1 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 00:35:23.76 ID:ajeVMG06
ネットワーク機器メーカーのプラネックスコミュニケーションズ株式会社製品の総合スレです。
http://www.planex.co.jp/
関連スレ
【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ5【工作員】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232251475/
【PLANEX】MZK-NAS02【プラネックス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186101459/
プラネックスの無線ルーター BLW-04FMGスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069206188/
【BLV/BLW】プラネックス(Planex/PCI)のルーター【BRC/BRL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174974231/
【PLANEX】CQW-MRBの不具合報告スレ Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
【NAS-01G】PLANEX製 NAS総合スレ【MZK-NAS01SG】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229669877/
http://www.planex.co.jp/
関連スレ
【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ5【工作員】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232251475/
【PLANEX】MZK-NAS02【プラネックス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186101459/
プラネックスの無線ルーター BLW-04FMGスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069206188/
【BLV/BLW】プラネックス(Planex/PCI)のルーター【BRC/BRL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174974231/
【PLANEX】CQW-MRBの不具合報告スレ Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
【NAS-01G】PLANEX製 NAS総合スレ【MZK-NAS01SG】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229669877/
2 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 00:35:55.78 ID:ajeVMG06
過去スレ
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 4台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1292244723/
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 3台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267003739/
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233771500/
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203158681/
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 4台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1292244723/
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 3台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267003739/
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233771500/
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203158681/
3 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 00:36:25.45 ID:ajeVMG06
●FAQその1
Q:商品の○○の機能が使えないんだけど、、、。自分の設定が悪いの?
A:よくあることです。被害者はたくさんいます。
製品の機能が使えないのはあなたの知識や設定方法に原因があるわけではないので、
速やかに返品してB社かN社の商品を購入しましょう。
Q:VISTAやMacで使うとフリーズしたり、エラーが出たりする。
A:元々PLANEXの製品はVISTAやMacで動かないようになっています。しかしこのご時世、VISTAやMac
に対応してないと売れないので、虚偽の記載をしています。動かないものを無理やりファームの書き換え
で見掛け上動くようにしています。そもそも社内にはVISTA、Macに明るい技術者がいないようです。
Q:2−3時間使うとフリーズする。
A:この会社の製品は台湾での出荷前検査せずに出荷するのがデフォ。
日本国内での検証作業は1分ネットに繋がればおkという糞検証なので、
お客からつながらないというクレームに対しては「うちでは症状が再現しない」といいはる。
Q:ファームアップしたら動作がおかしくなった。
A:ファームアップ後の動作検証は一切してないので当たり前。バグレポートは2chを見て参考にしてるw
Q:○日間設定で悩んでるんだけど、どうすればいい?
A:迷わず買ったお店に返金申請しろ。悩んでる時間がもったいない。製品が動かないのはお前のせいじゃない。
Q:サポートに電話してもつながらない。
A:絶対につながらないので(昼休みは受話器を外してるという噂)、本社に直接電話しろ。
http://nikkei.goo.ne.jp/perfect/basic_30430.html
Q:サポートセンターに返品すると送料取られるのっておかしくないですか?
A:他社だったら着払いOKですが、そうしないところがこの会社の糞なところ。
Q:商品の○○の機能が使えないんだけど、、、。自分の設定が悪いの?
A:よくあることです。被害者はたくさんいます。
製品の機能が使えないのはあなたの知識や設定方法に原因があるわけではないので、
速やかに返品してB社かN社の商品を購入しましょう。
Q:VISTAやMacで使うとフリーズしたり、エラーが出たりする。
A:元々PLANEXの製品はVISTAやMacで動かないようになっています。しかしこのご時世、VISTAやMac
に対応してないと売れないので、虚偽の記載をしています。動かないものを無理やりファームの書き換え
で見掛け上動くようにしています。そもそも社内にはVISTA、Macに明るい技術者がいないようです。
Q:2−3時間使うとフリーズする。
A:この会社の製品は台湾での出荷前検査せずに出荷するのがデフォ。
日本国内での検証作業は1分ネットに繋がればおkという糞検証なので、
お客からつながらないというクレームに対しては「うちでは症状が再現しない」といいはる。
Q:ファームアップしたら動作がおかしくなった。
A:ファームアップ後の動作検証は一切してないので当たり前。バグレポートは2chを見て参考にしてるw
Q:○日間設定で悩んでるんだけど、どうすればいい?
A:迷わず買ったお店に返金申請しろ。悩んでる時間がもったいない。製品が動かないのはお前のせいじゃない。
Q:サポートに電話してもつながらない。
A:絶対につながらないので(昼休みは受話器を外してるという噂)、本社に直接電話しろ。
http://nikkei.goo.ne.jp/perfect/basic_30430.html
Q:サポートセンターに返品すると送料取られるのっておかしくないですか?
A:他社だったら着払いOKですが、そうしないところがこの会社の糞なところ。
4 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 00:36:53.42 ID:ajeVMG06
●FAQその2
Q:amazonレビューに騙された!
A:amazonで星5つのレビューを書いているのは100%PLANEX社内の人間だと思ってください。
試しに星5つのレビューをしている人間のその他のレビューを見ると、
PLANEX製品を褒めちぎっている、BUFFALO製品をけなしているという特徴があります。
最近はこれらの工作活動がばれているので、
単独垢での提灯レビューを行う作戦に切り替えた模様です。
Q:amazonではものすごく人気がある商品にみえるのはなぜ?
A:社長の命令でamazonでPLANEX製品をクリックするように命令がでているからです。
社員全員が一丸となってクリックしろ!と檄が飛んでる模様です。
また最近では複数垢を持つように指示が出ていたり、
社員が本当にクリックしているのか監視をしたりしているようです。
Q:amazonで星1つのレビューを書いたら削除されました。
A:PLANEXに不利なレビューを書くと削除依頼をするようです。
お客のクレームからは何も学ぶつもりがないという姿勢のようです。
また星1つのレビューは参考にならなかったに投票が大量にされて、
ログが流れるように工作活動を行っています。
Q:amazonレビューに騙された!
A:amazonで星5つのレビューを書いているのは100%PLANEX社内の人間だと思ってください。
試しに星5つのレビューをしている人間のその他のレビューを見ると、
PLANEX製品を褒めちぎっている、BUFFALO製品をけなしているという特徴があります。
最近はこれらの工作活動がばれているので、
単独垢での提灯レビューを行う作戦に切り替えた模様です。
Q:amazonではものすごく人気がある商品にみえるのはなぜ?
A:社長の命令でamazonでPLANEX製品をクリックするように命令がでているからです。
社員全員が一丸となってクリックしろ!と檄が飛んでる模様です。
また最近では複数垢を持つように指示が出ていたり、
社員が本当にクリックしているのか監視をしたりしているようです。
Q:amazonで星1つのレビューを書いたら削除されました。
A:PLANEXに不利なレビューを書くと削除依頼をするようです。
お客のクレームからは何も学ぶつもりがないという姿勢のようです。
また星1つのレビューは参考にならなかったに投票が大量にされて、
ログが流れるように工作活動を行っています。
5 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 00:37:40.79 ID:ajeVMG06
工作員まとめ
・PLANEXのルータに満足していると書いてあるのに
2週間後にPLANEXの違うルータを買っていたりとか
・PLANEX製品を褒めてる奴はPLANEX製品以外購入したことないし、
他社(特にBUFFALO)をけなしてるところは絶対にPLANEX製品をべた褒めしてる。
・ためしにアマゾンに星ひとつのレビューを書いてみると1週間ぐらいで削除されるか、
レビューの記事が一覧に出ないように流される
・PLANEXより売れてる他社製品のレビューでは参考になった○人という数がせいぜい4−5人
なのに、それより売れていないPLANEX製品では参考になった○人という数が30-50人を越えている。
工作員追記
http://club.coneco.net/user/4106/review/list.aspx
http://club.coneco.net/user/4109/review/list.aspx
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1NDAUMRPAK5Y8
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1QKKKDPYY6K5J
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A234C6C5RJFF6B
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2GH0AP9PWQCO8
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2HPC38MA5QL3D
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3HP6BK2KX32B7
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3HYJODCJJCBWM
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AFQ32I49X1UM0
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AJAGILYBQD5WO
・PLANEXのルータに満足していると書いてあるのに
2週間後にPLANEXの違うルータを買っていたりとか
・PLANEX製品を褒めてる奴はPLANEX製品以外購入したことないし、
他社(特にBUFFALO)をけなしてるところは絶対にPLANEX製品をべた褒めしてる。
・ためしにアマゾンに星ひとつのレビューを書いてみると1週間ぐらいで削除されるか、
レビューの記事が一覧に出ないように流される
・PLANEXより売れてる他社製品のレビューでは参考になった○人という数がせいぜい4−5人
なのに、それより売れていないPLANEX製品では参考になった○人という数が30-50人を越えている。
工作員追記
http://club.coneco.net/user/4106/review/list.aspx
http://club.coneco.net/user/4109/review/list.aspx
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1NDAUMRPAK5Y8
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1QKKKDPYY6K5J
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A234C6C5RJFF6B
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2GH0AP9PWQCO8
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2HPC38MA5QL3D
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3HP6BK2KX32B7
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3HYJODCJJCBWM
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AFQ32I49X1UM0
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AJAGILYBQD5WO
6 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 00:38:24.38 ID:ajeVMG06
●PLANEX製品を購入する場合は下記の事を理解した上でお買い求めください。
1、まずご自宅で使われている電圧を測定して、PLANEX製品が求める電圧と合致しているかどうか
必ず調べてからお買い求めください。
2、PLANEX製品は全て台湾で開発されており、日本で利用するという前提では作られていません。
その為、ご利用の際にはご自宅の環境を台湾の電圧に合わせる必要があります。
3、PLANEX製品は非常に優秀です。動作がおかしい場合は製品に問題があるのではなく、ご自宅の
電気環境が悪いケースが大半です。製品の機能を100%引き出したい場合は家を建て直すか、台湾
で使用される事をお勧めします。
4、コスト削減のため、付属されているACは全て粗悪品でございます。商品ご利用の際には各自で良質な
ACをお買い求め下さい。
5、サポートは存在しますが、クレーム回避のため回線は1本のみです。オートリダイヤル電話を購入
することをお勧めします。
上記は社員が降臨して提示した情報です。
1、まずご自宅で使われている電圧を測定して、PLANEX製品が求める電圧と合致しているかどうか
必ず調べてからお買い求めください。
2、PLANEX製品は全て台湾で開発されており、日本で利用するという前提では作られていません。
その為、ご利用の際にはご自宅の環境を台湾の電圧に合わせる必要があります。
3、PLANEX製品は非常に優秀です。動作がおかしい場合は製品に問題があるのではなく、ご自宅の
電気環境が悪いケースが大半です。製品の機能を100%引き出したい場合は家を建て直すか、台湾
で使用される事をお勧めします。
4、コスト削減のため、付属されているACは全て粗悪品でございます。商品ご利用の際には各自で良質な
ACをお買い求め下さい。
5、サポートは存在しますが、クレーム回避のため回線は1本のみです。オートリダイヤル電話を購入
することをお勧めします。
上記は社員が降臨して提示した情報です。
7 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 00:39:00.59 ID:ajeVMG06
443 不明なデバイスさん [sage] 2007/08/13(月) 20:56:18 ID:hFCbsljE
>>346-347
>>435-434
MZK-W04N-Xに興味あってこのスレにきてみりゃアマゾンでの評価が良いと書き込みしてあるから
見に行ったがもろ工作員だろw
MZK-W04Nのレビューを書いてる奴等の過去のレビュー見てワロタよ
その多くがPLANEX製品ばかりを購入。全部★5つ
バッファロー等の製品は★1つ・・・バッファローをどれだけ嫌いなんだよ、PLANEX工作員w
Work 3という名前の奴はPLANEXの無線LANを何個買ってるんだw
クリスクロスにおいては論外 無線LAN・AP等で17個のレビュー・・・何個保有してんだよ、お前w
いやーこれだけ激しい営業を見せられたらMZK-W04N-X買う気失せたわ
興味ある奴はPLANEX製品を5つ星してる奴の名前の横の「レビューをすべて見る」をクリック
>>346-347
>>435-434
MZK-W04N-Xに興味あってこのスレにきてみりゃアマゾンでの評価が良いと書き込みしてあるから
見に行ったがもろ工作員だろw
MZK-W04Nのレビューを書いてる奴等の過去のレビュー見てワロタよ
その多くがPLANEX製品ばかりを購入。全部★5つ
バッファロー等の製品は★1つ・・・バッファローをどれだけ嫌いなんだよ、PLANEX工作員w
Work 3という名前の奴はPLANEXの無線LANを何個買ってるんだw
クリスクロスにおいては論外 無線LAN・AP等で17個のレビュー・・・何個保有してんだよ、お前w
いやーこれだけ激しい営業を見せられたらMZK-W04N-X買う気失せたわ
興味ある奴はPLANEX製品を5つ星してる奴の名前の横の「レビューをすべて見る」をクリック
8 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 00:39:25.17 ID:ajeVMG06
652 不明なデバイスさん [sage] 2007/10/12(金) 15:48:11 ID:HHxG2c7u
>>650
ここをプラネックス社員、間違いなく見てるなw
前にそこの5つ星レビューしてる奴の過去は、皆プラネックスだけ5つ星って批判をしたら
今、星5つ付けてる奴は、みんな初めてのレビューじゃないかw
星が少ない人の過去レビューはいろんな物をレビューしてる
こういう人のレビューが真実なんだろうなぁ
654 不明なデバイスさん [sage] 2007/10/12(金) 16:01:15 ID:HHxG2c7u
もうひとつ面白い現象発見
> 「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星の提灯レビューには参考になったが多い
5つ星以外のレビューには参考になったが少ない
プラネックス工作員の皆さん、俺も投票してやるよw
>>650
ここをプラネックス社員、間違いなく見てるなw
前にそこの5つ星レビューしてる奴の過去は、皆プラネックスだけ5つ星って批判をしたら
今、星5つ付けてる奴は、みんな初めてのレビューじゃないかw
星が少ない人の過去レビューはいろんな物をレビューしてる
こういう人のレビューが真実なんだろうなぁ
654 不明なデバイスさん [sage] 2007/10/12(金) 16:01:15 ID:HHxG2c7u
もうひとつ面白い現象発見
> 「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星の提灯レビューには参考になったが多い
5つ星以外のレビューには参考になったが少ない
プラネックス工作員の皆さん、俺も投票してやるよw
9 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 00:40:00.08 ID:ajeVMG06
671 不明なデバイスさん [sage] 2007/10/16(火) 12:41:49 ID:symJRQ/P
Amazonにルータがすぐ落ちるってレビュー書いたら消されちゃったよ・・・orz
672 不明なデバイスさん [] 2007/10/16(火) 16:41:29 ID:MdNn1R9B
あれ?
星ひとつのレビューが消えてる・・・・何で?
673 不明なデバイスさん [] 2007/10/16(火) 17:04:13 ID:MdNn1R9B
しかし、PLANEX工作員は露骨だよな
これの星1つの「参考になった」なんて
> 37 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000RCL0E6/ref=sr_1_33/250-5936662-4291455?ie=UTF8&s=electronics&qid=1192521479&sr=1-33
840 不明なデバイスさん [] 2007/12/06(木) 01:19:57 ID:PZ08H5A1
AMAZONでのPLANEX工作員の仕事が露骨すぎる。
PLANEX製品を褒めてる奴はPLANEX製品以外購入したことないし、他社(特にBUFFALO)
をけなしてるところは絶対にPLANEX製品をべた褒めしてる。こんな偶然あるのか
Amazonにルータがすぐ落ちるってレビュー書いたら消されちゃったよ・・・orz
672 不明なデバイスさん [] 2007/10/16(火) 16:41:29 ID:MdNn1R9B
あれ?
星ひとつのレビューが消えてる・・・・何で?
673 不明なデバイスさん [] 2007/10/16(火) 17:04:13 ID:MdNn1R9B
しかし、PLANEX工作員は露骨だよな
これの星1つの「参考になった」なんて
> 37 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000RCL0E6/ref=sr_1_33/250-5936662-4291455?ie=UTF8&s=electronics&qid=1192521479&sr=1-33
840 不明なデバイスさん [] 2007/12/06(木) 01:19:57 ID:PZ08H5A1
AMAZONでのPLANEX工作員の仕事が露骨すぎる。
PLANEX製品を褒めてる奴はPLANEX製品以外購入したことないし、他社(特にBUFFALO)
をけなしてるところは絶対にPLANEX製品をべた褒めしてる。こんな偶然あるのか
10 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 00:40:38.77 ID:ajeVMG06
PLANEX 11n Draft2.0/g/対応 高速300Mbps 無線LANカード(簡易パッケージ) GW-NS300N2-BK
www.amazon.co.jp/Draft2-0-高速300Mbps-無線LANカード-簡易パッケージ-GW-NS300N2-BK/dp/B001PO5G1I
2/4に999円と安くなる。そして翌日。
安くて速い!, 2009/2/5
By 構築しまっせ! (横浜にて) - レビューをすべて見る
この11n対応で値段とは驚きです。
箱は付いていませんがカード本体、ドライバCD-ROM、マニュアルと必要な物は付いてます。
以前はパソコン内蔵の無線LAN機能を使って54Mbpsで繋いでましたが、ルータを11n対応の物に買い換えたのでこちらを購入しました。
パソコン間の通信もインターネット(フレッツ光使用)も断然早くなりました。
安くて設定も簡単で通信速度も速いのでお勧めです。
もちろん星5つ評価。仕事が早いですな。優秀な工作員と言えよう。
www.amazon.co.jp/Draft2-0-高速300Mbps-無線LANカード-簡易パッケージ-GW-NS300N2-BK/dp/B001PO5G1I
2/4に999円と安くなる。そして翌日。
安くて速い!, 2009/2/5
By 構築しまっせ! (横浜にて) - レビューをすべて見る
この11n対応で値段とは驚きです。
箱は付いていませんがカード本体、ドライバCD-ROM、マニュアルと必要な物は付いてます。
以前はパソコン内蔵の無線LAN機能を使って54Mbpsで繋いでましたが、ルータを11n対応の物に買い換えたのでこちらを購入しました。
パソコン間の通信もインターネット(フレッツ光使用)も断然早くなりました。
安くて設定も簡単で通信速度も速いのでお勧めです。
もちろん星5つ評価。仕事が早いですな。優秀な工作員と言えよう。
11 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 22:41:52.85 ID:kIcghKrb
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf300n2/spec.shtml
上記を確認の上、MZK-MF300N2を購入し設定を始めたが
WPA-PSK(暗号化方式:AES)を設定できる項目がない
設定画面からは以下しか設定できないようで困っています。
WPA2-PSK(暗号化方式:TKIP)
WPA2-PSK(暗号化方式:AES)
WPA-PSK(暗号化方式:TKIP)
WEP(キー長:64bit/128bit、キーフォーマット:ASCII/Hex)
無効(暗号なし)
どなたか、WPA-PSK(暗号化方式:AES)で設定できる方法をご存知の方いませんか?
いなければ、明日、電凸しようかとも思っています
上記を確認の上、MZK-MF300N2を購入し設定を始めたが
WPA-PSK(暗号化方式:AES)を設定できる項目がない
設定画面からは以下しか設定できないようで困っています。
WPA2-PSK(暗号化方式:TKIP)
WPA2-PSK(暗号化方式:AES)
WPA-PSK(暗号化方式:TKIP)
WEP(キー長:64bit/128bit、キーフォーマット:ASCII/Hex)
無効(暗号なし)
どなたか、WPA-PSK(暗号化方式:AES)で設定できる方法をご存知の方いませんか?
いなければ、明日、電凸しようかとも思っています
266 :不明なデバイスさん2011/08/22(月) 20:42:39.61 ID:+ptkFzPH
MZK-MF300N を分解してみた
RTL8196C + RTL8192CE
見事に蟹2匹ですた。
MZK-MF300NをコンバータモードにしてCATVのSTBを無線LAN接続しようとしたが
壁にあるアンテナの真横にコンセントがあるんでACアダプタ繋いだら地デジ映らなくなったw
>>11
>WPA-PSK(AES)
他のメーカーなら対応してるけど
wifiの仕様上オプション扱い(?)もしくは対応しなくていいってことになってる
PSPはおとなしくWEP使うかNECの無線ルーター購入したほうが吉
但し、手動設定必須でらくらく無線などの自動設定は確実に設定失敗して使用不可
(強制的にセカンダリ/WEP接続になる シングルSSID機種だと確実に設定失敗)
RTL8196C + RTL8192CE
見事に蟹2匹ですた。
MZK-MF300NをコンバータモードにしてCATVのSTBを無線LAN接続しようとしたが
壁にあるアンテナの真横にコンセントがあるんでACアダプタ繋いだら地デジ映らなくなったw
>>11
>WPA-PSK(AES)
他のメーカーなら対応してるけど
wifiの仕様上オプション扱い(?)もしくは対応しなくていいってことになってる
PSPはおとなしくWEP使うかNECの無線ルーター購入したほうが吉
但し、手動設定必須でらくらく無線などの自動設定は確実に設定失敗して使用不可
(強制的にセカンダリ/WEP接続になる シングルSSID機種だと確実に設定失敗)
12 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 23:34:08.24 ID:kIcghKrb
インターネットで同じようなことはないか確認したところ、出てきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000147988/SortID=11958841/
↑違う機種ですが同じメーカーの製品でこのようなことがあるとは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000147988/SortID=11958841/
↑違う機種ですが同じメーカーの製品でこのようなことがあるとは
13 :不明なデバイスさん2011/07/07(木) 23:56:24.68 ID:xM/aaN/c
ん、WPA2 Mixedで解決したって事でいいの?
14 :122011/07/08(金) 00:18:12.54 ID:lVlgGJUj
>>13
いえ、解決してません。最近の無線LAN機能内蔵の製品のほとんどは
WPA2-PSK(AES)が最高のセキュリティとして対応していますが
WPA-PSK(AES)が最高のセキュリティとなっている製品を
MZK-MF300N2に繋ぎたいのに繋げない状態です
いえ、解決してません。最近の無線LAN機能内蔵の製品のほとんどは
WPA2-PSK(AES)が最高のセキュリティとして対応していますが
WPA-PSK(AES)が最高のセキュリティとなっている製品を
MZK-MF300N2に繋ぎたいのに繋げない状態です
15 :不明なデバイスさん2011/07/08(金) 00:34:45.94 ID:ozLc4sCg
>>14
とりあえず、WPA2 Mixedにして、
>WPA-PSK(AES)が最高のセキュリティとなっている製品
からの接続を試みた?
あとは、WPA2(AED)でも試してみるとかね。
プラの事だから、WPA2 MixedかWPA2(AED)にすれば繋がる
と思うけど。
一応、製品仕様にWPA-PSK(暗号化方式:AES)って書いてあるし。
とりあえず、WPA2 Mixedにして、
>WPA-PSK(AES)が最高のセキュリティとなっている製品
からの接続を試みた?
あとは、WPA2(AED)でも試してみるとかね。
プラの事だから、WPA2 MixedかWPA2(AED)にすれば繋がる
と思うけど。
一応、製品仕様にWPA-PSK(暗号化方式:AES)って書いてあるし。
16 :122011/07/08(金) 00:53:32.92 ID:lVlgGJUj
>>15
WPA2(AES)もWPA2 MixedもやりましたがPSPなんですが接続できません
またWindowsXPSP3のパソコンで”利用できるワイヤレスネットワークの表示”を使い
MZK-MF300N2のSSIDを表示させるとWPA2で動作していることがハッキリ表示されています
今いる部屋の近くにあるルーターはWHR3-AG54でこれはWPA-PSK(AES)までの対応で
WindowsXPSP3のパソコンで”利用できるワイヤレスネットワークの表示”を使い
SSIDを表示させるとWPAで動作していることがハッキリ表示されています
WPA2(AES)もWPA2 MixedもやりましたがPSPなんですが接続できません
またWindowsXPSP3のパソコンで”利用できるワイヤレスネットワークの表示”を使い
MZK-MF300N2のSSIDを表示させるとWPA2で動作していることがハッキリ表示されています
今いる部屋の近くにあるルーターはWHR3-AG54でこれはWPA-PSK(AES)までの対応で
WindowsXPSP3のパソコンで”利用できるワイヤレスネットワークの表示”を使い
SSIDを表示させるとWPAで動作していることがハッキリ表示されています
18 :不明なデバイスさん2011/07/08(金) 01:00:01.31 ID:ozLc4sCg
>>16
そっかー。
まぁ、表記してあってもアレだった事は少し前にもあったっぽいから、
仕様にあった内容は誤りなのかもね。
普通に考えると、WPA2 MixedはTKIP/AESだからねー。
ただ、プラだけに繋がるかなと思ってみたわけだけど、既に試していた
なら上に書いた通りかもね。
そっかー。
まぁ、表記してあってもアレだった事は少し前にもあったっぽいから、
仕様にあった内容は誤りなのかもね。
普通に考えると、WPA2 MixedはTKIP/AESだからねー。
ただ、プラだけに繋がるかなと思ってみたわけだけど、既に試していた
なら上に書いた通りかもね。
229 :RE 2011/08/06(土) 08:57:29.63 ID:09tCrYaL
>>15
AEDwwwwww
AEDwwwwww
267 :不明なデバイスさん2011/08/23(火) 00:13:23.71 ID:SP2IfDWB
MZK-MF300N2をコンバータモードにすると
(ntpで使用する)デフォルトゲートウェイの設定不可能なんだな
syslogで時刻表示するのにNTP使えないじゃんか。
>>16
どうせPSPは11bしか対応してないんだから
WHR3-AG54使えばいいじゃん
ついでにPSPとか古い機種でWPA(AES)対応してる物は異端
世界標準じゃWPA(TKIP)/WPA2(AES) の2択になってる
日本だけWPA(TKIP/AES)/WPA2(TKIP/AES)の4種類が混在
このメーカーは中国系メーカーが開発した製品をOEM販売してるだけ
(ntpで使用する)デフォルトゲートウェイの設定不可能なんだな
syslogで時刻表示するのにNTP使えないじゃんか。
>>16
どうせPSPは11bしか対応してないんだから
WHR3-AG54使えばいいじゃん
ついでにPSPとか古い機種でWPA(AES)対応してる物は異端
世界標準じゃWPA(TKIP)/WPA2(AES) の2択になってる
日本だけWPA(TKIP/AES)/WPA2(TKIP/AES)の4種類が混在
このメーカーは中国系メーカーが開発した製品をOEM販売してるだけ
299 :不明なデバイスさん2011/08/25(木) 17:08:09.60 ID:T8nZzX25
>>15
検出だけはできるようだな
使用することは不可能と…
MF300N2のコンバーターモード
192.168.1.249/SiteSurveyPureResult.asp
WPA-AES (>11が使い機種とかWR8500N)
WPA-AES/WPA2-AES (NEC "WARPSTAR-******-G")
WPA-TKIP/WPA2-TKIPAES ("logitecuser" WPA2Mixed)
WPA-TKIPAES/WPA2-TKIPAES (buffalo "0024A5B*****")
検出だけはできるようだな
使用することは不可能と…
MF300N2のコンバーターモード
192.168.1.249/SiteSurveyPureResult.asp
WPA-AES (>11が使い機種とかWR8500N)
WPA-AES/WPA2-AES (NEC "WARPSTAR-******-G")
WPA-TKIP/WPA2-TKIPAES ("logitecuser" WPA2Mixed)
WPA-TKIPAES/WPA2-TKIPAES (buffalo "0024A5B*****")
17 :122011/07/08(金) 00:57:59.77 ID:lVlgGJUj
最終的にはWHR3-AG54に設定してあるSSIDをMZK-MF300N2に設定し
ローミングできればと考えていますので、何とかMZK-MF300N2を
WPA2ではなくWPA-PSK(AES)で動作させたいと思っています
ローミングできればと考えていますので、何とかMZK-MF300N2を
WPA2ではなくWPA-PSK(AES)で動作させたいと思っています
19 :122011/07/08(金) 01:09:26.34 ID:lVlgGJUj
本当に仕様の誤記載だったとして、返品は受け付けてもらえるのでしょうか
http://faq.planex.co.jp/detail/1484
↑こういうのを見ると怖くなります。やはり明日電話してみます
http://faq.planex.co.jp/detail/1484
↑こういうのを見ると怖くなります。やはり明日電話してみます
20 :不明なデバイスさん2011/07/08(金) 01:15:27.96 ID:ozLc4sCg
>>19
フリーダイヤルに繋がらず、ナビダイヤルに掛け直させられて、
ひたすら待たされて電話代が馬鹿にならない挙句、これを数回
繰り返される可能性がありますよ。(経験者談)
どこで購入したのか分かりませんが、大手家電店なら説明すれ
ば返金や差額で別の商品と交換などしてもらえると思いますよ。
フリーダイヤルに繋がらず、ナビダイヤルに掛け直させられて、
ひたすら待たされて電話代が馬鹿にならない挙句、これを数回
繰り返される可能性がありますよ。(経験者談)
どこで購入したのか分かりませんが、大手家電店なら説明すれ
ば返金や差額で別の商品と交換などしてもらえると思いますよ。
21 :不明なデバイスさん2011/07/08(金) 01:18:08.66 ID:1G0dl10S
別機種(MZK-W300NH2)だけど、WPA2 MixedでWPA2-PSK(AES)とWPA-PSK(AES)の両方とも普通につながるぞ
PSPの設定がまちがっているんじゃないの?
PSPの設定がまちがっているんじゃないの?
22 :122011/07/08(金) 10:01:06.50 ID:lVlgGJUj
>>21
WPA2 Mixed+SSID非表示設定でPSPには手動入力でWPA-PSK(AES)で
接続を試みていたので、試しにWPA2 Mixed+SSID表示設定に変えて、
PSPから検索をかけたところ、MZK-MF300N2のセキュリティは
WPA-PSK(TKIP)と表示されています
やはりWPA-PSK(AES)では接続できないようです。
WPA2 Mixed+SSID非表示設定でPSPには手動入力でWPA-PSK(AES)で
接続を試みていたので、試しにWPA2 Mixed+SSID表示設定に変えて、
PSPから検索をかけたところ、MZK-MF300N2のセキュリティは
WPA-PSK(TKIP)と表示されています
やはりWPA-PSK(AES)では接続できないようです。
35 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 00:53:31.00 ID:L04oXHPY
>>22
それってもしかしたらPSPの問題じゃない?
WPA2 Mixedにして、PCでWPA-PSK(AES)でつげられるか試してみた?
つながるようならPSP側の問題、そうでないならMZK-MF300N2の問題
それってもしかしたらPSPの問題じゃない?
WPA2 Mixedにして、PCでWPA-PSK(AES)でつげられるか試してみた?
つながるようならPSP側の問題、そうでないならMZK-MF300N2の問題
23 :不明なデバイスさん2011/07/08(金) 10:04:33.96 ID:ozLc4sCg
MZK-WNHのNTPが1分間隔更新なのを変更できないかなー。
ファームウェア弄るのはライセンス違反だよねー。
それに弄る場所も分からないしー。
1度設定して取得後に0.0.0.0にすると再起動しちゃって、
時間戻っちゃうし。
ファームウェア弄るのはライセンス違反だよねー。
それに弄る場所も分からないしー。
1度設定して取得後に0.0.0.0にすると再起動しちゃって、
時間戻っちゃうし。
24 :122011/07/08(金) 10:17:43.47 ID:lVlgGJUj
さきほどプラネックスのサポートセンターに電話しました。WPA2対応のパソコンで
インターネットには接続できていたので自動音声で4番を押しました
待ちはしましたが、比較的すぐ繋がりました
ナビダイヤルなので通話時間20秒で10円かかるのが痛いですね
インターネットには接続できていたので自動音声で4番を押しました
待ちはしましたが、比較的すぐ繋がりました
ナビダイヤルなので通話時間20秒で10円かかるのが痛いですね
25 :122011/07/08(金) 10:19:50.90 ID:lVlgGJUj
一応、ホームページの製品仕様にWPA-PSK(暗号化方式:AES)対応の
記載があることをお伝えすると、そうですねと回答され
詳しく調べるとのことで折り返しの連絡待ちになりました
記載があることをお伝えすると、そうですねと回答され
詳しく調べるとのことで折り返しの連絡待ちになりました
26 :不明なデバイスさん2011/07/08(金) 10:54:42.91 ID:NHoSTExD
XP SP3+GW-USNano2-G使ってます
Nano2を認識してくれません。どういう方法や原因があるでしょうか?
ちなみに64bit 7は何故か認識して遊べました。
でも、XPでも認識させたいのです。
XPで最初は認識してたのですが、最後まではうまくいかず全てアンインストールしたっす
そしたら機械を認識してくれません
ここのスレは読んだけど、プラネックスは糞って誰でも思ってるものなんですか?
電話代高いからFAXで送ったらいつもEメールで返ってきますw
Nano2を認識してくれません。どういう方法や原因があるでしょうか?
ちなみに64bit 7は何故か認識して遊べました。
でも、XPでも認識させたいのです。
XPで最初は認識してたのですが、最後まではうまくいかず全てアンインストールしたっす
そしたら機械を認識してくれません
ここのスレは読んだけど、プラネックスは糞って誰でも思ってるものなんですか?
電話代高いからFAXで送ったらいつもEメールで返ってきますw
28 :不明なデバイスさん2011/07/08(金) 13:22:32.32 ID:ozLc4sCg
>>26
ユーティリティとドライバはアンインストールしてあるんだよね?
プログラムの追加と削除にも表示されてないでしょ?
とりあえず、子機を挿さないでもう1回ユーティリティとドライバを
インストールしてみたらどう?
それで駄目なら、アンインストール → インストールを1-2回繰り
返してみるとか。
認識しないっていうのは、子機を挿してもデバイスマネージャにすら
?として出てこないんでしょ?
相手も電話代が高いからメールで(ry
XLink Kaiについては知らないっす。
ユーティリティとドライバはアンインストールしてあるんだよね?
プログラムの追加と削除にも表示されてないでしょ?
とりあえず、子機を挿さないでもう1回ユーティリティとドライバを
インストールしてみたらどう?
それで駄目なら、アンインストール → インストールを1-2回繰り
返してみるとか。
認識しないっていうのは、子機を挿してもデバイスマネージャにすら
?として出てこないんでしょ?
相手も電話代が高いからメールで(ry
XLink Kaiについては知らないっす。
27 :不明なデバイスさん2011/07/08(金) 11:35:37.03 ID:NHoSTExD
すいません、1つ聴き忘れましたが
CATVだと、絶対kaiは接続できないのでしょうか?
また、ルータがあると絶対ポートを開けなければいけないんでしょうか?
CATVだと、絶対kaiは接続できないのでしょうか?
また、ルータがあると絶対ポートを開けなければいけないんでしょうか?
29 :不明なデバイスさん2011/07/08(金) 13:51:29.52 ID:ozLc4sCg
やっべ、これほしいw
www.planex.co.jp/product/wireless/gw-uspetit/
www.planex.co.jp/product/wireless/gw-uspetit/
31 :不明なデバイスさん2011/07/08(金) 18:02:57.84 ID:TxyPBgKL
>>29
おもいっきり、隣のUSBポート塞いでるなwwwww
おもいっきり、隣のUSBポート塞いでるなwwwww
30 :不明なデバイスさん2011/07/08(金) 13:58:45.85 ID:ntjAYERN
数日前に返品で送って既に着いてるはずのルーター、
返事がないんだけど放置されてたりせんだろうな。
手続きに時間が掛かることまでは理解してもいいけど、
受け取り報告くらいくれても良さそうなもの。
忙しくて頭から抜け落ちてんのかね。
返事がないんだけど放置されてたりせんだろうな。
手続きに時間が掛かることまでは理解してもいいけど、
受け取り報告くらいくれても良さそうなもの。
忙しくて頭から抜け落ちてんのかね。
32 :不明なデバイスさん2011/07/08(金) 18:11:46.99 ID:NHoSTExD
今日、プラネックスから電話がありました。すごい丁寧な電話で親身に対応してくれました。
あぁ、こういう社員さんもいるんだな、と思いました。
あぁ、こういう社員さんもいるんだな、と思いました。
36 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 02:44:19.20 ID:Cr1OPS3v
質問します
XLINKKAIを起動させて遊びたいのですが、なぜか集会場に入ると通信できておりません。
どのような理由が考えられますか?
GW-USNano2-G
7 64bit
XLINKKAIを起動させて遊びたいのですが、なぜか集会場に入ると通信できておりません。
どのような理由が考えられますか?
GW-USNano2-G
7 64bit
59 :36 2011/07/09(土) 20:04:59.05 ID:Cr1OPS3v
>>37それはないと思います。他の皆さんが遊べているので・・・・
>>36お願いします
>>36お願いします
37 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 02:46:18.12 ID:3s3SBdFF
サーバーがダウンしているとか?
38 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 03:51:13.71 ID:O2QKMF4m
前スレ>>939とkmmng氏に感謝
ってか、forumにログインすると、
色々ダウンロードできるようになるのね
dd-wrtは、あまり利用したことなかったから知らんかった
あと、tftp転送後のファーム更新完了タイミングが
分からんかったけど、WLANが消えたタイミングなのね
ファームはPPPoE使わんから16454でも良かったけど
取り敢えず15747を入れてみたら、ぬるぬる動いてる
今はサブで試用中だけど、夏を乗り切ったら、メインに変えるかもしれん
ってか、forumにログインすると、
色々ダウンロードできるようになるのね
dd-wrtは、あまり利用したことなかったから知らんかった
あと、tftp転送後のファーム更新完了タイミングが
分からんかったけど、WLANが消えたタイミングなのね
ファームはPPPoE使わんから16454でも良かったけど
取り敢えず15747を入れてみたら、ぬるぬる動いてる
今はサブで試用中だけど、夏を乗り切ったら、メインに変えるかもしれん
42 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 05:34:35.47 ID:b4P8lF5T
>>38
うちはW04N-XXにdd-wrtの16454,15747いずれでもファーム書き込みまでは
うまくいくのだが、その後の設定書き込みが反応しない。
設定ボタンを押しても、画面がホワイトアウトしてしまい、再読み込み
しても元の設定のままだ。
何度かは設定が書き込めたとこもあったのでわけわからん?
イーサーネットコンバーターとして使いたいんだが
無線LANの動作モードにクライアントブリッジ設定がない。
単なるクライアントモードだとセグメントが親機と異なることに
なるためポートフォワードなんかの設定をしなければならないような気がするのだが
とにかく設定が書き込めないので先に進めない(涙)
うちはW04N-XXにdd-wrtの16454,15747いずれでもファーム書き込みまでは
うまくいくのだが、その後の設定書き込みが反応しない。
設定ボタンを押しても、画面がホワイトアウトしてしまい、再読み込み
しても元の設定のままだ。
何度かは設定が書き込めたとこもあったのでわけわからん?
イーサーネットコンバーターとして使いたいんだが
無線LANの動作モードにクライアントブリッジ設定がない。
単なるクライアントモードだとセグメントが親機と異なることに
なるためポートフォワードなんかの設定をしなければならないような気がするのだが
とにかく設定が書き込めないので先に進めない(涙)
45 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 06:23:27.94 ID:O2QKMF4m
>>42
色々と試してみて再現できなかったが
書き込めないのは、ブラウザの種類か設定が怪しい気がする
あとコンバータにしたいなら↓のSecondaryを参照すれば良いはず
ttp://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Repeater_Bridge
まぁ、書き込めればだけど…
色々と試してみて再現できなかったが
書き込めないのは、ブラウザの種類か設定が怪しい気がする
あとコンバータにしたいなら↓のSecondaryを参照すれば良いはず
ttp://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Repeater_Bridge
まぁ、書き込めればだけど…
48 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 09:33:17.83 ID:PIyuH7vt
>>42
コンバーターモードをやってみたら、二重NAT状態になったと思う
だが、メニューから選べるテンプレート設定ではそうなるだけで、ブリッジの設定とかをいじくれば
NATモードからブリッジングモードに変えることはできるはず
dd-wrtならなんだってできるような気がする
コンバーターモードをやってみたら、二重NAT状態になったと思う
だが、メニューから選べるテンプレート設定ではそうなるだけで、ブリッジの設定とかをいじくれば
NATモードからブリッジングモードに変えることはできるはず
dd-wrtならなんだってできるような気がする
68 :不明なデバイスさん2011/07/10(日) 19:43:59.34 ID:MvXWVn0e
>>45
ヒントありがとう。W04N-XXにdd-wrtの16454版インストール設定終了した。
設定書き込みができなかったのはFirefoxブラウザのせいだったようだ。
IEで設定書き込みしたら何とか書き込みできた。(たまに反応が遅く30秒程度待つ)
イーサーネットコンバーター兼エリア拡張の設定は教えてもらった
リピーターブリッジ設定が強力のようで、
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Repeater_Bridgeに書かれている
Broadcomチップの設定を、そのまま使うと可能となった。
リピーターブリッジ設定では
無線LAN設定では40Mhz設定(11n倍速設定)がうまく書き込めなかったが
Wireless Mode : Repeater Bridge にすぐに変えないでAPモードで先に
倍速設定を書き込んでいくとControl Channelの項目も現れ設定も
うまくいくようになる。
Control ChannelのUpperとLowerの選択は、親機(プライマリールーター)の
チャンネル番号とControl Channel設定により変動するのでカットアンドトライで
ヒントありがとう。W04N-XXにdd-wrtの16454版インストール設定終了した。
設定書き込みができなかったのはFirefoxブラウザのせいだったようだ。
IEで設定書き込みしたら何とか書き込みできた。(たまに反応が遅く30秒程度待つ)
イーサーネットコンバーター兼エリア拡張の設定は教えてもらった
リピーターブリッジ設定が強力のようで、
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Repeater_Bridgeに書かれている
Broadcomチップの設定を、そのまま使うと可能となった。
リピーターブリッジ設定では
無線LAN設定では40Mhz設定(11n倍速設定)がうまく書き込めなかったが
Wireless Mode : Repeater Bridge にすぐに変えないでAPモードで先に
倍速設定を書き込んでいくとControl Channelの項目も現れ設定も
うまくいくようになる。
Control ChannelのUpperとLowerの選択は、親機(プライマリールーター)の
チャンネル番号とControl Channel設定により変動するのでカットアンドトライで
69 :不明なデバイスさん2011/07/10(日) 19:46:12.38 ID:MvXWVn0e
>>68
つづき
クライアントブリッジとリピーターブリッジの違いは
どちらも仮想アクセスポイントがセカンダリールーター(2次側、子機ルーター)
に作られエリアが拡張される。
しかしリピーターブリッジでは親機のESSIDが子機側でもブロードキャストされる
のが違い。
このため親子どちらのルーターに接続されているかは距離や電波状態で変化。
明示的に接続先を決めるには無線LAN設定のMACアドレスフィルターで
接続されたくない側に拒否設定をすること。
以上自己満足でした。・・・釣り
つづき
クライアントブリッジとリピーターブリッジの違いは
どちらも仮想アクセスポイントがセカンダリールーター(2次側、子機ルーター)
に作られエリアが拡張される。
しかしリピーターブリッジでは親機のESSIDが子機側でもブロードキャストされる
のが違い。
このため親子どちらのルーターに接続されているかは距離や電波状態で変化。
明示的に接続先を決めるには無線LAN設定のMACアドレスフィルターで
接続されたくない側に拒否設定をすること。
以上自己満足でした。・・・釣り
71 :不明なデバイスさん2011/07/10(日) 21:20:47.21 ID:/0ojc3Yr
>>68-69
Virtual Interfaces Section → Wireless Network Name(SSID) : Different from Primary Router
別のSSID付けることによって、接続先を選べるって意味じゃないの?
