1 :名無しさん@編集中2011/09/17(土) 20:51:05.38 ID:u1ubSHIK
ttp://earthsoft.jp/PT1_PT2/index.html
ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。
前スレ
【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.09 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313255688/
PT1スレは統合されました
PT1最終スレ
【3波対応】 アースソフトPT1 rev33 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249105845/
ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。
前スレ
【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.09 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313255688/
PT1スレは統合されました
PT1最終スレ
【3波対応】 アースソフトPT1 rev33 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249105845/
3 :名無しさん@編集中2011/09/17(土) 20:52:02.57 ID:u1ubSHIK
Q. うちのPCじゃ、PCIスロットが足らないんだけど?
A. M/Bを買い換えるか、↓みたいなの使え。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_deca.html
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071117/etc_deca.html
Q. B-CASカードどうすんの?
A. 自分でなんとかしましょう。助言は得られないと覚悟してください。
Q. 青いB-CASしかないんだがBS/CSデジタルは見られる?
A. 有料放送以外は見られます。
Q. マシンにリモートデスクトップでログインすると、ICカードリーダが正しく認識しない。
A. セキュリティ上の仕様、リモートデスクトップで接続すると接続先のスマートカードが切断されます。
「リモートデスクトップを使わない」か「BonCasLinkを使う、VNCでリモート接続する」などで対処してください。
XP Pro SP2/SP3の場合、sala's Terminal Server Patch適用によっても回避可能です。
Q. カードリーダにカードさしてるのにスクランブル解除できない。ワンセグしか見れない。
A. おそらくカードの裏表を間違えています。確認の上、正しく挿入してください。
SCM Microsystems製のSCR3310の場合、ICの接点があるほうが表になります。
A. M/Bを買い換えるか、↓みたいなの使え。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_deca.html
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071117/etc_deca.html
Q. B-CASカードどうすんの?
A. 自分でなんとかしましょう。助言は得られないと覚悟してください。
Q. 青いB-CASしかないんだがBS/CSデジタルは見られる?
A. 有料放送以外は見られます。
Q. マシンにリモートデスクトップでログインすると、ICカードリーダが正しく認識しない。
A. セキュリティ上の仕様、リモートデスクトップで接続すると接続先のスマートカードが切断されます。
「リモートデスクトップを使わない」か「BonCasLinkを使う、VNCでリモート接続する」などで対処してください。
XP Pro SP2/SP3の場合、sala's Terminal Server Patch適用によっても回避可能です。
Q. カードリーダにカードさしてるのにスクランブル解除できない。ワンセグしか見れない。
A. おそらくカードの裏表を間違えています。確認の上、正しく挿入してください。
SCM Microsystems製のSCR3310の場合、ICの接点があるほうが表になります。
6 :名無しさん@編集中2011/09/17(土) 20:53:27.08 ID:u1ubSHIK
Q. マザーボードのPCIスロット形状が5Vなんですが使えるでしょうか?
A. 最近のマザーボードはほとんどが3.3V/5V両対応ですので、使えることが多いです。
理由は下記枠内参照のこと。ただしマザーボードの仕様はよく確認すること。
マザーボード・PT2・同じPCIバス上のその他のカードに悪影響を及ぼす可能性もあります。自己責任で。
「PCI Rev2.3から5V I/Oは規格から削除されています。」はデマなので信じないこと。
32bitPCI形状
カード側 (左がブラケット側)
A┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応
B┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用
C┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用(PCI2.2以前のもの)
スロット側 (左がブラケット側)
┏━━━━━━━┳━━┓ 5V専用 (A・Cが動作)※1
┗━━━━━━━┻━━┛
┏━━┳━━━━━━━┓ 3.3V専用(A・Bが動作)
┗━━┻━━━━━━━┛
※1 最近のPCIスロットはほとんどの場合3.3V/5V両対応だが、5V専用カードが使用出来るように
このスロットを採用している場合が多い。
(3.3V専用のカードがほとんど存在せず、これで問題が発生することは少ない為
A. 最近のマザーボードはほとんどが3.3V/5V両対応ですので、使えることが多いです。
理由は下記枠内参照のこと。ただしマザーボードの仕様はよく確認すること。
マザーボード・PT2・同じPCIバス上のその他のカードに悪影響を及ぼす可能性もあります。自己責任で。
「PCI Rev2.3から5V I/Oは規格から削除されています。」はデマなので信じないこと。
32bitPCI形状
カード側 (左がブラケット側)
A┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応
B┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用
C┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用(PCI2.2以前のもの)
スロット側 (左がブラケット側)
┏━━━━━━━┳━━┓ 5V専用 (A・Cが動作)※1
┗━━━━━━━┻━━┛
┏━━┳━━━━━━━┓ 3.3V専用(A・Bが動作)
┗━━┻━━━━━━━┛
※1 最近のPCIスロットはほとんどの場合3.3V/5V両対応だが、5V専用カードが使用出来るように
このスロットを採用している場合が多い。
(3.3V専用のカードがほとんど存在せず、これで問題が発生することは少ない為
7 :名無しさん@編集中2011/09/17(土) 20:53:50.91 ID:u1ubSHIK
B-CASの読み込みに対応するICカードリーダー
推奨 NTT-ME SCR3310-NTTCom 64bit対応ok
推奨 Gemalto ジェムアルト ICカードリーダ・ライタ 電子申告(e-Tax)対応 住基カード用 PC Twin (USB) 64bit対応ok
推奨 日立 USB接続 接触型ICカードリーダー ライター HX-520UJ.K 64bit対応
Reflex USB v2 インバース\100ジャンク扱い(売り切れ) ファームウェア書き換えで64bit対応ok
DECA CX603 3.5インチベイ取り付け型 64bit対応ok
不具合は見かけないが、カードがケースから突き出て気になる人はカードを切ってしまう
DECA CI691 環境によってはスタンバイ復帰時等に不具合有り
シャープ RW-5100 スタンバイ復帰時等に不具合有り
兎\1500 B-CAS対応 カードリーダー 環境によってはスタンバイ復帰時等に不具合
推奨 NTT-ME SCR3310-NTTCom 64bit対応ok
推奨 Gemalto ジェムアルト ICカードリーダ・ライタ 電子申告(e-Tax)対応 住基カード用 PC Twin (USB) 64bit対応ok
推奨 日立 USB接続 接触型ICカードリーダー ライター HX-520UJ.K 64bit対応
Reflex USB v2 インバース\100ジャンク扱い(売り切れ) ファームウェア書き換えで64bit対応ok
DECA CX603 3.5インチベイ取り付け型 64bit対応ok
不具合は見かけないが、カードがケースから突き出て気になる人はカードを切ってしまう
DECA CI691 環境によってはスタンバイ復帰時等に不具合有り
シャープ RW-5100 スタンバイ復帰時等に不具合有り
兎\1500 B-CAS対応 カードリーダー 環境によってはスタンバイ復帰時等に不具合
8 :名無しさん@編集中2011/09/17(土) 20:54:20.69 ID:u1ubSHIK
B-CASカードの破損、紛失、または盗難等によりお客様がカードを使用できなくなった場合の再発行の申し込みは下記のお問合せ先までご連絡ください。
○ カード再発行費用は2000円(送料、消費税込み)です。
[お問合せ先]
[B-CASカスタマーセンター]
・電話 0570-000-250
・受付時間:AM10:00〜PM8:00(年中無休)
<郵便でのお問合せはこちら>
〒231-8691
横浜港支店郵便私書箱第105号
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 宛
○ カード再発行費用は2000円(送料、消費税込み)です。
[お問合せ先]
[B-CASカスタマーセンター]
・電話 0570-000-250
・受付時間:AM10:00〜PM8:00(年中無休)
<郵便でのお問合せはこちら>
〒231-8691
横浜港支店郵便私書箱第105号
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 宛
10 :名無しさん@編集中2011/09/17(土) 22:19:15.00 ID:gT0kkvMz
拡張ツールの中の人まとめ
WinMXの帝王 2専※ 主(ぬし)こと松岡けいと
*三菱の社員
荒らし行為を含めて、あの手この手でMX界の覇権(笑)を手中にしようとした剛の漢
MXチャットの脆弱性を突きチャット部屋落としに邁進 混乱の嵐を巻き起こす
その解決に自作チャットツールを提示
従わぬものは全て潰すと力強く宣言
名言 「交換部屋を立てることでkの捜査が2専に及ぶかもしれないから迷惑 よって潰す。」
<[主]@[主くらいあんと]> 部屋潰してはなぜいけないんだ?
<[主]@[主くらいあんと]> 部屋潰す ≒ 違法 交換厨 = 違法
これが「拡張ツールの中の人」こと覇王ケイトの社会貢献の一つである
そしてWinMXで天下を取った覇王ケイトが次に矛先を向けたのが、魑魅魍魎が群がる電波利権の破壊なのである
行け!ケイト!斗え!ケイト!お前の信じる正義のために!
ジーク!ケイト! ジーク・ケイト! ジーク・ケイト!
※2専
MXのチャット部屋にて「2ch専用」を謳った部屋のこと
覇王たる彼の全ての出発点である
2専公式サイト http://2sen.dip.jp/2sen/
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=224
ちなみに2chとは何の関係もなく勝手に宣言しているだけであるのは言うまでもない
WinMXの帝王 2専※ 主(ぬし)こと松岡けいと
*三菱の社員
荒らし行為を含めて、あの手この手でMX界の覇権(笑)を手中にしようとした剛の漢
MXチャットの脆弱性を突きチャット部屋落としに邁進 混乱の嵐を巻き起こす
その解決に自作チャットツールを提示
従わぬものは全て潰すと力強く宣言
名言 「交換部屋を立てることでkの捜査が2専に及ぶかもしれないから迷惑 よって潰す。」
<[主]@[主くらいあんと]> 部屋潰してはなぜいけないんだ?
<[主]@[主くらいあんと]> 部屋潰す ≒ 違法 交換厨 = 違法
これが「拡張ツールの中の人」こと覇王ケイトの社会貢献の一つである
そしてWinMXで天下を取った覇王ケイトが次に矛先を向けたのが、魑魅魍魎が群がる電波利権の破壊なのである
行け!ケイト!斗え!ケイト!お前の信じる正義のために!
ジーク!ケイト! ジーク・ケイト! ジーク・ケイト!
※2専
MXのチャット部屋にて「2ch専用」を謳った部屋のこと
覇王たる彼の全ての出発点である
2専公式サイト http://2sen.dip.jp/2sen/
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=224
ちなみに2chとは何の関係もなく勝手に宣言しているだけであるのは言うまでもない
11 :名無しさん@編集中2011/09/17(土) 23:38:54.20 ID:q73mJ+Oy
似非はNGワード。
22 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 01:59:44.40 ID:qQQ/aqdd
>>11
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
14 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 00:49:24.19 ID:q0vwyu80
引っ張っているのが前スレ>>976本人というところが何とも微笑ましい。
18 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 01:02:44.13 ID:vJJHJO0y
結局どの辺がPT2を超えたんだっけ?
20 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 01:10:34.02 ID:AxtQvvqG
>>18
ユーザーへの負担
ユーザーへの負担
21 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 01:29:27.11 ID:i0uHUYvj
>>18
ドロップのハラハラ感
ドロップのハラハラ感
23 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 02:11:20.67 ID:4b6oEavA
> 解除する為のデータを読み取って
ふと思ったんだけどUSBから持ってくるデータって限られているんだろうから
その部分をエミュレートしたらって・・・
ふと思ったんだけどUSBから持ってくるデータって限られているんだろうから
その部分をエミュレートしたらって・・・
26 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 08:01:12.07 ID:ue1qYG9G
ついでだから記念に張っておくw
976 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 14:55:08.94 ID:q73mJ+Oy
>似非日本語
こんな言葉始めてみたな。こいつ中国人か?
976 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 14:55:08.94 ID:q73mJ+Oy
>似非日本語
こんな言葉始めてみたな。こいつ中国人か?
32 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 10:30:09.54 ID:42h013ur
だねえ
偏見や差別に逃げ込むってなぁ 説得力無くなるんだよね
偏見や差別に逃げ込むってなぁ 説得力無くなるんだよね
35 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 15:18:53.36 ID:MFNn64vR
日本人か?と訊くことがどうして差別と偏見につながるのか。
発言者の願望だとは思うが説明は欲しいところ。
発言者の願望だとは思うが説明は欲しいところ。
38 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 15:27:03.74 ID:MFNn64vR
>>36
かなりどうでもいいな…。
放っておくのが良いようだ。
>>35での説明要求は撤回しよう。
かなりどうでもいいな…。
放っておくのが良いようだ。
>>35での説明要求は撤回しよう。
36 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 15:24:13.63 ID:Jo7pTMwS
前スレみたけど、
972 ID:BplChaGm
ジャンプ好きくないから今知った
974 ID:b+EA8+UL
好きくないなんて似非日本語使ってる時点でお察し。
976 ID:q73mJ+Oy
>似非日本語
こんな言葉始めてみたな。こいつ中国人か?
>>976がいきなり人種に絡めたんだな。
972 ID:BplChaGm
ジャンプ好きくないから今知った
974 ID:b+EA8+UL
好きくないなんて似非日本語使ってる時点でお察し。
976 ID:q73mJ+Oy
>似非日本語
こんな言葉始めてみたな。こいつ中国人か?
>>976がいきなり人種に絡めたんだな。
37 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 15:26:30.10 ID:ZMj/cB7Y
そりゃ簡単。
差別だと糾弾している方が国籍によって分ける事自体を差別だと思い込んでるだけ。
差別だと糾弾している方が国籍によって分ける事自体を差別だと思い込んでるだけ。
41 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 15:30:10.05 ID:MFNn64vR
>>37
なんだそりゃ、人権の名の下に異論を封殺しようとする連中みたいじゃないか。
これでは何のスレだか判らんね。
なんだそりゃ、人権の名の下に異論を封殺しようとする連中みたいじゃないか。
これでは何のスレだか判らんね。
39 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 15:27:24.37 ID:9SrQlGkL
そんなことよりお前らPT2の話をしようぜ
42 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 15:33:14.96 ID:MFNn64vR
>>39-40
すまん、三枚目のPT2を予備役にしてプレックスのアレを活用する羽目に陥ってる。
PCIスロットが三個有るマザーボードを物色中。
ブリッジチップ採用のIntel軽マザーは論外、かと言って
AMD系の板もPCIは減ってるしな。
あ〜、めんどくせぇ。
すまん、三枚目のPT2を予備役にしてプレックスのアレを活用する羽目に陥ってる。
PCIスロットが三個有るマザーボードを物色中。
ブリッジチップ採用のIntel軽マザーは論外、かと言って
AMD系の板もPCIは減ってるしな。
あ〜、めんどくせぇ。
43 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 15:38:23.53 ID:9SrQlGkL
>>42
PCIスロットが三個あるマザーボード
でぐぐったらこんなのが
http://club.coneco.net/user/11294/review/50800/
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/amd/socket_am3/m4a87td_usb3/index.html
PCIスロットが三個あるマザーボード
でぐぐったらこんなのが
http://club.coneco.net/user/11294/review/50800/
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/amd/socket_am3/m4a87td_usb3/index.html
44 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 15:49:57.80 ID:MFNn64vR
>>43
ありがとう。
その辺で攻めてみるよ。
録画予約被り対策なので見るだけなら
PT2二枚刺しで十分なんだけどね。
ありがとう。
その辺で攻めてみるよ。
録画予約被り対策なので見るだけなら
PT2二枚刺しで十分なんだけどね。
45 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 16:37:33.23 ID:MVdqnuT/
>>42
エンコさせないならLlanoあたり仕入れてこいよ。
安い上にオンボ性能もそれなりにいいしPT2も3枚並列させれるぞ。
エンコさせないならLlanoあたり仕入れてこいよ。
安い上にオンボ性能もそれなりにいいしPT2も3枚並列させれるぞ。
47 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 16:50:29.75 ID:X+nP9xr2
>>44
AM3+ならこれ
ttp://kakaku.com/item/K0000239967/
FM1でもいいのなら選択肢はさらに
ttp://kakaku.com/item/K0000270432/
ttp://kakaku.com/item/K0000265442/
ttp://kakaku.com/item/K0000268217/
AM3+ならこれ
ttp://kakaku.com/item/K0000239967/
FM1でもいいのなら選択肢はさらに
ttp://kakaku.com/item/K0000270432/
ttp://kakaku.com/item/K0000265442/
ttp://kakaku.com/item/K0000268217/
50 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 18:23:46.40 ID:RrOA0ASr
>>45
この境地を目指してくれ
【UOT-100】24時間ワンセグ野郎 Part05【LOG-J200】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298197262/383
383 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 01:51:40.19 ID:sKhsvaTb
>>382
こちらこそ、FSUSB2の流れだったのにPT2を持ち出してスマソ。
FSUSB2も考えたんだが、全局録画を考えるとどうしてもPT2のほうが効率が良いんだよな・・・。
ラック羨ましいよ。ちょい今とは構成違うけど、うちのフルセグ野郎ちゃんはこんな感じ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2034526.jpg
この境地を目指してくれ
【UOT-100】24時間ワンセグ野郎 Part05【LOG-J200】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298197262/383
383 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 01:51:40.19 ID:sKhsvaTb
>>382
こちらこそ、FSUSB2の流れだったのにPT2を持ち出してスマソ。
FSUSB2も考えたんだが、全局録画を考えるとどうしてもPT2のほうが効率が良いんだよな・・・。
ラック羨ましいよ。ちょい今とは構成違うけど、うちのフルセグ野郎ちゃんはこんな感じ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2034526.jpg
51 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 18:50:30.53 ID:oUKMCVhj
>>50
スゲーなwwwwww
スゲーなwwwwww
52 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 19:02:00.29 ID:MFNn64vR
>>50
( ゚д゚)ポカーン
五秒後↓
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
( ゚д゚)ポカーン
五秒後↓
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
58 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 20:32:15.52 ID:sgzuW3aK
>>50
サウナのような部屋なんだろうなww
サウナのような部屋なんだろうなww
46 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 16:49:00.91 ID:vJJHJO0y
PT2 3枚って後の配線想像したら気持ち悪くなってきたw。
49 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 17:20:31.80 ID:MFNn64vR
>>45
Llanoっていうと>>47がリンクを貼ってくれた先のやつに乗っかるCPUだよね。
エンコはするけど現環境を再構築したほうがいいってことか。
>>46
二枚の段階で気持ち悪いとか以前にケーブルでゴチャゴチャして
USBコネクタの付け外しに使用が出ていたりする。
ありがとね。後は予算の問題だ。
Llanoっていうと>>47がリンクを貼ってくれた先のやつに乗っかるCPUだよね。
エンコはするけど現環境を再構築したほうがいいってことか。
>>46
二枚の段階で気持ち悪いとか以前にケーブルでゴチャゴチャして
USBコネクタの付け外しに使用が出ていたりする。
ありがとね。後は予算の問題だ。
53 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 19:02:37.29 ID:rKDUNAQO
ワンセグ画質ということは保存用じゃなく視聴用なんだろうけど
いつ見るのだろうか
いつ見るのだろうか
55 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 19:14:43.22 ID:4Omc59oU
> ちなみに、ワンセグも記録していますが、外出先でのストリーミング視聴については、フルセグを
> AirVideoでリアルタイムエンコードさせて見ています。
> BS番組についても、AirVideoで快適にストリーミング視聴できています。
…ってあるから12セグ録画みたい
どんだけハードディスクを積んでるのか興味アリ
ネタ切れのPT2スレに降臨してくれー ってかむしろこっちのスレに書き込むべきだろw
> AirVideoでリアルタイムエンコードさせて見ています。
> BS番組についても、AirVideoで快適にストリーミング視聴できています。
…ってあるから12セグ録画みたい
どんだけハードディスクを積んでるのか興味アリ
ネタ切れのPT2スレに降臨してくれー ってかむしろこっちのスレに書き込むべきだろw
56 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 19:21:44.51 ID:MVdqnuT/
ワンセグなんて1時間番組を録画しても300MBいくか行かないかぐらいじゃないのか?
