1 :不明なデバイスさん2011/11/08(火) 20:46:15.86 ID:3TyhlW7k
公式製品情報
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2332/
ナナオ本気の超解像!!スタパ納得の超強化型パーソナルモニター
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332/
スタパビジョン特別編
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
4Gamer.net ― FORISディスプレイのエントリーモデル「FS2332」レビュー
http://www.4gamer.net/games/117/G011783/20110714096/
新次元エンタメ液晶「FORIS FS2332」の秘密 - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/04/news003.html
前スレ
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part4【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317131379/
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part3【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1315569228/
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part2【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313141656/
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1310865026/
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2332/
ナナオ本気の超解像!!スタパ納得の超強化型パーソナルモニター
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332/
スタパビジョン特別編
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
4Gamer.net ― FORISディスプレイのエントリーモデル「FS2332」レビュー
http://www.4gamer.net/games/117/G011783/20110714096/
新次元エンタメ液晶「FORIS FS2332」の秘密 - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/04/news003.html
前スレ
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part4【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317131379/
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part3【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1315569228/
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part2【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313141656/
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1310865026/
3 :不明なデバイスさん2011/11/08(火) 20:49:39.22 ID:CMxfcQcn
>>1
おつ
おつ
2 :不明なデバイスさん2011/11/08(火) 20:46:52.93 ID:3TyhlW7k
■スタンドの外し方
保証内:
http://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2011/07/eizo.html
保証外:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268691/SortID=13256557/
■ピボット(縦画面)
付属スタンドでは不可だが、ハード自体はピボットに対応(説明書記載)。別売りのスタンド・アーム推奨。
参考:
http://kakaku.com/item/K0000018582/
http://kakaku.com/item/K0000108135/
■リモコン
付属品が使いづらいのであれば、学習リモコンを使うと便利。
参考:
http://kakaku.com/item/K0000148277/
http://kakaku.com/item/K0000221717/
保証内:
http://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2011/07/eizo.html
保証外:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268691/SortID=13256557/
■ピボット(縦画面)
付属スタンドでは不可だが、ハード自体はピボットに対応(説明書記載)。別売りのスタンド・アーム推奨。
参考:
http://kakaku.com/item/K0000018582/
http://kakaku.com/item/K0000108135/
■リモコン
付属品が使いづらいのであれば、学習リモコンを使うと便利。
参考:
http://kakaku.com/item/K0000148277/
http://kakaku.com/item/K0000221717/
22 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 10:28:39.37 ID:PIo1NfjF
>>21
レスサンクス
>>2 にある保証外ってやつかな?
確かにこれなら良さげだけど、ナナオの5年保証がなくなっちゃうのか
レスサンクス
>>2 にある保証外ってやつかな?
確かにこれなら良さげだけど、ナナオの5年保証がなくなっちゃうのか
280 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 01:06:07.13 ID:bT2+U1nR
>>266
2332買ってアーム付ければ解決。
>>2 参照。
2332買ってアーム付ければ解決。
>>2 参照。
281 :2662011/11/18(金) 08:28:59.33 ID:ohe9Hdr5
実際に使ってみないと分からない事も多いから購入してみる
評価するのも批判するのもそれからって事
>>280
ありがとう、早速ぽちってきた
評価するのも批判するのもそれからって事
>>280
ありがとう、早速ぽちってきた
5 :不明なデバイスさん2011/11/08(火) 22:41:21.80 ID:IiDs/gzU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/eizo_15.jpg
世界各地から苦情が挙がってるけどなにか?
・画面が出ない
・色が変
・使いにくい
・目が疲れる
・表示がおかしい
・etc...
ドット欠けがありますって苦情はなぜか書かれていません?
世界各地から苦情が挙がってるけどなにか?
・画面が出ない
・色が変
・使いにくい
・目が疲れる
・表示がおかしい
・etc...
ドット欠けがありますって苦情はなぜか書かれていません?
6 :不明なデバイスさん2011/11/08(火) 22:42:02.39 ID:IiDs/gzU
他社ライバル機の販売妨害工作 - RDT261WHトーンジャンプ事件
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance_RDT261WH_tone
NANAO社員の必死な様子はこれをみればわかる
これは立派な犯罪行為です。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance_RDT261WH_tone
NANAO社員の必死な様子はこれをみればわかる
これは立派な犯罪行為です。
7 :不明なデバイスさん2011/11/08(火) 22:42:43.46 ID:IiDs/gzU
[ 掘れば掘るほどでてくる NANAO の妨害行為 ]
・EIZO の液晶ディスプレイのみデジタル接続で、他社製品がアナログ接続されて、映像がボケている。
・他社製品に適切な解像度の映像が流されていない。( RDT261WH に、1280 * 1024 ピクセルの映像が流されている など)
・EIZOの製品が棚の目線の高さを独占し、ライバル機が身長より高い位置や足下にある。
・他社製品にそもそも電源すら供給されていない。(映らない)
・他社製品がめちゃくちゃな設定にされ画質が落ちている。(色転び、白飛びなど)
など。
・EIZO の液晶ディスプレイのみデジタル接続で、他社製品がアナログ接続されて、映像がボケている。
・他社製品に適切な解像度の映像が流されていない。( RDT261WH に、1280 * 1024 ピクセルの映像が流されている など)
・EIZOの製品が棚の目線の高さを独占し、ライバル機が身長より高い位置や足下にある。
・他社製品にそもそも電源すら供給されていない。(映らない)
・他社製品がめちゃくちゃな設定にされ画質が落ちている。(色転び、白飛びなど)
など。
9 :不明なデバイスさん2011/11/08(火) 22:43:38.76 ID:IiDs/gzU
この液晶の不具合はドット欠けだけじゃない
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyMqLBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyMqLBQw.jpg
10 :不明なデバイスさん2011/11/08(火) 22:50:58.39 ID:aKO0hAvE
>>9
あらステキ
あらステキ
12 :不明なデバイスさん2011/11/08(火) 23:02:32.40 ID:VlBCCIRK
まあドット欠けに比べりゃマシだけど、ちょっと前に出てたスイッチ部分のキズもロット不良だよね
13 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 00:31:28.32 ID:C9PDbpn2
定点ドット欠けってこれか。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT
S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これってあまりにも酷くないか?
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT
S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これってあまりにも酷くないか?
641 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 00:46:19.46 ID:MBANgVBW
>>639
>>13の事言ってるんじゃないの?
>>13の事言ってるんじゃないの?
14 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 01:55:52.07 ID:DOrSVn9R
酷いのはクソ韓国のクソ技術だろ
15 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 02:09:26.23 ID:XKmmTC7a
>>14
例えパネル自体に問題があったとしても
メーカーが責務を負うのが普通
例えパネル自体に問題があったとしても
メーカーが責務を負うのが普通
23 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 11:14:47.12 ID:C9PDbpn2
>>14
ひどいのはナナオの技術力・ユーザー対応だろう。
ひどいのはナナオの技術力・ユーザー対応だろう。
17 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 04:38:59.83 ID:0bhyHi/s
ナナオの定点ドット欠け・この恨み晴らさでおくべきかスレでも立ててやんなさい
19 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 06:59:58.79 ID:7F54XEIk
会社でノートPC数十台置いたがドット欠けゼロだったぞ
なぜ、液晶単体で売ってるメーカーはドット欠けなんぞ市場に出すんだ
なぜ、液晶単体で売ってるメーカーはドット欠けなんぞ市場に出すんだ
24 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 11:16:36.92 ID:C9PDbpn2
>>19
普通は無くて当たり前だと思う。
テレビとかもないし…。
単なる甘えだろうね、ナナオは。
普通は無くて当たり前だと思う。
テレビとかもないし…。
単なる甘えだろうね、ナナオは。
20 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 08:20:12.52 ID:PIo1NfjF
この液晶をアームで使ってる人いる?
スタンド部分がきれいに取れない機種だから、アームとの相性が微妙って見かけたんだけど
スタンド部分がきれいに取れない機種だから、アームとの相性が微妙って見かけたんだけど
21 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 09:12:28.44 ID:s3NxQ2L5
>>20
アームで使ってるよ
スタンド部分のバラし方は価格に乗ってたと思う
スタンド&スピーカーで下は結構幅取るね
アームで使ってるよ
スタンド部分のバラし方は価格に乗ってたと思う
スタンド&スピーカーで下は結構幅取るね
25 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 11:54:01.60 ID:IhVPeKUb
こんなところにいくら書いても無駄だからさ
直接電話して言えよ。無言電話500回するとか、実店舗で買おうとしてる客に教えるとか
俺もドット欠け2回ひいたから欠け大嫌い。 今使ってる2332には無いけどな
暇人なんだろうからもう少し実のあることをしろと
直接電話して言えよ。無言電話500回するとか、実店舗で買おうとしてる客に教えるとか
俺もドット欠け2回ひいたから欠け大嫌い。 今使ってる2332には無いけどな
暇人なんだろうからもう少し実のあることをしろと
27 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 12:04:20.42 ID:C9PDbpn2
28 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 12:09:53.27 ID:IhVPeKUb
>>27
何度も見てるっつの。俺もここにずっといるんだから
だから飽きてるんだよ
何度も見てるっつの。俺もここにずっといるんだから
だから飽きてるんだよ
29 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 12:38:20.04 ID:C9PDbpn2
>>25
ドット欠け二個の証拠画像アップしてよ。
ドット欠け二個の証拠画像アップしてよ。
31 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 14:56:42.15 ID:IhVPeKUb
>>29
人に頼るな。てめーで行動しろ
少しはナナオにダメージ与えてみろや
人に頼るな。てめーで行動しろ
少しはナナオにダメージ与えてみろや
33 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 15:18:49.40 ID:C9PDbpn2
35 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 15:33:12.28 ID:C9PDbpn2
>>31
少なくとも他のメーカは定点欠けのあるロット不良のパネルを仕様を盾にして製品に組み
込んだことはないんで、はっきりと、
「弊社の製品仕様の範囲内であれば100%欠陥を含むパネルであっても製品に使用します。」
と表記しろ、って話だわな。
他社と横並びであるかのような、誤解を招く表記をしている点については悪質というより
他ないだろう。
上のように、ロット不良のパネル使ってるかも知らんけど、それでよければ買え、って
明記されてるんであれば、問題ないと思うんだけど。
消費者に一方的な条件で売っていることを明記せず、誤解を招く表記のまま、しかも
高品質を謳っているのはどうかと思う。
で、ナナオのいう「高品質」ってのは何を指して言ってるんだろうね。
嘘、大げさ、紛らわしいの3つともバッチリ含んでるような気がするね。
少なくとも他のメーカは定点欠けのあるロット不良のパネルを仕様を盾にして製品に組み
込んだことはないんで、はっきりと、
「弊社の製品仕様の範囲内であれば100%欠陥を含むパネルであっても製品に使用します。」
と表記しろ、って話だわな。
他社と横並びであるかのような、誤解を招く表記をしている点については悪質というより
他ないだろう。
上のように、ロット不良のパネル使ってるかも知らんけど、それでよければ買え、って
明記されてるんであれば、問題ないと思うんだけど。
消費者に一方的な条件で売っていることを明記せず、誤解を招く表記のまま、しかも
高品質を謳っているのはどうかと思う。
で、ナナオのいう「高品質」ってのは何を指して言ってるんだろうね。
嘘、大げさ、紛らわしいの3つともバッチリ含んでるような気がするね。
36 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 15:49:48.27 ID:IhVPeKUb
>>33
俺のに起きたら貼るよ。 多分大丈夫だろ
俺のに起きたら貼るよ。 多分大丈夫だろ
39 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 16:00:15.60 ID:zpRAgOCr
>>35
>少なくとも他のメーカは定点欠けのあるロット不良のパネルを仕様を盾にして製品に組み
込んだことはないんで、
他社も、定点ドット欠けを掴まされたら、廃棄せず売ったかもしれんよ。
現在は、ナナオの1件で、どの会社も契約に定点ドット欠けは許さない旨を謳っているだろうから、分からない。
>少なくとも他のメーカは定点欠けのあるロット不良のパネルを仕様を盾にして製品に組み
込んだことはないんで、
他社も、定点ドット欠けを掴まされたら、廃棄せず売ったかもしれんよ。
現在は、ナナオの1件で、どの会社も契約に定点ドット欠けは許さない旨を謳っているだろうから、分からない。
40 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 16:06:44.95 ID:C9PDbpn2
>>39
これがナナオってこと。
定点ドット欠けは唯一ナナオだけ。
この会社ほど甘いところはないからな。
これがナナオってこと。
定点ドット欠けは唯一ナナオだけ。
この会社ほど甘いところはないからな。
30 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 12:51:26.65 ID:Lm54VcWo
別にナナオじゃなくてもいいんだが
世の中には液晶のドット全部が欠けていた製品に
ぶちあたった奴もいるんかね?
世の中には液晶のドット全部が欠けていた製品に
ぶちあたった奴もいるんかね?
32 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 15:01:13.16 ID:5XhqAYH+
ここで騒いでてもアンチの声は無視されるか、
逆に「アンチが沸くほど評判がいい」と思われるだけだろうしな
ホントにダメな製品だったらアンチがここまで叩かれることも無いだろうからね
逆に「アンチが沸くほど評判がいい」と思われるだけだろうしな
ホントにダメな製品だったらアンチがここまで叩かれることも無いだろうからね
34 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 15:24:48.75 ID:C9PDbpn2
>>32
無視しろよ。
いつまで俺に付き合うんだ?w
無視しろよ。
いつまで俺に付き合うんだ?w
37 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 15:54:44.71 ID:C9PDbpn2
いや、これかなり重症だと思うよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyMqLBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyMqLBQw.jpg
63 :不明なデバイスさん2011/11/11(金) 02:08:42.52 ID:uYdgr1vn
66 :不明なデバイスさん2011/11/11(金) 14:54:16.00 ID:hn4CR+kA
>>63
こりゃーひどい
こりゃーひどい
67 :不明なデバイスさん2011/11/11(金) 23:28:19.86 ID:/7S6AyNI
>>63
うちも同じような症状があった。新品でw
右半分が全くダメな感じ。
新品交換かと思いきや、修理に1ヶ月orz
うちも同じような症状があった。新品でw
右半分が全くダメな感じ。
新品交換かと思いきや、修理に1ヶ月orz
71 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 03:04:33.07 ID:FFE1J9Mw
ID変えて、自分のレスに一生懸命>>66,67を書いてると思うとなんだか切ないなw
38 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 15:57:07.47 ID:C9PDbpn2
修理出すの面倒だよ。
配線外して、梱包して。
代替え機のセットアップも面倒だし、どんだけ迷惑かけてんだよナナオは!
配線外して、梱包して。
代替え機のセットアップも面倒だし、どんだけ迷惑かけてんだよナナオは!
41 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 16:08:11.67 ID:C9PDbpn2
他社ライバル機の販売妨害工作 - RDT261WHトーンジャンプ事件
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance_RDT261WH_tone
NANAO社員の必死な様子はこれをみればわかる
こうまでしないと売れないってことだよ。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance_RDT261WH_tone
NANAO社員の必死な様子はこれをみればわかる
こうまでしないと売れないってことだよ。
42 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 16:10:48.29 ID:IhVPeKUb
お前がココでいくら吼えても、何事も無く売れ続けるともいう
43 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 16:11:31.69 ID:DOrSVn9R
いいからもっと凄いことしろや 逮捕されるほどのことしてみろ
48 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 18:09:40.84 ID:C9PDbpn2
>>43
いやナナオこそ訴えられるレベルだよw
他社ライバル機の販売妨害工作 - RDT261WHトーンジャンプ事件
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance_RDT261WH_tone
いやナナオこそ訴えられるレベルだよw
他社ライバル機の販売妨害工作 - RDT261WHトーンジャンプ事件
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance_RDT261WH_tone
49 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 18:36:24.82 ID:IhVPeKUb
>>48
お前が訴えろよw
お前が訴えろよw
50 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 18:47:01.44 ID:C9PDbpn2
>>49
他社ライバル機の販売妨害工作 - RDT261WHトーンジャンプ事件
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance_RDT261WH_tone
これみて君はどう思う?
これはやばいよな?
他社ライバル機の販売妨害工作 - RDT261WHトーンジャンプ事件
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance_RDT261WH_tone
これみて君はどう思う?
これはやばいよな?
51 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 19:06:35.48 ID:IhVPeKUb
>>50
ヤバイね。まじで。 うふふふふ
ヤバイね。まじで。 うふふふふ
53 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 19:29:12.32 ID:vreYfd7f
>>50
おまえ、別のスレにもいたろ?
というか、ずっとおまえ一人だけで工作してるよな…
書き込み方がずっと一緒。
しつこすぎ。
おまえ、別のスレにもいたろ?
というか、ずっとおまえ一人だけで工作してるよな…
書き込み方がずっと一緒。
しつこすぎ。
55 :不明なデバイスさん2011/11/10(木) 00:33:18.93 ID:w/ypo10G
>>50
出典が記されていない引用とかひどいわ
出典が記されていない引用とかひどいわ
57 :不明なデバイスさん2011/11/10(木) 15:42:15.59 ID:Lp1DEf2X
>>50
これは酷いね。
これは酷いね。
58 :不明なデバイスさん2011/11/10(木) 16:42:46.85 ID:dG/8Z3Hz
>>50
他社の妨害してる暇あるんだったら、自分のとこの品質をなんとかしろよー
NANAOってこんなのばっかじゃん。
他社の妨害してる暇あるんだったら、自分のとこの品質をなんとかしろよー
NANAOってこんなのばっかじゃん。
44 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 16:41:36.72 ID:aeIw9x4C
田舎だから、実物を見れないのだが
ゲームや動画で残像とかある?
ゲームや動画で残像とかある?
47 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 18:08:28.76 ID:C9PDbpn2
>>44
問題ないよ。
この液晶なら動画はばっちり!
問題ないよ。
この液晶なら動画はばっちり!
45 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 17:09:53.18 ID:0bhyHi/s
問題ないよ
ダマされたと思って買っちゃって大丈夫
ただしドット欠けはあるかも
ま、ゲームや動画なら全然気にならないけどね
ダマされたと思って買っちゃって大丈夫
ただしドット欠けはあるかも
ま、ゲームや動画なら全然気にならないけどね
60 :不明なデバイスさん2011/11/10(木) 16:53:34.41 ID:07w13B4Q
>>45-47
レス遅くなったけど、ありがとう
地元で取り寄せるか、通販で買うか検討する
レス遅くなったけど、ありがとう
地元で取り寄せるか、通販で買うか検討する
61 :不明なデバイスさん2011/11/10(木) 16:54:35.02 ID:dG/8Z3Hz
>>60
今日もおつとめご苦労さまです
今日もおつとめご苦労さまです
46 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 17:17:29.71 ID:5XhqAYH+
残像や応答性能に関してはIPSの中では優秀な方
これでもすごい気になるって人はIPSで満足はできないんじゃないかな
これでもすごい気になるって人はIPSで満足はできないんじゃないかな
54 :不明なデバイスさん2011/11/09(水) 20:14:09.67 ID:OK9Q3Z4a
NTTーXの割引がw
道理で普段の値段が跳ね上がったわけだわ。
道理で普段の値段が跳ね上がったわけだわ。
56 :不明なデバイスさん2011/11/10(木) 01:26:33.51 ID:ZitqD24t
>>54
35,800円で割引3000円。実質32,800円。
昨日まで32,700円だっけか?
3万切ったら買おうと思ってチェックしてたら何と言うクーポントリック
35,800円で割引3000円。実質32,800円。
昨日まで32,700円だっけか?
3万切ったら買おうと思ってチェックしてたら何と言うクーポントリック
92 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 23:43:09.32 ID:ruab66MW
>>56
>昨日まで32,700円だっけか?
33,700円だった。で、その前のクーポンは確か920円だったと思う。
つまり、クーポン適用後の価格はほぼ同じということ。
それより気になったのは、他所でも、ここのところなぜか値が上がっていること。
尼:33,700→35,800円、淀:37,400→39,800円(10%ポイント)
ボーナス時期でも、なかなか30,000円は切らないような気がしてきた。
>昨日まで32,700円だっけか?
33,700円だった。で、その前のクーポンは確か920円だったと思う。
つまり、クーポン適用後の価格はほぼ同じということ。
それより気になったのは、他所でも、ここのところなぜか値が上がっていること。
尼:33,700→35,800円、淀:37,400→39,800円(10%ポイント)
ボーナス時期でも、なかなか30,000円は切らないような気がしてきた。
65 :不明なデバイスさん2011/11/11(金) 03:49:10.56 ID:rVfW6uJv
消えてて見えないけど、よそのサイトに迷惑かけちゃあかんやろ
まぁ価格から流れてきたって事なのかもだがどっちにしろ外部へ誘導はダメだと思うぞ
まぁ価格から流れてきたって事なのかもだがどっちにしろ外部へ誘導はダメだと思うぞ
68 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 00:02:16.04 ID:QRlyM7oX
とっくに404なのにレスがつく不思議
82 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 20:27:24.98 ID:+YB45cfD
83 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 20:28:53.97 ID:+YB45cfD
>>82
こんな不具合が多発してる液晶なんって前代未聞だよw
おまけにドット欠けだろう?w
さすが定点ドット欠けやらかしたNANAOw
こんな不具合が多発してる液晶なんって前代未聞だよw
おまけにドット欠けだろう?w
さすが定点ドット欠けやらかしたNANAOw
86 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 22:06:46.57 ID:QRlyM7oX
>>82
俺も9日時点で見てるので専ブラのキャッシュには残ってるよ
でもそれって数日前に見たのに今頃レスしてるってことでしょ?
とういうか、キャッシュに残ってるから404になってるのに気づかなかった?w
俺も9日時点で見てるので専ブラのキャッシュには残ってるよ
でもそれって数日前に見たのに今頃レスしてるってことでしょ?
とういうか、キャッシュに残ってるから404になってるのに気づかなかった?w
73 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 10:16:59.15 ID:XG03R90n
モニタの掲示板はどこも同じじゃね
参加人数が減るとレベルも下がる
参加人数が減るとレベルも下がる
74 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 12:49:10.51 ID:49Y5Ne5S
発売日に買った当初は起動時のEIZOのロゴがたまに乱れるくらいだったのが
11月入ってから右半分(というか3/4)が全くダメになった。
修理に出そうとおもったら取説はあるのに保証書が見あたらねえ・・・
有償にしたらいくらかかるんだろか。鬱だわ。
11月入ってから右半分(というか3/4)が全くダメになった。
修理に出そうとおもったら取説はあるのに保証書が見あたらねえ・・・
有償にしたらいくらかかるんだろか。鬱だわ。
75 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 13:40:34.43 ID:oBsiRHOt
>>74
保証書は外箱にくっついてたぞ
保証書は外箱にくっついてたぞ
76 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 13:44:51.91 ID:Rp8b7X7S
RADEON 6870からDVIで2台のこのモニタにつなぐと
1枚はちゃんと映るがもう1枚が黒枠の額縁になってしまう・・・
もう1枚をHDMIにするとちゃんと映る。
1枚はちゃんと映るがもう1枚が黒枠の額縁になってしまう・・・
もう1枚をHDMIにするとちゃんと映る。
77 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 14:34:28.81 ID:uUcd3hQl
先日、アマゾンで購入したのですがでドット欠けは無かったけど
左右のバックライト漏れ(特に左下が)気になる。
これまでTNでIPSは初めてなんですが、これは個体差なのですか?
それとも仕様?
左右のバックライト漏れ(特に左下が)気になる。
これまでTNでIPSは初めてなんですが、これは個体差なのですか?
それとも仕様?