Virtual Interfaces Section → Wireless Network Name(SSID) : Different from Primary Router
別のSSID付けることによって、接続先を選べるって意味じゃないの?
72 :不明なデバイスさん2011/07/10(日) 23:11:10.12 ID:MvXWVn0e
>>71
確かに仮想アクセスポイント(Virtual Interface)に別SSIDを設けることで接続を
コントロールはできる(というより同一SSIDを設定するほうが少ないと思われ)
wikiでは同一SSIDができるような意味にも取れるけど???
それよりもリピーターブリッジの側でも親機のSSIDと同じSSIDがリピーターブリッジ
設定にするだけで周囲へ放送されてしまう(ブロードキャストされてしまう)
仮想アクセスポイントの設定とは別物でブロードキャストが起きる。
すなわち親機のSSIDがABCDとして子機(リピーターブリッジ側)では
リピーターブリッジ設定するだけでABCDがブロードキャストされてしまい、
そこにさらにVirtual Interfaces(仮想アクセスポイント)のSSIDが追加されて
ブロードキャストされてしまう。
このとき親機に接続させているノートPCがあったとすると、このノートを
室内で持ち運んでいるうちに、リピーターブリッジルーター側に接続されてしまう
ことが意図せずにおきる。
リピーター側に接続してししまうとスループット的には不利になってしまう。
確かに仮想アクセスポイント(Virtual Interface)に別SSIDを設けることで接続を
コントロールはできる(というより同一SSIDを設定するほうが少ないと思われ)
wikiでは同一SSIDができるような意味にも取れるけど???
それよりもリピーターブリッジの側でも親機のSSIDと同じSSIDがリピーターブリッジ
設定にするだけで周囲へ放送されてしまう(ブロードキャストされてしまう)
仮想アクセスポイントの設定とは別物でブロードキャストが起きる。
すなわち親機のSSIDがABCDとして子機(リピーターブリッジ側)では
リピーターブリッジ設定するだけでABCDがブロードキャストされてしまい、
そこにさらにVirtual Interfaces(仮想アクセスポイント)のSSIDが追加されて
ブロードキャストされてしまう。
このとき親機に接続させているノートPCがあったとすると、このノートを
室内で持ち運んでいるうちに、リピーターブリッジルーター側に接続されてしまう
ことが意図せずにおきる。
リピーター側に接続してししまうとスループット的には不利になってしまう。
39 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 05:01:45.78 ID:/z0xZMoz
GW-USnano2-G昨日買ってきたら
1瞬だけ認識してあとは挿してもデバイス追加の音もしないし
全く反応がなくなったんだが。
これ初期不良でいいの?
1瞬だけ認識してあとは挿してもデバイス追加の音もしないし
全く反応がなくなったんだが。
これ初期不良でいいの?
40 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 05:14:02.83 ID:O2QKMF4m
>>39
OSは対応してる?
建前上、XPならSP3以上
あと、さす前にドライバ入れた?
OSは対応してる?
建前上、XPならSP3以上
あと、さす前にドライバ入れた?
41 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 05:28:24.89 ID:/z0xZMoz
>>40 OSは7の64bit
ドライバきちんと入れてからwi-fi設定まで行って、
DSつなげようとしたらすでに認識してなかった。
そのあとは再起動しようが再インスコしようがデバイスでてこないし
USBがささってることも認識しなくなった。
ドライバきちんと入れてからwi-fi設定まで行って、
DSつなげようとしたらすでに認識してなかった。
そのあとは再起動しようが再インスコしようがデバイスでてこないし
USBがささってることも認識しなくなった。
43 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 05:45:00.96 ID:O2QKMF4m
>>41
だから、USBを挿す前にドライバ入れた?
この手の機器は、USB挿してからとか挿しながらドライバ入れると
ドライバが正常にインストールできないで、ハマることがあるよ
だから、USBを挿す前にドライバ入れた?
この手の機器は、USB挿してからとか挿しながらドライバ入れると
ドライバが正常にインストールできないで、ハマることがあるよ
44 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 06:01:44.38 ID:/z0xZMoz
>>43 マニュアル通りにやったはずなんだが・・・
今試してみたらUnknown Deviceって表示されたわ
どうなってんだ
今試してみたらUnknown Deviceって表示されたわ
どうなってんだ
46 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 09:21:15.45 ID:PIyuH7vt
W04N-XXの件ですが、元ネタはここです
http://wiki.openwrt.org/inbox/mzk-w04n
Planex (PCi) W04n-XX is IDENTICAL to Edimax 6524N router. The only difference is ROM & RAM sizes.
I've just flashed a custom firmware (dd-wrt) specific for Edimax 6524N on my MZK-W04N-XX and it's
working perfectly.
How to flash without serial cable: Configure your PC with static IP address between 192.168.1.2 and
192.168.1.5 (ex. 192.168.1.2). Connect your pc to mzk-w04n-xx port 1. Remove the power cable from
the router. Press and hold reset button, while inserting the power cable, hold pressing the reset for
10 seconds. Now w04n-xx is accepting tftp flashing on fixed IP 192.168.1.6.
http://wiki.openwrt.org/inbox/mzk-w04n
Planex (PCi) W04n-XX is IDENTICAL to Edimax 6524N router. The only difference is ROM & RAM sizes.
I've just flashed a custom firmware (dd-wrt) specific for Edimax 6524N on my MZK-W04N-XX and it's
working perfectly.
How to flash without serial cable: Configure your PC with static IP address between 192.168.1.2 and
192.168.1.5 (ex. 192.168.1.2). Connect your pc to mzk-w04n-xx port 1. Remove the power cable from
the router. Press and hold reset button, while inserting the power cable, hold pressing the reset for
10 seconds. Now w04n-xx is accepting tftp flashing on fixed IP 192.168.1.6.
50 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 11:33:53.13 ID:RCXm76Jc
>>46-48
お前らうぜえっつってんだろ。
スレ違いなんだよ。
お前らうぜえっつってんだろ。
スレ違いなんだよ。
51 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 11:38:02.66 ID:Rv226qwM
>>50
どこがスレ違いなんだよw
頭大丈夫か?病院行け
どこがスレ違いなんだよw
頭大丈夫か?病院行け
52 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 13:22:50.97 ID:b4P8lF5T
>>51
禿同
禿同
149 :不明なデバイスさん2011/07/15(金) 05:37:55.29 ID:C6mGzUEY
>>146
で、最初の一言が>>50か?
限界超えると、見境ないんですね
で、最初の一言が>>50か?
限界超えると、見境ないんですね
47 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 09:24:36.73 ID:PIyuH7vt
ちなみに、純正ファームもtftp用カーネルイメージなので、tftpを使わなくともウェブ設定上のファーム更新
で自由にいったりきたりできると思います
純正ファームからdd-wrtファームへの書き換えは、純正ファームのウェブ設定ファーム更新から可能でした
わかりにくくてすいません
で自由にいったりきたりできると思います
純正ファームからdd-wrtファームへの書き換えは、純正ファームのウェブ設定ファーム更新から可能でした
わかりにくくてすいません
49 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 09:53:21.48 ID:hiG3P6Kr
WR8700N - EX300N - WL300NE
という組み合わせで使ってます。
普通に中継機として使えてはいるんですが
EX300NのLAN側IPアドレスの3桁目を
WR8700Nとかと変えないと
アクセスランプが点滅しっぱなしになって
繋がらないのですがこれはそういうものなんでしょうか?
という組み合わせで使ってます。
普通に中継機として使えてはいるんですが
EX300NのLAN側IPアドレスの3桁目を
WR8700Nとかと変えないと
アクセスランプが点滅しっぱなしになって
繋がらないのですがこれはそういうものなんでしょうか?
53 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 14:20:38.21 ID:TithdEvS
なんだ、ROMを自己解析してカスタマイズロム作ってる情報交換でもしてるのかと思ったら
海外フォーラムで拾ってきたカスタムロム導入して遊んでるだけかよ
英語が理解できて嬉しいんだろうけどそれならそっちのフォーラムで情報交換すればよっぽど有益なのにね。
大分部の人に取って無意味な発言で自分たちのオナニー公開されて、ノイズが酷くて有用な情報が見えなくなるから
せめてトリップ付けてくれるとありがたいな。
海外フォーラムで拾ってきたカスタムロム導入して遊んでるだけかよ
英語が理解できて嬉しいんだろうけどそれならそっちのフォーラムで情報交換すればよっぽど有益なのにね。
大分部の人に取って無意味な発言で自分たちのオナニー公開されて、ノイズが酷くて有用な情報が見えなくなるから
せめてトリップ付けてくれるとありがたいな。
54 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 15:01:22.71 ID:RCXm76Jc
>>53
超同意。
超同意。
55 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 15:22:13.98 ID:sMWWMF5s
>>53
後半部分に禿同
まさしく、>>53の前半意見が、超オナニー
後半部分に禿同
まさしく、>>53の前半意見が、超オナニー
56 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 18:58:14.20 ID:JEGr4w0w
>>53
そんなこと言ってたら、お宅の発言を含めて大多数が無意味なオナニー発言でスレ成立しなくなるぜ
自分の関心のないものは大部分にとって無関心なんて思い上がりだってこといいかげん気がつけ
お前のブログじゃないんだから、他人の発言を封殺しようなんて思うな
お前の発言だってくだらない封殺の対象だってこと気がつけ
そんなこと言ってたら、お宅の発言を含めて大多数が無意味なオナニー発言でスレ成立しなくなるぜ
自分の関心のないものは大部分にとって無関心なんて思い上がりだってこといいかげん気がつけ
お前のブログじゃないんだから、他人の発言を封殺しようなんて思うな
お前の発言だってくだらない封殺の対象だってこと気がつけ
57 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 19:00:59.57 ID:JEGr4w0w
>>53のいいたいことは、要するに自慢気に報告されてムカツク
あーツマンネってことだろw
要するに妬みw
まったくアホだなw
あーツマンネってことだろw
要するに妬みw
まったくアホだなw
58 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 19:05:36.14 ID:Rv226qwM
>>53にとって有益な情報=プラネックスの製品は糞とこき下ろすカキコw
60 :不明なデバイスさん2011/07/09(土) 21:24:36.16 ID:giogOtSC
前スレにあったけど、
MZK-EX300N2 うちのもリセットボタン動かなかった。
10秒以上押し続けても、Powerランプ点滅にならない。
あきらめて、有線でつないで設定見ると、残ったまま。
あと、ex.setup で接続できたのは最初の一回だけ。
192.168.1.251 で接続できたからいいけど。
中継機能は一応働いてるみたい。
MZK-EX300N2 うちのもリセットボタン動かなかった。
10秒以上押し続けても、Powerランプ点滅にならない。
あきらめて、有線でつないで設定見ると、残ったまま。
あと、ex.setup で接続できたのは最初の一回だけ。
192.168.1.251 で接続できたからいいけど。
中継機能は一応働いてるみたい。
61 :不明なデバイスさん2011/07/10(日) 07:34:54.67 ID:8FDF1aSE
プラの製品よりファームウェアが話の主になってるだろ。
だからスレチだっつってんだよ。
だからスレチだっつってんだよ。
62 :不明なデバイスさん2011/07/10(日) 11:25:37.59 ID:MTwsdDyF
>>61
プラの製品のファームの話だろ
スレチじゃないだろうが
どこまで俺様定義なんだよ
プラの製品のファームの話だろ
スレチじゃないだろうが
どこまで俺様定義なんだよ
63 :不明なデバイスさん2011/07/10(日) 11:32:08.40 ID:MTwsdDyF
>>61
プラの製品に関する何の話だったらスレチじゃないというのか、お前の俺様定義を書けよ
プラの製品に関する何の話だったらスレチじゃないというのか、お前の俺様定義を書けよ
64 :362011/07/10(日) 14:31:27.86 ID:t3AoB0Eo
僕の勘なんですけど、
★最初にPSPとネットを接続させる
で、kaiを起動する
これがポイントなのかなってちょっと思いました。
少しでも参考になったらと思い書きこんでみました。
★最初にPSPとネットを接続させる
で、kaiを起動する
これがポイントなのかなってちょっと思いました。
少しでも参考になったらと思い書きこんでみました。
65 : ◆Pfl2mxaxjY 2011/07/10(日) 15:34:52.48 ID:uNPyjQQ6
MZK-WNHに1.32入れてみた。
違い→バージョン表示以外に何が違うかワカラン。
安定度→まだいれたばっかで不明
来週から事務所でAPとして連続稼働させてみる予定
違い→バージョン表示以外に何が違うかワカラン。
安定度→まだいれたばっかで不明
来週から事務所でAPとして連続稼働させてみる予定
66 :不明なデバイスさん2011/07/10(日) 18:40:53.35 ID:MTwsdDyF
>>65
http://www.edimax.com/en/downloadBox.php?pd_id=305&download_link=../images/Image/Firmware/Wireless/Router/BR-6225n/BR6225_6226N_EdimaxOBM_1.19_upg.bin.zip#
のファーム入れたら機能増えるよ
ただし日本語版はない
http://www.edimax.com/en/downloadBox.php?pd_id=305&download_link=../images/Image/Firmware/Wireless/Router/BR-6225n/BR6225_6226N_EdimaxOBM_1.19_upg.bin.zip#
のファーム入れたら機能増えるよ
ただし日本語版はない
74 : ◆Pfl2mxaxjY 2011/07/11(月) 00:14:37.85 ID:6DGaQ6ul
>>66
日本語なんて無くてもいいから、と思って入れてみたんだけど、11nで接続できなくなった(設定上はNにできる)。
クライアントのユーティリティ上で見ると11gになっててリンク速度も54Mbps以上にならないわ。なんでダロ
日本語なんて無くてもいいから、と思って入れてみたんだけど、11nで接続できなくなった(設定上はNにできる)。
クライアントのユーティリティ上で見ると11gになっててリンク速度も54Mbps以上にならないわ。なんでダロ
77 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 00:50:24.11 ID:DcUcvSIR
>>74
ちょっと試してみる
ちょっと試してみる
78 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 01:05:33.81 ID:DcUcvSIR
>>74
こちらではシングルチャンネル72Mbpsでリンクした
ちゃんとnにはなっているようだ
子機はIntel 4965AGN
不思議だね
こちらではシングルチャンネル72Mbpsでリンクした
ちゃんとnにはなっているようだ
子機はIntel 4965AGN
不思議だね
84 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 01:34:27.23 ID:P9Ssw4Ax
>>74
もしかしたらだけどセキュリティのところ11nでやるならWAP2(AES)選んでる?
MZK-W300NH2でBR_6424nV2のファームれてセキュリティ設定を上記以外にすると
11gになっちまうんだよね
もしかしたらだけどセキュリティのところ11nでやるならWAP2(AES)選んでる?
MZK-W300NH2でBR_6424nV2のファームれてセキュリティ設定を上記以外にすると
11gになっちまうんだよね
85 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 01:39:11.94 ID:DcUcvSIR
>>84
それだ
規格上、11nで接続するためにはWEPではなくWPA/WPA2にしなければならない
純正ファームでもそのはずだ
それだ
規格上、11nで接続するためにはWEPではなくWPA/WPA2にしなければならない
純正ファームでもそのはずだ
87 : ◆Pfl2mxaxjY 2011/07/11(月) 08:13:13.61 ID:6DGaQ6ul
>>84 >>85
WPA2 AESでやってるんだけどやっぱり54Mbps。
クライアントのユーティリティーで見てると、接続時の一瞬(1秒以下)だけ150Mbps表示が出てスグに54Mbpsになってる。
試しに純正ファームに戻してみたら150Mbpsリンクになった。位置関係は障害物無しの1m未満。
WPA2 AESでやってるんだけどやっぱり54Mbps。
クライアントのユーティリティーで見てると、接続時の一瞬(1秒以下)だけ150Mbps表示が出てスグに54Mbpsになってる。
試しに純正ファームに戻してみたら150Mbpsリンクになった。位置関係は障害物無しの1m未満。
100 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 14:42:49.94 ID:4p7hwwZR
>>87
危険だけど、ルーター側のWANケーブル外しといて、セキュリティ設定なしOpenにして
11nでセキュリティ無しでつながるかやってみて、それでつながったら
そこから接続を11nだけに設定してしまって、更にセキュリティWAP2 AESにやって見る
これだと11nのみになっちゃうけどね
危険だけど、ルーター側のWANケーブル外しといて、セキュリティ設定なしOpenにして
11nでセキュリティ無しでつながるかやってみて、それでつながったら
そこから接続を11nだけに設定してしまって、更にセキュリティWAP2 AESにやって見る
これだと11nのみになっちゃうけどね
176 :不明なデバイスさん2011/07/21(木) 22:45:58.91 ID:/4bWpdtz
>>65
>トラフィック負荷の問題を修正 らしい。
ぐぐる翻訳より。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http://www.planex.com.tw/support/router/mzk-wnh.htm
>トラフィック負荷の問題を修正 らしい。
ぐぐる翻訳より。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http://www.planex.com.tw/support/router/mzk-wnh.htm
70 :不明なデバイスさん2011/07/10(日) 20:02:50.82 ID:MTwsdDyF
ゴミと思って諦めていたものがファームひとつで良いツールになってreuseできるんだからいい話だね
73 :不明なデバイスさん2011/07/10(日) 23:28:53.10 ID:hCvXnTAn
純正のファームウェアの話が主ならかまわないが、
他のファームウェアの話がベースになっているだろ。
だから、他のスレ行けっつってんだよ。
他のファームウェアの話がベースになっているだろ。
だから、他のスレ行けっつってんだよ。
75 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 00:49:34.60 ID:t3rgvg3P
>>73
ここはハードウェア板だ
ファームウェアの話するなってなら、まだ通るが、
純正と、非純正を分けるなんて、お前に権限があると思うな
まぁ、ファームの話が無しなら、当然、ソフトウェアやサポートの話もできないがな
ここはハードウェア板だ
ファームウェアの話するなってなら、まだ通るが、
純正と、非純正を分けるなんて、お前に権限があると思うな
まぁ、ファームの話が無しなら、当然、ソフトウェアやサポートの話もできないがな
76 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 00:49:38.32 ID:DcUcvSIR
>>73
なんで純正にこだわるんだ?馬鹿?
なんで純正にこだわるんだ?馬鹿?
89 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 09:10:19.31 ID:vaaCFODE
純正以外のファーム当ててんだろ。自力で解決も出来ないくせに
>>76のように豪語してるんだから笑っちゃうよなw
>>76のように豪語してるんだから笑っちゃうよなw
91 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 09:52:40.57 ID:RkKm6t57
>>89は大部分の住民の関心があるという意義深いカキコしてから文句言え
92 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 11:09:47.57 ID:LrJl1SSH
>>89
純正ファームに戻せば自力解決確認済み
純正ファームに戻せば自力解決確認済み
94 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 13:49:53.44 ID:mDftWbSP
>>75
なら、ファームウェアの話するな。
これでおk?
というかだな、ハードウェア板で純正でないファームの場合は、
チップの話になるわけだから該当のコントローラのスレ探すか
建ててそこでやれよって言ってんだよ。
100歩譲って使える情報ならまだしも、素人にもほどがある。
↓次で玄人さんが登場のようですよとかいうレスが付くのか?w
なら、ファームウェアの話するな。
これでおk?
というかだな、ハードウェア板で純正でないファームの場合は、
チップの話になるわけだから該当のコントローラのスレ探すか
建ててそこでやれよって言ってんだよ。
100歩譲って使える情報ならまだしも、素人にもほどがある。
↓次で玄人さんが登場のようですよとかいうレスが付くのか?w
95 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 14:00:49.87 ID:/qqqAehw
>>94
ここは総合スレ
おまえが純正ファーム限定のスレでも立てて、玄人向けの演説でもぶってたらどうよw
ここは総合スレ
おまえが純正ファーム限定のスレでも立てて、玄人向けの演説でもぶってたらどうよw
117 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 19:36:15.01 ID:t3rgvg3P
>>94
OK
なら、製品のハードウェアに関する発言以外禁止な
出来るのは、中で使用されてるチップやコンデンサの種類の話とか
MZK-MF150みたいに、殻割ったら、シルク印刷から間違ってましたとか
厳密にハードウェアだけの話だけだからな
まずは、お前から実践しろよ
それ以外の話がでたら、他のスレに誘導しろよ
少なくとも、一か月かスレの半分が埋まる位まで出来たら考慮してやるよ
OK
なら、製品のハードウェアに関する発言以外禁止な
出来るのは、中で使用されてるチップやコンデンサの種類の話とか
MZK-MF150みたいに、殻割ったら、シルク印刷から間違ってましたとか
厳密にハードウェアだけの話だけだからな
まずは、お前から実践しろよ
それ以外の話がでたら、他のスレに誘導しろよ
少なくとも、一か月かスレの半分が埋まる位まで出来たら考慮してやるよ
119 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 20:35:29.64 ID:oDIklUc3
>>117
何支配者気取りなんだ?
おまえに仕切る権利などないから勘違いすんな
何支配者気取りなんだ?
おまえに仕切る権利などないから勘違いすんな
79 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 01:12:19.06 ID:DcUcvSIR
4965AGNは2.4GHzでは20MHz帯域でしか通信できないからシングルチャンネル72Mbpsに制約されてしまうが、
40MHz帯域通信できるNICなら144Mbpsになるはずと思ってる
ヂュアルチャンネル通信できるW04N-XXでは4965AGNは150MHzになり、40MHz/ヂュアルチャンネル使える
NICでは300Mbpsになっていた
40MHz帯域通信できるNICなら144Mbpsになるはずと思ってる
ヂュアルチャンネル通信できるW04N-XXでは4965AGNは150MHzになり、40MHz/ヂュアルチャンネル使える
NICでは300Mbpsになっていた
81 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 01:17:15.67 ID:DcUcvSIR
dyuと打てばデュと変換されるだろうと思って打っちゃっただけ
typoにいちいちいちゃもんつけんな
typoにいちいちいちゃもんつけんな
88 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 08:40:16.33 ID:DcUcvSIR
他の暗号でやってみるとか
クライアントとの相性とかなのかな?
ダメだったら諦める
クライアントとの相性とかなのかな?
ダメだったら諦める
90 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 09:50:21.43 ID:RkKm6t57
カキコ主もわからず、スレの主導権を持ってると勘違いしてるエセ自治厨がわいてるw
93 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 12:39:16.62 ID:/qqqAehw
つか、純正ファームでも解決できないって言ってるヤツが多いのに、なんで純正ファームなのw
96 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 14:07:37.45 ID:mDftWbSP
んじゃ、dd-wrtとかの話している奴は、
特定のキーワードを文中に入れるかコテハン付けろ。
NGにすっから。
ノイズが酷くてたまらん。
特定のキーワードを文中に入れるかコテハン付けろ。
NGにすっから。
ノイズが酷くてたまらん。
97 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 14:10:27.20 ID:/qqqAehw
>>96
おまえ何様のつもり?
おまえ何様のつもり?
99 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 14:38:55.94 ID:OmDijjEJ
>>96
お前が見なきゃ済む話だ、自分でフィルタリングできないからって煽るダコて付けろだウゼーわ消えろ
お前が見なきゃ済む話だ、自分でフィルタリングできないからって煽るダコて付けろだウゼーわ消えろ
98 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 14:30:13.63 ID:/qqqAehw
うまく繋がりません、プラネは糞だというレスがほとんどのこのスレで、何がノイズでない玄人様向けの有用な
情報と思っているのか皆目検討つかないが、みんな自分に不要な情報は読み飛ばして有用な情報を自分
でフィルタする努力をしているのに、俺様のために不要な情報はフラグを立てろとは何なの?
なんでそんなことを当然の権利と思えるの?どこでそんな教育を受けてきたの?
情報と思っているのか皆目検討つかないが、みんな自分に不要な情報は読み飛ばして有用な情報を自分
でフィルタする努力をしているのに、俺様のために不要な情報はフラグを立てろとは何なの?
なんでそんなことを当然の権利と思えるの?どこでそんな教育を受けてきたの?
101 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 15:16:38.00 ID:/miNnlti
つーかさぁ、プラネック関係で6スレもあるんだから
非純正ファームの話は別スレでやるべきじゃね?
ここは”総合”スレなんだから。
スレ違いも甚だしいだろ
スレッドの建て方知らないのかな?
非純正ファームの話は別スレでやるべきじゃね?
ここは”総合”スレなんだから。
スレ違いも甚だしいだろ
スレッドの建て方知らないのかな?
104 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 15:35:30.23 ID:/qqqAehw
>>101
総合スレはどんなスレだと思ってるわけ?何かスペシフィックな話題に限定されるべきものなの?
不要なプラネ製品のreuseのために役立つ情報なんだから、別にここでもいいじゃない
総合スレはどんなスレだと思ってるわけ?何かスペシフィックな話題に限定されるべきものなの?
不要なプラネ製品のreuseのために役立つ情報なんだから、別にここでもいいじゃない
106 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 15:42:28.45 ID:mDftWbSP
>>104
Mac買ってWidows入れて、いや製品自体はMacだからとか言って
MacスレでグダグダWindowsが動かないとか言っているような物。
Mac買ってWidows入れて、いや製品自体はMacだからとか言って
MacスレでグダグダWindowsが動かないとか言っているような物。
113 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 19:11:11.41 ID:sPnRp3Za
>>106
適当に話作ってごまかすんじゃねぇアホが
適当に話作ってごまかすんじゃねぇアホが
102 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 15:20:51.23 ID:DWmqWr94
総合スレだからって考え方で違うというか総合だからいいじゃんというかだけだろ
気に食わなきゃ見なきゃいい話、他でやれと言うなら誘導するってのもありだろ
ブツブツ文句言うだけなら出てくるなとしかいえん
気に食わなきゃ見なきゃいい話、他でやれと言うなら誘導するってのもありだろ
ブツブツ文句言うだけなら出てくるなとしかいえん
103 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 15:27:28.42 ID:GS/U0ZDL
メーカーがメーカーならユーザーもユーザーだったでござるw
105 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 15:41:06.79 ID:mDftWbSP
101のようなまともな人が一人でもいてよかったよ。
純正ファームじゃない話ばっかりじゃん。
ぶっちゃけプラネックスの機種は関係ない。
コントローラが同じだからとかで別のファームも
入れられてどうのこうのって話ばっかりじゃん。
ここは、プラネックス製品総合スレ、プラネックス
からDLできるファーム以外を入れたら、それはもう
ガワにPLANEXって書いてあるだけだろ。
設定画面開いてPLANEXって文字が出てくるのか?
電波法やライセンス(対プラ、対他社)に問題あり
そうだしな。
純正ファームじゃない話ばっかりじゃん。
ぶっちゃけプラネックスの機種は関係ない。
コントローラが同じだからとかで別のファームも
入れられてどうのこうのって話ばっかりじゃん。
ここは、プラネックス製品総合スレ、プラネックス
からDLできるファーム以外を入れたら、それはもう
ガワにPLANEXって書いてあるだけだろ。
設定画面開いてPLANEXって文字が出てくるのか?
電波法やライセンス(対プラ、対他社)に問題あり
そうだしな。
112 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 19:10:18.70 ID:sPnRp3Za
>>105
あほか
ファームは機種依存だろうが
チップセット同じならファーム同じだと思ってる?
とんだ玄人さんだこと
ハードがPLANEXであるかぎり、PLANEXスレにカキコするのは妥当です
あほか
ファームは機種依存だろうが
チップセット同じならファーム同じだと思ってる?
とんだ玄人さんだこと
ハードがPLANEXであるかぎり、PLANEXスレにカキコするのは妥当です
107 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 16:53:53.30 ID:cGJyodqA
純正ファームに殉教するスレでも立てて引きこもってたら?
これでも2chはアングラサイトなんだぜ?
これでも2chはアングラサイトなんだぜ?
108 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 18:42:20.12 ID:6AwCy72R
あーあ、こんなのたてちゃって 「【PLANEX】プラネックス 魔改造スレ」
DD-WRTファーム関連でそんなにムキになるになら、もっとなるほこれは使える
って内容のの話題書いてほしいな!
ああそういえば、そういった内容書き込んだら、自己満足のオナニーになるんだったな。
ブログに書けって、言ってたけど、そしたらここには何を書くんだ!?
DD-WRTファーム関連でそんなにムキになるになら、もっとなるほこれは使える
って内容のの話題書いてほしいな!
ああそういえば、そういった内容書き込んだら、自己満足のオナニーになるんだったな。
ブログに書けって、言ってたけど、そしたらここには何を書くんだ!?
109 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 18:44:42.04 ID:6WrEwLbt
暑いからっておまいら暴走すんな。暴走するのはプラネ糞製品だけにしとけ。
プラネ糞ルータのスレがあるし、dd-wrtは通信技術板にスレがあるんだから
そっちでやったら?でいいんじゃね。
【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ5【工作員】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232251475/
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1304688105/
ってあーあ>>108
プラネ糞ルータのスレがあるし、dd-wrtは通信技術板にスレがあるんだから
そっちでやったら?でいいんじゃね。
【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ5【工作員】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232251475/
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1304688105/
ってあーあ>>108
115 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 19:13:06.86 ID:sPnRp3Za
>>108
要するに追い出したいから立てただけ
自分にあったスレを立てて自分が出て行く気など毛頭無い
自分勝手の極み
こんなスレは無視
要するに追い出したいから立てただけ
自分にあったスレを立てて自分が出て行く気など毛頭無い
自分勝手の極み
こんなスレは無視
110 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 18:45:32.51 ID:6AwCy72R
本家のDD-WRTスレではメインユーザーがバッファローかfonで、プラネのユーザーなんて
いないから今回のような情報があがってこない。
W04Nにファームが書き込めるという書き込みがあっても、全く食いつき無し。
DD-WRTが持つ高度な設定については、DDスレで話し合われるのが筋と思われるが
ファーム導入から初期設定までは、こちらのスレで行う方がW04Nユーザーにとって
有益と思われ。
W04Nがどれだけダメルーターだったかは過去の書き込みで、みんな知っているはず
そのルーターが機能や安定性において、かなりの向上の可能性があるDD-WRTファームにより
復活することの意義の方が、かたくなにDD関連書き込みを否定するより
ましと思うのだが・・・
ちなみに「【PLANEX】プラネックス 魔改造スレ」せっかく
たてていただいたが伸びていくほど、改造または改造ファーム関連の
スキルを持ったユーザーが多いような気はしないのだが。。。
さてさて?!
いないから今回のような情報があがってこない。
W04Nにファームが書き込めるという書き込みがあっても、全く食いつき無し。
DD-WRTが持つ高度な設定については、DDスレで話し合われるのが筋と思われるが
ファーム導入から初期設定までは、こちらのスレで行う方がW04Nユーザーにとって
有益と思われ。
W04Nがどれだけダメルーターだったかは過去の書き込みで、みんな知っているはず
そのルーターが機能や安定性において、かなりの向上の可能性があるDD-WRTファームにより
復活することの意義の方が、かたくなにDD関連書き込みを否定するより
ましと思うのだが・・・
ちなみに「【PLANEX】プラネックス 魔改造スレ」せっかく
たてていただいたが伸びていくほど、改造または改造ファーム関連の
スキルを持ったユーザーが多いような気はしないのだが。。。
さてさて?!
111 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 18:57:03.75 ID:yusZjTib
あーあ、排他的にもほどがあるな、そんなスレ作ってそっちでやれ
俺の気に入ったレスだけ書き込めみたいな行動
どんなジャイアンだよと書いておくわ、頭悪すぎるぞ
俺の気に入ったレスだけ書き込めみたいな行動
どんなジャイアンだよと書いておくわ、頭悪すぎるぞ
114 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 19:12:04.26 ID:XqQe5DvV
もう、ファームのためだけに今更スレ立てるなんて、もう、アホじゃないかと…
何で、前スレで言わなかったの?
何で、今更言い出すの?
このスレたったの、数日前だろ?
ファームの話が出てたの、前スレの後半からだろ?
何で、にわかに、今更スレチなんて言われるんだ?
何で、にわかのジャイアン思考のために分けるんだ?
もう、頭おかしいんじゃないの?
何で、前スレで言わなかったの?
何で、今更言い出すの?
このスレたったの、数日前だろ?
ファームの話が出てたの、前スレの後半からだろ?
何で、にわかに、今更スレチなんて言われるんだ?
何で、にわかのジャイアン思考のために分けるんだ?
もう、頭おかしいんじゃないの?
125 :不明なデバイスさん2011/07/12(火) 14:57:51.84 ID:5iLJSx5D
>>114
>何で、にわかに、今更スレチなんて言われるんだ?
目に余るから、だな。
よそでやれって言ってた人も、ファームネタが50レスくらいで終息するなら
ほっとくつもりだったんでしょ。
今、面と向かって文句が来ないからと言って、周囲を不快にしていないとは限らない。
一応書いとくけど、俺自身は気にしてないよ。
ファームネタに興味もないけど、スレ開く頻度減らすだけだからどうでもいい。
>何で、にわかに、今更スレチなんて言われるんだ?
目に余るから、だな。
よそでやれって言ってた人も、ファームネタが50レスくらいで終息するなら
ほっとくつもりだったんでしょ。
今、面と向かって文句が来ないからと言って、周囲を不快にしていないとは限らない。
一応書いとくけど、俺自身は気にしてないよ。
ファームネタに興味もないけど、スレ開く頻度減らすだけだからどうでもいい。
126 :不明なデバイスさん2011/07/12(火) 15:11:56.33 ID:e1GEdIF2
>>125
自分は周囲を不快にはしてないという思い上がりなわけだなw
自分は周囲を不快にはしてないという思い上がりなわけだなw
134 :不明なデバイスさん2011/07/13(水) 13:57:23.70 ID:/7y4kHjp
>>125
そう目に余るからだね。
たぶん、ROMってる人もさすがにうざくなってきていると思うんだけどどうだろう。
で、とりあえず、dd-wrtとw04nの話してるのは何人いるんだ?
2-3人くらいな気がするんだが。
とりあえず、コテハンかトリップ付けて話してください。
お願いします。
どうしてもコテハンもトリップも付けるのは嫌で、そんなにW04Nとか好きならば、
下みたいに機種別にW04Nスレでも建ててそこでお願いします。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174974231/l50
そう目に余るからだね。
たぶん、ROMってる人もさすがにうざくなってきていると思うんだけどどうだろう。
で、とりあえず、dd-wrtとw04nの話してるのは何人いるんだ?
2-3人くらいな気がするんだが。
とりあえず、コテハンかトリップ付けて話してください。
お願いします。
どうしてもコテハンもトリップも付けるのは嫌で、そんなにW04Nとか好きならば、
下みたいに機種別にW04Nスレでも建ててそこでお願いします。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174974231/l50
135 :不明なデバイスさん2011/07/13(水) 14:01:42.77 ID:tklPzCNc
>>134
お前がこのスレから出て行かない限り、お断りさせて頂きます
お前がこのスレから出て行かない限り、お断りさせて頂きます
136 :不明なデバイスさん2011/07/13(水) 14:02:50.43 ID:tklPzCNc
>>134
お前らのほうがよっぽど目に余ります
自治なんてスレの主旨に全く関係ないノイズだし
お前らのほうがよっぽど目に余ります
自治なんてスレの主旨に全く関係ないノイズだし
146 :不明なデバイスさん2011/07/14(木) 16:07:00.18 ID:u/SmFtZH
>>141
理由。
>>>125
>よそでやれって言ってた人も、ファームネタが50レスくらいで終息するなら
>ほっとくつもりだったんでしょ。
理由。
>>>125
>よそでやれって言ってた人も、ファームネタが50レスくらいで終息するなら
>ほっとくつもりだったんでしょ。
150 :不明なデバイスさん2011/07/17(日) 09:00:17.38 ID:cMGOXf/O
>>146
>132にはファームネタなんて一切入ってないんだけど。
プラネックス製品ネタですらないの。
日本語わかる?
>132にはファームネタなんて一切入ってないんだけど。
プラネックス製品ネタですらないの。
日本語わかる?
116 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 19:15:17.81 ID:sPnRp3Za
自分にとって不要な情報は、他人にとって有用であっても排除する
このメンタリティどうよ?
ゆとり世代か?
このメンタリティどうよ?
ゆとり世代か?
118 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 19:49:25.64 ID:MzZYdwMo
↑幼稚園児並の常識しかない奴に何言っても理解しないからやめときなよ
120 :不明なデバイスさん2011/07/11(月) 20:43:47.12 ID:TB+pdlRl
ここはプラネ製品総合スレ
プラネ製品に関する話題なら、社外ファームの話で
も、使い方の話でも、何でもOKな
仕切りたがりの我が儘厨は無視
以下これで進行
プラネ製品に関する話題なら、社外ファームの話で
も、使い方の話でも、何でもOKな
仕切りたがりの我が儘厨は無視
以下これで進行
121 :不明なデバイスさん2011/07/12(火) 00:38:44.40 ID:FqF8WwrD
image.16454.binはsshdがうまく動かないようだ
鍵を作るのに失敗してる
鍵を作るのに失敗してる
122 :不明なデバイスさん2011/07/12(火) 05:45:54.05 ID:2j9QtkiM
>>121
W04N用DD-WRTファームの事ね。
うちの場合sshd使ってリモートでログインするような使い方
まずありえないので実害はないが、
クライアント側の鍵設定してだなのかな?
パスワードログインOFFでもだめ?
W04N用DD-WRTファームの事ね。
うちの場合sshd使ってリモートでログインするような使い方
まずありえないので実害はないが、
クライアント側の鍵設定してだなのかな?
パスワードログインOFFでもだめ?