59 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 20:58:59.17 ID:42TTK7JG
TSファイルの管理ソフトがあればタイムマシン的に使えそうだけどな
60 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 22:48:52.33 ID:qePg1iKi
TBSチャンネル
18日
16:00-23:00 けいおん!! #1-14
23:00-26:00 インフィニット・ストラトス #1-6
豚どもブヒれ
18日
16:00-23:00 けいおん!! #1-14
23:00-26:00 インフィニット・ストラトス #1-6
豚どもブヒれ
64 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 00:52:47.77 ID:VJ+nVrYO
>>60
18日の23時前に16:00〜のアニメを宣伝してどうするよ。
そういうのはもっと早く宣伝しろ。どっちもそろそろ終わる時間帯だぞw
18日の23時前に16:00〜のアニメを宣伝してどうするよ。
そういうのはもっと早く宣伝しろ。どっちもそろそろ終わる時間帯だぞw
61 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 23:01:05.36 ID:jr3g1CEO
アニヲタきっしょー
66 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 05:41:08.39 ID:sy2988Op
>>61
韓流ババァといい勝負だな。
韓流ババァといい勝負だな。
62 :名無しさん@編集中2011/09/18(日) 23:20:02.77 ID:rvW83Ju2
よくわかんないけどどっちもBS-TBSでも放送したようなものなんでTBSチャンネルでわざわざ見るの?
67 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 09:31:44.10 ID:d25ak/FA
QVGAでH.264 15fpsならNHK四波が一年で2.6TB。
1時間75MBくらいと計算。
QVGA画質の映画とか家庭用37inchのテレビで観てるけど、超解像度補正が素晴らしくて、ほとんど気にならない。
NHKアーカイブとか使い物にならないし。USBのh.264リアルタイムエンコで。
1時間75MBくらいと計算。
QVGA画質の映画とか家庭用37inchのテレビで観てるけど、超解像度補正が素晴らしくて、ほとんど気にならない。
NHKアーカイブとか使い物にならないし。USBのh.264リアルタイムエンコで。
69 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 10:51:34.07 ID:Gvy9WH4M
人柱版3にしてからPtCtrlのCPU使用率増えてない?
70 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 12:08:04.35 ID:Tw0POV7J
>>69
人柱版3て、あんまりいい評判聞かないような…
人柱版3て、あんまりいい評判聞かないような…
90 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 22:39:37.40 ID:VJ+nVrYO
>>69
6チューナー同時使用でせいぜいCPU使用率は6%前後だけどな。
6チューナー同時使用でせいぜいCPU使用率は6%前後だけどな。
145 :名無しさん@編集中2011/09/21(水) 19:55:07.29 ID:mebeBIj/
>>69-70
でも人柱版3じゃないと新BS使えないよね…
でも人柱版3じゃないと新BS使えないよね…
72 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 18:41:00.16 ID:UjJC3ay5
ドロップが0なのにフレームが飛んでいる現象が
いままだ解決せず
いままだ解決せず
188 :名無しさん@編集中2011/09/23(金) 06:03:43.31 ID:k62RpIhB
ちょっくらスマン。
>>72の人の不具合はどこに報告されてんだ?
どうやら、ここ最近、突然同じ症状出すようになってしまった。
“いまだに”って言う事は、どこかに書いてきたのかと思うんだが。
ググルにしてもどのワードで検索したものか。情報求ム。
>>72の人の不具合はどこに報告されてんだ?
どうやら、ここ最近、突然同じ症状出すようになってしまった。
“いまだに”って言う事は、どこかに書いてきたのかと思うんだが。
ググルにしてもどのワードで検索したものか。情報求ム。
193 :1882011/09/23(金) 13:56:26.18 ID:k62RpIhB
CS視聴しながら録画してみたが、どうやら直った。
上記の事か、基本プログラムのクラッシュって事だったみたい。
たぶん覚えてないだけでTvRockOnTVTestとか入れ替えてたのだろう。
今にして思えばBSの新chの為になんかやってた気もするし。
アップデート、グラフィックドライバまで疑ってOSクリーンインストールから始めちゃうとかアホか俺。
おさわがせしてスマン。
>>72
多分そういう事みたいよ
りどみの“ver何々以上”とか1つずつ見てみて。まだここにいるかわかんないけど。
上記の事か、基本プログラムのクラッシュって事だったみたい。
たぶん覚えてないだけでTvRockOnTVTestとか入れ替えてたのだろう。
今にして思えばBSの新chの為になんかやってた気もするし。
アップデート、グラフィックドライバまで疑ってOSクリーンインストールから始めちゃうとかアホか俺。
おさわがせしてスマン。
>>72
多分そういう事みたいよ
りどみの“ver何々以上”とか1つずつ見てみて。まだここにいるかわかんないけど。
74 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 18:56:07.26 ID:HEa/zuAO
PT2かったからbcasもらおうと思って電話したんだが、
bcas 壊れたから再発行してっていったら
bcasカードの番号聞かれてびびった。
しかも壊れた奴は返してくれだってお。
うぜぇー。まぁ返さないからいいが。
紛失したって言った方ほうが無難っぽいね。
bcas 壊れたから再発行してっていったら
bcasカードの番号聞かれてびびった。
しかも壊れた奴は返してくれだってお。
うぜぇー。まぁ返さないからいいが。
紛失したって言った方ほうが無難っぽいね。
134 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 22:29:42.43 ID:U5fd7dCk
>>132
そもそも>>74からの流れなんだが
そもそも>>74からの流れなんだが
76 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 18:58:59.83 ID:M8Wt3MOK
壊れる可能性はあっても、個人宅ではなくす要素なんかないんだけどな
中古テレビ買ったことにして家にあるテレビの型番伝えるのが一番無難
中古テレビ買ったことにして家にあるテレビの型番伝えるのが一番無難
84 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 20:10:53.59 ID:bUJPs01N
>>76
あるよ普通に。
あるよ普通に。
78 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 19:01:46.00 ID:GcbGICBS
カードが壊れたとか申請するバカいたのかよwwww
81 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 19:19:04.14 ID:8n1gX7tv
冗談だろ
中古のレコやテレビ買ったと言えば2000円で手に入るのに
中古のレコやテレビ買ったと言えば2000円で手に入るのに
82 :名無しさん@募集中2011/09/19(月) 20:02:02.31 ID:qneZjiiy
何で壊れたとか失くしたとか嘘を吐くの。
嘘を吐かなくても初めから無いなら無いと本当の事を言えば売ってくれるのに。
チューナーの型番が分からないなら分からないと本当の事を言えば向こうから
勝手に良いように取り計らってくれるのに。
何枚も欲しいなら付いていないチューナーを台数分買う予定と言えば台数分
売ってくれるのに。
誠実に対応してくれたBカスのお姉さん。ありがとう。
嘘を吐かなくても初めから無いなら無いと本当の事を言えば売ってくれるのに。
チューナーの型番が分からないなら分からないと本当の事を言えば向こうから
勝手に良いように取り計らってくれるのに。
何枚も欲しいなら付いていないチューナーを台数分買う予定と言えば台数分
売ってくれるのに。
誠実に対応してくれたBカスのお姉さん。ありがとう。
85 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 20:32:12.72 ID:alO/rPfj
>>78 >>82
無くしたとか付いてなかったとか言ったら2000円取られる。
壊れてるとか動作不良だとか言ったら無料で送ってくれる。
でもここだけの話だから、真似するなよ。
無くしたとか付いてなかったとか言ったら2000円取られる。
壊れてるとか動作不良だとか言ったら無料で送ってくれる。
でもここだけの話だから、真似するなよ。
88 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 20:54:57.90 ID:QVT+kFMP
>>85
でも番号聞かれたらどうすんの?
でも番号聞かれたらどうすんの?
91 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 00:05:44.38 ID:KzWVYoJi
>>88
無料期間使い切ったB-CASの番号伝えればいいな。
無料期間使い切ったB-CASの番号伝えればいいな。
95 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 00:34:25.93 ID:0otYqmmD
>>85
なるほどなー 気がつかなかったよ
マネはしないでおくよ
なるほどなー 気がつかなかったよ
マネはしないでおくよ
83 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 20:04:16.88 ID:mSw7qu0X
理由はマウスパッド代わりに使いたいから新しいの1枚下さいって言えばいいんだよ
86 :名無しさん@募集中2011/09/19(月) 20:48:48.22 ID:qneZjiiy
始業時間の身も心もフレッシュな朝一番に電話するのが
良い結果に繋がりやすかろう。相手も一日の始めから
嫌な思いをしたくなかろうからね。
対応マニュアルに無いのか困ってしばらく会話が止まるけど
こっちも困っている事が伝わればいずれ前に進む。
売るのを変に拒むより売った方がお互いに気持ち良いという
事は言うまでもなかろう。
Bカスカードを売ってくれそうになく悲しみに沈んで来たら
素直に悲しみを表現する、声のトーンを下げてしょんぼりと
声を出す。
売ってくれそうな感じになって喜びがこみ上げて来たら
すぐさま素直に喜びを表現する、声のトーンを上げてはきはき
と出す。
これ人間関係を円滑にする為に大事な事な。うまくいったら
感謝の言葉を伝えたくなるだろう、そしたら素直にありがとう、
と言う。
これ後のBカスカードを買いたい人とお姉さんとのお互い良い
関係を残す事にもなる。正直さと誠実さと謙遜さと勇気を持て。
良い結果に繋がりやすかろう。相手も一日の始めから
嫌な思いをしたくなかろうからね。
対応マニュアルに無いのか困ってしばらく会話が止まるけど
こっちも困っている事が伝わればいずれ前に進む。
売るのを変に拒むより売った方がお互いに気持ち良いという
事は言うまでもなかろう。
Bカスカードを売ってくれそうになく悲しみに沈んで来たら
素直に悲しみを表現する、声のトーンを下げてしょんぼりと
声を出す。
売ってくれそうな感じになって喜びがこみ上げて来たら
すぐさま素直に喜びを表現する、声のトーンを上げてはきはき
と出す。
これ人間関係を円滑にする為に大事な事な。うまくいったら
感謝の言葉を伝えたくなるだろう、そしたら素直にありがとう、
と言う。
これ後のBカスカードを買いたい人とお姉さんとのお互い良い
関係を残す事にもなる。正直さと誠実さと謙遜さと勇気を持て。
87 :名無しさん@編集中2011/09/19(月) 20:51:43.05 ID:e3uVHHfd
正直でも誠実でもなく、型番隠して、分からないととぼけて、買う予定と誤魔化してるだけじゃん
92 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 00:22:45.55 ID:gtLZI5dg
俺のとこは1チューナーごとに6%くらい増えてる
前はこんなに使うなんてありえなかったんだけど
前はこんなに使うなんてありえなかったんだけど
93 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 00:24:40.03 ID:Vk+VVtbJ
現在1枚挿しで録画ソフト“pttimer”を使用してますが、
2枚挿しのときの最適な録画ソフトってなんですか?
2枚挿しのときの最適な録画ソフトってなんですか?
94 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 00:28:09.95 ID:Vk+VVtbJ
現在1枚挿しで録画ソフト“pttimer”を使用してますが、
2枚挿しのときの最適な録画ソフトってなんですか?
2枚挿しのときの最適な録画ソフトってなんですか?
97 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 00:55:59.12 ID:Fu1U1WwR
>>94
pttimer
pttimer
98 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 01:02:11.23 ID:A1mlIC9r
>>94
pttimer一択
pttimer一択
99 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 01:09:41.71 ID:aNkCrB1c
>>94
俺は使ったことないけどpttimer
俺は使ったことないけどpttimer
96 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 00:51:24.62 ID:owxVrtvC
最初っからTVRockで構築してるから最近のトレンドが全くわからんw
でも2枚差しでちゃんと動いてるよー
でも2枚差しでちゃんと動いてるよー
100 :932011/09/20(火) 01:09:49.97 ID:Vk+VVtbJ
“pttimer”って2つソフト(pttimer.exe 1と2)を導入しないとできないって見たんですけど、
2つ導入するってことは、同期がとれないですよね?(同じ番組を録ってしまうこと)
2つ導入するってことは、同期がとれないですよね?(同じ番組を録ってしまうこと)
103 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 02:11:04.00 ID:SvJUUqQt
>>100
いい格言がある
PTを1枚買ったらPCが1台生えてきた
いい格言がある
PTを1枚買ったらPCが1台生えてきた
101 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 01:21:43.98 ID:U5fd7dCk
無いから売ってくれは最悪規約違反としても、
壊れたとか言って壊れたカード返さないで無料でもらうのって犯罪じゃないの?
壊れたとか言って壊れたカード返さないで無料でもらうのって犯罪じゃないの?
102 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 01:23:01.24 ID:+6KAYr07
2000円ごときをケチって犯罪者にはなりたくないもんだな
119 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 15:44:20.23 ID:OZ5F2huN
>>102
どう考えてもビーキャスの方が
公正取引上 有罪だと思うんだがな
どう考えてもビーキャスの方が
公正取引上 有罪だと思うんだがな
120 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 15:57:16.24 ID:Gk24R4Nj
>>119
相手が悪人だからこっちは犯罪犯しても構わないっていう理屈は成り立たない
相手が悪人だからこっちは犯罪犯しても構わないっていう理屈は成り立たない
125 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 16:39:56.71 ID:OU2uorgh
>>120
ビーキャスは悪人じゃない
明らかに法の垣根を超えてる
そんなヤツが決めたルールが法律なら
北斗の拳並みに無法地帯だな日本
ビーキャスは悪人じゃない
明らかに法の垣根を超えてる
そんなヤツが決めたルールが法律なら
北斗の拳並みに無法地帯だな日本
130 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 21:39:00.61 ID:U5fd7dCk
>>125
そんなに嫌ならB-CASを取り寄せなきゃいいじゃん。
今の所、B-CASを取り寄せるならそれ相応の形と手数料は必要だろ。
それを騙してカードが壊れたと言って無料で手に入れながら、
壊れたと言ったものを返さないのは犯罪だろって話じゃないか。
そんなに嫌ならB-CASを取り寄せなきゃいいじゃん。
今の所、B-CASを取り寄せるならそれ相応の形と手数料は必要だろ。
それを騙してカードが壊れたと言って無料で手に入れながら、
壊れたと言ったものを返さないのは犯罪だろって話じゃないか。
104 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 02:55:47.36 ID:IM2BxCl2
それを言うならPTを1枚導入したら
3ヶ月ごとに2TBのHDDが1台づつ増える。
3ヶ月ごとに2TBのHDDが1台づつ増える。
110 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 08:40:10.21 ID:ejH+tGnu
>>104
三週間ごとに一台ずつ増えてるんだがorz
全部緑WDで…
三週間ごとに一台ずつ増えてるんだがorz
全部緑WDで…
111 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 09:31:41.28 ID:gtLZI5dg
>>104
俺と大体同じペースだな
裸族の村の9個目を買ったぜ
俺と大体同じペースだな
裸族の村の9個目を買ったぜ
112 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 11:51:54.63 ID:2B3z0qZl
>>111
ただのダンボールであの値段はないわ
一個買ったけど後悔するレベル
ただのダンボールであの値段はないわ
一個買ったけど後悔するレベル
113 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 12:19:46.05 ID:SMu6Cx0e
裸族の村ってダンボール箱なんだなワロタw
箱に\1,200出すのはちょっと(;´∀`)・・・
箱に\1,200出すのはちょっと(;´∀`)・・・
114 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 12:53:14.54 ID:3OAV2BkZ
密閉型の透明衣装ケースに乾燥剤を入れて保管してる
115 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 13:00:00.20 ID:b++TlfLj
>>113
1200円もするんだw
俺は裸族のビキニで積んでるけど・・・
>>114
その方法も考えてるんだけど、静電気とかどうなんだろ?
1200円もするんだw
俺は裸族のビキニで積んでるけど・・・
>>114
その方法も考えてるんだけど、静電気とかどうなんだろ?
117 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 13:28:18.09 ID:qS6VpsY9
>>115
買ったときの袋がないならアルミ箔で包む
買ったときの袋がないならアルミ箔で包む
118 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 14:21:28.74 ID:96LBSjdf
導電袋には入れたいね
>>114
カメラ用とかならいいね
>>114
カメラ用とかならいいね
128 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 19:35:45.93 ID:se2n3wOh
>>115
裸族のビキニ、いいね
裸族のビキニ、いいね
116 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 13:06:02.53 ID:3OAV2BkZ
HDDが入ってた導電袋に入れてる
133 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 22:28:00.05 ID:b++TlfLj
>>116-118
レス、サンクスです
なるほど、それいい方法かも・・・
早速、やってみます
レス、サンクスです
なるほど、それいい方法かも・・・
早速、やってみます
127 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 17:13:08.80 ID:kpQZfY2M
まあ、震災・原発で北朝鮮並みだったことは皆よくわかったがな
129 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 21:38:25.43 ID:942kfPoz
131 :名無しさん@編集中2011/09/20(火) 21:56:43.64 ID:gtLZI5dg
>>129
ソースが知恵袋って・・・
そもそもその理屈なら頭痛も名詞だから頭痛が痛いも正しいって事になる
ソースが知恵袋って・・・
そもそもその理屈なら頭痛も名詞だから頭痛が痛いも正しいって事になる
146 :名無しさん@編集中2011/09/21(水) 20:02:30.47 ID:TpZqZxhz
>>129
知恵遅れ乙
知恵遅れ乙
132 :85 2011/09/20(火) 21:58:23.65 ID:d0+0ox0E
何かむちゃくちゃな議論になってるな。
壊れたのなら壊れたといえば交換してくれるよ。
壊れた時に壊れたと言って犯罪になるわけ無いだろ。
番号聞かれたら、壊れたB-CASの番号伝えれば良いだけ。
ちなみに、おまえら壊れてないのに壊れたとか言うなよ。
壊れたのなら壊れたといえば交換してくれるよ。
壊れた時に壊れたと言って犯罪になるわけ無いだろ。
番号聞かれたら、壊れたB-CASの番号伝えれば良いだけ。
ちなみに、おまえら壊れてないのに壊れたとか言うなよ。
137 :名無しさん@編集中2011/09/21(水) 11:05:07.80 ID:KnLuBERR
カード作成したらいいやん
それを一枚\1,000で売ったらボロ儲けやん素敵やん
それを一枚\1,000で売ったらボロ儲けやん素敵やん
141 :名無しさん@編集中2011/09/21(水) 13:20:08.90 ID:dWzJEkj9
今日の録画はBS全滅か
夕方までには収まって欲しいんだよなぁ…
夕方までには収まって欲しいんだよなぁ…
143 :名無しさん@編集中2011/09/21(水) 14:44:15.28 ID:VlZ01U7g
148 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 00:05:54.33 ID:ie6E7ox4
>>143
またHD買ってこないとな…
またHD買ってこないとな…
149 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 00:30:54.91 ID:WdRnzci5
>>143
ひだまりスケッチ×SPは、番組改変時の特番とおなじだろ?
ひだまりスケッチ×SPは、番組改変時の特番とおなじだろ?