78 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 16:21:34.59 ID:mlNvGw5r
この液晶は品質ヒドすぎ。
俺はこれは欠陥品だと思うよ。
俺はこれは欠陥品だと思うよ。
81 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 19:45:25.36 ID:SnaVqI8E
俺みたいにさっさと売っぱらえばいいのにな
チラツキの時点ですぐ転売したわ
早く2334の後継来い
チラツキの時点ですぐ転売したわ
早く2334の後継来い
84 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 21:37:51.34 ID:lUsbH4r4
なぜ液晶は劣化していくのか…
いろいろ機能追加しなくていいから当たり前のことが当たり前のことができるディスプレイを作ってくれ
なぜ当たり前の、ただ映像を映すことができないんドット欠け
いろいろ機能追加しなくていいから当たり前のことが当たり前のことができるディスプレイを作ってくれ
なぜ当たり前の、ただ映像を映すことができないんドット欠け
87 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 22:07:07.29 ID:cpsINYoD
昨日から画面右側四分の一くらいにビリビリとノイズが乗ってる。
故障かぁと思ってググってたらここにたどり着いた。なんだよ他にも同じ症状の奴いるのか・・・
故障かぁと思ってググってたらここにたどり着いた。なんだよ他にも同じ症状の奴いるのか・・・
88 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 22:44:29.58 ID:4QUPrU4Z
>>87
かなり頻発してるみたいだよ。
修理後、ドット欠けがないと良いが。
かなり頻発してるみたいだよ。
修理後、ドット欠けがないと良いが。
103 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 01:18:50.50 ID:28qrp/zQ
あっ日付またいでたのか
俺は>>87ね。
俺は>>87ね。
89 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 22:51:05.81 ID:YnMbmA+s
わざわざID変えてご苦労なこった
修理するとドット欠けが発生するのかよw
自演君の言い分だと交換対応はまずしてくれないんじゃなかったっけ?
修理するとドット欠けが発生するのかよw
自演君の言い分だと交換対応はまずしてくれないんじゃなかったっけ?
90 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 22:54:48.07 ID:4QUPrU4Z
http://s1.gazo.cc/up/s1_5604.jpg
これは修理できないだろう
パネル取り替えて修理完了じゃないの?
新しいパネルはドット欠けある可能性高いと思うよ?
右半分の症状も再現しないか心配だ。
いっそのこと返品したい。
これは修理できないだろう
パネル取り替えて修理完了じゃないの?
新しいパネルはドット欠けある可能性高いと思うよ?
右半分の症状も再現しないか心配だ。
いっそのこと返品したい。
91 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 23:14:23.28 ID:cpsINYoD
>>90
俺のはこういうんじゃなくて、どっちかっていうと横縞が画面右側四分の一くらいの幅に
ビリビリと出ている感じなんだけど・・・
症状が進行するとこういうふうになるってことなのかなぁ?
みんな右側なのね。
俺のはこういうんじゃなくて、どっちかっていうと横縞が画面右側四分の一くらいの幅に
ビリビリと出ている感じなんだけど・・・
症状が進行するとこういうふうになるってことなのかなぁ?
みんな右側なのね。
94 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 23:45:48.46 ID:oBsiRHOt
>>90
前スレ>>919だけど、俺が貼ったのを自分が貼ったようにするのはやめてくれないか
前スレ>>919だけど、俺が貼ったのを自分が貼ったようにするのはやめてくれないか
96 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 23:52:47.68 ID:oBsiRHOt
>>91
これは悪化した後だよ
最初は右側の PC1(DVI) って表示の辺りが縦にノイズ入った
画面に何が出てる部分にノイズ入るんだろうね
そのまま数日使い続けてるとノイズが縦縞になったりノイズに戻ったりしてこうなると思う
同じような症状はいくつか確認されてるみたいね
ただひたすら粘着アンチ活動してるやつが張り付いているもんで申し訳ない
これは悪化した後だよ
最初は右側の PC1(DVI) って表示の辺りが縦にノイズ入った
画面に何が出てる部分にノイズ入るんだろうね
そのまま数日使い続けてるとノイズが縦縞になったりノイズに戻ったりしてこうなると思う
同じような症状はいくつか確認されてるみたいね
ただひたすら粘着アンチ活動してるやつが張り付いているもんで申し訳ない
93 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 23:43:44.76 ID:AdutAsOz
ドット欠けおいても問題が多すぎ、
応答速度削っても目に良い、見やすいでこの液晶選んだ人も多いはず(てかそれだろう)
どこもそうだけど問題があれば2万でも1万でも使いたい人はまずいない
そこんとこメーカーはわからないんだろね、犠牲はつきものみたいな感じで
応答速度削っても目に良い、見やすいでこの液晶選んだ人も多いはず(てかそれだろう)
どこもそうだけど問題があれば2万でも1万でも使いたい人はまずいない
そこんとこメーカーはわからないんだろね、犠牲はつきものみたいな感じで
95 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 23:47:04.76 ID:DGdoNaty
サム損が始めて作ったIPSなんだから
不具合多いのも当然だろね。
不具合多いのも当然だろね。
97 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 23:52:54.16 ID:4YwQoYbZ
67だが、キャッシュに残ってたみたい。
今更ながらのレスに批判があるようだが、実際に右半分がNGな製品やったし。。。
L997とか、L885を使っててナナオ信者だったけど、少し幻滅。
L997がなくなったら終わりかな。
今更ながらのレスに批判があるようだが、実際に右半分がNGな製品やったし。。。
L997とか、L885を使っててナナオ信者だったけど、少し幻滅。
L997がなくなったら終わりかな。
98 :不明なデバイスさん2011/11/12(土) 23:53:58.16 ID:cpsINYoD
前スレのログがあったから読んでたらこれちらつきもひどいのね。
モニタに向かって手を振りながら輝度を調節してみたら80より低いとけっこう気になるレベルだった
今まで38だったのに気づかなかったわ
モニタに向かって手を振りながら輝度を調節してみたら80より低いとけっこう気になるレベルだった
今まで38だったのに気づかなかったわ
100 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 00:46:19.19 ID:EtfZrz+4
ギラギラはないかもしれないけど、チラツキはひどいよ、これ
実際、モニタの前で手を振るとひどい残像が残る
LED電球でも安物は残像が出るから
同じように品質の悪いLEDを使っているんだろうね
1万高くなってもいいから、まともなLEDにしてほしかった
遅延が少ないし、機能も気に入っているけど
本当に目が悪くなりそうで怖い。
前に使ってた古いVAパネルの方が疲れは断然少なかった
代わりの良いモニタが出るまではFS2332で行くけど、早いうちに買い替えたいよ
実際、モニタの前で手を振るとひどい残像が残る
LED電球でも安物は残像が出るから
同じように品質の悪いLEDを使っているんだろうね
1万高くなってもいいから、まともなLEDにしてほしかった
遅延が少ないし、機能も気に入っているけど
本当に目が悪くなりそうで怖い。
前に使ってた古いVAパネルの方が疲れは断然少なかった
代わりの良いモニタが出るまではFS2332で行くけど、早いうちに買い替えたいよ
101 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 00:55:41.70 ID:EtfZrz+4
スタンドは、高さ調節もスイーベルも出来ない。
評価するに値しない、問題外の出来
これも値段が上がってもいいからまともなものにしてほしかったところ
ユーザーの健康や使い勝手を考えていない製品だよ
EIZOブランドとしては失格だと思う
評価するに値しない、問題外の出来
これも値段が上がってもいいからまともなものにしてほしかったところ
ユーザーの健康や使い勝手を考えていない製品だよ
EIZOブランドとしては失格だと思う
104 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 02:16:44.21 ID:b7QgjFy5
画面右3/4ほどがお亡くなりになったわ。
5年くらい前にかった17インチ液晶が問題なく動いてるから
今回もEIZOのディスプレイにしたのに大失敗だわ。
凹むわな。
5年くらい前にかった17インチ液晶が問題なく動いてるから
今回もEIZOのディスプレイにしたのに大失敗だわ。
凹むわな。
108 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 07:46:14.96 ID:Yx1LjC0w
>>104
俺は右から5センチほど縦にお亡くなりになったわ
でも修理出したらパネル交換でドット欠けなくなって返ってきた
俺は右から5センチほど縦にお亡くなりになったわ
でも修理出したらパネル交換でドット欠けなくなって返ってきた
112 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 09:50:32.96 ID:BMPsQjZJ
>>104
で、証拠画像は?w
で、証拠画像は?w
105 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 02:23:37.07 ID:JA19ZfMB
使用1043時間で輝度を下げるとチラつく?
俺のは使用1360時間でも全然チラつかないが(例の特殊な画像だけは例外)
ただし俺の場合、輝度1%ぐらいで使うことが多かったから長持ちしてるだけかもしれない。
ということは俺の2332も間もなくチラつき出すということか?
高さ調節できないとかリモコンでしか調節できないとかはあるが、性能面では凄く気に入っていたのに勘弁してくれ。
俺のは使用1360時間でも全然チラつかないが(例の特殊な画像だけは例外)
ただし俺の場合、輝度1%ぐらいで使うことが多かったから長持ちしてるだけかもしれない。
ということは俺の2332も間もなくチラつき出すということか?
高さ調節できないとかリモコンでしか調節できないとかはあるが、性能面では凄く気に入っていたのに勘弁してくれ。
107 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 05:10:08.20 ID:28qrp/zQ
>>105
画面というかバックライトがチラつく。厳密にはチラつきとは言わないかもしれないけど、
定期ドのときにモニタに向かって手を振ってみるとわかる。
多分これは使用時間には関係ない。
画面というかバックライトがチラつく。厳密にはチラつきとは言わないかもしれないけど、
定期ドのときにモニタに向かって手を振ってみるとわかる。
多分これは使用時間には関係ない。
110 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 08:47:48.14 ID:K7B0L/qG
>>105
チラつきが出る例の画像を表示したまま輝度をMAXまで上げるとチラつきが収まるよ
オレのFS2332も通常だと全くチラつきが分からんから満足して使ってるけど、バックライトの
制御は問題ありって感じだ
明るめで使う人なら輝度をMAXにして、RGBゲインを絞って輝度調整した方が良いかもしれない
チラつきが出る例の画像を表示したまま輝度をMAXまで上げるとチラつきが収まるよ
オレのFS2332も通常だと全くチラつきが分からんから満足して使ってるけど、バックライトの
制御は問題ありって感じだ
明るめで使う人なら輝度をMAXにして、RGBゲインを絞って輝度調整した方が良いかもしれない
124 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 12:58:42.43 ID:UldkgEtw
>>107
個体差かい安心したわ保証あるじゃん面倒だけど
ところで右半分死亡て
なかなか稀な糞モニターということになるがmmm
個体差にしてもな
個体差かい安心したわ保証あるじゃん面倒だけど
ところで右半分死亡て
なかなか稀な糞モニターということになるがmmm
個体差にしてもな
106 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 04:31:16.94 ID:b7QgjFy5
時限爆弾付のやつはあるだろな。
仮に修理にだしてもパネル交換で直りました→しばらくしてまた再発、
も無いとは言えん。
仮に修理にだしてもパネル交換で直りました→しばらくしてまた再発、
も無いとは言えん。
109 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 08:01:04.80 ID:nXhqIxsy
ググってもこのスレ以外で画面異常なんて出て来ないのはなんでなんだぜ?
ここまでわかりやすくでかい被害ならいくらでも出てきそうなもんだが
ここまでわかりやすくでかい被害ならいくらでも出てきそうなもんだが
111 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 08:49:57.91 ID:ofRmyiKY
ドット欠けも無くて満足して使ってるユーザーなんだが、
一度だけ言われてるような右がおかしい画面になったことがある。
モニタの電源入れ直したら治ったから今の所全く気にしてない
一度だけ言われてるような右がおかしい画面になったことがある。
モニタの電源入れ直したら治ったから今の所全く気にしてない
113 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 10:13:17.79 ID:nXhqIxsy
ナナオは例の事例でアンチをわんさか作ってるから一人の粘着だとは思わんが、
このスレ以外で確認されていない異常を延々語られてもなぁ
しかも症状としては放置で直る画面荒れ→右半分死亡と段階を追ってるはずなのに、
なぜかここで騒いでる人はほぼ例外なく死亡してから書き込みと、捏造臭が半端ない
これがマジで捏造だったら営業妨害で訴えられるんじゃね?wktk
このスレ以外で確認されていない異常を延々語られてもなぁ
しかも症状としては放置で直る画面荒れ→右半分死亡と段階を追ってるはずなのに、
なぜかここで騒いでる人はほぼ例外なく死亡してから書き込みと、捏造臭が半端ない
これがマジで捏造だったら営業妨害で訴えられるんじゃね?wktk
114 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 11:00:24.24 ID:b7QgjFy5
>>112
社員さん、画像はこれでいいですか?w
http://s1.gazo.cc/up/s1_5655.jpg
>>113
購入者の分母が少なくて他で話になってねーだけじゃね?
俺は基本ROMだから価格.comの垢もってねーし。
社員さん、画像はこれでいいですか?w
http://s1.gazo.cc/up/s1_5655.jpg
>>113
購入者の分母が少なくて他で話になってねーだけじゃね?
俺は基本ROMだから価格.comの垢もってねーし。
116 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 11:25:16.61 ID:ota6G/vV
>>114
メーカーわからないパクってきた画像貼るなよw
メーカーわからないパクってきた画像貼るなよw
117 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 11:25:19.62 ID:ii0gzQrH
>>113
ちょっと考えれば分かると思うが、
不具合報告がこういう場所に集中するのも、
モニタが完全死亡してから書き込むのも
それ自体は何の不自然さも無い、いたって普通の現象だぞ?
実際にアンチがどうとか捏造がどうとかは分からんけど、
とりあえずおまえさんは疑心暗鬼におちいりすぎじゃね?
ちょっと考えれば分かると思うが、
不具合報告がこういう場所に集中するのも、
モニタが完全死亡してから書き込むのも
それ自体は何の不自然さも無い、いたって普通の現象だぞ?
実際にアンチがどうとか捏造がどうとかは分からんけど、
とりあえずおまえさんは疑心暗鬼におちいりすぎじゃね?
118 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 11:33:31.41 ID:gHajWUkP
>>114
もっと明るい画像くれよ()
もっと明るい画像くれよ()
119 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 11:46:58.32 ID:OFfYqZPM
>>118
常時点灯とか?
常時点灯とか?
120 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 11:48:46.55 ID:nXhqIxsy
>>117
昨今はBlogやTwitterもあって日記の如く情報が垂れ流されてるのに?
ナナオに限らずドット欠けやギラツキといった情報は普通に検索で引っかかるのに?
報告を真に受けるならそれらよりも明らかに気になる上にわかりやすい異常だぞ?
それらの情報がこのスレ以外でまるで出てこない事のどこが普通の現象だと?
昨今はBlogやTwitterもあって日記の如く情報が垂れ流されてるのに?
ナナオに限らずドット欠けやギラツキといった情報は普通に検索で引っかかるのに?
報告を真に受けるならそれらよりも明らかに気になる上にわかりやすい異常だぞ?
それらの情報がこのスレ以外でまるで出てこない事のどこが普通の現象だと?
121 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 11:51:17.27 ID:gHajWUkP
>>119
は?頭大丈夫か?
は?頭大丈夫か?
122 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 12:11:34.32 ID:b7QgjFy5
>>116
画像の左に見えるのは>>113まで見えるこのスレだ。
実際被害にあってるからこのスレにいるんであって、
何も無かったらこのスレの存在すら知らんかったわな。
画像の左に見えるのは>>113まで見えるこのスレだ。
実際被害にあってるからこのスレにいるんであって、
何も無かったらこのスレの存在すら知らんかったわな。
123 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 12:48:59.66 ID:ii0gzQrH
>>120
ファーストインプレッションとそれ以外では書き込まれる頻度がまるで違う
初期不良やら製品に関する最初の印象を書き連ねる個人サイトは多いが、
使っている内に壊れた家電製品のことをいちいち個人サイトで報告する奴は極めて稀
尼他のユーザーレビューでもこれは同じこと
そもそも検索に引っかかるかどうかで重要なのは、
現象が気になるかどうかではなく、発生頻度の方の問題
このスレ内での報告だけ見ても、
この不具合の発生数はドット欠けより遙かに少ないんだから
そうそう検索でヒットしないのも当たり前
おかしな粘着便乗アンチがいるのは間違いないだろうが、
ここまで具体的な報告まで全部捏造扱いするのは、
ありえないとは言わないまでも、ちょっと無理がある
ファーストインプレッションとそれ以外では書き込まれる頻度がまるで違う
初期不良やら製品に関する最初の印象を書き連ねる個人サイトは多いが、
使っている内に壊れた家電製品のことをいちいち個人サイトで報告する奴は極めて稀
尼他のユーザーレビューでもこれは同じこと
そもそも検索に引っかかるかどうかで重要なのは、
現象が気になるかどうかではなく、発生頻度の方の問題
このスレ内での報告だけ見ても、
この不具合の発生数はドット欠けより遙かに少ないんだから
そうそう検索でヒットしないのも当たり前
おかしな粘着便乗アンチがいるのは間違いないだろうが、
ここまで具体的な報告まで全部捏造扱いするのは、
ありえないとは言わないまでも、ちょっと無理がある
210 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 11:29:13.52 ID:I7m6vhOI
買ってから半年もたってないのに右半分死んだ
似たような例ないか検索かけたらここにたどりついた
はじめは起動後少しちらつく程度でしばらくしたら直ってたけど
もうちらつき止まらんし>>83>>114と似たようなことに・・・
修理出すのめんどくさい
似たような例ないか検索かけたらここにたどりついた
はじめは起動後少しちらつく程度でしばらくしたら直ってたけど
もうちらつき止まらんし>>83>>114と似たようなことに・・・
修理出すのめんどくさい
211 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 11:49:35.77 ID:GRXML3mV
>>210
平日なら対応早いからすぐ電話なりメールなりしたほうがいいよ。
俺は
日曜昼にメール→月曜返信電話に出られる日時教えろ→今電話くる→金曜の午後に引きとるわ用意しといて
っていう流れになった。
代替機は「同じ解像度でDVI端子が使えるもの」が来るそうだ。
平日なら対応早いからすぐ電話なりメールなりしたほうがいいよ。
俺は
日曜昼にメール→月曜返信電話に出られる日時教えろ→今電話くる→金曜の午後に引きとるわ用意しといて
っていう流れになった。
代替機は「同じ解像度でDVI端子が使えるもの」が来るそうだ。
212 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 12:03:10.91 ID:I7m6vhOI
>>211
詳しくありがとう
ちょっと保証書やら行方不明だから発掘してすぐ連絡してみるわ
しかしこの不具合の原因なんだろね?決まって右側っぽいし
詳しくありがとう
ちょっと保証書やら行方不明だから発掘してすぐ連絡してみるわ
しかしこの不具合の原因なんだろね?決まって右側っぽいし
213 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 12:12:19.02 ID:GRXML3mV
>>212
保証書は箱の側面についてるよ。箱が行方不明なら頑張れ!
初期ロット不良としか言いようがないなぁ。あまりにも数が多ければリコールもあるかもしれないけど、
この企業の過去の例を見るとなんだかなぁ。
そもそも俺が見る限りではこの不具合を報告してるのはこのスレで4人くらいしかいない気もするし・・・
今は開き直って、代替機でお高い機種が来ないか地味にワクワクしてる
保証書は箱の側面についてるよ。箱が行方不明なら頑張れ!
初期ロット不良としか言いようがないなぁ。あまりにも数が多ければリコールもあるかもしれないけど、
この企業の過去の例を見るとなんだかなぁ。
そもそも俺が見る限りではこの不具合を報告してるのはこのスレで4人くらいしかいない気もするし・・・
今は開き直って、代替機でお高い機種が来ないか地味にワクワクしてる
115 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 11:08:49.02 ID:Lrwwxw7V
うちのも前レスのような状態になったんだけどEIZOに問い合わせれば交換してくれるのこれ?
アンチとかそういうの以前にこれ使えないとちょっと困るんだ。
アンチとかそういうの以前にこれ使えないとちょっと困るんだ。
125 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 14:21:19.16 ID:TAedJZjK
内部的に左右二枚になってるとかそんなのかしら
グラボとの組み合わせでダメとかあるんかね?
グラボとの組み合わせでダメとかあるんかね?
126 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 14:55:08.24 ID:49coZ+60
NANAOのモニターは全部お粗末すぎ。
ここにいる社員は仕事しろ。
ここにいる社員は仕事しろ。
128 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 15:02:31.28 ID:c0yhyfk7
流石にこれよりはマシっぽいけどな。
ソニーのCECH-ZED1Jはまともに文字も表示出来ない粗悪品。
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1226806.jpg
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1226791.jpg
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1226793.jpg
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1226794.jpg
良質なモニターで表示した場合。
http://i.imgur.com/5ukmy.jpg
上で使われているテスト画像
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/83332.bmp
ソニーのCECH-ZED1Jはまともに文字も表示出来ない粗悪品。
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1226806.jpg
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1226791.jpg
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1226793.jpg
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1226794.jpg
良質なモニターで表示した場合。
http://i.imgur.com/5ukmy.jpg
上で使われているテスト画像
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/83332.bmp
150 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 22:08:32.43 ID:TAedJZjK
>>128の斧のテスト画像で一瞬ドット欠けかと思って焦ったわw
156 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 22:24:16.00 ID:CcVCU4Uo
>>150
俺もw 下の白いのなw
俺もw 下の白いのなw
129 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 15:03:09.94 ID:c0yhyfk7
ソニーのCECH-ZED1Jは色温度を一番さげてもこんなに青い。
こりゃ相当に粗悪なLEDバックライト使ってるよ。
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_018/ctec5b/DSC00016-dd749.jpg
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_018/ctec5b/DSC00019-75189.jpg
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_018/ctec5b/DSC00015-c9fc1.jpg
こりゃ相当に粗悪なLEDバックライト使ってるよ。
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_018/ctec5b/DSC00016-dd749.jpg
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_018/ctec5b/DSC00019-75189.jpg
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_018/ctec5b/DSC00015-c9fc1.jpg
131 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 15:05:09.03 ID:N2nleDw3
比較するに値するモニターではないが消された画像がきになる
キャッシュがあろう、アップロードしなおしてくれたまえ
キャッシュがあろう、アップロードしなおしてくれたまえ
133 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 15:25:51.03 ID:c0yhyfk7
134 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 15:49:11.18 ID:N2nleDw3
>>133
なんか汚いな
PC向けのディスプレイじゃないしこれが綺麗に見えなくてもゲームで綺麗にみえりゃそれでいいんだろうけど
これみるとゲーム画面も満足に映し出せてないんじゃないかと感じる
っていうかどっかの記事でPC用のディスプレイとしてもおすすめできるみたいなのを見たがとんでもないな
なんか汚いな
PC向けのディスプレイじゃないしこれが綺麗に見えなくてもゲームで綺麗にみえりゃそれでいいんだろうけど
これみるとゲーム画面も満足に映し出せてないんじゃないかと感じる
っていうかどっかの記事でPC用のディスプレイとしてもおすすめできるみたいなのを見たがとんでもないな
132 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 15:23:24.02 ID:28qrp/zQ
HDMIで繋いでるBDプレーヤーの画面も荒れるからグラボとの相性ってことでは無いと思う
でも特定のグラボで特定の使い方をし続けた結果としてモニタに負荷がかかって逝ったってこともあるかもしれない
俺はMSI製のGTX460でデュアルモニタ環境で使ってた。
このタイプの不具合報告はググッても10月以降にしか見つからないから、
長く使っているうちに基板のどっかの部品が焼けて発生するものなのかもしれない。
パネルもバックライトも違うのにFS2331と同じガワに突っ込んだから設計上の無理があったとか?
もしみんなのモニタが俺と同じように1000時間あたりから画面右側が逝き始めるとしたら、
今の時期に発症してる人は発売してすぐに買って一日平均8時間以上使っているヘビーユーザーのみ
一日5時間くらい使っている人が多いとすると、このタイプの不具合報告が増え始めるのは2月はじめあたりだと思う。
ああああすげー気に入ってたモニタなんだけどなぁ
早く返事こないかな・・・・
でも特定のグラボで特定の使い方をし続けた結果としてモニタに負荷がかかって逝ったってこともあるかもしれない
俺はMSI製のGTX460でデュアルモニタ環境で使ってた。
このタイプの不具合報告はググッても10月以降にしか見つからないから、
長く使っているうちに基板のどっかの部品が焼けて発生するものなのかもしれない。
パネルもバックライトも違うのにFS2331と同じガワに突っ込んだから設計上の無理があったとか?