123 :不明なデバイスさん2011/07/12(火) 08:54:53.98 ID:FqF8WwrD
>>122
GUIでonしてもdropbearが起動しないのでおかしいなと思ってました
公開鍵ができていないので手動で作ってみると、エラーを吐きました
ググって見ると、このバージョンのdropbearには問題がある模様
あとで別バージョンに入れ替えて解決するか調べるつもりです
GUIでonしてもdropbearが起動しないのでおかしいなと思ってました
公開鍵ができていないので手動で作ってみると、エラーを吐きました
ググって見ると、このバージョンのdropbearには問題がある模様
あとで別バージョンに入れ替えて解決するか調べるつもりです
127 :不明なデバイスさん2011/07/12(火) 15:20:53.19 ID:MVhTAxfr
元々ろくな話題ない過疎気味なスレなのに、そんなスレで偏執的な自治して何が楽しいんだろうな
別にスレチな話題してるわけでもないのに
別にスレチな話題してるわけでもないのに
128 :不明なデバイスさん2011/07/12(火) 15:55:02.27 ID:8MNeVN8W
スレチスレチって言ってるやつが一番目に余っていることをそいつ自身が理解していない
あんなテンプレも張ってないような適当に作ったことが丸わかりの粗雑なスレをわざわざ立てて、そっちに行けとは何たる傲慢
あんなテンプレも張ってないような適当に作ったことが丸わかりの粗雑なスレをわざわざ立てて、そっちに行けとは何たる傲慢
129 :不明なデバイスさん2011/07/12(火) 15:55:28.17 ID:El+5sdHO
頭の硬い自治厨、しかも夏休み寸前だからねぇリアルなお子ちゃままで混ざりこんでるんですよ
要するに器が小さいってことね
要するに器が小さいってことね
130 :不明なデバイスさん2011/07/12(火) 17:44:49.17 ID:++iQV1XO
HDD搭載でNASとしても使えるメディアプレーヤー プラネックス「MZK-MP01HD」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20110712_459925.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20110712_459925.html
131 :不明なデバイスさん2011/07/12(火) 23:26:31.48 ID:Vw4wiVet
>>130
> もう少し、熟成したバージョンで再出発して欲しい印象だ。
ここの製品の全部に言えることですわな。
> もう少し、熟成したバージョンで再出発して欲しい印象だ。
ここの製品の全部に言えることですわな。
132 :不明なデバイスさん2011/07/13(水) 00:40:42.82 ID:iSXWmGFT
プラネックスコミュニケーションズという会社の面接いった
平均残業時間120−150時間だってよ
交通費返せやコラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
平均残業時間120−150時間だってよ
交通費返せやコラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
133 :不明なデバイスさん2011/07/13(水) 11:23:14.94 ID:RQ0k8sYn
プラネの激安BTマウス¥500、東映でまだ在庫あった
エレコムのも¥780だた
エレコムのも¥780だた
137 :不明なデバイスさん2011/07/13(水) 14:25:32.01 ID:/7y4kHjp
dd-wrtとかの話している人って、ageてる人がほとんどだよね。
もしかして輝?
もしかして輝?
138 :不明なデバイスさん2011/07/13(水) 17:33:44.06 ID:LG3En5pS
出てけって言ってるやつが一番うぜぇ
今のネタが気に入らなけりゃ他の住人が食いつくようなもっと面白いネタを提供してみろってんだ。
今のネタが気に入らなけりゃ他の住人が食いつくようなもっと面白いネタを提供してみろってんだ。
139 :不明なデバイスさん2011/07/13(水) 21:12:25.50 ID:4ytHBsvp
活発なカキコを否定し、そんなに静かなスレがいいのなら、自分の好きな過疎スレ作って引きこもればいいのにと思う
140 :不明なデバイスさん2011/07/14(木) 06:19:30.85 ID:Z77vKVlQ
141 :不明なデバイスさん2011/07/14(木) 09:18:08.86 ID:T8EUDQGZ
>134は何故、>132には出て行けと言わんのだ。
これこそスレチそのものだろうに……。
言ってることが一貫してないな。
>140もうざいから消えてね。
これこそスレチそのものだろうに……。
言ってることが一貫してないな。
>140もうざいから消えてね。
142 :不明なデバイスさん2011/07/14(木) 09:51:28.83 ID:OOyE0G9/
多種多様な情報があるからこそ総合スレ
ノイズは許さん、俺様の気に入った情報だけ上げろとはなんという傲慢
ノイズは許さん、俺様の気に入った情報だけ上げろとはなんという傲慢
143 :不明なデバイスさん2011/07/14(木) 11:51:10.95 ID:9y8h2VvM
ほんとbt-phone01はいつ出るの?
当初6月上旬とか言いながら、今じゃ8月中旬とか…
当初6月上旬とか言いながら、今じゃ8月中旬とか…
144 :不明なデバイスさん2011/07/14(木) 11:56:13.11 ID:eQ1/xQ1R
アキバで売ってる輸入品は既に日本語対応って本当かな?
145 :不明なデバイスさん2011/07/14(木) 13:20:15.70 ID:9y8h2VvM
>>144
という噂があるね
じゃあプラネックス自身は何してるから
こんなに時間かかってるのかとw
認証とパッケージ作成?
という噂があるね
じゃあプラネックス自身は何してるから
こんなに時間かかってるのかとw
認証とパッケージ作成?
147 :不明なデバイスさん2011/07/14(木) 16:09:00.81 ID:OOyE0G9/
自分の関心のわかないネタで盛り上がると悔しくてイライラするらしいな
151 :不明なデバイスさん2011/07/18(月) 03:19:58.55 ID:sg8+a3cX
160 :不明なデバイスさん2011/07/18(月) 22:44:22.24 ID:/ylR+ARd
>>151
プラネすげーなw
プラネすげーなw
154 :不明なデバイスさん2011/07/18(月) 10:49:00.77 ID:+lOk5VE0
Amazonのレビューに騙されたクチですが
OS新規インストールしても別PCに挿しても動作しませんでした。
巷でプラネックソなんて言われてるけど
商品もサポートも糞だなw
玄人志向とPlanexは二度と買わない
OS新規インストールしても別PCに挿しても動作しませんでした。
巷でプラネックソなんて言われてるけど
商品もサポートも糞だなw
玄人志向とPlanexは二度と買わない
155 :不明なデバイスさん2011/07/18(月) 11:57:52.24 ID:o241RPBG
動作しないならただの初期不良だろ、販売店/メーカーに問い合わせしろよ
157 :不明なデバイスさん2011/07/18(月) 20:40:40.56 ID:N8Bwv5/M
>151
特許は東芝がもっていて、すでに期限切れ。
だから、問題ないよ。
特許は東芝がもっていて、すでに期限切れ。
だから、問題ないよ。
159 :不明なデバイスさん2011/07/18(月) 22:32:48.73 ID:cYFtcadB
>>157
意匠権は特許の起原切れにかかわらず3年保護
つまり類似品作ったらアウト
意匠権は特許の起原切れにかかわらず3年保護
つまり類似品作ったらアウト
158 :不明なデバイスさん2011/07/18(月) 21:06:42.53 ID:Y0ZbgpSE
win7 64bitでxlink kaiやる場合今んとこどれが安定なんだ?
なんとかExtreamがアクセスポイントとクライアントモードを同時に使えるみたいだから候補に挙がってるんだけど
なんとかExtreamがアクセスポイントとクライアントモードを同時に使えるみたいだから候補に挙がってるんだけど
163 :不明なデバイスさん2011/07/19(火) 22:19:03.35 ID:fN+51uI6
どうしたらkaiで1台のパソコンで2人が遊ぶことができますか?
ネット2人 友人2人 計4人
ネット2人 友人2人 計4人
166 :不明なデバイスさん2011/07/20(水) 02:00:08.45 ID:W26Tua/1
PSPのアドホック通信のチャンネルが違ったりしたんじゃないの
まぁスレチだからここで解決しようとするのは諦めるべし
まぁスレチだからここで解決しようとするのは諦めるべし
167 :不明なデバイスさん2011/07/20(水) 07:27:50.42 ID:wCmvwocl
173 :不明なデバイスさん2011/07/21(木) 14:30:08.80 ID:CcIakdXx
>>167
社外ファームよりはるかにスレチじゃんw
社外ファームよりはるかにスレチじゃんw
175 :不明なデバイスさん2011/07/21(木) 16:29:07.98 ID:/4bWpdtz
>>173
プラネックスはHPでXLink用のドライバとわざわざ分けて公開してるくらいだぞ。
社外ファームと比較すんな。
で、ぼくちゃんは社外ファーム入れて動くようにできましたか?(^^;
プラネックスはHPでXLink用のドライバとわざわざ分けて公開してるくらいだぞ。
社外ファームと比較すんな。
で、ぼくちゃんは社外ファーム入れて動くようにできましたか?(^^;
216 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 49.7 %】 2011/08/02(火) 07:38:15.49 ID:2Tujtunz
>>167
Xlink Kaiならバッキャローも対応表明済:http://xlinkkai.jp/
Xlink Kaiならバッキャローも対応表明済:http://xlinkkai.jp/
168 :不明なデバイスさん2011/07/20(水) 09:26:32.31 ID:slV1V7lL
PSPの設定の問題はスレチって意味だろ?
実際kaiでPC1台に二人参加する方法は一人の時と特に変わらないし
実際kaiでPC1台に二人参加する方法は一人の時と特に変わらないし
169 :不明なデバイスさん2011/07/20(水) 14:39:15.87 ID:wCmvwocl
なら、社外ファームの不具合についての話題などもスレチだよな。
171 :不明なデバイスさん2011/07/21(木) 12:09:29.97 ID:G5A7ZVK8
GW-USEco300のアクセスポイント設定が全くうまくいかず困っています。
環境はWindows7 64bit、クライアントマネージャーは最新のでユーティリティからドライバ入れても全くつながらないんです。
WEPも正しく設定しているんですが、DSi、3DS、PSPで試してみても全部駄目でした。
何か解決方法ありますか?
環境はWindows7 64bit、クライアントマネージャーは最新のでユーティリティからドライバ入れても全くつながらないんです。
WEPも正しく設定しているんですが、DSi、3DS、PSPで試してみても全部駄目でした。
何か解決方法ありますか?
172 :不明なデバイスさん2011/07/21(木) 13:02:34.73 ID:ZP+SXC5h
前スレ読むとか
http://mimizun.com:81/2chlog/hard/hibari.2ch.net/hard/kako/1292/12922/1292244723.html
前々スレ読むとか
http://mimizun.com:81/2chlog/hard/hibari.2ch.net/hard/kako/1267/12670/1267003739.html
セーフモードでインストールできたとか書いてあったような
http://mimizun.com:81/2chlog/hard/hibari.2ch.net/hard/kako/1292/12922/1292244723.html
前々スレ読むとか
http://mimizun.com:81/2chlog/hard/hibari.2ch.net/hard/kako/1267/12670/1267003739.html
セーフモードでインストールできたとか書いてあったような
174 :不明なデバイスさん2011/07/21(木) 15:41:53.09 ID:oMEeS2Bt
[Amazon.co.jp限定] PLANEX USB 2.0 Wi-Fiシンプルメディアサーバ FFP-PKN03
中身はMZK-SN300N2のようなんですが、いつ発売なんでしょう?
アマゾンから延期の通知が何度も来ていて、とうとう発送日が分からないと言われてしまいました。
5月に予約、6月発売だったのに・・・・・・・
ポータブル鯖、組みたくて待っているんですが・・・・・
中身はMZK-SN300N2のようなんですが、いつ発売なんでしょう?
アマゾンから延期の通知が何度も来ていて、とうとう発送日が分からないと言われてしまいました。
5月に予約、6月発売だったのに・・・・・・・
ポータブル鯖、組みたくて待っているんですが・・・・・
179 :不明なデバイスさん2011/07/22(金) 13:08:27.25 ID:9Ge6aAc6
むしろプラネ的には喜ぶべきだろ
改造品としてサポート断れるし
改造品としてサポート断れるし
180 :不明なデバイスさん2011/07/22(金) 14:00:04.00 ID:OIGMOl1H
なんで特定の話題だけ目の敵にするんだろ
トラウマ?
トラウマ?
182 :不明なデバイスさん2011/07/22(金) 22:19:51.92 ID:8ezdQMUX
>>180
無駄にスレ消費してたからだろう。
ageで数十レス続いてなかったか?
無駄にスレ消費してたからだろう。
ageで数十レス続いてなかったか?
183 :不明なデバイスさん2011/07/22(金) 23:39:12.96 ID:Aa6xtCDt
>>182
お前のレスがもっと無駄を生んだ
自重しろ
お前のレスがもっと無駄を生んだ
自重しろ
184 :不明なデバイスさん2011/07/22(金) 23:40:25.50 ID:Aa6xtCDt
>>182
ちなみに、なぜageがイカンというのだ?時代錯誤か?
ちなみに、なぜageがイカンというのだ?時代錯誤か?
185 :不明なデバイスさん2011/07/23(土) 00:10:51.71 ID:WWw1blJL
社外ファームの話でも良いけど、同じ話を延々ループさせてる
特定の人の日記帳になってるからなぁ
あれ大部分自作自演で実質2人くらいしかいないだろ
特定の時間帯の10分くらいに別IDで連投とか
特定の人の日記帳になってるからなぁ
あれ大部分自作自演で実質2人くらいしかいないだろ
特定の時間帯の10分くらいに別IDで連投とか
186 :不明なデバイスさん2011/07/23(土) 01:37:12.34 ID:KhoeObZD
>>185
お前の妄想をもとに、お前の気に入った話しか許容しないって
お前は何様だよ
お前の妄想をもとに、お前の気に入った話しか許容しないって
お前は何様だよ
187 :不明なデバイスさん2011/07/23(土) 01:38:27.39 ID:KhoeObZD
>>185
そもそも、全くループなんてしてない
スムーズに流れてるのに、自分が気に入らないからカキコするなって
お前のカキコのほうが目障りなんだよ
消えろ
そもそも、全くループなんてしてない
スムーズに流れてるのに、自分が気に入らないからカキコするなって
お前のカキコのほうが目障りなんだよ
消えろ
189 :不明なデバイスさん2011/07/23(土) 12:58:20.20 ID:qn4K1xar
俺にはカキコを統制する権利があるとでも思ってるんだろうか
自治厨ボーヤはw
自治厨ボーヤはw
190 :不明なデバイスさん2011/07/23(土) 14:01:32.65 ID:tgsECGwf
くそゆるさん、ゆるさんぞ〜!planex!
PC工房も処分セールに乗せられた自分もゆるさん!
gw-usmicronが数回でブチ壊れた模様
正常なとき(そもそもそれがなかったんだが)はランプがピカピカ
今はずっと点灯してるだけ。USBデバイス認識できねぇよって怒られる
数時間抜いて放置したら一回準復活したけどまた死亡
熱かハズレかしらんが、これじゃあもう同タイプのはとてもじゃないが買う気が起こらん
くそったれ野口英世かえせ!しね!
なんなのこの会社、、一回Wiiのインターネットブラウザが繋がっただけだよ
オン対戦はスマブラ、007、桃鉄、爆人、マリカ全滅だったし
くそ時間かえせ!しね!
PC工房も処分セールに乗せられた自分もゆるさん!
gw-usmicronが数回でブチ壊れた模様
正常なとき(そもそもそれがなかったんだが)はランプがピカピカ
今はずっと点灯してるだけ。USBデバイス認識できねぇよって怒られる
数時間抜いて放置したら一回準復活したけどまた死亡
熱かハズレかしらんが、これじゃあもう同タイプのはとてもじゃないが買う気が起こらん
くそったれ野口英世かえせ!しね!
なんなのこの会社、、一回Wiiのインターネットブラウザが繋がっただけだよ
オン対戦はスマブラ、007、桃鉄、爆人、マリカ全滅だったし
くそ時間かえせ!しね!
192 :不明なデバイスさん2011/07/23(土) 19:55:13.85 ID:ywc8qEi4
>>190
っbuffalo.jp/product/news/2011/07/21_01/?rss
っbuffalo.jp/product/news/2011/07/21_01/?rss
191 :不明なデバイスさん2011/07/23(土) 17:37:55.82 ID:g/8dUVR2
とっとと返品するのをお勧めします
怒るだけ損
怒るだけ損
196 :不明なデバイスさん2011/07/24(日) 18:12:45.55 ID:f3OOfPWA
>>191-192
ヤマダでi-oのUSBLANアダプタ買ってきた
オン対戦も問題なく快適
こんなに安くて済むならもっと早くしておくべきだった
iPodもあるから無線環境がほしかったけど
それもUSB一本で簡単にしようとしないで、ルーター買い換えたほうが結果的にはいいんだろうな
いろいろと勉強になったよ
ヤマダでi-oのUSBLANアダプタ買ってきた
オン対戦も問題なく快適
こんなに安くて済むならもっと早くしておくべきだった
iPodもあるから無線環境がほしかったけど
それもUSB一本で簡単にしようとしないで、ルーター買い換えたほうが結果的にはいいんだろうな
いろいろと勉強になったよ
197 :不明なデバイスさん2011/07/25(月) 01:07:00.92 ID:bQ7R01kg
>>196
じゃ、いらなくなったプラのはオレが貰おう。(ジャンキーw
じゃ、いらなくなったプラのはオレが貰おう。(ジャンキーw
193 :不明なデバイスさん2011/07/23(土) 20:29:42.71 ID:kVPf40Cq
XLINKKAIをやらないときはUSBからアダプターを外したおいたほうがいいの?
他の人はどうしてる?
他の人はどうしてる?
195 :不明なデバイスさん2011/07/24(日) 14:08:11.09 ID:nAVUhr0U
>>193
外さないとすぐ壊れるらしいぞ。2chで言ってたぞ
外さないとすぐ壊れるらしいぞ。2chで言ってたぞ
194 :不明なデバイスさん2011/07/24(日) 01:35:56.23 ID:4VN8w535
666円で5ポートハブ買ったけど普通に使えるよ、100だけどね
小さくて満足
このスレ見なかったら、ルータを買うところだった
あぶねぇあぶねぇ
小さくて満足
このスレ見なかったら、ルータを買うところだった
あぶねぇあぶねぇ
198 :不明なデバイスさん2011/07/25(月) 07:28:00.53 ID:MYdd+RM5
スマンが質問 xlinkkaiってMHP3だけじゃなくて、メタルギアソリッドとか他のやつもできるんだよね?
199 :不明なデバイスさん2011/07/25(月) 17:06:29.84 ID:3PlFN8mo
GW-usvalue-EZを使ってるんですが、
ユーティリティを使わずにXPの機能だけで
アクセスポイントとして使う方法はないんでしょうか?
ユーティリティを切ると周辺のワイヤレスを検索できなくなり、
指示通りWZCを開始するとやはり検索できないままで
Windows を使ってワイヤレス ネットワークの設定を構成する、を
有効にしろといってきて有効にすると今度は接続が切れます
以前偶然ユーティリティを起動しなくても差し込んだだけで
接続が終わり、アクセスポイントとして利用できた時期があったのですが
どうやってそうなったのかうまく再現できません
ユーティリティを使わずにXPの機能だけで
アクセスポイントとして使う方法はないんでしょうか?
ユーティリティを切ると周辺のワイヤレスを検索できなくなり、
指示通りWZCを開始するとやはり検索できないままで
Windows を使ってワイヤレス ネットワークの設定を構成する、を
有効にしろといってきて有効にすると今度は接続が切れます
以前偶然ユーティリティを起動しなくても差し込んだだけで
接続が終わり、アクセスポイントとして利用できた時期があったのですが
どうやってそうなったのかうまく再現できません
201 :不明なデバイスさん2011/07/25(月) 21:28:26.92 ID:v4REcjWo
>>199
ルータ −−− [有線LAN(ブリッジ) −−− 無線LAN(アドホック)] ・・・ 接続ゲーム機(アドホック)
[]内はPC。
この状態で出来・・・ないかw
つか、プラネックスのユーティリティが嫌なだけなら、別のフリーウェアのとかでもいいと思うんだけども。
ルータ −−− [有線LAN(ブリッジ) −−− 無線LAN(アドホック)] ・・・ 接続ゲーム機(アドホック)
[]内はPC。
この状態で出来・・・ないかw
つか、プラネックスのユーティリティが嫌なだけなら、別のフリーウェアのとかでもいいと思うんだけども。
202 :不明なデバイスさん2011/07/27(水) 23:12:14.81 ID:bM7ZwV23
修理ってどんくらいかかるの?
2週間近く経つけど音沙汰なし。
2週間近く経つけど音沙汰なし。
203 :不明なデバイスさん2011/07/27(水) 23:34:05.84 ID:Lmrr9Lq0
>>202
おれは1回だけ放置されてたっぽい事があったような。
証拠残るようにメール+メール到着TELをしたような。
この間、1-2ヶ月くらいだったような。
うろ覚えだが、まぁ2-3週間ではなかったと思う。
催促してみれ。
修理の進捗状況はどうなのか?と。
つか、センドバックのページに修理期間とか書いてなかったか?
そもそも、機種は何でどういう内容で修理に出したんだ?
おれは1回だけ放置されてたっぽい事があったような。
証拠残るようにメール+メール到着TELをしたような。
この間、1-2ヶ月くらいだったような。
うろ覚えだが、まぁ2-3週間ではなかったと思う。
催促してみれ。
修理の進捗状況はどうなのか?と。
つか、センドバックのページに修理期間とか書いてなかったか?
そもそも、機種は何でどういう内容で修理に出したんだ?
204 :不明なデバイスさん2011/07/28(木) 00:50:49.41 ID:zyg85G0n
>>202-203
お仲間が居たw
送料自前で返品して早二週間。週明けたら四週間。
未だ振り込みなし。買い替えキャンペーンで送ったルーターも戻らず。
> ※返金日時に関しましては、弊社にて返品製品確認後、
> 二週間から四週間ほどでお振込みさせていただきます。
はどうなったんだっつの。
お仲間が居たw
送料自前で返品して早二週間。週明けたら四週間。
未だ振り込みなし。買い替えキャンペーンで送ったルーターも戻らず。
> ※返金日時に関しましては、弊社にて返品製品確認後、
> 二週間から四週間ほどでお振込みさせていただきます。
はどうなったんだっつの。
206 :不明なデバイスさん2011/07/29(金) 11:34:53.01 ID:zi0X+kkq
質問なんですが
クライアントマネージャクライアントモードや、Xlink kaiで接続するを選択すると
問題が発生したため、InfraST.exeを終了します。
というエラーみたいのがでて出来ません。
ヤフー知恵袋などに同じような状態の質問があったりしたので、それを参考にいろいろやってみたのですが、未だに出来ません。
PSP Xlink ModeはEnableにしてります。
WiNDOWS XPです。誰がわかる方助けてください。
クライアントマネージャクライアントモードや、Xlink kaiで接続するを選択すると
問題が発生したため、InfraST.exeを終了します。
というエラーみたいのがでて出来ません。
ヤフー知恵袋などに同じような状態の質問があったりしたので、それを参考にいろいろやってみたのですが、未だに出来ません。
PSP Xlink ModeはEnableにしてります。
WiNDOWS XPです。誰がわかる方助けてください。
208 :不明なデバイスさん2011/07/30(土) 02:40:15.25 ID:cdu9wU+w
>>206
うちも同じような感じだ。しかもタチ悪いことにたまに強制終了できない
うちも同じような感じだ。しかもタチ悪いことにたまに強制終了できない
209 :不明なデバイスさん2011/07/30(土) 03:08:04.22 ID:A0MbcS0N
>>206, >>208
あれ、ここの過去スレだったか、他のプラネックススレだったか忘れたけど、
XLink Kaiの設定を簡単にできるやつが紹介されていたような気がする。
フリーウェアで、なんて名前だっけかな。
2chで作られたような感じだった記憶が。
ちょっと過去ログあさってみれば?
あれ、ここの過去スレだったか、他のプラネックススレだったか忘れたけど、
XLink Kaiの設定を簡単にできるやつが紹介されていたような気がする。
フリーウェアで、なんて名前だっけかな。
2chで作られたような感じだった記憶が。
ちょっと過去ログあさってみれば?
211 :不明なデバイスさん2011/07/31(日) 00:13:36.85 ID:6KMMQ/oZ
>>209回答ありがとうございます
この前に長すぎて書き混みできなかったことなんですが、
Xlinkだけでなく、クライアントモードやアクセスポイントモードもできない状態です。
後、製品はGW-USnano2Gです。
この前に長すぎて書き混みできなかったことなんですが、
Xlinkだけでなく、クライアントモードやアクセスポイントモードもできない状態です。
後、製品はGW-USnano2Gです。
207 :不明なデバイスさん2011/07/29(金) 15:27:22.13 ID:DQNgMdl3
MZK-SA300N2を買おうと思ってたが、このスレを見て思いとどまった
今使ってるアクセスポイントが、電源を入れなおさないと繋がらない現象を
頻繁に起こすようになったので買い換えたいのだが、
これも同じような現象が起きそうな気がしてしょうがない
これ以外にお勧めのアクセスポイントってない?
それとも、このスレでは、やっぱりこれがお勧めされるんだろうか?
今使ってるアクセスポイントが、電源を入れなおさないと繋がらない現象を
頻繁に起こすようになったので買い換えたいのだが、
これも同じような現象が起きそうな気がしてしょうがない
これ以外にお勧めのアクセスポイントってない?
それとも、このスレでは、やっぱりこれがお勧めされるんだろうか?
210 :不明なデバイスさん2011/07/30(土) 03:13:27.31 ID:A0MbcS0N
>>207
今使っているというAPとやらが直っても買い換える予定?
とりあえず、現状の構成を型番含めて書いた方がいい気がする。
少なくとも今使用しているものの型番だけでも。
他には、APに求める条件とかも。
意外とDNSの代理応答止めたり初期化で直ったりする事もあるからね。
あとは、今の時期にという事なら熱とかも。
もしくは、古いという事ならば内部電子部品の劣化の可能性もあるし。
今使っているというAPとやらが直っても買い換える予定?
とりあえず、現状の構成を型番含めて書いた方がいい気がする。
少なくとも今使用しているものの型番だけでも。
他には、APに求める条件とかも。
意外とDNSの代理応答止めたり初期化で直ったりする事もあるからね。
あとは、今の時期にという事なら熱とかも。
もしくは、古いという事ならば内部電子部品の劣化の可能性もあるし。
212 :不明なデバイスさん2011/07/31(日) 05:39:39.20 ID:oGoPdE4g
MZK-SN300N2にUSB-HUBを繋いで繋げるHDDの数を増やすことはできますか?
USBだから複数同時使用は無理ですかね。
USBだから複数同時使用は無理ですかね。
213 :不明なデバイスさん2011/07/31(日) 18:12:18.54 ID:VyGMqomG
ここ見ると、俺のEX300N2がちゃんと動いてるのは、プラネックスタイマーの故障なのか?と思ってしまう。
215 :不明なデバイスさん2011/08/01(月) 11:15:23.97 ID:R5CmonNC
MZK-SA300N2、ルータにさしてもPCの接続先に現れない。どうしたものか?
217 :不明なデバイスさん2011/08/02(火) 22:12:47.15 ID:+p0htGNz
e-broad加入のマンションに住んでます。(LANケーブル挿せばそのままネットできる所です)
買ったルータはプラネックスのMZK-WG300NXです
有線の場合、ルータとパソコンをLANケーブルで繋げばいいとだけ書いてあるのでそうしたんですが、
しばらくしてネット接続できなくなったりします。
また、ルータの設定画面(192.168.111.1)にも接続できたり出来なかったりします(大抵できない)
ルータを初期化してのやり直しを2回ほどやりましたが改善されません。
今はネットできてますが、ルータの設定画面(192.168.111.1)には接続できません。
何の設定が間違っているんでしょうか?
買ったルータはプラネックスのMZK-WG300NXです
有線の場合、ルータとパソコンをLANケーブルで繋げばいいとだけ書いてあるのでそうしたんですが、
しばらくしてネット接続できなくなったりします。
また、ルータの設定画面(192.168.111.1)にも接続できたり出来なかったりします(大抵できない)
ルータを初期化してのやり直しを2回ほどやりましたが改善されません。
今はネットできてますが、ルータの設定画面(192.168.111.1)には接続できません。
何の設定が間違っているんでしょうか?
219 :不明なデバイスさん2011/08/02(火) 23:37:44.30 ID:W9U2dCUL
>>217
アクセスポイントモードでは192.168.1.250ってPDFマニュアルに載ってるぞ。本体に入れたらとりあえずファーム最新にすべし!
アクセスポイントモードでは192.168.1.250ってPDFマニュアルに載ってるぞ。本体に入れたらとりあえずファーム最新にすべし!
221 :不明なデバイスさん2011/08/03(水) 01:47:22.07 ID:Z3GaApIW
>>217
コマンドプロンプト画面をだして(スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト)
ipconfig と入力してエンターキーをおす。
ローカルエリア接続: の次に IP Addressとか色々出てくるはず。
その中の Default Gateway のところがMZK-WG300NXのIPになってるはず。
コマンドプロンプト画面をだして(スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト)
ipconfig と入力してエンターキーをおす。
ローカルエリア接続: の次に IP Addressとか色々出てくるはず。
その中の Default Gateway のところがMZK-WG300NXのIPになってるはず。
222 :不明なデバイスさん2011/08/03(水) 08:24:53.07 ID:jSgdRBdR
ようやくBT-Phone01出たな
2ヶ月ぐらい遅れてたか
で、パッケージでGalaxyTab用とか書いてあるくせに
Tabとの電話帳同期ができず、原因は調査中って
公式FAQに載ってるとはどういうこったw
2ヶ月ぐらい遅れてたか
で、パッケージでGalaxyTab用とか書いてあるくせに
Tabとの電話帳同期ができず、原因は調査中って
公式FAQに載ってるとはどういうこったw
223 :不明なデバイスさん2011/08/03(水) 08:54:58.25 ID:/Bfg8Zca
FAQ登録日とか、海外版にはそんな不具合はないってあたりから想像するに
日本語ローカライズの際にエンバグして、6月いっぱい頑張ったけど解消できず
そのまま出荷することにしたって感じか
こりゃ放置されるかもな
日本語ローカライズの際にエンバグして、6月いっぱい頑張ったけど解消できず
そのまま出荷することにしたって感じか
こりゃ放置されるかもな
224 :不明なデバイスさん2011/08/03(水) 12:31:39.19 ID:ZQ2xsKPe
ex300n2とかの中継機能ってwdsとは別物ですよね?
あと中継器ではMACアドレスフィルタリングできないってどこかで見たけど、
自動的に親機のフィルタリングが適用されるんじゃなくて
完全にフリーな状態になってしまうということですか?
w04nの3台体制でwds数珠繋ぎ運用してましたが、
ACアダプターが死んだので、買い替えを検討してます。
あと中継器ではMACアドレスフィルタリングできないってどこかで見たけど、
自動的に親機のフィルタリングが適用されるんじゃなくて
完全にフリーな状態になってしまうということですか?
w04nの3台体制でwds数珠繋ぎ運用してましたが、
ACアダプターが死んだので、買い替えを検討してます。
225 :不明なデバイスさん2011/08/03(水) 17:06:08.07 ID:xynSA1XU
このメーカーのMACアドレスフィルタリングって中継器云々と言うより
インターネットGWとして使ったときに、知らないMACアドレスのパケットを表(インターネット側)に出さないだけで
LANに接続するだけならMAC制限は掛けられないんじゃね?
アドレス指定してないPCから無線で普通に内部LANにつながるし。
MACアドレスフィルターなんてあんまり意味ないとは言われてるけど気持ちの良い物じゃ無いよね。
インターネットGWとして使ったときに、知らないMACアドレスのパケットを表(インターネット側)に出さないだけで
LANに接続するだけならMAC制限は掛けられないんじゃね?
アドレス指定してないPCから無線で普通に内部LANにつながるし。
MACアドレスフィルターなんてあんまり意味ないとは言われてるけど気持ちの良い物じゃ無いよね。
232 :2242011/08/08(月) 12:41:13.98 ID:PXdR1jCZ
>>225
投げ売りしてたwg300ff14を買ってきた。
MACアドレスフィルタリングは機能してるみたい。
登録機器以外で接続しようとすると切断される。
続いてex300n2も買って中継してみた。
価格comのクチコミ通りMACアドレスフィルタリングが効かない。
というよりリピーターモードでは設定項目がない。
中継器としての電波強度はまあまあ。
でも親機のwg300ff14の電波が弱くて不安定。
結局親機はw04nに戻した。w04nのアンテナは飾りだと思ってたけど、
しっかり働いてくれてたのね。
とっても有意義な日曜日でした。
投げ売りしてたwg300ff14を買ってきた。
MACアドレスフィルタリングは機能してるみたい。
登録機器以外で接続しようとすると切断される。
続いてex300n2も買って中継してみた。
価格comのクチコミ通りMACアドレスフィルタリングが効かない。
というよりリピーターモードでは設定項目がない。
中継器としての電波強度はまあまあ。
でも親機のwg300ff14の電波が弱くて不安定。
結局親機はw04nに戻した。w04nのアンテナは飾りだと思ってたけど、
しっかり働いてくれてたのね。
とっても有意義な日曜日でした。
226 :不明なデバイスさん2011/08/05(金) 22:18:04.83 ID:8ad4ZKnX
あの・・・すごい初歩的な質問で悪いんだけど
gw-uswextremeとかPCをWifi端末にするのってルーターとは違うの?
何がどう違うのかさっぱりわからん
gw-uswextremeとかPCをWifi端末にするのってルーターとは違うの?
何がどう違うのかさっぱりわからん
228 :不明なデバイスさん2011/08/06(土) 07:29:52.23 ID:aqnC9E+r
GW-USValue-EZを携帯ゲーム機のアクセスポイント用に使ってたんだけど
今までは正常に使えてたんだけどNTTのフレッツ光のCTUをアプデした後に使ったら
お使いのルーターはIPフラグパケットに対応してないって出るんだけど同じ症状になった方いますか?
UPnPてのが無効となっています
今までは正常に使えてたんだけどNTTのフレッツ光のCTUをアプデした後に使ったら
お使いのルーターはIPフラグパケットに対応してないって出るんだけど同じ症状になった方いますか?
UPnPてのが無効となっています
230 :不明なデバイスさん2011/08/06(土) 13:50:38.75 ID:kF+TVuEB
>>228
確かにCTUのupnpが機能してない?っぽい。
家はCTUスルーパスして外部ルーターを使うようにしてるよ。
確かにCTUのupnpが機能してない?っぽい。
家はCTUスルーパスして外部ルーターを使うようにしてるよ。
231 :不明なデバイスさん2011/08/06(土) 21:22:12.94 ID:aqnC9E+r
>>230
なるほど・・・ありがとうございます!
まぁルーター買った方が早いですかね
その場合難しい設定とかあります?ネット関係詳しくないもんで・・・
なるほど・・・ありがとうございます!
まぁルーター買った方が早いですかね
その場合難しい設定とかあります?ネット関係詳しくないもんで・・・
233 :不明なデバイスさん2011/08/09(火) 02:17:12.80 ID:imTXO/g+
MZK-300N2、ようやく入手。
ウチの環境に合わせてIP変えて、フォーマット済みのHDDぶらさげて。。。
ほんの10数分で管理画面にアクセスできなくなりました。
付属のソフトでもアクセス不可。
ちなみに無線接続にするとレスポンスが最悪。
もちろんNASとしては全くの役立たず。
iTunesサーバも不安定。
DLNAサーバは機器から認識もしてもらえず。
疲れたよ。
ちゃんと動いてる人、いる?
ウチの環境に合わせてIP変えて、フォーマット済みのHDDぶらさげて。。。
ほんの10数分で管理画面にアクセスできなくなりました。
付属のソフトでもアクセス不可。
ちなみに無線接続にするとレスポンスが最悪。
もちろんNASとしては全くの役立たず。
iTunesサーバも不安定。
DLNAサーバは機器から認識もしてもらえず。
疲れたよ。
ちゃんと動いてる人、いる?
234 :不明なデバイスさん2011/08/09(火) 02:22:52.97 ID:imTXO/g+
>>233
MZK-300N2 じゃなくて MZK-SN300N2 だ。
すんません。
MZK-300N2 じゃなくて MZK-SN300N2 だ。
すんません。
235 :不明なデバイスさん2011/08/10(水) 15:39:24.34 ID:rZa9KspC
投げ売りwg300ff14を購入したんだけど、300Mbpsが全然でない。表記が150止まり。
電波も不安定だし、なにが原因なんだろう?
電波も不安定だし、なにが原因なんだろう?
238 :不明なデバイスさん2011/08/10(水) 23:18:34.82 ID:fvoRns1K
GW-USMicro300を無線LANアクセスポイントとして使ってるんだけど、
今回のWindowsUpdateやってからだと思うんだけど、急に繋がらなくなった…。
1年くらいは動作が安定してたのに…。
PSPでアクセスポイント検索してみたら、ちゃんと電波強度100%になってるのが
見れるから、動いてるはずなんだけどなぁ…
今回のWindowsUpdateやってからだと思うんだけど、急に繋がらなくなった…。
1年くらいは動作が安定してたのに…。
PSPでアクセスポイント検索してみたら、ちゃんと電波強度100%になってるのが
見れるから、動いてるはずなんだけどなぁ…
241 :不明なデバイスさん2011/08/11(木) 13:16:19.48 ID:cudRrBKf
>>238
GW-USMicro300ですが、こちらはWindowsUpdateしても問題無く使えています。
Windows Vista Home Premium 32bit SP2にてアクセスポイントモードで使用中。
XLinkKaiは使ったことが無いので分かりませんが、ステーションモードでハード的に故障していないか
確認したり、再インストールするなりしてみてはいかがでしょうか。
GW-USMicro300ですが、こちらはWindowsUpdateしても問題無く使えています。
Windows Vista Home Premium 32bit SP2にてアクセスポイントモードで使用中。
XLinkKaiは使ったことが無いので分かりませんが、ステーションモードでハード的に故障していないか
確認したり、再インストールするなりしてみてはいかがでしょうか。
243 :不明なデバイスさん2011/08/11(木) 23:26:17.73 ID:95mHA0rJ
>>238
俺も同じ症状で見に来たからまったく同じで吹いたわ
うちはGW-USnano2-G使ってるんだけど今日のwindowsupdateからポケモンでwifi対戦できなくなった。
ソフト再インストールしてもダメ、ファイアーウォール設定見直してもおかしいとこはない
今日のアップデートで何かしらあったんだろうね
俺も同じ症状で見に来たからまったく同じで吹いたわ
うちはGW-USnano2-G使ってるんだけど今日のwindowsupdateからポケモンでwifi対戦できなくなった。
ソフト再インストールしてもダメ、ファイアーウォール設定見直してもおかしいとこはない
今日のアップデートで何かしらあったんだろうね
246 :不明なデバイスさん2011/08/12(金) 12:09:06.93 ID:4K9phbYR
>>243
思い当たる点としてはWindowsUpdateの Realtek 〜 GW-USNano2 の
更新はしたらダメなはずですけどしてたりしませんか?
思い当たる点としてはWindowsUpdateの Realtek 〜 GW-USNano2 の
更新はしたらダメなはずですけどしてたりしませんか?
261 :不明なデバイスさん2011/08/20(土) 00:45:56.31 ID:PQA/7pil
>>248
全く一緒。
>>246
どこ情報?
確かにインストールした、、、
全く一緒。
>>246
どこ情報?
確かにインストールした、、、
265 :不明なデバイスさん2011/08/22(月) 02:21:50.30 ID:z+VRZKPl
GW-USnano2-G今日買ったけどPSPでインターネットつながんね
>>238 >>243 これって今現在GW-USnano2-Gは使えねーぞってこと?
win7 32bit
ドライバもファームウェアも最新で再インスコ再起動何回もやって
PSPのLANスイッチも大丈夫だし省電力モードも切になってるんだが
アクセスポイント接続もIP取得もスッといって最後のインターネット接続だけ失敗になるわ
>>238 >>243 これって今現在GW-USnano2-Gは使えねーぞってこと?
win7 32bit
ドライバもファームウェアも最新で再インスコ再起動何回もやって
PSPのLANスイッチも大丈夫だし省電力モードも切になってるんだが
アクセスポイント接続もIP取得もスッといって最後のインターネット接続だけ失敗になるわ
268 :不明なデバイスさん2011/08/23(火) 04:22:07.90 ID:5V0j3SSe
>>265
余裕でPSPに繋がるけど?
Win7 x64 + GW-USNano2-G + PSP-3000
余裕でPSPに繋がるけど?
Win7 x64 + GW-USNano2-G + PSP-3000
239 :不明なデバイスさん2011/08/11(木) 00:38:21.77 ID:lFgT2iGH
WindowsUpdateでDHCPとか、ネットセグメントの設定が勝手に書き換わってておかしくなってたときあったな
240 :不明なデバイスさん2011/08/11(木) 08:32:02.44 ID:TNoHLlqM
何でサポート電話に出ないの?馬鹿なの?死ぬの?
久しぶりにキレちまった…
マジで糞だなこの会社
久しぶりにキレちまった…
マジで糞だなこの会社
242 :不明なデバイスさん2011/08/11(木) 18:40:44.56 ID:RoAr87qo
>>240
いまさら
いまさら
244 :2382011/08/12(金) 03:57:58.28 ID:lWMAXMIP
今日、仕事から帰ってきてから、兄貴に適当に
試行錯誤させてみたら、どうやら復活。
結果オーライではあるけれど、「こうなったらこうすべし」
って判ってないんじゃ、次同じコトになったらまた詰まるよなぁ…。
試行錯誤させてみたら、どうやら復活。
結果オーライではあるけれど、「こうなったらこうすべし」
って判ってないんじゃ、次同じコトになったらまた詰まるよなぁ…。
245 :不明なデバイスさん2011/08/12(金) 08:03:55.79 ID:gQqtX1Nj
繋がらなくなったら(なる前に)他社の製品を買うべ(ry ウワーナニヲスルー
すくなくとも、プラよりはサポート繋がるはz(ry ウw・・・
すくなくとも、プラよりはサポート繋がるはz(ry ウw・・・
247 :不明なデバイスさん2011/08/12(金) 22:42:06.38 ID:RURs1sLm
GW-USnano2-G買ったんだけど
これってパソコンに挿しっぱなしでいいの?
これってパソコンに挿しっぱなしでいいの?