144 :名無しさん@編集中2011/09/21(水) 17:41:25.13 ID:SleHvWBD
大荒れの東京だけど地デジアンテナは2本ともずれてないようだ
150 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 14:06:31.59 ID:TpaVge2i
バクマンとテニプリ&あの花の再放送ぐらいしか録るのねぇ・・・orz
153 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 14:55:00.32 ID:TpaVge2i
ハーレム、お兄ちゃん、ツンデレ、軟弱青春ものはもうおなかいっぱい
しょうがないからイカ娘2でも撮るか
しょうがないからイカ娘2でも撮るか
156 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 15:55:32.94 ID:GmZoZM9S
ハードもソフトも話題皆無だし、録画対象の話題くらいいいじゃねーか。
だいいちPT2ユーザーの85%、2枚差し以上は99%がアニヲタって統計もあるんだし。
だいいちPT2ユーザーの85%、2枚差し以上は99%がアニヲタって統計もあるんだし。
158 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 16:46:49.65 ID:9knGnchS
アニヲタが録画に必死になるのはわかるが、アニヲタ以外で3番組以上同時録画って何を録るんだ?
159 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 16:49:18.72 ID:tl8YwveI
>>158
年末年始は大変
年末年始は大変
163 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 16:57:22.66 ID:UwW0VvsO
>>156
よかねーよ。>>158みたいのが沸くんだよ。
ここは住民ががなに見るかを論議するスレじゃねえのによ。
何録画したっていいじゃねえか、おまえは俺の母親かよキモいんだよ。
よかねーよ。>>158みたいのが沸くんだよ。
ここは住民ががなに見るかを論議するスレじゃねえのによ。
何録画したっていいじゃねえか、おまえは俺の母親かよキモいんだよ。
164 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 16:59:53.46 ID:9knGnchS
>>159
K-1と紅白とレコード大賞とかそんな感じか
納得
>>163
別に技術系の話題限定のスレじゃないんだから別にいいじゃない
K-1と紅白とレコード大賞とかそんな感じか
納得
>>163
別に技術系の話題限定のスレじゃないんだから別にいいじゃない
160 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 16:51:36.93 ID:TpaVge2i
PT2なんか使ってる時点で世間的にはキモヲタだっつーの
162 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 16:54:24.72 ID:4zx/41eY
>>160
それはない
それはない
165 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 17:00:30.94 ID:IwOFriiI
一般人の世間では、PT2なんて存在そのものを知らないのでキモオタ判定なんてのに繋がることもない。
ID:TpaVge2iの世間は違うようだが。
ID:TpaVge2iの世間は違うようだが。
170 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 21:16:19.49 ID:GD6xF+nk
2枚刺しの99%がアニヲタなのかw
じゃあ俺は数少ない1%だなw
じゃあ俺は数少ない1%だなw
175 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 21:52:52.80 ID:X0uBgWm+
俺一枚ざしだけど、兄オタだぜ
176 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 21:53:45.12 ID:x8gJnQUa
>>175
反省してもっと刺せよ
反省してもっと刺せよ
177 :名無しさん@編集中2011/09/22(木) 21:56:25.73 ID:T0Bsoz2w
アニメにしろなんにしろ、自認自覚してるお宅は実際に会うと明るく礼儀正しい人が多いね(^^)
隠れオタは暗くて陰湿で何考えてるかわからない、録画コレクターなんて最悪かも(>_<;)
隠れオタは暗くて陰湿で何考えてるかわからない、録画コレクターなんて最悪かも(>_<;)
180 :名無しさん@編集中2011/09/23(金) 00:59:22.32 ID:2jFZcUuK
ま、1枚刺しだろうが2枚刺しだろうが
結局全部は見ないんですけどねw
結局全部は見ないんですけどねw
181 :名無しさん@編集中2011/09/23(金) 01:19:23.12 ID:b7Q63WN+
知り合いに20越えてプリキュア好きな奴がいるんだが、
それはオタクになるのか?
PT2で録画もしてる。
もちろん男だ。
それはオタクになるのか?
PT2で録画もしてる。
もちろん男だ。
182 :名無しさん@編集中2011/09/23(金) 01:35:45.77 ID:eaXvcABz
>>181
オタクというよりキモオタだな
オタクというよりキモオタだな
195 :名無しさん@編集中2011/09/23(金) 21:04:13.42 ID:JJlq3zN8
>>181
30〜40過ぎても子供が見てりゃプリキュア好きな親父はたくさんいる。
30〜40過ぎても子供が見てりゃプリキュア好きな親父はたくさんいる。
185 :名無しさん@編集中2011/09/23(金) 02:53:02.94 ID:1jp+sSkB
ボクがアニヲタであるために〜♪
「好きなものは好き!と」
言えるキモち 抱きしめてたい
「好きなものは好き!と」
言えるキモち 抱きしめてたい
186 :名無しさん@編集中2011/09/23(金) 04:09:22.93 ID:b+CtKpkH
なんとかノートパソコンで利用することはできませんか!?!?
190 :1882011/09/23(金) 09:10:23.56 ID:k62RpIhB
うーん自己解決したかも。各verがそろってないとこうなるのかな?
TVtestだけがシコタマ古いとか。(ある程度そろえるのは当たり前だよね)
一応書いておくと、よくあるプレーヤーがどうのこうのではなく、視聴時、録画時など含めて、
録画されたファイルその物のフレームが、数箇所で短く同じフレームになる、と。
音声は飛ぶ(無音化?)かも。頻度はその時のストリーム量(って言うんだっけ?)に比例するみたい。
でも、不思議な事にDorp、Scrambling等は0と。Multi2Decでみても。
しかし、何かを入れ替えて発生したって記憶がないなぁ。
よくわからんので、とりあえず数日適当に録画でチェックしてみるか。
TVtestだけがシコタマ古いとか。(ある程度そろえるのは当たり前だよね)
一応書いておくと、よくあるプレーヤーがどうのこうのではなく、視聴時、録画時など含めて、
録画されたファイルその物のフレームが、数箇所で短く同じフレームになる、と。
音声は飛ぶ(無音化?)かも。頻度はその時のストリーム量(って言うんだっけ?)に比例するみたい。
でも、不思議な事にDorp、Scrambling等は0と。Multi2Decでみても。
しかし、何かを入れ替えて発生したって記憶がないなぁ。
よくわからんので、とりあえず数日適当に録画でチェックしてみるか。
192 :1882011/09/23(金) 11:41:12.11 ID:k62RpIhB
とりあえず手持ちのTsTimeKeeper-V2.0.10.3通してみたけどダメね。
で、相変わらずこの手持ちも古いなぁと思ってVer 3.3.14.11を落としてみたが、
りどみ覗くとVer. 3.3.13.7とか書いてある・・・。
これは本体だけVer. 3.3.13.7なんだろか?もう脳みそが膿んでしまってよく分らない・・・・。
OSもクリーンから試してて、怪しいかもって思ったNET4.0をまだ入れてないからGUI動かねーorz
なんか疲れた・・・いったん放置してみる。。。
で、相変わらずこの手持ちも古いなぁと思ってVer 3.3.14.11を落としてみたが、
りどみ覗くとVer. 3.3.13.7とか書いてある・・・。
これは本体だけVer. 3.3.13.7なんだろか?もう脳みそが膿んでしまってよく分らない・・・・。
OSもクリーンから試してて、怪しいかもって思ったNET4.0をまだ入れてないからGUI動かねーorz
なんか疲れた・・・いったん放置してみる。。。
196 :名無しさん@編集中2011/09/23(金) 21:07:25.08 ID:4FnWkwsK
俺は全プリキュアの変身ポーズ出来るんだぜ?
197 :名無しさん@編集中2011/09/23(金) 21:09:37.72 ID:FiktltuA
>>196
うp!
うp!
198 :名無しさん@編集中2011/09/23(金) 23:07:44.68 ID:E5/f2Ob+
>>196
自慢するなよ
自慢するなよ
199 :名無しさん@編集中2011/09/24(土) 00:48:50.85 ID:/IP+hYpA
>>196
FUJIWARAの原西かよw
FUJIWARAの原西かよw
201 :名無しさん@編集中2011/09/24(土) 02:35:19.43 ID:wZZVNZ8h
ペプシどころか、とんこつラーメン喰わないとならないなw
202 :名無しさん@編集中2011/09/24(土) 11:12:06.54 ID:uv9LyZOj
牛角さんは、死ぬ予定だったのを覆して生残ったんだ。
番組もらってもばちは当たらない
番組もらってもばちは当たらない
204 :名無しさん@編集中2011/09/24(土) 15:44:16.02 ID:8wFU/JgG
それ別に新チャンネルに対応してないぞ
206 :名無しさん@編集中2011/09/24(土) 17:01:42.48 ID:T52NYFWy
>>204
ChSet.txt編集してないだろ
ChSet.txt編集してないだろ
213 :名無しさん@編集中2011/09/25(日) 19:33:01.96 ID:AuZOaUAF
既出かもしれんし需要のあるネタか分からんが一応
インバースでジャンクICカードリーダー\300
ちゃんとBカス読み込んで視聴OKだった
http://www.securetech-co.jp/stu100/product.html
インバースでジャンクICカードリーダー\300
ちゃんとBカス読み込んで視聴OKだった
http://www.securetech-co.jp/stu100/product.html
215 :名無しさん@編集中2011/09/25(日) 23:20:01.09 ID:AuZOaUAF
OSはWin XP Sp3 32bit
リンクした公式では
>対応OS Windows Vista(32ビット版),Windows XP, Windows 2000
となってる
リンクした公式では
>対応OS Windows Vista(32ビット版),Windows XP, Windows 2000
となってる
216 :名無しさん@編集中2011/09/26(月) 05:41:17.85 ID:qWQBBQAe
ライザーカードでPT2を追加導入したが強烈に面倒くさかった。
スリープ駄目とかケーブル側に近いスロットにPT2を挿すと
マザーボードがPOSTしないとかキレそうになったぜ。
スリープ駄目とかケーブル側に近いスロットにPT2を挿すと
マザーボードがPOSTしないとかキレそうになったぜ。
217 :名無しさん@編集中2011/09/26(月) 05:43:18.00 ID:5fHC7mGZ
ノートPCのExpressCardにつなげてPCI使う奴買おうと思ってたけどやめたほうがよいか
218 :名無しさん@編集中2011/09/26(月) 06:35:18.31 ID:qWQBBQAe
>>217
試してみないと判らない点が多々あるのがなんとも…。
ってか、ノートでPT2を使う方法があるんだ。
驚いた。
試してみないと判らない点が多々あるのがなんとも…。
ってか、ノートでPT2を使う方法があるんだ。
驚いた。
219 :名無しさん@編集中2011/09/26(月) 09:26:46.01 ID:GxQHOjYo
>>218
スロットからでかい箱が生える。
値段も半端ない高さ。デスクトップPCが買える値段。
スロットからでかい箱が生える。
値段も半端ない高さ。デスクトップPCが買える値段。
220 :名無しさん@編集中2011/09/26(月) 10:51:50.96 ID:C5ZW2YED
つまり簡易ミニサーバー作ってLANで繋いだほうが簡単ってことか。
223 :名無しさん@編集中2011/09/27(火) 06:46:49.96 ID:gAhKdvGi
>>219
気になったのでググッてみた。
PCI-Express PCI 64bit/66MHz拡張ボックス
http://www.shoshin.co.jp/c/magma/PCIExpress/index.html
それなりのハイスペックなマシンが一台組めますねー。
>>220-221
どうやらそのようで…。
気になったのでググッてみた。
PCI-Express PCI 64bit/66MHz拡張ボックス
http://www.shoshin.co.jp/c/magma/PCIExpress/index.html
それなりのハイスペックなマシンが一台組めますねー。
>>220-221
どうやらそのようで…。
222 :名無しさん@編集中2011/09/27(火) 00:08:53.04 ID:6MHwZdLH
おっと、今夜から烏賊娘じゃなイカ
タイトルの違いが微妙過ぎて再放送かと思っっちまったぜい
てか、タイトルに禁止文字を使わんで欲しいぞ
タイトルの違いが微妙過ぎて再放送かと思っっちまったぜい
てか、タイトルに禁止文字を使わんで欲しいぞ
224 :名無しさん@編集中2011/09/27(火) 07:07:11.20 ID:jKaqug0e
BS新チャンネルの事前放送はいつからだ?
手動でめんどくさい設定を済ませたけど、日中いないから番組情報が取れない
手動でめんどくさい設定を済ませたけど、日中いないから番組情報が取れない
227 :名無しさん@編集中2011/09/27(火) 10:13:59.57 ID:llwYTN6d
セレ440で同時にいくつまで録画できるかやってみた。
地上波4TSはギリギリ、ログにドロップは無いが、再生してみると
カクつく気がした。パワーのあるマシンで再生していないので何とも
いえんが。
BS/CS110は4TS無理だった。ドロップしまくり。
PTCTRL.EXEだったかこいつがCPU食いまくってだめだった。
録画はTVTestで/nodshowつけて録画。
OSはXPSP3。
CPU交換しよ。
安定録画は2個までかな。
地上波4TSはギリギリ、ログにドロップは無いが、再生してみると
カクつく気がした。パワーのあるマシンで再生していないので何とも
いえんが。
BS/CS110は4TS無理だった。ドロップしまくり。
PTCTRL.EXEだったかこいつがCPU食いまくってだめだった。
録画はTVTestで/nodshowつけて録画。
OSはXPSP3。
CPU交換しよ。
安定録画は2個までかな。
228 :名無しさん@編集中2011/09/27(火) 10:15:26.73 ID:llwYTN6d
>>227
最後の1行は無視してください。
BS/CS110のくだりに入れたつもりだった。
最後の1行は無視してください。
BS/CS110のくだりに入れたつもりだった。
230 :名無しさん@編集中2011/09/27(火) 10:59:25.08 ID:mRsqxmmc
>>227
スクランブル解除にSSE2命令を〜
にチェックが入ってないとか
スクランブル解除にSSE2命令を〜
にチェックが入ってないとか
231 :2272011/09/27(火) 11:01:00.67 ID:llwYTN6d
>>230
確か入れてたと思うんだが、帰って確認してみるよ。さんくす。
あ、思い出したけどMSのウイルス対策入れてるんだけど、そいつも
けっこうCPU食ってた気がするから削除してまた試してみる。
確か入れてたと思うんだが、帰って確認してみるよ。さんくす。
あ、思い出したけどMSのウイルス対策入れてるんだけど、そいつも
けっこうCPU食ってた気がするから削除してまた試してみる。
233 :名無しさん@編集中2011/09/27(火) 12:20:47.54 ID:1dOPoqD0
>>231
Core世代ならSSSE3の方がいいな
Core世代ならSSSE3の方がいいな
234 :名無しさん@編集中2011/09/27(火) 16:24:30.23 ID:G2iAwtWV
>>227
CSで「現在のサービスのみスクランブル解除する」じゃないとか
CSで「現在のサービスのみスクランブル解除する」じゃないとか
235 :名無しさん@編集中2011/09/28(水) 12:34:48.86 ID:VB6TeEEO
TvRock再設定終了
おまかせ番組取得がちょうど昼すぎに当たったから期待してる
結局、D-tuneを起動してすぐ終了、Ch-BS.txtを新ch対応版に書き換えてから
ウィザードを最後まで済ます方法が一番ラクだった
CSもこの方法でいけるけど、J SPORTSやディズニーで番組名が被るとまずいので
一方を全角スペース入れたり・を抜いたり
大文字小文字で区別しないのは盲点だった
おまかせ番組取得がちょうど昼すぎに当たったから期待してる
結局、D-tuneを起動してすぐ終了、Ch-BS.txtを新ch対応版に書き換えてから
ウィザードを最後まで済ます方法が一番ラクだった
CSもこの方法でいけるけど、J SPORTSやディズニーで番組名が被るとまずいので
一方を全角スペース入れたり・を抜いたり
大文字小文字で区別しないのは盲点だった
237 :名無しさん@編集中2011/09/28(水) 12:46:47.10 ID:Iq41vsfK
>>235
作ったテキストあげてくれw
作ったテキストあげてくれw
239 :名無しさん@編集中2011/09/28(水) 13:09:04.50 ID:QazUNkTk
240 :名無しさん@編集中2011/09/28(水) 13:26:14.66 ID:Iq41vsfK
>>239
あ、それじゃなくてw
Ch-BS.txt の修正したヤツね。
自分でやれって話でもあるけど。
あ、それじゃなくてw
Ch-BS.txt の修正したヤツね。
自分でやれって話でもあるけど。
247 :名無しさん@編集中2011/09/28(水) 20:25:38.77 ID:IHMmdeML
248 :名無しさん@編集中2011/09/28(水) 20:34:44.30 ID:Cs9AQWgm
>>247
さんきゅー
恩に着る。
さんきゅー
恩に着る。
236 :名無しさん@編集中2011/09/28(水) 12:45:34.77 ID:L4hCty5y
衛星チャンネルの影響受けて地デジレベルが低下するPT1は不良じゃないの?
アースは知らんぷり?
対応策あるの?
アースは知らんぷり?
対応策あるの?
238 :名無しさん@編集中2011/09/28(水) 13:05:26.50 ID:QazUNkTk
>>236
ここで聞かずに、アースに聞け。
ここで聞かずに、アースに聞け。
242 :名無しさん@編集中2011/09/28(水) 16:09:17.21 ID:EnWIIJgI
スペースでもおかしくなったのでおれはこうした
J SPORTS1 791234353 242
J SPORTS2 791234354 243
J SPORTS3 793724753 244
J SPORTS4 793724754 245
ディズニーチャンネル 776160882 256
J SPORTS1 791234353 242
J SPORTS2 791234354 243
J SPORTS3 793724753 244
J SPORTS4 793724754 245
ディズニーチャンネル 776160882 256
243 :名無しさん@編集中2011/09/28(水) 16:46:06.30 ID:pIQfMWkI
タイガー&バニーの最終回録画を失敗したから1話から残りを全部消した
後悔はしてない
あとGIGAのマザボを割って捨てるから違うマザボをポチった
後悔はしてない
あとGIGAのマザボを割って捨てるから違うマザボをポチった
244 :名無しさん@編集中2011/09/28(水) 17:35:17.93 ID:QazUNkTk
>>243
来週から同じ枠で再放送するよ
来週から同じ枠で再放送するよ
249 :名無しさん@編集中2011/09/29(木) 21:29:09.68 ID:Pv2092JZ
鼻毛5000円引き北よ
ttp://nttxstore.jp/_II_P813678778
ttp://nttxstore.jp/_II_P813678778
250 :名無しさん@編集中2011/09/29(木) 21:36:40.09 ID:be58bYNZ
>>249
爆音PC乙
爆音PC乙
251 :名無しさん@編集中2011/09/29(木) 22:08:01.69 ID:mOvHSq2X
>>250
>>250
>>250
>>250
>>250
255 :名無しさん@編集中2011/09/29(木) 22:41:05.60 ID:4ChSIl3/
>>249
昼にポチった。。。orz
昼にポチった。。。orz
252 :sage2011/09/29(木) 22:32:26.92 ID:YC/bd1hB
ドロップの対策として、まず、
DMABuff=4
にすること。そして、これからが肝心。
録画中はパソコンいじるな。ドロップしちまうから。
とくに、ワイみたいに2枚差ししてる方は・・・
以上
DMABuff=4
にすること。そして、これからが肝心。
録画中はパソコンいじるな。ドロップしちまうから。
とくに、ワイみたいに2枚差ししてる方は・・・
以上
258 :名無しさん@編集中2011/09/29(木) 23:23:36.30 ID:+jzRZfQK
鼻毛鯖は24時間運用に耐えるものなの?
259 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 00:02:48.20 ID:AUo5dyUq
>>258
鼻毛といってもサーバだから問題ないだろ
鼻毛といってもサーバだから問題ないだろ
260 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 00:04:45.88 ID:lBh9mwtB
friioがスカパーHD録画できるようになって
pt2いらね
なちゃった。。。
pt2いらね
なちゃった。。。
262 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 00:31:56.10 ID:5IWVVOPT
鼻毛にWHS2011入れたらPT2は使えるのかな?