もしみんなのモニタが俺と同じように1000時間あたりから画面右側が逝き始めるとしたら、
今の時期に発症してる人は発売してすぐに買って一日平均8時間以上使っているヘビーユーザーのみ
一日5時間くらい使っている人が多いとすると、このタイプの不具合報告が増え始めるのは2月はじめあたりだと思う。
ああああすげー気に入ってたモニタなんだけどなぁ
早く返事こないかな・・・・
137 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 16:31:46.79 ID:VkhM4hT7
>>132
基板が焼けて炎上しそうでこわい
ナナオのディスプレイは人をも殺しかねない
殺人ディスプレイじゃないのか?
基板が焼けて炎上しそうでこわい
ナナオのディスプレイは人をも殺しかねない
殺人ディスプレイじゃないのか?
138 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 17:36:34.48 ID:28qrp/zQ
>>137
いやぁ裏側とか触ってみてもそんなに派手な発熱はしてなかった。
局所的に熱が溜まる部分があるのかもなー くらいのつもりで書いたのよ
問い合わせメールの返信も営業時間にならないと来ないのかな
いやぁ裏側とか触ってみてもそんなに派手な発熱はしてなかった。
局所的に熱が溜まる部分があるのかもなー くらいのつもりで書いたのよ
問い合わせメールの返信も営業時間にならないと来ないのかな
135 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 15:55:22.46 ID:c0yhyfk7
これはまだマシな方で、
バックの色によっては更に酷いです。
Googleのキャッシュに残っている画像で、
小さい表示なので、分かりにくいと思いますが、
所々文字の滲みが酷くてトロけているのが確認できると思います。
http://goo.gl/RSyTR
バックの色によっては更に酷いです。
Googleのキャッシュに残っている画像で、
小さい表示なので、分かりにくいと思いますが、
所々文字の滲みが酷くてトロけているのが確認できると思います。
http://goo.gl/RSyTR
136 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 15:58:36.20 ID:N2nleDw3
PS3ディスプレイが糞っぽいのはわかった
しかしPS3ディスプレイがどれだけ糞だろうとFS2332はそれよりまし、だからいい商品という話にもなるまい
他の糞ディスプレイと比較してもしょうがないしあんまりやると矛先逸らしのように思われるぞ
しかしPS3ディスプレイがどれだけ糞だろうとFS2332はそれよりまし、だからいい商品という話にもなるまい
他の糞ディスプレイと比較してもしょうがないしあんまりやると矛先逸らしのように思われるぞ
139 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 19:14:36.67 ID:KipwPWwI
http://www.youtube.com/watch?v=ryKplVHAAEo
↑
こういう動画を見ると、モニターの実力が露呈される。
2332は真に最高である。
sRGB、輝度50、画面最大化で見てくれ感動する。
もちろん逝かれた2332は例外だが。
↑
こういう動画を見ると、モニターの実力が露呈される。
2332は真に最高である。
sRGB、輝度50、画面最大化で見てくれ感動する。
もちろん逝かれた2332は例外だが。
141 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 19:28:23.97 ID:c0yhyfk7
>>139
そういう動画をグレアモニターで見たことありますか?
美しさの次元が違いますよ。
そういう動画をグレアモニターで見たことありますか?
美しさの次元が違いますよ。
145 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 20:54:35.48 ID:28qrp/zQ
>>139
観てみたけど1080pでもそれほど映像として美しいとは感じなかったぞ。これ結構圧縮してあるっぽいし・・・
モニタの性能とかそういう話ではなくてね。
観てみたけど1080pでもそれほど映像として美しいとは感じなかったぞ。これ結構圧縮してあるっぽいし・・・
モニタの性能とかそういう話ではなくてね。
140 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 19:24:48.23 ID:49coZ+60
糞社員必死だな
話反らすなよ
話反らすなよ
142 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 19:33:42.01 ID:KipwPWwI
三菱のグレアIPS売り飛ばしたが、なにか?
>>140
社員ねえ、馬鹿は死ぬまで妄想し続ける馬鹿を止めることはできない
死ぬまで馬鹿でいなさい
>>140
社員ねえ、馬鹿は死ぬまで妄想し続ける馬鹿を止めることはできない
死ぬまで馬鹿でいなさい
143 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 19:38:34.34 ID:KipwPWwI
>>140
済まない、気を悪くしないでくれ
私はあなたに感謝している、ありがとう
済まない、気を悪くしないでくれ
私はあなたに感謝している、ありがとう
144 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 20:21:46.35 ID:49coZ+60
リコールもんだろ、これw
153 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 22:11:38.85 ID:p8QESWLa
>>144
俺もこの液晶はリコールもんだと思うよ。
留守中に火災とか、そのうち起きるんじゃねー?
っていうか、原因わかってないんだろう、これ?
俺もこの液晶はリコールもんだと思うよ。
留守中に火災とか、そのうち起きるんじゃねー?
っていうか、原因わかってないんだろう、これ?
146 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 21:21:18.59 ID:KipwPWwI
率直な感想、ありがとう
たぶん、俺の目がおかしいんだよ
たぶん、俺の目がおかしいんだよ
147 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 21:50:33.31 ID:49coZ+60
他社ライバル機の販売妨害工作 - RDT261WHトーンジャンプ事件 http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance_RDT261WH_tone
NANAO社員の必死な様子はこれをみればわかる これは立派な犯罪行為です。
NANAO社員の必死な様子はこれをみればわかる これは立派な犯罪行為です。
148 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 22:07:32.82 ID:p8QESWLa
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/eizo_15.jpg
世界各地から苦情が挙がってるけどなにか?
・画面が出ない
・色が変
・使いにくい
・目が疲れる
・表示がおかしい
・etc...
世界各地から苦情が挙がってるけどなにか?
・画面が出ない
・色が変
・使いにくい
・目が疲れる
・表示がおかしい
・etc...
149 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 22:08:13.79 ID:p8QESWLa
[ 掘れば掘るほどでてくる NANAO の妨害行為 ]
・EIZO の液晶ディスプレイのみデジタル接続で、他社製品がアナログ接続されて、映像がボケている。
・他社製品に適切な解像度の映像が流されていない。( RDT261WH に、1280 * 1024 ピクセルの映像が流されている など)
・EIZOの製品が棚の目線の高さを独占し、ライバル機が身長より高い位置や足下にある。
・他社製品にそもそも電源すら供給されていない。(映らない)
・他社製品がめちゃくちゃな設定にされ画質が落ちている。(色転び、白飛びなど)
など。
・EIZO の液晶ディスプレイのみデジタル接続で、他社製品がアナログ接続されて、映像がボケている。
・他社製品に適切な解像度の映像が流されていない。( RDT261WH に、1280 * 1024 ピクセルの映像が流されている など)
・EIZOの製品が棚の目線の高さを独占し、ライバル機が身長より高い位置や足下にある。
・他社製品にそもそも電源すら供給されていない。(映らない)
・他社製品がめちゃくちゃな設定にされ画質が落ちている。(色転び、白飛びなど)
など。
151 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 22:09:12.50 ID:p8QESWLa
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT
S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これってあまりにも酷くないか?
普通ならきちんとお詫びして交換だろう?
S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これってあまりにも酷くないか?
普通ならきちんとお詫びして交換だろう?
157 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 22:37:59.94 ID:nbEpkxJB
結構否定的な意見が多いけど(自演かもだけど)、じゃあこのFS2332を選ばなかった場合、似た価格帯、似た性能で他に候補にあがるのってどんなんがある?
162 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 22:56:57.02 ID:p8QESWLa
>>157
ナナオ以外なら定点ドット欠けも、他社への妨害工作もない。
ナナオは不具合多いし、この会社だけは絶対ないw
ナナオ以外なら定点ドット欠けも、他社への妨害工作もない。
ナナオは不具合多いし、この会社だけは絶対ないw
159 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 22:46:05.32 ID:nbEpkxJB
ナナオへの批判は重箱の隅をつつくような細かさなのに、その対抗の話だとずいぶん適当なんだなw
161 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 22:55:14.84 ID:c0yhyfk7
>>159
貴方は何でこのモニター買ったの?
その目的はFS2332じゃなければ得られないものなの?
貴方は何でこのモニター買ったの?
その目的はFS2332じゃなければ得られないものなの?
160 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 22:48:11.11 ID:KipwPWwI
ネガ・トーンで世界を埋め尽くすのじゃ
打倒プリキュア
打倒プリキュア
163 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 23:44:14.90 ID:d63wLoLK
何このスレ?基地外ホイホイ?
http://hissi.org/read.php/hard/20111113/YzB5aHlmazc.html
↓書き込み時間帯に注目
http://hissi.org/read.php/hard/20111113/NDljb1orNjA.html
http://hissi.org/read.php/hard/20111113/cDhRRVNXTGE.html
http://hissi.org/read.php/hard/20111113/YzB5aHlmazc.html
↓書き込み時間帯に注目
http://hissi.org/read.php/hard/20111113/NDljb1orNjA.html
http://hissi.org/read.php/hard/20111113/cDhRRVNXTGE.html
166 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 00:44:27.55 ID:5+dSUdM5
とは言え、ソニーのように
規模だけは一流メーカーでも、
粗悪品ばかり作っているメーカもあるから、
一概に小規模メーカーだからと批判はできないけどね。
規模だけは一流メーカーでも、
粗悪品ばかり作っているメーカもあるから、
一概に小規模メーカーだからと批判はできないけどね。
167 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 01:05:50.82 ID:n86Day1m
ここで粘着している人って悪意なく本当に知りたいから尋ねるのだけど
朝鮮人なの?
朝鮮人なの?
168 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 01:19:22.57 ID:D4s65eNl
SONYの奴は所謂YUV滲みか。出力側でRGB444を指定してやれば治る
かもしれないけど、試しに買うっていう気にはならないな。
かもしれないけど、試しに買うっていう気にはならないな。
169 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 01:55:30.92 ID:2JgpEWB2
そうそう
試し買いで売っぱらい
試し買いで売っぱらい
今コレで落ち着いた
もう寝る
試し買いで売っぱらい
試し買いで売っぱらい
今コレで落ち着いた
もう寝る
170 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 05:08:16.86 ID:p0phOh8R
あちこちでナナオのネガキャンしてるやつはなに?
LG?DELL?Samsung?三菱?どこの工作員??
LGとか論外だしこの価格帯だと三菱かナナオになるが、
色合いとかじっくり見比べたらナナオしかありえなかったわ。
そんなにドット欠けがこわいならドット欠け保証の店で買えばいい。
LG?DELL?Samsung?三菱?どこの工作員??
LGとか論外だしこの価格帯だと三菱かナナオになるが、
色合いとかじっくり見比べたらナナオしかありえなかったわ。
そんなにドット欠けがこわいならドット欠け保証の店で買えばいい。
173 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 09:28:58.18 ID:jri2e+Ei
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up67342.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up67344.jpg
こんな感じ。ちょっとわかりにくいかなぁ
チラチラチラチラノイズっぽくなってるよりはマシなんだけどね
びっくりしたね。
177 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 12:57:08.44 ID:xgOe/8VD
競合メーカーがどんなに工作しようと無駄
所詮ナナオに比べると画質が劣るので
オクで売られる→新品売れない
まだ気付かんのか?
肝心な品質で勝負しろ馬鹿たれが!
所詮ナナオに比べると画質が劣るので
オクで売られる→新品売れない
まだ気付かんのか?
肝心な品質で勝負しろ馬鹿たれが!
178 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 13:08:43.88 ID:jri2e+Ei
なんか常駐してらっしゃるアンチのせいで俺までアンチに見えてしまうね?
俺はアンチとかではなく不具合報告をしつつ情報を集めてるだけのつもりなんだけど
俺はアンチとかではなく不具合報告をしつつ情報を集めてるだけのつもりなんだけど
179 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 15:08:03.88 ID:lWPQ/K+C
不具合もひっくるめて「アンチの工作」という事で有耶無耶にしたいんだろ
188 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 21:16:19.66 ID:Sd1sh0dE
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
695 :不明なデバイスさん2011/11/27(日) 00:46:10.03 ID:m1c4Mc52
EV2335Wスレで不具合報告出てるね
ピボット可能なスタンドが仇になったのかな
ウチのFS2332では傾きの症状はない。ちらつきはあるけどw
Win7起動時のようこそ画面では何もしなくても肉眼でチラついてるのがわかるし
モニタの前で手を振ればいつでも残像が確認できる
188 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 16:14:12.79 ID:NowWAfuB
これ、外周のベゼルに対して、表示範囲が右下に傾いてた。
左端に比べて右下に1mm位開いてる。タスクバーを上に持ってくとよく分かる。
店頭に持ち込んで見てもらったら交換品も同じだったから、仕様なのか。
結局SW2462に差額出して交換してもらったんだけど、廉価品ゆえか?
211 名前:ロット1[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 18:10:25.49 ID:KMUtYupp [1/2]
ドット欠け、輝点もヤバイが俺が買った同機種は液晶の表示画面が右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いてた。
>>188の言ってるのと同じ症状だと思う。
ナナオに連絡したら、2mm以下の傾きは一応保証外とのことだった。
だが、好意で調整はしてくれるような話ではあったが・・・。。(電話対応自体は悪いとは思わなかったが)
どうしても俺は気に入らなかったんで購入店に無理言って返品させてもらった。
今のナナオの廉価版に不具合が多いのは本当なんだろうと思った瞬間だった。
自分の機種が傾いてないかチェックしてみるといいぞ。
ピボット可能なスタンドが仇になったのかな
ウチのFS2332では傾きの症状はない。ちらつきはあるけどw
Win7起動時のようこそ画面では何もしなくても肉眼でチラついてるのがわかるし
モニタの前で手を振ればいつでも残像が確認できる
188 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 16:14:12.79 ID:NowWAfuB
これ、外周のベゼルに対して、表示範囲が右下に傾いてた。
左端に比べて右下に1mm位開いてる。タスクバーを上に持ってくとよく分かる。
店頭に持ち込んで見てもらったら交換品も同じだったから、仕様なのか。
結局SW2462に差額出して交換してもらったんだけど、廉価品ゆえか?
211 名前:ロット1[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 18:10:25.49 ID:KMUtYupp [1/2]
ドット欠け、輝点もヤバイが俺が買った同機種は液晶の表示画面が右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いてた。
>>188の言ってるのと同じ症状だと思う。
ナナオに連絡したら、2mm以下の傾きは一応保証外とのことだった。
だが、好意で調整はしてくれるような話ではあったが・・・。。(電話対応自体は悪いとは思わなかったが)
どうしても俺は気に入らなかったんで購入店に無理言って返品させてもらった。
今のナナオの廉価版に不具合が多いのは本当なんだろうと思った瞬間だった。
自分の機種が傾いてないかチェックしてみるといいぞ。
190 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 21:28:15.78 ID:Sd1sh0dE
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\ ・・・・ドット欠けありすぎだよ・・・
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\ ・・・・ドット欠けありすぎだよ・・・
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
191 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 21:44:16.00 ID:XgMhcRuR
>>190
うちのは無いぞ ハゲ
うちのは無いぞ ハゲ
194 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 21:53:11.47 ID:Sd1sh0dE
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\ ドット欠け・・・・
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: u | | 糞液晶 |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\ ドット欠け・・・・
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: u | | 糞液晶 |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
195 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 21:55:35.62 ID:OwR4zqTV
>>194
ドット欠けなかったら面白かったのに…
ドット欠けなかったら面白かったのに…
196 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 00:09:31.58 ID:4GS8fOlz
ちょいと質問ですが、このモニターって、
Xperia arc SのHDMIを通じて連動することができますか?
映像と画像をモニターに出力するとか。わかる人いたら教えて下さい。
Xperia arc SのHDMIを通じて連動することができますか?
映像と画像をモニターに出力するとか。わかる人いたら教えて下さい。
197 :緋桜2011/11/15(火) 11:10:55.65 ID:w23UjiWd
2332でFXやってたらアッという間に1391時間
ペーパー・モードは使える
疲れにくい
とても重宝
しかしカキコ見ると不具合多いのね
今のところアタイのは大丈夫
ペーパー・モードは使える
疲れにくい
とても重宝
しかしカキコ見ると不具合多いのね
今のところアタイのは大丈夫
199 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 14:07:54.67 ID:OAlGssuy
__
/
/ ⌒
/ (●)
| 、" ゙)(__人 __________
\ 。` | | |
__/ | | |
| | / , | | |
| | / / | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
/
/ ⌒
/ (●)
| 、" ゙)(__人 __________
\ 。` | | |
__/ | | |
| | / , | | |
| | / / | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
205 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 01:02:08.37 ID:10L4q3YA
>>199-200
ワロタww
ワロタww
201 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 21:12:20.40 ID:wOQRp4sO
先週火曜に引き取り修理で渡したんだが明日には戻ってくるわ
意外と早かった
意外と早かった
203 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 23:13:07.25 ID:npcGnW6I
先週末にNTT-Xで注文したのが今日届いた
一部で報告されている筐体の傷は無かったし
http://www.flexcode.org/lcd2.html
で軽くチェックしてみたけどドット欠けも見当たらなかったな
ただ、動画で真っ暗なシーンだと光漏れが若干気になるかも
一部で報告されている筐体の傷は無かったし
http://www.flexcode.org/lcd2.html
で軽くチェックしてみたけどドット欠けも見当たらなかったな
ただ、動画で真っ暗なシーンだと光漏れが若干気になるかも
206 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 01:08:42.98 ID:PVUfS09m
初代iPod nanoが6年以上経過した今になってやっと無償交換を決定
http://gigazine.net/news/20111114_ipod_nano_replacement/
ナナオも定点ドット欠け早く交換しろ!(怒)
http://gigazine.net/news/20111114_ipod_nano_replacement/
ナナオも定点ドット欠け早く交換しろ!(怒)
209 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 10:55:51.20 ID:aGqCcL41
FS2332使ってるけどやっぱり画質とか綺麗さはかなりいいと思うよ
この前壊れて修理出したんだけど代替機がナナオのS2402だったかな
TNだったけど全然ボヤけてて見づらかった
他のIPSと比べるとどうなのかはわからんけど
この前壊れて修理出したんだけど代替機がナナオのS2402だったかな
TNだったけど全然ボヤけてて見づらかった
他のIPSと比べるとどうなのかはわからんけど
215 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 12:21:44.09 ID:GRXML3mV
アッ ナナオって最近は下位モデルも結構充実してんのね
「IPSパネルでお願いしたいんですけど」
て言ってみればよかった
「IPSパネルでお願いしたいんですけど」
て言ってみればよかった
216 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 12:30:26.31 ID:WHvT2jm/
広色域モニタ購入を検討しているっていったら、代替機にSX2243W貸してくれたぞ
218 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 14:01:01.18 ID:GRXML3mV
http://www.servodata.com.pl/hardware/eizo/FlexScan_S2433W_S2243W_S2233W.pdf
国内向けではSX2243Wってモデルはないのかなぁ?
VAパネルで1920x1200っていうあたりを見るとSX2262Wと同じような感じだけど
うらやま
国内向けではSX2243Wってモデルはないのかなぁ?
VAパネルで1920x1200っていうあたりを見るとSX2262Wと同じような感じだけど
うらやま
219 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 14:22:58.84 ID:otYGpmtL
もうちょっとお金出して広色域にすれば良かったかな
色再現性が違うだろうな
色再現性が違うだろうな
220 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 14:30:31.74 ID:WHvT2jm/
スマン、S2243Wだった
おそらくS-PVAパネルでそれなりにギラついてた
おそらくS-PVAパネルでそれなりにギラついてた
223 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 14:44:22.59 ID:otYGpmtL
>>220
ありがとう
ギラはご勘弁願おう
ますます2332可愛くなってきた
ありがとう
ギラはご勘弁願おう
ますます2332可愛くなってきた
221 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 14:33:27.35 ID:WAfjQS6v
でも右側の不具合は連絡すれば保証してくれるだろうからまだOKじゃない?
ドットは保証効かないのに多発だから問題で、効くなら良いじゃない
ドットは保証効かないのに多発だから問題で、効くなら良いじゃない
224 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 14:58:19.09 ID:GRXML3mV
右側のノイズ、ひっそりと安定してるかいっそ真っ暗になってくれればいいのに
電源入れ直すたびに状況が変化して今はてんかんの発作を起こしかねないビッキビキの荒れ方になってるww
いっそ紙とかで覆うか・・・
電源入れ直すたびに状況が変化して今はてんかんの発作を起こしかねないビッキビキの荒れ方になってるww
いっそ紙とかで覆うか・・・
225 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 15:03:03.64 ID:otYGpmtL
紙とかで覆う前に保証があるだろ
白痴か? 工作か? ネタか?
白痴か? 工作か? ネタか?
226 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 15:08:01.42 ID:GRXML3mV
>>225
代替機が来るのが金曜の午後だからそれまでこの子を使うっきゃないのよ
代替機が来るのが金曜の午後だからそれまでこの子を使うっきゃないのよ
227 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 15:08:27.06 ID:JT8C0MFm
>>225
金曜午後に引き取り修理来るって書いてるぞ
金曜午後に引き取り修理来るって書いてるぞ
234 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 16:43:26.61 ID:eEYp6uDm
>>226
土下座してお詫び申し上げます
私の頭を踏みつけてください
お願い致します
土下座してお詫び申し上げます
私の頭を踏みつけてください
お願い致します
233 :不明なデバイスさん 2011/11/16(水) 16:12:30.68 ID:yPdawdNb
うちのも右1/3逝った、使用時間950時間。
これって修理はパネル交換なんだろうか?
ドット抜け保証つけて買ったってのに・・・
これって修理はパネル交換なんだろうか?
ドット抜け保証つけて買ったってのに・・・
235 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 16:54:55.81 ID:xNWjDSm9
__
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/ _/ ∞ \_ このモニタ買おうとしたのに
[___________] 不具合報告多いな
| (__人__) | __________
\_ ` ⌒´ _/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | 糞液晶 |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/ _/ ∞ \_ このモニタ買おうとしたのに
[___________] 不具合報告多いな
| (__人__) | __________
\_ ` ⌒´ _/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | 糞液晶 |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
236 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 17:02:02.99 ID:PVUfS09m
>>235
2chの報告は氷山の一角。
右半分はかなり発生しているぜ。
この液晶はやめておいたほうがいい。
修理後はパネル交換だろうが、ドット欠けある可能性も高い。
2chの報告は氷山の一角。
右半分はかなり発生しているぜ。
この液晶はやめておいたほうがいい。
修理後はパネル交換だろうが、ドット欠けある可能性も高い。
240 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 17:35:52.75 ID:PVUfS09m
右半分の不具合で、
ドット欠け保証で買うのも意味なくなったw
修理後にドット欠けあったら最悪w
ナナオはどんだけ迷惑かけてんだよw
修理出すのかなり手間じゃんwww
ドット欠け保証で買うのも意味なくなったw
修理後にドット欠けあったら最悪w
ナナオはどんだけ迷惑かけてんだよw
修理出すのかなり手間じゃんwww
243 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 18:10:00.60 ID:2qKhmWSl
マジか。
また1000時間程度で逝ったのか
ナナオタイマー搭載してるのか?
また1000時間程度で逝ったのか
ナナオタイマー搭載してるのか?
244 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 19:05:31.55 ID:eEYp6uDm
3分しかもたないワルトラマンよりマシだろう
え? マシじゃない?
こりゃまた、スンヅレイしやした
え? マシじゃない?
こりゃまた、スンヅレイしやした
246 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 19:41:54.10 ID:Em/2cBYb
修理から戻ってきて、今はサブに降格、ほとんで電源入れてないけど
保証期間内はとりあえず使った方がいいのかね
補償切れて故障した場合は当然有償だろうし(サポも言ってた)
保証期間内はとりあえず使った方がいいのかね
補償切れて故障した場合は当然有償だろうし(サポも言ってた)
247 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 19:49:05.59 ID:GIVS9lWI
ここ数日悩んでる、買う寸前までいってるんだけど後一歩決めきれない、今使ってるモニタも壊れてないしさ
てか壊れてないのにぽんぽん買い換える人の方が多すぎてなんかもう・・・
てか壊れてないのにぽんぽん買い換える人の方が多すぎてなんかもう・・・
248 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 19:57:23.53 ID:WUu6lS1N
今使っているのに不満ないなら買わなくていいんでない?
俺はPC買い換えたついでに買い換えた
俺はPC買い換えたついでに買い換えた
252 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 22:48:37.53 ID:OTDV+GSh
1000時間使ったら新品に交換されると考えればハッピー
…だろうか?