248 :2382011/08/13(土) 04:51:59.15 ID:Ar4TPW/d
大変困ったことに、早速また繋がらなくなったんで、兄貴に対処法を詳しく聞いたら、
「システムの復元」をやったってコトだったみたい。
どれがセーフでどれがアウトなのか虱潰しにやってこうかと思ったら、
起動直後はAPとして動くけどしばらくすると使えなくなるってパターンの
トラップが有ったりしてもう泣きそう。もしくはゲイツの眼鏡を割ってやりたい。
しかも困ったことに、Update前の分かりやすい復元ポイントが流れてしまった。
もっとバックアップのサイズを取っときゃ良かったなぁ…。
「システムの復元」をやったってコトだったみたい。
どれがセーフでどれがアウトなのか虱潰しにやってこうかと思ったら、
起動直後はAPとして動くけどしばらくすると使えなくなるってパターンの
トラップが有ったりしてもう泣きそう。もしくはゲイツの眼鏡を割ってやりたい。
しかも困ったことに、Update前の分かりやすい復元ポイントが流れてしまった。
もっとバックアップのサイズを取っときゃ良かったなぁ…。
249 :不明なデバイスさん2011/08/14(日) 15:38:20.01 ID:yjMJXX/F
mini-102MGノドライバを入れようとしたら、
svchostからのエラーがどっさり・・・・・。
どうすれば直るの、これ。
svchostからのエラーがどっさり・・・・・。
どうすれば直るの、これ。
250 :不明なデバイスさん2011/08/14(日) 22:33:33.90 ID:SnyeL/LX
MZK-USBSVってどう?
安物買いの銭失い?
安物買いの銭失い?
251 :不明なデバイスさん2011/08/14(日) 22:54:32.58 ID:zWePjNlb
>>250
スレタイから理解出来ないお前にはまだ早い。
スレタイから理解出来ないお前にはまだ早い。
252 :不明なデバイスさん2011/08/14(日) 23:28:33.49 ID:sgoZyko6
>>250
6月末に購入して、30分以上連続稼働したことがないです。
冷蔵庫の中に入れるか、巨大なヒートシンクつければいいかも。
6月末に購入して、30分以上連続稼働したことがないです。
冷蔵庫の中に入れるか、巨大なヒートシンクつければいいかも。
255 :不明なデバイスさん2011/08/18(木) 19:14:05.38 ID:JrxaRAdY
>>252
その昔、クレイのスパコンが液体窒素の中でコポコポしてたの思い出したw
何か周りがイスになってて、「すげーカッケーけど、イスとか変なデザインだなぁ〜」と思ったら、そこは冷蔵庫の部分で、本体は上のちょびっとした奴だったとかw
PLANEXはそんな俺たちの夢のマシーンだ!
その昔、クレイのスパコンが液体窒素の中でコポコポしてたの思い出したw
何か周りがイスになってて、「すげーカッケーけど、イスとか変なデザインだなぁ〜」と思ったら、そこは冷蔵庫の部分で、本体は上のちょびっとした奴だったとかw
PLANEXはそんな俺たちの夢のマシーンだ!
254 :不明なデバイスさん2011/08/17(水) 01:12:22.09 ID:XirUVbR2
無線LANでセキュリティをWPA-PSK(AES)で設定している場合で
MZK-MF300N2をコンバータモードで使用したいんですが、WPA-PSK(AES)のセキュリティーキーの入力場所がわかりません。
一時的に無線LANのセキュリティをWEPにしたら繋がったんで、繋がることは繋がるみたいなんですけど、
MZK-MF300N2をコンバータモードで使用したいんですが、WPA-PSK(AES)のセキュリティーキーの入力場所がわかりません。
一時的に無線LANのセキュリティをWEPにしたら繋がったんで、繋がることは繋がるみたいなんですけど、
256 :不明なデバイスさん2011/08/19(金) 09:27:33.83 ID:XTQDaFTK
MF300Nをコンバータモードで使い始めたんだけど、
PC起動するとイーサネットランプがずっと点滅しててネットに繋がるまで30分くらいかかる。
無線LAN搭載のノートPCはつながるから、ルータやモデムの不具合ではないはず
マニュアルやサポートページ見てもこの不具合について載ってないんだけど、これって仕様なの?
PC起動するとイーサネットランプがずっと点滅しててネットに繋がるまで30分くらいかかる。
無線LAN搭載のノートPCはつながるから、ルータやモデムの不具合ではないはず
マニュアルやサポートページ見てもこの不具合について載ってないんだけど、これって仕様なの?
258 :不明なデバイスさん2011/08/19(金) 17:48:37.64 ID:4/ZGQdoD
プラネックス、2.4GHzと5GHzのデュアルバンドWi-Fiに対応する通信機器シリーズ
http://www.rbbtoday.com/article/2011/08/19/80095.html
http://www.rbbtoday.com/article/2011/08/19/80095.html
260 :不明なデバイスさん2011/08/20(土) 00:13:22.92 ID:IRusBhAI
PL-35STU3-2RZ、USB3の2TBで\8000と格安だけど、使ってる人いる?
価格の評価見てるとボロクソに貶されてたり、モデルチェンジで良くなったとかいうのもあるが…
ttp://kakaku.com/item/K0000185817/
価格の評価見てるとボロクソに貶されてたり、モデルチェンジで良くなったとかいうのもあるが…
ttp://kakaku.com/item/K0000185817/
400 :不明なデバイスさん2011/10/02(日) 05:25:57.03 ID:Vwigsvdw
>>260
ゴミでした。
ゴミでした。
262 :不明なデバイスさん2011/08/20(土) 03:08:41.68 ID:4R3evdXD
1480円の安さに釣られて
先週の土曜に
"MZK-W300NH2IE"を買ってきた
有線で使ってて
低速なら問題ないんだが
70Mbpsくらいが続くと、その70Mbpsが出てる接続以外がコネクションできないっぽい?
その状態になると、そのまま繋がってるのもダウンして、他の無線LANもつながらない
てかルータの設定自体に繋がらない
本体のランプは正しい所が光ってた
詳しくないので調べられないし、既出だと思うけどレスしとく
明日返品してきます
先週の土曜に
"MZK-W300NH2IE"を買ってきた
有線で使ってて
低速なら問題ないんだが
70Mbpsくらいが続くと、その70Mbpsが出てる接続以外がコネクションできないっぽい?
その状態になると、そのまま繋がってるのもダウンして、他の無線LANもつながらない
てかルータの設定自体に繋がらない
本体のランプは正しい所が光ってた
詳しくないので調べられないし、既出だと思うけどレスしとく
明日返品してきます
263 :不明なデバイスさん2011/08/21(日) 17:45:26.44 ID:mtvyz+sg
269 :不明なデバイスさん2011/08/23(火) 14:32:35.56 ID:X8BREbjm
MZK-EX300N買おうと思ったんだがなんかこのスレ見てると怖くなってきた…
272 :不明なデバイスさん2011/08/23(火) 15:12:10.96 ID:nAwciFpk
>>269
アマゾンのMZK-EX300Nのレビューには騙されるなよ
工作員うじゃうじゃ
けどこれはプラにしては珍しい良品だと思うけどね
アマゾンのMZK-EX300Nのレビューには騙されるなよ
工作員うじゃうじゃ
けどこれはプラにしては珍しい良品だと思うけどね
273 :誤爆2011/08/23(火) 15:21:31.23 ID:X8BREbjm
>>272
過去スレも見てみたけど割と良い評価だね、だけどよく回線が切れる上に電源入れなおさないといけないって人も多いのが気になるなぁ
これは親機の問題なのかな
過去スレも見てみたけど割と良い評価だね、だけどよく回線が切れる上に電源入れなおさないといけないって人も多いのが気になるなぁ
これは親機の問題なのかな
274 :不明なデバイスさん2011/08/23(火) 16:51:58.27 ID:emGNHz67
>>273
中継は可能だけど
暗号化はWPA-PSK(TKIP)/WPA2-PSK(AES)だけになるよ
WPA-PSK(AES)/WPA2-PSK(TKIP)は使用不可だしマルチSSIDもダメっぽ
中継は可能だけど
暗号化はWPA-PSK(TKIP)/WPA2-PSK(AES)だけになるよ
WPA-PSK(AES)/WPA2-PSK(TKIP)は使用不可だしマルチSSIDもダメっぽ
275 :不明なデバイスさん2011/08/23(火) 18:20:33.86 ID:nAwciFpk
>>273
NECのAtermで使ってたけどMZK-EX300Nが原因で切れたことはほとんどないよ
それよりも最近近所で無線が増えてきたらしく干渉が酷い
結局有線LANで50M配線したので今はDS専用機
スピードの変化は有線LANを比べると中継した場合五分の一くらいに落ちる
携帯端末で使うのなら勧めるけどパソなら思い切って有線がいいのではないかな
NECのAtermで使ってたけどMZK-EX300Nが原因で切れたことはほとんどないよ
それよりも最近近所で無線が増えてきたらしく干渉が酷い
結局有線LANで50M配線したので今はDS専用機
スピードの変化は有線LANを比べると中継した場合五分の一くらいに落ちる
携帯端末で使うのなら勧めるけどパソなら思い切って有線がいいのではないかな
270 :誤爆2011/08/23(火) 14:35:55.46 ID:X8BREbjm
wzr2-g300をMZK-EX300Nnで中継させて使おうと思ったけど、他の中継機使ったほうがいいのかな?
けどBUFFALOもう中継機売ってないんだよなぁ
けどBUFFALOもう中継機売ってないんだよなぁ
271 :不明なデバイスさん2011/08/23(火) 15:09:39.56 ID:emGNHz67
コンバータモードの場合
・デフォルトで電源入れたら周辺のAP全てにany接続を試みる
APのログ(不正アクセス?)等にしっかりと記録が残る
・WPA-PSK(AES)だけのAPに接続しようとAES設定したらAPへ攻撃(アタック)
APのログが酷い事になる
それとメーカーの製品仕様に嘘書いてある
WPA-PSK(AES) / WPA2-PSK(TKIP)に対応してないにも関わらず製品仕様には対応と表記
・デフォルトで電源入れたら周辺のAP全てにany接続を試みる
APのログ(不正アクセス?)等にしっかりと記録が残る
・WPA-PSK(AES)だけのAPに接続しようとAES設定したらAPへ攻撃(アタック)
APのログが酷い事になる
それとメーカーの製品仕様に嘘書いてある
WPA-PSK(AES) / WPA2-PSK(TKIP)に対応してないにも関わらず製品仕様には対応と表記
276 :不明なデバイスさん2011/08/23(火) 21:11:51.33 ID:NuPeIfQY
失礼いたします。助言をいただけませんでしょうか。
先日MZK-WG300FF14を購入し、早速"有線"接続を試しましたが、インターネットが繋がりません。
PCはルータからIPをちゃんと自動取得しているようで、
IPアドレス─192.168.111.100
デフォルトゲートウェイ─192.168.111.1
DNSサーバ─192.168.111.1
でパケットもやり取りしており問題無いように思えます。
問題と思えるのがONU・ルータ間で、
http://192.168.111.1/にアクセスして情報を見てみると
DHCPサーバーから取得すべきIPアドレス/サブネットマスク/デフォルトゲートウェイ欄が空白になっています。
Auto/Router/APモードともに同様です。
プロバイダから貸し出されているNEC AtermBL190はDHCPサーバ機能も働き問題無く繋がります。
何か基本的な部分で間違っているのでしょうか。
どうか思い当たる解決策がありましたらご教示いただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。
【使用OS】WindowsVista HP SP1
【回線】 auひかりone 1Gbps
先日MZK-WG300FF14を購入し、早速"有線"接続を試しましたが、インターネットが繋がりません。
PCはルータからIPをちゃんと自動取得しているようで、
IPアドレス─192.168.111.100
デフォルトゲートウェイ─192.168.111.1
DNSサーバ─192.168.111.1
でパケットもやり取りしており問題無いように思えます。
問題と思えるのがONU・ルータ間で、
http://192.168.111.1/にアクセスして情報を見てみると
DHCPサーバーから取得すべきIPアドレス/サブネットマスク/デフォルトゲートウェイ欄が空白になっています。
Auto/Router/APモードともに同様です。
プロバイダから貸し出されているNEC AtermBL190はDHCPサーバ機能も働き問題無く繋がります。
何か基本的な部分で間違っているのでしょうか。
どうか思い当たる解決策がありましたらご教示いただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。
【使用OS】WindowsVista HP SP1
【回線】 auひかりone 1Gbps
279 :不明なデバイスさん2011/08/23(火) 23:29:36.60 ID:Kj7XXZZi
>>276
>NEC AtermBL190
このルーターのMACアドレスをMZK-WG300FF14に設定してみな
それでもダメならNTT西のプレミアム(CTU)同様 AtermBL190の交換は不可能
AtermBL190の下にAPとして使うしかない
>NEC AtermBL190
このルーターのMACアドレスをMZK-WG300FF14に設定してみな
それでもダメならNTT西のプレミアム(CTU)同様 AtermBL190の交換は不可能
AtermBL190の下にAPとして使うしかない
280 :不明なデバイスさん2011/08/23(火) 23:57:10.68 ID:grbsE1wQ
>>279
凄い。凄すぎます。いともあっさり繋がってしまいました。歓喜してしまいました!!!!
こういった試行は基本なのでしょうか?
特定のONUは特定のMACアドレス以外受け付けない…とか、そういうことがあるものなのでしょうか。
知識不足の小生、大変勉強になります。誠にありがとうございます。
凄い。凄すぎます。いともあっさり繋がってしまいました。歓喜してしまいました!!!!
こういった試行は基本なのでしょうか?
特定のONUは特定のMACアドレス以外受け付けない…とか、そういうことがあるものなのでしょうか。
知識不足の小生、大変勉強になります。誠にありがとうございます。
283 :不明なデバイスさん2011/08/24(水) 10:19:18.16 ID:DTWw+jGa
>>276さんと似たような症状なんだけども、MACアドレスを
書き換えても直らない…
購入機器:MZK-WG300NX
接続:有線
OS:XP-SP3
回線:フレッツ光ネクスト
ファームウェア:MZK_WG300NX_b24(最新)
書き換えても直らない…
購入機器:MZK-WG300NX
接続:有線
OS:XP-SP3
回線:フレッツ光ネクスト
ファームウェア:MZK_WG300NX_b24(最新)
288 :不明なデバイスさん2011/08/24(水) 17:14:13.80 ID:Jwpz9RR9
>>283
>276は一部のCATVと同じMACアドレス制限
あんたはPPPoEだからルーターにISPのIDとパスワード設定する必要がある
それとPCにPPPoE設定してるなら切れ
>276は一部のCATVと同じMACアドレス制限
あんたはPPPoEだからルーターにISPのIDとパスワード設定する必要がある
それとPCにPPPoE設定してるなら切れ
277 :不明なデバイスさん2011/08/23(火) 21:14:21.65 ID:IqbnUPqf
MZK-EX300N2って、無線LANの中継で暗号化無しにすると
端末からの接続がうまく出来ないみたいね。
つまりFONの中継には使えないよ。さすが糞だwwww
MZK-EX300Nだと暗号化無しでも接続出来たが、FON認証
がうまく出来ない。どっちにしてもだめだこりゃ。
認証しなくて使えるgoogle.comとかは見れたけどさ。
端末からの接続がうまく出来ないみたいね。
つまりFONの中継には使えないよ。さすが糞だwwww
MZK-EX300Nだと暗号化無しでも接続出来たが、FON認証
がうまく出来ない。どっちにしてもだめだこりゃ。
認証しなくて使えるgoogle.comとかは見れたけどさ。
278 :不明なデバイスさん2011/08/23(火) 23:16:53.90 ID:Kj7XXZZi
>>277
FONが1つのSSIDで複数のキー使用してるだけじゃ…
そもそもFONはどこのメーカーでも中継不可能なんじゃないか
鯖認証が必要なやつを中継できる機器はどこのメーカーからも販売されてない
FONが1つのSSIDで複数のキー使用してるだけじゃ…
そもそもFONはどこのメーカーでも中継不可能なんじゃないか
鯖認証が必要なやつを中継できる機器はどこのメーカーからも販売されてない
281 :不明なデバイスさん2011/08/24(水) 00:17:13.46 ID:OTpxLDVP
>278
MZK-MF300NをコンバータモードにしてFON_APに接続させて、
その配下にLAN経由で無線APモードのEX3000N2をぶら下げた
構成では、FONの認証は問題なかった。
なので技術的にはFONの中継も可能だと思われる。
MZK-MF300NをコンバータモードにしてFON_APに接続させて、
その配下にLAN経由で無線APモードのEX3000N2をぶら下げた
構成では、FONの認証は問題なかった。
なので技術的にはFONの中継も可能だと思われる。
282 :不明なデバイスさん2011/08/24(水) 00:19:12.13 ID:OTpxLDVP
MZK-EX300Nは無線中継モード専用なんだけど、
MZK-EX300N2は無線APモードでも利用可能。
無線APモードだと、SSIDを二つ設定出来るんだけど、
1つ目のSSIDだと暗号化無しでは端末接続NG。
2つ目のSSIDだと暗号化無しでも端末接続OK。
MZK-EX300N2の無線中継モードは上記の一つ目のSSID
を活用していておかしな動作になっているんじゃない
かと思われる。
とか分かっても直してくれないんだろうけどさ。
MZK-EX300N2は無線APモードでも利用可能。
無線APモードだと、SSIDを二つ設定出来るんだけど、
1つ目のSSIDだと暗号化無しでは端末接続NG。
2つ目のSSIDだと暗号化無しでも端末接続OK。
MZK-EX300N2の無線中継モードは上記の一つ目のSSID
を活用していておかしな動作になっているんじゃない
かと思われる。
とか分かっても直してくれないんだろうけどさ。
284 :2832011/08/24(水) 10:22:27.71 ID:DTWw+jGa
WAN回線のステータスが「回線種別 PPPoE 切断」となってて
アドレス関係がすべて0.0.0.0になってます
ローカルエリア接続は繋がっててインターネットが繋がらないです。
アドレス関係がすべて0.0.0.0になってます
ローカルエリア接続は繋がっててインターネットが繋がらないです。
285 :2832011/08/24(水) 10:33:08.40 ID:DTWw+jGa
このルータ無しで直接繋いでた時は問題なく接続できてました。
インターネットオプションはLANを使って接続するようにしてます。
もうお手上げ…
御助力願います!?
連続レス申し訳ない、なんか長文でダメと言われ
三分割になってしまった…
インターネットオプションはLANを使って接続するようにしてます。
もうお手上げ…
御助力願います!?
連続レス申し訳ない、なんか長文でダメと言われ
三分割になってしまった…
287 :不明なデバイスさん2011/08/24(水) 14:11:39.11 ID:aT1VAgSm
取説見直せ
その中にある作業手順を上げてけば間違いがわかるはず
大抵、APモードとかルータが他にあるとかなんだろうけどな
その中にある作業手順を上げてけば間違いがわかるはず
大抵、APモードとかルータが他にあるとかなんだろうけどな
289 :2832011/08/24(水) 18:30:40.66 ID:DTWw+jGa
>>286
家に戻ったらログ出してみます。
>>287
ルータはこれひとつで、直接モデムに繋がってます。
アクセスポイントは、我が家には無しです。
取説の通りにしたつもりだけど、もう一回やってみます。
>>288
PPPOEの設定は取説の通りに設定済みです。
PCの設定は確認してなかったので見てみます。
NTTから来たフレッツ光のCDでセットアップ後、
家に戻ったらログ出してみます。
>>287
ルータはこれひとつで、直接モデムに繋がってます。
アクセスポイントは、我が家には無しです。
取説の通りにしたつもりだけど、もう一回やってみます。
>>288
PPPOEの設定は取説の通りに設定済みです。
PCの設定は確認してなかったので見てみます。
NTTから来たフレッツ光のCDでセットアップ後、
291 :不明なデバイスさん2011/08/24(水) 19:55:40.70 ID:NBU06Q/q
>>289
>NTTから来たフレッツ光のCD
ルーター使用するなら窓から投げ捨てろ
>NTTから来たフレッツ光のCD
ルーター使用するなら窓から投げ捨てろ
290 :2832011/08/24(水) 18:44:04.49 ID:DTWw+jGa
中途半端に切れてしまった…
CDでセットアップ後、このルータの設定をしています。
目的はPCとXbox360を繋ぎたい、あわよくば無線でiPhoneとDSも
という感じです。
CDでセットアップ後、このルータの設定をしています。
目的はPCとXbox360を繋ぎたい、あわよくば無線でiPhoneとDSも
という感じです。
292 :2762011/08/25(木) 00:19:51.26 ID:Z6OQObOP
本日23時ごろにまた同じ症状に陥ってしまいました…
今度はMACアドレスを元のルータに合わせる・再起動・リセット・Auto切り替えをしてもダメでした。
一日繋がっていたのにまたONUからIPアドレス等を取得できなくなるというのは、さすがにお手上げかもしれません。
このような現象が起きた原因で考えついた事といえば、auひかりoneのONUにはMACアドレス制限のほかにも指定外ルータを識別する隠れ機能が備わっていて、
それが一日経って発動、IPアドレス等を振らなくなった…とかは私の被害妄想過ぎでしょうか。
(so-netの貸し出しているNECルータの無線機能を有効にするには月額315円必要なのです)
何かお知恵がありましたらご教示頂けませんでしょうか…申し訳ございません。
今度はMACアドレスを元のルータに合わせる・再起動・リセット・Auto切り替えをしてもダメでした。
一日繋がっていたのにまたONUからIPアドレス等を取得できなくなるというのは、さすがにお手上げかもしれません。
このような現象が起きた原因で考えついた事といえば、auひかりoneのONUにはMACアドレス制限のほかにも指定外ルータを識別する隠れ機能が備わっていて、
それが一日経って発動、IPアドレス等を振らなくなった…とかは私の被害妄想過ぎでしょうか。
(so-netの貸し出しているNECルータの無線機能を有効にするには月額315円必要なのです)
何かお知恵がありましたらご教示頂けませんでしょうか…申し訳ございません。
293 :2762011/08/25(木) 00:23:18.12 ID:Z6OQObOP
どうやらNECルータの下に付いたAPモードとしては現在、康寧に動作しているようです。
やはり"そういうもの"として捉えるのが正解なのかもしれません。長々とすみませんでした。
やはり"そういうもの"として捉えるのが正解なのかもしれません。長々とすみませんでした。
294 :不明なデバイスさん2011/08/25(木) 01:25:06.79 ID:gd7botok
CTUがPPPoE接続してるんじゃないの?
で、ルータと取り合いになってるとか
CTUがセッション取っちゃって、ルータがAPにならずにルーターのままだとか
ルーターにPPPoEさせたいなら、CTUの設定を変えないといけない
CTUに設定がある場合は、たしかAPモードで動くはずなんだけど
ルータにAPかルーターか自動判断させると時々おかしくなることがある
電源の投入順番かもしれんし、瞬間的な停電かもしれん
APモード固定にするか、CTUの設定変更をお勧めするよ
参考に
http://help.ocn.ne.jp/ols/flets/ctu/11603_v_prctu_bridge_noconnect.html
違ってたらすまん
で、ルータと取り合いになってるとか
CTUがセッション取っちゃって、ルータがAPにならずにルーターのままだとか
ルーターにPPPoEさせたいなら、CTUの設定を変えないといけない
CTUに設定がある場合は、たしかAPモードで動くはずなんだけど
ルータにAPかルーターか自動判断させると時々おかしくなることがある
電源の投入順番かもしれんし、瞬間的な停電かもしれん
APモード固定にするか、CTUの設定変更をお勧めするよ
参考に
http://help.ocn.ne.jp/ols/flets/ctu/11603_v_prctu_bridge_noconnect.html
違ってたらすまん
296 :2832011/08/25(木) 02:07:07.31 ID:fRGA0Cn9
>>294
現在モデム直繋ぎで書き込んでます。
直繋ぎの時はフレッツ光ネクストのソフトをインストールしないと接続出来ないです。
端末がONUなんですがCTUとは別物?
CTU側の設定が出来なかった…まず設定ページに飛べませんでした。
ソフト側で制御してるのかな?
でもルータを使うときはアンインストールしろ、と書いてあったし…
あとはAPモード固定を試してみます。
もう少し勉強してきます。いろいろとありがとう!
また詰まったら聞きに来ます
現在モデム直繋ぎで書き込んでます。
直繋ぎの時はフレッツ光ネクストのソフトをインストールしないと接続出来ないです。
端末がONUなんですがCTUとは別物?
CTU側の設定が出来なかった…まず設定ページに飛べませんでした。
ソフト側で制御してるのかな?
でもルータを使うときはアンインストールしろ、と書いてあったし…
あとはAPモード固定を試してみます。
もう少し勉強してきます。いろいろとありがとう!
また詰まったら聞きに来ます
295 :不明なデバイスさん2011/08/25(木) 01:31:42.37 ID:gd7botok
追記
CTUの設定変更する場合だが
PPPoEの接続情報の削除だけでなく
パススルーの設定が必要だったわ
CTU PPPOE パススルー でぐぐってくれ
上位3つぐらい見ればわかると思う
CTUの設定変更する場合だが
PPPoEの接続情報の削除だけでなく
パススルーの設定が必要だったわ
CTU PPPOE パススルー でぐぐってくれ
上位3つぐらい見ればわかると思う
297 :不明なデバイスさん2011/08/25(木) 07:49:40.60 ID:ujidLsUM
MZK-EX300N2買ってきたよ。
リピータモードでの話だけど、IPアドレスの自動設定がちゃんとできなくね?
ネットワークアドレス部分は設定されるけど、ホストアドレスは251固定になっちゃう。
APモードの時はそういう仕様だって、説明書に書いてあるんだけどね。
リピータモードでの話だけど、IPアドレスの自動設定がちゃんとできなくね?
ネットワークアドレス部分は設定されるけど、ホストアドレスは251固定になっちゃう。
APモードの時はそういう仕様だって、説明書に書いてあるんだけどね。
298 :不明なデバイスさん2011/08/25(木) 16:15:22.69 ID:bCZsks2f
>>292
MACアドレス偽装見抜くタイプか…
端末(MACアドレス)登録型じゃないCATVでも
MACアドレス書き換えたルーターはIP割り当ててくれない事があった
(もちろんモデムの電源切ってから数分後に接続したんだがな)
>>297
>自動設定
251固定になる仕様だろ
DHCP蔵機能無効にして手動でIP設定しなされ。
MACアドレス偽装見抜くタイプか…
端末(MACアドレス)登録型じゃないCATVでも
MACアドレス書き換えたルーターはIP割り当ててくれない事があった
(もちろんモデムの電源切ってから数分後に接続したんだがな)
>>297
>自動設定
251固定になる仕様だろ
DHCP蔵機能無効にして手動でIP設定しなされ。
300 :不明なデバイスさん2011/08/25(木) 22:30:31.20 ID:7WPeq0K7
他の組み合わせ
"WPA-TKIP" / "WPA2-TKIP" / "WPA-TKIP/WPA2-TKIP"
サイトサーベイの表示は簡易表示なんで
"WPA-PSK" / "WPA-PSK/WPA2-PSK" / "WPA2-PSK" の3種類だけになる
(B+G+Nとかの)無線規格もSiteSurveyPureResult.aspで表示されるけど
サイトサーベイ上では表示無し
これで見てたけどNECのプライマリB+G+Nでもセカンダリは B+G らしいな
バッファローは仮想AP1 B+G+N/仮想AP2 B+G+N/仮想AP3 B+Gらしい
"WPA-TKIP" / "WPA2-TKIP" / "WPA-TKIP/WPA2-TKIP"
サイトサーベイの表示は簡易表示なんで
"WPA-PSK" / "WPA-PSK/WPA2-PSK" / "WPA2-PSK" の3種類だけになる
(B+G+Nとかの)無線規格もSiteSurveyPureResult.aspで表示されるけど
サイトサーベイ上では表示無し
これで見てたけどNECのプライマリB+G+Nでもセカンダリは B+G らしいな
バッファローは仮想AP1 B+G+N/仮想AP2 B+G+N/仮想AP3 B+Gらしい
301 :不明なデバイスさん2011/08/27(土) 10:23:02.29 ID:2cdo5Ejn
WPA-PSK(AES)対応してない - PSP向けじゃない
WEP 152bitに対応してない - DS向けじゃない
つまり、携帯ゲーム機用としてこのメーカーの製品はダメだな
おとなしくNECのルーター購入したほうがしあわせになれる
WEP 152bitに対応してない - DS向けじゃない
つまり、携帯ゲーム機用としてこのメーカーの製品はダメだな
おとなしくNECのルーター購入したほうがしあわせになれる
302 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 2011/08/27(土) 12:46:35.88 ID:Elec6EzM
MZK-EX3400N2のチラ裏
APをNECWR8370N、エクステンダをEX300N2、端末を
Acer AspireOne AOA150なんて古いネットブックの
内蔵LAN(11b,gのみ)で接続しようとし、アクセスできず
症状は、有線側からEX300N2にはアクセスできるが
AOA150からはIPは取得できるがAPに対するpingは
通らないものだった。
結論としてはAOA150にGW-USMicorNをつけてそれ経由で
アクセスしたらpingが通るようになりネットもつながった。
同じメーカーにしたからつながったのか11nが使えるものを
付けたからなのか不明だが代替案はある模様。
ちなみにAOA150はWLA2-G54CやMZK-MF150に接続実績あり
APをNECWR8370N、エクステンダをEX300N2、端末を
Acer AspireOne AOA150なんて古いネットブックの
内蔵LAN(11b,gのみ)で接続しようとし、アクセスできず
症状は、有線側からEX300N2にはアクセスできるが
AOA150からはIPは取得できるがAPに対するpingは
通らないものだった。
結論としてはAOA150にGW-USMicorNをつけてそれ経由で
アクセスしたらpingが通るようになりネットもつながった。
同じメーカーにしたからつながったのか11nが使えるものを
付けたからなのか不明だが代替案はある模様。
ちなみにAOA150はWLA2-G54CやMZK-MF150に接続実績あり
303 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 2011/08/27(土) 12:50:35.15 ID:Elec6EzM
げっ
>>302
MZK-EX3400N2のチラ裏 -> MZK-EX300N2のチラ裏
ね
>>302
MZK-EX3400N2のチラ裏 -> MZK-EX300N2のチラ裏
ね
304 :不明なデバイスさん2011/08/27(土) 22:25:04.49 ID:2XvT7/6b
MF300N2はWEP(152bit)に対応してるけど
通常の方法では設定不可能なんだよなぁー
WPA-PSK(AES)とWPA2-PSK(TKIP)はダメだった
1 - WPA-PSK(TKIP)
2 - WPA2-PSK(AES)
3 - WPA-PSK(TKIP)/WPA2-PSK(AES)Mix
通常の方法では設定不可能なんだよなぁー
WPA-PSK(AES)とWPA2-PSK(TKIP)はダメだった
1 - WPA-PSK(TKIP)
2 - WPA2-PSK(AES)
3 - WPA-PSK(TKIP)/WPA2-PSK(AES)Mix
305 :不明なデバイスさん2011/08/27(土) 23:06:19.77 ID:Gdl6+Ss8
GW−USNano2-Gを購入してPSPで無線接続をしたいんだが
最後のインターネット接続で失敗
色々試した結果マカフィーの火壁が邪魔してるご様子・・・
無効にすれば繋がるけどこの接続だけ例外にするのがさっぱりわからん
C:\Program Files\PLANEX ClientManager¥RTLDHCP
はプログラムの許可ってのにはしてるんだけど全然駄目
マイネットワークを全部自宅にしろとあったのでしてみたが同じく駄目
完全にお手上げです・・・・ボスケテ・・・
最後のインターネット接続で失敗
色々試した結果マカフィーの火壁が邪魔してるご様子・・・
無効にすれば繋がるけどこの接続だけ例外にするのがさっぱりわからん
C:\Program Files\PLANEX ClientManager¥RTLDHCP
はプログラムの許可ってのにはしてるんだけど全然駄目
マイネットワークを全部自宅にしろとあったのでしてみたが同じく駄目
完全にお手上げです・・・・ボスケテ・・・
306 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 2011/08/28(日) 01:27:46.02 ID:eti+TIgA
>>305
すでにセットしてInternetにつながってないなら無視してください。
ワイアレスネットワーク接続のプロパティ(Win7の場合)の
共有のタブ内
『ネットワークのほかのユーザーに、このコンピューターのインターネット接続を
とおしての接続を許可する(N)』
にチェックを入れればつながる気がする。
PCにGW−USNano2-GをつけてアドホックでPSPをつなげたいんだよね?
私はPSPを持ってないんでそっちの設定は知らないけど、
PCからPSPにはpingがとおるんだよね?
すでにセットしてInternetにつながってないなら無視してください。
ワイアレスネットワーク接続のプロパティ(Win7の場合)の
共有のタブ内
『ネットワークのほかのユーザーに、このコンピューターのインターネット接続を
とおしての接続を許可する(N)』
にチェックを入れればつながる気がする。
PCにGW−USNano2-GをつけてアドホックでPSPをつなげたいんだよね?
私はPSPを持ってないんでそっちの設定は知らないけど、
PCからPSPにはpingがとおるんだよね?
307 :不明なデバイスさん2011/08/28(日) 03:37:20.17 ID:C7I0mfgp
>>306
いや、それはやったけど駄目っぽい
接続されてないネットワークに自動的に振り分けられちゃって接続そのものが駄目になる
あとアドホックではなくインフラストラクチャーっていうNETを介した接続です
マカフィーの火壁が原因なのはわかってるんでこれの設定さえできれば解決なんだけど
何をどう設定すればいいのか・・・
いや、それはやったけど駄目っぽい
接続されてないネットワークに自動的に振り分けられちゃって接続そのものが駄目になる
あとアドホックではなくインフラストラクチャーっていうNETを介した接続です
マカフィーの火壁が原因なのはわかってるんでこれの設定さえできれば解決なんだけど
何をどう設定すればいいのか・・・
309 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2011/08/28(日) 12:54:48.14 ID:UK87lZZq
>>307
PSPを持ってないんでチェックの方法をどこまで
ふれるかわからないけど、
インフラストラクチャーモードってことはPCとPSPの間に
アクセスポイント(AP)があることが前提で書きます。
APにはアクセスできてるよね?
PCからのpingはAPに通るよね?
APはDHCPによってPSPにIPを割り振っているよね?
たぶんAPの設定画面のDHCPの割り当てのページに
PSPのMACアドレスがひょうじされると思う。なければ
そのAPに登録されていなく、近所の他のAPに
接続されていることになりそう。
今
ttp://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/407/kw/psp%E3%80%80%E6%8E%A5%E7%B6%9A/r_id/100001
や
ttp://jtv.ikora.tv/e48909.html
を見たけどインフラストラクチャー接続なら、PC側の接続は全く関係ないですよ。
なんならPCの電源を落としていてもつながるはずだから。
ちなみに、知っているとは思うけどインフラストラクチャーモードでPCとPSPは直接つながらないです。
APを介した1対多の接続方法がインフラストラクチャ、直接接続がアドホックモード。
PSPを持ってないんでチェックの方法をどこまで
ふれるかわからないけど、
インフラストラクチャーモードってことはPCとPSPの間に
アクセスポイント(AP)があることが前提で書きます。
APにはアクセスできてるよね?
PCからのpingはAPに通るよね?
APはDHCPによってPSPにIPを割り振っているよね?
たぶんAPの設定画面のDHCPの割り当てのページに
PSPのMACアドレスがひょうじされると思う。なければ
そのAPに登録されていなく、近所の他のAPに
接続されていることになりそう。
今
ttp://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/407/kw/psp%E3%80%80%E6%8E%A5%E7%B6%9A/r_id/100001
や
ttp://jtv.ikora.tv/e48909.html
を見たけどインフラストラクチャー接続なら、PC側の接続は全く関係ないですよ。
なんならPCの電源を落としていてもつながるはずだから。
ちなみに、知っているとは思うけどインフラストラクチャーモードでPCとPSPは直接つながらないです。
APを介した1対多の接続方法がインフラストラクチャ、直接接続がアドホックモード。
310 :不明なデバイスさん2011/08/28(日) 14:22:45.65 ID:PCSAhS03
>>305
PCにGW−USNano2-GをつけてアドホックでPSPをつなげたいんだよね?
自分もNANO2-Gを使用しています。
2つもっているんですが、1個は壊れているようなんですが、返品できますか?
それと、友達4人でkaiをやりたくて懸命にやっているんですけど・・・・
友達じゃなくてもkaiに接続している人がPSPで見えたら設定は無事終了していると考えて良いのでしょうか?
PCにGW−USNano2-GをつけてアドホックでPSPをつなげたいんだよね?
自分もNANO2-Gを使用しています。
2つもっているんですが、1個は壊れているようなんですが、返品できますか?
それと、友達4人でkaiをやりたくて懸命にやっているんですけど・・・・
友達じゃなくてもkaiに接続している人がPSPで見えたら設定は無事終了していると考えて良いのでしょうか?
311 :不明なデバイスさん2011/08/28(日) 21:40:22.21 ID:ReaIHyyn
>>309
よく読め
>305はGW−USNano2-GをAPがわりにしようとしてる
マカフィーのFWを無効化すれば繋がるけどFWを無効化したくないって話に見えるけど
>>305
マカフィーは何使ってるんだ?
一般向けならFW諦めるか普通のAP購入したほうがしあわせになれる
暗号化のWPA-PSK(AES)使うならWR8170Nでも購入しろ
よく読め
>305はGW−USNano2-GをAPがわりにしようとしてる
マカフィーのFWを無効化すれば繋がるけどFWを無効化したくないって話に見えるけど
>>305
マカフィーは何使ってるんだ?
一般向けならFW諦めるか普通のAP購入したほうがしあわせになれる
暗号化のWPA-PSK(AES)使うならWR8170Nでも購入しろ
312 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2011/08/28(日) 23:41:26.70 ID:UK87lZZq
>>310
>>305は>>307にてPCとPSPをインフラストラクチャーモードで
接続しようとしている。
なので、てっきりAP経由接続と考えたんだが、PCとPSPを
AP代わりにするなら、PCとPSPをアドホックモードで
接続してやる方法しかないと考えていた。
すまないがPCをインフラストラクチャーモードで
APとして使用する方法を教えてほしい。
ちなみに>>305の環境はPCが有線LANで接続されている
と想像している。
>>305は>>307にてPCとPSPをインフラストラクチャーモードで
接続しようとしている。
なので、てっきりAP経由接続と考えたんだが、PCとPSPを
AP代わりにするなら、PCとPSPをアドホックモードで
接続してやる方法しかないと考えていた。
すまないがPCをインフラストラクチャーモードで
APとして使用する方法を教えてほしい。
ちなみに>>305の環境はPCが有線LANで接続されている
と想像している。
313 :312 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2011/08/29(月) 00:24:14.07 ID:WDo5n0bb
アンカーミスりました
_>>312は>>311への質問
_>>312は>>311への質問
314 :3052011/08/29(月) 02:21:41.80 ID:pFJq/znm
>>312
多分何か勘違いしてるかと
俺が言いたいのは>>311で合ってるよ
どうしようもなさそうなんで火壁切ることにした
>PC側の接続は全く関係ないですよ。
なんならPCの電源を落としていてもつながるはずだから。
あくまでPCを介してるからPC切ったら繋がらないよ
インフラストラクチャーモードはネットを介して接続
アドホはPSP同士の通信のはず
PCのワイヤレス接続使ってPSPで接続したいけど俺の場合は途中でマカの火壁が邪魔してるってのが問題だった
多分何か勘違いしてるかと
俺が言いたいのは>>311で合ってるよ
どうしようもなさそうなんで火壁切ることにした
>PC側の接続は全く関係ないですよ。
なんならPCの電源を落としていてもつながるはずだから。
あくまでPCを介してるからPC切ったら繋がらないよ
インフラストラクチャーモードはネットを介して接続
アドホはPSP同士の通信のはず
PCのワイヤレス接続使ってPSPで接続したいけど俺の場合は途中でマカの火壁が邪魔してるってのが問題だった
308 :不明なデバイスさん2011/08/28(日) 03:52:23.57 ID:C7I0mfgp
もしかしてワイヤレス接続だけパスとか器用なことができないのか・・・?
接続するなら火壁を切るしかないとかなんだこれ
windowsでは出来るのにマカフィーがカスなのか
接続するなら火壁を切るしかないとかなんだこれ
windowsでは出来るのにマカフィーがカスなのか
315 :不明なデバイスさん2011/08/29(月) 02:23:55.48 ID:pFJq/znm
ちょっと間違った
>インフラストラクチャーモードはネットを介して接続
PCを介してワイヤレス接続でネットに接続だった
>インフラストラクチャーモードはネットを介して接続
PCを介してワイヤレス接続でネットに接続だった
318 :312 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 2011/08/29(月) 22:43:01.56 ID:WDo5n0bb
>>315
火壁切ったら接続できたとのこと了解。
結局GW−USNano2-GのPlanex製ののユーティリティである
ソフトウェアAPを使ってAP化してPSPをつなげた、って意味と理解した。
すまんかった>315,311
普段プラネックスのユーティリティなんて信じてなく
ドライバーしかインストールしたことがなかったから
認識のベースが違ってました。
そんな器用なソフトがついてるとは思わなんだ。
火壁切ったら接続できたとのこと了解。
結局GW−USNano2-GのPlanex製ののユーティリティである
ソフトウェアAPを使ってAP化してPSPをつなげた、って意味と理解した。
すまんかった>315,311
普段プラネックスのユーティリティなんて信じてなく
ドライバーしかインストールしたことがなかったから
認識のベースが違ってました。
そんな器用なソフトがついてるとは思わなんだ。
316 :不明なデバイスさん2011/08/29(月) 19:42:39.96 ID:mq9cScu8
MZK-EX300Nで
NECのルーターAterm WR8300Nと接続していて
デュアルチャンネル(40MHz)の設定で利用していると
ルーター再起動したりした直後から
イーサーネットコンバーターとして利用しているEX300Nが
インターネットに接続出来なくなったりするんだけど
この製品ってもしやNEC製品の相性悪かったりする?