263 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 00:35:01.05 ID:k8t/FRAX
>>262
鼻毛はともかく WHS2011では普通に使えるよ。
鼻毛はともかく WHS2011では普通に使えるよ。
264 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 00:45:21.03 ID:5IWVVOPT
>>263
なるほど、64bitのサーバOSという事で妙な所で引っ掛かったりするのかと思ったけど、
そういう罠はなかったのね
なるほど、64bitのサーバOSという事で妙な所で引っ掛かったりするのかと思ったけど、
そういう罠はなかったのね
269 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 10:43:54.39 ID:9h0nvMhn
>>263
常時ログオンしているの?
ログオンしてないとBCASカード読めないよね?
常時ログオンしているの?
ログオンしてないとBCASカード読めないよね?
270 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 12:27:48.30 ID:TqrIKXEm
>>269
スリープ復帰でも自動ログオンする設定があるよ
WHS2011 PT2でぐぐってみ
スリープ復帰でも自動ログオンする設定があるよ
WHS2011 PT2でぐぐってみ
273 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 13:51:40.96 ID:9h0nvMhn
>>270
電源は常時ONなんだけど、
自動ログオンはしたくないんだ。
EpgTimerをサービス登録しても、スマートカードサービスが
動かなくて録画データが真っ黒になってしまった
WHS2011で録画してそのままQuickSyncVideoで圧縮しようとしたけど諦めた。
電源は常時ONなんだけど、
自動ログオンはしたくないんだ。
EpgTimerをサービス登録しても、スマートカードサービスが
動かなくて録画データが真っ黒になってしまった
WHS2011で録画してそのままQuickSyncVideoで圧縮しようとしたけど諦めた。
275 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 14:20:21.07 ID:aPWlx7Gr
>>273
自動ログオンさせても、ログオン直後にロックするようにしておけば
セキュリティ的にはOKだろうよ。
自動ログオンさせても、ログオン直後にロックするようにしておけば
セキュリティ的にはOKだろうよ。
265 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 01:16:34.04 ID:KC2jqmuJ
WHS2011をPX-W3U2と一緒に買おうとしたら、
USB接続だからOSは売ることが出来ないって言われて、PCI-Express接続のPX-W3PEならいいとぬかしやがった
PT2でもいいのかよ!?
USB接続だからOSは売ることが出来ないって言われて、PCI-Express接続のPX-W3PEならいいとぬかしやがった
PT2でもいいのかよ!?
274 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 13:53:10.43 ID:wHrLTtBf
2008R2でEDCB使ってるよ。
ログインしなくてもBonCasProxyでB-CASは読めるし、
クライアントからEpgTimerNWで操作するようにしてたら
鯖側はサービス登録しているだけで良くなるよ。
多分、ServerCoreだけでも運用可能じゃないだろうか?
出来たらVT-dで仮想鯖にしておけば、PCのスペックに
依存しない鯖が出来ていいんだけどなあ。
ログインしなくてもBonCasProxyでB-CASは読めるし、
クライアントからEpgTimerNWで操作するようにしてたら
鯖側はサービス登録しているだけで良くなるよ。
多分、ServerCoreだけでも運用可能じゃないだろうか?
出来たらVT-dで仮想鯖にしておけば、PCのスペックに
依存しない鯖が出来ていいんだけどなあ。
276 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 14:23:43.79 ID:i55rW8GK
家庭内LANでキー簿もディスプレイも抜いてるのに、何心配してんだか
277 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 14:25:03.14 ID:tBJRoxQ9
妹がスーパーハカーなんだorz
278 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 14:32:13.65 ID:Pj8xlRbV
>>277
いくらハッカーでもログインしてなければ入られはしないだろ
いくらハッカーでもログインしてなければ入られはしないだろ
279 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 15:03:26.47 ID:CZss8lmR
>>278
お前の認識は砂糖より甘い
PT2関連のネットワーク連携モジュールなど、
ハカーに狙われたら一発でバッファオーバーフロー起こして
トロイ仕込まれるわ
お前の認識は砂糖より甘い
PT2関連のネットワーク連携モジュールなど、
ハカーに狙われたら一発でバッファオーバーフロー起こして
トロイ仕込まれるわ
293 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 18:19:02.10 ID:+EvokvFh
>>277
妹スカウトする
是非ともウチの会社に来て欲しい
して腕前は?
妹スカウトする
是非ともウチの会社に来て欲しい
して腕前は?
280 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 15:05:00.25 ID:CZss8lmR
インターネット経由で予約視聴とか浮かれてたやつ、
ルーターのポートフィルタリング確認しとけよ
ルーターのポートフィルタリング確認しとけよ
281 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 15:32:39.18 ID:aPWlx7Gr
セキュリティの話を始めたらキリが無いが、物理的にPCにアクセスできる環境だと
ないも等しい。
BitLockerドライブ暗号化してればたぶん大丈夫。
ないも等しい。
BitLockerドライブ暗号化してればたぶん大丈夫。
283 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 15:35:37.54 ID:RsnHWwha
GA-P45T-ES3Gが欲しい。
284 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 15:39:40.40 ID:zmob9EsH
>>283
いらねー
今更Core2なんて使いたくないわ
いらねー
今更Core2なんて使いたくないわ
292 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 17:11:05.49 ID:RsnHWwha
>>284
P8B-Cの方が良いですかね?
P8B-Cの方が良いですかね?
294 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 18:56:37.03 ID:0dxLynXD
>>292
PT2如きじゃブリッジチップでも転送間に合うけど
どうしてもネイティブじゃないと嫌というならいいんじゃね
少なくとも今P45買うよりはいいと思うよ
PT2如きじゃブリッジチップでも転送間に合うけど
どうしてもネイティブじゃないと嫌というならいいんじゃね
少なくとも今P45買うよりはいいと思うよ
297 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 19:13:28.86 ID:aPWlx7Gr
>>292
用途によるだろ。
録画オンリーならそこそこの775のCPUでいけるし。
第一そのマザー買う値段でS70/PJ買ってメモリが買えるし。
用途によるだろ。
録画オンリーならそこそこの775のCPUでいけるし。
第一そのマザー買う値段でS70/PJ買ってメモリが買えるし。
287 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 16:19:00.37 ID:0hxoDudV
乗っ取られたところでメールも重要データも入ってないし
5GB程度のアニメが消される程度だから無問題
5GB程度のアニメが消される程度だから無問題
298 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 19:45:47.23 ID:f7d6bjTU
>>287
甘いな。
おまいのPCからいろんなとこにSPAM発信されたり、政府機関にDoS攻撃したりされるぞ。
甘いな。
おまいのPCからいろんなとこにSPAM発信されたり、政府機関にDoS攻撃したりされるぞ。
291 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 16:35:16.53 ID:aPWlx7Gr
メモリがDDR3なんだ。
同じスペックで比べたときにDDR3だとどれくらいアドバンテージあるのかな。
同じスペックで比べたときにDDR3だとどれくらいアドバンテージあるのかな。
296 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 19:12:23.76 ID:XX98l9JG
今頃になってSandy買うなんて馬鹿のすること
299 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 19:57:16.15 ID:7jnPxOPg
>>296
なんで?
レガシーサポートのマザーも出てきてるし……
なんで?
レガシーサポートのマザーも出てきてるし……
300 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 20:01:07.90 ID:jrIsIGoI
PCIが駄目という都市伝説を真に受けてる人が結構利るんだね(゚?゚)
使ってみれば、嘘情報だと言う事がわかるんだけどね
使ってみれば、嘘情報だと言う事がわかるんだけどね
301 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 20:49:58.30 ID:3M56yeHX
PT2程度の帯域じゃ問題ないよ
PV4を使おうとすると問題になるが
PV4を使おうとすると問題になるが
302 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 21:05:24.22 ID:+EvokvFh
さて奥で落としたrev.Aを
昨夜の5000円クーポン祭りの鼻毛が
届いたら組み込んで見るか
オンボのVGAじゃなくて
ビデオカードも何か挿した方がいい?
昨夜の5000円クーポン祭りの鼻毛が
届いたら組み込んで見るか
オンボのVGAじゃなくて
ビデオカードも何か挿した方がいい?
303 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 21:08:29.70 ID:gtTXxGZW
>>302
録画鯖として使うならビデオカードは不要
ついでに書けばCPUパワーもほとんどいらない
録画鯖として使うならビデオカードは不要
ついでに書けばCPUパワーもほとんどいらない
304 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 21:46:01.53 ID:plnphrBh
>>302
4ts同時録画は鼻毛だとむりっしょw乙
4ts同時録画は鼻毛だとむりっしょw乙
305 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 22:28:33.37 ID:+EvokvFh
>>303>>304 レスさんきゅ
元より鼻毛の4ch録画は想定してない
ただその場でavIdemux使って
軽い動画編集位はしたいかな
現役で使ってるC2D E7500@2,9GHzを
編集マシンに使えばいいだけなんだけど
ファン無しの
クロシコ Radeon HD 5450位 挿しとけば
いいかなと思うんだけどね
元より鼻毛の4ch録画は想定してない
ただその場でavIdemux使って
軽い動画編集位はしたいかな
現役で使ってるC2D E7500@2,9GHzを
編集マシンに使えばいいだけなんだけど
ファン無しの
クロシコ Radeon HD 5450位 挿しとけば
いいかなと思うんだけどね
314 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 23:25:30.03 ID:gtTXxGZW
>>304
うちは日立の2TとPT2追加しただけの鼻毛に4ts録画やってるけどDropとか出たことないな
PCI、SATAの帯域的にもかなり余裕ありそうだが鼻毛スペックで危惧する理由は何?
うちは日立の2TとPT2追加しただけの鼻毛に4ts録画やってるけどDropとか出たことないな
PCI、SATAの帯域的にもかなり余裕ありそうだが鼻毛スペックで危惧する理由は何?
306 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 22:29:12.39 ID:3WD6erKu
とうとう来たな
JスポーツにアニマックスにフルHDで行けるじゃん!
お前らの録画ライフも大変になるんじゃ?
TvRock対応してくれるかな?
【テレビ】1日午前0時からからBSチャンネル倍増 スポーツ、アニメ、競馬中継も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317380207/
JスポーツにアニマックスにフルHDで行けるじゃん!
お前らの録画ライフも大変になるんじゃ?
TvRock対応してくれるかな?
【テレビ】1日午前0時からからBSチャンネル倍増 スポーツ、アニメ、競馬中継も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317380207/
307 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 22:54:01.88 ID:k8t/FRAX
>>269
常時ログオンだよ。スリープする時はTvRockの次の予約までスリープ。
>>306
もしもし?
常時ログオンだよ。スリープする時はTvRockの次の予約までスリープ。
>>306
もしもし?
309 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 23:02:38.95 ID:ddj5ZI7U
俺んち来い!
310 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 23:04:20.11 ID:+EvokvFh
>>309 お前いいヤツだな
315 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 23:33:32.53 ID:E2RSPdTg
>>309
お迎えお願いしますね。
30分以内で頼むぞ。
お迎えお願いしますね。
30分以内で頼むぞ。
312 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 23:19:52.03 ID:4pYcOdgw
SandyのPCIがダメってのは、通常の録画再生じゃなくてスリープ復帰の話じゃなかったか?
確かメーカー/グレードを問わず死屍累々で、スレ的には早々とダメぽ宣言が出ていたと思ったが…
※但し、Q/B系は除く
確かメーカー/グレードを問わず死屍累々で、スレ的には早々とダメぽ宣言が出ていたと思ったが…
※但し、Q/B系は除く
324 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 00:17:45.10 ID:dKBEBa9n
>>312
P8H67M-Pro に 2枚刺して WHS2011で運用してるぞ。
P8H67M-Pro に 2枚刺して WHS2011で運用してるぞ。
313 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 23:24:15.45 ID:wk0Gwzx+
スリープ云々は7SP1とパッチでほぼ解決した
332 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 04:31:59.72 ID:fNB4Bt8S
>>313
P43でもP67でも同じように復帰しなかったのは一体・・
PCIがブリッジ云々は関係なさそうなんで、P43でXP入れて解決
P43でもP67でも同じように復帰しなかったのは一体・・
PCIがブリッジ云々は関係なさそうなんで、P43でXP入れて解決
316 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 23:38:18.05 ID:HEEHl47R
>314
鼻毛抜きすぎて怪我したやつが煽りたいだけじゃなじゃね?
録画専用に組んでればAtomですら4tsいける
鼻毛抜きすぎて怪我したやつが煽りたいだけじゃなじゃね?
録画専用に組んでればAtomですら4tsいける
317 :名無しさん@編集中2011/09/30(金) 23:42:11.96 ID:+EvokvFh
>>316 録画専用って どんな設定なのん?
537 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 02:15:45.11 ID:Si2UsyTC
>>316
Atomもモノによるみたいだけどね
Atomもモノによるみたいだけどね
539 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 04:12:19.39 ID:+bliGnur
>>537
330だけど、5TSいけた。内蔵したPT2で4tsと別のマシンのSpinel経由のPT2で追加1TS
別のマシンは230でSpinelで視聴用にしてたんだけどね。
330だけど、5TSいけた。内蔵したPT2で4tsと別のマシンのSpinel経由のPT2で追加1TS
別のマシンは230でSpinelで視聴用にしてたんだけどね。
320 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 00:01:24.06 ID:9gGJEtMW
そんな事してるのって学生とかだけだろ
社会人なら普通にハイスペックPC買えばいいだけ
社会人なら普通にハイスペックPC買えばいいだけ
321 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 00:07:14.75 ID:d1IkYlre
自室以外にPCの置き場所がないと静かな専用機が欲しくなる。
鼻毛鯖って五月蝿いんだっけ?
鼻毛鯖って五月蝿いんだっけ?
322 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 00:09:17.56 ID:x6fe45//
社会人なら録画専用のPC部屋もてるからな。
で、録画専用サーバにハイスペックPCとかいらんわ。
で、録画専用サーバにハイスペックPCとかいらんわ。
325 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 00:24:52.17 ID:gYJ6wrFf
PT2で録画して視聴しつつエンコしたいから最低4コアは欲しいところ
326 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 00:26:02.66 ID:CLErS4vZ
PT2で録画、エンコするPCを実家において外国でファイル取り寄せ・試聴したいんですが
何しろ外国の回線が数Mしか出ないのでエンコ必須なのです
CPUをサンデーブリッジにしたら無駄が多いですかね?それに家族がPCを普通に使うのは
やはり録画・エンコ環境壊れそうで怖いですか?
何しろ外国の回線が数Mしか出ないのでエンコ必須なのです
CPUをサンデーブリッジにしたら無駄が多いですかね?それに家族がPCを普通に使うのは
やはり録画・エンコ環境壊れそうで怖いですか?
328 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 00:59:18.55 ID:gYJ6wrFf
>>326
エンコするならCPUパワー必要だからsandyちゃん入れても無駄にはならないかと
つかPT2で録画したのを海外からどうやってエンコするん?
エンコするならCPUパワー必要だからsandyちゃん入れても無駄にはならないかと
つかPT2で録画したのを海外からどうやってエンコするん?
330 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 01:47:48.83 ID:7fZ48BAx
>>326
DLNAでいいんじゃない?
DLNAでいいんじゃない?
331 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 03:45:24.04 ID:UGqaY7Qt
>>326
ちょいフルのCorei7位で十分だよ
http://kakaku.com/item/K0000215569/
要するにキーワード録画して
自動的にエンコードして
エンコしたAVIファイルを出来れば自動的に
自分のPCに保存したい
だろ?
画質はワンセグ++くらいでしょ?
ちょいフルのCorei7位で十分だよ
http://kakaku.com/item/K0000215569/
要するにキーワード録画して
自動的にエンコードして
エンコしたAVIファイルを出来れば自動的に
自分のPCに保存したい
だろ?
画質はワンセグ++くらいでしょ?
342 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 13:01:14.09 ID:0Wgq7ZBY
>>326
本当にエンコが必要か考えた方がいい
似たケースがあったけどエンコにかかる時間や手間から結局ワンセグを録画してVPNで見てたことがほとんどだった
そちらの詳細わからんが専用の録画鯖組んで基本ワンセグ録画、大切な番組だけTS保存しておくのも検討してみてはいかが
本当にエンコが必要か考えた方がいい
似たケースがあったけどエンコにかかる時間や手間から結局ワンセグを録画してVPNで見てたことがほとんどだった
そちらの詳細わからんが専用の録画鯖組んで基本ワンセグ録画、大切な番組だけTS保存しておくのも検討してみてはいかが
343 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中2011/10/01(土) 13:15:22.72 ID:uX+ZdXj0
>>342
いちじるしく同意
いちじるしく同意
362 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 21:40:04.71 ID:ImlPwhDW
>>326
リアルタイムにエンコード&配信した方が実用的じゃないかな。
手っ取り早いのはorbを使う方法だけど、多重音声番組が
うまく配信できなかったりするから、別の方法も用意して
おいた方がいいと思う。
kkcaldまたはTvRockを使って、ネット経由で番組録画を
開始して、それをorbで追っかけ再生すれば、準リアルタイム
再生も可能。
WHS2011を使う方法もあるようですけど、Webでみてみると
こちらも問題があるようですね。
別の方法として、PCの画面(DVI/HDMI)をCP-1262DEで
コンポーネント形式に出力してVulkanoにて配信する方法
なんかもあるかも。
ドライバやチャンネルをどうやって切り替えるかいろんな方法が
考えられますけど、私はまだ試してないので、これだ!という
方法を提示できないな。
まぁ、そこまでするのならVULKANO+HDDレコーダーの方が
スマートだとは思いますが、PCで録画するような柔軟性は
得られないのが残念ですね。
リアルタイムにエンコード&配信した方が実用的じゃないかな。
手っ取り早いのはorbを使う方法だけど、多重音声番組が
うまく配信できなかったりするから、別の方法も用意して
おいた方がいいと思う。
kkcaldまたはTvRockを使って、ネット経由で番組録画を
開始して、それをorbで追っかけ再生すれば、準リアルタイム
再生も可能。
WHS2011を使う方法もあるようですけど、Webでみてみると
こちらも問題があるようですね。
別の方法として、PCの画面(DVI/HDMI)をCP-1262DEで
コンポーネント形式に出力してVulkanoにて配信する方法
なんかもあるかも。
ドライバやチャンネルをどうやって切り替えるかいろんな方法が
考えられますけど、私はまだ試してないので、これだ!という
方法を提示できないな。
まぁ、そこまでするのならVULKANO+HDDレコーダーの方が
スマートだとは思いますが、PCで録画するような柔軟性は
得られないのが残念ですね。
333 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 08:26:40.99 ID:fzTaNymn
おまえら2枚挿ししてるんなら
アンテナも4つにしてる人いますか?
アンテナも4つにしてる人いますか?
334 :名無しさん@募集中2011/10/01(土) 10:02:20.51 ID:pSeYJBZ0
>>333
どんな特殊な事情があるのか知らんが一般はそんな余計な事はせんよ。
総合的に損失が大きくなるから。
どんな特殊な事情があるのか知らんが一般はそんな余計な事はせんよ。
総合的に損失が大きくなるから。
335 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 10:14:05.04 ID:fzTaNymn
>>334
2枚挿しだと
bs4分岐
地デジ4分岐
でしょ
減衰禿げしくないでつか?
2枚挿しだと
bs4分岐
地デジ4分岐
でしょ
減衰禿げしくないでつか?
