
348 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 22:32:31.89 ID:mczOD3QS
>>347
っPX-203
っPX-203
349 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 22:38:34.43 ID:/ks6KGyf
6年使ったMP810のドライバをCanonがlionで更新してくれなくなったし、そろそろ無線対応の欲しいからMacとBonjourかAirprint出来る機種って出てないの?
ないなら、EPSON行くしかないんだけど。
ないなら、EPSON行くしかないんだけど。
350 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/01(木) 22:41:50.99 ID:F0F0fdwZ
エアープリントってそこまで必要?
352 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 00:25:08.35 ID:gTNPpgbO
>>350
アプリで対応とかいってるけど、意味わかって言ってるのかな?
それとも消費者にはどうせわからんと思って言ってるのかな?
アプリで対応とかいってるけど、意味わかって言ってるのかな?
それとも消費者にはどうせわからんと思って言ってるのかな?
353 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 00:28:09.43 ID:j+JJB554
長らく世話になったi320が廃インクうんたらかんたらで駄目になったんで、
とりあえず、もうすぐ出るらしい下のを買おうと思っているのだが……
ttp://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip4930/index.html
何か黒インクが二種類あんだけど(325&326)、
326の方は他のカラーと番号が同じだから、多分カラー印刷用で、
主に黒文字印刷する人は、こっちのインク(325)を買い溜めしとけばいいんだよね?
ttp://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/ink.cgi?md=d&id=4528B001
プリンタ買うの久し振りだから、何か浦島太郎気分ですがな。
複合機ばっかだし、インク高いし。
とりあえず、もうすぐ出るらしい下のを買おうと思っているのだが……
ttp://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip4930/index.html
何か黒インクが二種類あんだけど(325&326)、
326の方は他のカラーと番号が同じだから、多分カラー印刷用で、
主に黒文字印刷する人は、こっちのインク(325)を買い溜めしとけばいいんだよね?
ttp://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/ink.cgi?md=d&id=4528B001
プリンタ買うの久し振りだから、何か浦島太郎気分ですがな。
複合機ばっかだし、インク高いし。
355 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 08:05:19.58 ID:UUbLp50o
>>353
古い機種を使ってた人は店頭に行って現行機種のインクの小ささを確認したほうが良いよ。
この小ささでムダにインク吹きまくる極悪仕様だから、それに自分が納得できるかどうか。
古い機種を使ってた人は店頭に行って現行機種のインクの小ささを確認したほうが良いよ。
この小ささでムダにインク吹きまくる極悪仕様だから、それに自分が納得できるかどうか。
354 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 03:32:57.72 ID:8aaEguPn
最初から対応はしてないと思うがAirPrintにも対応する予定だよ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/31/news107.html
http://japan.cnet.com/digital/pc/35006702/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/31/news107.html
http://japan.cnet.com/digital/pc/35006702/
358 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 12:15:12.78 ID:sFKs5ZPm
>>354
公式には対応予定とはどこにも書いてない。
エプソンが対応してきたから、慌てて発表会の場で
ウチも対応予定!とコメントしたって所だろうな。
最初から対応予定ならカタログ等々に書かない理由がない。
たぶん相当先になるだろうよ。
公式には対応予定とはどこにも書いてない。
エプソンが対応してきたから、慌てて発表会の場で
ウチも対応予定!とコメントしたって所だろうな。
最初から対応予定ならカタログ等々に書かない理由がない。
たぶん相当先になるだろうよ。
360 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 18:01:47.38 ID:FICSJ4Jp
>>358
>エプソンが対応してきたから、慌てて発表会の場で
>ウチも対応予定!とコメントしたって所だろうな。
もしそうなら痛々しい話だなw
>エプソンが対応してきたから、慌てて発表会の場で
>ウチも対応予定!とコメントしたって所だろうな。
もしそうなら痛々しい話だなw
356 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 08:10:58.14 ID:cbJL4K4y
今回はスマホからの無線プリントがきっかけて買い替えになりそうだ・・・
(今iP4100RだけどEasyPhotoPrintとやらのアプリ非対応は悲しかった)
(今iP4100RだけどEasyPhotoPrintとやらのアプリ非対応は悲しかった)
359 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 14:56:14.62 ID:+oUqdXoc
AirPrintってハードウェア対応しないといけないんじゃないの?
361 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 19:23:22.62 ID:5Lm3jZM1
もう1年近く経つ上に未だにHPのプリンタしか対応してなかったんだから今回のモデルチェンジでEPSONが対応しないとでも思ってたんだろうか
だとしたら相当馬鹿だぞCanonの開発は
だとしたら相当馬鹿だぞCanonの開発は
362 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 19:34:42.81 ID:NTGP9uFp
インクのコストの件といい、営業畑の人間は何も言わないのだろうか
どんどん高騰してまた町の現像屋さんが一番安くなったりする時代が来るのか
どんどん高騰してまた町の現像屋さんが一番安くなったりする時代が来るのか
363 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 19:49:38.13 ID:zoeLKFSM
すでにパソコンに疎い人ほど安いネット印刷や店舗の印刷端末使ってるよ
364 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 19:57:41.35 ID:V7WI1G1M
コストが殆ど変わらない、むしろ安い場合も多く、印刷結果も綺麗だからなぁ〜。
街の写真屋さん。
街の写真屋さん。
367 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 20:49:35.15 ID:a1t79Glw
>>364
いろんな店が新しい機器を導入していくからねえ
いまだにiP3100でレーベルプリントがにじんだり
きれいモードでなければインクでない線があるし
MG3130かiP2700かPX-434Aのどれかを買おうと思い中
いろんな店が新しい機器を導入していくからねえ
いまだにiP3100でレーベルプリントがにじんだり
きれいモードでなければインクでない線があるし
MG3130かiP2700かPX-434Aのどれかを買おうと思い中
365 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 20:04:17.08 ID:6KbBYbPM
今回の新製品はデザイン的にはエプソンの圧勝だし、
ソフト面で対応できる部分については必死で対応するだろうな。
赤いのにかかったら三倍の速さで値下げがくるかもしれんが・・・
ソフト面で対応できる部分については必死で対応するだろうな。
赤いのにかかったら三倍の速さで値下げがくるかもしれんが・・・
366 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 20:06:16.68 ID:jEezEpdw
ネットプリントはもう1枚10円切ってるし、安いでしょう。
でも手元で印刷するのが楽しいし、わずらわしいんだよな手続きやらなんやら。
インクつまりや色が変になっててクリーニングするのもわずらわしいけどねー。
でも手元で印刷するのが楽しいし、わずらわしいんだよな手続きやらなんやら。
インクつまりや色が変になっててクリーニングするのもわずらわしいけどねー。
369 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 21:02:40.46 ID:5Lm3jZM1
文書はセブンイレブンのネットプリントみたいなコンビニ出力サービス
写真は写真屋に置いてある昇華型プリンタ
実際のところ家にはスキャナだけあればなんとかなっちゃうね
写真は写真屋に置いてある昇華型プリンタ
実際のところ家にはスキャナだけあればなんとかなっちゃうね
372 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 22:41:49.33 ID:PxyGQL/3
>>369
A3モノクロ用紙込で1枚10円なら正直プリンタイラネ
A3モノクロ用紙込で1枚10円なら正直プリンタイラネ
370 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 21:39:40.62 ID:Qil+jTPx
プリンタスレって、こんなにゆっくりした勢いなのか。
カラリオとPIXUSが同時に新機種発表したというのに・・・
カラリオとPIXUSが同時に新機種発表したというのに・・・
371 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 22:10:57.30 ID:PcDumM8M
>>370
インクコストとか世代ごとにどんどん改悪されて、みんなとっくに呆れかえってるから。
インクコストとか世代ごとにどんどん改悪されて、みんなとっくに呆れかえってるから。
377 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 05:55:16.27 ID:ba87Krri
>>371
同意だね
キャノンよ、文句あるなら俺らが唸るような魅力的は製品出してみやがれ
同意だね
キャノンよ、文句あるなら俺らが唸るような魅力的は製品出してみやがれ
381 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 09:40:12.49 ID:i0tz7di3
>>365
キヤノンのプリンターがデザイン良いとは言わないけど
エプソンのデザインの方がいいって、
本当に人それぞれだなぁ。
自分はエプソンのデザインは有り得ない。
>>377
社名間違えてるから届かないよw
ま、スレタイも間違えてるし。
これはスレタイ含めてわざとなのか。。。。
キヤノンのプリンターがデザイン良いとは言わないけど
エプソンのデザインの方がいいって、
本当に人それぞれだなぁ。
自分はエプソンのデザインは有り得ない。
>>377
社名間違えてるから届かないよw
ま、スレタイも間違えてるし。
これはスレタイ含めてわざとなのか。。。。
384 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 10:08:17.71 ID:dzdrfwaQ
>>381
エプはかなり前のは良かったと思うけどEMSへ委託やりだしてから変になってきた気がする
作りやすさ命って感じで
iP1700みたいなコンパクトなものを出してくれ
iP100は高いしOfficejet100ははがき未対応だなんて
エプはかなり前のは良かったと思うけどEMSへ委託やりだしてから変になってきた気がする
作りやすさ命って感じで
iP1700みたいなコンパクトなものを出してくれ
iP100は高いしOfficejet100ははがき未対応だなんて
385 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 10:25:32.12 ID:SwjqxuXi
>>381
2ちゃんでドヤ顔で間違いを指摘するのってそんなに楽しいですか?
2ちゃんでドヤ顔で間違いを指摘するのってそんなに楽しいですか?
391 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 12:53:36.70 ID:tHULYUky
>>385 ぼくちゃん、指摘されて恥ずかしかったようね。ヨシヨシままのおっぱいドージョ
392 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 13:02:26.02 ID:g5b8HGWn
>>391
俺にもお前のオッパイくれ。
俺にもお前のオッパイくれ。
373 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/02(金) 23:28:47.89 ID:j+JJB554
海外のプリンター市場もこうなのかね?
アメリカなんかだと独占禁止法やら何やらに引っかかりそうな気がするが。
アメリカなんかだと独占禁止法やら何やらに引っかかりそうな気がするが。
376 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 00:41:45.91 ID:NwM2hWiH
写真も家の近くの写真屋でもすぐ出てくる印刷機でL版1枚30円
注文のやつでも1枚35円だしなぁ
自分の家のプリンタで似たレベルの画質確保しようとすると
かなり高めの印刷紙がいるし家で印刷したほうが高くなるぐらい
注文のやつでも1枚35円だしなぁ
自分の家のプリンタで似たレベルの画質確保しようとすると
かなり高めの印刷紙がいるし家で印刷したほうが高くなるぐらい
379 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 09:26:38.86 ID:P6WRTII8
610MP電源入らなくなったのですが、
直すか、新機種にするかどちらがベストですか?
直すか、新機種にするかどちらがベストですか?
380 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 09:30:51.74 ID:8qOqmOPW
>>379
俺ならオクで新古品探す。
新機種でなければいけない機能があるなら新機種。
修理も吉。
俺ならオクで新古品探す。
新機種でなければいけない機能があるなら新機種。
修理も吉。
383 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 09:45:09.09 ID:7pRgluOw
DVDのレーベル印刷さえどうにかなればまたhpに戻りたくなってきたわ
386 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 11:58:16.87 ID:heQioOyh
そういうメンタリティの奴をかまうとろくなことがないぞ >間違い指摘厨
387 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 12:13:25.53 ID:wFYPG4yx
IP4500が突然何も印刷できなくなった
修理に出すか、1万円くらいの現行機種を買うのではどっちがオススメ?
修理に出すか、1万円くらいの現行機種を買うのではどっちがオススメ?