シングルチャンネル(20MHz)にしてからそういうことは無くなったんで
恐らくこのデュアルチャンネルが原因だと思うんだけど
他にそういった症状が出たという方居ますか?
NECのルーターAterm WR8300Nと接続していて
デュアルチャンネル(40MHz)の設定で利用していると
ルーター再起動したりした直後から
イーサーネットコンバーターとして利用しているEX300Nが
インターネットに接続出来なくなったりするんだけど
この製品ってもしやNEC製品の相性悪かったりする?
シングルチャンネル(20MHz)にしてからそういうことは無くなったんで
恐らくこのデュアルチャンネルが原因だと思うんだけど
他にそういった症状が出たという方居ますか?
320 :3162011/08/31(水) 03:24:46.36 ID:KClGfVn/
>>316の延長線上のお話
NECルーターWR8300NとEX300Nとの利用で
ルーターを40Mhz(デュアルチャンネル)、エクステンダー(EX300N)をAuto 20/40 MHZの設定にすると
不安定になるので
ルーターを40Mhz(デュアルチャンネル)、エクステンダー(EX300N)を20MHZ(シングルチャンネル)の
設定にすると安定になったのは>>316でお伝えした通り
無線LANルーターをシングルチャンネルの13ch固定にすると安定するという話をみて
今回、
ルーターを20Mhz(シングルチャンネル)、エクステンダー(EX300N)をAuto 20/40 MHZの設定にしてみたところ
以下のような状態に・・・
ルーター(WR8300N)側ではシングルチャンネル利用の設定になっているにも関わらず
http://dokuo.org/home/dk/file/data/0003.JPG
エクステンダー(EX300N)のステータス画面では、 伝送速度 300 Mbps でリンクしている(^.^;どゆこと・・・
http://dokuo.org/home/dk/file/data/0002.JPG
NECルーターWR8300NとEX300Nとの利用で
ルーターを40Mhz(デュアルチャンネル)、エクステンダー(EX300N)をAuto 20/40 MHZの設定にすると
不安定になるので
ルーターを40Mhz(デュアルチャンネル)、エクステンダー(EX300N)を20MHZ(シングルチャンネル)の
設定にすると安定になったのは>>316でお伝えした通り
無線LANルーターをシングルチャンネルの13ch固定にすると安定するという話をみて
今回、
ルーターを20Mhz(シングルチャンネル)、エクステンダー(EX300N)をAuto 20/40 MHZの設定にしてみたところ
以下のような状態に・・・
ルーター(WR8300N)側ではシングルチャンネル利用の設定になっているにも関わらず
http://dokuo.org/home/dk/file/data/0003.JPG
エクステンダー(EX300N)のステータス画面では、 伝送速度 300 Mbps でリンクしている(^.^;どゆこと・・・
http://dokuo.org/home/dk/file/data/0002.JPG
322 :不明なデバイスさん2011/09/01(木) 16:36:44.03 ID:Kj6uKBeg
>>320
NECのルーターは
ch1(-5) 〜 ch7(-11) の範囲しか対応してない
ch8(-12),ch9(-13)は未対応なんで ch13(ch9-13)でHT40は使えない
実際に動作してないのを動作してるように表示してるのは問題だな…
planexはch1(-5)〜ch9(-13)まで対応してる
NECのルーターは
ch1(-5) 〜 ch7(-11) の範囲しか対応してない
ch8(-12),ch9(-13)は未対応なんで ch13(ch9-13)でHT40は使えない
実際に動作してないのを動作してるように表示してるのは問題だな…
planexはch1(-5)〜ch9(-13)まで対応してる
317 :不明なデバイスさん2011/08/29(月) 20:03:27.90 ID:mVnvh3VW
ちなみに倍速モードで5ch↑を使うとネットに繋がらないって症状は無い?
319 :不明なデバイスさん2011/08/30(火) 19:35:55.79 ID:E40N4QR9
GW-USSuperを使ってみました
まず思ったのはドライバー入れる前に挿しちゃうと認識しなくなっちゃうので初心者には対処しづらいかも
アクセスポイントの数は5→17になったよw
住宅地だからこんなものなのかと…
無線LANただ乗りしたいやつ用?な感じがした
でも正直不具合とか怖いので当分様子見
まず思ったのはドライバー入れる前に挿しちゃうと認識しなくなっちゃうので初心者には対処しづらいかも
アクセスポイントの数は5→17になったよw
住宅地だからこんなものなのかと…
無線LANただ乗りしたいやつ用?な感じがした
でも正直不具合とか怖いので当分様子見
321 :不明なデバイスさん2011/09/01(木) 12:20:20.90 ID:A5OV1aD2
尼でここのmicroSD買ったんだが時々フォーマットしろと出て読めなくなる
今日は全く読み込めない
初期不良か…
読み込めたとき、スピードテストして15MB/sくらい出てたのにな…
今日は全く読み込めない
初期不良か…
読み込めたとき、スピードテストして15MB/sくらい出てたのにな…
323 :不明なデバイスさん2011/09/02(金) 12:56:16.80 ID:x+7SLSsz
GW-USEco300
これつけたら時々シャットダウン出来なくなってブルースクリーン
なんだこれ
これつけたら時々シャットダウン出来なくなってブルースクリーン
なんだこれ
331 :不明なデバイスさん2011/09/03(土) 23:02:13.50 ID:/UqZIsMD
>>323
俺もそれ買ったが使って一時間後にブルースクリーンになって
オマケにマザボのLANがぶっ壊れたよw
今、再使用するべきか悩んでたけど捨てた方がよさそうだな。
俺もそれ買ったが使って一時間後にブルースクリーンになって
オマケにマザボのLANがぶっ壊れたよw
今、再使用するべきか悩んでたけど捨てた方がよさそうだな。
324 :不明なデバイスさん2011/09/02(金) 14:01:14.64 ID:n3PG/8hK
プラネックス、公衆無線LANサービス「Wi2 300」の申し込み受付を開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110902_474799.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110902_474799.html
325 :不明なデバイスさん2011/09/03(土) 16:45:35.59 ID:UyqHt3wI
Amazonでレビューみてたんだ。
ギガ対応のFXG-08IM3だ。2011/9下発売でどこも売ってないやつ。
発売前なんだけど・・・レビューが二件上がってた。
不審に思ってその二件のレビューアー見ると、
プラネックスの製品のレビューしかしてないのな。
これがテンプレにある社員レビューかとある意味感心したよ。
魚拓とっといたさ
http://megalodon.jp/2011-0903-1639-59/www.amazon.co.jp/gp/product/B005GHYTEA/ref=noref?ie=UTF8&s=computers&psc=1
ギガ対応のFXG-08IM3だ。2011/9下発売でどこも売ってないやつ。
発売前なんだけど・・・レビューが二件上がってた。
不審に思ってその二件のレビューアー見ると、
プラネックスの製品のレビューしかしてないのな。
これがテンプレにある社員レビューかとある意味感心したよ。
魚拓とっといたさ
http://megalodon.jp/2011-0903-1639-59/www.amazon.co.jp/gp/product/B005GHYTEA/ref=noref?ie=UTF8&s=computers&psc=1
326 :不明なデバイスさん2011/09/03(土) 17:44:43.46 ID:lG7keRgu
>>325
ありがと
アクセスポイント探してて安さに惹かれたんだが
購入はやめとくわ
工作活動をやる会社はろくでもないと思う
実際社員じゃなくて外部委託だったとしても、そういう体制がいやだ
まあ、釣りの可能性も否定できないが
ありがと
アクセスポイント探してて安さに惹かれたんだが
購入はやめとくわ
工作活動をやる会社はろくでもないと思う
実際社員じゃなくて外部委託だったとしても、そういう体制がいやだ
まあ、釣りの可能性も否定できないが
328 :不明なデバイスさん2011/09/03(土) 19:36:58.22 ID:UyqHt3wI
>>325 の発売前のプラネ糞のFXG-08IM3マンセー レビューアーの魚拓
http://megalodon.jp/2011-0903-1927-52/www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A19L5QRD5YQKG1/ref=cm_cr_dp_pdp
http://megalodon.jp/2011-0903-1929-49/www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A1NO2EWKX9UJ8G/ref=cm_cr_dp_pdp
8/中旬から短期間にプラネ糞の製品だけに☆4つ(5つは警戒してるのか)つける共通点。
語尾がすべて"です"。
オレはここのスレの社員工作とか知らずに、たんにエコなギガハブ探してて気がついたんだが、
おかしいなーと、2ch見てみればこの始末・・・
うちの会社法人(官公文教含)に卸してるけど、シスコ、アライド、バッファロ、エレコムばかりで飽きて、
プラネックスも安くていいんじゃね?とか思ってたんだが・・・まじでこりゃ扱えないな。
http://megalodon.jp/2011-0903-1927-52/www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A19L5QRD5YQKG1/ref=cm_cr_dp_pdp
http://megalodon.jp/2011-0903-1929-49/www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A1NO2EWKX9UJ8G/ref=cm_cr_dp_pdp
8/中旬から短期間にプラネ糞の製品だけに☆4つ(5つは警戒してるのか)つける共通点。
語尾がすべて"です"。
オレはここのスレの社員工作とか知らずに、たんにエコなギガハブ探してて気がついたんだが、
おかしいなーと、2ch見てみればこの始末・・・
うちの会社法人(官公文教含)に卸してるけど、シスコ、アライド、バッファロ、エレコムばかりで飽きて、
プラネックスも安くていいんじゃね?とか思ってたんだが・・・まじでこりゃ扱えないな。
330 :不明なデバイスさん2011/09/03(土) 20:38:11.65 ID:t9/lTMF/
>>328
hpとかNetgearは無し?
hpとかNetgearは無し?
362 :不明なデバイスさん2011/09/23(金) 11:52:10.22 ID:x6sBPulT
>>325
で書いた発売前のプラネックスの製品 FXG-08IM3
アマゾンでマンセーレビューがついていた件。
今日久々に見たらレビュー全部消されてた。
社員お馬鹿すぎる。
で書いた発売前のプラネックスの製品 FXG-08IM3
アマゾンでマンセーレビューがついていた件。
今日久々に見たらレビュー全部消されてた。
社員お馬鹿すぎる。
327 :不明なデバイスさん2011/09/03(土) 18:45:23.34 ID:cbQaqfBc
社員の工作とかって半分ネタだと思ってたけど、これはガチだな・・・プラネっ糞こえええ
329 :不明なデバイスさん2011/09/03(土) 20:19:01.91 ID:Od7QpNPc
gw-usnano2-g VISTAhomeSP2使ってる
ローカルエリア接続とブリッジ使って接続してる
アクセスポイントモードで起動したら
1Mbpsしか出ないんだけどこれって仕様ですか
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0409415-1315048684.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0409416-1315048684.jpg
ローカルエリア接続とブリッジ使って接続してる
アクセスポイントモードで起動したら
1Mbpsしか出ないんだけどこれって仕様ですか
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0409415-1315048684.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0409416-1315048684.jpg
332 :不明なデバイスさん2011/09/04(日) 00:54:23.65 ID:oSMXiRf7
MZK-EX300Nなんだけどさ。
設定用のWeb画面にアクセスするにはパスワードが要るはず
なんだけど、以下のURLだとパスワード要らないんだよね。
※SSID探索画面
http://192.168.1.250/wlsitesurvey.htm
しかもここから無線LANの接続先の変更まで出来ちゃう。
パスワードが分からなくても重要な設定変更が出来るって、
セキュリティホールなんじゃないだろうか?
設定用のWeb画面にアクセスするにはパスワードが要るはず
なんだけど、以下のURLだとパスワード要らないんだよね。
※SSID探索画面
http://192.168.1.250/wlsitesurvey.htm
しかもここから無線LANの接続先の変更まで出来ちゃう。
パスワードが分からなくても重要な設定変更が出来るって、
セキュリティホールなんじゃないだろうか?
458 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 17:58:16.48 ID:oAsRNR9O
>>332 みたいな物を普通に売っているからな…
個人用途ならともかく会社では怖くて使えないよ。
個人用途ならともかく会社では怖くて使えないよ。
460 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 20:26:04.05 ID:aHpTIhIe
>>457 わりぃwもしかしてw勘違いしてた?w
俺が工作社員だと決め付けられて、工作についてどう思っているのか
聞かれているのかと思った。
アマゾンレビューでPlanex社員が工作してるらしい書き込みについて
どう思うか聞いてたのか!?言葉足らずなんだよ!!
やらせておけば良いじゃん、買うか買わないかは自己責任なんだし
工作だと思えばスルーすれば良いだけの事さ。
無闇に騒げば見る奴が増え被害?に遭う人が増えるだろ?
ネットに限らず、どんな場所でも情報を鵜呑みにするのは危険が伴うという事さ!
って読んでみたけど、こりゃ、疑わしいよなwみんな同じような文言で
文字数も同じような感じで書いてありますねw宣伝文句みたいだ!
まぁ使ってみて嫌な思いをすれば二度と買わなくなるだろうしね。
>>458 そういう不具合はメーカーに報告してあげたらどうですか?
因みにMACフィルター・アクセスコントロールなど設定しても
入り込めちゃうんですか?それだと本当にヤバイんだけど!!
俺が工作社員だと決め付けられて、工作についてどう思っているのか
聞かれているのかと思った。
アマゾンレビューでPlanex社員が工作してるらしい書き込みについて
どう思うか聞いてたのか!?言葉足らずなんだよ!!
やらせておけば良いじゃん、買うか買わないかは自己責任なんだし
工作だと思えばスルーすれば良いだけの事さ。
無闇に騒げば見る奴が増え被害?に遭う人が増えるだろ?
ネットに限らず、どんな場所でも情報を鵜呑みにするのは危険が伴うという事さ!
って読んでみたけど、こりゃ、疑わしいよなwみんな同じような文言で
文字数も同じような感じで書いてありますねw宣伝文句みたいだ!
まぁ使ってみて嫌な思いをすれば二度と買わなくなるだろうしね。
>>458 そういう不具合はメーカーに報告してあげたらどうですか?
因みにMACフィルター・アクセスコントロールなど設定しても
入り込めちゃうんですか?それだと本当にヤバイんだけど!!
333 :不明なデバイスさん2011/09/04(日) 09:08:21.59 ID:FuKk5her
アマゾンレビューなんかは特にそうだけどプラ工作員の頭の悪さは異常だよね
安い時給で雇われてるバイトだからノルマこなせばいいと思ってんのかな
安い時給で雇われてるバイトだからノルマこなせばいいと思ってんのかな
334 :不明なデバイスさん2011/09/05(月) 08:15:52.02 ID:qVx6b2It
Planex初心者か?
正社員が社長の指示でサビ残で嫌々やってるのにそういう言い方は無いだろう。
それも監視付きなんだぜ。バイトじゃ時給が発生するからそんな無駄なことはしない。
むしろ工作だとわかるようにやってるってのが、彼らの良心なんだと思いなよ。
50人もいない会社で毎月4,5人辞めてるんだぜ。
でも最近はここも内情に関する書き込みが無くなったな。
統制されるようになったのか、少しはマシになったのか。さて・・・。
正社員が社長の指示でサビ残で嫌々やってるのにそういう言い方は無いだろう。
それも監視付きなんだぜ。バイトじゃ時給が発生するからそんな無駄なことはしない。
むしろ工作だとわかるようにやってるってのが、彼らの良心なんだと思いなよ。
50人もいない会社で毎月4,5人辞めてるんだぜ。
でも最近はここも内情に関する書き込みが無くなったな。
統制されるようになったのか、少しはマシになったのか。さて・・・。
335 :不明なデバイスさん2011/09/05(月) 09:16:01.28 ID:fgyzlCXt
経営者が付け焼刃でステルスマーケティングに手を出すとこうなるの見本だな
手法はとても簡単なんだけど、失敗できないという難しさ
失敗すると、会社の信用を落とすことになる諸刃の剣
落とした信用を戻すのは至難の業なんだけどな
手法はとても簡単なんだけど、失敗できないという難しさ
失敗すると、会社の信用を落とすことになる諸刃の剣
落とした信用を戻すのは至難の業なんだけどな
336 :不明なデバイスさん2011/09/05(月) 12:51:27.60 ID:efj9xiiU
オレ、プラネックスの簡単には使わさせないぜ!
みたいなのが好きであえて買っていたけど、最近
のはデザインが個人的に嫌すぎで買ってないわ。
以前は、白ベースの縦デザインでシンプルな感じ
で好きだったので買って、それに加えて一筋縄で
はいかない事もあることが楽しかったが・・・。
みたいなのが好きであえて買っていたけど、最近
のはデザインが個人的に嫌すぎで買ってないわ。
以前は、白ベースの縦デザインでシンプルな感じ
で好きだったので買って、それに加えて一筋縄で
はいかない事もあることが楽しかったが・・・。
338 :不明なデバイスさん2011/09/11(日) 06:03:51.50 ID:NC8aC2mr
ウチにはwimaxしかないんですが
mzk-sn300n2を使えないでしょうか
バッファローの無線ルーターはあります…
mzk-sn300n2を使えないでしょうか
バッファローの無線ルーターはあります…
339 :不明なデバイスさん2011/09/11(日) 17:22:44.44 ID:lbEsbidw
GW−USEco300 を購入してパソコンを有線で繋いでいるので
スマホ用のアクセスポイントとして使用を試みたのですが
パソコン
速度:300Mbps
シグナルの強さ:非常に強い
の状態で接続
スマホ
電波速度:非常に強い
リンク速度:1Mbps
ipアドレス:192.xxx.xxx.x
この状態
接続はできているのにウェブに接続できません
wi-fiアンテナマークはスマホに表示されています
これはスマホ側の問題なのでしょうか?
スマホ用のアクセスポイントとして使用を試みたのですが
パソコン
速度:300Mbps
シグナルの強さ:非常に強い
の状態で接続
スマホ
電波速度:非常に強い
リンク速度:1Mbps
ipアドレス:192.xxx.xxx.x
この状態
接続はできているのにウェブに接続できません
wi-fiアンテナマークはスマホに表示されています
これはスマホ側の問題なのでしょうか?
348 :不明なデバイスさん2011/09/14(水) 01:15:32.20 ID:iYzwrU9w
>>339
1Mは通信をしていないから須磨穂が勝手に省電力モードになってるんじゃねえ
クライアントマネージャーでインターネットの共有にチェックは入れてる?
1Mは通信をしていないから須磨穂が勝手に省電力モードになってるんじゃねえ
クライアントマネージャーでインターネットの共有にチェックは入れてる?
340 :不明なデバイスさん2011/09/12(月) 10:48:19.87 ID:GlH0DZ8+
先週までプラネックスなんて知らなかった
広告である物見て思わず買ったら神過ぎ
ルーターも買い足したら設定分からず投げかけたけど
1日がかりで設定したら大満足
おかげでBとNとでルーター3台ブリッジになったが
みんな気づいて無いのか知らんけど、これ使い方次第で一部のマニアに受けると思う
バラすと機能が消されそうなので何の事かは言わんけど
支持するから潰れないでくれよー
広告である物見て思わず買ったら神過ぎ
ルーターも買い足したら設定分からず投げかけたけど
1日がかりで設定したら大満足
おかげでBとNとでルーター3台ブリッジになったが
みんな気づいて無いのか知らんけど、これ使い方次第で一部のマニアに受けると思う
バラすと機能が消されそうなので何の事かは言わんけど
支持するから潰れないでくれよー
341 :不明なデバイスさん2011/09/12(月) 10:54:26.66 ID:beY99Bx4
>>340
教えてほしい…
教えてほしい…
342 :不明なデバイスさん2011/09/12(月) 11:35:44.77 ID:GlH0DZ8+
>>341
ごめんよ…
これ以上は言えない
絶対バカやって捕まる奴出て来るし
正規に使ってもかなり使えるんだけどな
HPで製品とサービス見て察してくれ
3つの機械で連携出来て、2つのサービスを駆使すると便利な物だ
ごめんよ…
これ以上は言えない
絶対バカやって捕まる奴出て来るし
正規に使ってもかなり使えるんだけどな
HPで製品とサービス見て察してくれ
3つの機械で連携出来て、2つのサービスを駆使すると便利な物だ
368 :不明なデバイスさん2011/09/24(土) 23:14:51.28 ID:K1wDO3EU
>>340-342
たぶん、この辺じゃないの?
↓
プラネックス「MZK-USBSV」
http://www.planex.co.jp/product/usb/mzk-usbsv/
MZK-USBSVはコンパクトで持ち運びしやすいNASアダプタ兼FTPサーバー兼メディアサーバーだ。
特に外部ネットワークに晒すことになるFTPサーバーとして、これほど簡単で使いやすいものは見当たらない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/20100802_384510.html
たぶん、この辺じゃないの?
↓
プラネックス「MZK-USBSV」
http://www.planex.co.jp/product/usb/mzk-usbsv/
MZK-USBSVはコンパクトで持ち運びしやすいNASアダプタ兼FTPサーバー兼メディアサーバーだ。
特に外部ネットワークに晒すことになるFTPサーバーとして、これほど簡単で使いやすいものは見当たらない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/20100802_384510.html
369 :不明なデバイスさん2011/09/25(日) 11:05:08.47 ID:lpunA3lU
>>368
手軽にFTP鯖を構成するのには便利なんだけど、
如何せん、速度が遅過ぎるんだよね…。
手軽にFTP鯖を構成するのには便利なんだけど、
如何せん、速度が遅過ぎるんだよね…。
371 :不明なデバイスさん2011/09/27(火) 13:56:01.04 ID:fZDdHtI+
>>369
PCでFTP鯖やればいいだろ
手軽にftp鯖ができるソフトあるぞ
PCでFTP鯖やればいいだろ
手軽にftp鯖ができるソフトあるぞ
346 :不明なデバイスさん2011/09/13(火) 07:32:37.42 ID:L447g9zp
購入10日足らずのBT-Phone01をポケットから出したらボタンが1コ取れてたんだが、
こんなのでも保証修理に該当するんだろうか。
それでこそプラネッ糞クヲリティと納得して、飯粒ででも貼り付けて元通りとすべきか?
こんなのでも保証修理に該当するんだろうか。
それでこそプラネッ糞クヲリティと納得して、飯粒ででも貼り付けて元通りとすべきか?
347 :不明なデバイスさん2011/09/13(火) 16:14:00.42 ID:2onc9iPU
>>346
10日ももったなら十分だろ
10日ももったなら十分だろ
349 :不明なデバイスさん2011/09/14(水) 23:02:17.83 ID:DAfMZrtA
質問です。
本日planex社製のGW-Usnano2を購入してドライバをインストールし設定を行ったのですが
PSPで接続テストをすると「インターネット接続:失敗」となってしまいます。
PC上でGW-Usnano2が識別されていないネットワークと表示されているのでおそらくそのせいだと考えているのですが、どうすればよいのでしょうか。
OSはwindows7です。よろしくお願いします。
本日planex社製のGW-Usnano2を購入してドライバをインストールし設定を行ったのですが
PSPで接続テストをすると「インターネット接続:失敗」となってしまいます。
PC上でGW-Usnano2が識別されていないネットワークと表示されているのでおそらくそのせいだと考えているのですが、どうすればよいのでしょうか。
OSはwindows7です。よろしくお願いします。
351 :不明なデバイスさん2011/09/16(金) 20:37:44.21 ID:ToJhdB/x
アクセスポイント用にGW-USEco300JCを買った
win7の64で何回やってもインスト中に「指定されたファイルが見つかりません」
もうやだ
win7の64で何回やってもインスト中に「指定されたファイルが見つかりません」
もうやだ
352 :不明なデバイスさん2011/09/16(金) 23:16:38.58 ID:SBxBfvll
>>351
ドライバのファイルはx86のフォルダにあるんちゃうか?
それをインストールできないの?
ドライバのファイルはx86のフォルダにあるんちゃうか?
それをインストールできないの?
353 :不明なデバイスさん2011/09/17(土) 06:45:56.31 ID:8I6e2+jr
>>352
yes
デバイスマネージャから手動指定でやってるんだが駄目
クライアントマネージャ使ったら今度は「本製品を認識することができません」
刺し抜きの日々
yes
デバイスマネージャから手動指定でやってるんだが駄目
クライアントマネージャ使ったら今度は「本製品を認識することができません」
刺し抜きの日々
354 :不明なデバイスさん2011/09/17(土) 07:13:00.27 ID:thZ5bt0h
win7の64って書いてるんやから、x64の中身をインストールせなあかんやろ?
それとのx64フォルダが無いとか?
それとのx64フォルダが無いとか?
355 :不明なデバイスさん2011/09/17(土) 08:06:47.84 ID:UjP2Xxw2
書き方が悪かったかな
64フォルダある
デバイスマネから手動で64フォルダ選んでインストさせる
「指定されたフォルダありません」
64フォルダある
デバイスマネから手動で64フォルダ選んでインストさせる
「指定されたフォルダありません」
357 :不明なデバイスさん2011/09/17(土) 18:10:54.61 ID:676DWTkD
>>355
だから、x86フォルダにあるんじゃないかっていってるじゃん
だから、x86フォルダにあるんじゃないかっていってるじゃん
356 :不明なデバイスさん2011/09/17(土) 10:52:21.52 ID:CFJIGYk6
MZK-MF300N
フレッツ光からADSLに変えたので設定変更しようとリセットして
設定しなおしても全然つながらない
接続できてつように見えても「インターネットアクセスなし」と出てつながってない
どうしたらいいのかわかんね
フレッツ光からADSLに変えたので設定変更しようとリセットして
設定しなおしても全然つながらない
接続できてつように見えても「インターネットアクセスなし」と出てつながってない
どうしたらいいのかわかんね
358 :不明なデバイスさん2011/09/17(土) 21:36:39.80 ID:nEuqf4LI
win7 64bitにGW-USWExtremeのクライアントマネージャー導入したら
PC起動する度にコンピューターへの変更を許可しますか?って表示されるんですけど
自動起動しないようにできないんでしょうか?
PC起動する度にコンピューターへの変更を許可しますか?って表示されるんですけど
自動起動しないようにできないんでしょうか?
364 :不明なデバイスさん2011/09/23(金) 14:39:28.40 ID:JHn5TLf/
>>358
msconfigのスタートアップタブでクライアントマネージャを無効する
クライアントマネージャが起動してないといけないとかだとこの手は使えませんけど・・・
msconfigのスタートアップタブでクライアントマネージャを無効する
クライアントマネージャが起動してないといけないとかだとこの手は使えませんけど・・・
360 :不明なデバイスさん2011/09/21(水) 14:05:49.32 ID:VQpalsu3
MZK-EX300N2をAPモードで動かしたいのですがipadで使おうとするとログイン名を求められます。
このログイン名は何を入ればいいのでしょうか?
WEP等の暗号を入れるだけで使用できると思ってたのですがログイン名がわかりません。
判る方がいればよろしくお願いします。
このログイン名は何を入ればいいのでしょうか?
WEP等の暗号を入れるだけで使用できると思ってたのですがログイン名がわかりません。
判る方がいればよろしくお願いします。
363 :不明なデバイスさん2011/09/23(金) 13:37:32.34 ID:ggmGeeEE
魚拓とられてんのにアホだなw
工作ですと自ら証明してるようなもんだ
工作ですと自ら証明してるようなもんだ
365 :不明なデバイスさん2011/09/24(土) 13:24:42.65 ID:BKZ3hsMQ
何だ、プラネックス製品には工作員がいるって書こうと思ったらこのスレでは
もう常識の話題だったかw
密林カスタマーレビュー(内容・星の数)と参考になりました→はいの数が
あきらかにおかしい。
マンセーしているやつの過去レビューもプラネックス製品を中心にベタぼめで
時々他社製品を貶めたりしている。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005GSRLTY
もう常識の話題だったかw
密林カスタマーレビュー(内容・星の数)と参考になりました→はいの数が
あきらかにおかしい。
マンセーしているやつの過去レビューもプラネックス製品を中心にベタぼめで
時々他社製品を貶めたりしている。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005GSRLTY
366 :不明なデバイスさん2011/09/24(土) 18:09:33.33 ID:Al+S0ao4
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AZSTY7X4XRULL
プラ糞の低能工作員もようやく気づいたのか最近は星4をつけることにしたらしい
しかし低能なのは変わらないのでやっぱりバレバレw
9月からの新アカで20日間に7件のレビューを投稿
そのうち6件がプラ糞製品ですべて星4以上
プラ糞の低能工作員もようやく気づいたのか最近は星4をつけることにしたらしい
しかし低能なのは変わらないのでやっぱりバレバレw
9月からの新アカで20日間に7件のレビューを投稿
そのうち6件がプラ糞製品ですべて星4以上
367 :不明なデバイスさん2011/09/24(土) 20:34:07.24 ID:TQLFmYLx
>>366
1つのアカで2~3のプラ製品を星4つにして他社製品のレビューを1つまぜてるのが最近の手法w
特徴として製品をただ誉めるだけで内容がない
例えば無線ルーターとかだと「範囲が広くなって速度も早く快適です、接続もすぐできました」みたいな漠然としたことしか書いてない
まぁ実際買って使ってないんだからこうなるのも当たり前なんだけどさw
1つのアカで2~3のプラ製品を星4つにして他社製品のレビューを1つまぜてるのが最近の手法w
特徴として製品をただ誉めるだけで内容がない
例えば無線ルーターとかだと「範囲が広くなって速度も早く快適です、接続もすぐできました」みたいな漠然としたことしか書いてない
まぁ実際買って使ってないんだからこうなるのも当たり前なんだけどさw
370 :不明なデバイスさん2011/09/25(日) 22:07:32.91 ID:rQDhHPWG
毎度のことながらアマゾンレビューの工作ぶりに吹く
クリック一発で工作員の全レビュー見れるの気づいてないのか?
クリック一発で工作員の全レビュー見れるの気づいてないのか?
373 :不明なデバイスさん2011/09/28(水) 17:51:11.96 ID:7Fi9ubni
初日+2日くらいはなんとか動くんだよな…
377 :不明なデバイスさん2011/09/28(水) 21:43:11.81 ID:VLP/b4nA
Planexは無線LAN界のSeagateって感じがしてきたw 安いけどトラブル多し。
それじゃダメだよな。そんな時の為に俺は予備機を用意してるが、
>>373 それは初期不良レベルだよね?と言うかPlanexの初期ファームが
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポなだけじゃないかな?そこらへん頑張ってもらわにゃね。
〜〜実測消費電力
有線・無線、各一基の接続状態〜〜
MZK-WG300FF14では・・・約2〜3w
CG-WLR300NNHでは ・・・約4〜6w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オフィシャルページでの最大消費電力
MZK-WG300FF14・・・6w
CG-WLR300NNH・・・13.3w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同じような通信速度なら省電力の方が良いと感じ。
Planexは皆が言うほどボロい物は作ってないという結論です。
サポート系はわからないけどねw メールの対応がしっかりしていればOK。
それじゃダメだよな。そんな時の為に俺は予備機を用意してるが、
>>373 それは初期不良レベルだよね?と言うかPlanexの初期ファームが
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポなだけじゃないかな?そこらへん頑張ってもらわにゃね。
〜〜実測消費電力
有線・無線、各一基の接続状態〜〜
MZK-WG300FF14では・・・約2〜3w
CG-WLR300NNHでは ・・・約4〜6w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オフィシャルページでの最大消費電力
MZK-WG300FF14・・・6w
CG-WLR300NNH・・・13.3w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同じような通信速度なら省電力の方が良いと感じ。
Planexは皆が言うほどボロい物は作ってないという結論です。
サポート系はわからないけどねw メールの対応がしっかりしていればOK。
374 :不明なデバイスさん2011/09/28(水) 18:13:38.95 ID:GpZ8u/kh
まぁ結局トラブルが起きて困った時にどうすれば一番いいのか
答えは他社製品を買うこと
答えは他社製品を買うこと
375 :不明なデバイスさん2011/09/28(水) 18:25:12.27 ID:MR3m3QN9
>>374
ファームウエアのバージョンを色々と試すと良いことがあるかもよ。
この機種に旧バージョンのダウンロードページがあればよいのだけれどね。
ファームウエアのバージョンを色々と試すと良いことがあるかもよ。
この機種に旧バージョンのダウンロードページがあればよいのだけれどね。
376 :不明なデバイスさん2011/09/28(水) 21:35:43.40 ID:o+RFYJKN
もしかしたらずいぶん前からかもしれんけど、Planex CyberGate (DDNS) って死んだまま?
ルート証明書は取り消されてるし。
ルート証明書は取り消されてるし。
378 :不明なデバイスさん2011/09/28(水) 22:15:53.41 ID:6k3ipL12
予備機まで用意して疑心暗鬼で悪戦苦闘するなら、
インターネットルーターならまともなもの、買えるんじゃないの?
インターネットルーターならまともなもの、買えるんじゃないの?
379 :不明なデバイスさん2011/09/29(木) 00:28:03.13 ID:XXQeXv2y
ボロクソに言われているPlanexがどんな物なのか知りたかっただけです。
本当にボロクソなら今まで存続してないと思うし、安易に噂を鵜呑みにするのは
DQNのする事だと思うからね。
Planexをダメダメ言っている奴らが本当にダメダメかもしれないしw
だから色々試すのです。
本当にボロクソなら今まで存続してないと思うし、安易に噂を鵜呑みにするのは
DQNのする事だと思うからね。
Planexをダメダメ言っている奴らが本当にダメダメかもしれないしw
だから色々試すのです。
380 :不明なデバイスさん2011/09/29(木) 01:25:31.20 ID:84kaG/XR
試すのは勝手だよね。
あとボロクソ=存続できない・・という前提は間違い、
例でヤクザなんていう職業が存続できるのはそれなりに理由があるのです。
でもここまでマンセーされると不思議なのだが、製品も叩かれてるけど主にアマゾンの工作だぞw
あとボロクソ=存続できない・・という前提は間違い、
例でヤクザなんていう職業が存続できるのはそれなりに理由があるのです。
でもここまでマンセーされると不思議なのだが、製品も叩かれてるけど主にアマゾンの工作だぞw
381 :不明なデバイスさん2011/09/29(木) 17:25:10.85 ID:0Gq2VaKM
PS3のためにMZK-SA300N2購入しようと思ったが
PS3がIEEE802.11nに対応していないとは・・・
PS3がIEEE802.11nに対応していないとは・・・
382 :不明なデバイスさん2011/09/29(木) 20:32:12.89 ID:l1MntNAV
GW-USH300N使って毎日30〜1時間くらいかけてネットにつないでます。
383 :不明なデバイスさん2011/09/29(木) 22:42:27.58 ID:2BfejYc8
ハードはOEMを売ってるだけだろ
格安で作らせてる独自ファームがクソなんだよ
格安で作らせてる独自ファームがクソなんだよ
384 :不明なデバイスさん2011/09/29(木) 22:59:10.85 ID:XXQeXv2y
>>380 ヤクザとPlanexを一緒にするか!?ってそうなのかΣ(>ω<ノ)ノヒイィィィ!!
と言うか「試すのは勝手だよね。」だったら勝手にさせてくれw
楽しんでるところに、イチイチ口出しせんといてくれますか!?
Planexをボロクソと言っている人は乗りこなせないセッカチなDQNと言う事でw
うちでは素直に動いてくれています!
>>383 嫌なら辞めればぁw
と言うか「試すのは勝手だよね。」だったら勝手にさせてくれw
楽しんでるところに、イチイチ口出しせんといてくれますか!?
Planexをボロクソと言っている人は乗りこなせないセッカチなDQNと言う事でw
うちでは素直に動いてくれています!
>>383 嫌なら辞めればぁw
392 :不明なデバイスさん2011/09/30(金) 21:54:15.33 ID:HcwzWCYm
>>384
はマンセー意見以外は認めんだけでしょ。
オレが認めたのは、みんなが認めるべきだ。
オレが我慢できるのはみんなが我慢できる。
オレが楽しんでるんだから否定的な意見は書くな。
すげーすげーw
はマンセー意見以外は認めんだけでしょ。
オレが認めたのは、みんなが認めるべきだ。
オレが我慢できるのはみんなが我慢できる。
オレが楽しんでるんだから否定的な意見は書くな。
すげーすげーw
398 :不明なデバイスさん2011/10/02(日) 04:39:38.45 ID:cm2vXlJM
>>392 はい鏡(沙*・ω・)
昔から伝わる2ちゃんねる独特の受け答えだなw
お前らはPlanexが好きなのか?嫌いなのか?
分かんえぇよこいつらwリアルで居場所がねぇ
痛くて可哀想な奴らなのかwそうかそうか^^;
ココでぐらい威張らせてあげるかw
昔から伝わる2ちゃんねる独特の受け答えだなw
お前らはPlanexが好きなのか?嫌いなのか?
分かんえぇよこいつらwリアルで居場所がねぇ
痛くて可哀想な奴らなのかwそうかそうか^^;
ココでぐらい威張らせてあげるかw
401 :不明なデバイスさん2011/10/02(日) 09:33:26.87 ID:lyEEVuyo
>>398
プラネックスが嫌い=リアルで居場所がない
アホですか。
プラネックスの久保田君のパワフル志向の指導の賜物ですか。
https://promotion.jp/fresh/pm/top_profile.php?tpid=72
プラネックスが嫌い=リアルで居場所がない
アホですか。
プラネックスの久保田君のパワフル志向の指導の賜物ですか。
https://promotion.jp/fresh/pm/top_profile.php?tpid=72
386 :不明なデバイスさん2011/09/29(木) 23:07:10.75 ID:3I8Mbpz/
試してもダメなものはダメなことに変わりはない
人も同じ、つまり384は...
人も同じ、つまり384は...
387 :不明なデバイスさん2011/09/29(木) 23:55:43.88 ID:XXQeXv2y
>>386 「試してもダメなものはダメなことに変わりはない 」んでしょ?
だったらイチイチ文句言ってないで他社に乗り換えればイイじゃんw
いやね・・・気持ちはわからないでもないが。
冷静沈着にどう言うところを改善して欲しいのかメーカーにメールして
気長に待つしかない。気になる点についてσ(゚∀゚ )オレもメールするつもり。
安く買わせてもらっているんだから、ある程度待つのは覚悟の上さ。
だったらイチイチ文句言ってないで他社に乗り換えればイイじゃんw
いやね・・・気持ちはわからないでもないが。
冷静沈着にどう言うところを改善して欲しいのかメーカーにメールして
気長に待つしかない。気になる点についてσ(゚∀゚ )オレもメールするつもり。
安く買わせてもらっているんだから、ある程度待つのは覚悟の上さ。
388 :不明なデバイスさん2011/09/30(金) 00:05:42.04 ID:EfLesgb8
NECが白作らなくなったからプラネックスしか選択肢がない
389 :不明なデバイスさん2011/09/30(金) 01:20:42.23 ID:7kS/TP5G
MZK-SA150HOKってどうよ。
NTT-X Storeで安売りしてるんで、購入検討してるんだけど。
NTT-X Storeで安売りしてるんで、購入検討してるんだけど。
390 :不明なデバイスさん2011/09/30(金) 05:19:41.92 ID:WTBVeJVP
PC 有線 MZK-300N 無線 親ルーター 有線 インターネット
こんな感じでネット繋いでポート開放してネトゲで遊んでたんだけど
急にポート開放出来なくなった
300Nと親ルーター間はコンバータモードなんだがこういう感じでネットつないでる時に
うまい具合の設定のってるサイトある?
こんな感じでネット繋いでポート開放してネトゲで遊んでたんだけど
急にポート開放出来なくなった
300Nと親ルーター間はコンバータモードなんだがこういう感じでネットつないでる時に
うまい具合の設定のってるサイトある?
421 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 17:45:00.21 ID:fPDNu0ou
>>381
PSPは11gすら対応してない罠
>>390
MZK-300N2でコンバーターモード使ったけど
鯖的な使い方はできない
ネットゲーでもポート開放不要なものしか向かない
PSPは11gすら対応してない罠
>>390
MZK-300N2でコンバーターモード使ったけど
鯖的な使い方はできない
ネットゲーでもポート開放不要なものしか向かない
426 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 04:32:45.09 ID:UojUR33d
>>420 ご自由にどうぞwそんな事をしている自分を
冷静に見てみろ!虚しいぜw
きっと、(直に)を(ちょくに)と読んでいた事が図星で
悔しくて(返って)を(却って)だと指摘してきたんだろうねw
別にどっちでも良いだろうよ、NHKや民放じゃねぇんだし。
ココのスレが世間に重大な影響力を与えているとはとても思えんw
図星指されると何とかして話を逸らそうとする
脆弱ぶりは今も昔も変わってないねWそういう親から
生まれてきたんだろうw痛々しい奴らだよ。気の毒にw
と明らかに見えるデカイ釣り針とわかっていながらも
喰らい付いてしまう性格も親譲りなんだね、きっと!