341 :名無しさん@募集中2011/10/01(土) 12:47:54.66 ID:pSeYJBZ0
>>335
4分配の損失なんて大したこたぁない。
うちはPT2が1枚だけで地上波が2分配で済むんだけど4分配器を使っていてそれでも
まだ余るくらい十分に入感している。
ビームアンテナは14素子だから7〜12dbくらいかな。
中継局は定格出力1W
自宅からの距離は4kmで放送エリアの中間辺りの地点。
これは九州の地デジ開局・エリア情報
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/bc/start.html
おまえんとこの距離とパワーを調べてみ
4分配の損失なんて大したこたぁない。
うちはPT2が1枚だけで地上波が2分配で済むんだけど4分配器を使っていてそれでも
まだ余るくらい十分に入感している。
ビームアンテナは14素子だから7〜12dbくらいかな。
中継局は定格出力1W
自宅からの距離は4kmで放送エリアの中間辺りの地点。
これは九州の地デジ開局・エリア情報
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/bc/start.html
おまえんとこの距離とパワーを調べてみ
337 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 10:20:18.63 ID:vegXpqKc
普通は分岐しないで分配するし、それでも足りなければ豚かますだけでしょ
338 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 10:36:47.10 ID:+LTHoAvd
血デジの方向違い混合で2本、衛星が悪天候用と通常用で2本で計4本だな
血デジ19分配で主要局36dB、衛星23分配で16dBだから特に問題ない
血デジ19分配で主要局36dB、衛星23分配で16dBだから特に問題ない
339 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 10:37:52.39 ID:dKBEBa9n
4分岐したって 6dB(理論値)下がるだけだからな。どうしても気になってブースターもイヤなら
アンテナデカくすればいいだけで増やす必要はないだろ。
アンテナデカくすればいいだけで増やす必要はないだろ。
340 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 10:38:06.32 ID:+LTHoAvd
○ 血デジ23分配で主要局36dB、衛星19分配で16dBだから特に問題ない
× 血デジ19分配で主要局36dB、衛星23分配で16dBだから特に問題ない
× 血デジ19分配で主要局36dB、衛星23分配で16dBだから特に問題ない
345 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 17:01:11.63 ID:RsVcki7U
ワンセグにするくらいならQSVエンコでいいんじゃね?
あるいはオクでロケフリでも買うとか
WatchJTVなんて怪しげでクソ高いやつもあるようだが
あるいはオクでロケフリでも買うとか
WatchJTVなんて怪しげでクソ高いやつもあるようだが
346 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 19:41:05.88 ID:pfWXpfVy
PT2で録画中に音楽を聞いてたら音が入り込むことはありますか?
349 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 19:52:54.05 ID:pfWXpfVy
ないんですか?
350 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 19:54:20.56 ID:6ffwwrjK
>>349
そんなオカルトありえません
そんなオカルトありえません
352 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 19:56:33.98 ID:pfWXpfVy
ありがとうございます
録画中にPC放置しなくてもいいんですね
録画中にPC放置しなくてもいいんですね
354 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 20:13:22.91 ID:ylRW7rlK
録画中はオヤジのくしゃみとか入らないように、家族に協力してもらってる
355 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 20:32:06.31 ID:WKp4kBE9
>>354
ゴハンヨー
ゴハンヨー
356 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 20:45:13.94 ID:l9S+p0+z
tvtest v0.64
チャンネルで
WOWOWシネマ
WOWOWライブが表示されません
チャンネルスキャンでは
これでしょうか
WOWOW2
WOWOW3は表示されます。
チャンネルで表示する為には
どうしたいいのでしょうか
非常に困っています。
チャンネルで
WOWOWシネマ
WOWOWライブが表示されません
チャンネルスキャンでは
これでしょうか
WOWOW2
WOWOW3は表示されます。
チャンネルで表示する為には
どうしたいいのでしょうか
非常に困っています。
359 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 20:53:00.59 ID:7fJNT7sc
>>356
古っ!
古っ!
360 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 21:03:27.36 ID:LeTh/8KQ
>>356
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1315579700/
このスレを見ろ。早くしないと落ちるがな。
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1315579700/
このスレを見ろ。早くしないと落ちるがな。
361 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 21:12:56.40 ID:6M93C3sb
>>356
DTV関係ファイル置き場に設定手順のテキストファイルがおいてある
DTV関係ファイル置き場に設定手順のテキストファイルがおいてある
363 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 21:47:54.99 ID:+yEXAyel
外部配信先がスマホなら
volkano+チューナーの構成がお手軽ちゃ
お手軽なんだろうけど
これ何か過渡期のシステムみたいに
思えてならないんだよな
スマホ向けに動画配信するサービスは
需要有るから絶対現れるだろうし
そしたら無用の長物に成りかねない
volkano+チューナーの構成がお手軽ちゃ
お手軽なんだろうけど
これ何か過渡期のシステムみたいに
思えてならないんだよな
スマホ向けに動画配信するサービスは
需要有るから絶対現れるだろうし
そしたら無用の長物に成りかねない
364 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 22:15:55.24 ID:fzTaNymn
しかし10分で1GBとか
もっと小さいサイズで録画できるように
チューナーかソフトで選択出来るようになればいいのにな
もっと小さいサイズで録画できるように
チューナーかソフトで選択出来るようになればいいのにな
365 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 22:24:55.41 ID:RCHcMPMA
PT2をSpinelで別PCからTVTestを使って見られる様に、スマホでも見られる
アプリって出来たら便利だなぁ…布団で横になりながら見られるし。
うちワンセグが部屋の中で見られない…外に出てもNHK総合、Eテレ、日テレ
くらいしか入らない…まだアナログの方が入ってたよ…。
アプリって出来たら便利だなぁ…布団で横になりながら見られるし。
うちワンセグが部屋の中で見られない…外に出てもNHK総合、Eテレ、日テレ
くらいしか入らない…まだアナログの方が入ってたよ…。
366 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 22:34:50.56 ID:YXCDT1cW
>>365
そのまま、ggr
またにしてますが、なにか?
そのまま、ggr
またにしてますが、なにか?
367 :名無しさん@編集中2011/10/01(土) 22:39:13.68 ID:BMBgaV7z
>>365
録画したMPEG2をエンコして配信するソフトはあるけど、
リアルタイムに配信できるソフトはないみたい
自分もリアルタイムにみたい
録画したMPEG2をエンコして配信するソフトはあるけど、
リアルタイムに配信できるソフトはないみたい
自分もリアルタイムにみたい
368 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 00:00:20.70 ID:9Px2ytXw
>>367
BonCameraあたりを使う手があるけど…
BonCameraあたりを使う手があるけど…
369 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 04:18:43.15 ID:AeGo6JLB
新BSで各スレ伸びまくりログ読み疲れるw
すっ飛ばしたいけどたまに有益な情報が混じってるからなあ
すっ飛ばしたいけどたまに有益な情報が混じってるからなあ
371 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 08:38:24.29 ID:zsKpPUmq
鼻毛だsandyだPCIがどうたらこうたら。
たぶん、にわかが騒いでいるだけなんだろうが。
鼻毛で4TSはぜんぜん問題ないっつーの。
使ってない奴がいろいろいうけど鯖のコストパフォーマンスと実績は鼻毛が一番。
つーか4TSなんて実験以外で使うことないけどな。どんだけテレビ依存してんだとヒトコト。
たぶん、にわかが騒いでいるだけなんだろうが。
鼻毛で4TSはぜんぜん問題ないっつーの。
使ってない奴がいろいろいうけど鯖のコストパフォーマンスと実績は鼻毛が一番。
つーか4TSなんて実験以外で使うことないけどな。どんだけテレビ依存してんだとヒトコト。
373 :名無しさん@募集中2011/10/02(日) 09:10:44.82 ID:V1AFrr7G
>>371
番組の時間帯が重なる状況は日常的に起きる。
4TSまでは行かないものの、3TSは稀に欲しい時があるし2TSは日常的に起きるから必須。
PT2に3TSというのは存在しないから結局はPT2が2枚で4TSと呼ぶ事になる。
2TSで大体は間に合うんだけど、せっかく4TSがあるんだからもしもの時の為に全てを使え
るよう準備しておこうと考えるのはごく自然な事。
番組の時間帯が重なる状況は日常的に起きる。
4TSまでは行かないものの、3TSは稀に欲しい時があるし2TSは日常的に起きるから必須。
PT2に3TSというのは存在しないから結局はPT2が2枚で4TSと呼ぶ事になる。
2TSで大体は間に合うんだけど、せっかく4TSがあるんだからもしもの時の為に全てを使え
るよう準備しておこうと考えるのはごく自然な事。
374 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 10:53:42.10 ID:OGCyQI68
BS増えたんで3枚差したくなった
386 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 00:23:51.70 ID:Ad/hs+Jl
>>374
同じこと考えて「PT2 4枚」で検索してたら、こんなのがひっかかった
ttp://d.hatena.ne.jp/pokulog/
どっかのスレでこの写真見覚えがあるんだが、PT2スレだっけか? 住人?
PC2台くらいでできるなら手持ちのPT2が4枚あるので同じの組みたい
あと、サイトのCSSがひどいことが気になる。ノートでみずらいんでなんとかしてくり
同じこと考えて「PT2 4枚」で検索してたら、こんなのがひっかかった
ttp://d.hatena.ne.jp/pokulog/
どっかのスレでこの写真見覚えがあるんだが、PT2スレだっけか? 住人?
PC2台くらいでできるなら手持ちのPT2が4枚あるので同じの組みたい
あと、サイトのCSSがひどいことが気になる。ノートでみずらいんでなんとかしてくり
375 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 11:01:09.30 ID:vUkP1hGG
PCI3枚挿せるマザーってかなり限られるんだよな
376 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 11:09:04.69 ID:fRA2OnPM
>>375
最近出たやつだがPCIx5
|GIGABYTE GA-P45T-ES3G
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111001/ni_cp45tes3g.html
主な搭載デバイスは8chサウンド、1000Base-T LAN、追加チップによるIDEなど。
拡張スロットはPCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×5、DDR3 DIMM×4。
最近出たやつだがPCIx5
|GIGABYTE GA-P45T-ES3G
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111001/ni_cp45tes3g.html
主な搭載デバイスは8chサウンド、1000Base-T LAN、追加チップによるIDEなど。
拡張スロットはPCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×5、DDR3 DIMM×4。
379 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 15:54:33.89 ID:ZudyZWbu
>>375
ASRockのP67 Pro3使ってる(PCI×3)
スリープ復帰に失敗する原因が日立のリーダらしいと特定できたので
録画専用に立てたXPマシンを統合するつもり
復帰失敗以外はほとんど問題なかったが、BIOSの立ち上がりがなぜか遅い時がある
ASRockのP67 Pro3使ってる(PCI×3)
スリープ復帰に失敗する原因が日立のリーダらしいと特定できたので
録画専用に立てたXPマシンを統合するつもり
復帰失敗以外はほとんど問題なかったが、BIOSの立ち上がりがなぜか遅い時がある
380 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 15:59:38.61 ID:ZudyZWbu
>>376
P43-ES3G持ってるけど、775は正直もういいかな
C2Q 6600の性能がi3-2120Tで出せるからね
ネイティブPCIにこだわるなら分からなくもないけど
P43-ES3G持ってるけど、775は正直もういいかな
C2Q 6600の性能がi3-2120Tで出せるからね
ネイティブPCIにこだわるなら分からなくもないけど
377 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 13:14:39.54 ID:K4hn69Wk
■報告目録
フレームレート/周期変更
周期一定解除時の縞
クロスコンバート縞
テロップ/60iスタッフロール
HD/アプコン(アプコン品質、制作時解像度など)
色空間ミス
ポケモン
L字
わかさトラップ
局ロゴ (MX等通常は本編全域に表示されるが、番組によっては最後で消える)
放送事故 (軽微なものも含む)
鹿・豚など作品の周期と無関係に動くもの
フレームレート/周期変更
周期一定解除時の縞
クロスコンバート縞
テロップ/60iスタッフロール
HD/アプコン(アプコン品質、制作時解像度など)
色空間ミス
ポケモン
L字
わかさトラップ
局ロゴ (MX等通常は本編全域に表示されるが、番組によっては最後で消える)
放送事故 (軽微なものも含む)
鹿・豚など作品の周期と無関係に動くもの
382 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 20:34:23.41 ID:FsSOjVkO
BDならキャプらないでリッピングするだろ
383 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 21:32:11.39 ID:ZudyZWbu
>>382
まだBDドライブが4万円以上してた頃の話さ>PV4+LGの安BDP
今は当然のようにリッピングだけどね
まだBDドライブが4万円以上してた頃の話さ>PV4+LGの安BDP
今は当然のようにリッピングだけどね
384 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 22:10:26.34 ID:BiUw7w7/
ファイル交換で入手した割れソフトでレンタルBDリッピング
ほんと乞食臭プソプソだな
ほんと乞食臭プソプソだな
385 :名無しさん@編集中2011/10/02(日) 22:15:35.08 ID:23kVy0LX
PT1・PT2とBDリッピングにどんな関係が?
スレ違いも大概にせーよ
スレ違いも大概にせーよ
387 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 01:31:46.01 ID:+EIY8nou
389 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 02:54:24.25 ID:Ad/hs+Jl
>>387
違うんだ4枚挿しがしたいんじゃなくて、24時間全番組録画がしたいんだ
違うんだ4枚挿しがしたいんじゃなくて、24時間全番組録画がしたいんだ
405 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 18:53:56.78 ID:TZ3E2Xrz
>>387
×〜ずらい
○〜づらい
馬鹿乙
×〜ずらい
○〜づらい
馬鹿乙
406 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 18:54:39.35 ID:TZ3E2Xrz
>>386だった
スマン>>387
スマン>>387
388 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 02:18:15.09 ID:BAZ2gjZP
4枚挿しした録画鯖が故障して外出中の1週間分をパーにしたので
2枚挿しのPC2台にした俺が来ました
2枚挿しのPC2台にした俺が来ました
392 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 03:36:01.87 ID:C32yHrpP
アニメ以外録画する価値無し、っていうか視聴する価値も無い
395 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 06:23:12.78 ID:mWKNBQc7
大口叩く資格があるのは震災の時もテレビ見なかった奴だけ
396 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 07:15:44.61 ID:9Dy6IS1g
>>395
津波で流されたら,テレビも見れないわな。
被災者乙。
津波で流されたら,テレビも見れないわな。
被災者乙。
397 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 09:57:58.48 ID:l++MdNY2
ウチは津波こそ来なかったが
部屋の中は家具も荷物もぐしゃぐしゃに
部屋を埋め尽くしたから
当面部屋には入れなかった
まだまだ部屋は荷物整理中
未開封新品のPT2 revAと
同じく未開封新品の鼻毛は
いつ開梱出来るんだろ
部屋の中は家具も荷物もぐしゃぐしゃに
部屋を埋め尽くしたから
当面部屋には入れなかった
まだまだ部屋は荷物整理中
未開封新品のPT2 revAと
同じく未開封新品の鼻毛は
いつ開梱出来るんだろ
398 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 12:59:44.01 ID:9ek93IZ0
いつの間にか110度が見れるようになってたけど、これ新BS移行の無料放送?
399 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 13:08:09.66 ID:NqeyYJ1d
403 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 15:46:07.69 ID:tTlD/f3s
違うだろw
BSスカパーは申し込めば来年の9月30日まで無料だよ
BSスカパーは申し込めば来年の9月30日まで無料だよ
413 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 11:58:32.03 ID:m5ZDBogj
つーかお前ら録画ファイル何で再生してる?
俺PCモニターよりテレビの方がでかいのでPS3で再生してるが
他の方法ってある?
PS3のアプコンって録画ファイルにも適用されてるよね?
生で見るより、録画ファイル見た方が鮮明に見えるんだが。
俺PCモニターよりテレビの方がでかいのでPS3で再生してるが
他の方法ってある?
PS3のアプコンって録画ファイルにも適用されてるよね?
生で見るより、録画ファイル見た方が鮮明に見えるんだが。
415 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 12:08:40.27 ID:6oiJjNj+
>>413
アプコンってSD解像度のe2の番組か?
1440x1080とかの地デジだと当然アプコンされないぞ
あと1280x720とかもアプコンされない
確かアプコンされるのは縦解像度480以下だったような…、うろ覚えだが
704x396な.mp4とかもアプコンされるはずになる
アプコンってSD解像度のe2の番組か?
1440x1080とかの地デジだと当然アプコンされないぞ
あと1280x720とかもアプコンされない
確かアプコンされるのは縦解像度480以下だったような…、うろ覚えだが
704x396な.mp4とかもアプコンされるはずになる
416 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 12:27:00.40 ID:m5ZDBogj
>>415 主にwowowのサッカー関係なんだけど
よく考えたらテレビが4年程前のプラズマでフルHDじゃないの
PS3はHDMIで繋いでるから1080pになってるのかな?と
今wowowのラストサムライは1125iってテレビに出てる。
無知でスマソ。
よく考えたらテレビが4年程前のプラズマでフルHDじゃないの
PS3はHDMIで繋いでるから1080pになってるのかな?と
今wowowのラストサムライは1125iってテレビに出てる。
無知でスマソ。
417 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 15:36:24.59 ID:4/QwzMLL
>>416
テレビの設定で輝度をあげてみればいいよ。
鮮やかになって高画質になるよw
テレビの設定で輝度をあげてみればいいよ。
鮮やかになって高画質になるよw
419 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 16:10:37.10 ID:5VJ0c5hn
>>417
高輝度になるだけだなw
インターレスがプログレッシブにはならないんだし・・・
高輝度になるだけだなw
インターレスがプログレッシブにはならないんだし・・・
421 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 20:46:27.33 ID:yH3xA0Ow
PT2を地デジのみ1枚差しで1年ほど安定して使っていたのですが突然写らなくなりました。
sample.exeで確認したところハードの認識は正常でしたが両チューナー共に全く電波を拾っていないようです。
繋がっていた同軸で液晶TVは写ったのでチューナー側の問題なのはほぼ確定ですので修理に出そうかと思っていますが
両方いっぺんに壊れるものなのですかね?
sample.exeで確認したところハードの認識は正常でしたが両チューナー共に全く電波を拾っていないようです。
繋がっていた同軸で液晶TVは写ったのでチューナー側の問題なのはほぼ確定ですので修理に出そうかと思っていますが
両方いっぺんに壊れるものなのですかね?
423 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 21:00:04.19 ID:luRlp2w7
>>421
チャアアアアアアンンンンネルゥゥゥゥゥスキャアアアアアアン
チャアアアアアアンンンンネルゥゥゥゥゥスキャアアアアアアン
426 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 21:25:51.39 ID:eBSefpXG
>>421
ファンクションの数字が1かどうかを再確認。
ファンクションの数字が1かどうかを再確認。
422 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 20:56:41.50 ID:TDSWF5+W
アンテナ線を工作しなおしてみたら?
425 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 21:25:01.97 ID:lHYa6SyS
まずは予備のPT2と差し替えて検証だな
428 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 21:46:20.90 ID:yH3xA0Ow
>>422−427
ご返答ありがとうございます。
>>425以外は試してみましたw
ファンクションは0なのですが・・・。
ご返答ありがとうございます。
>>425以外は試してみましたw
ファンクションは0なのですが・・・。
429 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 23:36:19.41 ID:WVv+gOxF
XPのサーバーにリモートデスクトップ接続するとスマートカード接続が切れる問題がうまく解消できない
vmwarePlayer3.だとリモートでつなぐとUSB認識が外れてしまう
VNCだとディプレイをONにしないと真っ暗になってしまう(ディスプレイの電気代でもう1台動かせちゃう)
Terminal Server Patch当ててマルチログインしてもUSB接続は外れる
WIN7にするとZG1で再生できない
なんか良い方法ない?
vmwarePlayer3.だとリモートでつなぐとUSB認識が外れてしまう
VNCだとディプレイをONにしないと真っ暗になってしまう(ディスプレイの電気代でもう1台動かせちゃう)
Terminal Server Patch当ててマルチログインしてもUSB接続は外れる
WIN7にするとZG1で再生できない
なんか良い方法ない?