388 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 12:15:24.17 ID:vuv90+fi
オレも今年のデザインはエプソンの方がいいと思う。
>>387
ヒント:現行機種に買い換えると自動的にインクコストが3割増しになる。
>>387
ヒント:現行機種に買い換えると自動的にインクコストが3割増しになる。
390 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 12:25:38.82 ID:wFYPG4yx
>>388
サンクス
このスレでもiP4500は名機って話だから修理に出すわ
サンクス
このスレでもiP4500は名機って話だから修理に出すわ
393 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 14:56:03.48 ID:gnIM+piY
MX883買ってみたけどADF?に2枚、原稿のせてコピー開始したら2枚とも巻き込むんだけど
1枚1枚やれっていう馬鹿な話ではないよね?原稿の紙の質が悪いのかな
1枚1枚やれっていう馬鹿な話ではないよね?原稿の紙の質が悪いのかな
396 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 16:04:46.75 ID:xT8KG+4p
スレタイのことは俺も前から気になってたが
新スレ作る頃は忘れてていつも注意できないでいた
新スレ作る頃は忘れてていつも注意できないでいた
397 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 16:46:04.18 ID:8qOqmOPW
もうCANONの時代は終わったんだよ。
だから古き良き時代のマシーンを使うのがいい。
だから古き良き時代のマシーンを使うのがいい。
398 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 20:00:30.77 ID:heQioOyh
どんなに良い機種作っても印刷コストがどんどん増えちゃってアレだからねぇ…
保証期間過ぎたらすぐ詰め替えせざるを得ない
Canonの言い分としては、詰め替えるお前らが悪い、ということにしたいのだろうけど
インク販売で取り戻すビジネスモデルはやはり無理があるよ
赤字分をペイした後も更に割高なインクを買い続けなければいけないのはやはりおかしい
保証期間過ぎたらすぐ詰め替えせざるを得ない
Canonの言い分としては、詰め替えるお前らが悪い、ということにしたいのだろうけど
インク販売で取り戻すビジネスモデルはやはり無理があるよ
赤字分をペイした後も更に割高なインクを買い続けなければいけないのはやはりおかしい
399 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 00:05:16.81 ID:UansAVJS
せめて全然安く無いのに品質悪いエコリカよりは安くすることをCANONのためにもお願いしたい。
あと昇華型プリンターもカセット安くしてくれ。今でも結構安くて気に入ってるけどね。
あと昇華型プリンターもカセット安くしてくれ。今でも結構安くて気に入ってるけどね。
401 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 01:46:38.38 ID:qyBgAg8e
>>399
昇華型なんてインクジェットよりもコスト悪いだろ。
インクジェットでL判1枚20円の時代に1枚30円だぞ。
昇華型なんてインクジェットよりもコスト悪いだろ。
インクジェットでL判1枚20円の時代に1枚30円だぞ。
400 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 00:27:07.86 ID:PN2aHgaA
デザイン、かっこわりーなぁ
MP600はまだまだ現役だな
本格的なADFがついたのだったら買ったのになぁ
ブラザーのADFは遅すぎて話にならん
MP600はまだまだ現役だな
本格的なADFがついたのだったら買ったのになぁ
ブラザーのADFは遅すぎて話にならん
402 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 04:59:53.26 ID:UansAVJS
amazonで50枚入り2個の神とリボンの一体型のセットが約2000円だから21円くらい。
これでハードコーティングもされて水やすり傷に強いんで人にあげる写真とか、
職場で長期間貼っておく小さい掲示物なんか印刷してる。
インクつまりの悩みないし、SELPHY ES3ならマイクロSDも直接さして印刷できるとか、
かなりお気に入りだよ。安くは無いから頻繁には使わないけどねー。
これでハードコーティングもされて水やすり傷に強いんで人にあげる写真とか、
職場で長期間貼っておく小さい掲示物なんか印刷してる。
インクつまりの悩みないし、SELPHY ES3ならマイクロSDも直接さして印刷できるとか、
かなりお気に入りだよ。安くは無いから頻繁には使わないけどねー。
411 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 10:37:23.26 ID:FkPtyO0i
>>402
この業界がインクジェット方面に向けて発展するのではなく、
昇華型に集中して技術開発していくれていたほうが
ユーザーにとっては幸せだったかもしれないとちょっと思う。
この業界がインクジェット方面に向けて発展するのではなく、
昇華型に集中して技術開発していくれていたほうが
ユーザーにとっては幸せだったかもしれないとちょっと思う。
403 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 08:19:49.85 ID:sFM9UzUF
バカ高いインクと用紙で大儲け!
ボぼったくりプリンターメーカーその名はキャノン
ボぼったくりプリンターメーカーその名はキャノン
404 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 09:14:11.90 ID:wgwn3WMJ
やっぱりスレタイの誤字なおした方がいいw
同意したいのに同意できないw
同意したいのに同意できないw
405 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 09:17:06.21 ID:PJE+IzmU
ヘッド目詰まりとヘッドクリーニングで大儲け!
ボぼったくりプリンターメーカーその名はエプソン
ボぼったくりプリンターメーカーその名はエプソン
406 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 09:35:48.88 ID:oIL5EPs7
マトモなプリンターを作るメーカーはないのか
いっそのこと、Appleに作って貰おうぜ
いっそのこと、Appleに作って貰おうぜ
412 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 10:39:43.53 ID:3aGrfVq1
>>406
囲い込むことが大好きなAppleにプリンタなんて作らせたら、キャノンもびっくりな極悪な囲い込み商法やってくるぞw
囲い込むことが大好きなAppleにプリンタなんて作らせたら、キャノンもびっくりな極悪な囲い込み商法やってくるぞw
413 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 10:51:13.29 ID:iLZ9rlgV
>>412
接続できるものは、Macとiなんちゃらっていう頭に「i」が付くデバイスだけですとか
平気でやりそうだ
接続できるものは、Macとiなんちゃらっていう頭に「i」が付くデバイスだけですとか
平気でやりそうだ
415 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 12:27:23.38 ID:H7Z6rEd6
>>406
プリンタ売ってた頃は、キヤノンOEMだった。
見た目は良かったよ。
プリンタ売ってた頃は、キヤノンOEMだった。
見た目は良かったよ。
419 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 16:14:02.76 ID:oIL5EPs7
>>415
Appleがキャノンを買収すれば良いかも
Appleがキャノンを買収すれば良いかも
407 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 09:36:51.14 ID:XkyHTb3u
8/7にアキヨドで17,600円で買ったMG6130SL
今見たら結構高くなってるんですね。
iP3100よりも遥かに綺麗でインクも結構持つ。
スキャナとコピーは便利だし。いい買い物でした。
今見たら結構高くなってるんですね。
iP3100よりも遥かに綺麗でインクも結構持つ。
スキャナとコピーは便利だし。いい買い物でした。
408 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 09:43:00.02 ID:fIzfkyvo
なんかここ読んでると、Envy100買った俺が情強に見える。
417 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 15:48:27.96 ID:zyWtw4KL
>>408
Envy100は、質感も見た目もいいね。葉書印刷が
苦手そうだったので、購入には至らなかったけど。
ジャパネットで1万円以下で売ってたらしいね。
Envy100は、質感も見た目もいいね。葉書印刷が
苦手そうだったので、購入には至らなかったけど。
ジャパネットで1万円以下で売ってたらしいね。
424 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 20:24:11.29 ID:s+0I65Q0
>>408
Envy100 は、インクタンクがカラー一体型だったから選択肢からはずしちゃった。
あと、都会ならいいけどうちみたいな地方だと、メジャーじゃない機種は消耗品を
扱っていないこともあったりするから。
Envy100 は、インクタンクがカラー一体型だったから選択肢からはずしちゃった。
あと、都会ならいいけどうちみたいな地方だと、メジャーじゃない機種は消耗品を
扱っていないこともあったりするから。
425 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 20:42:32.44 ID:fIzfkyvo
>>424
Amazon。安い。早い。
Amazon。安い。早い。
426 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 20:48:49.16 ID:uk+TSAgu
>>425
アマゾンは他の会社と違って消費税払ってないから安いのは当然。
アマゾンは他の会社と違って消費税払ってないから安いのは当然。
427 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 21:40:02.84 ID:s+0I65Q0
>>425
まあ、そうなんだけど、嫁はネットショッピングはいまいち信用してないから。
(下手に味しめると、バンバン買いそうで恐い)
>>426
一応 Amazon に通報しといた。
まあ、そうなんだけど、嫁はネットショッピングはいまいち信用してないから。
(下手に味しめると、バンバン買いそうで恐い)
>>426
一応 Amazon に通報しといた。
409 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 09:45:41.69 ID:xRJp+iye
最近不調のMP500から買い換えようと思ってるけど悩むよな・・・
ところで壊れたプリンター捨てるの皆さんどうしてます?
ところで壊れたプリンター捨てるの皆さんどうしてます?
414 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 10:52:21.66 ID:uk+TSAgu
>>409
無料で引き取ってくれるところに持ち込んでさよなら…
ガソリン代を負担するか、宅配代でおk
もし、自治体の資源回収がそれより安いなら、そっちに出せ。
分解するのも楽しいけどね・・・手が汚れたりするのに注意を
無料で引き取ってくれるところに持ち込んでさよなら…
ガソリン代を負担するか、宅配代でおk
もし、自治体の資源回収がそれより安いなら、そっちに出せ。
分解するのも楽しいけどね・・・手が汚れたりするのに注意を
416 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 12:40:40.17 ID:uk+TSAgu
昔はキャノンもアップルの日本法人がつくられるまでは、総代理店のような仕事をしていたからね。
DOS/V機も出してたけど・・・持ってる人がいたらレアだな。
DOS/V機も出してたけど・・・持ってる人がいたらレアだな。
418 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 15:55:12.87 ID:f7SQaWxN
MP610電源入らない
同様のトラブル多いのか?
Canonタイマー?
同様のトラブル多いのか?
Canonタイマー?
423 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 19:01:11.10 ID:kNJoH98K
>>418
俺も同じ症状で修理出したが基盤交換だったな。
ヘッドも新品になったから、あと数年使えそうで
まあ満足かな。
俺も同じ症状で修理出したが基盤交換だったな。
ヘッドも新品になったから、あと数年使えそうで
まあ満足かな。
420 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 16:23:48.29 ID:NGmHipeU
インクジェットのプリントコスト一見すると昇華型プリンタより安かったけど
ヘッドクリーニングのコストが入ってないから実際は大して変わらないか
使用頻度しだいでむしろ高いぐらいなんだよな
ヘッドクリーニングのコストが入ってないから実際は大して変わらないか
使用頻度しだいでむしろ高いぐらいなんだよな
421 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 16:38:01.33 ID:aUWd1Lhj
昇華とかレーザーってカラーがのっぺりしてない?
写真屋が使うカラープリント機とは画質が違う気がするんだが
写真屋が使うカラープリント機とは画質が違う気がするんだが
422 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 18:47:53.35 ID:4X0sXD3K
昇華型熱転写プリンター出しても、MDシリーズに手を差し伸べなかったキヤノン
インクで儲からないし当然か
インクで儲からないし当然か
428 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:17:27.29 ID:C9dFvQAu
尼のすごいところ
プリンタケーブルの配線モール同一品を同時に6本購入
なぜか315円の平爺決済番号が6つ送られてくる
仕方ないから315円ずつ6つ払い込む
モール500本入れても絶対余裕サイズの箱に1本入りで6箱送ってくる
決済手数料も送料も無料だからいいけど、少しは考えたらどうなんだ?と思った
プリンタケーブルの配線モール同一品を同時に6本購入
なぜか315円の平爺決済番号が6つ送られてくる
仕方ないから315円ずつ6つ払い込む
モール500本入れても絶対余裕サイズの箱に1本入りで6箱送ってくる
決済手数料も送料も無料だからいいけど、少しは考えたらどうなんだ?と思った
430 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:44:52.84 ID:fIzfkyvo
>>428
x6じゃなくて、6回買ったのかい
x6じゃなくて、6回買ったのかい
431 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 00:13:27.41 ID:PcWdPDj7
>>430
ちゃう、在庫もそれ以上あることを確認してから×6でカートインよ
ちゃう、在庫もそれ以上あることを確認してから×6でカートインよ
429 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:28:30.39 ID:Y019zHYs
人間が考えるわけじゃないからね
プログラムしたのは人間だけど
プログラムしたのは人間だけど
432 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 06:37:00.61 ID:KNexskVk
ほとんど使わずに眠っているbjc-420があるのだが、これっていくらで売れる?
435 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 13:03:53.78 ID:ro2JNGAM
>>432
自分だったら幾らで買う?
自分だったら幾らで買う?
433 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 08:29:50.51 ID:BmSgn1qF
15年も前のしょぼいプリンタに売値が付くとか...
もう少し現実を見ようよ。
もう少し現実を見ようよ。
434 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 08:46:18.74 ID:7cGksa3h
>432 引き取り手数料取られかねないレベルじゃない?
今でもS330の良品があったら確保したい。アレは名機。
あと560iも良品確保したいな。
今でもS330の良品があったら確保したい。アレは名機。
あと560iも良品確保したいな。
436 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 19:48:45.21 ID:kxQC3j04
うちのIP4100、3eだけ印字できなくなったよ
いよいよ買い替えか
いよいよ買い替えか
437 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/05(月) 21:00:04.45 ID:hZK07Bab
うちのiP4300の7eのインク、突然シアンが認識しなくなった。ほぼ満タンだったのに。
仕方なく新品に換えたら直ったよ。純正品だけど有効期限は切れてるんだよなあ。
仕方なく新品に換えたら直ったよ。純正品だけど有効期限は切れてるんだよなあ。
438 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 10:57:34.98 ID:5mtzpkOJ
ip4200から無線LAN対応に買い換えたい。
文書が多いから黒スッキリ、で当時この機種を選択。
今のはランニングコストが難なのかな。
エプソン含めて機種検討中。
文書が多いから黒スッキリ、で当時この機種を選択。
今のはランニングコストが難なのかな。
エプソン含めて機種検討中。
445 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 22:56:50.80 ID:zovBgGaM
>>438
単機能ならエプソンのPX-203くらいしか選択肢がないね
複合機は用途が分からないと選びにくい
単機能ならエプソンのPX-203くらいしか選択肢がないね
複合機は用途が分からないと選びにくい
439 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 18:45:06.83 ID:Qe1Nnii3
MP170使ってるけど、インク買い換えるか
HP辺りの安プリンターに買い換えるか悩んでる
殆ど値段が変わらないってどういうことなの…
HP辺りの安プリンターに買い換えるか悩んでる
殆ど値段が変わらないってどういうことなの…
440 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 19:53:37.21 ID:MOElgQ8C
>>439
本体を安くした分はインクで回収。
しかしドサクサにまぎれて物凄く過剰に回収。
このビジネスモデルもうやめてくれや。
本体を安くした分はインクで回収。
しかしドサクサにまぎれて物凄く過剰に回収。
このビジネスモデルもうやめてくれや。
441 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 21:53:13.03 ID:OeSMB7s8
レーザープリンターって扱い難しいかな?