>>424 そんな所で一人で吹いていても一銭の得にもならないよ。
その間に馬鹿にしているPlanexはCM効果を狙い大きくなろうと
必死に頑張っているんだぜ、必死にな!こういう必死は決して
馬鹿に出来るものではないぜw坊や。
>>423 2011.10.04現在ではコンバーターモードはサポートされておらず、
接続しても使うことは出来ません。USB充電機器は充電できました^^;
気長にサポートファームのリリースを待ちましょう。
>>421 PSPはIEEE 802.11bに準拠した無線LAN機能を搭載って書いてある!
最低でもGには対応してると思ったよ。その点、意外と遅れてるんだな。
叩かれまくっているPlanex、本当に使えないメーカーなのか色々
買う事になりそうです。
427 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 04:34:25.60 ID:UojUR33d
>>420 ご自由にどうぞwそんな事をしている自分を
冷静に見てみろ!虚しいぜw
きっと、(直に)を(ちょくに)と読んでいた事が図星で
悔しくて(返って)を(却って)だと指摘してきたんだろうねw
別にどっちでも良いだろうよ、NHKや民放じゃねぇんだし。
ココのスレが世間に重大な影響力を与えているとはとても思えんw
図星指されると何とかして話を逸らそうとする
脆弱ぶりは今も昔も変わってないねWそういう親から
生まれてきたんだろうw痛々しい奴らだよ。気の毒にw
と明らかに見えるデカイ釣り針とわかっていながらも
喰らい付いてしまう性格も親譲りなんだね、きっと!
>>424 そんな所で一人で吹いていても一銭の得にもならないよ。
その間に馬鹿にしているPlanexはCM効果を狙い大きくなろうと
必死に頑張っているんだぜ、必死にな!こういう必死は決して
馬鹿に出来るものではないぜw坊や。
>>423 2011.10.04現在ではコンバーターモードはサポートされておらず、
接続しても使うことは出来ません。USB充電機器は充電できました^^;
気長にサポートファームのリリースを待ちましょう。
>>421 PSPはIEEE 802.11bに準拠した無線LAN機能を搭載って書いてある!
最低でもGには対応してると思ったよ。その点、意外と遅れてるんだな。
叩かれまくっているPlanex、本当に使えないメーカーなのか色々
買う事になりそうです。
429 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 04:49:18.76 ID:ms+UWy7E
>>427
ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――――――――<. ┏┛ >―――――――――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――――――――<. ┏┛ >―――――――――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
431 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 04:58:19.37 ID:Y+VccoCa
>>427
アマゾンでの工作活動についてはどう思ってるのかな?
それについてあなたの意見を聞きたい
丁寧な性格みたいだから答えてくれるよね?
アマゾンでの工作活動についてはどう思ってるのかな?
それについてあなたの意見を聞きたい
丁寧な性格みたいだから答えてくれるよね?
391 :不明なデバイスさん2011/09/30(金) 19:25:52.76 ID:1aJlV3lP
口出すなっていうなら書きこむなよ
バカか?
バカか?
393 :不明なデバイスさん2011/09/30(金) 21:58:13.02 ID:h/8cyTzE
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ
社員早くでてこいぉ
社員早くでてこいぉ
394 :不明なデバイスさん2011/10/01(土) 02:11:06.22 ID:tLXkcUth
太古の2ちゃんねる野郎発見ヾ(≧∇≦)ノシ バンバン
まだいるんだね。>>391 >>392 のような反応をする奴。(*__)ノシバンバン
こんな奴らを相手にしなくちゃいけないPlanex(メーカー)は大変だよな(-∧-;) ナムナム
>>393 出てこねぇよw!!
社員さん!!馬鹿な奴らに、一々反応しなくて良いですよ!!
静観し、必要な情報だけを得て品質向上などに役立ててください!!
改善ファーム近日公開などの情報を流してもらえると非常に助かります。
可能であれば、お願いします!
[MZK-WG300FF14]のUSBポートが使えるようになるファームの公開を
楽しみにしています。
2ちゃんねるのフーリガンに惑わされることなきよう!
まだいるんだね。>>391 >>392 のような反応をする奴。(*__)ノシバンバン
こんな奴らを相手にしなくちゃいけないPlanex(メーカー)は大変だよな(-∧-;) ナムナム
>>393 出てこねぇよw!!
社員さん!!馬鹿な奴らに、一々反応しなくて良いですよ!!
静観し、必要な情報だけを得て品質向上などに役立ててください!!
改善ファーム近日公開などの情報を流してもらえると非常に助かります。
可能であれば、お願いします!
[MZK-WG300FF14]のUSBポートが使えるようになるファームの公開を
楽しみにしています。
2ちゃんねるのフーリガンに惑わされることなきよう!
396 :不明なデバイスさん2011/10/01(土) 18:13:48.38 ID:+EZL+jco
つか、顔文字とか2chで使う太古なやつを久しぶりに見た。
402 :不明なデバイスさん2011/10/02(日) 12:05:12.13 ID:7yUozInO
ルーターなんかの通信機器ならいざしらず
HDDなんて地雷を掴まされた日には擁護しきれん。
HDDなんて地雷を掴まされた日には擁護しきれん。
403 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 00:39:46.69 ID:jSwclOJK
>>401 「プラネックスが嫌い=リアルで居場所がない」という解釈をする。
という事は嫌いなんだな?planexが大嫌いなんだな?W?
そ・し・て・・・更にリアルで居場所が無い・訳だ!W!
だからここでネガティブキャンペーンをしてるわけだw
そりゃ!ご苦労さんなこったw
>>402 の様に人に厳しく自分に甘い。肝っ玉が小さく
乾いてひび割れたプラスチックの様な奴が多いんだよねw
放っておけば、そのまま風化して無くなるタイプだなw
こういう事言われると馬鹿みたいに憤慨するタイプだろ?W?
まぁいいよ!ここでは威張っててくれよ。俺はKYと言われてもいいよw
そんな奴らを見ておれは楽しむからさw
通信機器の地雷を掴まされた日には擁護しきれん。頑張れヤ!
という事は嫌いなんだな?planexが大嫌いなんだな?W?
そ・し・て・・・更にリアルで居場所が無い・訳だ!W!
だからここでネガティブキャンペーンをしてるわけだw
そりゃ!ご苦労さんなこったw
>>402 の様に人に厳しく自分に甘い。肝っ玉が小さく
乾いてひび割れたプラスチックの様な奴が多いんだよねw
放っておけば、そのまま風化して無くなるタイプだなw
こういう事言われると馬鹿みたいに憤慨するタイプだろ?W?
まぁいいよ!ここでは威張っててくれよ。俺はKYと言われてもいいよw
そんな奴らを見ておれは楽しむからさw
通信機器の地雷を掴まされた日には擁護しきれん。頑張れヤ!
404 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 00:54:06.62 ID:T0+K7d57
こいつけっこう年いってるオヤジだと思うのはおれだけかな?
必死に若さを出してボロ出まくりなかんじがする
必死に若さを出してボロ出まくりなかんじがする
405 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 01:06:21.73 ID:jSwclOJK
>>404 だったら何歳か当ててみろよw
因みにそっちは15〜18歳じゃね?どう見ても
それ以上とは思えん。受け答え方が幼すぎるw
因みにそっちは15〜18歳じゃね?どう見ても
それ以上とは思えん。受け答え方が幼すぎるw
406 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 08:41:39.94 ID:QKHaTXpz
幹部がずーっと張り付いてる
412 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 16:19:04.73 ID:jSwclOJK
>>406-409
図星だな!話をすり替えやがってw
俺ってplanexの幹部だったんだ!
すげー!って給料貰ってないんだけどさぁ!
それは>>406-409おめぇらが直に払ってくれるんだな!?
よく居るんだけど(直に)を(ちょくに)なんて読むなよW
もしも幹部が見ていたとしても
お前ら愚民共(フーリガン)の相手をするわけが無いw
返ってお前らが下手にネガティブキャンペーンをすると
そういうユーザーを排除しようとファームアップなどの
改善は滞るであろう。
馬鹿は自分で自分の首を絞めている事に気がつかないんだよW
糞ガキ共は黙って死ね。ほかの善良なユーザーが
どれだけ、迷惑を被っているか知る訳ないよな!!?
図星だな!話をすり替えやがってw
俺ってplanexの幹部だったんだ!
すげー!って給料貰ってないんだけどさぁ!
それは>>406-409おめぇらが直に払ってくれるんだな!?
よく居るんだけど(直に)を(ちょくに)なんて読むなよW
もしも幹部が見ていたとしても
お前ら愚民共(フーリガン)の相手をするわけが無いw
返ってお前らが下手にネガティブキャンペーンをすると
そういうユーザーを排除しようとファームアップなどの
改善は滞るであろう。
馬鹿は自分で自分の首を絞めている事に気がつかないんだよW
糞ガキ共は黙って死ね。ほかの善良なユーザーが
どれだけ、迷惑を被っているか知る訳ないよな!!?
408 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 11:06:21.10 ID:cNzOprYn
幹部の言い分を要約すると
ウチの製品は糞だけど買え
になる
ウチの製品は糞だけど買え
になる
409 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 12:41:38.29 ID:w5FpL//k
どんどん正体あらわしてるのが笑えるな
アマゾン工作ばれるのがそんなに都合悪いのか
アマゾン工作ばれるのがそんなに都合悪いのか
410 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 15:11:07.19 ID:+d8RlEbf
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004TDJF78/ref=noref?ie=UTF8&s=computers&psc=1
この製品を昨日購入し、AP(アクセスポイント)モードにして802.11b/g/nに設定の上正常に動作していたのですが
今日はどうも速度が出ないので確認してみたら 802.11bになっていました
これを802.11b/g/nに昨日のように変更してもAPモードにならなくなってしまい
APモードの再起動を選択すると802.11bに戻ってしまうようになってしまいました
クライアントモードでは802.11b/g/nで動作するんですがどなたか解決法ご存知の方いますか?
この製品を昨日購入し、AP(アクセスポイント)モードにして802.11b/g/nに設定の上正常に動作していたのですが
今日はどうも速度が出ないので確認してみたら 802.11bになっていました
これを802.11b/g/nに昨日のように変更してもAPモードにならなくなってしまい
APモードの再起動を選択すると802.11bに戻ってしまうようになってしまいました
クライアントモードでは802.11b/g/nで動作するんですがどなたか解決法ご存知の方いますか?
411 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 16:09:48.31 ID:vCXIsdT/
サポセンに電話しなよ
平日の昼間でも繋がらないけどね
メールなら1週間あれば返ってくるよ
サポートも値段相応
平日の昼間でも繋がらないけどね
メールなら1週間あれば返ってくるよ
サポートも値段相応
419 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 17:34:04.94 ID:T8Pmvi/7
時間を無駄に使いたくないならplanex製品は買わないほうがいいだろう
425 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 04:32:23.94 ID:UojUR33d
>>419しかし安いから奴らは買ってしまう、
安物買いの銭失い無限ループにハマッテルんだろうね。
ネガティブキャンペーン貧乏な奴らを見てると痛々しいよ。
バッファロー・コレガさえも買えない貧乏レベルってドンダケ!!
一生Planexに悩まされ続けるがいいさwと言うか・・・
俺はバッファロー・コレガに悩まされて居たんだけどねw解決したけど。
Planexは無線LANルーターで初期不良に合わなかったメーカーの第1号
なんだよね。初期ファームが痛かったけど、更新後は問題なし。
ただ、その改善策が遅い為にセッカチなユーザーはフーリガン化する
という構図ではないかと推測。
安物買いの銭失い無限ループにハマッテルんだろうね。
ネガティブキャンペーン貧乏な奴らを見てると痛々しいよ。
バッファロー・コレガさえも買えない貧乏レベルってドンダケ!!
一生Planexに悩まされ続けるがいいさwと言うか・・・
俺はバッファロー・コレガに悩まされて居たんだけどねw解決したけど。
Planexは無線LANルーターで初期不良に合わなかったメーカーの第1号
なんだよね。初期ファームが痛かったけど、更新後は問題なし。
ただ、その改善策が遅い為にセッカチなユーザーはフーリガン化する
という構図ではないかと推測。
420 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 17:44:55.27 ID:w5FpL//k
?返って
○却って
自分がまともに漢字使えてないのに恥ずかしいやつだな
Planexの工作といっしょに晒しあげといてやるよ
○却って
自分がまともに漢字使えてないのに恥ずかしいやつだな
Planexの工作といっしょに晒しあげといてやるよ
422 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 19:46:28.29 ID:vwhC1K8d
そんな事より。
今のプラネックス製品のデザインが微妙。
以前の様な白ベースの箱型がよかったのに。
BRC-14VGとかGW-MF54G2とかあぁいう感じの。
今のプラネックス製品のデザインが微妙。
以前の様な白ベースの箱型がよかったのに。
BRC-14VGとかGW-MF54G2とかあぁいう感じの。
423 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 21:22:35.69 ID:/ADxZ0DM
mzk-wg300ff14
これってコンバーターとして使える??
これってコンバーターとして使える??
424 :不明なデバイスさん2011/10/03(月) 23:47:32.75 ID:YVam5AAD
外為ジャパンのCMにプラネックスのロゴが出て吹いたw
430 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 04:52:52.16 ID:5ET2WCf7
なんかもう最近酷いから
こいつを越える変なのが来てカオスになるように晒しあげ
類は友を呼ぶってね
こいつを越える変なのが来てカオスになるように晒しあげ
類は友を呼ぶってね
432 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 05:01:21.55 ID:Y+VccoCa
それにしてもこんな痛いやつは久しぶりだなぁ
437 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 06:52:25.96 ID:22jbZTQI
>>430>>432 そりゃお互い様だなwドクターカオスさんよ!
「類は友を呼ぶってね」確かにその通りだw爆笑w
「アマゾンでの工作活動」って何だ?
俺、社員か幹部だと思われてるのか?いやぁ光栄だねぇw
Planexがやってるならぜひ参加させて頂きたいね!
まぁ工作活動ではなく単なるレビューだけどね。
今のところ製品で外れを引いた事が無いから、使いこなす事の出来ない
自宅警備員のあなた達より百倍以上幸せです。
文句言うなら他メーカーへ変えられたらどうですか?
なぜ不具合だらけと言われているPlanexへ執着するのかわからん!!
貧乏で安いPlanexしか使えないから仕方なくボランティア兼ねて
見抜けない工作活動監視員?でもやってるのか!!(。・w・。 ) ププッ
「類は友を呼ぶってね」確かにその通りだw爆笑w
「アマゾンでの工作活動」って何だ?
俺、社員か幹部だと思われてるのか?いやぁ光栄だねぇw
Planexがやってるならぜひ参加させて頂きたいね!
まぁ工作活動ではなく単なるレビューだけどね。
今のところ製品で外れを引いた事が無いから、使いこなす事の出来ない
自宅警備員のあなた達より百倍以上幸せです。
文句言うなら他メーカーへ変えられたらどうですか?
なぜ不具合だらけと言われているPlanexへ執着するのかわからん!!
貧乏で安いPlanexしか使えないから仕方なくボランティア兼ねて
見抜けない工作活動監視員?でもやってるのか!!(。・w・。 ) ププッ
439 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 07:22:02.86 ID:3zst0+rv
>>437
触るのもアレかなとは思ったが、あまりに信者活動が目に余るから言っておこう。
いや、おまえ、それはないだろ。Planex自体にブランドがあるわけじゃないんだから
2chで製品チェックなんて不具合でもなけりゃ来ないぜ。
不具合ないなら満足して使っているわけだしな。
ま、俺はこのスレ来て解決しない事が分かったんで返品対応で販売店に送り返す予定だけど、
返品できないで神解決方法出ないかなとヤキモキしてスレチェックしている製品ユーザも
いるだろうからあんま煽らない方が良いぜ。
「他人の気持ちが分かるならな」(信者装ったアンチ活動なのかもしれんけど止めとけ)
触るのもアレかなとは思ったが、あまりに信者活動が目に余るから言っておこう。
いや、おまえ、それはないだろ。Planex自体にブランドがあるわけじゃないんだから
2chで製品チェックなんて不具合でもなけりゃ来ないぜ。
不具合ないなら満足して使っているわけだしな。
ま、俺はこのスレ来て解決しない事が分かったんで返品対応で販売店に送り返す予定だけど、
返品できないで神解決方法出ないかなとヤキモキしてスレチェックしている製品ユーザも
いるだろうからあんま煽らない方が良いぜ。
「他人の気持ちが分かるならな」(信者装ったアンチ活動なのかもしれんけど止めとけ)
440 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 08:27:01.77 ID:22jbZTQI
>>439 「あまりに信者活動が目に余る」だぁ?どこがじゃw
ど・こ・が!!信・者・だ・よ!w!言ってみろよ!満足してるぜ!
って書いたらすべて狂信者かよ。どんだけだよ!!満足してたら
書いちゃ駄目か!?そういう法律でもあるんか!?
不当に動く工作員呼ばわりされてえらい迷惑だ!!
ここは、解決できない奴らの妬みの塊か!最終墓場か!?コラ!!
うまくいかなくてもイライラ、ヤキモキせず冷静に行動しろ!
デカイ釣り針にモロに喰い付くな!ガキなら仕方ないがなw
メーカーや販売店に相談しても解決できず、返品したいなら
自分の環境に合わないもんだから返品又は他製品交換させて頂けますか?
と丁寧に梱包し直し持ち込むなど下手に出るのが普通。
メーカーや販売店もそれに合わせて謝罪、対応するのが通常の流れだな。
初期不良の場合も同じ。
イライラしてそのまま、変な物売りつけやがってって喧嘩腰に行ったら
メーカーや販売店は謝りはするものの良い客だとは思わず、自然と
対応が悪くなるな普通。
俺は極めて中立な立場だ。幸いにも不満に思う製品に会ってないから
こういう書き込みになっているだけの事です。それを狂信者の如く
言われるのは心外です!
他人の気持ちが分かるなら、そういう事もわかるよな!?
ど・こ・が!!信・者・だ・よ!w!言ってみろよ!満足してるぜ!
って書いたらすべて狂信者かよ。どんだけだよ!!満足してたら
書いちゃ駄目か!?そういう法律でもあるんか!?
不当に動く工作員呼ばわりされてえらい迷惑だ!!
ここは、解決できない奴らの妬みの塊か!最終墓場か!?コラ!!
うまくいかなくてもイライラ、ヤキモキせず冷静に行動しろ!
デカイ釣り針にモロに喰い付くな!ガキなら仕方ないがなw
メーカーや販売店に相談しても解決できず、返品したいなら
自分の環境に合わないもんだから返品又は他製品交換させて頂けますか?
と丁寧に梱包し直し持ち込むなど下手に出るのが普通。
メーカーや販売店もそれに合わせて謝罪、対応するのが通常の流れだな。
初期不良の場合も同じ。
イライラしてそのまま、変な物売りつけやがってって喧嘩腰に行ったら
メーカーや販売店は謝りはするものの良い客だとは思わず、自然と
対応が悪くなるな普通。
俺は極めて中立な立場だ。幸いにも不満に思う製品に会ってないから
こういう書き込みになっているだけの事です。それを狂信者の如く
言われるのは心外です!
他人の気持ちが分かるなら、そういう事もわかるよな!?
433 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 05:03:48.48 ID:Y+VccoCa
ちょくになんて普通読まないよね
きっと過去にこいつこれで恥かいたことあるんだね
コイツげっきょくのパターンのやつだな
きっと過去にこいつこれで恥かいたことあるんだね
コイツげっきょくのパターンのやつだな
434 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 05:32:46.22 ID:UojUR33d
>>433 ループすんなよこんな夜中によ^w^;
人の事言えないけど俺は今日休みだぜ!速攻レスでなくても良いからさ。
お前は学校か仕事なんだろ?寝ろよ!・・やべ!空気読んでねぇっけw
万年自宅(高架橋下ダンボール屋敷)の警備員だったっけなw
そんな所にもネットひけるんだな!驚いたぜ!!
電源は拾った自転車こいでるんだろ!?エコだな!
ちゅうか「げっきょく」って結局、何なんだよw何かそれで恥をかいたんだねw
「ちょくに」は意味がわかったけど、流石に「げっきょく」はわからんかったよ。
旅は道連れ、恥はかき捨て、人間恥をかいてなんぼだ!気にするな!!
それよりも仕事探せよ!先ずは空き缶拾いからやってみろ!時代はエコだぜ!
人の事言えないけど俺は今日休みだぜ!速攻レスでなくても良いからさ。
お前は学校か仕事なんだろ?寝ろよ!・・やべ!空気読んでねぇっけw
万年自宅(高架橋下ダンボール屋敷)の警備員だったっけなw
そんな所にもネットひけるんだな!驚いたぜ!!
電源は拾った自転車こいでるんだろ!?エコだな!
ちゅうか「げっきょく」って結局、何なんだよw何かそれで恥をかいたんだねw
「ちょくに」は意味がわかったけど、流石に「げっきょく」はわからんかったよ。
旅は道連れ、恥はかき捨て、人間恥をかいてなんぼだ!気にするな!!
それよりも仕事探せよ!先ずは空き缶拾いからやってみろ!時代はエコだぜ!
435 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 05:55:04.03 ID:Y+VccoCa
アマゾンでの工作活動についてはどう思ってるのかな?
それについてあなたの意見を聞きたい
丁寧な性格みたいだから答えてくれるよね?
それについてあなたの意見を聞きたい
丁寧な性格みたいだから答えてくれるよね?
446 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 09:16:25.34 ID:T0A7FnCo
443?不明なデバイスさん?[sage]?/08/13(月)?:56:18?ID:hFCbsljE
>>346-347
>>435-434
MZK-W04N-Xに興味あってこのスレにきてみりゃアマゾンでの評価が良いと書き込みしてあるから
見に行ったがもろ工作員だろw
MZK-W04Nのレビューを書いてる奴等の過去のレビュー見てワロタよ
その多くがPLANEX製品ばかりを購入。全部★5つ
バッファロー等の製品は★1つ・・・バッファローをどれだけ嫌いなんだよ、PLANEX工作員w
Work?という名前の奴はPLANEXの無線LANを何個買ってるんだw
クリスクロスにおいては論外?無線LAN・AP等で17個のレビュー・・・何個保有してんだよ、お前w
いやーこれだけ激しい営業を見せられたらMZK-W04N-X買う気失せたわ
興味ある奴はPLANEX製品を5つ星してる奴の名前の横の「レビューをすべて見る」をクリック
>>346-347
>>435-434
MZK-W04N-Xに興味あってこのスレにきてみりゃアマゾンでの評価が良いと書き込みしてあるから
見に行ったがもろ工作員だろw
MZK-W04Nのレビューを書いてる奴等の過去のレビュー見てワロタよ
その多くがPLANEX製品ばかりを購入。全部★5つ
バッファロー等の製品は★1つ・・・バッファローをどれだけ嫌いなんだよ、PLANEX工作員w
Work?という名前の奴はPLANEXの無線LANを何個買ってるんだw
クリスクロスにおいては論外?無線LAN・AP等で17個のレビュー・・・何個保有してんだよ、お前w
いやーこれだけ激しい営業を見せられたらMZK-W04N-X買う気失せたわ
興味ある奴はPLANEX製品を5つ星してる奴の名前の横の「レビューをすべて見る」をクリック
441 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 08:48:56.28 ID:sxEWJMcN
漢字もまともに書けない奴が読み方指導とは笑わせるw
返ってなんて書く奴はじめて見たぜ
返ってなんて書く奴はじめて見たぜ
442 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 08:54:00.63 ID:TvnIMMea
>>441 何万年前の話してるの僕ちゃん?
書くならもう一寸早く書こうね!
書くならもう一寸早く書こうね!
443 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 09:10:18.85 ID:T0A7FnCo
●FAQその1
Q:商品の○○の機能が使えないんだけど、、、。自分の設定が悪いの?
A:よくあることです。被害者はたくさんいます。
製品の機能が使えないのはあなたの知識や設定方法に原因があるわけではないので、
速やかに返品してB社かN社の商品を購入しましょう。
Q:VISTAやMacで使うとフリーズしたり、エラーが出たりする。
A:元々PLANEXの製品はVISTAやMacで動かないようになっています。しかしこのご時世、VISTAやMac
に対応してないと売れないので、虚偽の記載をしています。動かないものを無理やりファームの書き換え
で見掛け上動くようにしています。そもそも社内にはVISTA、Macに明るい技術者がいないようです。
Q:2−3時間使うとフリーズする。?
A:この会社の製品は台湾での出荷前検査せずに出荷するのがデフォ。
日本国内での検証作業は1分ネットに繋がればおkという糞検証なので、
お客からつながらないというクレームに対しては「うちでは症状が再現しない」といいはる。
Q:ファームアップしたら動作がおかしくなった。
A:ファームアップ後の動作検証は一切してないので当たり前。バグレポートは2chを見て参考にしてるw
Q:○日間設定で悩んでるんだけど、どうすればいい?
A:迷わず買ったお店に返金申請しろ。悩んでる時間がもったいない。製品が動かないのはお前のせいじゃない。
Q:サポートに電話してもつながらない。
A:絶対につながらないので(昼休みは受話器を外してるという噂)、本社に直接電話しろ。
http://nikkei.goo.ne.jp/perfect/basic_30430.html
Q:サポートセンターに返品すると送料取られるのっておかしくないですか?
A:他社だったら着払いOKですが、そうしないところがこの会社の糞なところ。
Q:商品の○○の機能が使えないんだけど、、、。自分の設定が悪いの?
A:よくあることです。被害者はたくさんいます。
製品の機能が使えないのはあなたの知識や設定方法に原因があるわけではないので、
速やかに返品してB社かN社の商品を購入しましょう。
Q:VISTAやMacで使うとフリーズしたり、エラーが出たりする。
A:元々PLANEXの製品はVISTAやMacで動かないようになっています。しかしこのご時世、VISTAやMac
に対応してないと売れないので、虚偽の記載をしています。動かないものを無理やりファームの書き換え
で見掛け上動くようにしています。そもそも社内にはVISTA、Macに明るい技術者がいないようです。
Q:2−3時間使うとフリーズする。?
A:この会社の製品は台湾での出荷前検査せずに出荷するのがデフォ。
日本国内での検証作業は1分ネットに繋がればおkという糞検証なので、
お客からつながらないというクレームに対しては「うちでは症状が再現しない」といいはる。
Q:ファームアップしたら動作がおかしくなった。
A:ファームアップ後の動作検証は一切してないので当たり前。バグレポートは2chを見て参考にしてるw
Q:○日間設定で悩んでるんだけど、どうすればいい?
A:迷わず買ったお店に返金申請しろ。悩んでる時間がもったいない。製品が動かないのはお前のせいじゃない。
Q:サポートに電話してもつながらない。
A:絶対につながらないので(昼休みは受話器を外してるという噂)、本社に直接電話しろ。
http://nikkei.goo.ne.jp/perfect/basic_30430.html
Q:サポートセンターに返品すると送料取られるのっておかしくないですか?
A:他社だったら着払いOKですが、そうしないところがこの会社の糞なところ。
444 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 09:12:21.25 ID:T0A7FnCo
●FAQその2
Q:amazonレビューに騙された!
A:amazonで星5つのレビューを書いているのは100%PLANEX社内の人間だと思ってください。
試しに星5つのレビューをしている人間のその他のレビューを見ると、
PLANEX製品を褒めちぎっている、BUFFALO製品をけなしているという特徴があります。
最近はこれらの工作活動がばれているので、
単独垢での提灯レビューを行う作戦に切り替えた模様です。
Q:amazonではものすごく人気がある商品にみえるのはなぜ?
A:社長の命令でamazonでPLANEX製品をクリックするように命令がでているからです。
社員全員が一丸となってクリックしろ!と檄が飛んでる模様です。
また最近では複数垢を持つように指示が出ていたり、
社員が本当にクリックしているのか監視をしたりしているようです。
Q:amazonで星1つのレビューを書いたら削除されました。
A:PLANEXに不利なレビューを書くと削除依頼をするようです。
お客のクレームからは何も学ぶつもりがないという姿勢のようです。
また星1つのレビューは参考にならなかったに投票が大量にされて、
ログが流れるように工作活動を行っています。
Q:amazonレビューに騙された!
A:amazonで星5つのレビューを書いているのは100%PLANEX社内の人間だと思ってください。
試しに星5つのレビューをしている人間のその他のレビューを見ると、
PLANEX製品を褒めちぎっている、BUFFALO製品をけなしているという特徴があります。
最近はこれらの工作活動がばれているので、
単独垢での提灯レビューを行う作戦に切り替えた模様です。
Q:amazonではものすごく人気がある商品にみえるのはなぜ?
A:社長の命令でamazonでPLANEX製品をクリックするように命令がでているからです。
社員全員が一丸となってクリックしろ!と檄が飛んでる模様です。
また最近では複数垢を持つように指示が出ていたり、
社員が本当にクリックしているのか監視をしたりしているようです。
Q:amazonで星1つのレビューを書いたら削除されました。
A:PLANEXに不利なレビューを書くと削除依頼をするようです。
お客のクレームからは何も学ぶつもりがないという姿勢のようです。
また星1つのレビューは参考にならなかったに投票が大量にされて、
ログが流れるように工作活動を行っています。
445 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 09:14:24.01 ID:T0A7FnCo
工作員まとめ
・PLANEXのルータに満足していると書いてあるのに
2週間後にPLANEXの違うルータを買っていたりとか
・PLANEX製品を褒めてる奴はPLANEX製品以外購入したことないし、
他社(特にBUFFALO)をけなしてるところは絶対にPLANEX製品をべた褒めしてる。
・ためしにアマゾンに星ひとつのレビューを書いてみると1週間ぐらいで削除されるか、
レビューの記事が一覧に出ないように流される
・PLANEXより売れてる他社製品のレビューでは参考になった○人という数がせいぜい4−5人
なのに、それより売れていないPLANEX製品では参考になった○人という数が30-50人を越えている。
工作員追記
http://club.coneco.net/user/4106/review/list.aspx
http://club.coneco.net/user/4109/review/list.aspx
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1NDAUMRPAK5Y8
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1QKKKDPYY6K5J
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A234C6C5RJFF6B
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2GH0AP9PWQCO8
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2HPC38MA5QL3D
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3HP6BK2KX32B7
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3HYJODCJJCBWM
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AFQ32I49X1UM0
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AJAGILYBQD5WO
・PLANEXのルータに満足していると書いてあるのに
2週間後にPLANEXの違うルータを買っていたりとか
・PLANEX製品を褒めてる奴はPLANEX製品以外購入したことないし、
他社(特にBUFFALO)をけなしてるところは絶対にPLANEX製品をべた褒めしてる。
・ためしにアマゾンに星ひとつのレビューを書いてみると1週間ぐらいで削除されるか、
レビューの記事が一覧に出ないように流される
・PLANEXより売れてる他社製品のレビューでは参考になった○人という数がせいぜい4−5人
なのに、それより売れていないPLANEX製品では参考になった○人という数が30-50人を越えている。
工作員追記
http://club.coneco.net/user/4106/review/list.aspx
http://club.coneco.net/user/4109/review/list.aspx
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1NDAUMRPAK5Y8
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1QKKKDPYY6K5J
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A234C6C5RJFF6B
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2GH0AP9PWQCO8
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2HPC38MA5QL3D
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3HP6BK2KX32B7
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3HYJODCJJCBWM
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AFQ32I49X1UM0
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AJAGILYBQD5WO
447 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 09:18:28.03 ID:T0A7FnCo
652?不明なデバイスさん?[sage]?/10/12(金)?:48:11?ID:HHxG2c7u
>>650
ここをプラネックス社員、間違いなく見てるなw
前にそこの5つ星レビューしてる奴の過去は、皆プラネックスだけ5つ星って批判をしたら
今、星5つ付けてる奴は、みんな初めてのレビューじゃないかw
星が少ない人の過去レビューはいろんな物をレビューしてる
こういう人のレビューが真実なんだろうなぁ
654?不明なデバイスさん?[sage]?/10/12(金)?:01:15?ID:HHxG2c7u
もうひとつ面白い現象発見
>?「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星の提灯レビューには参考になったが多い
5つ星以外のレビューには参考になったが少ない
プラネックス工作員の皆さん、俺も投票してやるよw
>>650
ここをプラネックス社員、間違いなく見てるなw
前にそこの5つ星レビューしてる奴の過去は、皆プラネックスだけ5つ星って批判をしたら
今、星5つ付けてる奴は、みんな初めてのレビューじゃないかw
星が少ない人の過去レビューはいろんな物をレビューしてる
こういう人のレビューが真実なんだろうなぁ
654?不明なデバイスさん?[sage]?/10/12(金)?:01:15?ID:HHxG2c7u
もうひとつ面白い現象発見
>?「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星の提灯レビューには参考になったが多い
5つ星以外のレビューには参考になったが少ない
プラネックス工作員の皆さん、俺も投票してやるよw
448 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 09:20:39.83 ID:T0A7FnCo
671?不明なデバイスさん?[sage]?/10/16(火)?:41:49?ID:symJRQ/P
Amazonにルータがすぐ落ちるってレビュー書いたら消されちゃったよ・・・orz
672?不明なデバイスさん?[]?/10/16(火)?:41:29?ID:MdNn1R9B
あれ?
星ひとつのレビューが消えてる・・・・何で?
673?不明なデバイスさん?[]?/10/16(火)?:04:13?ID:MdNn1R9B
しかし、PLANEX工作員は露骨だよな
これの星1つの「参考になった」なんて
>??人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000RCL0E6/ref=sr_1_33/250-5936662-4291455?ie=UTF8&s=electronics&qid=1192521479&sr=1-33
840?不明なデバイスさん?[]?/12/06(木)?:19:57?ID:PZ08H5A1
AMAZONでのPLANEX工作員の仕事が露骨すぎる。
PLANEX製品を褒めてる奴はPLANEX製品以外購入したことないし、他社(特にBUFFALO)
をけなしてるところは絶対にPLANEX製品をべた褒めしてる。こんな偶然あるのか
Amazonにルータがすぐ落ちるってレビュー書いたら消されちゃったよ・・・orz
672?不明なデバイスさん?[]?/10/16(火)?:41:29?ID:MdNn1R9B
あれ?
星ひとつのレビューが消えてる・・・・何で?
673?不明なデバイスさん?[]?/10/16(火)?:04:13?ID:MdNn1R9B
しかし、PLANEX工作員は露骨だよな
これの星1つの「参考になった」なんて
>??人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000RCL0E6/ref=sr_1_33/250-5936662-4291455?ie=UTF8&s=electronics&qid=1192521479&sr=1-33
840?不明なデバイスさん?[]?/12/06(木)?:19:57?ID:PZ08H5A1
AMAZONでのPLANEX工作員の仕事が露骨すぎる。
PLANEX製品を褒めてる奴はPLANEX製品以外購入したことないし、他社(特にBUFFALO)
をけなしてるところは絶対にPLANEX製品をべた褒めしてる。こんな偶然あるのか
449 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 09:23:54.80 ID:T0A7FnCo
PLANEX?n?Draft2.0/g/対応?高速300Mbps?無線LANカード(簡易パッケージ)?GW-NS300N2-BK
www.amazon.co.jp/Draft2-0-高速300Mbps-無線LANカード-簡易パッケージ-GW-NS300N2-BK/dp/B001PO5G1I
2/4に999円と安くなる。そして翌日。
安くて速い!,?/2/5
By?構築しまっせ!?(横浜にて)?-?レビューをすべて見る
この11n対応で値段とは驚きです。
箱は付いていませんがカード本体、ドライバCD-ROM、マニュアルと必要な物は付いてます。
以前はパソコン内蔵の無線LAN機能を使って54Mbpsで繋いでましたが、ルータを11n対応の物に買い換えたのでこちらを購入しました。
パソコン間の通信もインターネット(フレッツ光使用)も断然早くなりました。
安くて設定も簡単で通信速度も速いのでお勧めです。
もちろん星5つ評価。仕事が早いですな。優秀な工作員と言えよう。
www.amazon.co.jp/Draft2-0-高速300Mbps-無線LANカード-簡易パッケージ-GW-NS300N2-BK/dp/B001PO5G1I
2/4に999円と安くなる。そして翌日。
安くて速い!,?/2/5
By?構築しまっせ!?(横浜にて)?-?レビューをすべて見る
この11n対応で値段とは驚きです。
箱は付いていませんがカード本体、ドライバCD-ROM、マニュアルと必要な物は付いてます。
以前はパソコン内蔵の無線LAN機能を使って54Mbpsで繋いでましたが、ルータを11n対応の物に買い換えたのでこちらを購入しました。
パソコン間の通信もインターネット(フレッツ光使用)も断然早くなりました。
安くて設定も簡単で通信速度も速いのでお勧めです。
もちろん星5つ評価。仕事が早いですな。優秀な工作員と言えよう。
450 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 09:26:33.92 ID:T0A7FnCo
返ってくんは細かくレスしてる割になんでアマゾンの工作についてはスルーしてるの?
貼り直して上げといたからちゃんと工作について書きこんでね
漢字に不自由してるみたいだから文章が読めないのならしょうがないけど
貼り直して上げといたからちゃんと工作について書きこんでね
漢字に不自由してるみたいだから文章が読めないのならしょうがないけど
451 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 10:36:36.95 ID:TvnIMMea
俺を責める貴方がそんなに偉いなら>>410の質問に答えてやれよ!
その間に俺は不具合のありそうなPlanex製品を漁って来るよ!
完璧に解決できるんだろうな!凄いなぁ!
流石!ココの主になってるだけはあるね!!
行き成り販売店、メーカーサポートへ丸投げなんて反則だぜw
>>450 僕ちゃんはまだ俺が工作員だと思っているのかね?
Planex製品を使いこなせない脆弱君w何億年前のネタだね?w
その間に俺は不具合のありそうなPlanex製品を漁って来るよ!
完璧に解決できるんだろうな!凄いなぁ!
流石!ココの主になってるだけはあるね!!
行き成り販売店、メーカーサポートへ丸投げなんて反則だぜw
>>450 僕ちゃんはまだ俺が工作員だと思っているのかね?
Planex製品を使いこなせない脆弱君w何億年前のネタだね?w
452 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 12:49:57.84 ID:NjTSTFQq
ふるぼっこw
さて、晒しあげでもしときますか
さて、晒しあげでもしときますか
456 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 17:41:51.31 ID:TvnIMMea
>>452-454
「ふるぼっこ」ってw・・・死語・・・w
煽り方が足りねぇよ!!火が弱くなってきたぞ!
クスリじゃなくてネタだろw新鮮なネタ持って来いや!
ココはPlanex製品の不具合を解決できない奴らの最終墓場なんだろ?
非常に強い怨念を感じるぞwくわばら、くわばらw新たな心霊スポット誕生か!?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!煽り記念あげ!!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ふるぼっこ」ってw・・・死語・・・w
煽り方が足りねぇよ!!火が弱くなってきたぞ!
クスリじゃなくてネタだろw新鮮なネタ持って来いや!
ココはPlanex製品の不具合を解決できない奴らの最終墓場なんだろ?
非常に強い怨念を感じるぞwくわばら、くわばらw新たな心霊スポット誕生か!?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!煽り記念あげ!!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
453 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 13:11:27.63 ID:ms+UWy7E
急に文章短くなっちゃったね
おいお前らもっと煽れもっとやれ
おいお前らもっと煽れもっとやれ
457 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 17:46:14.96 ID:8KVb4NWw
アマゾンレビューで工作してるのはどう思うって聞かれただけなのに
俺は工作員じゃないって真性のバカだろw
自分で自白してるのといっしょじゃねえかwww
こんなバカがやってるならあんなバレバレの工作も納得だ
プラ糞もうちょっとマシな人間雇えよ
俺は工作員じゃないって真性のバカだろw
自分で自白してるのといっしょじゃねえかwww
こんなバカがやってるならあんなバレバレの工作も納得だ
プラ糞もうちょっとマシな人間雇えよ
461 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 21:43:14.74 ID:huI2GYKL
>メーカーに報告してあげたらどうですか?