432 :名無しさん@編集中2011/10/05(水) 00:31:32.57 ID:cU1Rlnoa
>>429
Win7の設定変えればREGZA繋がる(うちは繋がってる)
XPで行くならVNCで、
・ドライバを変える
・OSのディスプレイのスタンバイを無効(ディスプレイの電源は電源ボタンで切る)
・VGAを変える
Win7の設定変えればREGZA繋がる(うちは繋がってる)
XPで行くならVNCで、
・ドライバを変える
・OSのディスプレイのスタンバイを無効(ディスプレイの電源は電源ボタンで切る)
・VGAを変える
433 :名無しさん@編集中2011/10/05(水) 01:16:19.62 ID:jS0sanwP
>>429
Terminal Server Patchを当てて多重ログオンする場合は、BonCasServerを
通常起動(≠サービス)していない、別のアカウントにログオンしないと駄目だよ。
うちの場合は、Windowsのユーザーの切り替え機能を使って、別のアカウントで
起動するようにして回避したけど、確かBonCasLinkを使うことで回避できるような
話を聞いたことがあるな。
Terminal Server Patchを当てて多重ログオンする場合は、BonCasServerを
通常起動(≠サービス)していない、別のアカウントにログオンしないと駄目だよ。
うちの場合は、Windowsのユーザーの切り替え機能を使って、別のアカウントで
起動するようにして回避したけど、確かBonCasLinkを使うことで回避できるような
話を聞いたことがあるな。
438 :名無しさん@編集中2011/10/05(水) 09:32:38.15 ID:Ayqhxjge
>>429
BonCasServerをサービス登録
リモートデスクトップでしか接続しない
うちはこれで稼働させてる
BonCasServerをサービス登録
リモートデスクトップでしか接続しない
うちはこれで稼働させてる
439 :名無しさん@編集中2011/10/05(水) 11:00:05.84 ID:nJL2oz9Y
>>438
初回のみリモートデスクトップでログインすれば、以降は直ログインでもOKだったかな。
最近直ログインしてないので記憶があやふや。
初回のみリモートデスクトップでログインすれば、以降は直ログインでもOKだったかな。
最近直ログインしてないので記憶があやふや。
446 :4312011/10/05(水) 23:43:27.93 ID:ubEbrAMc
返信いろいろありがとう
>>438
が一番簡単そうなので、やってみたらうまくいきました。
WIN7買わずにすみました
これテンプレ入りでいいんじゃ?
>>438
が一番簡単そうなので、やってみたらうまくいきました。
WIN7買わずにすみました
これテンプレ入りでいいんじゃ?
538 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 02:41:32.37 ID:Si2UsyTC
>>432
>XPで行くならVNCで、
スタンバイじゃなく休止状態だと、画面真っ暗は防げるかも
>XPで行くならVNCで、
スタンバイじゃなく休止状態だと、画面真っ暗は防げるかも
430 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 23:52:50.51 ID:TDSWF5+W
VNCを常用するなら
鯖機に画面(DVI/D-Sub/HDMI/DPなど)の線をつなげなけりゃいいんじゃない?
鯖機に画面(DVI/D-Sub/HDMI/DPなど)の線をつなげなけりゃいいんじゃない?
431 :名無しさん@編集中2011/10/04(火) 23:55:03.36 ID:WVv+gOxF
>>430
ディスプレイがつながってるけ電源をONにしないと
真っ暗になってしまうのです
ディスプレイがつながってるけ電源をONにしないと
真っ暗になってしまうのです
434 :名無しさん@編集中2011/10/05(水) 02:11:38.71 ID:ALvijBk/
PT2/1デバイスドライバ pt2wdm for Windows(人柱α4版)、
pt2wdm用凡ドライバbonDriver_pt2wdm(人柱版3)を導入してみたのだが
TVTest ver.0.7.22r2で地デジチャンネルスキャンで
「チャンネル変更の要求がBonDriverに受け付けられません。」
というエラー画面が出て失敗する。(BSはスキャンできる)
1つ前のTVTest ver.0.7.21r2ではチャンネルスキャンできるのだが・・・
因みにスキャンできなくてもbonDriver_pt2wdm-T.ch2を編集すれば視聴はできる。
以上、報告。
pt2wdm用凡ドライバbonDriver_pt2wdm(人柱版3)を導入してみたのだが
TVTest ver.0.7.22r2で地デジチャンネルスキャンで
「チャンネル変更の要求がBonDriverに受け付けられません。」
というエラー画面が出て失敗する。(BSはスキャンできる)
1つ前のTVTest ver.0.7.21r2ではチャンネルスキャンできるのだが・・・
因みにスキャンできなくてもbonDriver_pt2wdm-T.ch2を編集すれば視聴はできる。
以上、報告。
436 :名無しさん@編集中2011/10/05(水) 03:26:19.85 ID:Rrb95H7f
pt2wdmは同じボンドラで起動すると録画ソフトが固まる症状直してもらえないかな
T0、T1みたいにチューナ独立して使う場合
T0、T1みたいにチューナ独立して使う場合
437 :名無しさん@編集中2011/10/05(水) 05:00:49.50 ID:ALvijBk/
>>436
チューナー自動検出として盆銅鑼を設定しても同じ現象となるね。
例えばTVTestをbonDriver_pt2wdm-T.dllで実行すると
2つまでは視聴できるが3つ目でTVTestがハングアップする。
チューナーオープンに失敗した時の処理に不具合がある。
チューナー自動検出として盆銅鑼を設定しても同じ現象となるね。
例えばTVTestをbonDriver_pt2wdm-T.dllで実行すると
2つまでは視聴できるが3つ目でTVTestがハングアップする。
チューナーオープンに失敗した時の処理に不具合がある。
440 :名無しさん@編集中2011/10/05(水) 14:10:07.78 ID:M56UsfGS
スカパーe2の無料放送期間で見れてるようなんだけど
e2で開放されてるもの以外も見れてるのは何で?
e2で開放されてるもの以外も見れてるのは何で?
444 :名無しさん@編集中2011/10/05(水) 22:28:06.16 ID:HNrJh9ut
最初から初心者スレに初心者は居ないし
あんなとこに初心者は来ないだろ
あんなとこに初心者は来ないだろ
445 :名無しさん@編集中2011/10/05(水) 23:23:57.35 ID:YJLmWacS
初心者スレってキチガイが住んでるからな
初心者いじめて偉そうにしてるキモイやつがいる
あんなキチガイの住処で物聞くバカはいない
初心者いじめて偉そうにしてるキモイやつがいる
あんなキチガイの住処で物聞くバカはいない
447 :名無しさん@編集中2011/10/06(木) 02:28:20.13 ID:zlLElQOm
pt2wdm用凡ドライバbonDriver_pt2wdm(人柱版3)
BS新チャンネル情報
bonDriver_pt2wdm-S.SetCh.txtに以下を追加(項目間はタブ区切り)
BS5/TS0 0 2 0x4450 ; 13:WOWOW LIVE
BS5/TS1 0 2 0x4451 ; 14:WOWOW CINEMA
BS7/TS0 0 3 0x4470 ; 15:Star Channel 2/3
BS7/TS1 0 3 0x4671 ; 16:BSアニマックス
BS11/TS0 0 5 0x46b0 ; 17:FOX bs238
BS11/TS1 0 5 0x46b1 ; 18:BSスカパー!
BS11/TS2 0 5 0x46b2 ; 19:放送大学
BS19/TS0 0 9 0x4730 ; 20:グリーンチャンネル
BS19/TS1 0 9 0x4731 ; 21:J SPORTS 1
BS19/TS2 0 9 0x4732 ; 22:J SPORTS 2
BS7/TS2 0 3 0x4672 ; 23:Disney Channel
BS21/TS0 0 10 0x4750 ; 24:IMAGICA BS
BS21/TS1 0 10 0x4751 ; 25:J SPORTS 3
BS21/TS2 0 10 0x4752 ; 26:J SPORTS 4
BS23/TS0 0 11 0x4770 ; 27:BS釣りビジョン
BS23/TS1 0 11 0x4771 ; 28:日本映画専門チャンネル
BS23/TS2 0 11 0x4772 ; 29:D-Life
BS新チャンネル情報
bonDriver_pt2wdm-S.SetCh.txtに以下を追加(項目間はタブ区切り)
BS5/TS0 0 2 0x4450 ; 13:WOWOW LIVE
BS5/TS1 0 2 0x4451 ; 14:WOWOW CINEMA
BS7/TS0 0 3 0x4470 ; 15:Star Channel 2/3
BS7/TS1 0 3 0x4671 ; 16:BSアニマックス
BS11/TS0 0 5 0x46b0 ; 17:FOX bs238
BS11/TS1 0 5 0x46b1 ; 18:BSスカパー!
BS11/TS2 0 5 0x46b2 ; 19:放送大学
BS19/TS0 0 9 0x4730 ; 20:グリーンチャンネル
BS19/TS1 0 9 0x4731 ; 21:J SPORTS 1
BS19/TS2 0 9 0x4732 ; 22:J SPORTS 2
BS7/TS2 0 3 0x4672 ; 23:Disney Channel
BS21/TS0 0 10 0x4750 ; 24:IMAGICA BS
BS21/TS1 0 10 0x4751 ; 25:J SPORTS 3
BS21/TS2 0 10 0x4752 ; 26:J SPORTS 4
BS23/TS0 0 11 0x4770 ; 27:BS釣りビジョン
BS23/TS1 0 11 0x4771 ; 28:日本映画専門チャンネル
BS23/TS2 0 11 0x4772 ; 29:D-Life
448 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 00:36:29.57 ID:PhvE0PZB
地上波だけ0dBになってしまった。衛星とは別ケーブルなので原因は
アンテナかブースターあたりが原因だとは思うが片道500km越移動して確認しにいくのはきつい。
アンテナかブースターあたりが原因だとは思うが片道500km越移動して確認しにいくのはきつい。
474 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 22:14:04.51 ID:emd5NbE3
>>448
ウマメシw
ウマメシw
450 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 01:48:33.76 ID:X/Pmhk7e
bonDriver_pt2wdm
2011.10.07 β4版リリース
・BSチャンネル増量。
・既にチューナーが使用されていた時の仕様変更。
対応ありがとうございます フリーズしなくなりました
2011.10.07 β4版リリース
・BSチャンネル増量。
・既にチューナーが使用されていた時の仕様変更。
対応ありがとうございます フリーズしなくなりました
475 :名無しさん@編集中2011/10/08(土) 01:29:57.60 ID:xQtV1QxP
>>450
ほんとだ。
とりあえずこれで使用に耐えられそうだ。
作者さん乙
ほんとだ。
とりあえずこれで使用に耐えられそうだ。
作者さん乙
451 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 02:56:12.87 ID:/6eaTp0D
pt2wdmの用途がわからない。
どういう人が使うの?
どういう人が使うの?
470 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 17:46:31.92 ID:AgE5l5yu
>>451
windows7x64+AMDのGIGABYTEマザー+4G超のメモリで発生する0Mbps病で苦しんでいる人は
このデバイスドライバーで直る。
windows7x64+AMDのGIGABYTEマザー+4G超のメモリで発生する0Mbps病で苦しんでいる人は
このデバイスドライバーで直る。
472 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 18:56:39.14 ID:aWKk57n6
>>470
テストモード使用でなければなぁ・・・
テストモード使用でなければなぁ・・・
661 :名無しさん@編集中2011/10/17(月) 03:05:33.09 ID:qKkdLlXx
>>639
>>470
>>470
452 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 04:01:44.67 ID:WcSSSzmM
東京で録画鯖預かる商売始めたら儲かりますかね?
東京MX、TVK、テレ玉電波届くところで
一台月3000円電気代込み
突発の管理、確認1件に付き1000円
東京MX、TVK、テレ玉電波届くところで
一台月3000円電気代込み
突発の管理、確認1件に付き1000円
454 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 04:12:27.93 ID:ZM6sAcvx
>>452
静岡の業者が海外日本人向けにやっていて逮捕されてなかったか?
静岡の業者が海外日本人向けにやっていて逮捕されてなかったか?
463 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 08:19:00.09 ID:eDxhTCkd
>>461
まねきTVの判決で黒認定された要因は配線・設定等を事業者側でやってたからで、
本当に場所とアンテナだけ貸してユーザが設定とか全部やれば合法かもしれない。
>>452
つーわけで、まねきTV判決以降萎縮したと思われる
各業者の為に勇者となってくれ。
しかしマジコン裁判とかまねきTVとかの例をみるかぎり、
かぎりなく合法に見えてもなんかの力がかかったとしか思えない
わけわからん判決でるし、絶対マークされるだろうけどな。。。
まねきTVの判決で黒認定された要因は配線・設定等を事業者側でやってたからで、
本当に場所とアンテナだけ貸してユーザが設定とか全部やれば合法かもしれない。
>>452
つーわけで、まねきTV判決以降萎縮したと思われる
各業者の為に勇者となってくれ。
しかしマジコン裁判とかまねきTVとかの例をみるかぎり、
かぎりなく合法に見えてもなんかの力がかかったとしか思えない
わけわからん判決でるし、絶対マークされるだろうけどな。。。
468 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 15:14:51.86 ID:S4mY4bcn
>>463
限りなく合法に見えるって言い方だと、合法じゃないって事では
限りなく合法に見えるって言い方だと、合法じゃないって事では
455 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 04:25:22.36 ID:fZaKFpYB
つまんない儲け話考えないで
ガレージで会社起こしたマックのおっさんを見習って
もっと大きなこと考えれよ。
ガレージで会社起こしたマックのおっさんを見習って
もっと大きなこと考えれよ。
457 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 04:29:13.51 ID:ZM6sAcvx
マックのおっさんが言ってた
世の中パクったもん勝ち
パクって使用料払わなければボロ儲け
世の中パクったもん勝ち
パクって使用料払わなければボロ儲け
458 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 04:33:54.11 ID:fZaKFpYB
儲け話は刑務所の塀の上にあるというけど
そこまでして儲けても末路はホリエモン
そこまでして儲けても末路はホリエモン
461 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 07:16:49.04 ID:UamJIbxZ
まあ録画場所貸しは最高裁判決が出てるからグレーじゃなく黒だけどな
464 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 08:37:44.86 ID:eIhu62w/
テレビ屋や利権屋はヤクザみたいなもんだから
465 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 09:20:12.16 ID:hQVfxEv7
>>464
「みたい」では無い
ヤクザそのもの
っていうより、自分たちで世論を操作して悪いことをしている分、ヤクザより悪いと思う
「みたい」では無い
ヤクザそのもの
っていうより、自分たちで世論を操作して悪いことをしている分、ヤクザより悪いと思う
469 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 16:14:43.80 ID:TwBa6Hyu
合法「利権にとって都合のいい」
違法「利権にとって都合の悪い」
そんだけの事
違法「利権にとって都合の悪い」
そんだけの事
473 :名無しさん@編集中2011/10/07(金) 20:32:47.64 ID:8e6P/KYt
>>469
禿同
禿同
476 :名無しさん@編集中2011/10/08(土) 22:51:24.27 ID:cCpTpQl0
皆さん、PT2のような無反応チューナーが今後取り締まりの対象になるって
ほんとうなんですか?
ほんとうなんですか?
477 :名無しさん@編集中2011/10/08(土) 22:53:42.10 ID:uNCX6qNI
法的根拠がないな
販売者に難癖つけてガサ入れってのはあるかもしれんが
販売者に難癖つけてガサ入れってのはあるかもしれんが
481 :名無しさん@編集中2011/10/08(土) 23:52:48.15 ID:Hyn8de/u
>>477
警察も検察も利権の味方だからな
利権に不都合イコール悪って不条理が
日本をダメにしてるな
警察も検察も利権の味方だからな
利権に不都合イコール悪って不条理が
日本をダメにしてるな
478 :名無しさん@編集中2011/10/08(土) 23:22:49.20 ID:cCpTpQl0
シャッチョさん、くじけないで、頑張ってください。
490 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 09:48:24.44 ID:jVV9J4ya
>>478
バイクとか車のレース用のパーツの販売とおんなじだよ。
メーカーがレースやら実験用に作るのは無問題。
一般人に販売して、一般人が問題起こすと【販売者】が警察から突っ込まれることがたまにある。
ぐらいの話。
バイクとか車のレース用のパーツの販売とおんなじだよ。
メーカーがレースやら実験用に作るのは無問題。
一般人に販売して、一般人が問題起こすと【販売者】が警察から突っ込まれることがたまにある。
ぐらいの話。
479 :名無しさん@編集中2011/10/08(土) 23:43:33.37 ID:5CcyOo3Z
PCI-Eでロープロファイルのやつ出してくれたら10年は戦える
486 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 04:37:07.99 ID:VvGRhfGB
>>479
プレクスの社員乙、W3PEの販売促進ですか?
プレクスの社員乙、W3PEの販売促進ですか?
491 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 09:50:31.11 ID:jVV9J4ya
>>486
なんでも競合他社の販促でもないんだろうけどね。
pci-eとpciの変換ブリッジがあるんだから俺は実績のpt2しか追加でも買わないけどね。
あるいは、pci一本でも鼻毛サーバーを追加で買うね。そもそもpt1一枚で何の不自由も感じないけどな。
なんでも競合他社の販促でもないんだろうけどね。
pci-eとpciの変換ブリッジがあるんだから俺は実績のpt2しか追加でも買わないけどね。
あるいは、pci一本でも鼻毛サーバーを追加で買うね。そもそもpt1一枚で何の不自由も感じないけどな。
482 :名無しさん@編集中2011/10/08(土) 23:59:17.60 ID:U3nqio08
近接構えている相手には殴りチャージためしてみるか
参考にさせてもらいます
参考にさせてもらいます
483 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 00:33:37.37 ID:naF5A3Xg
>>482
484 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 03:30:21.78 ID:MUzbdvKn
ブラジルでISDBの放送始まったら向こうのPC用チューナーとか流用できるんかな
エンコードはmp4だからソフトは使えないだろうけど
周波数が日本と違うかな?
エンコードはmp4だからソフトは使えないだろうけど
周波数が日本と違うかな?
487 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 05:53:50.76 ID:AJFTQr0J
>>484
スカパーHDですでに海外の流用してるから可能なんじゃないの
スカパーHDですでに海外の流用してるから可能なんじゃないの
488 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 05:54:41.70 ID:mqdO2O21
W3PEって系列会社三店舗?でしか販売してないけど価格維持のため?それとも売れなさ過ぎて小売りに出すと赤字になっちゃうのかな
489 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 07:23:56.58 ID:tiOvlfUi
>>488
安定しないしサポートが最悪だもん→PLEX
保証期間中の修理で数ヶ月過ぎても返ってこない・・・
安定しないしサポートが最悪だもん→PLEX
保証期間中の修理で数ヶ月過ぎても返ってこない・・・
492 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 11:05:44.58 ID:MoYxQnGK
windows7 sp1、wmpで音が出ない件の解決方法(64bitホームプレミアムの場合):
windowsフォルダでmfds.dll検索すると2009年のファイルが見つかる
syswow64フォルダのプロパティでセキュリティタブで、編集をクリック
Administratorsにあわせフルコントロールにチェック
メッセージが出た場合はキャンセル
その後先ほどのmfds.dllをsyswow64にコピー
(フルコントロールは一応解除して元の状態に)
検索した方法ではアクセス権がなくコピーができなかったのですが、
この方法でコピーできました。
WMPで無事、音が出るようになりました。
windowsフォルダでmfds.dll検索すると2009年のファイルが見つかる
syswow64フォルダのプロパティでセキュリティタブで、編集をクリック
Administratorsにあわせフルコントロールにチェック
メッセージが出た場合はキャンセル
その後先ほどのmfds.dllをsyswow64にコピー
(フルコントロールは一応解除して元の状態に)
検索した方法ではアクセス権がなくコピーができなかったのですが、
この方法でコピーできました。
WMPで無事、音が出るようになりました。
493 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 11:12:37.97 ID:CLwTAoRN
>>492
32Bitは?
32Bitは?