…だろうか?
256 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 12:00:53.60 ID:VsfBi2vJ
ナナオのドット欠け液晶も汚いぞー
鼻くそは無くなるが、ドット欠けは消えない
マジ最悪。
鼻くそは無くなるが、ドット欠けは消えない
マジ最悪。
257 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 12:01:53.94 ID:VsfBi2vJ
ナナオは定点ドット欠けとかでも正常らしいからなw
マジキチじゃなければ、怖くて買えないよw
マジキチじゃなければ、怖くて買えないよw
258 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 12:07:12.26 ID:BFJepbah
30000時間以内とか保証に書いてるけど液晶系はこういうの書いてあるものなの?
自信の無さの表れじゃないよね?
自信の無さの表れじゃないよね?
259 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 12:53:05.23 ID:ANY9ff6R
>>258
一般使用で3万時間って何年かかるんだよ…
俺は5年近く使ってて、1万時間くらいだな。
ちなみにNECとか長期保証があるとこなら普通に書いてあるよ。
一般使用で3万時間って何年かかるんだよ…
俺は5年近く使ってて、1万時間くらいだな。
ちなみにNECとか長期保証があるとこなら普通に書いてあるよ。
262 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 14:01:26.34 ID:BFJepbah
>>259
普通にデフォなのね、一度疑うと全て怪しくなってしまうw特にこのスレ見てると
原因としてはどういう事なんだろうね右側だけだし、教えて頭良い人
あとドットじゃないけど保証OKで応対した人も良かったし、電話もすいすいでそこらへんは良かったよ、うん、ドットじゃないけど
普通にデフォなのね、一度疑うと全て怪しくなってしまうw特にこのスレ見てると
原因としてはどういう事なんだろうね右側だけだし、教えて頭良い人
あとドットじゃないけど保証OKで応対した人も良かったし、電話もすいすいでそこらへんは良かったよ、うん、ドットじゃないけど
261 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 13:02:29.37 ID:VsfBi2vJ
まぁこのモニタは1000時間ぐらいで逝ってるし、
品質は悪いよ。
品質は悪いよ。
263 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 15:38:40.89 ID:u+7tdEr3
このスレには、人の不具合報告みて
さも自分も同じ症状になったかのように触れまわってる便乗基地外アンチもいるからな・・・
本当に不具合が出てレスしてる人もいれば、こいつ明らかにこのモニタ持ってないだろって言う適当な嘘八百レスもある
さも自分も同じ症状になったかのように触れまわってる便乗基地外アンチもいるからな・・・
本当に不具合が出てレスしてる人もいれば、こいつ明らかにこのモニタ持ってないだろって言う適当な嘘八百レスもある
268 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 21:55:06.43 ID:mcMgDxmv
>>263が真理ぽいの
264 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 16:41:16.01 ID:BLwRmWEX
ん〜〜〜
この無骨なデザイン、キライじゃないわ〜〜〜
オトコらしくってス・テ・キ♪
この無骨なデザイン、キライじゃないわ〜〜〜
オトコらしくってス・テ・キ♪
265 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 18:25:32.41 ID:XAZQl1m2
これの隣にRDT233があったけどバックライト漏れがすごかった
266 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 18:31:45.25 ID:mcMgDxmv
FS2332とEV2335Wで迷ってる
縦横モニタの向きを変えるような使い方をする事も無い(と思う)
HDMI入力を使って何かをすることは無い
悩ましい・・・
縦横モニタの向きを変えるような使い方をする事も無い(と思う)
HDMI入力を使って何かをすることは無い
悩ましい・・・
269 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 22:10:31.95 ID:nQJzSr+O
次スレ不要だな。キチガイアンチが1人で暴れてるだけだし
俺もお気に入りから削除 っと
俺もお気に入りから削除 っと
273 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 23:06:17.27 ID:392DUei8
誰も隠蔽してねーじゃん バカ?
事実不具合もあるんだろうよ
でもちょっと頭のイカれたアンチがいるのもスレ見てりゃわかること
事実不具合もあるんだろうよ
でもちょっと頭のイカれたアンチがいるのもスレ見てりゃわかること
274 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 23:30:38.46 ID:PKevu6Cu
>>273
おまえ社員だろう、バカ。
おまえ社員だろう、バカ。
276 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 00:05:50.52 ID:Dk8Q9Ga9
デュアルモニタ環境だけど、
ゲームの画面を別のモニタに移すと床のテクスチャなんかの解像感が段違いなのがわかる。
超解像技術のおかげなのかわからないけどこれはすごい。
不具合さえなければ本当にいいモニタだと思う。
・・・・代替機はどの機種が来るかなぁ
ゲームの画面を別のモニタに移すと床のテクスチャなんかの解像感が段違いなのがわかる。
超解像技術のおかげなのかわからないけどこれはすごい。
不具合さえなければ本当にいいモニタだと思う。
・・・・代替機はどの機種が来るかなぁ
277 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 00:12:23.45 ID:GHPuWbLu
不具合多すぎ。色再現性も悪い。
特に画面乱れの不具合は致命的。
特に画面乱れの不具合は致命的。
278 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 00:39:10.85 ID:0wk0/7QV
>>277
本当に持ってるの?
あおりたいだけなんじゃないの?
証拠画像は?
本当に持ってるの?
あおりたいだけなんじゃないの?
証拠画像は?
279 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 00:47:22.62 ID:GHPuWbLu
>>278
まずは君から証拠画像アップしてよ
君は本当に持ってるのか?
まずは君から証拠画像アップしてよ
君は本当に持ってるのか?
295 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 16:48:49.28 ID:Mvxk/FCy
このスレの粘着バカアンチもこのくらい実のあるネタ持ってこいよな
んで、メーカーに凸してナナオの対応と言い分はこうだったって晒し上げるくらいやってみろや
毎回行間開けて>>277,279みたいな稚拙なレスしてないでさ
んで、メーカーに凸してナナオの対応と言い分はこうだったって晒し上げるくらいやってみろや
毎回行間開けて>>277,279みたいな稚拙なレスしてないでさ
282 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 10:56:33.39 ID:Niui+Fn8
290 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 14:39:55.23 ID:Om9vnTeQ
>>282
いいレポだねえ
いいレポだねえ
293 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 15:56:22.33 ID:+KBhTK52
>>282
やっぱりサムスンパネルじゃん
捏造情報の海外サイト貼ってLGIPSだとかいってたやつでてこいよ
やっぱりサムスンパネルじゃん
捏造情報の海外サイト貼ってLGIPSだとかいってたやつでてこいよ
303 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 17:56:52.77 ID:e58Seu/O
>>293
恥ずかしくて出てこれないだろうw
そいつの発言で買った奴がいたら訴えられるかもなw
恥ずかしくて出てこれないだろうw
そいつの発言で買った奴がいたら訴えられるかもなw
318 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 18:54:02.64 ID:CYj6ESfc
>>282
IPS詐欺 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
さすが定点ドット欠けのナナオ。
信者涙目(わら)
IPS詐欺 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
さすが定点ドット欠けのナナオ。
信者涙目(わら)
323 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:08:12.61 ID:CYj6ESfc
>>293
同意。
LGIPSだとかいってたやつでてこいよ
お前のせいでこれ買っちゃたじゃねーか。
責任取れよ
同意。
LGIPSだとかいってたやつでてこいよ
お前のせいでこれ買っちゃたじゃねーか。
責任取れよ
325 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:13:37.93 ID:1KpnL/DO
>>323
俺が代わりに責任とってやるから今すぐID付きで FS2332の画像うpしてみろよ
俺が代わりに責任とってやるから今すぐID付きで FS2332の画像うpしてみろよ
345 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 22:38:13.83 ID:CYj6ESfc
>>293
同意。
LGIPSだとかいってたやつでてこいよ
お前のせいでこれ買っちゃたじゃねーか。
責任取れよ
同意。
LGIPSだとかいってたやつでてこいよ
お前のせいでこれ買っちゃたじゃねーか。
責任取れよ
350 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 23:27:35.21 ID:mh+oy5Xm
>>345
>LGIPSだとかいってたやつでてこいよ
ナナオはLG-IPS採用しないよ。
採用する場合はサムソンに同等品が無い場合に限る。
つまりサムソン優先。
>LGIPSだとかいってたやつでてこいよ
ナナオはLG-IPS採用しないよ。
採用する場合はサムソンに同等品が無い場合に限る。
つまりサムソン優先。
352 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 23:29:06.41 ID:CYj6ESfc
>>350
LGとか言っていたヤツのせいで買っちゃた奴多いだろうね。
こいつを訴えたい。
LGとか言っていたヤツのせいで買っちゃた奴多いだろうね。
こいつを訴えたい。
354 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 23:33:08.01 ID:mh+oy5Xm
>>352
確かにLG製だったら
ここまでバックライトは粗悪じゃなかったと思う。
確かにLG製だったら
ここまでバックライトは粗悪じゃなかったと思う。
357 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 23:52:22.32 ID:CYj6ESfc
>>354
そうだよな
みんな、まじでLGとか言っていた奴、訴えようぜ!
そうだよな
みんな、まじでLGとか言っていた奴、訴えようぜ!
388 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 18:53:08.91 ID:zB4Lmw4L
>>282
これホントなら大問題だろオイ
IPSって大々的に名乗ってるがな
これホントなら大問題だろオイ
IPSって大々的に名乗ってるがな
428 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 22:51:46.63 ID:5sCBDGYC
>>388
IPSで問題ないよ。
これがIPSじゃなかったら日立のIPSαパネルもIPSじゃなくなってしまう。
構造はかなり近いので多分やっとコピれた?のでしょう。
http://www.hitachi-displays.com/technology/__icsFiles/afieldfile/2008/06/26/konnanikirei03.jpg
上記の図でいうとAS-IPSがLGのS-IPS
IPS-ProがS-PLSにあたるようなもの。
IPSで問題ないよ。
これがIPSじゃなかったら日立のIPSαパネルもIPSじゃなくなってしまう。
構造はかなり近いので多分やっとコピれた?のでしょう。
http://www.hitachi-displays.com/technology/__icsFiles/afieldfile/2008/06/26/konnanikirei03.jpg
上記の図でいうとAS-IPSがLGのS-IPS
IPS-ProがS-PLSにあたるようなもの。
283 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 12:34:01.68 ID:PJEnj1um
詐欺だな
視野角は充分に広いし発色もいいのだから
使用上は不満はないのだが
道義上は詐欺だな
視野角は充分に広いし発色もいいのだから
使用上は不満はないのだが
道義上は詐欺だな
284 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 12:41:32.01 ID:PJEnj1um
他を選ぶくらいなら結局ナナオになる
しかし定点ドット欠けといい、
技術はあっても、モラルのない会社だ
しかし定点ドット欠けといい、
技術はあっても、モラルのない会社だ
285 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 12:51:15.99 ID:PJEnj1um
ナナオの全社員が悪いのではない
どこの社会でもそうだろう?
一部のアホのせいで全体が汚名をかぶる
一部のアホのせいで不愉快極まりない
どこの社会でもそうだろう?
一部のアホのせいで全体が汚名をかぶる
一部のアホのせいで不愉快極まりない
287 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 13:28:10.23 ID:Bss53wCl
nanaoはパネルメーカは公表してないだろ?定点ドット欠けもこ
291 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 15:01:47.83 ID:Dk8Q9Ga9
代替機きたよー!
EV2303Wだった。
いまから接続 なぜかワクワクしてる俺がいる
EV2303Wだった。
いまから接続 なぜかワクワクしてる俺がいる
292 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 15:25:55.92 ID:Dk8Q9Ga9
なんだこれスタンドが自由自在だな
色合いは なんだかとても落ち着いた印象。とてもTNパネルです。
やっぱりFS2332のがいいわー
はやく帰ってこないかなぁ
色合いは なんだかとても落ち着いた印象。とてもTNパネルです。
やっぱりFS2332のがいいわー
はやく帰ってこないかなぁ
294 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 16:04:52.44 ID:LpGP4tCj
これが本当ならIPSでないのにIPSと名乗ってるのは大問題だな
298 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 17:25:22.14 ID:Om9vnTeQ
パネルはLG-IPSより良いみたいだね
これでチラツキが無くて筐体がEV2335Wと同じなら
コストパフォーマンス最高の誰にでも薦められる名機になっただろうに、惜しいな
これでチラツキが無くて筐体がEV2335Wと同じなら
コストパフォーマンス最高の誰にでも薦められる名機になっただろうに、惜しいな
299 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 17:38:35.31 ID:PJEnj1um
スマレゾが見切り発車だったと思われ
ナナオのスマレゾ非搭載で変なチラツキやら右半分死亡やら聞いたことがない
今から買うならEV2335Wの方が安定してると思われ
ナナオのスマレゾ非搭載で変なチラツキやら右半分死亡やら聞いたことがない
今から買うならEV2335Wの方が安定してると思われ
320 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 18:58:56.40 ID:mh+oy5Xm
>>299
チラつきの原因は
安物のLEDバックライトコンバーターを採用しているからだよ。
試しに店頭で指を振ってみたり、
iPhoneのカメラ(動画モード)で映してみたけど、
まじチラつき酷かった。
敏感な人だと画面見ているだけで辛いと思う。
チラつきの原因は
安物のLEDバックライトコンバーターを採用しているからだよ。
試しに店頭で指を振ってみたり、
iPhoneのカメラ(動画モード)で映してみたけど、
まじチラつき酷かった。
敏感な人だと画面見ているだけで辛いと思う。
300 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 17:53:39.85 ID:e58Seu/O
ほんとアンチはどうしょも無いよ。
持ってないなら静かにしてろ、ばーかw
このパネルは最強なんだよ、あほw
持ってないなら静かにしてろ、ばーかw
このパネルは最強なんだよ、あほw
302 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 17:55:48.32 ID:PJEnj1um
てか、そういうことを公表もせず2332を売り続けている
テメエに都合が悪いことは公表しない、当たり前だが
消費者はひたすら憶測するしかない
テメエに都合が悪いことは公表しない、当たり前だが
消費者はひたすら憶測するしかない
305 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 17:59:46.40 ID:e58Seu/O
とにかくおまえらは安く良質な製品が手に入るんだ。
ナナオに感謝しろよw
ナナオに感謝しろよw
306 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 18:00:45.16 ID:PJEnj1um
ちなみに俺はアンチではない
2332を持っており大変気に入っている
これから買う人のために老婆心で書いた
2332を持っており大変気に入っている
これから買う人のために老婆心で書いた
312 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 18:11:21.29 ID:S/MmQx+r
>>306
大丈夫
スレ見てる人には、普通にレスしてる人と荒らしたいだけのアホの差は一目瞭然だから
大丈夫
スレ見てる人には、普通にレスしてる人と荒らしたいだけのアホの差は一目瞭然だから
310 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 18:10:03.10 ID:IUwlSvEe
ほらー
煽るから粘着アンチが臭い自演し出しちゃったじゃないですかー
煽るから粘着アンチが臭い自演し出しちゃったじゃないですかー
314 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 18:29:17.03 ID:9b7H67nH
ちょ、自演ちゃうで
ZR2440Wのレビュー探してたらこのレビューサイト見つけて
とりあえず貼っておいただけや、スレの流れとか知らんがな
ZR2440Wのレビュー探してたらこのレビューサイト見つけて
とりあえず貼っておいただけや、スレの流れとか知らんがな
316 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 18:33:30.39 ID:e58Seu/O
>>314
気にするな、アンチがあばれてるだけだw
気にするな、アンチがあばれてるだけだw
315 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 18:31:51.69 ID:eO+sKF0Q
WUXGAのやつ出すんかね
別にもうS-PLSならS-PLSでいいから、そこんとこはっきりしてくれナナオさん
別にもうS-PLSならS-PLSでいいから、そこんとこはっきりしてくれナナオさん
317 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 18:35:57.99 ID:e58Seu/O
>>315
ドット欠けないWUXGA頼む、ナナオw
ドット欠けないWUXGA頼む、ナナオw
319 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 18:58:38.38 ID:CYj6ESfc
これマズイだろう
定点ドット欠けといい、ナナオはモラルないのか?
ナナオは謝罪しろよ。
定点ドット欠けといい、ナナオはモラルないのか?
ナナオは謝罪しろよ。
321 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:03:49.23 ID:CYj6ESfc
ちらつきひでーよ。
パネルの不具合も多いし、まったくだめ。
パネルの不具合も多いし、まったくだめ。
322 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:05:17.32 ID:mh+oy5Xm
S-PLSはIPS表記で何の問題も無いと思う。
ASVをVAと表記するのと同じことだよ。
ASVをVAと表記するのと同じことだよ。
324 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:10:09.39 ID:mh+oy5Xm
100% S-PLSパネルですよ。
ナナオはLG-IPS採用しませんから。
ナナオはLG-IPS採用しませんから。
342 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 21:03:52.77 ID:pP2Nj562
>>324
H-IPS普通に採用してるだろアホか
H-IPS普通に採用してるだろアホか
344 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 22:22:25.10 ID:CYj6ESfc
>>342
[ 掘れば掘るほどでてくる NANAO の妨害行為 ]
・EIZO の液晶ディスプレイのみデジタル接続で、他社製品がアナログ接続されて、映像がボケている。
・他社製品に適切な解像度の映像が流されていない。( RDT261WH に、1280 * 1024 ピクセルの映像が流されている など)
・EIZOの製品が棚の目線の高さを独占し、ライバル機が身長より高い位置や足下にある。
・他社製品にそもそも電源すら供給されていない。(映らない)
・他社製品がめちゃくちゃな設定にされ画質が落ちている。(色転び、白飛びなど)
など。
[ 掘れば掘るほどでてくる NANAO の妨害行為 ]
・EIZO の液晶ディスプレイのみデジタル接続で、他社製品がアナログ接続されて、映像がボケている。
・他社製品に適切な解像度の映像が流されていない。( RDT261WH に、1280 * 1024 ピクセルの映像が流されている など)
・EIZOの製品が棚の目線の高さを独占し、ライバル機が身長より高い位置や足下にある。
・他社製品にそもそも電源すら供給されていない。(映らない)
・他社製品がめちゃくちゃな設定にされ画質が落ちている。(色転び、白飛びなど)
など。
329 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:22:49.97 ID:iZP+CQEV
前に「FS2332のパネルって本当にS-PLS?」とか書いた覚えのある俺参上
本当にS-PLSだったのか
本当にS-PLSだったのか
330 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:27:27.89 ID:CYj6ESfc
他社ライバル機の販売妨害工作 - RDT261WHトーンジャンプ事件
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance_RDT261WH_tone
NANAO社員の必死な様子はこれをみればわかる
これは立派な犯罪行為です。
IPS詐欺といい、ナナオはモラルに欠けるな。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance_RDT261WH_tone
NANAO社員の必死な様子はこれをみればわかる
これは立派な犯罪行為です。
IPS詐欺といい、ナナオはモラルに欠けるな。
332 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:29:42.27 ID:mh+oy5Xm
>>330
>IPS詐欺といい、ナナオはモラルに欠けるな。
UV2AがVAと表記されるように
S-PLSもIPSで何の問題も無いですよ。
>IPS詐欺といい、ナナオはモラルに欠けるな。
UV2AがVAと表記されるように
S-PLSもIPSで何の問題も無いですよ。
334 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:32:21.15 ID:CYj6ESfc
>>332
そうじゃなくって、ここの信者がLGIPSって逝ってたのが問題w
そうじゃなくって、ここの信者がLGIPSって逝ってたのが問題w
331 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:29:19.32 ID:CYj6ESfc
[ 掘れば掘るほどでてくる NANAO の妨害行為 ]
・EIZO の液晶ディスプレイのみデジタル接続で、他社製品がアナログ接続されて、映像がボケている。
・他社製品に適切な解像度の映像が流されていない。( RDT261WH に、1280 * 1024 ピクセルの映像が流されている など)
・EIZOの製品が棚の目線の高さを独占し、ライバル機が身長より高い位置や足下にある。
・他社製品にそもそも電源すら供給されていない。(映らない)
・他社製品がめちゃくちゃな設定にされ画質が落ちている。(色転び、白飛びなど)
など。
・EIZO の液晶ディスプレイのみデジタル接続で、他社製品がアナログ接続されて、映像がボケている。
・他社製品に適切な解像度の映像が流されていない。( RDT261WH に、1280 * 1024 ピクセルの映像が流されている など)
・EIZOの製品が棚の目線の高さを独占し、ライバル機が身長より高い位置や足下にある。
・他社製品にそもそも電源すら供給されていない。(映らない)
・他社製品がめちゃくちゃな設定にされ画質が落ちている。(色転び、白飛びなど)
など。
333 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:29:59.93 ID:CYj6ESfc
極めつけはこれ。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT
S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これってあまりにも酷くないか?
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT
S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これってあまりにも酷くないか?
336 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:33:22.49 ID:CYj6ESfc
ここの信者は平気で嘘をつく。
まじでナナオ社員じゃねーの?
まじでナナオ社員じゃねーの?
338 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 19:39:10.63 ID:mh+oy5Xm
LEDは青緑が強い若干粗悪で、
制御コンバーターはチラつきまくりの極悪の粗悪品。
絶妙なハーフグレア加減で、ギラギラもなく、
パネルそのものは非常に高品質なだけに勿体無い。
CCFLで出してたら神器になれたかも知れない。
制御コンバーターはチラつきまくりの極悪の粗悪品。
絶妙なハーフグレア加減で、ギラギラもなく、
パネルそのものは非常に高品質なだけに勿体無い。
CCFLで出してたら神器になれたかも知れない。
339 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 20:18:03.15 ID:Om9vnTeQ
>>299
EV2335Wスレでチラツキ報告出てる
>>338
ホント勿体ないよねえ
しかし、よく考えたら、サムスンのS-PLSパネルが良いってだけで
他は褒めるところがないことに気が付いたw
褒めるべきはサムスンで、ナナオでは無いんだよね
むしろ自分の中ではナナオのネームバリューは落ちた
EV2335Wスレでチラツキ報告出てる
>>338
ホント勿体ないよねえ
しかし、よく考えたら、サムスンのS-PLSパネルが良いってだけで
他は褒めるところがないことに気が付いたw
褒めるべきはサムスンで、ナナオでは無いんだよね
むしろ自分の中ではナナオのネームバリューは落ちた
340 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 20:30:15.47 ID:Dk8Q9Ga9
代替機のことはここで書くべきじゃないよなぁ・・・
もしこれから不具合とか故障とかで修理に出す人がいたら、
代替機に関して何らかの希望を伝えておいた方がいいよ
うちに来た代替機はTNパネルなんだけどこれはちょっと
FS2332の画面に慣れちゃってるととても見づらいわ。
もしこれから不具合とか故障とかで修理に出す人がいたら、
代替機に関して何らかの希望を伝えておいた方がいいよ
うちに来た代替機はTNパネルなんだけどこれはちょっと
FS2332の画面に慣れちゃってるととても見づらいわ。
341 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 20:53:48.33 ID:mh+oy5Xm
>>340
FS2332の画面に慣れちゃってるととても見づらいわ=×
IPSの画面に慣れちゃってるととても見づらいわ=◯
FS2332の画面に慣れちゃってるととても見づらいわ=×
IPSの画面に慣れちゃってるととても見づらいわ=◯
346 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 22:46:06.38 ID:CYj6ESfc
そういえば定点ドット欠けもサムソン製だったよな?
この製品もロットによっては定点ありえるよな?
ナナオ曰く定点ドット欠けは、正常品だからなw
この製品もロットによっては定点ありえるよな?
ナナオ曰く定点ドット欠けは、正常品だからなw
347 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 23:05:44.11 ID:PJEnj1um
そのS-PLSパネルを使えば、どこのメーカーでも2332の発色を実現できるのだろうか?
そのパネルを使った他の機器、知ってる?
そのパネルを使った他の機器、知ってる?
349 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 23:25:35.40 ID:mh+oy5Xm
>>347
>そのパネルを使った他の機器、知ってる?
サムソンパネルなんだから
サムソン製のモニターで採用されてるよ。
24インチと27インチがある。
多分ナナオ向けの23インチは
実験的意味合いで出した物だと思うので、
24,27はもう少しマシかも知れない。
>そのパネルを使った他の機器、知ってる?