テキスト印刷ばかりなので、これに目をつけたのだが。
ttp://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a4-mono/6200/index.html
本体も印刷コストも安いんだが、どうもレーザープリンタ扱ったことないもんで。
テキスト印刷ばかりなので、これに目をつけたのだが。
ttp://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a4-mono/6200/index.html
本体も印刷コストも安いんだが、どうもレーザープリンタ扱ったことないもんで。
443 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 22:13:41.58 ID:Ewg49uNT
>>441
安物レーザー買うのならCanonよりもブラザーの方が良いんじゃないかと思う。
安物レーザー買うのならCanonよりもブラザーの方が良いんじゃないかと思う。
446 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/06(火) 23:52:04.68 ID:g82W3K6P
HPのヘッド一体型インクは補充インクが凄く入れにくいんだ。
エレコムのだと、ねじ回しつきのスポイトのようなもので半分まわしては10秒待って、みたいなことを繰り返し。
CANONのヘッド一体型はインク補充はやり易いかな?HPより楽ならドライバーソフトも優秀だしCANONの廉価機に乗り換えたい。
エレコムのだと、ねじ回しつきのスポイトのようなもので半分まわしては10秒待って、みたいなことを繰り返し。
CANONのヘッド一体型はインク補充はやり易いかな?HPより楽ならドライバーソフトも優秀だしCANONの廉価機に乗り換えたい。
448 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 12:28:40.35 ID:ZdtZwSZ3
439っての、買ってんけど、
ケーブル付いてない。
ケーブル、どれがいいの?
ケーブル付いてない。
ケーブル、どれがいいの?
452 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 21:09:49.17 ID:ezRN0hsB
>>448
どれでもいいと思うよ
どれでもいいと思うよ
455 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 23:54:42.70 ID:p5sVI0rW
>>452
サンクス!
どれでもいけた!
最後に、質問。
Mac使いなんですが、
Time Capsuleにプリンターを繋げたら、Macで無線LANで印刷はできたけど、スキャンができなかった。
こんなもん?
サンクス!
どれでもいけた!
最後に、質問。
Mac使いなんですが、
Time Capsuleにプリンターを繋げたら、Macで無線LANで印刷はできたけど、スキャンができなかった。
こんなもん?
450 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 20:01:44.81 ID:GfZ/RBHq
LBP-310は紙送りがちゃんとできないことがあったし
新機種出て入手困難になる前に買ったトナーで紙が湿気ることもあったなあ
新機種出て入手困難になる前に買ったトナーで紙が湿気ることもあったなあ
451 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 20:57:39.80 ID:EEEQLJ10
MG5130買ったんだけどこれってインクないと初回動作しない?
スキャナとして利用しつつたまにプリンタ程度の扱いでいたからまだインク買ってないんだが買ってくるまで使えないのか…
らくらくガイドいらねえええええ
スキャナとして利用しつつたまにプリンタ程度の扱いでいたからまだインク買ってないんだが買ってくるまで使えないのか…
らくらくガイドいらねえええええ
453 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 21:24:44.72 ID:WJ8FVA4n
>>451
あれ、インク1セットは標準添付じゃないの?
あれ、インク1セットは標準添付じゃないの?
456 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 03:00:49.21 ID:JpT/oVnm
>>451
新品ならインク付いてると思うが…。
新品ならインク付いてると思うが…。
454 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 23:50:01.15 ID:gs69AnbW
使用済みインク10個で新品一個と交換する様な仕組みにして欲しい。
模造品を市場から無くして欲しい。
模造品を市場から無くして欲しい。
457 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 09:50:06.78 ID:WjqVlpKx
451です
言われて慌てて箱をひっくり返したら隅から出てきた…箱捨てるところだった豚クス
言われて慌てて箱をひっくり返したら隅から出てきた…箱捨てるところだった豚クス
458 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 14:10:11.70 ID:eKoN5FPg
半年で故障したけど
送料はいるし臨時の代換機とか貸してくれないんだな
ブラザーは代換機あったし送料も無料だったけど
これで次買う時の選択でキャノンは無くなった
送料はいるし臨時の代換機とか貸してくれないんだな
ブラザーは代換機あったし送料も無料だったけど
これで次買う時の選択でキャノンは無くなった
459 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 14:17:36.89 ID:Lnnq55LS
ブラザーで満足してる奴がわざわざキャノンやエプソン買うのは馬鹿だな。
461 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 18:51:03.01 ID:QN4iOuSN
ブラザーはそういう所で2強と差別化しないとつらいからなぁ…
462 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 19:31:57.12 ID:tsKVpRjV
低価格レーザーに限定するならブラザーは非常に良い選択だと思いますよ。
463 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 23:13:15.71 ID:xRup23+z
関東の大手量販でMG6130新品で買うのはもう無理かな?
465 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 00:05:18.20 ID:z+bBA0/A
>>463
キタムラに片っ端から電話して見れば?
キタムラに片っ端から電話して見れば?
464 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/08(木) 23:42:05.71 ID:PsQfPgXm
複合機の新型もやっぱりインク切れるとスキャナー単独ですら使えなくなる仕様かな?
466 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 00:30:42.69 ID:bXbuqV9p
今年の新機種はサイレントモードを前面に押し出してるけど、
今日いじってみた限りでは従来は設定のON/OFFがバラバラだった
サイレント機能を一括してON/OFFできるようにしたってだけだな。
従来機種より静かになっているわけではなかった。
今までと何も変わらない機能をさも新機能のように装うCanonの
マーケティング手法は相変わらずだなw
今日いじってみた限りでは従来は設定のON/OFFがバラバラだった
サイレント機能を一括してON/OFFできるようにしたってだけだな。
従来機種より静かになっているわけではなかった。
今までと何も変わらない機能をさも新機能のように装うCanonの
マーケティング手法は相変わらずだなw
487 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 12:46:48.07 ID:v27yIjc5
>>466
いくらサイレントモードを使っても、ウチのMP610・MP970の方がずっと静か。
基本的なメカのコストのかけ方は、やはりMP610とかの方が上だからな。
いくらサイレントモードを使っても、ウチのMP610・MP970の方がずっと静か。
基本的なメカのコストのかけ方は、やはりMP610とかの方が上だからな。
467 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 03:25:29.36 ID:KpNOo+42
黒印刷しかしないのに色インクが無いと印刷できない
使用マジむかつくよな。あれ全メーカー全機種の仕様なのか?
ぶっちゃけ黒印刷のみで問題ないから
黒専用プリンターがあればいいよな。
使用マジむかつくよな。あれ全メーカー全機種の仕様なのか?
ぶっちゃけ黒印刷のみで問題ないから
黒専用プリンターがあればいいよな。
470 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 08:18:48.69 ID:s+SRIeCe
>>467
全部黒インクに詰め替えれば?
全部黒インクに詰め替えれば?
483 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 00:05:22.13 ID:gnU9JLdf
>>467
キャノンだけのクソ仕様です
キャノンだけのクソ仕様です
468 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 04:34:50.10 ID:o0uj26yA
黒しかいらねーならインクジェットじゃなくレーザー買ったほうがいいだろ
469 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 06:31:17.47 ID:5IPU5KzG
レ−ザーの印刷コスパは?互換インク使用のジェットより安いのか?
471 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 08:24:09.23 ID:dKTCaNhj
モノクロ専用インクジェットなかったっけ。
というか、モノクロしか印刷しない言いつつ
カラーインクなくなってる=使うてるんやんw
というか、モノクロしか印刷しない言いつつ
カラーインクなくなってる=使うてるんやんw
473 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 08:35:34.01 ID:4TXWRX4Q
>>471
そうか?
モノクロ印刷ばかりでも他のインクも微妙に減っていってる気がするんだが
少なくとも電源ON時の自動クリーニング分は確実に消費してると思う
そうか?
モノクロ印刷ばかりでも他のインクも微妙に減っていってる気がするんだが
少なくとも電源ON時の自動クリーニング分は確実に消費してると思う
477 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 09:41:55.15 ID:K8oDnfSx
>>471
PX-K100
PX-K100
476 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 09:12:27.70 ID:SXSHyl+Z
昔のCANONのプリンターにカラーをはずして大容量の黒インク入れられる機種があったよね。
F210だっけか?まぁ複合機ではないけど、こんな事務機的な機能を持った機種また出して欲しいね。
F210だっけか?まぁ複合機ではないけど、こんな事務機的な機能を持った機種また出して欲しいね。
478 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 09:47:10.45 ID:SMl2+91W
> 空の色インクには水を入れる(実践中)
水だと光学センサーに反応しないのでは?
どうせなら100均インクでも入れとけばそれなりに使えるし便利だと思うけど
水だと光学センサーに反応しないのでは?
どうせなら100均インクでも入れとけばそれなりに使えるし便利だと思うけど
479 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 13:40:44.28 ID:TUjFW6pK
インクタンクの問題だろうから独立インクタンクの中つなげた感じで
インクが出る穴は黒のみのブラックのみのタンクを出せばいいな
大昔のBJCシリーズに使われていたBC-20なんかが黒オンリーだったね
本体もブラックモードへ対応で新機種に促せる
もっと簡単なのは一部の国向けにしてるように外付け大容量タンクへの対応だが
インクが出る穴は黒のみのブラックのみのタンクを出せばいいな
大昔のBJCシリーズに使われていたBC-20なんかが黒オンリーだったね
本体もブラックモードへ対応で新機種に促せる
もっと簡単なのは一部の国向けにしてるように外付け大容量タンクへの対応だが
480 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 20:42:54.19 ID:sogG5Mi2
6130はインクの減りが早いみたいだけど、8130も同じようなものなの?
481 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 20:53:42.27 ID:pXqDA6w2
すいません、どなたか改善策心当たりあったら教えてください。
ip4200を使ってるんですが、ある日突然L版写真印刷の時だけ
全体が超絶黄色の気持ち悪い写真になってしまうようになりました。
ちょっと黄ばんでるかなー程度のものではなく、
セピア加工したうえで更に黄色だけギンギンに効かせたような気持ち悪いシロモノです。
画像をA4普通紙などで印刷したり
適当なグラフィックをA4普通紙で印刷したりする分には普通に印刷されます。
L版の写真用紙を選択して印刷する時だけメチャクチャなんです。
EasyPhotoPrintEX使ってますが、Windowsの印刷ウイザードとか使っても同様です。
プリンタドライバはOSに合ったWin7_64bit版のVer,2.0(現在公式サイトからDLできるもの)です。
ip4200を使ってるんですが、ある日突然L版写真印刷の時だけ
全体が超絶黄色の気持ち悪い写真になってしまうようになりました。
ちょっと黄ばんでるかなー程度のものではなく、
セピア加工したうえで更に黄色だけギンギンに効かせたような気持ち悪いシロモノです。
画像をA4普通紙などで印刷したり
適当なグラフィックをA4普通紙で印刷したりする分には普通に印刷されます。
L版の写真用紙を選択して印刷する時だけメチャクチャなんです。
EasyPhotoPrintEX使ってますが、Windowsの印刷ウイザードとか使っても同様です。
プリンタドライバはOSに合ったWin7_64bit版のVer,2.0(現在公式サイトからDLできるもの)です。
485 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 06:30:33.50 ID:6Wrq5h6B
>>481
私が使っているのは上記の通り4930(ドライバは4900系)なので構成が違うかも知れませんが・・・
写真印刷のクイック設定で「特殊効果」内の単色効果にチェックが付いたりしてませんか?
私が使っているのは上記の通り4930(ドライバは4900系)なので構成が違うかも知れませんが・・・
写真印刷のクイック設定で「特殊効果」内の単色効果にチェックが付いたりしてませんか?
486 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 11:33:01.29 ID:ykwuxNTH
>>481
どれか出てない色があるんだろ。マゼンタあたりか?
ノズルチェックプリントでヘッドの目詰まり確認してみな
強クリーニングで、うまくいけば復活するけど。。。
どれか出てない色があるんだろ。マゼンタあたりか?