494 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 12:02:04.31 ID:ez2ygFzD
64bitの7でも、wmp12は32bitのものが起動してるんじゃ・・・
495 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 12:23:50.46 ID:liQuM5qR
>>494
通常はその通り。
通常はその通り。
496 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 12:29:19.87 ID:MoYxQnGK
32bitだとWindows\System32にmfds.dllを上書きするみたいだけど、
確認できてないので・・・
確認できてないので・・・
500 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 20:59:24.92 ID:oInLyfcr
個人情報というほどのものじゃないけど
一応書き込み時には Machine name: ○○-PC にでもしとこうよ
一応書き込み時には Machine name: ○○-PC にでもしとこうよ
501 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 21:05:45.82 ID:66eb0OQi
Drop5なんか無視しときゃいいだろ
再生に問題でもあったのかよ
家電なんかDrop数の表示すら無いわ
再生に問題でもあったのかよ
家電なんかDrop数の表示すら無いわ
503 :名無しさん@編集中2011/10/09(日) 21:42:28.39 ID:x9aXKPBp
大事なのはDropがあるかどうかじゃなくてどのPIDでドロップしてるかだ。
とりあえず↓でも全部読んでみてはどうかな
糞環境乙】TSパケットエラー報告3【とは言わせない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305767809/
とりあえず↓でも全部読んでみてはどうかな
糞環境乙】TSパケットエラー報告3【とは言わせない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305767809/
504 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 00:43:54.96 ID:cXO4xayF
[新]機動戦士ガンダムAGE #01[字][デ].ts
( 3,325 MB/ 3,325 MB) 100%
pid=0x0000, total= 18324, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0010, total= 1833, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0011, total= 916, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0012, total= 101497, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0014, total= 367, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0060, total= 18302, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0100, total= 27454, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0101, total= 18322, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0111, total=17250984, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0112, total= 240804, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0114, total= 3485, drop= 1, scrambling=0, biterror=0
size=3,246,357 KB, scrambling=0
終了しました。
>>503
PIDでドロップしてました。でも、無視しても差し支えないレベルだと思うのですが
いかがなものでしょう。
( 3,325 MB/ 3,325 MB) 100%
pid=0x0000, total= 18324, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0010, total= 1833, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0011, total= 916, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0012, total= 101497, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0014, total= 367, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0060, total= 18302, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0100, total= 27454, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0101, total= 18322, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0111, total=17250984, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0112, total= 240804, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0114, total= 3485, drop= 1, scrambling=0, biterror=0
size=3,246,357 KB, scrambling=0
終了しました。
>>503
PIDでドロップしてました。でも、無視しても差し支えないレベルだと思うのですが
いかがなものでしょう。
506 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 01:05:16.85 ID:p2zeHFl8
>>504
致命的だな
pid=0x0114は超重要だよ
ぐぐればすぐわかる
致命的だな
pid=0x0114は超重要だよ
ぐぐればすぐわかる
517 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 12:58:17.36 ID:cXO4xayF
PID=0x0114って、字幕だね。AVには直接影響を及ぼすようなものじゃありません。
>>506
何が致命的だ!だよ。致命的なのはてめえのオツムだよ。
ふざけんな、バーカ。
>>506
何が致命的だ!だよ。致命的なのはてめえのオツムだよ。
ふざけんな、バーカ。
519 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 13:24:58.82 ID:92KK26nL
>>517
プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
\ ププププギャプギャププギャプギャ/
♪ (^Д^) ♪
_m9 )>_ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
\ ププププギャプギャププギャプギャ/
♪ (^Д^) ♪
_m9 )>_ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
521 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 13:28:10.26 ID:mxEDO5U8
>>503のスレのテンプレにも載ってることなんだからさっさとスレ読めば済む話だろうに
507 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 01:25:15.02 ID:cXO4xayF
ぐぐってみた。誰か、ガンダムAGE#01で同じ現象の人、いないかなあ?
因みに、札幌市手稲区です。
因みに、札幌市手稲区です。
508 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 01:42:56.51 ID:r/Edy78u
信号レベル地デジで30以上ないならアンテナ廻り検討するけど、まあ大丈夫だろうな
あとpciのレーテンシーみたいの調整しなかったっけか?128位になってる?
あとpciのレーテンシーみたいの調整しなかったっけか?128位になってる?
511 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 02:41:18.36 ID:cXO4xayF
>>508
信号レベル 35dB前後あります。地デジのどのchも同様です。pci latency tool
なんですが、どのバージョンもXPにしか対応してない様で、調べようがありませんでした。
信号レベル 35dB前後あります。地デジのどのchも同様です。pci latency tool
なんですが、どのバージョンもXPにしか対応してない様で、調べようがありませんでした。
509 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 01:50:35.42 ID:Aj6nPQHy
わかってて書いてるのか
わからずにマジレスなのか
微妙なところだ
わからずにマジレスなのか
微妙なところだ
510 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 02:39:52.42 ID:Zy4oAkWi
どれどれ
S:\temp.PT2\1_[日]>tsselect "[2011-10-09(日)_17h00m-17h30m][MBS毎日放送]機動戦士ガンダムAGE #01_HD.ts"
processing: finish
pid=0x0000, total= 17981, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=169388
pid=0x0010, total= 1796, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=603668
pid=0x0011, total= 898, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=589756
pid=0x0012, total= 73465, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=43992
pid=0x0014, total= 359, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=4367428
pid=0x0100, total= 31056, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=42864
pid=0x0101, total= 35964, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=2068
pid=0x0111, total=14527655, d= 0, e= 0, scrambling=1112, offset=0
pid=0x0112, total= 255502, d= 0, e= 0, scrambling=25, offset=8084
pid=0x0113, total= 238, d= 0, e= 0, scrambling=25, offset=8272
pid=0x0114, total= 3521, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=2757960
pid=0x0115, total= 1796, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=635064
こっちのエイジは特に問題なさそうだぜ。
若干の解除漏れがあるけどこんなのはほっときゃいいw
S:\temp.PT2\1_[日]>tsselect "[2011-10-09(日)_17h00m-17h30m][MBS毎日放送]機動戦士ガンダムAGE #01_HD.ts"
processing: finish
pid=0x0000, total= 17981, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=169388
pid=0x0010, total= 1796, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=603668
pid=0x0011, total= 898, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=589756
pid=0x0012, total= 73465, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=43992
pid=0x0014, total= 359, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=4367428
pid=0x0100, total= 31056, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=42864
pid=0x0101, total= 35964, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=2068
pid=0x0111, total=14527655, d= 0, e= 0, scrambling=1112, offset=0
pid=0x0112, total= 255502, d= 0, e= 0, scrambling=25, offset=8084
pid=0x0113, total= 238, d= 0, e= 0, scrambling=25, offset=8272
pid=0x0114, total= 3521, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=2757960
pid=0x0115, total= 1796, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=635064
こっちのエイジは特に問題なさそうだぜ。
若干の解除漏れがあるけどこんなのはほっときゃいいw
512 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 03:13:02.33 ID:Zy4oAkWi
レイテンシならアースソフト公式のsample.exeで取得・設定できたと思うが?
513 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 03:29:27.64 ID:cXO4xayF
2chの皆様、大変お騒がせ致しました。視聴しました結果、まったくといっていい程
問題ありませんでした。これからは、ドロップが発生した場合、きちんと視聴して
から参りたい所存でございます。ありがとうございました。
問題ありませんでした。これからは、ドロップが発生した場合、きちんと視聴して
から参りたい所存でございます。ありがとうございました。
515 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 08:59:34.02 ID:GKRoB/Z6
dropが嫌な人はさ、まーどっくかったーでdropしてるフレームを見つけて
そのフレームだけカットすればいいんだよ
これは俺が昔からやってる方法だけど、あんまり人に言うなよ
そのフレームだけカットすればいいんだよ
これは俺が昔からやってる方法だけど、あんまり人に言うなよ
518 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 13:13:55.75 ID:DAc0LsV1
やっと気付いたのか
自分で気付けただけでもまだマシだが
次からは聞く前に自分で調べような
自分で気付けただけでもまだマシだが
次からは聞く前に自分で調べような
520 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 13:25:05.26 ID:9X6Rqg4f
>>518
かわいそうなこというな
517は、字の読み書きが出来ないから
勉強の為に字幕が必要だったんだ
かわいそうなこというな
517は、字の読み書きが出来ないから
勉強の為に字幕が必要だったんだ
522 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 14:19:32.18 ID:rbrZwxFD
休みを利用してSpinelとCasLinkを入れてみた
例のファイル使ってみたが、CasLinkとも共存できないんだな
GbE環境でも安定視聴とはいかないのも何とも
例のファイル使ってみたが、CasLinkとも共存できないんだな
GbE環境でも安定視聴とはいかないのも何とも
523 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 14:28:32.95 ID:Al1PNATf
>>522
常識的に考えて当たり前
常識的に考えて当たり前
524 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 14:50:42.15 ID:rbrZwxFD
CasLinkとの競合は分かるが
ギガ接続でもコマ落ちするのも常識なん?
ギガ接続でもコマ落ちするのも常識なん?
525 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 14:56:34.97 ID:Al1PNATf
>>524
復号漏れならそう
復号漏れならそう
526 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 14:57:21.65 ID:qui68omd
例のファイルの話だろ。
Net CASとGbEで接続しているわけではあるまい。
Net CASとGbEで接続しているわけではあるまい。
527 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 14:58:30.90 ID:xXQMaah6
BS17ってそこまで見たいものか?
528 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 15:00:08.80 ID:qui68omd
>>527
地方のアニオタ向け。
地方のアニオタ向け。
529 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 15:00:51.92 ID:Zy4oAkWi
NetCasで重要なのは発信元のNICと回線が何を使っているかだろ
受信側のNICと回線の事情なんてどれだけ考慮してもあまり意味ないだろ
受信側のNICと回線の事情なんてどれだけ考慮してもあまり意味ないだろ
530 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 15:03:10.88 ID:rbrZwxFD
>>529
ああそういうことか、失礼した
ああそういうことか、失礼した
531 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 15:05:11.06 ID:Al1PNATf
>>529
もっと重要なのは向こうのカード1枚に何人が接続しているのかだよ
これは考慮しようがない
動作クロック上げてようが限界はある上に
最近じゃ購入者に加えて購入者以外も繋ぐ可能性が出てきた
簡単にキャパオーバーすると思うよ
もっと重要なのは向こうのカード1枚に何人が接続しているのかだよ
これは考慮しようがない
動作クロック上げてようが限界はある上に
最近じゃ購入者に加えて購入者以外も繋ぐ可能性が出てきた
簡単にキャパオーバーすると思うよ
532 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 15:28:45.93 ID:Zy4oAkWi
そこまで考慮というか心配する人を見かけると
ついつい「知らんがな」とつぶやきたくなるのは何故なんだ?
ついつい「知らんがな」とつぶやきたくなるのは何故なんだ?
533 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 15:47:57.15 ID:rbrZwxFD
元々違法なのは別として、不利男ユーザーにとっては迷惑だろうからね
おいらみたいに興味本位で接続するやつも出てくるわけだし
ちなみに在京キー局だけだとアニオタ的には物足りないと思うよ
おいらみたいに興味本位で接続するやつも出てくるわけだし
ちなみに在京キー局だけだとアニオタ的には物足りないと思うよ
534 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 15:57:50.44 ID:z5/QHCC/
地方だと放送されないアニメがあるからな
飛びつくアニオタは少なくない
飛びつくアニオタは少なくない
535 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 16:05:54.40 ID:bPbuioo2
どんだけアニメに限ってんだw
ゴールデンの時間に全国ネットのバラエティ番組が
俺の県で毎週放送されていない事に気づいた時は愕然としたぞ。
ゴールデンの時間に全国ネットのバラエティ番組が
俺の県で毎週放送されていない事に気づいた時は愕然としたぞ。
536 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 16:16:01.80 ID:rbrZwxFD
>>535
テレ東系なんかは系列局も少ないし、そういうのも珍しくないね
鑑定団は数回遅れのネットだったから引退騒動で吹っ飛んでるし
それでなくても自社番組にこだわる地方局も少なくない
テレ東系なんかは系列局も少ないし、そういうのも珍しくないね
鑑定団は数回遅れのネットだったから引退騒動で吹っ飛んでるし
それでなくても自社番組にこだわる地方局も少なくない
540 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 10:08:46.04 ID:BAOEwDZ1
こ、これは…ゴクリ…
661 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 22:56:03.67 ID:g2myLs4G
>>629
ノートでPX-W3PE使いたいならこんなのがあるにはある
PCI Ex用拡張カードを外付け化する変換アダプタが発売! ビデオカードも対応
http://akiba.kakaku.com/pc/1007/09/213000.php
さらに例のライザで変換すればPTnも理論上使用可能w
661 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 22:56:03.67 ID:g2myLs4G
>>629
ノートでPX-W3PE使いたいならこんなのがあるにはある
PCI Ex用拡張カードを外付け化する変換アダプタが発売! ビデオカードも対応
http://akiba.kakaku.com/pc/1007/09/213000.php
さらに例のライザで変換すればPTnも理論上使用可能w
543 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 18:22:49.98 ID:/KsTBKYu
糞環境自慢大会には全く興味ないわ
ゴミPC使ってるやつが何でPT2にたどり着くのかわからん
ゴミPC使ってるやつが何でPT2にたどり着くのかわからん
545 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 18:58:04.71 ID:OoF45QEu
SCR3310-NTTCom壊れたわまだ1年経ってないのに
CSの有料だけ見れなくなった死ね(怒)
CSの有料だけ見れなくなった死ね(怒)
546 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 19:08:10.45 ID:JimeLvTO
>>545
> CSの有料だけ見れなくなった死ね(怒)
他のりーだーならOKなのか?
> CSの有料だけ見れなくなった死ね(怒)
他のりーだーならOKなのか?
549 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 19:38:57.98 ID:J1/wQbv0
>>545
無料開放デーは終わったぞ
無料開放デーは終わったぞ
551 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 20:35:08.71 ID:JRm9bsCy
>>550
それは,CSなのか?
発端は,>>545
それは,CSなのか?
発端は,>>545
557 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 21:26:55.46 ID:zBHQp3Am
>>545
お前、カバの逆立ちだろ
お前、カバの逆立ちだろ
560 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 22:09:02.89 ID:zBHQp3Am
>>545
金はらわんで有料放送見ようたって、・・・後、わかるよね。
金はらわんで有料放送見ようたって、・・・後、わかるよね。
561 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 22:22:25.99 ID:qhm0rW1E
>>545
本当にCSの有料だけか?
だったら、金払え
本当にCSの有料だけか?
だったら、金払え
571 :名無しさん@編集中2011/10/12(水) 02:35:47.96 ID:BiCZ/fbq
>>545
winscard.dll を置いたんじゃね
winscard.dll を置いたんじゃね
550 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 20:25:21.20 ID:YNE/Sjk3
Foxは残ってる。
552 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 20:44:55.96 ID:z8lK6mth
FOXってせいぜいサウスパークぐらいだな、後はクソ番組ばかり
562 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 23:38:56.89 ID:zBHQp3Am
アースソフト様、pt3もよろしいですが、フリーオスカイの様なスカパーHD
もいつかでいいですから、どうか視野にいれておいてください。
もいつかでいいですから、どうか視野にいれておいてください。
563 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 23:52:12.96 ID:AkeRT/+3
>>562
チューナー探してこいよ
チューナー探してこいよ
564 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 23:54:27.03 ID:zBHQp3Am
>>563
『フリーオスカイ』がないとだめってことかい?
『フリーオスカイ』がないとだめってことかい?
565 :名無しさん@編集中2011/10/11(火) 23:58:59.59 ID:zBHQp3Am
どうしたぁ、>>563
おねんねかぁ
おねんねかぁ
566 :名無しさん@編集中2011/10/12(水) 00:02:40.89 ID:FnFZw/89
電圧変換の準備と必要なソフトウェアさえ揃えておけば
海外で売ってるDVB-S2チューナーで良いだろ
海外で売ってるDVB-S2チューナーで良いだろ
568 :名無しさん@編集中2011/10/12(水) 00:12:55.57 ID:mCf5j7ky
>>566
ちみは、実際につかったことがあって、薦めてるんだね?
ちみは、実際につかったことがあって、薦めてるんだね?
572 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 10:40:06.04 ID:gJuitdqD
PCIex1バージョンまだかよ社長
せっかくSandyで良い感じのCPU出たのにがっかりだよ。
せっかくSandyで良い感じのCPU出たのにがっかりだよ。
574 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 14:43:07.70 ID:gRnqSGtj
でPT3いつ?
575 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 15:03:40.44 ID:C6zok/Q0
>>574
そもそも出るという確実なソースすらない
そもそも出るという確実なソースすらない
576 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 15:11:24.63 ID:gJuitdqD
鯖刷新してついでに二枚目欲しいんだけど
PCIeでPT3が出るのを期待してPCI*1のSandyを買うか
PCI*2がある鉄板な1156、775、もしくはAMDにするか…
PCIeでPT3が出るのを期待してPCI*1のSandyを買うか
PCI*2がある鉄板な1156、775、もしくはAMDにするか…
579 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 15:44:08.47 ID:0IP8E/Hn
>>576
録画専用鯖ならPCIx2の ASUS E35M1-M PRO をおススメ
PCIe云々はPCIe版が出てから改めて考えたらいんでないか?
録画専用鯖ならPCIx2の ASUS E35M1-M PRO をおススメ
PCIe云々はPCIe版が出てから改めて考えたらいんでないか?
582 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 18:36:14.71 ID:tY3ejMaL
>>576
PCI*2のZ68にPT2*2
問題無し。
PCI*2のZ68にPT2*2
問題無し。
589 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 20:32:49.74 ID:bhKTVpAb
>>587
高画質キャプチャがTV放送目当てならPV機能いらないもんな
>>576
ついでにPCIx3のP67にPTx3でまったく問題なし
PVならともかく、PTでブリッジチップが問題になることなんて無いよ
高画質キャプチャがTV放送目当てならPV機能いらないもんな
>>576
ついでにPCIx3のP67にPTx3でまったく問題なし
PVならともかく、PTでブリッジチップが問題になることなんて無いよ
592 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 21:04:27.31 ID:Z/tTy4Xr
>>589
俺の場合は2枚挿しだけどM/Bや構成変えてもトラブルがよくおきたから録画鯖別に立てた
俺の場合は2枚挿しだけどM/Bや構成変えてもトラブルがよくおきたから録画鯖別に立てた
581 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 16:26:20.69 ID:OTIJKQjI
PTシリーズでもう金なんか腐るほど有るから社長はしばらくは新製品なんか出さないだろうな
出すとしたら又、エポックメイキングな製品を出して欲しい
そう、○agic○ASみたいな・・・
出すとしたら又、エポックメイキングな製品を出して欲しい
そう、○agic○ASみたいな・・・
583 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 18:46:55.86 ID:SJxd4yoQ
PTV1が出るらしいな
3派+スカパーHD+HDMI
3派+スカパーHD+HDMI
584 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 18:49:39.01 ID:pSbTVoJs
>>583
よし、サラ金で借金して100枚買って転売しまくって
一生遊んで暮らすぞ
よし、サラ金で借金して100枚買って転売しまくって
一生遊んで暮らすぞ
585 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 18:53:41.99 ID:TH88ODkF
>>583
ソースくれ
ソースくれ
586 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 19:32:24.80 ID:E0Tcdr+5
>>583
2つのリーダ/ライタと、
スカパーICカードとB-CASカードが必要なの?
そうだとしたら、需要ない気がするが…
2つのリーダ/ライタと、
スカパーICカードとB-CASカードが必要なの?