サムソンパネルなんだから
サムソン製のモニターで採用されてるよ。
24インチと27インチがある。
多分ナナオ向けの23インチは
実験的意味合いで出した物だと思うので、
24,27はもう少しマシかも知れない。
348 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 23:19:31.19 ID:PJEnj1um
実際サムスンから格安で同等画質が出たら、かなり楽しいことになる
→消費者目線
→消費者目線
351 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 23:28:06.71 ID:CYj6ESfc
俺はナナオには期待していない。
定点ドット欠けとか、舐めてるからなw
定点ドット欠けとか、舐めてるからなw
353 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 23:32:24.66 ID:Nw/oBZ40
正直なところパネルの違いなんて、画像エンジンの違いに比べたら、些細な違いでしかないんだよ。
同じパネル使ったとしてもソフトが違えばナナオクラスの高画質は再現不可能。
まぁ、そういうことだ。
同じパネル使ったとしてもソフトが違えばナナオクラスの高画質は再現不可能。
まぁ、そういうことだ。
355 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 23:35:22.97 ID:PJEnj1um
>>353
サンクス
2332買って良かったよ
サンクス
2332買って良かったよ
356 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 23:42:16.60 ID:KWAyDIVg
24と27インチが表面処理は据え置きにCCFL化してSXシリーズの後継機に使われるとかなら超欲しい
358 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 00:01:53.80 ID:N9yeYOg4
LGのバックライト性能は飛躍的に向上してるけど
BenQとかが採用しているAUOやサムソンは
まだまだな感じ。
でもソニー+シャープパネル=CECH-ZED1Jは
画質もバックライトも超粗悪品質だから、
そう思うとまだまし。
BenQとかが採用しているAUOやサムソンは
まだまだな感じ。
でもソニー+シャープパネル=CECH-ZED1Jは
画質もバックライトも超粗悪品質だから、
そう思うとまだまし。
359 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 00:24:04.44 ID:wcKCDiki
S-PLSいいね、廉価液晶の一角になるかもしれん。
しかしIPS詐称とかナナオはやっぱやる事が姑息だわw
しかしIPS詐称とかナナオはやっぱやる事が姑息だわw
360 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 00:30:45.78 ID:d3XWcBuZ
S-PLSでIPS表記は詐称ってよりは誤表記と言うべきじゃないかな
S-PLSの方がIPSより高性能って話もあるし
詐称ってのは劣ってるものをより良いものと誤認させる事だと思うんだ
まぁ何にせよ正しい表記にしろよとは思うw
S-PLSの方がIPSより高性能って話もあるし
詐称ってのは劣ってるものをより良いものと誤認させる事だと思うんだ
まぁ何にせよ正しい表記にしろよとは思うw
362 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 00:46:12.13 ID:eFKPsyPp
>>360
性能はともかく認知度や宣伝効果はIPSのが圧倒的に上だから
その辺を狙ったんだと思うよ
S-PLSと仕組みが似てるとはいえIPSは日立の特許技術なわけで
それを仮にもモニターメーカーが知らない訳が無い
性能はともかく認知度や宣伝効果はIPSのが圧倒的に上だから
その辺を狙ったんだと思うよ
S-PLSと仕組みが似てるとはいえIPSは日立の特許技術なわけで
それを仮にもモニターメーカーが知らない訳が無い
363 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 00:56:09.67 ID:N9yeYOg4
よそのメーカーでも、A-MVAパネル採用品を
いちいちA-MVAパネル採用とは書かず、
VAと表記しているよね。
S-PLSはIPS系だからIPSと表記しているんだよ。
当たり前のことだよ。
いちいちA-MVAパネル採用とは書かず、
VAと表記しているよね。
S-PLSはIPS系だからIPSと表記しているんだよ。
当たり前のことだよ。
364 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 00:58:53.50 ID:gGmRR3tm
一人ぐらい裏ぶた開けてないのか
366 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 01:04:29.07 ID:FIzPzp0g
>>364
ここまで分解パネル特定画像出ない機種も珍しいよなw
ここまで分解パネル特定画像出ない機種も珍しいよなw
365 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 01:01:15.35 ID:QO9PmasT
MVAは富士通のMVA技術を転移したものだからVA表記は当然
しかし日立とライセンス契約を交わしてないサムスンがIPSを名乗ることはあり得ない
しかし日立とライセンス契約を交わしてないサムスンがIPSを名乗ることはあり得ない
368 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 01:28:25.15 ID:hccP/lyZ
次世代パネルS-PLS!!と銘打って出せばいいのに…
でももしかしたらS-PLSに似た新型IPSの可能性も微粒子レベルで存在する…?
でももしかしたらS-PLSに似た新型IPSの可能性も微粒子レベルで存在する…?
369 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 01:30:56.23 ID:ZsAxN/5x
>>368
分解すれば分かると思うけど、果たしてする人いるのか
分解すれば分かると思うけど、果たしてする人いるのか
370 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 01:33:35.19 ID:hccP/lyZ
>>369
結局似てたとしても確認しない以上憶測でしかないからなぁ〜
価格のやつもトピックたててまでS-PLSであることを主張したいなら分解すりゃいいのに…
結局似てたとしても確認しない以上憶測でしかないからなぁ〜
価格のやつもトピックたててまでS-PLSであることを主張したいなら分解すりゃいいのに…
371 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 01:47:19.45 ID:ZsAxN/5x
>>370
分解すると最悪サポート外になるし
ドット抜けや不具合無い製品ゲットしてたりしてた場合の分解は相当抵抗ありそうだ
分解すると最悪サポート外になるし
ドット抜けや不具合無い製品ゲットしてたりしてた場合の分解は相当抵抗ありそうだ
372 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 07:00:57.56 ID:OJy0a5yW
>>369
分解しようと思ったが開け方が分からんかった・・・orz
筐体の構造を正確に知っていて、かなり力技でないと開けられないよ
分解しようと思ったが開け方が分からんかった・・・orz
筐体の構造を正確に知っていて、かなり力技でないと開けられないよ
374 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 11:28:52.67 ID:OALyhc+8
なぜ2335Wではスマレゾを省いてきたのか?
2332ではあれだけ目玉として謳いながらだ
仕事用作業用だから?
「動画をクリアに表示するオーバードライブ回路」など2335Wにしっかり搭載されてるじゃないか
迷探偵はこう思う、スマレゾには何かリスクがあると
ふっ、笑わせるぜ
2332ではあれだけ目玉として謳いながらだ
仕事用作業用だから?
「動画をクリアに表示するオーバードライブ回路」など2335Wにしっかり搭載されてるじゃないか
迷探偵はこう思う、スマレゾには何かリスクがあると
ふっ、笑わせるぜ
377 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 12:55:35.87 ID:CGOL/VwX
一般人が自分の所持品壊す危険性を冒してまで開けようとする奴は少ないだろうな
しかし、そんな隠ぺいがみつかったら大打撃だろうに分解レビューがでないのはIPSなんじゃねーの
ここは業者のアンチの見せ場だ
とっとと写真つきで分解してくれ
しかし、そんな隠ぺいがみつかったら大打撃だろうに分解レビューがでないのはIPSなんじゃねーの
ここは業者のアンチの見せ場だ
とっとと写真つきで分解してくれ
378 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 13:09:03.10 ID:OALyhc+8
全くだ、アンチの格好の見せ場だ
糞モニター糞モニターと念仏百回繰り返すよりも、分解して画像でも貼り付けた方が遥かにインパクトある。
へたれアンチは広告業界では食っていけないな
糞モニター糞モニターと念仏百回繰り返すよりも、分解して画像でも貼り付けた方が遥かにインパクトある。
へたれアンチは広告業界では食っていけないな
380 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 13:44:50.07 ID:Qj588wqm
>>378
へたれアンチはこのモニタ持ってないから低能な文章とAA貼るのが関の山
へたれアンチはこのモニタ持ってないから低能な文章とAA貼るのが関の山
381 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 14:33:39.91 ID:OALyhc+8
超豪華な豪邸の映像を地デジで見るだけでも、豪華な気分にならないだろうか?
どんなボロアパートに住んでいようとも
世界旅行の映像だけでもごちそうさま、もう行った気分になれる
私にとってモニターは世界そのものだ
だからこそ、こいつにだけはこだわりたい
まあ、3万台が限度だが
たんまり金持ってても、貧乏でも、見えるものにそう大差はない
モニターの前にいる時は
どんなボロアパートに住んでいようとも
世界旅行の映像だけでもごちそうさま、もう行った気分になれる
私にとってモニターは世界そのものだ
だからこそ、こいつにだけはこだわりたい
まあ、3万台が限度だが
たんまり金持ってても、貧乏でも、見えるものにそう大差はない
モニターの前にいる時は
384 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 17:58:37.46 ID:N9yeYOg4
左=FORIS FS2332(LED) 左=XL2410T(LED)
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV0.mp4
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV5.mp4
スタパの紹介動画でもチラチラとバックライトが点滅しまくり。
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/video/video1.flv
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV0.mp4
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV5.mp4
スタパの紹介動画でもチラチラとバックライトが点滅しまくり。
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/video/video1.flv
390 :2662011/11/19(土) 19:01:51.36 ID:uslvuggE
昨日ぽちって先程届いたわ
ツクモで保証つけてたけどドット欠けなくて一安心してる、調べてるうちに埃が付着してて欠けてると思って焦ったけどさ
三菱、IOと使ってきたけど設置しての第一印象は、ありきたりだけど色が柔らかいって思ったかな(個々で感じ方あるから突っ込まないでw)
IPSがどうとか騒いでるけど、とりあえず個人的には満足してます
進言してくれた方感謝してます、チラ裏失礼しました
ツクモで保証つけてたけどドット欠けなくて一安心してる、調べてるうちに埃が付着してて欠けてると思って焦ったけどさ
三菱、IOと使ってきたけど設置しての第一印象は、ありきたりだけど色が柔らかいって思ったかな(個々で感じ方あるから突っ込まないでw)
IPSがどうとか騒いでるけど、とりあえず個人的には満足してます
進言してくれた方感謝してます、チラ裏失礼しました
394 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 20:14:03.16 ID:sFt7lzM/
俺もこれ買ったけどちらつき酷かった。
ドット欠けもあったし
我慢できないんで買い換えたよ。
ナナオはもう絶対に買わない
ドット欠けもあったし
我慢できないんで買い換えたよ。
ナナオはもう絶対に買わない
395 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 20:27:39.69 ID:sFt7lzM/
このチラツキが気にならない奴って弱視?
これで目が悪くなったら最悪じゃん。
これで目が悪くなったら最悪じゃん。
396 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 21:24:17.38 ID:sFt7lzM/
まじですげーちらついてる
ナナオ本気の超解像モニター! 新生FORISエントリー機FORIS FS2332 を紹介[STAPAVISION特別編]
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
この動画でスタパもIPS液晶って言ってる。
このページってナナオが金払ってやってるんだろう?
しかしちらつきすげーな、おい。
ナナオ本気の超解像モニター! 新生FORISエントリー機FORIS FS2332 を紹介[STAPAVISION特別編]
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
この動画でスタパもIPS液晶って言ってる。
このページってナナオが金払ってやってるんだろう?
しかしちらつきすげーな、おい。
403 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 21:59:50.36 ID:LG75gxQn
>>396
昔のブラウン管を撮ったみたいにチラチラしてんな
昔のブラウン管を撮ったみたいにチラチラしてんな
397 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 21:27:21.67 ID:sFt7lzM/
しかし金もらってるだけあって、スタパって奴、神モニター扱いだな。
CMとしらずに買っちゃう奴いるんだろうな。
CMとしらずに買っちゃう奴いるんだろうな。
399 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 21:52:18.27 ID:CGOL/VwX
>>397
連投必至すぎだろ落ち着け
そんなに気に入らないなら分解してくれよ
ここでグダグダくだらねー愚痴言うより100倍ナナオの社会的信用にダメージを与えられるだろ
連投必至すぎだろ落ち着け
そんなに気に入らないなら分解してくれよ
ここでグダグダくだらねー愚痴言うより100倍ナナオの社会的信用にダメージを与えられるだろ
398 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 21:50:51.44 ID:OALyhc+8
カメラ超しに見ると愉快だな
通常カメラ超しでは使わんので問題ない
CMなどエエことしか言わんので参考にならんのは確かだが
通常カメラ超しでは使わんので問題ない
CMなどエエことしか言わんので参考にならんのは確かだが
400 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 21:56:54.19 ID:OALyhc+8
てか、CMで買う馬鹿いるの?
いるからCMを金かけてやってるんだろうがね
「衆愚」
いるからCMを金かけてやってるんだろうがね
「衆愚」
402 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 21:59:32.54 ID:J2/kPyyR
スタパと金総書記の長男の正男とファッションセンスが一緒じゃね?
404 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 22:20:12.44 ID:N9yeYOg4
粗悪な点滅LEDパネルを使っていると
頭痛がしたり目の奥が痛くなるぞ。
頭痛がしたり目の奥が痛くなるぞ。
405 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 22:21:28.96 ID:OALyhc+8
すまん、俺も昔はCMで物買ってた
ネットにつながってからだよ、ちょっとだけ賢くなったのは
ネットにつながってからだよ、ちょっとだけ賢くなったのは
410 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 04:03:17.85 ID:JAci4nnB
チラつきというがバックライトブリンキングと考えれば
逆に動画に強いといえるんじゃあないかね?
逆に動画に強いといえるんじゃあないかね?
412 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 06:13:06.65 ID:gYPV6jkC
ナナオだけでなく動画に適した画像エンジンを載せている機種って不良率が高いのは気のせいかな?
413 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 08:20:08.09 ID:uXVM/wDS
FS2332のチラつきって調光でチラついてるんだよね
輝度MAXだとチラつかない
これってパネルメーカーの設計ミス?それともナナオのせい?
ちなみにチラつきっていっても実用上問題ないレベルなんだけどさ
輝度MAXだとチラつかない
これってパネルメーカーの設計ミス?それともナナオのせい?
ちなみにチラつきっていっても実用上問題ないレベルなんだけどさ
415 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 11:18:12.12 ID:OYWqHfF3
>>413
CCFLのEV2334Wでも輝度を下げて画面の前で
手を振ると同じようになってたからナナオの仕様っぽい
他メーカーの機種よりも輝度がかなり下げられるようになってるのは
そういった調光具合でコントロールしてるからじゃねーの
その輝度をかなり落とした状態で使う人が多いから目につきやいのかもな
CCFLモデルでも同じなんだからLEDが原因ではない
CCFLのEV2334Wでも輝度を下げて画面の前で
手を振ると同じようになってたからナナオの仕様っぽい
他メーカーの機種よりも輝度がかなり下げられるようになってるのは
そういった調光具合でコントロールしてるからじゃねーの
その輝度をかなり落とした状態で使う人が多いから目につきやいのかもな
CCFLモデルでも同じなんだからLEDが原因ではない
414 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 11:07:38.97 ID:TlFTKUal
海外メーカーとか、iiyamaあたりが安物LED使っても文句を言うつもりは全くない
だがナナオ、お前が使うのはダメだ
信頼していたユーザーに対する裏切りだわ
だがナナオ、お前が使うのはダメだ
信頼していたユーザーに対する裏切りだわ
416 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 11:35:59.05 ID:mIruHbhj
がんばれナナオ! いいパネル手に入ったんだからネ申モニタ作れ!
417 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 11:51:12.31 ID:2MxZRNKO
既にネ申ですがね、欠けに当たらなければ
チラツキなど通常使用では気にならないし
チラツキなど通常使用では気にならないし
420 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 12:58:49.81 ID:N+gsfP7k
この価格帯じゃ、ナナオもiiyamaもどっこいだろ
425 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 16:06:00.45 ID:tHt1dxSP
>>420
それが違うんだな
較べてみなはれ
それが違うんだな
較べてみなはれ
421 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 13:02:22.27 ID:SQt5FfRf
ナナオ製品はなまじ日本で作ってる分、
中身の割に値段が高い。
今時日本人が作ったからと言って
品質が良いってことはないし。
中身の割に値段が高い。
今時日本人が作ったからと言って
品質が良いってことはないし。
422 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 14:13:30.92 ID:sIlUbxHr
右上のenergy starのシールって,剥がしてる?
ttp://ameblo.jp/headshot/entry-10954736201.htmlに,早めにはがしたほうがいい
って書いてある。
今までは貼ってあってもほとんど気にならなかったけど,なんか剥がしたほうがいいの
かな,という気になってきた。でも,もう買ってから2か月以上経つから,きれいにはが
れないかもしれないよね? そんならそのままのほうがいい気もするし。
ナナオのサポートに聞いたらやはり早めに剥がしてくださいとのことでした,って書い
てあるけど,「もし剥がすんでしたら」っていうことだよね?
どうしようかな?
ttp://ameblo.jp/headshot/entry-10954736201.htmlに,早めにはがしたほうがいい
って書いてある。
今までは貼ってあってもほとんど気にならなかったけど,なんか剥がしたほうがいいの
かな,という気になってきた。でも,もう買ってから2か月以上経つから,きれいにはが
れないかもしれないよね? そんならそのままのほうがいい気もするし。
ナナオのサポートに聞いたらやはり早めに剥がしてくださいとのことでした,って書い
てあるけど,「もし剥がすんでしたら」っていうことだよね?
どうしようかな?
423 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 14:22:25.51 ID:mIruHbhj
オレは速攻はがした
左下のエンブレム?も取りたいくらいだがこれは無理だよね?
左下のエンブレム?も取りたいくらいだがこれは無理だよね?
424 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 15:59:23.57 ID:2E6VLFWc
右上のは只のシールだから、綺麗に取れないときはシールはがしとか使うと良いかも
でも画面には気をつけてね
むしろカラーバーつけてる人がどのくらいいるのか気になるw
一応残してるけどつける気はしないです
でも画面には気をつけてね
むしろカラーバーつけてる人がどのくらいいるのか気になるw
一応残してるけどつける気はしないです
426 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 21:25:29.68 ID:puLilvRn
>>424
前スレあたりでつけてる人いたはず
カラーバーはマジいらん
前スレあたりでつけてる人いたはず
カラーバーはマジいらん
427 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 22:18:30.88 ID:mIruHbhj
スピーカーも勿論いらないし
なんにもない四角い黒枠でいいのにな俺的には
なんにもない四角い黒枠でいいのにな俺的には
429 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 23:05:46.36 ID:JAci4nnB
IPSは登録商標であって、IPSαも日立が出資しててライセンスがあるでしょ
431 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 00:11:49.02 ID:q+0/VwsC
許可なく名乗っちゃダメってこと
IPSは日立の特許で商標。現在ライセンス供与を受けてるのはLGだけ
つまり日立かLG製のパネルを使用してるもの以外はIPS表記してはならない決まり
IPSは日立の特許で商標。現在ライセンス供与を受けてるのはLGだけ
つまり日立かLG製のパネルを使用してるもの以外はIPS表記してはならない決まり
433 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 00:14:24.78 ID:yQubm+xP
>>431
最近、エイサーが台湾開発のIPSパネル出したけど
あれってライセンス受けたのかな?
HPにはIPSって表記されてたけど
最近、エイサーが台湾開発のIPSパネル出したけど
あれってライセンス受けたのかな?
HPにはIPSって表記されてたけど
434 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 00:38:53.78 ID:RGhLZ3Rx
台湾開発のIPSってソースある?
435 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 00:59:36.54 ID:ICy8WYC/
436 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 01:26:16.12 ID:PzjLRCJa
>>434
そもそもエイサーじゃなくAUOだしAUOは富士通MVAが基盤だからIPSは作らない
新型は(Advanced Hyper-Viewing Angle)AHVAパネル
ttp://auo.com/?sn=111&lang=ja-JP&c=25&n=1234
IPSはLGが出展した新型のAH-IPSの方
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20111026_486481.html
↑この記事読んで勘違いしたんだろうが、記者が区別ついてないマヌケなだけ
記者はコレ↓をAUOが出展したと書いてるが出展してるのはLG
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/486/481/html/561.jpg.html
このケースは下にLGのロゴ入ってるから一目瞭然
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/486/473/html/fpd38.jpg.html
AUOが出展したこっちの10.1型のAHVAのタッチパネル
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/486/481/html/573.jpg.html
そもそもエイサーじゃなくAUOだしAUOは富士通MVAが基盤だからIPSは作らない
新型は(Advanced Hyper-Viewing Angle)AHVAパネル
ttp://auo.com/?sn=111&lang=ja-JP&c=25&n=1234
IPSはLGが出展した新型のAH-IPSの方
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20111026_486481.html
↑この記事読んで勘違いしたんだろうが、記者が区別ついてないマヌケなだけ
記者はコレ↓をAUOが出展したと書いてるが出展してるのはLG
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/486/481/html/561.jpg.html
このケースは下にLGのロゴ入ってるから一目瞭然
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/486/473/html/fpd38.jpg.html
AUOが出展したこっちの10.1型のAHVAのタッチパネル
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/486/481/html/573.jpg.html
437 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 13:23:33.57 ID:Xp0+pZ/C
http://ascii.jp/elem/000/000/647/647196/
↑
なかなか楽しいレビュー
7年前に買ったモニターから2332に買い替えました、スンゲー感動画質
というだけではもったいない
現行の同価格帯他メーカーのモニターとじっくり見比べてみなはれ
ますます2332が好きになること請け合い
↑
なかなか楽しいレビュー
7年前に買ったモニターから2332に買い替えました、スンゲー感動画質
というだけではもったいない
現行の同価格帯他メーカーのモニターとじっくり見比べてみなはれ
ますます2332が好きになること請け合い
447 :完全にやらせ画像です。2011/11/21(月) 19:20:09.84 ID:HSTKov/z
>>437
外の景色がクッキリ!
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648507/1_o_.jpg
外の景色がボケボケ!
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648508/2_o_.jpg
外の景色がクッキリ!
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648507/1_o_.jpg
外の景色がボケボケ!
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648508/2_o_.jpg
439 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 16:22:29.71 ID:T9LmRfh6
ふと思いついた右画面死亡についての仮説
スタンド使ってピボットしてたりしない?
それで変に熱がたまってどっかいかれてるとか
ピボットの方向は普通一定だろうから、それなら右だけが死ぬ理由になるかなーとか
スタンド使ってピボットしてたりしない?
それで変に熱がたまってどっかいかれてるとか
ピボットの方向は普通一定だろうから、それなら右だけが死ぬ理由になるかなーとか
441 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 16:39:20.01 ID:T9LmRfh6
確認してみたけど、メーカー的には時計回り90度しか想定してないっぽい
時計回りは想定してるって事は、熱抜きが上と左にしかないのかも
でも縦シューとかやる人って反時計回りじゃね?
発生例が微妙な数で右が死ぬのって反時計回りにしてたからじゃないかなーと
時計回りは想定してるって事は、熱抜きが上と左にしかないのかも
でも縦シューとかやる人って反時計回りじゃね?
発生例が微妙な数で右が死ぬのって反時計回りにしてたからじゃないかなーと
442 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 17:53:55.99 ID:PSTRvb60
真夏でも殆ど熱を持たないってのに
そんなのでやられるわけねーだろ
それにピボットはどっち回りにしようが
ソフト側でどっち向きにも変えられるだろ
縦シューが反時計回りって意味わかんねーよ
そんなのでやられるわけねーだろ
それにピボットはどっち回りにしようが
ソフト側でどっち向きにも変えられるだろ
縦シューが反時計回りって意味わかんねーよ
443 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 18:20:10.58 ID:T9LmRfh6
最初から縦長で表示されるゲームならそりゃ問題ないだろうけどね
俺は縦シューあんまりやらないから最近のは良く知らんけど、
昔はゲーム自体が右が上方向に表示されるってのが多かったのよ
それを縦にしたい場合は当然反時計回しにピボットする事になるわけ
殆ど熱持たないんだからそんなのでやられないというなら、
そもそもメーカー側で時計回りのみなんて言及してあるのはなぜ?
まぁ、俺が言ってるのもあくまで仮定だからね
俺は縦シューあんまりやらないから最近のは良く知らんけど、
昔はゲーム自体が右が上方向に表示されるってのが多かったのよ
それを縦にしたい場合は当然反時計回しにピボットする事になるわけ
殆ど熱持たないんだからそんなのでやられないというなら、
そもそもメーカー側で時計回りのみなんて言及してあるのはなぜ?