ノズルチェックプリントでヘッドの目詰まり確認してみな
強クリーニングで、うまくいけば復活するけど。。。
497 :4842011/09/10(土) 20:32:58.59 ID:j4FaC23a
>>485,486
アドバイスありがとうございました。
特殊効果系は大丈夫でしたが、
御指摘の通り、L版写真用紙使ってノズルチェックすると
マゼンタとシアンが全く出ていないことが解りました。
(普通紙だと普通に発色するのは謎ですが)
強クリーニング数回したり純正カートリッジ新品に交換してみたり
しましたが、それでも全く色が出ていないので修理に出す事にしました。
おかげ様でスッキリしました。ありがとうございました。
アドバイスありがとうございました。
特殊効果系は大丈夫でしたが、
御指摘の通り、L版写真用紙使ってノズルチェックすると
マゼンタとシアンが全く出ていないことが解りました。
(普通紙だと普通に発色するのは謎ですが)
強クリーニング数回したり純正カートリッジ新品に交換してみたり
しましたが、それでも全く色が出ていないので修理に出す事にしました。
おかげ様でスッキリしました。ありがとうございました。
498 :4842011/09/10(土) 20:34:05.99 ID:j4FaC23a
↑
自分>>481でした。スレ汚しスイマセン
自分>>481でした。スレ汚しスイマセン
499 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 20:44:48.88 ID:4ZX0LWEI
>>497
ip4200は今年の7月でアフターサービス期間終わってるので修理は無理
ip4200は今年の7月でアフターサービス期間終わってるので修理は無理
482 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/09(金) 21:21:19.77 ID:8RzXbgGs
カラーインクがまだ有ると認識させるソフト
ロシア人あたり作ってくれないかな
あ、あと残ってるインク使えるようにする機能も
ロシア人あたり作ってくれないかな
あ、あと残ってるインク使えるようにする機能も
484 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 06:12:49.36 ID:6Wrq5h6B
今までエプソンのPM-920C使ってきたが分解してヘッド洗浄しても
目詰まりが直らなくなったので先日発売されたip4930買ってきた
プリンターの知識に関しては10年近くブランクがあるからなぁ・・・よく分からん。
とりあえず感想。キヤノン製品を使うのは初めてだw
・あんまり使わないけど普通紙束にして突っ込める前面給紙カセットは便利
・サイレントモード使わなくとも十分静かだわw
・7000x5000の画像に1ドットで引いたラインも綺麗に印刷された。スゲェ・・・
・フチなし印刷時のハミ出し方を3〜4段階で調節できるのは嬉しい
・MGシリーズの上位機種よりインクが1色少ないけど十分綺麗じゃね?
目詰まりが直らなくなったので先日発売されたip4930買ってきた
プリンターの知識に関しては10年近くブランクがあるからなぁ・・・よく分からん。
とりあえず感想。キヤノン製品を使うのは初めてだw
・あんまり使わないけど普通紙束にして突っ込める前面給紙カセットは便利
・サイレントモード使わなくとも十分静かだわw
・7000x5000の画像に1ドットで引いたラインも綺麗に印刷された。スゲェ・・・
・フチなし印刷時のハミ出し方を3〜4段階で調節できるのは嬉しい
・MGシリーズの上位機種よりインクが1色少ないけど十分綺麗じゃね?
488 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 12:54:57.65 ID:ajON979i
MP610 から買い換えたいんだが、6230 しかないかね。
491 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 17:21:47.75 ID:S+q6k7kx
>>488
やめておけ
610は神機
やめておけ
610は神機
493 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 17:34:56.31 ID:4QmlMw79
>>488
6230は、グレーインクがあるので、このスレで不評。
MP610が元気なら、買い換えない方が吉。
6230は、グレーインクがあるので、このスレで不評。
MP610が元気なら、買い換えない方が吉。
500 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 22:17:14.12 ID:bDi3Ohpt
>>493
グレーインクだけじゃなくて、前面給紙が退化してたり
動作が激もっさり化してて何かと待たされるとか、
とにかくあらゆる面で610に劣ってるw
グレーインクだけじゃなくて、前面給紙が退化してたり
動作が激もっさり化してて何かと待たされるとか、
とにかくあらゆる面で610に劣ってるw
494 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 18:24:24.33 ID:MNbiyS6D
BCI-7系のMP600/610は良かったよね。
詰め替えも簡単だし。
620→630→640と知人のプリンター購入を手伝った
けど、大きさ以外はMP600/610がいいと思う。
詰め替えも簡単だし。
620→630→640と知人のプリンター購入を手伝った
けど、大きさ以外はMP600/610がいいと思う。
495 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 18:36:24.61 ID:ek0KdMhK
MP610を大事に使うか
BCI-7から7eになって、インクの容量が減ったと非難轟々だったのに
さらにインクの容量を減らした機種を出すとは思わなかった。
BCI-7から7eになって、インクの容量が減ったと非難轟々だったのに
さらにインクの容量を減らした機種を出すとは思わなかった。
496 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/10(土) 18:52:40.10 ID:dYnZyxem
俺はその7e使いだがそれでも新型より断然マシだから大事に使うつもり
というかこのスレ見るだけでも買い替え需要悉く潰しまくっての分かるな
CANONはこれが本望なんだろうか…
というかこのスレ見るだけでも買い替え需要悉く潰しまくっての分かるな
CANONはこれが本望なんだろうか…
501 :4882011/09/11(日) 01:03:00.04 ID:Feh+L1rM
そうっすか、MP610 は神機っすか。
どうしようかな、 EPSON にすんべか。顔黒ないのは痛いかも。
どうしようかな、 EPSON にすんべか。顔黒ないのは痛いかも。
502 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 01:14:41.35 ID:dP6uNGws
こないだMG5130買ってきて使ってるんだけど、これメチャ綺麗に印刷できね?
皆さん的にはこれでもダメな感じなの?
皆さん的にはこれでもダメな感じなの?
509 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 08:38:07.03 ID:9gw9ckhM
>>503
>>502です
エプソンのやつよりもキャノンのプリンタの方が画質が良いように俺には見えるんだが……
色はちょっと薄いような気はするけど
>>502です
エプソンのやつよりもキャノンのプリンタの方が画質が良いように俺には見えるんだが……
色はちょっと薄いような気はするけど
503 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 01:30:40.95 ID:BsxaMY3a
画質のことは誰も問題にしてないかと。
それに画質重視の人はエプソン買ってる。
それに画質重視の人はエプソン買ってる。
507 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 04:45:45.56 ID:ZujnU3S8
>>503
これも、何年前の話だよ。
これも、何年前の話だよ。
504 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 02:25:40.34 ID:wuY/TSP0
画質がエプソンならキャノンの強みは?
505 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 03:30:26.73 ID:a3Hg0csR
>>504
インク詰まりが少ないこと
たまにしか使わない人はキャノンの方が経済的
インク詰まりが少ないこと
たまにしか使わない人はキャノンの方が経済的
506 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 03:34:50.41 ID:WoTda6d+
>>505
何年前の話だよw
すぐクリーニングしてドバドバインク捨てるのがキヤノンだぞ。
何年前の話だよw
すぐクリーニングしてドバドバインク捨てるのがキヤノンだぞ。
508 :4842011/09/11(日) 07:59:24.80 ID:Us7CPaTZ
iP4930購入からまだ10枚ちょい位しか印刷してないけど早くも不満点が出てきた。
殆ど他のスレを含むユーザーさんと同じ内容だけどな。
・レーベル印刷(開始までが)遅杉
2分くらいはかかる。レーベル印刷から通常印刷に戻る時も同様。
切替え時にクリーニングしているのか、いきなりインク残量が激減した。
(ただし減ったのは2色だけなのと、Canonのインク残量監視・表示能力はまだよく分からない)
更にレーベル印刷後に光沢紙に印刷したら早くもローラーが汚れたのか用紙に黒インクがニチャァ
幸い、自分は滅多な事ではレーベル印刷しない。
・思ったより濃く印刷される
これは好みや使用するインク色数の問題だと思う。個人的には
淡←←EPSON(PM-920C)←元画像→→→Canon(iP4930)濃
といった感じ。特に緑色はかなり濃く出る印象があった。
長年EPSON機を使っている事もあるし、自分で無意識にEPSON向けの色調整をしていたかも。
殆ど他のスレを含むユーザーさんと同じ内容だけどな。
・レーベル印刷(開始までが)遅杉
2分くらいはかかる。レーベル印刷から通常印刷に戻る時も同様。
切替え時にクリーニングしているのか、いきなりインク残量が激減した。
(ただし減ったのは2色だけなのと、Canonのインク残量監視・表示能力はまだよく分からない)
更にレーベル印刷後に光沢紙に印刷したら早くもローラーが汚れたのか用紙に黒インクがニチャァ
幸い、自分は滅多な事ではレーベル印刷しない。
・思ったより濃く印刷される
これは好みや使用するインク色数の問題だと思う。個人的には
淡←←EPSON(PM-920C)←元画像→→→Canon(iP4930)濃
といった感じ。特に緑色はかなり濃く出る印象があった。
長年EPSON機を使っている事もあるし、自分で無意識にEPSON向けの色調整をしていたかも。
510 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 09:20:51.92 ID:g4a8FAPn
画質はプリンタのグレードにもよるだろ
511 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 09:52:42.16 ID:9gw9ckhM
>>510
ならMG5130はかなりいいプリンタってことになるのかな?
俺としてはエプソンの803よりも綺麗に仕上がってるように見える。
ならMG5130はかなりいいプリンタってことになるのかな?
俺としてはエプソンの803よりも綺麗に仕上がってるように見える。
513 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 12:21:36.78 ID:ZujnU3S8
>>510
もちろん同じグレードで比較してだろ
もちろん同じグレードで比較してだろ
514 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 12:28:57.08 ID:mRblj/9h
>>511
EP-803持ってるのにMG5130買ったの?
EP-803持ってるのにMG5130買ったの?
516 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 19:09:42.36 ID:dP6uNGws
>>514
>>511です。持ってはないけど、職場で使ってるから大体わかる。
色はエプソンの方が鮮やかに見えるかも知れないけど、全体的な仕上がりはキャノンの方が綺麗かも。
>>511です。持ってはないけど、職場で使ってるから大体わかる。
色はエプソンの方が鮮やかに見えるかも知れないけど、全体的な仕上がりはキャノンの方が綺麗かも。
512 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 11:05:07.40 ID:72soqKgz
610修理からの帰還!
ヤマトに受取りの印鑑!
ヘッド・ロジボの交換!
名機復活喜びの瞬間!
ヤマトに受取りの印鑑!
ヘッド・ロジボの交換!
名機復活喜びの瞬間!
515 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 17:41:13.50 ID:b+5bdtaR
新型が出たからアウトレットでMG6130買おうと思うんだけど
アウトレットの価格って情報ない?
近所のビックカメラは10k切ってた
アウトレットの価格って情報ない?
近所のビックカメラは10k切ってた
517 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 21:11:04.23 ID:ur/U31ab
>>515
その価格ホントに6130?
俺が買いに行くからどこの店か教えてよw
十分安いぜ
その価格ホントに6130?
俺が買いに行くからどこの店か教えてよw
十分安いぜ
519 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 23:34:08.90 ID:wSAhUj7I
仮に6130だったとしても、完全な新品ではないな。
530 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 12:54:40.86 ID:5F2k0u5z
>>517
昨日行ったら\12300だったよ…
一昨日は価格掲示がなかったから直接効いたんだけど
その時はMG6130かMG5130か訊かれたうえで\9800で案内されていたのに
>>519
展示品のメーカー点検上がり品、プリンターの展示品はメーカーが貸し出してるから
それを販売終了後に回収して点検したやつ、[USED]って橙色のシールがついてる
昨日行ったら\12300だったよ…
一昨日は価格掲示がなかったから直接効いたんだけど
その時はMG6130かMG5130か訊かれたうえで\9800で案内されていたのに
>>519
展示品のメーカー点検上がり品、プリンターの展示品はメーカーが貸し出してるから
それを販売終了後に回収して点検したやつ、[USED]って橙色のシールがついてる
520 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 01:03:20.36 ID:8RvXJ76+
アウトレットと一口で言っても
ただの箱潰れから店内展示品とか色々あるからな
ただの箱潰れから店内展示品とか色々あるからな
521 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 05:09:25.59 ID:By+VXEuK
5130って安いな。インクも互換品や詰め替えインクあるから
コスパ高いよな?
コスパ高いよな?
522 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 05:31:10.74 ID:wEK5DI29
レーベル印刷できたら神だったかも。5230は大抵取り寄せだよね。もう買えなくなるのかな。
エレコム、サンワの詰め替えは自分で使って問題なかったが互換はお勧めできない。
安くなくてヘッドが逝かれる。使おうと思ったら新品の癖にタンク内で固まってたことすらある。ohmめ。
エレコム、サンワの詰め替えは自分で使って問題なかったが互換はお勧めできない。
安くなくてヘッドが逝かれる。使おうと思ったら新品の癖にタンク内で固まってたことすらある。ohmめ。
523 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 07:55:26.62 ID:E73DgPnL
7eの互換使って一度痛い目に合ったから今は純正オンリーだな
ただ現行型ぐらい印刷コスパ悪くなると純正完全に諦めて優良互換探しの旅に出るかもしれん
もう少し印刷コスパ改善しちくり…
ただ現行型ぐらい印刷コスパ悪くなると純正完全に諦めて優良互換探しの旅に出るかもしれん
もう少し印刷コスパ改善しちくり…
524 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 08:02:35.71 ID:Lnk3D5UL
>>523
俺も、貴重な神機であるMP610・MP970を少しでも長く完璧に使いたいので、
インクは多少高くても純正カートリッジを使ってる。
でも、来年こそ真のMP610とかの代替となり得るモデルを出してほしい。
2008年以降は、コスパや印刷準備、垂れ流し、給紙切り替えの手間etc.と改悪されまくり orz
俺も、貴重な神機であるMP610・MP970を少しでも長く完璧に使いたいので、
インクは多少高くても純正カートリッジを使ってる。
でも、来年こそ真のMP610とかの代替となり得るモデルを出してほしい。
2008年以降は、コスパや印刷準備、垂れ流し、給紙切り替えの手間etc.と改悪されまくり orz
525 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 09:05:43.96 ID:Nbernw9d
早くもAmazonでインクサーバー付きiP4930が発売されとる・・・。
もしかしてiP4830と内部構造的に殆ど変わってないのかな?