そもそも報告してやる義理もないが
こういうのって報告すると
なぜか犯罪者扱いする会社があるからあまりお勧めしない
そもそも報告してやる義理もないが
こういうのって報告すると
なぜか犯罪者扱いする会社があるからあまりお勧めしない
463 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 22:36:27.57 ID:aHpTIhIe
>>461 報告はどっちでも良いけど、もう一回聞かせてくれ。
MACフィルター・アクセスコントロールなど設定しても
入り込めちゃうんですか?そりゃ無いと思うけど。
MACフィルター・アクセスコントロールなど設定しても
入り込めちゃうんですか?そりゃ無いと思うけど。
465 :不明なデバイスさん2011/10/05(水) 00:48:19.01 ID:DIbE+NcP
>>463
無線LANなり有線LANなりで接続できている後の話だから、
フィルタやアクセスコントロールなんかは関係ないね。
会社での利用だとすると、システム管理者以外の一般の
社員でも装置の設定変更ができちゃうっていう問題。
設定変更時にパスワード入れる必要がないわけだから。
無線LANなり有線LANなりで接続できている後の話だから、
フィルタやアクセスコントロールなんかは関係ないね。
会社での利用だとすると、システム管理者以外の一般の
社員でも装置の設定変更ができちゃうっていう問題。
設定変更時にパスワード入れる必要がないわけだから。
464 :不明なデバイスさん2011/10/04(火) 22:45:34.45 ID:huI2GYKL
いや、俺458じゃないから、すまん
報告の件は一般論
義理はない=相手も営利でやってんだからこっちが面倒見てやる必要はないの意味ね
それで評判が落ちるのは自業自得
報告の件は一般論
義理はない=相手も営利でやってんだからこっちが面倒見てやる必要はないの意味ね
それで評判が落ちるのは自業自得
466 :不明なデバイスさん2011/10/06(木) 04:44:40.46 ID:jkUw3+e+
なるほど・・・。そりゃ!業務用としては無理だね・・・。
身内に食われては、目も当てられないからね。
身内に食われては、目も当てられないからね。
467 :不明なデバイスさん2011/10/06(木) 05:17:37.93 ID:C7/WSLL9
>>466
おまえの文章わかりやすいな
おまえの文章わかりやすいな
468 :不明なデバイスさん2011/10/06(木) 13:10:24.18 ID:86qpOgex
「パスフレーズ文字列を表示する」のチェックボックスでございますが、
こちらは、パスフレーズ入力時のみに関係する設定項目でございます。
クライアント・マネージャの仕様上、パスフレーズを常に非表示にする事は
出来ません。
以上、誠に恐れ入りますが何卒よろしくお願いいたします。
こちらは、パスフレーズ入力時のみに関係する設定項目でございます。
クライアント・マネージャの仕様上、パスフレーズを常に非表示にする事は
出来ません。
以上、誠に恐れ入りますが何卒よろしくお願いいたします。
470 :不明なデバイスさん2011/10/07(金) 16:48:10.99 ID:pwm/Vq/i
LED電球を発売?
売れるんだろうか…。
というか品質は大丈夫なんだろうか?
売れるんだろうか…。
というか品質は大丈夫なんだろうか?
471 :不明なデバイスさん2011/10/07(金) 17:17:24.85 ID:Gk7AhHDH
>>470
相性問題発生?
相性問題発生?
472 :不明なデバイスさん2011/10/09(日) 00:56:56.53 ID:AyH9F9SC
プラネックソってほんとにクソなんだな
まさかHDMIケーブルまでもクソだとは思わなかった
まさかHDMIケーブルまでもクソだとは思わなかった
473 :不明なデバイスさん2011/10/09(日) 10:01:19.08 ID:yECJYgFW
海外の安物買ってきて売ってるだけだから不良品も多いだろ
ケーブルなんかは初期不良であっさり交換できるだけマシだ
ルータの初期不良はサポートと何ヶ月も交渉して認めさせないといけないからな
ケーブルなんかは初期不良であっさり交換できるだけマシだ
ルータの初期不良はサポートと何ヶ月も交渉して認めさせないといけないからな
476 :不明なデバイスさん2011/10/10(月) 02:11:43.06 ID:t9mDaIEp
>>473 どんだけ動作検証と症状を伝えるのが下手なんだよw
そういう文句を言う奴は、自分がクソである事に気が付いていないよな^^;
折角、Planexが安い製品しか買えない、お前らの為に頑張っているのに
よくクソなんて言えるよなw安価な上に不良品なら交換してくれるんだぞ
有難いメーカーだよ!
!!HDMIで文句を言いたくないならこの位のヤツを買え!!
h ttp://theaterhouse.jp/hdmi?gclid=CL_KxNqv26sCFQGApAodaVgbSg
そういう文句を言う奴は、自分がクソである事に気が付いていないよな^^;
折角、Planexが安い製品しか買えない、お前らの為に頑張っているのに
よくクソなんて言えるよなw安価な上に不良品なら交換してくれるんだぞ
有難いメーカーだよ!
!!HDMIで文句を言いたくないならこの位のヤツを買え!!
h ttp://theaterhouse.jp/hdmi?gclid=CL_KxNqv26sCFQGApAodaVgbSg
474 :不明なデバイスさん2011/10/09(日) 21:37:26.50 ID:LQMdquhc
ようやく返金してもらったわ。ここの製品は二度と買わないと思うけど頑張ってな、社員君。
475 :不明なデバイスさん2011/10/09(日) 22:01:01.78 ID:WPIy+rPo
ケーブルに不具合って性質が悪いな
普通なんかおかしいと思ってもケーブルが原因なんて思いつかんしな
普通なんかおかしいと思ってもケーブルが原因なんて思いつかんしな
477 :不明なデバイスさん2011/10/10(月) 02:36:17.10 ID:8AstgXbQ
あらお久しぶりですわね荒ぶる神
その独特な句読点の打ち方で
すぐわかりますわ
その独特な句読点の打ち方で
すぐわかりますわ
478 :不明なデバイスさん2011/10/10(月) 04:08:42.08 ID:t9mDaIEp
>>477
わかったからって、俺は何も困らないぞwそれよりも、
お前らは安物買いの銭失いループ地獄から逃れられない運命なんだよ!
Planexが品質向上の為に価格を引き上げたら、手も足も出ないだろ?
だから安さを保つ為に何言われてもお客様の為にグッと堪えているんだよ!!
そこらへん空気読んでやれよ!ブラックキングボンビーさん達よぉw
わかったからって、俺は何も困らないぞwそれよりも、
お前らは安物買いの銭失いループ地獄から逃れられない運命なんだよ!
Planexが品質向上の為に価格を引き上げたら、手も足も出ないだろ?
だから安さを保つ為に何言われてもお客様の為にグッと堪えているんだよ!!
そこらへん空気読んでやれよ!ブラックキングボンビーさん達よぉw
479 :不明なデバイスさん2011/10/10(月) 04:28:49.85 ID:kargwFOr
プラネックスも悪くはないよ
良くもないけどね
たまにプラネックスの製品買うんだけど
きわものガジェット好きなおれにはなかなか楽しいよ
まぁ会社で使ってるのは基本NECや牛だけど
信頼性が違うからね
けどプラの魅力は圧倒的な低価格なわけで
これで他社と同じ品質を保てというほうがそもそもおかしい
だから大事なとこにはプラは使わずお遊びで使う
嫌なら買わなければいい
良くもないけどね
たまにプラネックスの製品買うんだけど
きわものガジェット好きなおれにはなかなか楽しいよ
まぁ会社で使ってるのは基本NECや牛だけど
信頼性が違うからね
けどプラの魅力は圧倒的な低価格なわけで
これで他社と同じ品質を保てというほうがそもそもおかしい
だから大事なとこにはプラは使わずお遊びで使う
嫌なら買わなければいい
480 :不明なデバイスさん2011/10/10(月) 10:38:04.88 ID:1waBRE9H
返品の可能性が高く、その場合送料は客持ち。
返品認めさせるのにもある程度証拠突きつけなければならないし、
サポートとやり取りする時間も勿体無い。
運よく動いても安定性に不安が残る。長期使用には不向き。
ハイリスクローリターンとしか言いようがないね。
返品認めさせるのにもある程度証拠突きつけなければならないし、
サポートとやり取りする時間も勿体無い。
運よく動いても安定性に不安が残る。長期使用には不向き。
ハイリスクローリターンとしか言いようがないね。
481 :不明なデバイスさん2011/10/10(月) 20:16:46.09 ID:veAEcRYx
不具合か初期不良かサポートに問い合わせたら生産メーカに聞かないと
わからないので時間がかかるといわれたのはここだけだな
しかもただこれだけの返事くるまで1週間
OEMとはいえまともじゃない
わからないので時間がかかるといわれたのはここだけだな
しかもただこれだけの返事くるまで1週間
OEMとはいえまともじゃない
482 :不明なデバイスさん2011/10/10(月) 22:33:24.93 ID:iAVY0JOL
秋葉原のPCショップ店頭で妙に安いUSB青歯アダプタがあって
なにこれ安いと手にとってみたらプラネックス製だった
俺はそっと元に戻して店を後にした
なにこれ安いと手にとってみたらプラネックス製だった
俺はそっと元に戻して店を後にした
483 :不明なデバイスさん2011/10/12(水) 09:55:39.79 ID:kVO/VqOG
MZK-MF300N2をコンバータ目的で買っが繋がらん
親機(WR8300N)との相性かと思ったら無線ルーターとしても使えねぇ
親機(WR8300N)との相性かと思ったら無線ルーターとしても使えねぇ
484 :不明なデバイスさん2011/10/12(水) 13:53:36.91 ID:ZVJ5NEbA
>>483
同じ環境 (親機:WR-8300N、子機:MF300NZ) で使ってるけど繋がるよ。
まぁ、2-3日に1度は接続切れていてアダプタ挿し直して再起動が必要だが。
ちなみに暗号化は WPA2-PSK (AES, 128 bit) で使ってる。
同じ環境 (親機:WR-8300N、子機:MF300NZ) で使ってるけど繋がるよ。
まぁ、2-3日に1度は接続切れていてアダプタ挿し直して再起動が必要だが。
ちなみに暗号化は WPA2-PSK (AES, 128 bit) で使ってる。
485 :4832011/10/13(木) 01:55:16.89 ID:CCF+0NiH
>>484 親機としても使えなかったから購入店で動作確認の後に交換対応してもらってきた
それで>>484を参考に暗号をWPA-PSK/WPA2-PSK→WPA2-PSKにしてみたが繋がらず
どうやらWPSで設定するとアドホックモードに設定されるのが原因だったようだ
手動でインフラストラクチャーにして解決
それで>>484を参考に暗号をWPA-PSK/WPA2-PSK→WPA2-PSKにしてみたが繋がらず
どうやらWPSで設定するとアドホックモードに設定されるのが原因だったようだ
手動でインフラストラクチャーにして解決
486 :不明なデバイスさん2011/10/13(木) 23:08:07.30 ID:8vxZ6/vG
WR8150NでWPA/WPA2-PSK(AES)だけど問題ないけどな
>>485
思い通りの設定にしてくれないからWPSとかの手抜き自動設定はやめとけ
他メーカー同士なら手動設定が原則
自動設定は運がよければ普通に使えるって程度
大半は使えないと思った方がいい
>>485
思い通りの設定にしてくれないからWPSとかの手抜き自動設定はやめとけ
他メーカー同士なら手動設定が原則
自動設定は運がよければ普通に使えるって程度
大半は使えないと思った方がいい
487 :不明なデバイスさん2011/10/13(木) 23:47:41.07 ID:YppFMlby
お前らプラネックス製品が糞とか言ってる割には
系列会社の外為ジャパンで金儲けさせてもらってるってのが笑わせる
だからむしろ日頃の感謝をしてプラネックス製品を買えばいいんだよ
全く問題ない
系列会社の外為ジャパンで金儲けさせてもらってるってのが笑わせる
だからむしろ日頃の感謝をしてプラネックス製品を買えばいいんだよ
全く問題ない
488 :不明なデバイスさん2011/10/14(金) 02:05:14.79 ID:L5iQ/Hej
gigabit対応のイーサネットコンバータとしては安かったのでMZK-WG300NXを買ったんだけど、今のところ快調。
これですぐに壊れたりしなければいいんだが、こればっかりは個体ごとの当たり外れもあるだろうし運試しだな。
セットアップでは裏面のカバーを外すのが一番苦労した。めちゃくちゃ固くて、折れるんじゃないかと思うほど力を入れないと外れなかった。
ファームウェアの更新もほぼ初期状態で行ったためかトラブルはなし。
コンバーターモードでもDHCPサーバになっててちょっとひっかかったくらいかな。
イーサネットコンバータでDHCPクライアントならともかく、DHCPサーバで使う人って少ないと思うからちょっと不思議な仕様だと思う。
初心者には「絶対に」薦めないけど、WPSとか使わずに全部手動で設定できる人ならなんとかなるんじゃないかな。
ルータやアクセスポイントとしては使ってないから、そっち方面での不思議仕様があるかどうかは分からない。
あとプラネックス関係ないけど、バッファローの親機のアンテナに紙とアルミホイルで作った反射板をつけたら電波強度が50~52だったのが58~62くらいになってワロタ。
これですぐに壊れたりしなければいいんだが、こればっかりは個体ごとの当たり外れもあるだろうし運試しだな。
セットアップでは裏面のカバーを外すのが一番苦労した。めちゃくちゃ固くて、折れるんじゃないかと思うほど力を入れないと外れなかった。
ファームウェアの更新もほぼ初期状態で行ったためかトラブルはなし。
コンバーターモードでもDHCPサーバになっててちょっとひっかかったくらいかな。
イーサネットコンバータでDHCPクライアントならともかく、DHCPサーバで使う人って少ないと思うからちょっと不思議な仕様だと思う。
初心者には「絶対に」薦めないけど、WPSとか使わずに全部手動で設定できる人ならなんとかなるんじゃないかな。
ルータやアクセスポイントとしては使ってないから、そっち方面での不思議仕様があるかどうかは分からない。
あとプラネックス関係ないけど、バッファローの親機のアンテナに紙とアルミホイルで作った反射板をつけたら電波強度が50~52だったのが58~62くらいになってワロタ。
490 :不明なデバイスさん2011/10/14(金) 13:33:40.34 ID:JzdlllOe
>>488
>DHCP
無線LANのセキュリティ仕様調べてみな
CATVモデムと同様に親機側でMACアドレス接続制限してると
コンバーターは接続できるけどコンバーターにぶら下ってる端末が接続できない(親機含む)って罠にかかる
親機側のMACアドレス制限使用するんであればコンバーター以外にも
コンバーターの下にある端末のMACアドレスも登録する必要がある
(これもメーカーによって仕様が違ったりする)
>DHCP
無線LANのセキュリティ仕様調べてみな
CATVモデムと同様に親機側でMACアドレス接続制限してると
コンバーターは接続できるけどコンバーターにぶら下ってる端末が接続できない(親機含む)って罠にかかる
親機側のMACアドレス制限使用するんであればコンバーター以外にも
コンバーターの下にある端末のMACアドレスも登録する必要がある
(これもメーカーによって仕様が違ったりする)
489 :不明なデバイスさん2011/10/14(金) 05:36:07.85 ID:eDGTUCvx
どの様なセキュリティー設定で接続してるかわからないと
怖くて使えないのが俺の現状なんだけど、
実際にWPSとかAOSSとかで自動設定させて使う奴いるんだね!
Planexは自らCMしなくてもココで良くも悪くも忘れられる事の無い存在に
なっているね。
怖くて使えないのが俺の現状なんだけど、
実際にWPSとかAOSSとかで自動設定させて使う奴いるんだね!
Planexは自らCMしなくてもココで良くも悪くも忘れられる事の無い存在に
なっているね。
491 :不明なデバイスさん2011/10/15(土) 21:37:04.39 ID:yw2K6HDk
ガイガーカウンタもあるのか…
http://nttxstore.jp/_II_PC13664593?LID=twt&FMID=twt
http://nttxstore.jp/_II_PC13664593?LID=twt&FMID=twt
492 :不明なデバイスさん2011/10/15(土) 21:40:38.75 ID:Jep1b1a4
>>491
笑わせんなw
笑わせんなw
493 :不明なデバイスさん2011/10/16(日) 09:27:07.60 ID:0jbZQjFU
MZK-MF300N2の時は嘘表記だったけど
MZK-MF300DはWPA/WPA2-PSK(AES)対応とあるんだが本当か?
それにしてもGbE対応してないから比較対象はWR8600N
MZK-MF300DはWPA/WPA2-PSK(AES)対応とあるんだが本当か?
それにしてもGbE対応してないから比較対象はWR8600N
494 :不明なデバイスさん2011/10/16(日) 12:39:25.03 ID:E8rL04gC
MZK-MF300N2
コンバータ
手動設定
SSID
入力
出来ない
機器添付マニュアル
手動入力してください
・・・・値を入力する窓がありません
コンバータ
手動設定
SSID
入力
出来ない
機器添付マニュアル
手動入力してください
・・・・値を入力する窓がありません
496 :不明なデバイスさん2011/10/16(日) 14:18:37.26 ID:0jbZQjFU
>>494
ttp://192.168.111.249/wlbasic.asp
手動設定できたけどな
もしかしたら一度サイトサーベイから指定する必要があるかも
それよか
ルーターモード(固定IP)の時にデフォルトゲートウェイをLAN側にある(別ルータの)IP指定出来ないんだな
牛とかNECのルーターなら設定できたんだがMZK-MF300N2はWAN側IPしか指定できない
無線関係はマニアックな事ができるけど(無線を除いた)ルーターの基本的な部分は他メーカー以下か
ttp://192.168.111.249/wlbasic.asp
手動設定できたけどな
もしかしたら一度サイトサーベイから指定する必要があるかも
それよか
ルーターモード(固定IP)の時にデフォルトゲートウェイをLAN側にある(別ルータの)IP指定出来ないんだな
牛とかNECのルーターなら設定できたんだがMZK-MF300N2はWAN側IPしか指定できない
無線関係はマニアックな事ができるけど(無線を除いた)ルーターの基本的な部分は他メーカー以下か
500 :不明なデバイスさん2011/10/24(月) 14:10:39.58 ID:tcpPHA2F
無線子機付けたらSDカードのスロットとか認識できなくなった
これって仕様ですか
これって仕様ですか
501 :不明なデバイスさん2011/10/25(火) 22:18:28.16 ID:i98DExc9
プラネックスのクライアントマネージャーで接続先を削除したいのですが、どうすればいいですか?
502 :不明なデバイスさん2011/10/26(水) 22:19:51.08 ID:qXIljtD0
引っ越してADSLからBフレッツに変えたら接続できなくなった・・・
フレッツだとなんか特別な設定に変えるんですか?
mzk-150です
フレッツだとなんか特別な設定に変えるんですか?
mzk-150です
505 :不明なデバイスさん2011/10/26(水) 23:24:59.34 ID:rJa9B8GZ
>>502
ISPによっては、契約がADSLから光に変わると
IDとPWも変わるから、それが原因とか?
ISPによっては、契約がADSLから光に変わると
IDとPWも変わるから、それが原因とか?
506 :不明なデバイスさん2011/10/27(木) 00:18:51.16 ID:NEBDUM7S
>>502
エスパーしてみるとPPPOeあたりの設定じゃない?
ADSLの時: PPPoEのクライアントはmzk-150
Bフレッツ: PPPoEのクライアントはCTU
エスパーしてみるとPPPOeあたりの設定じゃない?
ADSLの時: PPPoEのクライアントはmzk-150
Bフレッツ: PPPoEのクライアントはCTU
503 :不明なデバイスさん2011/10/26(水) 22:54:31.01 ID:xkRhUVXN
これだけの情報で答えられるとは思えない
ルーターモードで使っているのか、APなのか、DHCPは使っているのか?等々の情報が必要
ルーターモードで使っているのか、APなのか、DHCPは使っているのか?等々の情報が必要
508 :不明なデバイスさん2011/10/28(金) 15:43:52.90 ID:7CTQUw9e
EX300N2を設置したんだけど、今までPCやiPhoneが親ルータと無線で繋がっていたのが、
EX300N2をONにしたら繋がらなくなってしまう
WPS使わず手動設定したがちゃんとPCからEX300N2へは無線で繋がってて
ブラウザで設定ページを開くと無線LANリンクステータスは「接続中」になってはいるんだけど
EX300N2をONにしたら繋がらなくなってしまう
WPS使わず手動設定したがちゃんとPCからEX300N2へは無線で繋がってて
ブラウザで設定ページを開くと無線LANリンクステータスは「接続中」になってはいるんだけど
509 :不明なデバイスさん2011/10/28(金) 17:11:12.26 ID:7CTQUw9e
>>508
自己解決
たぶんEX300N2が無線チャンネルを自動変更しないから、親機ルーターもチャンネル固定にしないといけないって事かな
自己解決
たぶんEX300N2が無線チャンネルを自動変更しないから、親機ルーターもチャンネル固定にしないといけないって事かな
510 :不明なデバイスさん2011/10/28(金) 18:18:23.43 ID:48IXcVud
無料ソーシャルゲームやサクラレビュー、ステルスマーケティングが景品表示法違反対象へ
http://digimaga.net/2011/10/good-bye-social-game-stealth-marketing
サクラレビューしまくってるPlanexこれからどうすんだ?
http://digimaga.net/2011/10/good-bye-social-game-stealth-marketing
サクラレビューしまくってるPlanexこれからどうすんだ?
512 :不明なデバイスさん2011/10/29(土) 20:22:20.08 ID:iRxblWnL
MZK-MF300N2の本体の「LAN」ポートの「MACフィルタ」って
ちゃんと使えてる人居ますか?
そもそも私の固体は設定画面(ホーム→セキュリティ→MACフィルタ)も
表示が崩れちゃってます↓
http://or2.mobi/data/img/15775.jpg
(「オフライン」という意味不明な項目が・・・)
(画像のMACアドレスはダミーです)
設定クリア、本体再起動、
設定用PC変更、ブラウザ変更(IE8、IE6、Chrome)etc・・・等
思いつく限りの事を試してみましたが全滅でした
ちゃんと使えてる人居ますか?
そもそも私の固体は設定画面(ホーム→セキュリティ→MACフィルタ)も
表示が崩れちゃってます↓
http://or2.mobi/data/img/15775.jpg
(「オフライン」という意味不明な項目が・・・)
(画像のMACアドレスはダミーです)
設定クリア、本体再起動、
設定用PC変更、ブラウザ変更(IE8、IE6、Chrome)etc・・・等
思いつく限りの事を試してみましたが全滅でした
518 :不明なデバイスさん2011/11/01(火) 16:39:19.45 ID:y9SdQrGH
>>512 あのぉ・・・勘違いだったらすみません。
「MACフィルターを有効にする」に「レ」が入っているのは良いのですが。
その横の「許可」「拒否」の項目の設定が違うのではないでしょうか?
簡単に言うとその設定だと登録したMACアドレスを拒否するってことですよね?
「許可」にマークを入れて適用すればモシカシテ解決しないかい?
「MACフィルターを有効にする」に「レ」が入っているのは良いのですが。
その横の「許可」「拒否」の項目の設定が違うのではないでしょうか?
簡単に言うとその設定だと登録したMACアドレスを拒否するってことですよね?
「許可」にマークを入れて適用すればモシカシテ解決しないかい?
548 :5122011/11/12(土) 12:29:01.81 ID:DU9HP5Uk
>>512に書いたMZK-MF300N2修理の件
今日修理品が届いたんですが・・・
修理報告書の1枚目の記述は・・・
-----------------------------------------------
・ こっちで不具合の再現・確認はできなかった
・ よって問題あるのはそっちの設定か環境だ
・ でも無償で検査良好品と交換してやるから有り難く思え
------------------------------------------------
という「思いっきり上から目線」の文面でした・・・
しかも、修理報告書の2枚目以降の記述は・・・
-----------------------------------------------------
・ 指摘の通りマニュアルの記述は誤りである
・ 指摘の通り設定画面の表示崩れもファームの潜在バグだった
・ よってマニュアル・ファームともに近々に修正してアップする
-----------------------------------------------------
と、1枚目の記述とは一転、素直に不具合を認める記述が・・・
・・・もう、完全に「意味不明」ですw
・・・さすがに怒りを通り越して笑ってしまいましたw
今日修理品が届いたんですが・・・
修理報告書の1枚目の記述は・・・
-----------------------------------------------
・ こっちで不具合の再現・確認はできなかった
・ よって問題あるのはそっちの設定か環境だ
・ でも無償で検査良好品と交換してやるから有り難く思え
------------------------------------------------
という「思いっきり上から目線」の文面でした・・・
しかも、修理報告書の2枚目以降の記述は・・・
-----------------------------------------------------
・ 指摘の通りマニュアルの記述は誤りである
・ 指摘の通り設定画面の表示崩れもファームの潜在バグだった
・ よってマニュアル・ファームともに近々に修正してアップする
-----------------------------------------------------
と、1枚目の記述とは一転、素直に不具合を認める記述が・・・
・・・もう、完全に「意味不明」ですw
・・・さすがに怒りを通り越して笑ってしまいましたw
593 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 12:59:37.23 ID:KrP4JhOp
なんせ「ファームのバグ」も「マニュアルの誤記」も
”ユーザの環境が原因”と平気で回答してくる(>>548)
そんなメーカーだものw
ID:JIw+cqijみたいなアホ社員相手に
”根拠”はともかく”数字”なんざ示したところで
まともに理解できる脳ミソなぞ持っちゃいないんだから
相手するだけ労力と時間のムダだよ
”ユーザの環境が原因”と平気で回答してくる(>>548)
そんなメーカーだものw
ID:JIw+cqijみたいなアホ社員相手に
”根拠”はともかく”数字”なんざ示したところで
まともに理解できる脳ミソなぞ持っちゃいないんだから
相手するだけ労力と時間のムダだよ
596 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 15:00:13.83 ID:JIw+cqij
>>593
俺が社員とかいう事こそ、証拠や根拠だせよwwwwwwwwwww
論破終了ーーーww
俺が社員とかいう事こそ、証拠や根拠だせよwwwwwwwwwww
論破終了ーーーww
607 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 19:24:06.87 ID:AgYn2efO
>>593
>>548の件は、担当者だはずれだけなんじゃまいか
こうした回答文は責任者もしくは上席者が目を通し
お客様への正式回答と認めるハンコをつくものだが
そういうものはなかったのかい?
件数多いから担当者レベルに権限与えてやっていて
一概にこうだと言えないが前半と後半で差がありすぎる
前半は意訳だとは思うがそう取れるような文面なら
消費生活センターに苦情入れたほうがいいと思う
>>548の件は、担当者だはずれだけなんじゃまいか
こうした回答文は責任者もしくは上席者が目を通し
お客様への正式回答と認めるハンコをつくものだが
そういうものはなかったのかい?
件数多いから担当者レベルに権限与えてやっていて
一概にこうだと言えないが前半と後半で差がありすぎる
前半は意訳だとは思うがそう取れるような文面なら
消費生活センターに苦情入れたほうがいいと思う
610 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 19:47:11.54 ID:12CLU1JF
>>607
じゃまいか・・・・とか、2ch用語使わず日本語使えクズ
じゃまいか・・・・とか、2ch用語使わず日本語使えクズ
513 :不明なデバイスさん2011/10/30(日) 09:52:58.09 ID:5oFHkW3L
APで使っていないか?
514 :不明なデバイスさん2011/10/30(日) 12:03:31.78 ID:ATMpuXHz
>>513
本体スイッチは”Auto”にして
さらに設定画面(ホーム→ステータス→モード)で
強制的に「動作モード」を「ルータモード」に設定してます
それともこの「MACフィルタ」って
WAN側アウトバウンドに対する設定なんかな・・・
でもマニュアルの82Pの※の文章
”ここに設定用PCのMAC登録しとかないと設定画面開けなくなるよ”
ってことからするとLAN側インバウンドでの設定としか思えんし・・・
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n2/pdf/MZK-MF300N2_Manual_V1.1.pdf
本体スイッチは”Auto”にして
さらに設定画面(ホーム→ステータス→モード)で
強制的に「動作モード」を「ルータモード」に設定してます
それともこの「MACフィルタ」って
WAN側アウトバウンドに対する設定なんかな・・・
でもマニュアルの82Pの※の文章
”ここに設定用PCのMAC登録しとかないと設定画面開けなくなるよ”
ってことからするとLAN側インバウンドでの設定としか思えんし・・・
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n2/pdf/MZK-MF300N2_Manual_V1.1.pdf
521 :不明なデバイスさん2011/11/02(水) 15:25:38.88 ID:iRIBXXPp
>>518
アドバイス有難うございます
「拒否」「許可」の設定の件ですが
最初はとりあえず「許可」に設定して運用を開始しておりました
・・・が、しかし、期待通りの動作が実現できず
あれこれ試行錯誤していた過程で取ったスクリーンショットが
>>512でした・・・誤解させてすいませんでした
期待した動作とは「LAN側からのインターネットならびに
設定画面へのアクセスを管理者に限定する」という趣旨でした
マニュアル(>>514)の82Pの※印のオレンジ色の注意書き
”ここに設定用PCのMACを登録しとかないと設定画面にログインできなくなる”
の記述から最初、これは「LAN側インバウンド」に作用するフィルタと判断して
ここに管理者のMACを「許可」で設定すればデフォルトクローズとなって
管理者以外だれもインターネットへ接続できず
管理者以外は設定画面にもアクセスできないようにできる
と判断したのですが・・・
しかし、あれから更に試行錯誤した結果、この「MACフィルタ」は
「LAN側インバウンド」ではなく「WAN側アウトバウンド」に作用するもので
結局、設定画面へのアクセスについては、ここの設定に関係なく誰でも可能であって
結論としては、マニュアル82Pの注意書きは誤りであり、よって
自分の目的には使用できないといった状況が見えてきました・・・
また、設定画面の「表示崩れ」に関しては、メーカーに問い合わせたところ
「固体不良の可能性あり」とのことで、センドバックでの修理扱いとなりました
アドバイス有難うございます
「拒否」「許可」の設定の件ですが
最初はとりあえず「許可」に設定して運用を開始しておりました
・・・が、しかし、期待通りの動作が実現できず
あれこれ試行錯誤していた過程で取ったスクリーンショットが
>>512でした・・・誤解させてすいませんでした
期待した動作とは「LAN側からのインターネットならびに
設定画面へのアクセスを管理者に限定する」という趣旨でした
マニュアル(>>514)の82Pの※印のオレンジ色の注意書き
”ここに設定用PCのMACを登録しとかないと設定画面にログインできなくなる”
の記述から最初、これは「LAN側インバウンド」に作用するフィルタと判断して
ここに管理者のMACを「許可」で設定すればデフォルトクローズとなって
管理者以外だれもインターネットへ接続できず
管理者以外は設定画面にもアクセスできないようにできる
と判断したのですが・・・
しかし、あれから更に試行錯誤した結果、この「MACフィルタ」は
「LAN側インバウンド」ではなく「WAN側アウトバウンド」に作用するもので
結局、設定画面へのアクセスについては、ここの設定に関係なく誰でも可能であって
結論としては、マニュアル82Pの注意書きは誤りであり、よって
自分の目的には使用できないといった状況が見えてきました・・・
また、設定画面の「表示崩れ」に関しては、メーカーに問い合わせたところ
「固体不良の可能性あり」とのことで、センドバックでの修理扱いとなりました
517 :おぱびにあ2011/11/01(火) 14:14:59.56 ID:yeRCHi4O
MZK-MF300N2 でコンバータモードでネットに接続できない。接続先に牛のアクセスポイントでチャンネル6になっているのはサイトサイトサーベイ空見えるが、ステータスで見ると他のチャンネルに接続している。どっかでチャンネルを固定する方法がありますか?
520 :不明なデバイスさん2011/11/02(水) 01:56:30.10 ID:z/1Z6ujD
有線で、しかも稀に繋がらなくなるのは、本体の不具合としか思えないな。
徐々に繋がらなくなる事が増えてくるようなら確定です。
徐々に繋がらなくなる事が増えてくるようなら確定です。
522 :不明なデバイスさん2011/11/02(水) 18:14:06.32 ID:E0P+EUSJ
家でGW-USEco300をつかって居るのですが、挿さっているのに製品が接続されていません。というエラーが出ました。製品のランプは点灯していません。
接続してもUSBを接続した時の音が出なくて低い音が3回連続で鳴ります。抜く時は普通にUSBを抜く時の音がします。
OSはXPで前にも一回同じ事があったのですが、何度か抜き差ししていたら反応して動作しました。
どうすればいいですか。教えて下さい。
接続してもUSBを接続した時の音が出なくて低い音が3回連続で鳴ります。抜く時は普通にUSBを抜く時の音がします。
OSはXPで前にも一回同じ事があったのですが、何度か抜き差ししていたら反応して動作しました。
どうすればいいですか。教えて下さい。
523 :5222011/11/02(水) 18:27:48.49 ID:E0P+EUSJ
今さっきドライバの設定が無効になってるのをみて有効にしたら使えるようになりました。
お騒がせしました。
やったね、たえちゃn
お騒がせしました。
やったね、たえちゃn
525 :不明なデバイスさん2011/11/04(金) 13:26:43.46 ID:I1FRK2qL
昔はそれなりの値段でそれなりの製品出してたのに
なんか格安製品は質が悪いよね
価格を少し上げても安定を取らないとどんどん客が離れると思う
そもそもちょっと長い間使うだけでハングするルータ多すぎだよ
なんか格安製品は質が悪いよね
価格を少し上げても安定を取らないとどんどん客が離れると思う
そもそもちょっと長い間使うだけでハングするルータ多すぎだよ
529 :不明なデバイスさん2011/11/05(土) 15:50:27.15 ID:FoMSSPU7
買い替えキャンペーン使ってかつ不良品で返品してしまったばかりに
旧ルーターと返品の送料と時間を失った俺も通りますよ
旧ルーターと返品の送料と時間を失った俺も通りますよ
530 :不明なデバイスさん2011/11/05(土) 17:15:49.09 ID:U7XzKFcu
オレはようやく初期不良認めさせて返品したら返金のはずが代替品送られてきたぜ
ご丁寧に検査の結果異常はないけど一応交換しといてやったってメールつきで
マジで訴訟考えた
ご丁寧に検査の結果異常はないけど一応交換しといてやったってメールつきで
マジで訴訟考えた
531 :不明なデバイスさん2011/11/05(土) 17:25:41.13 ID:DC9y0PCh
ここの製品って最初は正常に動いていても1週間から1ヶ月ぐらいでおかしくなることあるよね
しかも完全な故障ではなく回線が切れやすくなったり速度がでなくなったりと
わかりにくいやつw
しかも完全な故障ではなく回線が切れやすくなったり速度がでなくなったりと
わかりにくいやつw
532 :不明なデバイスさん2011/11/05(土) 17:31:32.50 ID:lWqMaPji
プラネックスダイレクトのガレージセールにて
http://direct.planex.co.jp/shop/goods/goods.asp?shop=&category=85
300Mbpsハイパワー無線LAN中継機 FFP-PKE03
利得7dBi スーパーパワーアンテナ GW-USSUPER300
2000mA USB 4ポート充電器 PL-QUCHG03-B (Black)
の3つを購入
5000円以上で送料は無料だった。
さっき少し使っただけだけどどれも接続は良好で不具合無く使えそう。
ガレージセール品は保証1ヶ月だから少し怖いがいい買い物をしたと思った。
まあ長期間使い続ければプラネックスタイマーが発動するかもしれんがww
http://direct.planex.co.jp/shop/goods/goods.asp?shop=&category=85
300Mbpsハイパワー無線LAN中継機 FFP-PKE03
利得7dBi スーパーパワーアンテナ GW-USSUPER300
2000mA USB 4ポート充電器 PL-QUCHG03-B (Black)
の3つを購入
5000円以上で送料は無料だった。
さっき少し使っただけだけどどれも接続は良好で不具合無く使えそう。
ガレージセール品は保証1ヶ月だから少し怖いがいい買い物をしたと思った。
まあ長期間使い続ければプラネックスタイマーが発動するかもしれんがww
533 :不明なデバイスさん2011/11/05(土) 17:52:21.26 ID:pvNLWFux
少し前までプラネックスマンセーなキチがいたけど、あいつは痛かったな
けどあいつがいないとただのネガキャンスレになっちゃうねw
けどあいつがいないとただのネガキャンスレになっちゃうねw
534 :不明なデバイスさん2011/11/05(土) 19:46:25.29 ID:aiRVqjSI
プラネックスは安い勉強代でいい事を教えてくれると思えばいい会社。
536 :不明なデバイスさん2011/11/10(木) 00:34:03.19 ID:GR7zrsLJ
ps3からだとデフォパス入力してもセットアップに入れないんだな
ps3ブラウザのせいだろうがなんか対応策あるかね MZK-WNH
ps3ブラウザのせいだろうがなんか対応策あるかね MZK-WNH
538 :不明なデバイスさん2011/11/10(木) 09:25:47.53 ID:VhQrDpFq
>>536
TWサイトだが。
日本の電波法に抵触していないか不明。
www.planex.com.tw/support/router/mzk-wnh.htm
TWサイトだが。
日本の電波法に抵触していないか不明。
www.planex.com.tw/support/router/mzk-wnh.htm
539 :不明なデバイスさん2011/11/10(木) 20:57:18.35 ID:BEwhUpCh
1400円で激しく安売りされていたので、興味本位で無線LANデビューしみたんですが、このスレみてビックリした・・・・。
MZK-W300NH2
使っているんですが、何弄っても、全然回線速度がでない・・・・。
ESSIDが表示されない・・・。
こんなんばっかり、何故かチャンネル7にしたらやっとこさESSIDが表示された。
無線LANやWi-Fiってこんなにしょぼいのか・・・・。
やっぱり有線で光ファイバーじゃなきゃな・・・。
まだまだ無線は駄目だね。
他社製品はしらんがな・・・。
光ファイバー契約してて有線だと
下り40M
上り20M
でるのに、Planex無線にすると、
下り6M
上り20M
という意味不明、有線だと普通は逆なんだがな・・・・。
アップロードなんてほとんどしないから、遅すぎてだるいわ。
無線はまだまだ使い物にならんな。
MZK-W300NH2
使っているんですが、何弄っても、全然回線速度がでない・・・・。
ESSIDが表示されない・・・。
こんなんばっかり、何故かチャンネル7にしたらやっとこさESSIDが表示された。
無線LANやWi-Fiってこんなにしょぼいのか・・・・。
やっぱり有線で光ファイバーじゃなきゃな・・・。
まだまだ無線は駄目だね。
他社製品はしらんがな・・・。
光ファイバー契約してて有線だと
下り40M
上り20M
でるのに、Planex無線にすると、
下り6M
上り20M
という意味不明、有線だと普通は逆なんだがな・・・・。
アップロードなんてほとんどしないから、遅すぎてだるいわ。
無線はまだまだ使い物にならんな。
540 :不明なデバイスさん2011/11/10(木) 21:41:50.79 ID:ilxiN+TC
>>539
牛かNEC買えば幸せになれるよ
安物買いの銭失い
牛かNEC買えば幸せになれるよ
安物買いの銭失い
542 :不明なデバイスさん2011/11/11(金) 07:59:26.77 ID:otluY6p1
ファームとサポートがクソなのはガチ
アマゾンの工作はスレ見ればわかる
アマゾンの工作はスレ見ればわかる
545 :5212011/11/11(金) 12:54:08.89 ID:woCUvOd0
修理の為に商品をセンドバックして2週間近くが経過しようとしてますが
メーカーからは全く何の音沙汰もない状況に驚いています・・・
最初に問い合わせのメールを送った際は
すぐに製品不良を認めるメールが返信されてきて
正直、ここに書かれているほど酷くはないかな
などと思ったりもしたのですが・・・
しかし、メールの指示通りに商品を送り返して以降は
一切何の連絡もありません
修理状況はともかくとして
せめて商品が無事届いたかどうかくらいの連絡はあるべきと思うんですが
やっぱ、こんなもんなんですかね・・・
製品のクオリティも含めて
昔はもっとマトモなメーカーだったように記憶してたんですが
どこで記憶を美化しちゃったんだろう・・・
メーカーからは全く何の音沙汰もない状況に驚いています・・・
最初に問い合わせのメールを送った際は
すぐに製品不良を認めるメールが返信されてきて
正直、ここに書かれているほど酷くはないかな
などと思ったりもしたのですが・・・
しかし、メールの指示通りに商品を送り返して以降は
一切何の連絡もありません
修理状況はともかくとして
せめて商品が無事届いたかどうかくらいの連絡はあるべきと思うんですが
やっぱ、こんなもんなんですかね・・・
製品のクオリティも含めて
昔はもっとマトモなメーカーだったように記憶してたんですが
どこで記憶を美化しちゃったんだろう・・・
546 :不明なデバイスさん2011/11/11(金) 22:07:56.10 ID:v2hLrhtt
投げ売りのMZK-WG300FF14を買ってみたんだが、この機種のポートフィルタって
インバウンド/アウトバウンドを選べない上にフィルタ別にIPフィルタ設定の付与も出来ないんだな
・優先1 インバウンド 非通過 all->80 対象IP(送信元)=0.0.0.0/0(all) 対象IP(送信先)=0.0.0.0/0
・優先2 インバウンド 非通過 all->20-21 対象IP(送信元)=0.0.0.0/0 対象IP(送信先)=0.0.0.0/0
・優先3 アウトバウンド 通過 all->80 対象IP(送信元)=0.0.0.0/0 対象IP(送信先)=0.0.0.0/0
……
・優先31 インバウンド 非通過 all->1-999 対象IP(送信元)=0.0.0.0/0 対象IP(送信先)=0.0.0.0/0
・優先32 TCPアウトバウンド 非通過 all->1-1999 対象IP(送信元)=0.0.0.0/0 対象IP(送信先)=0.0.0.0/0
・優先33 UDPアウトバウンド 非通過 all->1-1999 対象IP(送信元)=0.0.0.0/0 対象IP(送信先)=0.0.0.0/0
こんな感じの別のルータ設定を引き継ぐ事は、ファームを上げても(v1.00→最新v1.01)無理という認識で正しい?