そうだとしたら、需要ない気がするが…
587 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 19:35:47.82 ID:ZK/WhH8C
PT+PVで1ボードのは出ない?って話が出た時に、社長が「面白そうだけどよく考えると売れなさそう」って言ってたな
590 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 20:51:15.28 ID:tY3ejMaL
> PTx3
鑑賞する時間は無さそうだな
鑑賞する時間は無さそうだな
595 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 22:14:12.18 ID:9AgMmC8/
>>590
そういうのは取りあえず録画してあるだけなんよ、ほとんどはろくに見ずに消すから心配いらねえ。
そういうのは取りあえず録画してあるだけなんよ、ほとんどはろくに見ずに消すから心配いらねえ。
591 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 20:54:09.53 ID:pqJDZjon
BS&CS+SkyHDのボードほしいわ
マルチアンテナただでもらえるし難視聴対策で地上波も見れるし
マルチアンテナただでもらえるし難視聴対策で地上波も見れるし
593 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 21:52:22.24 ID:gRnqSGtj
ミ二bcasスロット付けて欲しい
597 :名無しさん@募集中2011/10/15(土) 10:45:59.81 ID:HiC7D4yK
>>593
USBで我慢するしかない。
チビカスが動くSIMカードリーダーが探せば日本国内でも売っているよ。
Gemalto Usb Shell Token V2 20.39ユーロ
http://rumi.dip.jp/Gemalto_USB_Shell_Token_v2_B-CAS.jpg
http://rumi.dip.jp/Gemalto_USB_Shell_Token_v2_ChiB-CAS.jpg
2009年11月のこの時期はまだ衛星・地上のチビカスが発表されていなかった
から大き過ぎる名刺サイズのカスを切るしかなかった。
USBで我慢するしかない。
チビカスが動くSIMカードリーダーが探せば日本国内でも売っているよ。
Gemalto Usb Shell Token V2 20.39ユーロ
http://rumi.dip.jp/Gemalto_USB_Shell_Token_v2_B-CAS.jpg
http://rumi.dip.jp/Gemalto_USB_Shell_Token_v2_ChiB-CAS.jpg
2009年11月のこの時期はまだ衛星・地上のチビカスが発表されていなかった
から大き過ぎる名刺サイズのカスを切るしかなかった。
598 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 12:11:34.55 ID:DzqOcanF
>>597
やるもんだ
チビカスっていまは赤もあるの?まだ現物見たことない
やるもんだ
チビカスっていまは赤もあるの?まだ現物見たことない
600 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 12:31:13.65 ID:drsyreug
>>598
ミニB-CASカード付属の3波対応チューナーが販売されている。
現物を見たければ,これを買えば良い。
ミニB-CASカード付属の3波対応チューナーが販売されている。
現物を見たければ,これを買えば良い。
602 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 13:32:56.58 ID:FXy4vkJq
>>597
そうなんだけど
禿げしくうざいよな
minicasスロットほしー
そうなんだけど
禿げしくうざいよな
minicasスロットほしー
603 :名無しさん@募集中2011/10/15(土) 14:11:33.49 ID:HiC7D4yK
>>602
カードもスロットも欲しくない。
諸悪の根源、作っている地上Bカスの人間と
スクランブルのスイッチを入れている地上放送局の人間がうざったい。
カードもスロットも欲しくない。
諸悪の根源、作っている地上Bカスの人間と
スクランブルのスイッチを入れている地上放送局の人間がうざったい。
604 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 14:16:43.90 ID:aDGtSaHX
>>603
地上波も利権の固まりだからなぁ
地上波コンテンツを全部BSにすれば
バカでかいアンテナいちいち調整したり
天気や不正電波トラックに悩まされずに
済むが、
そうなると地方局軒並み倒産だしw
地上波も利権の固まりだからなぁ
地上波コンテンツを全部BSにすれば
バカでかいアンテナいちいち調整したり
天気や不正電波トラックに悩まされずに
済むが、
そうなると地方局軒並み倒産だしw
605 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 14:26:45.97 ID:Iv4W4H+T
>>604
当初はそんな感じで基幹放送は地上波からBSになる!ってBSD開始当初は息巻いてたけど
視聴世帯数が全然伸びなくて盛大に失敗してるんだよな
当初はそんな感じで基幹放送は地上波からBSになる!ってBSD開始当初は息巻いてたけど
視聴世帯数が全然伸びなくて盛大に失敗してるんだよな
607 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 16:05:45.34 ID:cNWtvx9l
>>604
BSは悪天候に弱いだろw
BSは悪天候に弱いだろw
608 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 16:09:47.32 ID:UJ4275NH
>>605
視聴者数が伸びないってのは
単にBSの放映コンテンツが 独自路線で
地上波の丸ごとそのままじゃない
だけだからだろ
そもそもその数字を丸ごと信じるのは
どうよw
放送局も自らの利権がらみなら
官僚並に印象操作なんざ朝飯前だろw
視聴者数が伸びないってのは
単にBSの放映コンテンツが 独自路線で
地上波の丸ごとそのままじゃない
だけだからだろ
そもそもその数字を丸ごと信じるのは
どうよw
放送局も自らの利権がらみなら
官僚並に印象操作なんざ朝飯前だろw
609 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 16:13:17.41 ID:67Ijb7OW
>>607
悪天候に弱いって言うけどそれならアンテナでかくすればいいだけじゃ?
地上波だって電波が届きにくい地域ならアンテナでかくしたりスタックしたりするわけだし
悪天候に弱いって言うけどそれならアンテナでかくすればいいだけじゃ?
地上波だって電波が届きにくい地域ならアンテナでかくしたりスタックしたりするわけだし
620 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 21:40:34.27 ID:bU36bLSY
>>609
アンテナをでかくすれば降雨のときも大丈夫なの?
アンテナをでかくすれば降雨のときも大丈夫なの?
599 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 12:26:39.97 ID:IlhZSJGF
また懐かしいソースを持ち出してきたな。2senにも似たようなのあがってなかったか?
601 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 12:34:26.37 ID:DzqOcanF
B-CASカードリーダーなら搭載できる>PLEX製品、不利男など
カードを添付できないだけ
カードを添付できないだけ
610 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 16:27:35.32 ID:drsyreug
地上波に比べて波長が短い衛星放送の電波は雨粒の影響を受ける。
612 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 18:04:39.76 ID:Q0BDiJ7f
BSでやってるTOKYO JAZZ録画してるんだが、40GBを軽く超えそうだ。
ぶっ通し四時間半のジャズとかBSじゃなきゃやれんなw
ぶっ通し四時間半のジャズとかBSじゃなきゃやれんなw
613 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 18:27:23.94 ID:lJ5Foz/N
>>612
2009は4日間2010は3日間ときて今年は1日になっちゃった
2009は4日間2010は3日間ときて今年は1日になっちゃった
614 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 18:41:45.63 ID:Q0BDiJ7f
>>613
それは開催の日程か?まあ、今年はしょうがないべ。来たくないミュージシャンもいただろうし。
放送時間は2009と今年でほとんど同じだよね(2010は捕り逃した)。
それは開催の日程か?まあ、今年はしょうがないべ。来たくないミュージシャンもいただろうし。
放送時間は2009と今年でほとんど同じだよね(2010は捕り逃した)。
615 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 19:16:10.35 ID:lJ5Foz/N
>>614
いや放送日、合計で6時間、4.5時間、4.5時間だね
矢野沙織たんのフトモモよかったw
いや放送日、合計で6時間、4.5時間、4.5時間だね
矢野沙織たんのフトモモよかったw
618 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 20:18:40.72 ID:Q0BDiJ7f
>>615
2009を確認したら合計6時間だった。記憶がないんだが、放送日分かれてたんだっけか。
2009を確認したら合計6時間だった。記憶がないんだが、放送日分かれてたんだっけか。
621 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 21:44:49.71 ID:TyXRR04C
10センチやそこらでかくしただけだとほとんど変わらないらしいけどね
622 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 21:47:34.75 ID:053ykjSa
アンテナの直径 1.4倍にしてやっと利得 3dBアップ(理論値)だもんな。
624 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 21:57:28.60 ID:6gY3YjUx
電波望遠鏡クラスにすれば確実に上がるだろ
625 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 22:00:31.98 ID:053ykjSa
626 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 22:07:27.80 ID:6gY3YjUx
>>625
うん。ニューメキシコの干渉型でもいいんじゃない?
できるかどうかは別として。
うん。ニューメキシコの干渉型でもいいんじゃない?
できるかどうかは別として。
629 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 23:04:11.22 ID:drsyreug
「ひまわり」は気象衛星なんだが。
632 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 23:11:52.24 ID:rQwZ1SF+
>>629
しもたやってもーたw気象衛星だったのか?
ってか人工衛星なんてみんな同じだと思ってたわw
てんき予報なら見れそうだけどな
ただ見出来るなら文句言えねー
しもたやってもーたw気象衛星だったのか?
ってか人工衛星なんてみんな同じだと思ってたわw
てんき予報なら見れそうだけどな
ただ見出来るなら文句言えねー
635 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 00:13:04.87 ID:kULbuWOM
>>632 あんた正直なヒトだなw
そんなヤツ嫌いじゃないぜw
そんなヤツ嫌いじゃないぜw
636 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 00:17:41.64 ID:ZiyMH3B0
>>632
い
や
な
や
つ
い
や
な
や
つ
630 :名無しさん@編集中2011/10/15(土) 23:04:36.51 ID:bU36bLSY
60cmのアンテナたくさん並列で繋いで利得かせげないかな?
634 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 00:02:06.74 ID:Whsm0J+S
CATV経由で受信する方が確実だろ
638 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 00:44:57.12 ID:4oXgNkCi
>>634
ウチが入ってるCATVなんてBSパススルー非対応だからわざわざパラボラ混合してるよ。
パススルーしてるとこはそれがいいな。
ウチが入ってるCATVなんてBSパススルー非対応だからわざわざパラボラ混合してるよ。
パススルーしてるとこはそれがいいな。
639 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 01:29:31.06 ID:kmEgCQ2Y
bonDriver_pt2wdmのメリットって何ですか?
BonDriver_PT-ST(人柱版3)(up0305.zip)から乗り換えたら幸せになれますか?
BonDriver_PT-ST(人柱版3)(up0305.zip)から乗り換えたら幸せになれますか?
655 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 22:30:08.14 ID:4A9JzxKd
>>639
メリットてかそもそもこれ何なの?
メリットてかそもそもこれ何なの?
641 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 02:32:56.14 ID:qg0kpBsc
「TOKYO MX」のわかさトラップによるDROP現象をどうにかしようと試行錯誤していたのだが、
PT2 から PX-W3PE に変更したら改善した。
実は、PT2では対応できていないこの問題についてPX-W3PEでは対応できている?
異論があるかたは、以下のスレッドまでお越しください。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305767809/
PT2 から PX-W3PE に変更したら改善した。
実は、PT2では対応できていないこの問題についてPX-W3PEでは対応できている?
異論があるかたは、以下のスレッドまでお越しください。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305767809/
642 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 05:14:07.20 ID:Qpcnenac
BS236をずっと録画していたらエラーで止まっていたのだが何があったのだろうか?
PCを再起動してしばらくたったら映るようにはなったが…
PCを再起動してしばらくたったら映るようにはなったが…
644 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 19:48:17.17 ID:76Jcu7+z
イーエスパー!
652 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 21:46:48.94 ID:lN0vHaLs
>>644
今、わかった!!
今、わかった!!
今、わかった!!
今、わかった!!
647 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 21:02:47.39 ID:Qpcnenac
PT2のBSまた映らなくなった…
地デジはOKでBS全チャンネル全滅
雨は降っておらずBDレコーダーは映っているのに
地デジはOKでBS全チャンネル全滅
雨は降っておらずBDレコーダーは映っているのに
653 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 21:50:27.30 ID:VEMa0Bxw
夕方まで正常に視聴できてたのが
夜、真っ暗で視聴できなくなったから
難視聴対策のwinscard.dllをフォルダから消したら見れた
夜、真っ暗で視聴できなくなったから
難視聴対策のwinscard.dllをフォルダから消したら見れた
656 :名無しさん@編集中2011/10/16(日) 23:59:57.69 ID:Qpcnenac
TVTESTを見たら信号レベル0だな‥。
BDレコーダーをONにしたら映ったので関係あるのかな
BDレコーダーをONにしたら映ったので関係あるのかな
663 :名無しさん@編集中2011/10/17(月) 12:10:41.07 ID:DgvHwB9O
ヘンテナのフレーズをここで聞くとは
無線板の住人さんですか?
無線板の住人さんですか?
664 :名無しさん@編集中2011/10/17(月) 15:32:54.70 ID:cCDnHiFp
タモリ倶楽部で、ヘンテナで地デジ受信とかやってたからどうかな
665 :名無しさん@編集中2011/10/17(月) 15:45:06.21 ID:ljGYfDsp
簡単な自作アンテナで
そこそこ利得があるからなぁ ヘンテナ
そこそこ利得があるからなぁ ヘンテナ
666 :名無しさん@編集中2011/10/17(月) 15:55:20.28 ID:pvdsaFkh
うちでは実用稼働中ですよ、ヘンテナ。
CATV解約するときにアンテナ立てようと思ってたけど
試しにその辺に転がってた材料でヘンテナ作ってみたら
思いの外キレイに受信できたんでそのまま実用化した。
コストゼロ円だしNHKも気付かないらしく一石二鳥w
CATV解約するときにアンテナ立てようと思ってたけど
試しにその辺に転がってた材料でヘンテナ作ってみたら
思いの外キレイに受信できたんでそのまま実用化した。
コストゼロ円だしNHKも気付かないらしく一石二鳥w
668 :名無しさん@編集中2011/10/17(月) 18:35:06.91 ID:Zx+6blLV
>>666 強電界地区にお住まいですか?
669 :名無しさん@編集中2011/10/17(月) 19:01:57.56 ID:pvdsaFkh
うんにゃ、中継局まで10kmくらいだから全然強電界地域じゃない。
まあ大昔に買ったUHFブースター噛ましてるけどね。
凡計測で28-32くらいは安定して出てるよ、
もう三年近く使ってるけどヘンテナが原因のドロップとかでたことない。
まあ大昔に買ったUHFブースター噛ましてるけどね。
凡計測で28-32くらいは安定して出てるよ、
もう三年近く使ってるけどヘンテナが原因のドロップとかでたことない。
687 :名無しさん@編集中2011/10/19(水) 00:18:33.45 ID:c9gMm9S7
>>669
そんなアンテナで受信できる地域なら強電界と言ってもいいのでは?
そんなアンテナで受信できる地域なら強電界と言ってもいいのでは?
670 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 16:18:22.49 ID:Ia7EtbOq
18 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2011/10/18(火) 09:42:41.40 ID:dmQPnhAD
AVCHD/TS/MTS/M2TSを無劣化でカット・編集できるフリーソフト「TSSniper」
http://gigazine.net/news/20111018_tssniper/
AVCHD/TS/MTS/M2TSを無劣化でカット・編集できるフリーソフト「TSSniper」
http://gigazine.net/news/20111018_tssniper/
671 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 16:25:53.32 ID:rp9cGSss
>>670
良さげだけど微妙にスレ違いだな。w
良さげだけど微妙にスレ違いだな。w
675 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 17:22:29.84 ID:9jJ4EgGC
>>670
普段Murdoc Cutterを使ってるんだけど、そのTSSniperの方が読み込みが速くて操作性もいいね
>なお、このようにして一度に複数箇所を指定してカットすることも可能なので、余計な部分のカットやCMカットにも便利です。
↑
だけどうちの環境だと、複数カット後結合が上手くいかなかった
普段Murdoc Cutterを使ってるんだけど、そのTSSniperの方が読み込みが速くて操作性もいいね
>なお、このようにして一度に複数箇所を指定してカットすることも可能なので、余計な部分のカットやCMカットにも便利です。
↑
だけどうちの環境だと、複数カット後結合が上手くいかなかった
683 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 20:09:32.10 ID:q59sxDZD
>>670
これ全然使えない
これ全然使えない
684 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 21:14:00.83 ID:OV3YUh7L
GOP単位なのかフレーム単位なのかどっちよ?>>670
686 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 23:18:38.93 ID:scdmDv3V
>>683
なんで?
なんで?
688 :名無しさん@編集中2011/10/19(水) 14:56:59.98 ID:PoA3rZFe
>>685
横から割り込むけど、多分>>672は>>671に対してのレスじゃなくて
>>670へのレスなんじゃないかな?
横から割り込むけど、多分>>672は>>671に対してのレスじゃなくて
>>670へのレスなんじゃないかな?
689 :名無しさん@編集中2011/10/19(水) 19:49:05.32 ID:thzipfhs
>>688
仮にそうだとしても古いソフトを紹介したらいけないというのはおかしいよね。
仮にそうだとしても古いソフトを紹介したらいけないというのはおかしいよね。
672 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 16:52:43.30 ID:pNSZVZzp
はあ?
何年も前からあるソフトですが
何年も前からあるソフトですが
674 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 17:01:10.40 ID:ehP/y/LF
>>672
そんなに怒らなくてもw
そんなに怒らなくてもw
685 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 22:40:15.45 ID:4352HsSe
>>672
古かったらスレ違いではないとでも?
古かったらスレ違いではないとでも?
691 :名無しさん@編集中2011/10/19(水) 19:59:35.15 ID:1xxwk9m7
>>685は古いからではなく「スレ違い」だと書いてるようだが
673 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 16:59:08.49 ID:eTu8avde
このソフトを起動させるためには「ffdshow」と「Haali Media Splitter」が必要で、
これらについては以下の記事を読みながらインストールしてください。
これらについては以下の記事を読みながらインストールしてください。
678 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 18:54:21.23 ID:aH9kuTLh
メトロノーム
680 :名無しさん@編集中2011/10/18(火) 19:15:16.06 ID:5Crkn8O7
>>678
それだ!
ありがとう。
それだ!
ありがとう。
692 :名無しさん@編集中2011/10/19(水) 20:04:40.32 ID:DeVq1nV/
みなさん録画データでいっぱいになったHDDどうしてる?
今日こんなの買ってきてみた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2158318.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2158322.jpg.html
今日こんなの買ってきてみた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2158318.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2158322.jpg.html
696 :名無しさん@編集中2011/10/19(水) 21:17:09.55 ID:OHUxndGI
>>692
除湿剤も一緒に入れて置けよ
湿度が45%程度なら品質安定するが
これ以上だったり少なかったりすると錆びたり、内部のグリスや油、パッキン類にダメージデカイ
除湿剤も一緒に入れて置けよ
湿度が45%程度なら品質安定するが
これ以上だったり少なかったりすると錆びたり、内部のグリスや油、パッキン類にダメージデカイ
700 :名無しさん@編集中2011/10/20(木) 00:10:20.13 ID:KJlrqODr
>>692
全機稼働中
120GB HDD 1 本から始めて
サイズの大きいモデルが出たら順次移行しているが
デジタルに本格移行してからは容量の増加よりも
消費スピードの方が上回ってきておるな
今のところ外付け連装ケースも付けて何とか回しているが
いずれは番長皿屋敷とかを導入せねばならんのかも
全機稼働中
120GB HDD 1 本から始めて
サイズの大きいモデルが出たら順次移行しているが
デジタルに本格移行してからは容量の増加よりも
消費スピードの方が上回ってきておるな
今のところ外付け連装ケースも付けて何とか回しているが
いずれは番長皿屋敷とかを導入せねばならんのかも
697 :名無しさん@編集中2011/10/19(水) 21:20:06.39 ID:jWHu+Ek5
そんな状態になったら二度と開封しないような気がするんだけどw
698 :名無しさん@編集中2011/10/19(水) 23:48:26.71 ID:ZeiijVJw
世界が一度滅んだあとに遺跡から発掘されるんだろオーパーツとして
699 :名無しさん@編集中2011/10/19(水) 23:56:33.34 ID:YZrLHufh
オーパーツにはならんだろ
時代に合ったブツなんだから
時代に合ったブツなんだから