(と言うよりどこが変わったのかメーカーサイト見ても全然わかんねorz)
もしかしてiP4830と内部構造的に殆ど変わってないのかな?
(と言うよりどこが変わったのかメーカーサイト見ても全然わかんねorz)
526 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 09:54:50.24 ID:By+VXEuK
5130はソフマで開封のみの実質新品アウトレットが8000円。
詰め替えで壊れたら捨てて買い替えるのが賢いよな。
プリンターって急にジャンクになるよな。
他社のはどうか知らんが。
詰め替えで使う分には7eより5割くらいコスパ高いくらいか?
7eは互換や詰め替えが一番コスパ安いんだよな。確か。
詰め替えで壊れたら捨てて買い替えるのが賢いよな。
プリンターって急にジャンクになるよな。
他社のはどうか知らんが。
詰め替えで使う分には7eより5割くらいコスパ高いくらいか?
7eは互換や詰め替えが一番コスパ安いんだよな。確か。
527 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 11:24:24.19 ID:N/dotyPQ
キヤノンの神機は
廉価機:ip3100(3000番台で両面、CDなど基本機能を網羅、以後の3000機は差別化のため昨日削除された)
普通機:ip4500(7eのインクコスト、詰め替え、プリンタモデルでの最終完成型)
複合機:MP610(同上)
複合機:MX850(同上)
これに異論は無いだろう。
3100以外はまだ修理が可能だから修理して使うのがベスト、
もし修理終了案内が出たら持ってる人は取りあえず修理に出してリフレッシュした方が良いと思う。
以後の機種は最上位以外での機能削減やインクタンクの小型化、印刷の延滞、クリーニングでのインク浪費、
耐久性の低下、などで全くメリット無し、
せめてものCANONの温情は上記機種をwin7でサポートしてること、
切り捨てが一番買い換え促進出来そうなのに不思議だがこれだけは評価出来る
こんな事を書くと時期OSで切り捨てられるかなw
廉価機:ip3100(3000番台で両面、CDなど基本機能を網羅、以後の3000機は差別化のため昨日削除された)
普通機:ip4500(7eのインクコスト、詰め替え、プリンタモデルでの最終完成型)
複合機:MP610(同上)
複合機:MX850(同上)
これに異論は無いだろう。
3100以外はまだ修理が可能だから修理して使うのがベスト、
もし修理終了案内が出たら持ってる人は取りあえず修理に出してリフレッシュした方が良いと思う。
以後の機種は最上位以外での機能削減やインクタンクの小型化、印刷の延滞、クリーニングでのインク浪費、
耐久性の低下、などで全くメリット無し、
せめてものCANONの温情は上記機種をwin7でサポートしてること、
切り捨てが一番買い換え促進出来そうなのに不思議だがこれだけは評価出来る
こんな事を書くと時期OSで切り捨てられるかなw
532 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 14:55:16.33 ID:4iipO3ak
>>527
MP610と中身が同じでスキャナーがCCDなMP810が最強。
MP610と中身が同じでスキャナーがCCDなMP810が最強。
528 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 12:06:51.34 ID:eij1xstd
IP7500も名機だと思うけどな。
533 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 15:22:20.78 ID:N/dotyPQ
> スキャナーがCCDなMP810が最強。
確かに、
スキャンする物によっては価格差よりCCD(立体スキャン?)を重視する場合もあるかもね
>>528
iP7500などの多色機はやっぱりインクコストが無視出来ないと思う、
今現在の社会事情(プリントサービスが低価格で実施されてる)を考慮すると
「今」の時点では次点かな、
それと忘れてたけどネット対応のiP5200Rも候補だね。
ちなみに自分で所有してたり使い込んだ機種からの選定なのでA3機とかはわからない。
確かに、
スキャンする物によっては価格差よりCCD(立体スキャン?)を重視する場合もあるかもね
>>528
iP7500などの多色機はやっぱりインクコストが無視出来ないと思う、
今現在の社会事情(プリントサービスが低価格で実施されてる)を考慮すると
「今」の時点では次点かな、
それと忘れてたけどネット対応のiP5200Rも候補だね。
ちなみに自分で所有してたり使い込んだ機種からの選定なのでA3機とかはわからない。
534 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 15:41:31.76 ID:eij1xstd
>>533
ふつう詰め替えだろ。
ふつう詰め替えだろ。
529 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 12:11:36.90 ID:Kxp02p8b
iP3100〜iP4500頃のは物の出来が良かった
その前の560iとかもよかったが
それと比べると4600以降はうんこ
その前の560iとかもよかったが
それと比べると4600以降はうんこ
531 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 13:13:20.97 ID:eij1xstd
インクセットしていない展示品は狙い目。
メーカー補償が1年付くからな。
メーカー補償が1年付くからな。
536 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 19:13:51.96 ID:hh0MdKjf
エプソンv5と比べ9500はいかがでしょか?
なんせV5セット売りインクが2万弱とか。。
写真画質でそん色なければ9500にしたいんだけど
解像度とかよくわからんです。
なんせV5セット売りインクが2万弱とか。。
写真画質でそん色なければ9500にしたいんだけど
解像度とかよくわからんです。
546 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 22:53:04.83 ID:7uwOyjUN
>>536
PX-5Vの方があらゆる面で上。
5Vのインク一式が高いのは、インクタンクの容量が多いからであって、
実際、1枚あたりのランニングコストは9500より5Vの方が安い。
PX-5Vの方があらゆる面で上。
5Vのインク一式が高いのは、インクタンクの容量が多いからであって、
実際、1枚あたりのランニングコストは9500より5Vの方が安い。
558 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 10:21:39.73 ID:OelU+NY6
>>546
ありがとう。検討する。
ありがとう。検討する。
537 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 20:14:13.15 ID:8EgpKZUz
MP600が壊れたから買い換え検討中
用途はたまにするL版写真印刷で画質にこだわりはなし
最新機能のフレーム合成機能が使いたいんだけど、これって全機種対応と書いてあるけど
最新機種意外でも使えるってこと?
用途はたまにするL版写真印刷で画質にこだわりはなし
最新機能のフレーム合成機能が使いたいんだけど、これって全機種対応と書いてあるけど
最新機種意外でも使えるってこと?
539 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 22:08:36.73 ID:8EgpKZUz
MP610ってそんなに名機なのか
ヤフオクとかハードオフで探すしかないのかな
無線LAN機能が地味に欲しいんだけど、今は1世代前も値上がり中だし、新機種も高いしタイミング悪いorz
ヤフオクとかハードオフで探すしかないのかな
無線LAN機能が地味に欲しいんだけど、今は1世代前も値上がり中だし、新機種も高いしタイミング悪いorz
541 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 22:23:24.63 ID:2s3MeBTL
名機っていうか、インクタンクが現行より大きいから
貧乏人が好んでいるだけだろ
貧乏人が好んでいるだけだろ
544 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 22:35:05.55 ID:noK+R7F8
>>541
現行機とちがってきびきび動くからな
今の機種は印刷する前にけっこう待たされる
現行機とちがってきびきび動くからな
今の機種は印刷する前にけっこう待たされる
542 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 22:29:45.84 ID:pt9zU5c0
キャノンの染料系インクジェットから印字コストを取ったら何が残る〜
まあ、MP610もロジックボードが逝きやすいけどな。
まあ、MP610もロジックボードが逝きやすいけどな。
543 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 22:34:01.22 ID:BLfl6F8c
貧乏人ってーか
インクがすぐ減って頻繁に付け替えしないといけないことには不便さを感じるよね
インクがすぐ減って頻繁に付け替えしないといけないことには不便さを感じるよね
545 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 22:51:49.39 ID:XZBmEMM6
でも古い機種だと、光沢紙に印刷した時にローラーの筋が出やすいよね。
548 :名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 23:19:17.56 ID:rghH4RBe
間違ってEnter押しちゃったww
ip4100Rを知人に売ってMG6130にリプレースしたけど
なんだこのインクの恐ろしい減り方は
ip4100Rの時は1年で純正インク使用1セット位の減りで
使い方変わらんのにMG6130は購入10日でもう半分になっとる
体感的に10倍位の勢いで減ってるwww
今時のプリンターは互換インク詰めて使い捨てだな
もう純正インク買うのやめるわ
ip4100Rを知人に売ってMG6130にリプレースしたけど
なんだこのインクの恐ろしい減り方は
ip4100Rの時は1年で純正インク使用1セット位の減りで
使い方変わらんのにMG6130は購入10日でもう半分になっとる
体感的に10倍位の勢いで減ってるwww
今時のプリンターは互換インク詰めて使い捨てだな
もう純正インク買うのやめるわ
549 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 00:40:44.35 ID:y05F/b/a
>>548
やっぱそういう気持ちになるよな
俺は互換で痛い目見てるから次に買う時までに印刷コスパと印刷待ち時間の改善してなければ
別メーカーのにすると思う
やっぱそういう気持ちになるよな
俺は互換で痛い目見てるから次に買う時までに印刷コスパと印刷待ち時間の改善してなければ
別メーカーのにすると思う
550 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 00:52:01.06 ID:R1wI4Cx1
ここまで舐められてまでCanonを使う義理はないからな〜
オレも今の610が壊れたらEPSONかHPにするつもり。
オレも今の610が壊れたらEPSONかHPにするつもり。
552 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 01:50:44.27 ID:V8/M4Fx4
エプソンのオフキャリはインク持ちが良い。
動作も速い。
動作も速い。
553 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 03:41:52.21 ID:V3nvh4AG
1万以下で
インクの持ちがいい機種ってどれ?
インクの持ちがいい機種ってどれ?
554 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 07:50:04.10 ID:qHjG/2U8
>>553
ない
ない
555 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 08:52:07.47 ID:eD/YgmLh
貧乏自慢なのかネガキャンなのか
好きにしろよヴァーカ
好きにしろよヴァーカ
556 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 09:13:35.65 ID:L2HjQuxx
竹島問題=日本海呼称問題=韓流 実は一体化している韓国の策略
7/27放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
●日本の資源を狙う韓国
資源エネルギー学会では『東海』が主流!
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1037.html
中国のガス田開発と同じ轍を踏むメタン・ハイドレート
…日本海呼称問題と竹島問題は、韓国による日本の資源略奪と直結
マスコミ買収で情報隠蔽。その一方で韓流で覆い尽くし、泥棒をやらかそうとしている韓国
7/27放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
●日本の資源を狙う韓国
資源エネルギー学会では『東海』が主流!
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1037.html
中国のガス田開発と同じ轍を踏むメタン・ハイドレート
…日本海呼称問題と竹島問題は、韓国による日本の資源略奪と直結
マスコミ買収で情報隠蔽。その一方で韓流で覆い尽くし、泥棒をやらかそうとしている韓国
559 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 16:37:41.52 ID:85AnmCre
凄い初歩的な質問なんだけどXPS経由で印刷したい場合はXPS Printer Driverインスコすればいいんだよね?
560 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 00:51:16.12 ID:h8KWi1Iz
MG6130を買ってたった3ヶ月・使った回数20回未満、でエラー6C10。調べるとメーカー修理に出すしかないとの事。
もうCANONプリンターは買いません。ありがとうございました!
もうCANONプリンターは買いません。ありがとうございました!
563 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 01:42:33.95 ID:pHE4VUjU
1年3ヶ月なら文句言うのもわかるが
3ヶ月ならタダで直るしいいじゃん
3ヶ月ならタダで直るしいいじゃん
564 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 16:21:41.72 ID:WsC5BfCF
キヤノン、PIXUS新製品をiOS「AirPrint」に対応
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110914_477342.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110914_477342.html
566 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 00:07:28.05 ID:3jYQjRYO
>>564
マジすか。
Canon神すぐる。
iPad持ちなら解るこの有難味。
マジすか。
Canon神すぐる。
iPad持ちなら解るこの有難味。
565 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 23:39:59.45 ID:T9+Dit5L
MP800現役です。
七月にローラーが死にかけましたが、クリーニング用の粘着用紙のおかげでなんとか生き返りました。
七月にローラーが死にかけましたが、クリーニング用の粘着用紙のおかげでなんとか生き返りました。
567 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 01:13:00.28 ID:+he6Ek5P
6500のエラーが出たんだがどうすればいい?
568 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 01:25:55.45 ID:l+YfuLGU
>>567
このスレに挙がってる神機→修理
それ以外→他社に買い換え
このスレに挙がってる神機→修理
それ以外→他社に買い換え
570 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 01:55:42.72 ID:bsiEgSfB
569 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 01:32:25.64 ID:+he6Ek5P
直りませんか??