まぁ、俺が言ってるのもあくまで仮定だからね
446 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 18:28:42.13 ID:T9LmRfh6
前に俺が見た死亡写真はスタンド外したところにクッションみたいなの貼ってあったのよ
普通に外してアームつけただけだと机傷だらけになるからだろうなーって印象に残ってた
普通に外してアームつけただけだと机傷だらけになるからだろうなーって印象に残ってた
448 :完全にやらせ画像です。2011/11/21(月) 19:23:04.09 ID:HSTKov/z
わざと他社のモニターの調節を改悪し、
画質を落として比較するというお得意のナナオ商法。
他社のモニター
http://ascii.jp/elem/000/000/649/649514/IMG_2434_o_.jpg
ナナオのモニター
http://ascii.jp/elem/000/000/649/649505/IMG_2422_o_.jpg
画質を落として比較するというお得意のナナオ商法。
他社のモニター
http://ascii.jp/elem/000/000/649/649514/IMG_2434_o_.jpg
ナナオのモニター
http://ascii.jp/elem/000/000/649/649505/IMG_2422_o_.jpg
450 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 22:05:52.14 ID:MSp/NHuO
iPhoneとかで、ドット欠けがあったって聞いたことがない。
しかしNANAOの液晶では、良く聞く。
しかしNANAOの液晶では、良く聞く。
451 :完全にやらせ画像です。2011/11/21(月) 23:43:11.01 ID:HSTKov/z
チラつかないLEDの場合
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/456/572/00-02.JPG
チラつくLEDの場合
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/456/572/00-01.JPG
みんなもFS2332の前で手を振ってみよう♪
残像が酷く何十にも映るならチラ付きモニター♪
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/456/572/00-02.JPG
チラつくLEDの場合
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/456/572/00-01.JPG
みんなもFS2332の前で手を振ってみよう♪
残像が酷く何十にも映るならチラ付きモニター♪
454 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 10:36:13.98 ID:Q8dgHlp3
ナナオ本気の超解像モニター! 新生FORISエントリー機FORIS FS2332 を紹介[STAPAVISION特別編]
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
ちらつきすごいね、これ?
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
ちらつきすごいね、これ?
455 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 11:00:15.19 ID:woDobZaE
え、普通にスタンド外してアームで使うと、机が傷だらけになるの…?
アームで使おうと思ってた
アームで使おうと思ってた
456 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 14:06:49.15 ID:njIGi6lA
机にモニタ底面をくっつけて動かせばそりゃ傷が付くのは当然だろ
普通は接触しないよう浮かせて使うだろうに
普通は接触しないよう浮かせて使うだろうに
457 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 15:37:35.25 ID:PGttaRPy
良いモニターですよコレは
アンチやらナナオ商法やらぐたぐだ言ってねえで、
「現実に」「実際に」同価格帯モニターを複数購入してじっくり見比べてみりゃ分かる
2332しか選択肢はない
他は売り飛ばした
アンチやらナナオ商法やらぐたぐだ言ってねえで、
「現実に」「実際に」同価格帯モニターを複数購入してじっくり見比べてみりゃ分かる
2332しか選択肢はない
他は売り飛ばした
458 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 15:39:16.44 ID:njo21I/D
俺の液晶も右半分逝った。
まだ買って間もないのに。
まだ買って間もないのに。
471 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 19:03:29.91 ID:dngBbdgt
>>458
最近購入って、初期ロット以外でも被害出てるの?
モニタ裏のバーコードの上、
Mfd.で始まる数字があるんだけど、なんて書いてある?
それが製造年月日。
最近購入って、初期ロット以外でも被害出てるの?
モニタ裏のバーコードの上、
Mfd.で始まる数字があるんだけど、なんて書いてある?
それが製造年月日。
459 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 16:22:10.17 ID:Aj0kys6P
チラつきぱねえよこれ・・・
工作員じゃねーよ
いつものNANAOクオリティでだせふざけんなよコラ
工作員じゃねーよ
いつものNANAOクオリティでだせふざけんなよコラ
460 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 16:22:40.21 ID:Aj0kys6P
日本産で無理だっつーなら
値段上げろや なんでゴミなんて無料でもいらん
値段上げろや なんでゴミなんて無料でもいらん
461 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 16:56:30.02 ID:yc0jzJaB
>>460
テレビ買うしか無いんじゃね
テレビ買うしか無いんじゃね
462 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 17:02:31.38 ID:Aj0kys6P
テレビはリビングにあるからいい
463 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 17:12:43.15 ID:yc0jzJaB
>>462
液晶モニタは日本だと売れる数が少ない上に、失政続きでデフレ大不況じゃあ
どこのメーカーも品質下がることはあっても上がることは無いって気がするな
さすがに目に見えるレベルのチラツキは堕ちすぎだろって思うが
液晶モニタは日本だと売れる数が少ない上に、失政続きでデフレ大不況じゃあ
どこのメーカーも品質下がることはあっても上がることは無いって気がするな
さすがに目に見えるレベルのチラツキは堕ちすぎだろって思うが
464 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 17:17:07.84 ID:Aj0kys6P
うんまあ辛口だけど
次の機種は高くなってもいいからクオリティ保って欲しいわ・・・
次の機種は高くなってもいいからクオリティ保って欲しいわ・・・
465 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 17:31:35.09 ID:yc0jzJaB
>>464
チラチラはナナオの調光回路が原因だろうから
PLSがナナオ以外で採用されるかSA850シリーズが国内で発売されりゃ普通に解決するような気がするけどな
チラチラはナナオの調光回路が原因だろうから
PLSがナナオ以外で採用されるかSA850シリーズが国内で発売されりゃ普通に解決するような気がするけどな
466 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 18:15:59.85 ID:mUURCBPB
チラツキもドット欠けもない俺のはあたりだったのかね
そのうち出るかもしれんが、まあそのときは修理だな
そのうち出るかもしれんが、まあそのときは修理だな
467 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 18:40:35.67 ID:yc0jzJaB
>>466
輝度を50%とか30%とかそれ以下に落として目に見えてチラチラしてないなら当たりじゃないか?
輝度を50%とか30%とかそれ以下に落として目に見えてチラチラしてないなら当たりじゃないか?
468 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 19:00:52.39 ID:PGttaRPy
輝度0〜1%でも全然チラつかない
糞アンチの墓場かここは
糞アンチの墓場かここは
472 :完全にやらせ画像です。2011/11/22(火) 19:04:38.53 ID:5HR+YbQV
左=NANAO FS2332(LED) 左=Benq XL2410T(LED)
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV0.mp4
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV5.mp4
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV0.mp4
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV5.mp4
474 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 19:12:54.01 ID:dPEoC+Ic
>>472
おぉ、ちゃんと遅延測定してくれた人いたのか
見る限りそんなに差はない…?XL2410っていうのよくしらんけど遅延の少ないモニターなの?
おぉ、ちゃんと遅延測定してくれた人いたのか
見る限りそんなに差はない…?XL2410っていうのよくしらんけど遅延の少ないモニターなの?
477 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 21:51:24.30 ID:UHm/5LXC
>>472
チラつきひどいな
チラつきひどいな
478 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 21:56:45.94 ID:HptH0kXJ
>>472
ああ!それだそれ!
視線を急激に移動すると
画面全体が手をふったときのようにブレるんだ
ああ!それだそれ!
視線を急激に移動すると
画面全体が手をふったときのようにブレるんだ
475 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 19:14:24.67 ID:dPEoC+Ic
あぁ、ようみたら4gamerのやつか
そういや遅延は少ないって記事はすでにあったな
そういや遅延は少ないって記事はすでにあったな
479 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 22:00:41.54 ID:jVsyogBZ
ツクモの交換保証って、目が疲れにくいって評判聞いたからEW2430買ったのに
とても見ていられない性能に不満足だからFS2332にしてくれ、とかできるの?
とても見ていられない性能に不満足だからFS2332にしてくれ、とかできるの?
481 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 00:18:10.44 ID:gGdEMBQ7
なにがちらつきだ。そんなもん普通に使っててわかるようならやべーけど手降るだのカメラ越しに見るだのあり得ないことしない限りわからないんだったら
なんら問題にはならないだろ。叩くにしてもやり方が強引すぎるんだよ。
おんなじネタばっかりなんだよ大体。写真も貼れないドット欠けだの妙なことしないと確認できないちらつきだの
糞アンチって他にすることないの?
なんら問題にはならないだろ。叩くにしてもやり方が強引すぎるんだよ。
おんなじネタばっかりなんだよ大体。写真も貼れないドット欠けだの妙なことしないと確認できないちらつきだの
糞アンチって他にすることないの?
484 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 00:38:42.10 ID:BRiSDDzM
>>481
ナナオ本気の超解像モニター! 新生FORISエントリー機FORIS FS2332 を紹介[STAPAVISION特別編]
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
ちらつきすごいね、これ?
ナナオ本気の超解像モニター! 新生FORISエントリー機FORIS FS2332 を紹介[STAPAVISION特別編]
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
ちらつきすごいね、これ?
482 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 00:32:43.81 ID:TBfdweC0
いや肉眼でもチラツキありのモデルが存在するという報告が出てるぞ
今は改善してんだろうけど、ちゃんと初期型の存在、内部仕様の変更を認めればいいのに
今は改善してんだろうけど、ちゃんと初期型の存在、内部仕様の変更を認めればいいのに
485 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 01:33:51.66 ID:2N8ZFwNS
たしかに斜めから写してる画像ははっきりわかるくらいちらついてるけど
これって
http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon4/no172/display.htm
↑に書かれてるのが原因じゃないの?
しかし正面から写してる画像はそんなにちらついてないように見えるし
よくわからん・・・
アームと一緒に買おうかと思ってたけど迷うわ
これって
http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon4/no172/display.htm
↑に書かれてるのが原因じゃないの?
しかし正面から写してる画像はそんなにちらついてないように見えるし
よくわからん・・・
アームと一緒に買おうかと思ってたけど迷うわ
486 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 02:11:04.65 ID:JUA9TL+y
シャッター速度の問題だよね
今のLED信号を昼間にデジイチ動画で撮ると
点滅して見える
NDかませSS落とすと良いんだけど
今のLED信号を昼間にデジイチ動画で撮ると
点滅して見える
NDかませSS落とすと良いんだけど
487 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 02:16:52.11 ID:hLRs/KbQ
>>486
ナナオショールームの初期ロット展示品は輝度落とし始めたらすぐ肉眼でも分かるレベルの点滅はじめて
社員ですら故障ですかねー?って首かしげるほどだったから、カメラのシャッター速度とか関係ないっしょ
後期ロットで改善されたら良いんだけど
ナナオショールームの初期ロット展示品は輝度落とし始めたらすぐ肉眼でも分かるレベルの点滅はじめて
社員ですら故障ですかねー?って首かしげるほどだったから、カメラのシャッター速度とか関係ないっしょ
後期ロットで改善されたら良いんだけど
488 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 02:32:12.54 ID:BRiSDDzM
>>485
それいつの話だよw
>>486
まったく見当はずれw
それいつの話だよw
>>486
まったく見当はずれw
489 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 07:53:32.38 ID:sZJLuaOe
LEDなら普通の話だと思うんだが、案外そう思ってないのも結構いるんだな
これからのシーズン、野外にLEDのイルミが増えるからいくらでも実験し放題
これからのシーズン、野外にLEDのイルミが増えるからいくらでも実験し放題
490 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 08:27:12.97 ID:mQqkxSxG
FS2332は初期ロットでチラついた個体があったし、このスレにあったゲーム画像がチラつくので
チラつきが出易いモニタだと思うよ
輝度を100にするとチラつきが消えるからバックライトの輝度調節機能に問題がありそう
ただし通常使用でチラつきが問題になるような事は殆どない
チラつきがどうしても嫌なら輝度を100にして、グラボなりモニタのゲインで調光すればOK
FS2332が神モニタとは思ってないが、ギラつかないIPSという点では他に選択がない
それにしても、これだけアンチに執拗に粘着されるモニタは初めて見たよ
チラつきが出易いモニタだと思うよ
輝度を100にするとチラつきが消えるからバックライトの輝度調節機能に問題がありそう
ただし通常使用でチラつきが問題になるような事は殆どない
チラつきがどうしても嫌なら輝度を100にして、グラボなりモニタのゲインで調光すればOK
FS2332が神モニタとは思ってないが、ギラつかないIPSという点では他に選択がない
それにしても、これだけアンチに執拗に粘着されるモニタは初めて見たよ
491 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 08:45:48.21 ID:pnn/HMUQ
>>490
信者がいるところにはアンチがいる
元信者がアンチしてたりするからな
早くアンチが分解してレビューしてほしいわ
信者がいるところにはアンチがいる
元信者がアンチしてたりするからな
早くアンチが分解してレビューしてほしいわ
492 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 09:30:42.92 ID:LBxrLkyD
「アンチしてみてるけど実は結構気に入ってるから分解したくない」とかだったりw
493 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 12:03:49.15 ID:HpH5d0AT
俺、信者じゃないけどw
そもそも何かを信仰するのは大嫌いwww
良いものは良い、悪いものは悪い、それだけだ
2332は実際発色が良い
233WX-Sのグレアの威力にはちょっと未練もあったが結局売り飛ばした
そもそも何かを信仰するのは大嫌いwww
良いものは良い、悪いものは悪い、それだけだ
2332は実際発色が良い
233WX-Sのグレアの威力にはちょっと未練もあったが結局売り飛ばした
494 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 12:16:56.44 ID:yhjc4bEy
S-PLS液晶がもっと出てくるといいね
これ以外の選択肢も増えるし
これ以外の選択肢も増えるし
496 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 12:49:04.41 ID:l/aVymDM
今日ドット抜け発見してしまった・・・
糞液晶掴まされたわ・・・
中途半端に高いのに故障率高いとかマジで糞過ぎる
デルのIPSでもかっときゃよかったわ
糞液晶掴まされたわ・・・
中途半端に高いのに故障率高いとかマジで糞過ぎる
デルのIPSでもかっときゃよかったわ
497 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 12:54:05.12 ID:HpH5d0AT
ドット抜けはつらいな
保証もないし、オクで売ろうにも正直に書けばかなりのディスカウント
残念だったな
保証もないし、オクで売ろうにも正直に書けばかなりのディスカウント
残念だったな
498 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 13:33:18.09 ID:JUA9TL+y
当たりパネルで問題なく使っているオレには
怨嗟の声が心地よいw
怨嗟の声が心地よいw
499 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 13:46:02.08 ID:7+4hJyMB
オレもそう思うわw
当たりを引いたオレにはネガキャンなどどうでもよい
オレには関係のないことだからなw
アンチを嫌がるのはこれで商売してる関係者だけ
このスレに如何に工作員が多いかがよく分かるw
当たりを引いたオレにはネガキャンなどどうでもよい
オレには関係のないことだからなw
アンチを嫌がるのはこれで商売してる関係者だけ
このスレに如何に工作員が多いかがよく分かるw
500 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 14:42:46.42 ID:HpH5d0AT
>アンチを嫌がるのはこれで商売してる関係者だけ
死ぬまで妄想の世界に生きていなさい
死ぬまで妄想の世界に生きていなさい
501 :完全にやらせ画像です。2011/11/23(水) 14:57:14.37 ID:5iTxisR/
FS2332のようなチラつきが
他のLEDモニターでも起きると勘違いしている人がいるけど、
現象はこの製品固有のものだよ。
他のLEDモニターでも起きると勘違いしている人がいるけど、
現象はこの製品固有のものだよ。
502 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 15:00:55.77 ID:1wZqz2mY
ドット欠けの問題よりほんとに目に優しいか気になるんだが
目でわかんなくても動作的にはチラついてるのかな?それだとしたらどうなの?
三菱はギラギラだって感じる人に比べてもらいたいな
目でわかんなくても動作的にはチラついてるのかな?それだとしたらどうなの?
三菱はギラギラだって感じる人に比べてもらいたいな
504 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 15:26:27.43 ID:UZdCJa6B
昔のブラウン管モニターなんかはみんな手を振らなきゃ感知できないレベルのチラつきがあったんだし
気にしなければ問題ない
とは言え他のモニタだとこうはならないからちょっと悔しい。
気にしなければ問題ない
とは言え他のモニタだとこうはならないからちょっと悔しい。
506 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 15:53:20.49 ID:Ob/ZrWvN
不具合さえなければ
現存する新しい液晶では一番だと思う
適度に反射するいいノングレア処理してるし
ドット率の多さ、特に画面中央、LED調光回路が一部おかしい
これさえなければな・・・ 売ってしまったけどまた買いなおそうかな。
現存する新しい液晶では一番だと思う
適度に反射するいいノングレア処理してるし
ドット率の多さ、特に画面中央、LED調光回路が一部おかしい
これさえなければな・・・ 売ってしまったけどまた買いなおそうかな。
507 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 16:13:44.19 ID:GJPpBalF
そんだけ神経質なら
ちゃんと交換保証付けて買おうな
ちゃんと交換保証付けて買おうな
508 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 16:16:47.43 ID:4haSdl0y
>>507
はっ
よく神経質って言えるよ
どんだけ無神経なんだよあんたは
はっ
よく神経質って言えるよ
どんだけ無神経なんだよあんたは
509 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 16:18:22.83 ID:JUA9TL+y
神経質で心配性な人はDELとか便器で良いよ
本当に不具合報告を聞くのは楽しいな
本当に不具合報告を聞くのは楽しいな
511 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 16:40:09.43 ID:GJPpBalF
>>509
DELLは交換対応しっかりしてるから分かるけど
BenQはあんま対応よくないだろ
DELLは交換対応しっかりしてるから分かるけど
BenQはあんま対応よくないだろ
512 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 17:04:10.32 ID:l/aVymDM
ドットが気になってしょうがない・・・
こうなったら右半分がぶっ壊れるっていう不具合に期待するしかない・・・
真ん中にあるから一度気になっちゃうとそこしか見れない・・・
交換したいよ
こうなったら右半分がぶっ壊れるっていう不具合に期待するしかない・・・
真ん中にあるから一度気になっちゃうとそこしか見れない・・・
交換したいよ
514 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 17:20:03.19 ID:2TsOL8I8
>>512
そこまで気にするなら何故ドット欠け保証ある店で買わなかったんだ
そこまで気にするなら何故ドット欠け保証ある店で買わなかったんだ
513 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 17:14:53.75 ID:4haSdl0y
でも本当に
DELLとかのほうが不具合率少ないよね
日本産なのになんでここまで不具合多いんだろうねw
DELLとかのほうが不具合率少ないよね
日本産なのになんでここまで不具合多いんだろうねw
519 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 17:30:58.55 ID:4haSdl0y
単発野郎はシコシコ営業でもしてなw
520 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 17:35:26.68 ID:pnn/HMUQ
>>519
お前は結局買い替えたの?
使ってないfs2332分解してくれよ
お前は結局買い替えたの?
使ってないfs2332分解してくれよ
521 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 17:43:12.66 ID:2N8ZFwNS
近いうちにガレリア行っていろいろ聞いてみようと思うんだけど
パレルはどこ製ですかロット違いの変更点は・・・
とかやったら嫌がられるかな
パレルはどこ製ですかロット違いの変更点は・・・
とかやったら嫌がられるかな
522 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 18:08:45.72 ID:hLRs/KbQ
>>521
嫌がられる以前にショールームの社員は何も知らないぞ
嫌がられる以前にショールームの社員は何も知らないぞ
526 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 18:35:12.48 ID:PZWEtd4U
ドット欠け多い、ちらつき多いじゃ使いものにならない。
まさに糞液晶w
まさに糞液晶w
528 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 18:58:15.60 ID:Jz0XiVD+
定点ドット欠けやらかす会社だ、
なにがあつても不思議じゃない。
なにがあつても不思議じゃない。
529 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 19:00:15.35 ID:Jz0XiVD+
チラつき、ドット欠け、右半分逝った、糞デザイン、良い所まったくなしw
531 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 20:51:51.49 ID:JUA9TL+y
ワッハッハ
オクで安値で売って買いなおすか
頭の血管切れそうになりながら使うが良いぞ
オクで安値で売って買いなおすか
頭の血管切れそうになりながら使うが良いぞ
533 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 21:43:05.39 ID:fq5yrPKW
マンガで分かる心療内科・精神科in新宿
第40回「人はなぜストーカーに走るの?」後編
http://yusn.net/man/471.html
粘着荒らしの行動原理はマイナスのストロークを得ようとすることである。
第40回「人はなぜストーカーに走るの?」後編
http://yusn.net/man/471.html
粘着荒らしの行動原理はマイナスのストロークを得ようとすることである。
534 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 21:57:41.96 ID:9kDQ2qFJ
あらしって言うが不具合が多いのは事実だしな。
はやく不具合何とかしろ!
はやく不具合何とかしろ!
535 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 22:23:19.56 ID:JUA9TL+y
今後出荷される商品の不具合が直っても
お前が使っているモノが改善されるわけじゃない
腹が痛いくらいい可笑しいぜ
お前が使っているモノが改善されるわけじゃない
腹が痛いくらいい可笑しいぜ
536 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 22:45:22.83 ID:x442R0L3
>>535
問題ない。
俺ナナオユーザーじゃないしw
問題ない。
俺ナナオユーザーじゃないしw
537 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 22:57:59.98 ID:hLRs/KbQ
>>536
1日に何度もコロコロID変えるなよ
1日に何度もコロコロID変えるなよ
538 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 23:03:48.26 ID:JUA9TL+y
>>536
永遠に三菱使いながらNANAOを気にしていれば良いと思うよ
オレはL565とコレしか使ってないけどどちらも問題ないし綺麗
永遠に三菱使いながらNANAOを気にしていれば良いと思うよ
オレはL565とコレしか使ってないけどどちらも問題ないし綺麗
541 :完全にやらせ画像です。2011/11/23(水) 23:22:11.08 ID:5iTxisR/
ナナオって日頃から目の負担がどうのこうのと言ってるのに、
これは無いだろ・・・って思うけどね。
左=NANAO FS2332(LED) 右=Benq XL2410T(LED)
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV0.mp4
これは無いだろ・・・って思うけどね。
左=NANAO FS2332(LED) 右=Benq XL2410T(LED)
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV0.mp4
542 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 23:41:32.85 ID:x442R0L3
>>541
これは酷い。
ナナオ終わってるなw
これは酷い。
ナナオ終わってるなw
544 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 23:49:55.35 ID:PowMqFEo
60hzでちらつきが気になってしまう素晴らしい目の持ち主なら
便器120hz買えばいいじゃない
便器120hz買えばいいじゃない
545 :完全にやらせ画像です。2011/11/23(水) 23:59:14.20 ID:5iTxisR/
>>544
iPhoneとか携帯もLEDバックライトだけど
デジカメで撮影しても全くチラつかないよ?
60hzだ120Hzだとかそういう問題じゃないと思う。
iPhoneとか携帯もLEDバックライトだけど
デジカメで撮影しても全くチラつかないよ?