何のエラーか教えてくれないので自分で治しようがない
何のエラーか教えてくれないので自分で治しようがない
571 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 10:21:18.29 ID:b8MZbhTl
AirPrintファーム更新で対応できたのか
573 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 18:25:49.07 ID:Ud88iwao
>>571
発表会でエプに先こされて、その日から開発陣毎日徹夜だったんじゃない
発表会でエプに先こされて、その日から開発陣毎日徹夜だったんじゃない
572 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 12:12:26.30 ID:O5Xxe2pa
30 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :sage :2011/09/15(木) 01:16:13.30 (p)ID:+he6Ek5P
6500のエラーが出たんだが 直し方教えてください
31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 02:32:46.04 ID:CVGpTQ2y
マルチポスト野郎に答える義務無し
32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/09/15(木) 12:07:14.55 (p)ID:+he6Ek5P
えなんで?馬鹿なの??クズが
6500のエラーが出たんだが 直し方教えてください
31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 02:32:46.04 ID:CVGpTQ2y
マルチポスト野郎に答える義務無し
32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/09/15(木) 12:07:14.55 (p)ID:+he6Ek5P
えなんで?馬鹿なの??クズが
574 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/17(土) 22:28:30.61 ID:L1oRsqcO
開発陣と言ってもソフトウェアなんかはほとんど外注だろうねぃ。
575 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 03:31:03.27 ID:pVaFmgHj
本体もMG4xxx以下は全部HPに丸投げっぽいな。
一体型インクの交換方法が少し前のHPと一緒だし。
一体型インクの交換方法が少し前のHPと一緒だし。
578 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 16:24:09.06 ID:7Fr/O8E3
9BKと3BKって互換あるのかな?
俺がiP5200R使ってて親がiP4100R使ってるんだけど
インクのセットは同じだと思って9BKのインク(詰め替え品だが)を買ってしまった
俺がiP5200R使ってて親がiP4100R使ってるんだけど
インクのセットは同じだと思って9BKのインク(詰め替え品だが)を買ってしまった
581 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 22:24:39.23 ID:58aIefeb
5年使ったix5000がエラーメッセージ6500(基盤が逝ったらしい)を吐いた。
修理か新品購入かで迷ったが、直ぐに使う必要があったからix6530を買い直した。
インクタンクが小さいから多少不安はあるが、それ以外は、今のところ良好。
ix5000で印刷した写真とix6530で印刷した写真を比較したところ明らかに
ix6530で印刷した写真の方がきれい。(JPGデータは同じもの)
話は変わるけど、私からのアドバイス
インク代ケチって詰め替え用インク使ってたんだけど、高確率でプリンタ壊れますね。
純正か百歩譲って互換インク使った方がいいと思います。
修理か新品購入かで迷ったが、直ぐに使う必要があったからix6530を買い直した。
インクタンクが小さいから多少不安はあるが、それ以外は、今のところ良好。
ix5000で印刷した写真とix6530で印刷した写真を比較したところ明らかに
ix6530で印刷した写真の方がきれい。(JPGデータは同じもの)
話は変わるけど、私からのアドバイス
インク代ケチって詰め替え用インク使ってたんだけど、高確率でプリンタ壊れますね。
純正か百歩譲って互換インク使った方がいいと思います。
582 :5812011/09/18(日) 22:27:34.52 ID:58aIefeb
パソコンとプリンタつなぐusbケーブルが付いてないのが糞
ix5000のときは付いてたのに
ix5000のときは付いてたのに
583 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 22:36:01.28 ID:cRUfIBO5
俺は互換の方がおかしくなるって方がよく聞くけどなw
まあ、所詮使用者の感じ方次第だしな
まあ、所詮使用者の感じ方次第だしな
585 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 22:48:05.90 ID:58aIefeb
ほんと純正高すぎですね
でも、又壊れたらつらいからinksaver4使ってみようと思います
誰か使ってる日といませんか?
http://shop.vector.co.jp/service/special/v1/
でも、又壊れたらつらいからinksaver4使ってみようと思います
誰か使ってる日といませんか?
http://shop.vector.co.jp/service/special/v1/
590 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 23:55:01.07 ID:ccC9fKWc
>>585
効果のないもの宣伝するな、ただのなら良いけど結構するし、
効果のないもの宣伝するな、ただのなら良いけど結構するし、
586 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 22:50:27.53 ID:tYVd0vcv
ix5000ってたしかPIXUSの3100あたりと同じで顔料ブラックと染料3色の機種だよね。
染料黒がないから3色混合で黒を作るから写真印刷だと黒がイマイチなんじゃなかったっけ?
でもランニングコストが安いからHARDOFFに転がってるやつを2100円で買おうか迷う。
染料黒がないから3色混合で黒を作るから写真印刷だと黒がイマイチなんじゃなかったっけ?
でもランニングコストが安いからHARDOFFに転がってるやつを2100円で買おうか迷う。
587 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 22:58:26.47 ID:58aIefeb
>>586
>染料黒がないから3色混合で黒を作るから写真印刷だと黒がイマイチなんじゃなかったっけ?
へー、初めて知った(汗)
だから新機種のix6530には染料黒と顔料黒の2種類入ってるんですね
何で2つも黒があるのか疑問に思っていました
>染料黒がないから3色混合で黒を作るから写真印刷だと黒がイマイチなんじゃなかったっけ?
へー、初めて知った(汗)
だから新機種のix6530には染料黒と顔料黒の2種類入ってるんですね
何で2つも黒があるのか疑問に思っていました
588 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 23:07:39.04 ID:DgBgwcqR
9500と9000って次のが出る予定だったの
いつになるだろ・・・Epsonに転びそうだ
いつになるだろ・・・Epsonに転びそうだ
592 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 03:30:00.34 ID:wls26h4p
>>588
あと数日の辛抱だ。
あと数日の辛抱だ。
589 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 23:08:10.95 ID:/H5cX2Pu
しらんこまに5色のA3機出てたのか
いいなあ
ゴミ捨て場で8色なA3拾ったけど維持できないし
安い紙にきれいで印刷すると紙がふやけてヘッドが紙にあたるとか有りえない
いいなあ
ゴミ捨て場で8色なA3拾ったけど維持できないし
安い紙にきれいで印刷すると紙がふやけてヘッドが紙にあたるとか有りえない
591 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 01:04:37.80 ID:LHdaSTH1
サブ機で使用していたBJS500が死亡しました。
よく頑張ってくれたと思います。
ip2700を購入しました。これからよろしく!
よく頑張ってくれたと思います。
ip2700を購入しました。これからよろしく!
596 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 19:21:55.22 ID:CgkxhfsB
>>591
俺も最近壊れたよS500 フチ無し印刷ができた!って頃の機種だったよね。
オレンジランプが点滅で、故障だけど原因がわからず。
今は、5130使ってます。
俺も最近壊れたよS500 フチ無し印刷ができた!って頃の機種だったよね。
オレンジランプが点滅で、故障だけど原因がわからず。
今は、5130使ってます。
593 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 07:56:08.88 ID:KggP9dOe
インクセーバーって結局印刷設定の印刷品質をオートで制御するだけでしょ。
それに金を掛けるなんて情弱だと思われるよ。
それに金を掛けるなんて情弱だと思われるよ。
595 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 09:09:05.60 ID:Ryx2mwtG
>>593
インクセーバーは結構使えるよ。
あと、滲みを抑える効果もあるしなかなか。
しかし、全色顔料インクの機種で使うと、画質の劣化が分かっちゃう。
染料インクなら使う価値有り。
インクセーバーは結構使えるよ。
あと、滲みを抑える効果もあるしなかなか。
しかし、全色顔料インクの機種で使うと、画質の劣化が分かっちゃう。
染料インクなら使う価値有り。
594 :5852011/09/19(月) 08:30:43.33 ID:6woP1odR
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%93-inksaver3/product-reviews/B002LDAJI2/ref=sr_1_4_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
http://review.kakaku.com/review/03605310458/
メーカーのヤラセ書き込みもあるだろうけど意外と使えるかも?
http://review.kakaku.com/review/03605310458/
メーカーのヤラセ書き込みもあるだろうけど意外と使えるかも?
597 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 21:00:58.75 ID:LGQIPSVb
インク節約より、残ってるインク使えるソフト作って欲しい
最後までは無理だとしても1/3残ってる段階で交換なんてなぁ
最後までは無理だとしても1/3残ってる段階で交換なんてなぁ
598 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 21:06:12.21 ID:eG/DtL4E
万一、空打ちしたら、ヘッドが痛むからじゃね?
でも320系は使いたくないな〜
でも320系は使いたくないな〜
599 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 21:21:44.36 ID:K7AuiADl
320系はグレーインクはいやだが
リセッターも安く出ている321ならもう移行してもいいんじゃないかと思ってる
どうせ詰め替えるか互換インクなんだし
詰め替えはこまめに入れたほうがプリンターにもいいし
中古本体も7e系より安い
リセッターも安く出ている321ならもう移行してもいいんじゃないかと思ってる
どうせ詰め替えるか互換インクなんだし
詰め替えはこまめに入れたほうがプリンターにもいいし
中古本体も7e系より安い
600 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 22:00:11.66 ID:eG/DtL4E
>>599
なるほど、グレーインクは減るのが早いらしいですね。5色機が狙い目か。
なるほど、グレーインクは減るのが早いらしいですね。5色機が狙い目か。
601 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 02:59:49.26 ID:m7iLePvR
質問です。
自分もCanonユーザーだけど、ヤマダで派遣やっていると、店頭に修理依頼で持ってく
るプリンタはCanonばっかり。ここ1ヶ月でエプソンは見たことがない。
これは、単にCanonが故障が多いせい?それとも、エプソンより販売台数が出ているこ
とによるもの?どっちなんだろう?自分の経験上、エプソンは紙詰まりがとにかく多いか
ら避けてきたけど、ここまでCanonの修理に出される台数が多いと不安になってきた…。
ヤマダの兄さんに聞いても笑ってはぐらかされた。
自分もCanonユーザーだけど、ヤマダで派遣やっていると、店頭に修理依頼で持ってく
るプリンタはCanonばっかり。ここ1ヶ月でエプソンは見たことがない。
これは、単にCanonが故障が多いせい?それとも、エプソンより販売台数が出ているこ
とによるもの?どっちなんだろう?自分の経験上、エプソンは紙詰まりがとにかく多いか
ら避けてきたけど、ここまでCanonの修理に出される台数が多いと不安になってきた…。
ヤマダの兄さんに聞いても笑ってはぐらかされた。
602 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 03:23:07.83 ID:MCBp6YEm
ユーザー層によるんじゃね?
EPSON→年賀状や暑中見舞い等季節ものの印刷物が中心
Canon→写真印刷の他、ビジネス文書、レポート等顔料黒のニーズが高い
文書の印刷
稼働状況としてはCanonが酷使されるから、壊れる可能性が高い。
他、EPSONは互換インク、詰め替えがほぼ不可能でヘッドが壊れにくい。
Canonは詰め替えインクを使ったヘッド詰まりで故障→修理とか。
EPSON→年賀状や暑中見舞い等季節ものの印刷物が中心
Canon→写真印刷の他、ビジネス文書、レポート等顔料黒のニーズが高い
文書の印刷
稼働状況としてはCanonが酷使されるから、壊れる可能性が高い。
他、EPSONは互換インク、詰め替えがほぼ不可能でヘッドが壊れにくい。
Canonは詰め替えインクを使ったヘッド詰まりで故障→修理とか。
604 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 05:56:12.64 ID:SE6SGyS2
エプソン買う層は写真印刷だと思うな。
写真を趣味や仕事にしてる人なら使用頻度高いから、詰まりはあまりないと思う。
一般ユーザーだとエプソンはかなり厳しいと思うけど、今の機種は改善されてるんだっけか。
CANONは明らかに新しい機種ほど壊れやすい。インクつまりはPIXUSになった頃あたりから随分マシになってきてるけど
それ以上に本体のトラブル発生が増えたのを実感する。昔の機種と違って今時の機種をHARDOFFで拾ってきても
使い物にならないエラーを吐くばかりだったり、詰まったのではない理由でまともに色が出ない固体ばかりだ。
昔のS300とかの頃に比べて基盤や電源のトラブル増えたね。ヘッドも逝かれるね。ヘッド買えなくしたのが致命的だった。
写真を趣味や仕事にしてる人なら使用頻度高いから、詰まりはあまりないと思う。
一般ユーザーだとエプソンはかなり厳しいと思うけど、今の機種は改善されてるんだっけか。
CANONは明らかに新しい機種ほど壊れやすい。インクつまりはPIXUSになった頃あたりから随分マシになってきてるけど
それ以上に本体のトラブル発生が増えたのを実感する。昔の機種と違って今時の機種をHARDOFFで拾ってきても
使い物にならないエラーを吐くばかりだったり、詰まったのではない理由でまともに色が出ない固体ばかりだ。
昔のS300とかの頃に比べて基盤や電源のトラブル増えたね。ヘッドも逝かれるね。ヘッド買えなくしたのが致命的だった。
605 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 11:08:59.77 ID:PrZebxAJ
キヤノンは素人が分解しても直せないエラーが出杉なんだよ
エプのヘッドは詰まりやすいが丈夫、紙送りはなんとか我慢できるレベル
無意味なクリーニングは現行機ではキヤノンが無駄打ち多い
間違いなくキヤノンのが故障多いよ
インク詰まりとかではなく「動かない」状態の故障
プリンター 故障 キヤノンorエプソンでググれば圧倒的にキヤノンが多いから
エプのヘッドは詰まりやすいが丈夫、紙送りはなんとか我慢できるレベル
無意味なクリーニングは現行機ではキヤノンが無駄打ち多い
間違いなくキヤノンのが故障多いよ
インク詰まりとかではなく「動かない」状態の故障
プリンター 故障 キヤノンorエプソンでググれば圧倒的にキヤノンが多いから
606 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 12:07:06.43 ID:mPbN4cYk
エプソンから変えたけど6530のコンパクトボディはホント素晴らしいわ
その分インクタンクも小さくなってるわけだが
その分インクタンクも小さくなってるわけだが
607 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 12:13:08.13 ID:0mylmSPC
インクタンクが大きなスペースをとってるわけだから
インクを外付けにすれば本体を今の半分の高さにできるYO!
インクを外付けにすれば本体を今の半分の高さにできるYO!
609 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 19:56:49.96 ID:eFFf1Q+v
キャノンは壊れる・壊れないの前に、勝手にインクをムダ噴射するのをやめろと言いたい。
610 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 21:17:59.81 ID:vt6Z4ZFN
ip4200 メンテナンスモード・リセット後、
電源ボタンを押すと電源が入るんだけど、すぐに落ちてしまうようになってしまった orz
再度電源ボタンを押すと今度はランプも点かず反応なし・・・
電源コードを抜いて再度電源ボタンを押すとランプは点くがまたすぐに切れてしまいます。
リセットの失敗で逝ってしまったのかな。これって自分では直せないレベルかな??
電源ボタンを押すと電源が入るんだけど、すぐに落ちてしまうようになってしまった orz
再度電源ボタンを押すと今度はランプも点かず反応なし・・・
電源コードを抜いて再度電源ボタンを押すとランプは点くがまたすぐに切れてしまいます。
リセットの失敗で逝ってしまったのかな。これって自分では直せないレベルかな??
611 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 21:43:59.64 ID:TyMctL1x
基盤が逝きなさったんだろう
612 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 21:54:48.20 ID:vt6Z4ZFN
>>611
マジ!?エェェーーーそういうのってあり??
やらなきゃよかった・・・・
マジ!?エェェーーーそういうのってあり??
やらなきゃよかった・・・・
615 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/20(火) 23:57:01.58 ID:SE6SGyS2
5230はすげぇな。俺はまだ店頭で、というか実物を一度も見たことがないわ。
すべての店で取り寄せ機種扱いだ。
すべての店で取り寄せ機種扱いだ。
616 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 01:05:35.34 ID:61YqtYp0
うちの田舎でも見たこと無いわw
無いものとして扱ってたなww
無いものとして扱ってたなww
617 :6142011/09/21(水) 01:37:32.23 ID:wkNiC0rl
いやほんとに何であそこにあったか分からん。
隣にしっかり5130も並んでたしな。
会社帰りの秋葉でも新宿でも「そんなのありましたねー(笑)」
扱いだったのにw
隣にしっかり5130も並んでたしな。
会社帰りの秋葉でも新宿でも「そんなのありましたねー(笑)」
扱いだったのにw
618 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 02:35:49.78 ID:MrQuf2Jw
そういや少し前まで近所のイオンでiP3100が定価で売れ残ってたわw
621 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 07:47:57.76 ID:Dkmnw4I4
価格コムで、5330と6230の最安値の差が300円になっとる。
ヘタしたら逆転するなコレ。
5330の存在意味はあるのか?
ヘタしたら逆転するなコレ。
5330の存在意味はあるのか?
625 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 20:49:28.13 ID:yb+FIk0p
>>621
むしろ6230の存在価値が無い。
むしろ6230の存在価値が無い。
623 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 09:10:17.21 ID:6culhNLU
5230と6130も価格が逆転してたりしたからありえなくもないな。
626 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 21:15:59.78 ID:YlFD9QQO
うちの職場のMP520も逝った…
久々にプリンタ選ぶんだが
7e+9eBKの組み合わせが長かったので
最近のインク事情が分からない
久々にプリンタ選ぶんだが
7e+9eBKの組み合わせが長かったので
最近のインク事情が分からない
628 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 00:21:49.96 ID:ed9n03qA
キヤノンは自社旧製品の新OSへの対応打ち切りが他社より早いね。
自分が使用しているLBP-880はマッタリ動作なんだけど今も元気なのに、Win7では見捨てられた。
そんな古い機種見捨てられて当然だろっていわれりゃそれまでだけど、
LBP-880ってあんまりトラブル無くて丈夫なんだよね。
ちなみにリコーはNX-630Nなんて古い機種がWin7の64bit版にまで対応していた。
キヤノンの対応は製品を丁寧に大事に扱ってるユーザに失礼だと思う。
短いサイクルで新製品を買わせたいのかもしれないけど、これじゃなるべく構築した環境を
長く使い続けたいユーザは離れていってしまうと思う。
ちなみにネットで情報を漁ったらVISTAのドライバを抽出して移植すると使えるという
裏技が判ったので何とかWin7pro32bitで当分使えそう。
自分が使用しているLBP-880はマッタリ動作なんだけど今も元気なのに、Win7では見捨てられた。
そんな古い機種見捨てられて当然だろっていわれりゃそれまでだけど、
LBP-880ってあんまりトラブル無くて丈夫なんだよね。
ちなみにリコーはNX-630Nなんて古い機種がWin7の64bit版にまで対応していた。
キヤノンの対応は製品を丁寧に大事に扱ってるユーザに失礼だと思う。
短いサイクルで新製品を買わせたいのかもしれないけど、これじゃなるべく構築した環境を
長く使い続けたいユーザは離れていってしまうと思う。
ちなみにネットで情報を漁ったらVISTAのドライバを抽出して移植すると使えるという
裏技が判ったので何とかWin7pro32bitで当分使えそう。
642 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 22:52:23.16 ID:ed9n03qA
>>628
LBP-880は長持ちするよね。
分離パッドの劣化ぐらいしかないし、
それもサンドペーパーでこすってやるだけで直っちゃうし、
交換しても部品代たかが知れてるからLAN端子付きのやつが予備機としてうちでも現役。
LBP-880は長持ちするよね。
分離パッドの劣化ぐらいしかないし、
それもサンドペーパーでこすってやるだけで直っちゃうし、
交換しても部品代たかが知れてるからLAN端子付きのやつが予備機としてうちでも現役。
684 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 19:06:50.15 ID:8L79hQh3
>>628
わたしのLBPも見捨てられました。
ただしMac OS X Leopardまで対応です。
しょうがないので共有プリンタに設定してます。
これで意外に便利になりました。
Wake on LANなど初めて知りました。
わたしのLBPも見捨てられました。
ただしMac OS X Leopardまで対応です。
しょうがないので共有プリンタに設定してます。
これで意外に便利になりました。
Wake on LANなど初めて知りました。
629 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 00:56:20.41 ID:17owIPd4
上でMP520がぶっ壊れた(正確には7で上手く動かない)と書いたんだが
USB直づけやXPの共有経由だと印刷できるのに
LAN→USBプリントサーバ経由だとダメ
プリントサーバはロジテックの製品でVista32bitまでしか対応してない
不思議なのは印刷できる7(32)と出来ない7(32)がいること
これ以上試行錯誤しても逆にコストになるので買い換えを検討なんだが
有線LANのついた複合機って今は全部6色なのかな?
1日20〜30枚程度しか印刷しなくて写真なんかもやらないので
1年落ちぐらいでも良いのだが
おすすめあったら教えてくだされ
USB直づけやXPの共有経由だと印刷できるのに
LAN→USBプリントサーバ経由だとダメ
プリントサーバはロジテックの製品でVista32bitまでしか対応してない
不思議なのは印刷できる7(32)と出来ない7(32)がいること
これ以上試行錯誤しても逆にコストになるので買い換えを検討なんだが
有線LANのついた複合機って今は全部6色なのかな?
1日20〜30枚程度しか印刷しなくて写真なんかもやらないので
1年落ちぐらいでも良いのだが
おすすめあったら教えてくだされ
630 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 01:47:48.54 ID:bD2xCXTN
>>628
LBP-880
VISTA内蔵のドライバーを移植すれば7でも動作するとか
>>629
有線LAN対応は6色のものしかないね
MG6230かMG6130
LBP-880
VISTA内蔵のドライバーを移植すれば7でも動作するとか
>>629
有線LAN対応は6色のものしかないね
MG6230かMG6130
631 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 10:06:28.17 ID:17owIPd4
>>630
ども
MGは近々新機種が出るんですね
投げ売りあるかな?
ども
MGは近々新機種が出るんですね
投げ売りあるかな?
633 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 13:31:34.39 ID:zkdkLWmy
余計なもの付いているけど
PIXUS MX883
という手もあるのかな。5色は魅力
PIXUS MX883
という手もあるのかな。5色は魅力
634 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 17:40:41.29 ID:yGixU4WC
エプソン小型化か
キヤノンのでかさが際立ってた
開発者焦れよ
キヤノンのでかさが際立ってた
開発者焦れよ
635 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 17:57:47.17 ID:89Ux1yEq
MP770が故障、プリントヘッドの種類がどうとか
長年使ってるからまあ仕方ないんだが
スキャナーまで使えないってのは勘弁してくれよ
「複合機はもうコリゴリだよ〜」だけどコピーは便利なんだよなぁ
長年使ってるからまあ仕方ないんだが
スキャナーまで使えないってのは勘弁してくれよ
「複合機はもうコリゴリだよ〜」だけどコピーは便利なんだよなぁ
636 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 18:39:39.14 ID:I0tln+wJ
キャノンww
お前ら馬鹿だなww
すぐ壊れるのにかってるんだもんww
馬鹿だよコイツらw
頭悪いから。どうしよ〜〜壊れたよ〜〜だってww
クズだらけだな
お前ら馬鹿だなww
すぐ壊れるのにかってるんだもんww
馬鹿だよコイツらw
頭悪いから。どうしよ〜〜壊れたよ〜〜だってww
クズだらけだな
637 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 19:03:08.33 ID:186C0mPN
定期的に来る屑死ねよ
638 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 19:13:14.27 ID:I0tln+wJ
>>637
ははははははは。なんだコイツ
馬鹿だコイツ
ははははははは。なんだコイツ
馬鹿だコイツ
640 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 22:28:12.75 ID:Mze9ulrF
しかしエプソンはすぐに印刷トラブル起こして印刷できなくなるし
どっちもどっちじゃん
どっちもどっちじゃん
641 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 22:32:02.19 ID:I0tln+wJ
情弱ってリアルに笑えるよ。2社ww
これじゃアルバイト程度しかできないわけだわw
馬鹿の巣窟だわな
これじゃアルバイト程度しかできないわけだわw
馬鹿の巣窟だわな
643 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 21:36:49.41 ID:Vmxvfkkj
質問です。
MG6130を使用しています。
書類を印刷したいのですが、蛍光ペンなどのマーカーを使用した時の滲みが気になります。
滲まないような設定はできるのですか?
MG6130を使用しています。
書類を印刷したいのですが、蛍光ペンなどのマーカーを使用した時の滲みが気になります。
滲まないような設定はできるのですか?
652 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 15:12:24.00 ID:vKDfTroG
>>643みたいにマーカーで滲むのはむしろ染料だろ
645 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 22:04:16.26 ID:xXosihoA
マーカーでなぞるところを初めから色を変えて印刷すりゃいいんじゃね。
646 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 22:10:27.98 ID:6KMY8Vuv
滲むのは顔料黒
使わない設定に
使わない設定に
650 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 14:48:55.62 ID:fIm7j2la
>>646
顔料って滲まないんじゃなかったっけ?
だから文書用じゃないの?
顔料って滲まないんじゃなかったっけ?
だから文書用じゃないの?
647 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 22:48:32.90 ID:Vmxvfkkj
返信有難うございます。
紙はビックカメラのマルチペーパーを使っています。
顔料を使わない設定はどのようにしたら出来ますか?
紙はビックカメラのマルチペーパーを使っています。
顔料を使わない設定はどのようにしたら出来ますか?
648 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 23:39:26.97 ID:q/wYOAdU
>>647
印字設定をキレイにしたらいいんじゃないかな?
印字設定をキレイにしたらいいんじゃないかな?