60hzだ120Hzだとかそういう問題じゃないと思う。
546 :完全にやらせ画像です。2011/11/24(木) 00:03:26.13 ID:lCEAcsmo
価格ドットコムのレビューより
>買い替えでギラつきが減ってひと安心していたのですが、
>もしかして目の負担がそれほど減って無いのでは?と感じるようになりました。
>FS2332のディスプレイ画面をデジカメの電子ファインダー越しで見ると、
>縞状の物凄い点滅をしています。
>手元にあるiPad、以前使っていた三菱製のディスプレイではこういう事は無かったです。
>買い替えでギラつきが減ってひと安心していたのですが、
>もしかして目の負担がそれほど減って無いのでは?と感じるようになりました。
>FS2332のディスプレイ画面をデジカメの電子ファインダー越しで見ると、
>縞状の物凄い点滅をしています。
>手元にあるiPad、以前使っていた三菱製のディスプレイではこういう事は無かったです。
547 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:03:45.55 ID:ctCHDB5Q
ナナオちらつきオワタw
早くリコールしないと失明するやつ出てくるんじゃね?w
早くリコールしないと失明するやつ出てくるんじゃね?w
548 :つづき完全にやらせ画像です。2011/11/24(木) 00:07:22.38 ID:lCEAcsmo
別のユーザー
>個人的に少しだけ使いましたが、このモニターも結構目が疲れると思いました。
別のユーザー
>輝度下げてもそんなに目に優しくないように思います。
別のユーザー
>明るさは輝度とコントラストで暗すぎる所まで落とせる
>でも、目に微妙に違和感を感じますね
>FS2332は直視したくない、見てるけど出来るだけ見ないようにしたくなる、
>本能的な物がそうさせる
別のユーザー
>目がすごく悪くなりそうだ。
>個人的に少しだけ使いましたが、このモニターも結構目が疲れると思いました。
別のユーザー
>輝度下げてもそんなに目に優しくないように思います。
別のユーザー
>明るさは輝度とコントラストで暗すぎる所まで落とせる
>でも、目に微妙に違和感を感じますね
>FS2332は直視したくない、見てるけど出来るだけ見ないようにしたくなる、
>本能的な物がそうさせる
別のユーザー
>目がすごく悪くなりそうだ。
549 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:12:56.80 ID:lCEAcsmo
LED電球でも製品によってチラつく物と
チラつかない物とがある。
http://www.youtube.com/watch?v=EY6cGoxI-V4
どうやら程度の低いコンバーター使ってると
チラ付くらしい。(シャープ製のLEDとか要注意)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20110630_456572.html
FS2332のチラつき問題も間違いなくこれと同じ。
チラつかない物とがある。
http://www.youtube.com/watch?v=EY6cGoxI-V4
どうやら程度の低いコンバーター使ってると
チラ付くらしい。(シャープ製のLEDとか要注意)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20110630_456572.html
FS2332のチラつき問題も間違いなくこれと同じ。
559 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:39:12.05 ID:0Ij99wPN
>>549
うちもデジカメもってやってみたら
日立の液晶テレビで地デジだとならなかった。
が、PC画面にして一度液晶からカメラの視点を外して再びテレビに映ったPC画面を入れるとちらつきになる。
焦点?があうとチラつかなくなる。
同期?とリフレッシュレートの関係のように思える。
意図的にコントロールしようと思えば可能のようにも思える。
あと携帯のカメラだとチラツキはどちらも全く発生せず。
うちもデジカメもってやってみたら
日立の液晶テレビで地デジだとならなかった。
が、PC画面にして一度液晶からカメラの視点を外して再びテレビに映ったPC画面を入れるとちらつきになる。
焦点?があうとチラつかなくなる。
同期?とリフレッシュレートの関係のように思える。
意図的にコントロールしようと思えば可能のようにも思える。
あと携帯のカメラだとチラツキはどちらも全く発生せず。
550 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:14:45.64 ID:ctCHDB5Q
液晶ディスプレイに、その程度の低いコンバータを使うナナオw
まじでこれは失明くるかもなw
まじでこれは失明くるかもなw
551 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:17:38.29 ID:lCEAcsmo
チラつきを認知でき無いから
目の負担が無いということにはならない。
むしろ知らず知らずに目に大きなダメージを与えるから、
粗悪LED電球やバックライトには要注意だと思う。
目の負担が無いということにはならない。
むしろ知らず知らずに目に大きなダメージを与えるから、
粗悪LED電球やバックライトには要注意だと思う。
553 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:21:24.06 ID:ctCHDB5Q
>>551
その通り。
俺ナナオのファンだが、失明が怖いからこの液晶はやめておくw
その通り。
俺ナナオのファンだが、失明が怖いからこの液晶はやめておくw
552 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:19:53.26 ID:lCEAcsmo
上のリンクを見ても判る通り、
日本製品だからチラつかないとか、
そういうことは一切ない。
東芝とパナはチラつかないけど
シャープはチラが酷いわけで、
もう国産神話は完全に崩壊していると思う。
ナナオは国産メーカーで国内生産だけど、
そこにはもはや何の信頼性も無い。
日本製品だからチラつかないとか、
そういうことは一切ない。
東芝とパナはチラつかないけど
シャープはチラが酷いわけで、
もう国産神話は完全に崩壊していると思う。
ナナオは国産メーカーで国内生産だけど、
そこにはもはや何の信頼性も無い。
554 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:21:58.95 ID:lCEAcsmo
この間、ソニーがシャープ製のパネルを採用した
3Dモニターを発売したけど、
文字は滲みまくりで、突然ブラックアウトしたり、
そりゃもう尋常じゃないほどの粗悪品だった。
日本の製品が海外で売れなくなっていると言うが、
もう「日本製品=高品質」とは言えない時代になってる。
3Dモニターを発売したけど、
文字は滲みまくりで、突然ブラックアウトしたり、
そりゃもう尋常じゃないほどの粗悪品だった。
日本の製品が海外で売れなくなっていると言うが、
もう「日本製品=高品質」とは言えない時代になってる。
555 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:24:58.94 ID:ctCHDB5Q
ナナオは特に酷いよなw
定点ドット欠けとか平気な顔して売っちゃうからw
定点ドット欠けとか平気な顔して売っちゃうからw
556 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:28:32.00 ID:lCEAcsmo
LED電球には、チラつき問題の他にノイズの問題もある。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20110623_453393.html
やはり東芝やパナは優秀だけど、
シャープ製の物はノイズも大きいわけで、
チラつきとノイズは深い関係があるように思う。
となるとチラつきの酷いFS2332は
酷いノイズも放出している様に思う。
例えそのノイズは認知できなくても、
じわじわと脳に悪影響を与えると思うので、
チラつきの酷い液晶は要注意だと思うよ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20110623_453393.html
やはり東芝やパナは優秀だけど、
シャープ製の物はノイズも大きいわけで、
チラつきとノイズは深い関係があるように思う。
となるとチラつきの酷いFS2332は
酷いノイズも放出している様に思う。
例えそのノイズは認知できなくても、
じわじわと脳に悪影響を与えると思うので、
チラつきの酷い液晶は要注意だと思うよ。
570 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 07:54:38.38 ID:dNyecpsX
>>556
まじめな話、FS2332のLEDはオーム電機のチラツキまくりLED電球と同レベルなんだな
ナナオがコストカットのために品質を落としたのか、そもそも技術力が無いのかは知らんが
直接見続けるモニタのLEDに粗悪品を使うなんて、どちらにしても酷い話だ
まじめな話、FS2332のLEDはオーム電機のチラツキまくりLED電球と同レベルなんだな
ナナオがコストカットのために品質を落としたのか、そもそも技術力が無いのかは知らんが
直接見続けるモニタのLEDに粗悪品を使うなんて、どちらにしても酷い話だ
578 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 20:32:08.97 ID:lCEAcsmo
>>570
オーム電機でさえも、ノイズやチラつきがあることを認めて、
今の製品では改善されている。
ナナオにもこの位の良心があればね。
オーム電機でさえも、ノイズやチラつきがあることを認めて、
今の製品では改善されている。
ナナオにもこの位の良心があればね。
579 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 21:00:14.79 ID:zJRYjlhU
>>578
同じようにナナオも改良されてるのでは?
4gamerのやつとか初期ロットでしょ。今生産されてるやつもちらつくの?
同じようにナナオも改良されてるのでは?
4gamerのやつとか初期ロットでしょ。今生産されてるやつもちらつくの?
584 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 21:15:19.28 ID:lCEAcsmo
>>579
改善される可能性が1ミリでもあるとするなら
FS2333になった時だよ。
改善される可能性が1ミリでもあるとするなら
FS2333になった時だよ。
558 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:34:48.60 ID:lCEAcsmo
LED電球は直視するわけではないので
チラつきやノイズにしても、まだ救われる所があるけど、
液晶は直視するし、脳や耳に近い所で使うから
体に深刻なダメージを与える恐れがある。
FS2332のチラ問題は侮らない方がいいと思うよ。
チラつきやノイズにしても、まだ救われる所があるけど、
液晶は直視するし、脳や耳に近い所で使うから
体に深刻なダメージを与える恐れがある。
FS2332のチラ問題は侮らない方がいいと思うよ。
561 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:52:03.14 ID:lCEAcsmo
デジカメよりも携帯やスマートフォンのカメラを
動画モードにして見るのが1番解りやすいよ。
動画モードにして見るのが1番解りやすいよ。
562 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 00:55:13.85 ID:iXuMsbWP
クソ液晶云々より、長い目で身体的影響が出るほうがよっぽど問題だよね
将来的に障害が出たら訴えて良いレベルかしらん
将来的に障害が出たら訴えて良いレベルかしらん
563 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 01:05:58.57 ID:lCEAcsmo
NANAO FS2332だけが尋常じゃなくチラついているのが判る。
左=三菱 MDT231WG(LED)右=RDT231WM(CCFL)
http://file.4gamer.net/2010h/20101202_MDT231WG_delaycheck_thru.mp4
左=NANAO FS2332(LED) 右=Benq XL2410T(LED)
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV0.mp4
左=三菱 MDT231WG(LED)右=RDT231WM(CCFL)
http://file.4gamer.net/2010h/20101202_MDT231WG_delaycheck_thru.mp4
左=NANAO FS2332(LED) 右=Benq XL2410T(LED)
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV0.mp4
567 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 01:23:07.44 ID:3PAyoTqe
>>563
スルーモードのおかげでは?
三菱の右のやつはうねってるし
スルーモードのおかげでは?
三菱の右のやつはうねってるし
564 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 01:13:53.50 ID:X17PCpdV
で、カメラ越しによるちらつきの悪影響について説明はまだかね?
お前はカメラ越しにモニターを見て作業するのかね?
お前はカメラ越しにモニターを見て作業するのかね?
566 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 01:20:32.15 ID:rQztpbSW
なんにせよナナオを憎みすぎて壊れてしまった人への保証はするべき
569 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 07:30:21.33 ID:7pf+86iH
個体差で違うけど定点ドット欠け、チラ付きの問題があるにも関わらず進行形で売れてる(と思われる)
同価格帯の他のモニタがいかに粗悪かを物語ってるんじゃないの
>>566面白いと思う
同価格帯の他のモニタがいかに粗悪かを物語ってるんじゃないの
>>566面白いと思う
577 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 19:34:31.98 ID:IXXAZika
>>569
残念だが今はそこまで売れてない。BCNランキングで10月ランキングにも週間ランキングにもFS2332は入ってない
9月5位の売上だったのに先月は28位に落ちてる。週間に至っては32位
残念だが今はそこまで売れてない。BCNランキングで10月ランキングにも週間ランキングにもFS2332は入ってない
9月5位の売上だったのに先月は28位に落ちてる。週間に至っては32位
572 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 12:26:07.14 ID:ctCHDB5Q
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/eizo_14.jpg
「あたりまえ」のことをやっているだけです
Q:ナナオ/EIZO製品は高画質・高品質ですね。
A:ありがとうございます。でもウチは高画質・高品質を造っているつもりはありません。
「あたりまえ」のことをやっているだけです。
ナナオにとっての「あたりまえ」とは?
「あたりまえ」のことをやっているだけです
Q:ナナオ/EIZO製品は高画質・高品質ですね。
A:ありがとうございます。でもウチは高画質・高品質を造っているつもりはありません。
「あたりまえ」のことをやっているだけです。
ナナオにとっての「あたりまえ」とは?
576 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 17:27:13.96 ID:E52/YaoZ
ナナオはよっぽど死活問題なんだろう。
安い部品手に入れて画面ちらつき、ドット欠けだからな。
景気悪いし仕方ないのか?
ユーザーの評判は落ちるばかりじゃないのか?
安い部品手に入れて画面ちらつき、ドット欠けだからな。
景気悪いし仕方ないのか?
ユーザーの評判は落ちるばかりじゃないのか?
580 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 21:05:24.45 ID:E52/YaoZ
今のを改良していて、初期のを放置だとしたら、
この会社最悪。
まじメガ悪くなりそう。
この会社最悪。
まじメガ悪くなりそう。
581 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 21:07:12.45 ID:E52/YaoZ
ちらつきも、↓の時と同じことになりそうな予感。
S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
582 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 21:09:55.86 ID:E52/YaoZ
つまりこういうことだ。
・すべての個体にちらつきがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニターや、
電子カルテ画像表示モニターにもちらつきが存在する。
・ちらつきは液晶につきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
まじでありえるんじゃないの?
・すべての個体にちらつきがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニターや、
電子カルテ画像表示モニターにもちらつきが存在する。
・ちらつきは液晶につきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
まじでありえるんじゃないの?
583 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 21:11:13.78 ID:zJRYjlhU
社員とアンチが極端すぎるわ
いいとこしか書いてないやつと悪いとこしか書いてないやつは信用できねぇよ
いいとこしか書いてないやつと悪いとこしか書いてないやつは信用できねぇよ
588 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 01:31:32.89 ID:AMKdKtoV
>>583
でも大半のレスが汚団子による自演だと思うがな
ノングレアスレじゃ相手してもらえないし、FS2332は動画に強いLGのIPSでギラツキ無いとか期待してたのに
全部裏切られたから発作起こしたんだろ
でも大半のレスが汚団子による自演だと思うがな
ノングレアスレじゃ相手してもらえないし、FS2332は動画に強いLGのIPSでギラツキ無いとか期待してたのに
全部裏切られたから発作起こしたんだろ
585 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 21:17:03.40 ID:lCEAcsmo
内容は忘れちゃったんだけど、
同じパネルを採用した製品全部に問題が発覚した時があった。
その時、他社は無償修理等に応じていたのに、
ナナオだけは仕様だと言い切って頑なに拒否した
事件があったよね。
同じパネルを採用した製品全部に問題が発覚した時があった。
その時、他社は無償修理等に応じていたのに、
ナナオだけは仕様だと言い切って頑なに拒否した
事件があったよね。
586 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 22:58:41.11 ID:iELlpBL+
ツクモメールで一本釣りされてしまった
ボーナスセール!とか書いておきながらしょぼすぎだろ
ボーナスセール!とか書いておきながらしょぼすぎだろ
587 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 23:03:16.63 ID:9dyZd1Uh
パネルの安定性に関しては悪いとしか言えないと思う
光漏れというかどっちかいうと輝度ムラみたいな
他機種は台替えのEV2335Wしかしらないし、これ4機試しただけだから一概には言えないけど
ただ目に良いかは別で、発色や文字の見易さみたいなのは予想通りって感じだったんだけどな
というか目に優しいってどこから来たんだ??
パネルが特殊?だからやっぱりそれさえ理論的でもなんでも問題無いとなれば安心なんだが
光漏れというかどっちかいうと輝度ムラみたいな
他機種は台替えのEV2335Wしかしらないし、これ4機試しただけだから一概には言えないけど
ただ目に良いかは別で、発色や文字の見易さみたいなのは予想通りって感じだったんだけどな
というか目に優しいってどこから来たんだ??
パネルが特殊?だからやっぱりそれさえ理論的でもなんでも問題無いとなれば安心なんだが
589 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 03:24:44.73 ID:XnYIXHIq
ちらつきと言うか輝度ムラと言うか
暗い色のUIやグラデーション画像を見るとやたらノイジーと言うかジラってるんだけど外れ引いた?
暗い色のUIやグラデーション画像を見るとやたらノイジーと言うかジラってるんだけど外れ引いた?
590 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 03:41:58.70 ID:AMKdKtoV
>>589
そのジラってくるのが輝度100%の状態で収まるならハズレロットだし不具合で交換してもらえる
そうじゃないなら設定変えてみるべき
そのジラってくるのが輝度100%の状態で収まるならハズレロットだし不具合で交換してもらえる
そうじゃないなら設定変えてみるべき
591 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 03:48:09.30 ID:XnYIXHIq
>>590
マジ?輝度100%だぜ
交換してもらえるなら良かった
マジ?輝度100%だぜ
交換してもらえるなら良かった
592 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 04:28:18.56 ID:AMKdKtoV
>>591
ブライトネス100%にしたらチラツク不具合品でもPMW調光の仕様上、普通はバックライトの明滅は収まるはず
まずはブライトネス100%の状態でAuto EcoViewや超解像をOFFにして
その他プリセット変更やケーブルしっかりささってるか確認。その後30分~1時間放置してバックライトを安定化させる。
それでも明確に画面に揺らぎが起きてるなら購入店かサポセンへ相談
正直ジラってるってのが具体的にどういう状態なのかが良く分からないからコレくらいしか答えようがない
ブライトネス100%にしたらチラツク不具合品でもPMW調光の仕様上、普通はバックライトの明滅は収まるはず
まずはブライトネス100%の状態でAuto EcoViewや超解像をOFFにして
その他プリセット変更やケーブルしっかりささってるか確認。その後30分~1時間放置してバックライトを安定化させる。
それでも明確に画面に揺らぎが起きてるなら購入店かサポセンへ相談
正直ジラってるってのが具体的にどういう状態なのかが良く分からないからコレくらいしか答えようがない
593 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 10:36:36.40 ID:1ghCMauc
ジラってるってのが具体的にどういう状態なのかが良く分からないからジレったい
・・・そういうことですね
・・・そういうことですね
595 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 12:37:51.02 ID:RHGq5Ji6
真ん中よりちょっと右に6センチほどの縦帯のノイズがでて
それが収まったら右半分にノイズが乗り始めて
ついに右半分がオレンジっぽい色で埋め尽くされてみれなくなったぜ!
(コンセント抜けばなおったりもする)
果たして修理でなおるのかな?
再現できませんでした!って返ってきそうでこわいなぁ
それが収まったら右半分にノイズが乗り始めて
ついに右半分がオレンジっぽい色で埋め尽くされてみれなくなったぜ!
(コンセント抜けばなおったりもする)
果たして修理でなおるのかな?
再現できませんでした!って返ってきそうでこわいなぁ
596 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 12:45:48.09 ID:jIgrmZ2j
>>595
画像アップお願いできますか?
画像アップお願いできますか?
597 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 13:01:11.56 ID:RHGq5Ji6
>>596
ごめん、さっき引取り修理にだしたところなんだ
ごめん、さっき引取り修理にだしたところなんだ
598 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 13:11:42.03 ID:Iqb4Pnd0
>>595と同じように右側にノイズでてちょっとガタが来てるPCのせいかなと思ってたんだが
端子抜いても端子変えても変わらず
かつひどい時はもう右側4割映らなくなったんだけどこれもモニター側の故障かな
映らなくなった時は写真撮ってないけど縦線のなら携帯ので悪いがうpして判断してもらうんだけど…
知識ないからこれがモニターの故障なのか分からないorz
端子抜いても端子変えても変わらず
かつひどい時はもう右側4割映らなくなったんだけどこれもモニター側の故障かな
映らなくなった時は写真撮ってないけど縦線のなら携帯ので悪いがうpして判断してもらうんだけど…
知識ないからこれがモニターの故障なのか分からないorz
602 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 13:41:23.74 ID:jIgrmZ2j
>>597
ありがとう。
これ酷いですね。
ありがとう。
これ酷いですね。
599 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 13:20:28.73 ID:Iqb4Pnd0
600 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 13:28:24.50 ID:RHGq5Ji6
>>599
私のところの縦帯のノイズもそんな感じででてました。
(最初はもっと濃いが時間と共にどんどん薄くなっていきました。)
多分修理にだしたほうがいいかもしれない。
私のところの縦帯のノイズもそんな感じででてました。
(最初はもっと濃いが時間と共にどんどん薄くなっていきました。)
多分修理にだしたほうがいいかもしれない。
601 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 13:31:50.18 ID:Iqb4Pnd0
>>600
うわ、まったく一緒の現象…
左の写真撮った時はまだ映ったんだけど今(写真右)はもう映らなくなってきたんだよね
面倒だけど修理確定かなぁ
うわ、まったく一緒の現象…
左の写真撮った時はまだ映ったんだけど今(写真右)はもう映らなくなってきたんだよね
面倒だけど修理確定かなぁ
603 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 13:44:27.35 ID:FrDx61cy
またアンチが我が物顔でネタにするんじゃないのか?
もうすでにくさいやつがいるが
もうすでにくさいやつがいるが
604 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 14:17:22.38 ID:Iqb4Pnd0
とりあえずメールをサポートセンターの修理担当に送ったけど
もうわからないのか消えたのかぐらいまで直った
…これで再現できなかったので修理できませんでしたで返されたらいやだなぁ
もうわからないのか消えたのかぐらいまで直った
…これで再現できなかったので修理できませんでしたで返されたらいやだなぁ
606 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 14:54:53.36 ID:ZZSiEgLp
さすがにもうアンチがどうこうとか言ってられる段階じゃないな…
多分これ、サムソンに試作品レベルの不良品つかまされてるだろ?
こりゃ、本家のS-PLSも当分様子見した方が良さそうだ
多分これ、サムソンに試作品レベルの不良品つかまされてるだろ?
こりゃ、本家のS-PLSも当分様子見した方が良さそうだ
609 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 16:46:23.08 ID:maSvpMbY
これ買おうと思ってたけど、かなりヤバイね。
ナナオはやめておこう(-。-;
ナナオはやめておこう(-。-;
612 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 17:12:18.47 ID:nXfqwJd+
ドット欠けも多いんですよね、これ?
TSUKUMOで買っても、修理出したらドット欠けで
帰ってくるとかありそうで怖い。
TSUKUMOで買っても、修理出したらドット欠けで
帰ってくるとかありそうで怖い。
613 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 17:14:42.33 ID:0D5hLOuR
なんだか久しぶりにナナオらしい製品がでたなという感じ。しみじみ。
614 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 18:04:20.68 ID:nXfqwJd+
ナナオのHPみたが、まだこの不具合は載ってないね?
大丈夫なのかもしれない。
ただこんなお知らせも発見したよ。
液晶モニターFlexScan S1911液晶パネル交換修理に関するお知らせ | EIZO 株式会社ナナオ
http://www.eizo.co.jp/products/info/important/panelrepair_1110/index.html
さて、お客様にご愛用いただいております液晶モニターFlexScan S1911におきまして、
修理用の液晶パネルがサービス対象期間の前に不足となり、交換修理が不能と
なることが予想されています。
今後の液晶パネル交換にいたる修理につきましては、お客様のご意向を確認のうえ
特別価格での液晶モニターへの交換をご提案いたします。
↑これおかしくないか?
本体保証期間5年をうたっていながら、それを維持できないのか。
自己都合なのに、特別価格で販売とか、なんなんだ?
どんだけがめついんだよ。
大丈夫なのかもしれない。
ただこんなお知らせも発見したよ。
液晶モニターFlexScan S1911液晶パネル交換修理に関するお知らせ | EIZO 株式会社ナナオ
http://www.eizo.co.jp/products/info/important/panelrepair_1110/index.html
さて、お客様にご愛用いただいております液晶モニターFlexScan S1911におきまして、
修理用の液晶パネルがサービス対象期間の前に不足となり、交換修理が不能と
なることが予想されています。
今後の液晶パネル交換にいたる修理につきましては、お客様のご意向を確認のうえ
特別価格での液晶モニターへの交換をご提案いたします。
↑これおかしくないか?
本体保証期間5年をうたっていながら、それを維持できないのか。
自己都合なのに、特別価格で販売とか、なんなんだ?
どんだけがめついんだよ。
624 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 19:32:53.76 ID:H49Hs0Kf
要するに
保障期間内→同程度の性能の製品と無償で交換
保障期間外でサービス期間内→修理費用負担分で同程度の性能の製品と交換か
余程このモニターに思い入れなければ文句ないと思うけど
>>614
の抜粋だけ読むと保障内でも金払えって言ってるのかと思ったよ
保障期間内→同程度の性能の製品と無償で交換
保障期間外でサービス期間内→修理費用負担分で同程度の性能の製品と交換か
余程このモニターに思い入れなければ文句ないと思うけど
>>614
の抜粋だけ読むと保障内でも金払えって言ってるのかと思ったよ
643 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 09:16:29.92 ID:LB1ck5cw
>>614
これは酷い印象操作
FS2332のドット欠けやチラツキもこの手の類の仕業の可能性大だね
これは酷い印象操作
FS2332のドット欠けやチラツキもこの手の類の仕業の可能性大だね
648 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 10:23:37.23 ID:21MREElb
>>643
少しは現実を見ろよ
少しは現実を見ろよ
615 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 18:14:12.13 ID:Iqb4Pnd0
サポートからの返信がきて結局修理に出すことになった…
…が今日はたまたま休みだっただけで平日の朝から昼間に電話出れる時間教えてくれとか仕事あるから無理
上の写真とチェックシートに必要事項書いてスキャンした画像だけ載せて送ったわ
同時期に同じ不具合出しちゃった製品なんだしせめて対応だけはしっかりやってほしいわ…
…が今日はたまたま休みだっただけで平日の朝から昼間に電話出れる時間教えてくれとか仕事あるから無理
上の写真とチェックシートに必要事項書いてスキャンした画像だけ載せて送ったわ
同時期に同じ不具合出しちゃった製品なんだしせめて対応だけはしっかりやってほしいわ…
616 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 18:18:03.57 ID:oN+tv9aX
パネル保証は3年だろ。まぁサービス期間前にってのはおかしいがな。
617 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 18:22:56.63 ID:nXfqwJd+
>>616
パネルは3年なんですね。
購入後3年で修理できなくなるんじゃ、困ります。
なんで特別価格で、押し売りされないといけないんでしょうか?