651 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 15:01:16.85 ID:fkyJQBBf
滲むんじゃなくて、乾燥が遅いから擦れに弱い。(キヤノン顔料の場合)
655 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/24(土) 16:01:05.97 ID:iPtJQoB7
どうも誤認識があるようだ。
顔料は染料より蛍光ペンで滲みやすく耐摩性で弱いです。
プリンタ設定を写真にすれば染料だけで印刷されます。
顔料は染料より蛍光ペンで滲みやすく耐摩性で弱いです。
プリンタ設定を写真にすれば染料だけで印刷されます。
658 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 09:15:08.55 ID:iCTIcOaG
MG5130。
モノクロ印刷なのにマゼンダやシアンも減っていく。何で?
(T_T)
モノクロ印刷なのにマゼンダやシアンも減っていく。何で?
(T_T)
659 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 11:35:23.52 ID:fyJMqi3m
最近MG5130買ったのですが、キャノンの正規オプション品以外でbluetooth開通させている
人、ドングルの商品名教えてください。プラネックスBT-MicroEDR2Xはダメでした。
プリンターがドングルを認識せず、プリンターに挿したドングルLEDも光らない。
差し替えて確かめてるのですが、USBソケット、ドングルが壊れているということではないようです。
パソコン側は、ノートのビルトインのモジュールです。ヨロシコ。
人、ドングルの商品名教えてください。プラネックスBT-MicroEDR2Xはダメでした。
プリンターがドングルを認識せず、プリンターに挿したドングルLEDも光らない。
差し替えて確かめてるのですが、USBソケット、ドングルが壊れているということではないようです。
パソコン側は、ノートのビルトインのモジュールです。ヨロシコ。
661 :SIM無しさん2011/09/25(日) 15:29:45.50 ID:WahbdbAl
>>659
俺は、ip100 だが 使えた。
ただし、Canon のユーティリティで
は、認識出来ず、ユーティリティを起動させなくしたら使える。
俺は、ip100 だが 使えた。
ただし、Canon のユーティリティで
は、認識出来ず、ユーティリティを起動させなくしたら使える。
665 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 23:46:50.76 ID:iwQcuS8J
>>659
価格は高いが水牛のBSHSBD03BK
プラネックスBT-MicroEDR2Xは自分の環境でもNG。
価格comには成功例はあったが・・・
価格は高いが水牛のBSHSBD03BK
プラネックスBT-MicroEDR2Xは自分の環境でもNG。
価格comには成功例はあったが・・・
679 :6592011/09/26(月) 21:24:56.39 ID:LjEKk+h1
>>665
ありがとう。開通しました。
ありがとう。開通しました。
662 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 18:26:13.50 ID:5wnehzPC
新製品発売されたみたいだけど、
今って何の機種がお得でお勧めなの?
・スキャナを使いたいため、複合機を検討中
・プリンタにこだわりは無く、複合機自体あれば便利だな程度
(どっちが良いかと効かれたらハイスペック、写真とか綺麗な方がいいと思うけど、多分使わない。)
・無線LAN付き
捨てる踏ん切りがつかないものがいくつかあって
対応策として、スキャンしてから捨てようと思ってます。
漫画ではなくCDジャケットとなのでスキャン専用機ではなく複合機希望です。
ブラザーのDCP-J515N(7500円程度)が候補ですが、
ttp://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj515n/spec/index.htm
もし5千円程度の差でスキャン・プリント性能がぐっとあがるなら、そっちの方がコスパがいいかも
と思いキャノン製品を物色中です。
ヤマダの投売りに期待して池袋店に行ってみたのですが
特に投売りはなく、PIXUS MG5130(9千円程度)も良いなと思ってます。
無線LAN付きという条件だと対象製品がかなり絞られて、さくっとブラザーに決まったのですが、
MG5130を見てから、別になくてもいいかもと思い始めてます。
予算は1万程度ですが、コスパが良いなど評判の機器なら2万程度でもOKです。
複数の製品を見ている内に、希望もあやふやになってきて、どれを買ったらいいのか…状態です。
MG6130を1万7千円で購入できたらよかったのですが…
今って何の機種がお得でお勧めなの?
・スキャナを使いたいため、複合機を検討中
・プリンタにこだわりは無く、複合機自体あれば便利だな程度
(どっちが良いかと効かれたらハイスペック、写真とか綺麗な方がいいと思うけど、多分使わない。)
・無線LAN付き
捨てる踏ん切りがつかないものがいくつかあって
対応策として、スキャンしてから捨てようと思ってます。
漫画ではなくCDジャケットとなのでスキャン専用機ではなく複合機希望です。
ブラザーのDCP-J515N(7500円程度)が候補ですが、
ttp://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj515n/spec/index.htm
もし5千円程度の差でスキャン・プリント性能がぐっとあがるなら、そっちの方がコスパがいいかも
と思いキャノン製品を物色中です。
ヤマダの投売りに期待して池袋店に行ってみたのですが
特に投売りはなく、PIXUS MG5130(9千円程度)も良いなと思ってます。
無線LAN付きという条件だと対象製品がかなり絞られて、さくっとブラザーに決まったのですが、
MG5130を見てから、別になくてもいいかもと思い始めてます。
予算は1万程度ですが、コスパが良いなど評判の機器なら2万程度でもOKです。
複数の製品を見ている内に、希望もあやふやになってきて、どれを買ったらいいのか…状態です。
MG6130を1万7千円で購入できたらよかったのですが…
663 :6592011/09/25(日) 19:53:44.69 ID:fyJMqi3m
661さんありがとね。
だけど、プリンターのファームウェアが受け付けない感じ。
ドングルがピカッてならないの。普及品だから妥協だね。
だけど、プリンターのファームウェアが受け付けない感じ。
ドングルがピカッてならないの。普及品だから妥協だね。
664 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 23:43:46.47 ID:Cm27bRP+
キヤノン先生の次回作に期待して、4年モノの MP610 を使い続けることにしたよ。
669 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 01:39:52.90 ID:OTNpRYrG
>>664
MP610を使い続けるのは正解だが、キヤノンに期待するのは間違い。
MP610を使い続けるのは正解だが、キヤノンに期待するのは間違い。
666 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 00:40:21.75 ID:ncNwOXIC
本体5万くらいしてもいいから
昔みたいに頑丈でインク容量を現行の3倍以上にしたモデルを出してほしいな
昔みたいに頑丈でインク容量を現行の3倍以上にしたモデルを出してほしいな
670 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 01:45:35.99 ID:9vlTliQh
>>666
年に一度しか使わない方が大勢いるから、難しい注文かもしれん。
年に一度しか使わない方が大勢いるから、難しい注文かもしれん。
668 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 01:31:10.60 ID:PxbfZj+M
最近の機種はインク容量もだけどクリーニング消費量が多すぎ
昔の機種はヘッドが多少異常でも強引に印刷する印象だけど
最近のはエラー吐いて印刷させずに修理送りさせる方式のように感じる
昔の機種はヘッドが多少異常でも強引に印刷する印象だけど
最近のはエラー吐いて印刷させずに修理送りさせる方式のように感じる
671 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 02:14:18.86 ID:6dGdl7vl
> 年に一度しか使わない方が大勢いる
言い過ぎっしょ
言い過ぎっしょ
672 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 02:17:26.56 ID:gJOwWwBO
昔に比べてインクのつぶが小さくなってヘッドもえらく繊細になってるから
クリーニングがより必要になってるんじゃなかったっけか?
そこまで細かくしなくていいからもっと耐久性高いヘッド欲しいね。
クリーニングがより必要になってるんじゃなかったっけか?
そこまで細かくしなくていいからもっと耐久性高いヘッド欲しいね。
673 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 04:02:49.68 ID:chjRtu+f
ならクリーニングも繊細にやってほしいw
ドバドバ捨てすぎなんだよ
ドバドバ捨てすぎなんだよ
674 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 13:46:29.56 ID:my8emTeo
676 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 16:57:06.65 ID:hNaERdcg
>>674
連続供給はキヤノンは難しいよ。
EPSONなら可能。
というか使ってる。
連続供給はキヤノンは難しいよ。
EPSONなら可能。
というか使ってる。
675 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 15:06:44.86 ID:3DGIzXtj
我が家のip7500がご臨終になった。
次候補としてip4930を考えてるんだけど
ip7500に対して画質とかは相当良くなってるのだろうか?
教えてプリーズ。
次候補としてip4930を考えてるんだけど
ip7500に対して画質とかは相当良くなってるのだろうか?
教えてプリーズ。
677 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 18:32:26.69 ID:Rdj/P2ew
>>675
写真画質は7500の方が良い。
文書画質なら変わらない。
写真画質は7500の方が良い。
文書画質なら変わらない。
678 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 19:18:23.14 ID:3DGIzXtj
>>677
そっかぁ、写真画質は7500より落ちるのか。
写真メインなので他の候補を探すことにするよ
ありがとう。
そっかぁ、写真画質は7500より落ちるのか。
写真メインなので他の候補を探すことにするよ
ありがとう。
680 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/26(月) 23:07:10.15 ID:FZeGy1hS
>>678
オレもip7500使い
最近異音がするんで戦々恐々。
次候補、決定したら教えて下さい。
オレもip7500使い
最近異音がするんで戦々恐々。
次候補、決定したら教えて下さい。
683 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 20:52:19.09 ID:sMjA/kbq
>>680-681
681が言うとおりEP-302を注文しました。
明日到着予定。
1万1千円くらいなのでまぁ、手頃だね
サポセン曰く7500の修理サポートが11月で終了だそうだから
>>680は今後も使う予定なら早めに修理に出したほうがいいかもね。
681が言うとおりEP-302を注文しました。
明日到着予定。
1万1千円くらいなのでまぁ、手頃だね
サポセン曰く7500の修理サポートが11月で終了だそうだから
>>680は今後も使う予定なら早めに修理に出したほうがいいかもね。
682 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/27(火) 18:13:26.68 ID:/JeKMbsb
すみません、何方か教えてください。
Mac OSX lionでプリンターはcanonの5230を使っています。
印刷したら文字の中が白抜けしてしまいます。
また、文字の縁も黒ではなくグレーになってしまいます。
原因が見当たらず困っています。
どなたかご存知でしたらどうか教えてくださいませんでしょうか。
Mac OSX lionでプリンターはcanonの5230を使っています。
印刷したら文字の中が白抜けしてしまいます。
また、文字の縁も黒ではなくグレーになってしまいます。
原因が見当たらず困っています。
どなたかご存知でしたらどうか教えてくださいませんでしょうか。
685 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2011/09/28(水) 20:06:42.40 ID:6+E3LqYc
キャノンまだ使ってる奴いるんだな
初心者か?
初心者か?
686 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 20:18:02.41 ID:sa9WgqYx
>>685
本日も工作員活動おつかれさまです。
本日も工作員活動おつかれさまです。
687 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 22:54:21.06 ID:ztXPpHQq
>>685
まだキャノンって言葉を使ってるのは貴方だけかもw
まだキャノンって言葉を使ってるのは貴方だけかもw
689 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 01:09:59.53 ID:B0z4OpND
>>687
スレタイみろよ小学生か
だけ とかないから世の中に
スレタイみろよ小学生か
だけ とかないから世の中に
691 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 09:00:17.49 ID:aY9VTB1x
>>689
知ってるよ。
君がたてたからだろうw
知ってるよ。
君がたてたからだろうw
688 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/28(水) 23:25:37.35 ID:VfV1I+re
BJS700でオレンジ7回点滅が出たアルコールで洗浄してみたけど治らずもうダメかな
694 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 17:55:59.40 ID:B0z4OpND
バーカ
きやのんだよww
きゃのんだろ
電気屋できや↑のん なんて言わないよ馬鹿
大阪人かよww
きやのんだよww
きゃのんだろ
電気屋できや↑のん なんて言わないよ馬鹿
大阪人かよww
695 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 20:18:04.48 ID:Oph9nTdP
エプソンまだ使ってる奴いるんだな
初心者か?
初心者か?
696 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 22:08:22.54 ID:UXTuLHYX
>>695
ip-4500 以降はEPSONのほうがいいよ
だってCANONはインク売り専門になったから
客のことなんて何も考えていない。
ip-4500 以降はEPSONのほうがいいよ
だってCANONはインク売り専門になったから
客のことなんて何も考えていない。
697 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 22:29:25.36 ID:rb3T5nds
ヘッドが店頭売りしなくなったキヤノンはかなりマイナスポイント
詰め替えしやすいのがとりえだけど
4500以降はエラー吐いて修理送りも多い
インクのほかに修理で稼ぐ手法のうまみも知ってしまったのかもね
詰め替えしやすいのがとりえだけど
4500以降はエラー吐いて修理送りも多い
インクのほかに修理で稼ぐ手法のうまみも知ってしまったのかもね
698 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 22:50:58.22 ID:ShawrHQl
でもそれが新品の買い控えやメーカー離れ引き起こすなら
うまみどころが百害あるような気がするんだが
うまみどころが百害あるような気がするんだが
699 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/29(木) 23:39:09.04 ID:B0z4OpND
キャノンwwきやのんだってww
基盤にエラー仕込まれてるの知らないの??
大事に扱おうがなんだろうがエラーになるのよ
情弱やなあんたら
最初のプリンターで嬉しいんだろうがなw
基盤にエラー仕込まれてるの知らないの??
大事に扱おうがなんだろうがエラーになるのよ
情弱やなあんたら
最初のプリンターで嬉しいんだろうがなw