パネルは3年なんですね。
購入後3年で修理できなくなるんじゃ、困ります。
なんで特別価格で、押し売りされないといけないんでしょうか?
618 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 18:32:53.99 ID:mJvot487
FAQ
この製品のサービス期間はどの程度ですか?
製品販売終了後5年間ですので、(FlexScan S1911は)2015年11月末までです。
この製品のサービス期間はどの程度ですか?
製品販売終了後5年間ですので、(FlexScan S1911は)2015年11月末までです。
620 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 18:44:15.70 ID:X18OYrlQ
交換用パネルが足りなくなる数を出荷しちまったのか
出荷数をしっかり把握してれば回避できただろうに
出荷数をしっかり把握してれば回避できただろうに
621 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 18:53:06.07 ID:nXfqwJd+
こーいうのって法律で決められていないんですかね?
消費者はかなり不利なんですね。
消費者はかなり不利なんですね。
622 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 18:57:49.85 ID:oN+tv9aX
期間前だったら特別価格とかじゃなくて他の商品に無償で交換と詫びがあって普通だな。
623 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 19:00:51.34 ID:mJvot487
625 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 19:35:33.59 ID:H49Hs0Kf
>>623
保障→保証
保障→保証
626 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 20:44:26.10 ID:nXfqwJd+
要するにパネル足りなくなったんだろう?
なんというずばらな管理(笑)
なんというずばらな管理(笑)
628 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 20:59:28.32 ID:/KV6y/IT
まあ今回は元々がヘボパネルだから別のパネルになったところで痛くもかゆくもないが、
これがL997とかで適用されてたらユーザーブチ切れだろうなw
これがL997とかで適用されてたらユーザーブチ切れだろうなw
629 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 21:44:15.56 ID:k/BUu1Aa
サポートがマニュアル的でありえない
どこもそうなのかも知れないが修理/検査ってパパッと見て、あとは対応でゴリ押しとかなんとかならないの?
自分と同じ場合の検証してないのに、だと思いますで返送しようとして来るんだけど
どこもそうなのかも知れないが修理/検査ってパパッと見て、あとは対応でゴリ押しとかなんとかならないの?
自分と同じ場合の検証してないのに、だと思いますで返送しようとして来るんだけど
630 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 23:04:29.65 ID:CZzCWhmD
結論
FS2332は外れが多い。
もし買うなら改善されるまで待ったほうがいい。
FS2332は外れが多い。
もし買うなら改善されるまで待ったほうがいい。
636 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 23:45:16.77 ID:k/BUu1Aa
言いがかりというのがアンチ
だがアンチがいるのも確かだな
だがアンチがいるのも確かだな
637 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 23:48:53.37 ID:CZzCWhmD
正論を一つ
ここまで擁護するのは関係者か小売ぐらいだろ
今のNANAOに熱狂的なマニアなんていない。
ここまで擁護するのは関係者か小売ぐらいだろ
今のNANAOに熱狂的なマニアなんていない。
638 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 23:51:32.48 ID:6fFt8iq0
これからはサムソンパネル(S-PLS)の時代だから
ナナオにはガンバって欲しい。
ナナオにはガンバって欲しい。
639 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 23:54:04.24 ID:jM24uetS
熱狂的な信者とか問題じゃなくて、普通の感覚を持っていれば
「外れを正常として」なんてのが言いがかりってのはわかるでしょ?
全個体をみたのかい?ってこと。
あんまり、おいたが過ぎると、法的に訴えられても知らんぞ。
「外れを正常として」なんてのが言いがかりってのはわかるでしょ?
全個体をみたのかい?ってこと。
あんまり、おいたが過ぎると、法的に訴えられても知らんぞ。
640 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 00:29:14.19 ID:jco3O5Zq
この機種まじで不具合ばかりだろう。
ナナオしっかりしろよ。
修理とか面倒だしかんべんしてくれ。
ナナオしっかりしろよ。
修理とか面倒だしかんべんしてくれ。
642 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 05:46:53.40 ID:bPhlLFnh
こんなスレでカワルの名前を聞くとは思わなかった
でも言われてみると本当にカワルの荒らし方にそっくり
でも言われてみると本当にカワルの荒らし方にそっくり
645 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 10:07:11.62 ID:hHY6blaX
チラつきはカメラとモニタのリフレッシュレートとの同期の問題だからな。
LED自体がチラつく物。
デジカメで撮影してチラつきが無くてもチラついてるんだよ。
肉眼レベルでチラつきを感じないレベルなら意味の無い論争だろ。
LED自体がチラつく物。
デジカメで撮影してチラつきが無くてもチラついてるんだよ。
肉眼レベルでチラつきを感じないレベルなら意味の無い論争だろ。
652 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 12:00:31.68 ID:UUOxiJwD
>>645
LEDでもCCFLでも交流駆動だから点滅しているんだけど、肉眼でチラツキを感じないように交流周期を思いっきり短くするのが普通なんだよね
輝度を落とすとLEDが消灯している時間が増えるため実質の交流周期が長くなりチラツキが肉眼で確認されやすくなる
ナナオーは、コスト的にケチって交流周期をギリギリまで長くしてるんだろう
お世辞にも良い製品とは言えそうにもないね(´・ω・`)
LEDでもCCFLでも交流駆動だから点滅しているんだけど、肉眼でチラツキを感じないように交流周期を思いっきり短くするのが普通なんだよね
輝度を落とすとLEDが消灯している時間が増えるため実質の交流周期が長くなりチラツキが肉眼で確認されやすくなる
ナナオーは、コスト的にケチって交流周期をギリギリまで長くしてるんだろう
お世辞にも良い製品とは言えそうにもないね(´・ω・`)
655 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 13:12:36.46 ID:lskRcYdV
>>652
FS2332が事実上問題ないとはいえ、知覚し易い領域で点滅しているのは確かだと思う
これがナナオのLEDスキルがなくてミスったのか、S-PLSの持病なのか気になる
バカなアンチがうざくて冷静な話にならないのが残念・・・
FS2332が事実上問題ないとはいえ、知覚し易い領域で点滅しているのは確かだと思う
これがナナオのLEDスキルがなくてミスったのか、S-PLSの持病なのか気になる
バカなアンチがうざくて冷静な話にならないのが残念・・・
646 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 10:20:14.57 ID:21MREElb
肉眼レベルで激しくちらついてる。
過去すれも見ろ。
現実から目を反らす。
過去すれも見ろ。
現実から目を反らす。
649 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 10:25:08.63 ID:lskRcYdV
>>646
肉眼レベルで激しくチラつくのは故障だからサッサとサポートに電話する
本体往復送料に代替機往復送料がナナオの負担になるからアンチし甲斐があるぞw
肉眼レベルで激しくチラつくのは故障だからサッサとサポートに電話する
本体往復送料に代替機往復送料がナナオの負担になるからアンチし甲斐があるぞw
647 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 10:23:02.89 ID:LB1ck5cw
日本語お上手ですね。
650 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 10:26:10.61 ID:21MREElb
>>647
お前社員だろ。仕事しろよ。不具合ばっかじゃん。
お前社員だろ。仕事しろよ。不具合ばっかじゃん。
653 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 12:54:14.70 ID:FE2z3GAa
日本人ならナナオか三菱だよな。
LGとかのゴミは買う価値無し
LGとかのゴミは買う価値無し
656 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 13:13:18.76 ID:fhcaurwb
ナナオや三菱がサムソンやLGパネル使ってるの知らない人って多いよね。
ついでに言うとTVのパネルも大半はサムソンやLG製です。
ついでに言うとTVのパネルも大半はサムソンやLG製です。
657 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 13:16:06.46 ID:fhcaurwb
店頭のモニターコーナー行く
↓
iPhoneのカメラを動画モードに切り替えて
陳列されたモニターを覗いてみる
↓
チラつきが発生しているのは
FS2332だけだと気づく
↓
iPhoneのカメラを動画モードに切り替えて
陳列されたモニターを覗いてみる
↓
チラつきが発生しているのは
FS2332だけだと気づく
658 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 13:18:04.01 ID:fhcaurwb
店頭のモニターコーナー行く
↓
三菱製品の輝度を0まで下げてみる
↓
iPhoneのカメラを動画モードに切り替えて覗いてみる
↓
全くチラつき発生していない。
↓
三菱製品の輝度を0まで下げてみる
↓
iPhoneのカメラを動画モードに切り替えて覗いてみる
↓
全くチラつき発生していない。
659 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 13:50:51.07 ID:z1ATwZS3
そんなに2332を業者が叩きたくなるほど2332はバカ売れしてるのか?
実情、それほどでもないと思うが
同価格帯の画質で2332をどうしても超えられない場合、他メーカーはどうすると思う?
もはや糞モニターしか作れないがゆえの恨み妬みだな
人間の本性そのものだ
実情、それほどでもないと思うが
同価格帯の画質で2332をどうしても超えられない場合、他メーカーはどうすると思う?
もはや糞モニターしか作れないがゆえの恨み妬みだな
人間の本性そのものだ
660 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 13:59:03.43 ID:fhcaurwb
NEC LCD-EA232WMi/BKはナナオL997に匹敵するほど
目に優しく、しかもギラギラもほとんど無く、
LED特有のクセもないと評判である。
>特に輝度が非常に暗くなるのは、目の疲労を超軽減。
>目への優しさという点では、L977と同等お思われます。
>LEDバックライトのIPSパネルにしては青味がかることもなく、
>大変自然な温かみのある発色です。
>しばらく使い続けてみて、明らかに目の疲れがなくなりました。
>また、白色LEDバックライトである事を忘れてしまうほど、自然な色合いです。
>字がくっきり見える。
>しかも目が疲れにくい。どういう原理だかわからんが。
>ギラつきのなさはかなり優秀
>目に優しいディスプレイだと思う
目に優しく、しかもギラギラもほとんど無く、
LED特有のクセもないと評判である。
>特に輝度が非常に暗くなるのは、目の疲労を超軽減。
>目への優しさという点では、L977と同等お思われます。
>LEDバックライトのIPSパネルにしては青味がかることもなく、
>大変自然な温かみのある発色です。
>しばらく使い続けてみて、明らかに目の疲れがなくなりました。
>また、白色LEDバックライトである事を忘れてしまうほど、自然な色合いです。
>字がくっきり見える。
>しかも目が疲れにくい。どういう原理だかわからんが。
>ギラつきのなさはかなり優秀
>目に優しいディスプレイだと思う
663 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 14:27:36.82 ID:J/JG98hT
いやいやLGのe-IPSが日立のS-IPSに匹敵とかw
回る寿司と回らない寿司同じと言ってる様なもんwwwナナオ関係ねーwwww
回る寿司と回らない寿司同じと言ってる様なもんwwwナナオ関係ねーwwww
665 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 15:19:33.06 ID:fhcaurwb
>>663
LCD-EA232WMiレビューでググッてみなよ。
ほんと多くの人達が目に優しいと評価しているから。
LCD-EA232WMiレビューでググッてみなよ。
ほんと多くの人達が目に優しいと評価しているから。
666 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 15:25:36.24 ID:lskRcYdV
>>665
目の優しさの評価はそうとう色々なモニタをきちんと調整して比較しないと無理
レビューで嘘をついてるとは言わないけど勘違いはかなりある
目の優しさの評価はそうとう色々なモニタをきちんと調整して比較しないと無理
レビューで嘘をついてるとは言わないけど勘違いはかなりある
664 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 15:02:04.43 ID:uenAKCuK
俺もショップで確認したが、このモニターが一番ちらついていた。
これあきらかにおかしいだろう?
これあきらかにおかしいだろう?
667 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 15:55:11.59 ID:J/JG98hT
百歩譲って目に優しいはホントだとしても
韓国産と日本産パネルの違い分からない様じゃダメだわw
韓国産と日本産パネルの違い分からない様じゃダメだわw
668 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 16:48:55.68 ID:z1ATwZS3
L997使ってたが、他より目に優しいことはない
輝度上げればそれなりに疲れるし、輝度下げても長時間使用で疲れる
他のモニターと全く同じ
ただ、発色が柔らかいので目に優しいという印象を与えるだけ
もう一度言う
「発色が柔らかいので目に優しいという印象を与えるだけ」
しょせん電気が作り出す光は、全部目に悪い
LEDもCCFLも目の負担は同じ、ちらつきの有無も糞もない
思いっきり輝度を下げられるので、L997やFS2332の類いは目への負担が幾分マシというに過ぎない
この壁を越えるモニター、早くどこかが開発して欲しい
輝度上げればそれなりに疲れるし、輝度下げても長時間使用で疲れる
他のモニターと全く同じ
ただ、発色が柔らかいので目に優しいという印象を与えるだけ
もう一度言う
「発色が柔らかいので目に優しいという印象を与えるだけ」
しょせん電気が作り出す光は、全部目に悪い
LEDもCCFLも目の負担は同じ、ちらつきの有無も糞もない
思いっきり輝度を下げられるので、L997やFS2332の類いは目への負担が幾分マシというに過ぎない
この壁を越えるモニター、早くどこかが開発して欲しい
670 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 17:21:04.13 ID:fhcaurwb
>>668
>ただ、発色が柔らかいので目に優しいという印象を与えるだけ
昔の製品を「目に優しい」と支持する人達ってのは、
結局の所、コントラスト性能が悪くて、
発色の悪い製品を目に優しいと感じている所がある。
>ただ、発色が柔らかいので目に優しいという印象を与えるだけ
昔の製品を「目に優しい」と支持する人達ってのは、
結局の所、コントラスト性能が悪くて、
発色の悪い製品を目に優しいと感じている所がある。
669 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 17:15:49.43 ID:X1dhZrTS
この機種は特に目に悪いと思う。
LEDの問題だろ、これ?
チラつきというか点滅って感じ。
LEDの問題だろ、これ?
チラつきというか点滅って感じ。
671 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 17:22:58.18 ID:fhcaurwb
コントラスト性能が悪いと言うことは、
白が黄色がかっているから、
光が柔らかく感じるんだよね。
現在の製品が目に優しく感じ無いのは、
発色性能もコントラスト性能も
飛躍的に向上しているから
枯れた色が好きな人達には合わない。
だから余計に目に厳しいと感じてしまうわけ。
白が黄色がかっているから、
光が柔らかく感じるんだよね。
現在の製品が目に優しく感じ無いのは、
発色性能もコントラスト性能も
飛躍的に向上しているから
枯れた色が好きな人達には合わない。
だから余計に目に厳しいと感じてしまうわけ。
673 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 17:43:12.68 ID:FE2z3GAa
パネルは韓国なのはしゃーねえよ
だからこんな低品質なんだし。んなこと分かってる
だからといって中身も外もクソチョン買うのはバカだっつーんだよカス
韓国はさっさと地震で滅べばいい 全員死ね
だからこんな低品質なんだし。んなこと分かってる
だからといって中身も外もクソチョン買うのはバカだっつーんだよカス
韓国はさっさと地震で滅べばいい 全員死ね
676 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 18:43:04.13 ID:fhcaurwb
>>673
>だからこんな低品質なんだし。
ところが、シャープ製パネルを搭載した
ソニーの3Dモニターが発売されが、
韓国製品を大きく下回る超クソ品質だったことを
知らないですか?
>だからこんな低品質なんだし。
ところが、シャープ製パネルを搭載した
ソニーの3Dモニターが発売されが、
韓国製品を大きく下回る超クソ品質だったことを
知らないですか?
678 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 18:59:56.84 ID:pvIyNlR9
>>673
>韓国はさっさと地震で滅べばいい 全員死ね
お前みたいな糞が死ねばいい
どこの国でもお前みたいな糞もいればいい人もいる
韓国も同じだ
>韓国はさっさと地震で滅べばいい 全員死ね
お前みたいな糞が死ねばいい
どこの国でもお前みたいな糞もいればいい人もいる
韓国も同じだ
690 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 22:08:14.69 ID:m2Ca//pQ
>>678
俺は>>673じゃないが、国策として日本を敵視している国を好きになれる筈がないだろう
博愛精神は評価するが、いずれ痛い目を見るぞ
いや、もう見ているか
俺は>>673じゃないが、国策として日本を敵視している国を好きになれる筈がないだろう
博愛精神は評価するが、いずれ痛い目を見るぞ
いや、もう見ているか
691 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 22:14:27.21 ID:fhcaurwb
>>690
貴方が使っているモニターのパネルは
どこ製ですか?
貴方が使っているモニターのパネルは
どこ製ですか?
692 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 22:47:31.74 ID:pvIyNlR9
>>690
>博愛精神は評価するが、いずれ痛い目を見るぞ
>いや、もう見ているか
図星だ、しかし
俺の道は俺が切り開く
>博愛精神は評価するが、いずれ痛い目を見るぞ
>いや、もう見ているか
図星だ、しかし
俺の道は俺が切り開く
693 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 23:24:55.19 ID:m2Ca//pQ
>>691
愚問だな
あんたの国籍が日本だと言われても、俺には調べようがないし、そもそも信じないだろう
それと同じ事だ
愚問だな
あんたの国籍が日本だと言われても、俺には調べようがないし、そもそも信じないだろう
それと同じ事だ
694 :不明なデバイスさん2011/11/27(日) 00:27:31.36 ID:ZErf+IgZ
>>693
パスポート画像でいいじゃyん
パスポート画像でいいじゃyん
674 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 17:58:06.59 ID:Zq1Dx9hi
FS2332と中身がほぼ同じでビジネス向けのEV2335Wにも同じようにチラツキ報告がある
一日中入力作業することだって当然考えられるだろうに、本当に目への負担を考えていないのか?
あと、一般的に価格が安い台湾や韓国メーカーのLEDバックライトモデルでさえ
目の前で手を振っても、ケータイのカメラで見てもチラつくことはない
それよりも品質が劣るバックライトを使っているのか、何か特別な処理をしているからなのか知りたいところ
ナナオ以外のS-IPSモデルを早くみたいよね
一日中入力作業することだって当然考えられるだろうに、本当に目への負担を考えていないのか?
あと、一般的に価格が安い台湾や韓国メーカーのLEDバックライトモデルでさえ
目の前で手を振っても、ケータイのカメラで見てもチラつくことはない
それよりも品質が劣るバックライトを使っているのか、何か特別な処理をしているからなのか知りたいところ
ナナオ以外のS-IPSモデルを早くみたいよね
686 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 19:56:38.75 ID:Zq1Dx9hi
>>674
間違えたS-PLSだった
間違えたS-PLSだった
675 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 18:26:56.36 ID:x2fiiFzJ
今日店頭で他のモニターと比較してきた。
たしかにこのモニターだけちらつきが激しい。
目視でもわかるが、カメラとかだとはっきりわかる。
他のモニターは大丈夫だし、この機種だけの問題みたいだ。
まじこれすごく目が悪くなりそうで怖い。
たしかにこのモニターだけちらつきが激しい。
目視でもわかるが、カメラとかだとはっきりわかる。
他のモニターは大丈夫だし、この機種だけの問題みたいだ。
まじこれすごく目が悪くなりそうで怖い。
677 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 18:46:14.76 ID:pvIyNlR9
占い師に「前世は本当にありますか?」と尋ねたことがある。
「"前世療法"という本で、前世があるということは決定的でしょう」という回答。
「は?」
本に書いてある、だから何?
言葉だけなら何とでも言えるし何でも書ける。
証拠にならない。
蛇足ですまない。
「"前世療法"という本で、前世があるということは決定的でしょう」という回答。
「は?」
本に書いてある、だから何?
言葉だけなら何とでも言えるし何でも書ける。
証拠にならない。
蛇足ですまない。
679 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 19:07:36.30 ID:x2fiiFzJ
他の製品の話とかどうでもいいよ。
この液晶の問題の話しようよ。
ナナオはこの問題把握してるの?
してるんなら公表して欲しい。
この液晶の問題の話しようよ。
ナナオはこの問題把握してるの?
してるんなら公表して欲しい。
681 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 19:18:21.60 ID:yv114r5c
>>679
おう、このモニタをみんなで叩きまくろうぜ。
おう、このモニタをみんなで叩きまくろうぜ。
680 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 19:13:57.27 ID:fhcaurwb
特殊なケースで発生する不具合では無いので
チラつきは制作段階から把握しているのは間違いない。
チラつきは制作段階から把握しているのは間違いない。
682 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 19:26:40.49 ID:mImBjfj2
ここじゃ散々暴れてるけど一般人が多く見る価格コムじゃ一切暴れないんだな
683 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 19:28:10.71 ID:yv114r5c
>>682
向こうでは俺たちの教祖「どつとかけ」さんが
頑張ってくれてるんだぜ?
向こうでは俺たちの教祖「どつとかけ」さんが
頑張ってくれてるんだぜ?
684 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 19:37:17.73 ID:mImBjfj2
>>683
お前が価格コムいってチラツキスレ立てて
チラツキの動画うpするなりして問題提起してこいよw
お前が価格コムいってチラツキスレ立てて
チラツキの動画うpするなりして問題提起してこいよw
688 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 21:45:12.65 ID:UExc+qYb
チラツキは把握してるに決まってるだろ
ただ、このスレ見ても分かる通り、気づかない奴は気づかない程度だからあえてリリースを出す必要もないだけ
アタリ引いたwと本人達は喜んでるんだし水を差すのも悪いだろ
ただ、このスレ見ても分かる通り、気づかない奴は気づかない程度だからあえてリリースを出す必要もないだけ
アタリ引いたwと本人達は喜んでるんだし水を差すのも悪いだろ
689 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 21:50:11.33 ID:fhcaurwb
チラ付きは間違いなく仕様だから
ナナオは何もアクションは起こさないよ。
子供騙しのペーパーモードとかもそうだけど、
ナナオの目の負担の対する取り組みは
その程度の物だってこと。
ナナオは何もアクションは起こさないよ。
子供騙しのペーパーモードとかもそうだけど、
ナナオの目の負担の対する取り組みは
その程度の物だってこと。
697 :不明なデバイスさん2011/11/27(日) 00:53:38.88 ID:L3bNEKqv
いい加減にしてくれよアンチまじで…
なんでこの機種なんなんだよ…そこまで売れてるってほどでもないのに…
これ以上叩いてなんか意味あるのかよ…死人に鞭打ちじゃねぇか…ふざけんなよ…
三菱とか売れてるやつ叩けよ、そのほうが意味あるだろうが…
っていうか三菱もナナオも叩くな…良心の呵責とかないのかよ…同じ人間か…?
なんでこの機種なんなんだよ…そこまで売れてるってほどでもないのに…
これ以上叩いてなんか意味あるのかよ…死人に鞭打ちじゃねぇか…ふざけんなよ…
三菱とか売れてるやつ叩けよ、そのほうが意味あるだろうが…
っていうか三菱もナナオも叩くな…良心の呵責とかないのかよ…同じ人間か…?
698 :不明なデバイスさん2011/11/27(日) 02:06:25.45 ID:jFCgole9
同じ人間じゃないと思うよ
普通の日本人はこんなに粘着するのは無理だもの
普通の日本人はこんなに粘着するのは無理だもの
700 :不明なデバイスさん2011/11/27(日) 09:18:08.74 ID:KEs2XuZZ
電源入れた時やフルスクリーンにした時や一瞬黒画面になるときに小さい白いチラツキが出るのは俺のだけ?