インバウンド/アウトバウンドを選べない上にフィルタ別にIPフィルタ設定の付与も出来ないんだな
・優先1 インバウンド 非通過 all->80 対象IP(送信元)=0.0.0.0/0(all) 対象IP(送信先)=0.0.0.0/0
・優先2 インバウンド 非通過 all->20-21 対象IP(送信元)=0.0.0.0/0 対象IP(送信先)=0.0.0.0/0
・優先3 アウトバウンド 通過 all->80 対象IP(送信元)=0.0.0.0/0 対象IP(送信先)=0.0.0.0/0
……
・優先31 インバウンド 非通過 all->1-999 対象IP(送信元)=0.0.0.0/0 対象IP(送信先)=0.0.0.0/0
・優先32 TCPアウトバウンド 非通過 all->1-1999 対象IP(送信元)=0.0.0.0/0 対象IP(送信先)=0.0.0.0/0
・優先33 UDPアウトバウンド 非通過 all->1-1999 対象IP(送信元)=0.0.0.0/0 対象IP(送信先)=0.0.0.0/0
こんな感じの別のルータ設定を引き継ぐ事は、ファームを上げても(v1.00→最新v1.01)無理という認識で正しい?
547 :不明なデバイスさん2011/11/11(金) 23:19:40.58 ID:i7/rqSWB
planex製ってチャンネルどれがよいかな?
550 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 10:58:49.74 ID:QsJdCy23
300でねぇよ!
planex!!!
一桁台ってどういうことだ!
>>547
ググッたら、3か7じゃないと駄目らしいな。
俺は7チャンネルでも、一桁台だがw
planex!!!
一桁台ってどういうことだ!
>>547
ググッたら、3か7じゃないと駄目らしいな。
俺は7チャンネルでも、一桁台だがw
551 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 13:18:53.02 ID:nWfpZ5mE
プラネッ糞!!いい加減電話でろゴラァ!!
552 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 13:35:13.70 ID:c1Pzsc5A
>>551
http://www.nikkei.com/markets/company/gaiyo/gaiyo.aspx?scode=6784&ba=9
ここにある電話番号にかけて、文句言うと向こうからかけなおしてくれるぞ
サポートと違ってすぐに出るからw
http://www.nikkei.com/markets/company/gaiyo/gaiyo.aspx?scode=6784&ba=9
ここにある電話番号にかけて、文句言うと向こうからかけなおしてくれるぞ
サポートと違ってすぐに出るからw
554 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 19:43:49.67 ID:HoFKDkxf
ファームウェア 糞
サポート 糞
価格 安い
ハードウェアの信頼性 低め
これでもいいってやつが買うもんだよ
サポート 糞
価格 安い
ハードウェアの信頼性 低め
これでもいいってやつが買うもんだよ
555 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 20:51:54.11 ID:QsJdCy23
なんか、回線遅いどころか、数日毎に電源入れなおして、チャンネル変更したり調整したりしないと、そのままの状態で電源いれっぱなしだと、ネットしてたら急に無線切断されるようにならないか?
560 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 01:35:36.78 ID:i0NDoS24
まぁ>>555のやつはお前の言う通りだろうな
561 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 04:58:34.68 ID:bZU3+TWm
>>557
意味不明で日本語でよろなんて書く奴がその内容かよと書いてみる
556の意味がわからんならわからんでいいだろ、いちいちくだらんねー事書いて煽るな
>>554の書いてあることが事実だ
お前のように製品側の問題を考える能力がないやつは使うなってことだ
お引取りくださいなw
>>560
何を使っているかにもよる気がするがな
どこかからただで譲ってもらったMZK-W300NH2とかMZK-W300NHあたりなら
起こりえる症状だしよ、利用環境とか完全にわからないのにテメーの環境が原因だと
やるのは早計じゃなかろうかの?
意味不明で日本語でよろなんて書く奴がその内容かよと書いてみる
556の意味がわからんならわからんでいいだろ、いちいちくだらんねー事書いて煽るな
>>554の書いてあることが事実だ
お前のように製品側の問題を考える能力がないやつは使うなってことだ
お引取りくださいなw
>>560
何を使っているかにもよる気がするがな
どこかからただで譲ってもらったMZK-W300NH2とかMZK-W300NHあたりなら
起こりえる症状だしよ、利用環境とか完全にわからないのにテメーの環境が原因だと
やるのは早計じゃなかろうかの?
565 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 18:25:18.23 ID:2mtNaHQM
>>561
もちつけw
支離滅裂してるぞw
お前が日本語が下手なのはわかった。
そして俺の言っている意味も理解できない読解力なのもわかった。
もちつけw
支離滅裂してるぞw
お前が日本語が下手なのはわかった。
そして俺の言っている意味も理解できない読解力なのもわかった。
566 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 19:33:04.26 ID:mwKJ14mI
>>565
言い返せなくなると必ず出てくるワンパターン
読解力がない、支離滅裂、日本語が下手、こうやって煽るだけとなってまう
自分の間違いをごまかすためにやる手口
程度の低い知ったぶりする口先野郎にありがちな典型的事例でもあるわけだ
お前の偏った思考回路何とかしな話はそれからだ
言い返せなくなると必ず出てくるワンパターン
読解力がない、支離滅裂、日本語が下手、こうやって煽るだけとなってまう
自分の間違いをごまかすためにやる手口
程度の低い知ったぶりする口先野郎にありがちな典型的事例でもあるわけだ
お前の偏った思考回路何とかしな話はそれからだ
567 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 20:27:05.98 ID:f6rtksO4
>>565
お前はまじめに話す気がないのかもしれんが、対応を見ていると幼稚だな
ちょっとばかり突っ込まれたら、あとは煽って叩いて草を生やしているだけ
557の話は一般論だし558が書いていることが君の考えの浅さへの意見だ
知ったかぶりしているだけのお子様というのが実際だろ
もしくは工作員あたりが下手なことをやって墓穴掘る手前かもしれんがな
他のメーカーもそうだろうという部分について具体的な数字の提示を求めるわ
お前はまじめに話す気がないのかもしれんが、対応を見ていると幼稚だな
ちょっとばかり突っ込まれたら、あとは煽って叩いて草を生やしているだけ
557の話は一般論だし558が書いていることが君の考えの浅さへの意見だ
知ったかぶりしているだけのお子様というのが実際だろ
もしくは工作員あたりが下手なことをやって墓穴掘る手前かもしれんがな
他のメーカーもそうだろうという部分について具体的な数字の提示を求めるわ
572 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 05:34:38.63 ID:1Ed43AL0
>>566
別に間違った事はいってないだろw
別に間違った事はいってないだろw
574 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 13:22:59.87 ID:o1p+Tztq
>>572
数字を示せ根拠を示せと言われたらトーンダウン
きちんと最後まで持論を正しい手法で主張しつづ得たらいかがですか?
できもしないからwを使ってまた小馬鹿にするような文言一つ投下
程度の低い工作員なんてこんなもんですね┐(´д`)┌
間違ったことをいってないから何やっても良いわけじゃありませんから
プラネッ糞も下賎なゴミを雇うほど落ちぶれているとは情けない
数字を示せ根拠を示せと言われたらトーンダウン
きちんと最後まで持論を正しい手法で主張しつづ得たらいかがですか?
できもしないからwを使ってまた小馬鹿にするような文言一つ投下
程度の低い工作員なんてこんなもんですね┐(´д`)┌
間違ったことをいってないから何やっても良いわけじゃありませんから
プラネッ糞も下賎なゴミを雇うほど落ちぶれているとは情けない
556 :不明なデバイスさん2011/11/13(日) 21:24:02.54 ID:vI604yTe
OEM元がまともな場合が稀にあるので
そういう場合は、FirmwareをOEM元から準備
パーツもコンデンサ類を国産の同等かそれ以上に交換
保証なんてクソ食らえな人向きであることには変わりないな('A`)
そういう場合は、FirmwareをOEM元から準備
パーツもコンデンサ類を国産の同等かそれ以上に交換
保証なんてクソ食らえな人向きであることには変わりないな('A`)
557 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 01:07:11.32 ID:2mtNaHQM
>>556
意味不明。
日本語でよろ。
>>all
プラネッ糞の方を持つわけじゃないが、最早、一般家庭での2.4GHz帯の無線LAN構築が限界きてるんじゃないのか?
1〜13の帯域で、独立して使えるのは3のみ。
しかも完全独立ではない。
帯域1の場合、6と11とは独立している。
しかし、2345帯域と使用帯域と重複しているわけだ。
つまり、どう足掻いても、周囲のアクセスポイントを検索して4っつ以上見つかる環境では、どこかと帯域が重複してしまうわけだ。
WIFIが普及した今や、一家に一台アクセスポイントがある状態で、4っつ以上アクセスポイントが見つかる環境なんてザラだろ?
プラネックスだけか?
他のメーカーでも同じ状況なんじゃないのか?
意味不明。
日本語でよろ。
>>all
プラネッ糞の方を持つわけじゃないが、最早、一般家庭での2.4GHz帯の無線LAN構築が限界きてるんじゃないのか?
1〜13の帯域で、独立して使えるのは3のみ。
しかも完全独立ではない。
帯域1の場合、6と11とは独立している。
しかし、2345帯域と使用帯域と重複しているわけだ。
つまり、どう足掻いても、周囲のアクセスポイントを検索して4っつ以上見つかる環境では、どこかと帯域が重複してしまうわけだ。
WIFIが普及した今や、一家に一台アクセスポイントがある状態で、4っつ以上アクセスポイントが見つかる環境なんてザラだろ?
プラネックスだけか?
他のメーカーでも同じ状況なんじゃないのか?
562 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 05:10:22.66 ID:i0NDoS24
まぁ落ち着けって
>>556の文章を>>557が理解できてないだけってのはおれが認めてやるからさ
>>556の文章を>>557が理解できてないだけってのはおれが認めてやるからさ
558 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 01:10:54.02 ID:i0NDoS24
なにわかりきったことを偉そうに語ってんすか
559 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 01:27:03.25 ID:2mtNaHQM
>>558
馬鹿にするレスが来ると思った。
だから、プラネックスのせいじゃなく、てめぇの環境のせいもあるんじゃないかといっている。
馬鹿にするレスが来ると思った。
だから、プラネックスのせいじゃなく、てめぇの環境のせいもあるんじゃないかといっている。
563 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 07:20:50.08 ID:72K+ut9N
すみません、GW-USWExtremeをWIN2000で使う方法ないでしょうか?付属CDにもW2Kってフォルダがあってドライバらしきものが入ってるのですが、ドライバの更新しても、読み込めませんでしたのようなエラーが出ます。
564 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 11:35:47.19 ID:eoHv/YQe
>>563
有線でネット繋げた状態で製品挿せばwindowsが勝手にネット上からoem元のドライバーを検索してくれて使えるようになるぞ。劇安定。
xpやvistaでこの方法で繋いでるけど2000はどうだろな。
有線でネット繋げた状態で製品挿せばwindowsが勝手にネット上からoem元のドライバーを検索してくれて使えるようになるぞ。劇安定。
xpやvistaでこの方法で繋いでるけど2000はどうだろな。
568 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 21:20:04.40 ID:bXP0GgRF
安くて小さいモバイルルータやらは競合してるのが少ないから
ファームやらもうちょっときっちり作ってくれると売れると思うな
NECやバッファロはなぜか手を出してこないところだから
ファームやらもうちょっときっちり作ってくれると売れると思うな
NECやバッファロはなぜか手を出してこないところだから
569 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 21:55:10.85 ID:otGx/5la
CQW-MR200ってでないの??
モバイルルーターほしくて検索したらWIMAX/3G対応ですげーとおもったんだけど
だいぶ前に延期になってて発売してる気配がない(´・ω・`)
モバイルルーターほしくて検索したらWIMAX/3G対応ですげーとおもったんだけど
だいぶ前に延期になってて発売してる気配がない(´・ω・`)
577 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 18:07:46.63 ID:prrhgkHx
>>569
3GはともかくWiMAXは需要が見込めないから諦めたんじゃね?
WiMAXは完全にモバイルルータ型が端末の主力になってるから。
U-Road8000/WM3500Rを敵に回してCQW-MR200じゃ勝ち目なさそう。
3GはともかくWiMAXは需要が見込めないから諦めたんじゃね?
WiMAXは完全にモバイルルータ型が端末の主力になってるから。
U-Road8000/WM3500Rを敵に回してCQW-MR200じゃ勝ち目なさそう。
570 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 22:40:09.95 ID:TG9zap85
gw-usnano2を使用してます
昨日までは問題なくwi-fiでスマホにつなげていたのですが
今日繋げてみたら制限つきwi-fiに接続されましたと出てインターネットにつなげません
ip取得中とは出るのですが・・・
chを買えても結果は同じです
ためしにPSPでつなごうとしたらdsnエラーとでました
どうしたらなおりますか?
pc
OS: Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3 (Build 2600)
・CPU: Intel(R) Celeron(R) CPU 2.93GHz
一応スマホ
sh-12c
昨日までは問題なくwi-fiでスマホにつなげていたのですが
今日繋げてみたら制限つきwi-fiに接続されましたと出てインターネットにつなげません
ip取得中とは出るのですが・・・
chを買えても結果は同じです
ためしにPSPでつなごうとしたらdsnエラーとでました
どうしたらなおりますか?
pc
OS: Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3 (Build 2600)
・CPU: Intel(R) Celeron(R) CPU 2.93GHz
一応スマホ
sh-12c
573 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 10:26:39.00 ID:U7hHn6OR
>>570
Wifiのみの症状で、デバイスやアプリに問題なければPCのセキュリティソフトで止めてるかも?
一度、windowsセキュリティセンターを全て無効にして試してみたら?
Wifiのみの症状で、デバイスやアプリに問題なければPCのセキュリティソフトで止めてるかも?
一度、windowsセキュリティセンターを全て無効にして試してみたら?
576 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 17:44:16.00 ID:aWObzobY
>>573
FW、マカフィー等を切ってもダメみたいです
ドライバー削除して再インストール、クライアントマネージャのアンインストール、再インストールをしても変わりません
FW、マカフィー等を切ってもダメみたいです
ドライバー削除して再インストール、クライアントマネージャのアンインストール、再インストールをしても変わりません
580 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 21:11:06.42 ID:xEnl4JeX
>>576
逃げる訳ではないが、面倒な症状だと思う。
?PC側LANドライバ、?GW-USNANO2のLANドライバとアプリ、?USBのドライバの全てを削除してから、???順で入れ直し。それでもだめならPLANEXへ問い合わせ。まぁXPリカバリ促されると思うので、ダメ元でどうぞ。
逃げる訳ではないが、面倒な症状だと思う。
?PC側LANドライバ、?GW-USNANO2のLANドライバとアプリ、?USBのドライバの全てを削除してから、???順で入れ直し。それでもだめならPLANEXへ問い合わせ。まぁXPリカバリ促されると思うので、ダメ元でどうぞ。
581 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 21:19:00.28 ID:aPMO6gzp
>>580
うーん、めんどくさいですね
これを機にもっと早いやつを買うのも検討してみます
ありがとうでした
うーん、めんどくさいですね
これを機にもっと早いやつを買うのも検討してみます
ありがとうでした
571 :不明なデバイスさん2011/11/14(月) 23:45:49.23 ID:dHq+StoC
BT-Micro3E1X
ヘッドセットつなぐために買ってきたが
インストールはできて認識も出来て、ドライバに×ついたりしていないんだけれど
一切Bluetooth機器を見つけられない
モトローラからMSのドライバ、インテルのドライバと全部試したがダメ
iPhoneじゃヘッドセットも、あとBluetoothの音楽デバイスも検出してるのに
ヘッドセットつなぐために買ってきたが
インストールはできて認識も出来て、ドライバに×ついたりしていないんだけれど
一切Bluetooth機器を見つけられない
モトローラからMSのドライバ、インテルのドライバと全部試したがダメ
iPhoneじゃヘッドセットも、あとBluetoothの音楽デバイスも検出してるのに
575 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 13:26:40.69 ID:vAMnrWi9
間違っとことをいってないなんて言葉でごまかそうと薄事自体がプラネッ糞らしい手口だなwww
578 :不明なデバイスさん2011/11/15(火) 20:18:10.86 ID:8Rj7+uCb
無線LAN拡大機器のMZK-EX300N2の購入を検討しているのですが、Amazonを見ると
FFP-PKR03、FFP-PKE03、FFP-PKC03というそれぞれ価格の違う簡易パッケージ版というものが複数あります
製品自体は同一のもののようですが、それぞれの付属品が違うということでしょうか?数百円の違いではありますが、どうして価格が違うのか気になります
ご存知の方お答えいただけると嬉しいです
FFP-PKR03、FFP-PKE03、FFP-PKC03というそれぞれ価格の違う簡易パッケージ版というものが複数あります
製品自体は同一のもののようですが、それぞれの付属品が違うということでしょうか?数百円の違いではありますが、どうして価格が違うのか気になります
ご存知の方お答えいただけると嬉しいです
582 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 01:32:31.09 ID:6jg47rfj
>>578
本当にこれらが同一に見えるのか?
本当にこれらが同一に見えるのか?
583 :不明なデバイスさん2011/11/16(水) 11:02:00.92 ID:KyTs/wS3
MZK-EX300Nでfonルータ使ってる人いる?
手動でやってるんだけど設定がうまくいかない…
手動でやってるんだけど設定がうまくいかない…
586 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 00:17:55.86 ID:JIw+cqij
同じ事いうが、
無線Lanなんて使う側の環境が最大の原因。
どこのメーカーも同じ。
現にこのスレの奴らは、他の製品と比較してない。
数字示せというなら、おまえらこそ数字で示せ。
根拠のないのにプラネっ糞のせいにするなw
無線Lanなんて使う側の環境が最大の原因。
どこのメーカーも同じ。
現にこのスレの奴らは、他の製品と比較してない。
数字示せというなら、おまえらこそ数字で示せ。
根拠のないのにプラネっ糞のせいにするなw
589 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 06:18:01.43 ID:838oOSi/
>>586
お粗末すぎだ、幼稚な頭でっかちがなにやってんだかね
本当にできる人間はな、最初からその主張の根拠として
根拠に使えそうなサイト、同じ理屈の検証するサイトあたりを提示してくる
お前は何の証拠もなく自分の考えは正しいとと騒ぎ立てているにすぎない
お前はそれを指摘されて証拠の提示もできず悔しくて鸚鵡返ししているだけ
自分の主張を他人に理解させることが出来ませんって白旗上げてんだぜ
こんなことも理解出来ないで、よく他人に読解力がない支離滅裂だとやれたものだ
なのにだ、『またもや』断言しているわけだ
>無線Lanなんて使う側の環境が最大の原因。
>どこのメーカーも同じ。
環境が最大の原因?どこのメーカーも同じだと?
じゃぁよく聞くメーカー3,4社分のデータくらい持っていてその主張をするのだろうさ
きちんと提示して主張しないと説得力ないからな
データもないのにどこのメーカーでも同じなんて無責任に断言しているとしたら
それこそ論外だ、二度とでてこないことを強くすすめるわ、口だけのゴミクズさんw
お粗末すぎだ、幼稚な頭でっかちがなにやってんだかね
本当にできる人間はな、最初からその主張の根拠として
根拠に使えそうなサイト、同じ理屈の検証するサイトあたりを提示してくる
お前は何の証拠もなく自分の考えは正しいとと騒ぎ立てているにすぎない
お前はそれを指摘されて証拠の提示もできず悔しくて鸚鵡返ししているだけ
自分の主張を他人に理解させることが出来ませんって白旗上げてんだぜ
こんなことも理解出来ないで、よく他人に読解力がない支離滅裂だとやれたものだ
なのにだ、『またもや』断言しているわけだ
>無線Lanなんて使う側の環境が最大の原因。
>どこのメーカーも同じ。
環境が最大の原因?どこのメーカーも同じだと?
じゃぁよく聞くメーカー3,4社分のデータくらい持っていてその主張をするのだろうさ
きちんと提示して主張しないと説得力ないからな
データもないのにどこのメーカーでも同じなんて無責任に断言しているとしたら
それこそ論外だ、二度とでてこないことを強くすすめるわ、口だけのゴミクズさんw
590 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 07:13:25.68 ID:JIw+cqij
>>589
なんだwまだ言ってんのかww
逃げてるだけかw
典型的なパターンだなw
で、根拠と数値
まだー?
俺はしつこいよーw
なんだwまだ言ってんのかww
逃げてるだけかw
典型的なパターンだなw
で、根拠と数値
まだー?
俺はしつこいよーw
594 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 13:29:49.75 ID:g18jHvrj
>>590
>なんだwまだ言ってんのかww
>逃げてるだけかw典型的なパターンだなw
おー悔しいのぉ〜悔しいのぉもう顔真っ赤でその程度かいwww
その言葉全部お前にブーメランwwww あーみっともないwww
やることはもうバカのオウム返しだけか、口でも勝てない理屈でも勝てない負け犬ちゃん
朝からご苦労なことで♪
暇だから徹底的にいじってるwww
>で、自身の環境次第ってことでFAかw
ほれほれ、これも低能ウンコボウヤが持論を押し通すためによくやる卑怯な手口
手数と勢いだけでそれが正しいと思わせてしまう最も低俗だ手段だw
中身がないからすぐ・・・・以下省略www
だからよーその腐った脳味噌が理解するまで書いてやるわ
『お前の主張が正しいという根拠を示せよ』
このままだと人から聞いた話をさも自分の主張かのように言い張る嘘つきになるぞwww
しつこいというなら、それこそ良い方にしつこさを発揮して誰が見ても納得する証拠を提示しろよ
ダメだしされても何度でもきちんと集めたデータをテメーが精査してなwww
まともに働いたことがあればこんな経験積んでるはずだけどなぁ、さすがゆとりチンカスだwww
リアルでもこんな調子で他人を攻撃するゴミっぷりで嫌われてるのは間違いないwww
>なんだwまだ言ってんのかww
>逃げてるだけかw典型的なパターンだなw
おー悔しいのぉ〜悔しいのぉもう顔真っ赤でその程度かいwww
その言葉全部お前にブーメランwwww あーみっともないwww
やることはもうバカのオウム返しだけか、口でも勝てない理屈でも勝てない負け犬ちゃん
朝からご苦労なことで♪
暇だから徹底的にいじってるwww
>で、自身の環境次第ってことでFAかw
ほれほれ、これも低能ウンコボウヤが持論を押し通すためによくやる卑怯な手口
手数と勢いだけでそれが正しいと思わせてしまう最も低俗だ手段だw
中身がないからすぐ・・・・以下省略www
だからよーその腐った脳味噌が理解するまで書いてやるわ
『お前の主張が正しいという根拠を示せよ』
このままだと人から聞いた話をさも自分の主張かのように言い張る嘘つきになるぞwww
しつこいというなら、それこそ良い方にしつこさを発揮して誰が見ても納得する証拠を提示しろよ
ダメだしされても何度でもきちんと集めたデータをテメーが精査してなwww
まともに働いたことがあればこんな経験積んでるはずだけどなぁ、さすがゆとりチンカスだwww
リアルでもこんな調子で他人を攻撃するゴミっぷりで嫌われてるのは間違いないwww
595 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 14:59:21.18 ID:JIw+cqij
>>594
必死すぎだろwwww
よっぽど悔しかったんだなw
悪い、俺、どうでもよいからw
だって、俺は快適に使えてますからねwwwwwwwwwwwwww
必死すぎだろwwww
よっぽど悔しかったんだなw
悪い、俺、どうでもよいからw
だって、俺は快適に使えてますからねwwwwwwwwwwwwww
608 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 19:29:32.78 ID:12CLU1JF
>>589顔真っ赤で反論 "( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"w
598 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 16:18:22.30 ID:Ufx5H8+X
もう駄々こねている子供が顔真っ赤になってそんなに悔しいのか?ああwww
本当に恥ずかしいバカ学生だとしか言えないわ、親の躾もかなりひどそうだ
ID:JIw+cqij はNG登録推奨、日替わりの固定IDだからし対応がらくだわ
ブラウザですぐクリアされるので精々頑張って吠え続けるが良いさw
お前の主張する話はあくまで聞きかじりレベルだろうということをまず感じたが間違いない
もしお前が本当に判っているなら、そこで理由の説明ができる、それをやりもしないで
他人を煽って煽りまくるのは話だけを・・以下省略 ということになるし、お前の負け確定♪
ちょっとわかっている人間だと電波は本当に環境によってコロコロ変わることを知っている
時間帯温度その他の条件でほんとうによく変わる
猿が同じ主張する話では電波が環境によって変わり続けているからという部分もあろうが
そのコロコロ変わる環境下でテストした結果をもって、どのメーカーも同じであるという
そういう結論を導き出す必要がある、その説明が一切やらずと言うかできないwww
つまり説明するだけの知能も実力もデータも持っていないということになる
せめて、煽るだけのバカ猿からまともな受け答えができる位と思ったが手遅れだったようだw
喚き煽る前にお前の主張の根拠を示しなさい鸚鵡返しと煽るしかできないお猿さんwwww
本当に恥ずかしいバカ学生だとしか言えないわ、親の躾もかなりひどそうだ
ID:JIw+cqij はNG登録推奨、日替わりの固定IDだからし対応がらくだわ
ブラウザですぐクリアされるので精々頑張って吠え続けるが良いさw
お前の主張する話はあくまで聞きかじりレベルだろうということをまず感じたが間違いない
もしお前が本当に判っているなら、そこで理由の説明ができる、それをやりもしないで
他人を煽って煽りまくるのは話だけを・・以下省略 ということになるし、お前の負け確定♪
ちょっとわかっている人間だと電波は本当に環境によってコロコロ変わることを知っている
時間帯温度その他の条件でほんとうによく変わる
猿が同じ主張する話では電波が環境によって変わり続けているからという部分もあろうが
そのコロコロ変わる環境下でテストした結果をもって、どのメーカーも同じであるという
そういう結論を導き出す必要がある、その説明が一切やらずと言うかできないwww
つまり説明するだけの知能も実力もデータも持っていないということになる
せめて、煽るだけのバカ猿からまともな受け答えができる位と思ったが手遅れだったようだw
喚き煽る前にお前の主張の根拠を示しなさい鸚鵡返しと煽るしかできないお猿さんwwww
615 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 20:19:55.19 ID:JIw+cqij
>>598
とりあえずwなげぇwwww
もっと簡潔にいえないのか?
しかも、全然、本質的なこと絡んでないしwwwwww
で?
根拠と証拠は?
とりあえずwなげぇwwww
もっと簡潔にいえないのか?
しかも、全然、本質的なこと絡んでないしwwwwww
で?
根拠と証拠は?
599 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 16:19:27.79 ID:yUL2JO1L
定期的に基地外が沸くね
普段はただのネガキャンスレなのに
誰かがプラネックスを擁護するような発言をするとすぐこうなる
普段はただのネガキャンスレなのに
誰かがプラネックスを擁護するような発言をするとすぐこうなる
602 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 16:37:32.77 ID:VSwGfx9H
>>599
擁護にもなってない気がすると書いてみる
大昔の話ですまんが15年前のPlanexはまともだったよ
色々と相談にも乗ってくれたし、提案もしてもらえたし楽しく仕事もできた
昨今の現状を見るとサポート無視でどうしてこうなった?というのが本音
擁護にもなってない気がすると書いてみる
大昔の話ですまんが15年前のPlanexはまともだったよ
色々と相談にも乗ってくれたし、提案もしてもらえたし楽しく仕事もできた
昨今の現状を見るとサポート無視でどうしてこうなった?というのが本音
604 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 16:45:09.99 ID:yUL2JO1L
>>602
とりあえず落ち着いてくださいね
15年前のプラネックスと言っている辺りからしていい年であろうと推測できますが
スマホか何かでしょうか?毎回ID変わりますね
プラネックスにもそんな時代があったのですね
勉強になりました
とりあえず落ち着いてくださいね
15年前のプラネックスと言っている辺りからしていい年であろうと推測できますが
スマホか何かでしょうか?毎回ID変わりますね
プラネックスにもそんな時代があったのですね
勉強になりました
606 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 18:39:12.04 ID:YZWntRrJ
>>604
そういう探りの入れ方やめたら?
香ばしい奴はいつ豹変するかなんて
もう一匹の方でわかってるだろうに('A`)
ネガキャンスレなんて言って使ってる奴だから
一皮むけば同類ってことか
そういう探りの入れ方やめたら?
香ばしい奴はいつ豹変するかなんて
もう一匹の方でわかってるだろうに('A`)
ネガキャンスレなんて言って使ってる奴だから
一皮むけば同類ってことか
609 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 19:35:22.91 ID:nrjwZ7HF
>>604
そんな方法でキチを黙らせるとはw
性格悪いなお前
そんな方法でキチを黙らせるとはw
性格悪いなお前
614 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 20:19:12.13 ID:12CLU1JF
>>599
木曜の4時にw2chですか?お仕事乙です
木曜の4時にw2chですか?お仕事乙です
628 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 22:30:54.31 ID:KrP4JhOp
>>602
昨今の不況の影響で今回もクライアントからのコストダウン要求が相当に厳しく
つい手を出してしまいましたが、その”品質”や”サポート”のあまりにも”アレ”な状況に
もしやと思ってココを覗いてみれば、やはり”案の定”というかなんというか・・・
SIerは納品後の”保守”も含めた形でクライアントに提案する必要があることを考えると
”製品”はともかく”サポート”のクオリティが”アレ”では到底あんなモノをクライアントに
納めるわけにはいきません・・・仮にあんな”修理報告書”がクライアントの元に届いて
その1枚目のあの文面がクライアントの目に触れようもんならきっと
怒り心頭に達したクライアントから速攻でクレームの電話がかかってくるであろう事くらいは
容易に想像できますから・・・
結局自腹で別会社の製品を納めて保守費用だけはクライアント側で負担していただくことになりましたが
自腹分は”勉強代”として割り切るとしても全く無駄な労力を浪費させられた虚しい気分です・・・
昨今の不況の影響で今回もクライアントからのコストダウン要求が相当に厳しく
つい手を出してしまいましたが、その”品質”や”サポート”のあまりにも”アレ”な状況に
もしやと思ってココを覗いてみれば、やはり”案の定”というかなんというか・・・
SIerは納品後の”保守”も含めた形でクライアントに提案する必要があることを考えると
”製品”はともかく”サポート”のクオリティが”アレ”では到底あんなモノをクライアントに
納めるわけにはいきません・・・仮にあんな”修理報告書”がクライアントの元に届いて
その1枚目のあの文面がクライアントの目に触れようもんならきっと
怒り心頭に達したクライアントから速攻でクレームの電話がかかってくるであろう事くらいは
容易に想像できますから・・・
結局自腹で別会社の製品を納めて保守費用だけはクライアント側で負担していただくことになりましたが
自腹分は”勉強代”として割り切るとしても全く無駄な労力を浪費させられた虚しい気分です・・・
600 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 16:24:50.71 ID:9el3FZAe
キチが2匹いるようだのぉ
こんな香ばしいやつらは久しぶりだ
いいぞもっとやれ
こんな香ばしいやつらは久しぶりだ
いいぞもっとやれ
601 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 16:32:10.40 ID:gQy1bOf3
もうやめとけよ、自称しつこいマヌケがボコボコにになってるぜw
しかし無知過ぎて対応できなくて顔真っ赤になってみっともないな
一つこの可哀想過ぎるマヌケにヒントを与えてやろう
ファームだファーム
でもできるメーカーはファームを改修したり独自位開発するから
ファームの差がメーカーの差といえるのだよ、分かるかなチミ?w
その最たる例がMZK-W300NH2だ
マヌケが言うような環境らしきところでは最新の1.09でも切断したら再起動
なんてことはしょっちゅう発生「した」
OEM元の製品らしいファームをMZK-W300NHに書き込んだら
あら不思議、マルチSSID機能がなくなったがど安定
ハード同じなのにファームでここまで変わるんだぜ?
メーカーが異なればファームも変わる、どのメーカーでも同じなんてなぁ
ハードも同じでファームも同じケースだけ違う製品でテストしたんかい?
と、長々とつぶやいてみるw
ちなみに海外ファームを入れると技適がとれてないので自己責任な
しかし無知過ぎて対応できなくて顔真っ赤になってみっともないな
一つこの可哀想過ぎるマヌケにヒントを与えてやろう
ファームだファーム
でもできるメーカーはファームを改修したり独自位開発するから
ファームの差がメーカーの差といえるのだよ、分かるかなチミ?w
その最たる例がMZK-W300NH2だ
マヌケが言うような環境らしきところでは最新の1.09でも切断したら再起動
なんてことはしょっちゅう発生「した」
OEM元の製品らしいファームをMZK-W300NHに書き込んだら
あら不思議、マルチSSID機能がなくなったがど安定
ハード同じなのにファームでここまで変わるんだぜ?
メーカーが異なればファームも変わる、どのメーカーでも同じなんてなぁ
ハードも同じでファームも同じケースだけ違う製品でテストしたんかい?
と、長々とつぶやいてみるw
ちなみに海外ファームを入れると技適がとれてないので自己責任な
617 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 20:22:12.21 ID:JIw+cqij
>>601
それは、あんたの環境に偶然、良かった、うまくいっただけでは?
皆がそれで解決するなら、やはり、Planex製品は悪くないということだな。
planex製品しか触れて無いじゃん。
他製品との比較は?
他製品でもファームかえれば、調子悪くなったり安定するのは当たり前。
それは、あんたの環境に偶然、良かった、うまくいっただけでは?
皆がそれで解決するなら、やはり、Planex製品は悪くないということだな。
planex製品しか触れて無いじゃん。
他製品との比較は?
他製品でもファームかえれば、調子悪くなったり安定するのは当たり前。
603 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 16:43:03.46 ID:RXV9LfQR
ぶった切っていまおう
ギガビットHUB付きのMKZ-W300FF14という製品が超投売りなんですけど
ファームを1.01にしたら使い物になりますか?ジャンボフレーム未対応とか聞いたので
転送速度の実力はあまりなさそうですけど^^;
使用感など口コミとかレビューではない辛口なのがあれば紹介してください
ギガビットHUB付きのMKZ-W300FF14という製品が超投売りなんですけど
ファームを1.01にしたら使い物になりますか?ジャンボフレーム未対応とか聞いたので
転送速度の実力はあまりなさそうですけど^^;
使用感など口コミとかレビューではない辛口なのがあれば紹介してください
605 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 18:12:08.64 ID:L8w30ozk
>>603
ソフマップの投げ売りで手にいれたが、無線は普通に使えてるよ。
ギガポートは使う環境無いから試してない。
ソフマップの投げ売りで手にいれたが、無線は普通に使えてるよ。
ギガポートは使う環境無いから試してない。
611 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 20:00:11.16 ID:eH+9W5Hm
↑人格障害でも抱えている模様ですね、ちゃんと病院にいきましょうね♪
613 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 20:16:18.32 ID:12CLU1JF
>>611
黙って死ねやwチンカス男w
黙って死ねやwチンカス男w
612 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 20:00:38.38 ID:9GufJsmb
1枚目はテンプレ
おそらく本当に故障で交換しても入ってる
おそらく本当に故障で交換しても入ってる
616 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 20:20:52.32 ID:weL572+8
2chで2ch用語使ったらいけないのか〜www
ゴミが他人にあれこれ指図するなや
お前は躾がなってないゴミクズだってのはよーくわかったよ
ID変えて暴れても無駄だから、そんなことより
さっさとお前が正しいという根拠を掲載しておくれよ
わかったか?チンカスwww
ゴミが他人にあれこれ指図するなや
お前は躾がなってないゴミクズだってのはよーくわかったよ
ID変えて暴れても無駄だから、そんなことより
さっさとお前が正しいという根拠を掲載しておくれよ
わかったか?チンカスwww
619 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 20:23:15.19 ID:JIw+cqij
>>616
いやw俺とは別人だから。
自分と反対意見は全て同一人物か。
凄い脳みそだなwwwwおまえwwwwwwwwwwwwww
いやw俺とは別人だから。
自分と反対意見は全て同一人物か。
凄い脳みそだなwwwwおまえwwwwwwwwwwwwww
622 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 20:28:02.64 ID:12CLU1JF
>>619
コイツもチンカスだが、俺とは別人
俺のプラネックスの印象は、何で不良品を購入したのに送料元払いなの?という疑問と
電話に出やがれ!
製品が正常なら文句はない
以上だな
コイツもチンカスだが、俺とは別人
俺のプラネックスの印象は、何で不良品を購入したのに送料元払いなの?という疑問と
電話に出やがれ!
製品が正常なら文句はない
以上だな
618 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 20:23:14.48 ID:12CLU1JF
必死にID変えるなよwwwwwwwwwww
620 : ◆Nygo1KWMYo 2011/11/17(木) 20:23:57.89 ID:JIw+cqij
>>618
いや、だから変えてないってw
いや、だから変えてないってw
627 :不明なデバイスさん2011/11/17(木) 21:20:20.92 ID:weL572+8
嫌がらせをやって喜んでるだけじゃんバッカじゃね?www
そんな暇あるならまともな証拠を提示しろよゴミクズがwww
そんな暇あるならまともな証拠を提示しろよゴミクズがwww
629 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 01:21:08.05 ID:mzLRNN5v
お前ら、仲良くしろよ。
もっと気持ち悪いくらいに馴れ合おうぜ。
もっと気持ち悪いくらいに馴れ合おうぜ。
630 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 04:48:07.79 ID:eSbIbhNp
オツムの腐ったエテ公と慣れ合うことは出来ません、キリ!( ・`д・´)
632 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 11:34:37.42 ID:hH3D6LzB
無線チップベンダのファーム入れてる人は、ファームウェアのライセンスや
日本国内の電波法部分(ファームウェアの仕様)とかはちゃんと確認してるのか?
日本国内の電波法部分(ファームウェアの仕様)とかはちゃんと確認してるのか?
634 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 16:29:59.69 ID:aC/WyWLF
結局香ばしいゴミクズは1日で終息かよ、つまんねwww
自分とのろの環境をメーカーのせいにするな?アフォすぎる
そういう環境でも使えるようなファームを組めってーの
>>632
確認?何マヌケなことをw全てにおいて自己責任だw
それ以上でもそれ以下でもない、つかまともなファームリリースしろ
自分とのろの環境をメーカーのせいにするな?アフォすぎる
そういう環境でも使えるようなファームを組めってーの
>>632
確認?何マヌケなことをw全てにおいて自己責任だw
それ以上でもそれ以下でもない、つかまともなファームリリースしろ
636 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 17:26:13.15 ID:hH3D6LzB
>>634
精神科行って来い。
>632を見て、自己責任とか意味が分からない。
自己責任は当たり前、そんな事を聞いているのではない。
確認してからファームを入れているかどうかを聞いている。
オレとしてはお前の頭と心のファームを作り直したい所だ。
精神科行って来い。
>632を見て、自己責任とか意味が分からない。
自己責任は当たり前、そんな事を聞いているのではない。
確認してからファームを入れているかどうかを聞いている。
オレとしてはお前の頭と心のファームを作り直したい所だ。
638 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 23:49:28.54 ID:Jjjpf7Zz
>>634
なるほど
法など無視というわけか。
おまえこそ、香ばしいのうww
そもそも自己責任なら、メーカーのせいにするなよwwwwwwww
なるほど
法など無視というわけか。
おまえこそ、香ばしいのうww
そもそも自己責任なら、メーカーのせいにするなよwwwwwwww
639 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 00:08:46.58 ID:P/LrURBi
>>636
相変わらずしつけーな貴様、精神科?お前が行けよお前がwwww
屁理屈垂れ流す暇があったら社会勉強してこいゴミwww
相変わらずしつけーな貴様、精神科?お前が行けよお前がwwww
屁理屈垂れ流す暇があったら社会勉強してこいゴミwww
640 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 00:09:38.58 ID:TLnc/QHo
>>636
しのご言わずにまともに動くファームをリリースしてからほざけ
しのご言わずにまともに動くファームをリリースしてからほざけ
641 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 00:23:06.90 ID:yFa5J150
>>639-640
香ばしすぎるだろw
自分の環境が悪いんだから、いやなら、他メーカーのん買えよw
なんでプラネッ糞にそんなにこだわるんだ?
香ばしすぎるだろw
自分の環境が悪いんだから、いやなら、他メーカーのん買えよw
なんでプラネッ糞にそんなにこだわるんだ?
642 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 02:56:20.67 ID:otDJCV6W
>>641
お前もマジでしつこい、環境環境っバカ一つ覚えばっかじゃんw
つか、636みたいな知ったかが鬱陶しいだけじゃんじゃね?
頭と心のファームウエアを作り直したいなんてwww
自分が腐ってるのがわかってない奴ほど他人にあれこれ言う
これが心理だwww おめーもだぞゴミwww
お前もマジでしつこい、環境環境っバカ一つ覚えばっかじゃんw
つか、636みたいな知ったかが鬱陶しいだけじゃんじゃね?
頭と心のファームウエアを作り直したいなんてwww
自分が腐ってるのがわかってない奴ほど他人にあれこれ言う
これが心理だwww おめーもだぞゴミwww
643 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 03:10:40.42 ID:/Slo0ZmA
>>641
お前は自分自身の頭と心のファームを再構築するか、精神鑑定を受けるべきだ
どうあがいても単なる負けず嫌いじゃなくて、人格障害抱えている部類
リアルでも迷惑野郎で通っているんだろうな、哀れな奴だ
お前は自分自身の頭と心のファームを再構築するか、精神鑑定を受けるべきだ
どうあがいても単なる負けず嫌いじゃなくて、人格障害抱えている部類
リアルでも迷惑野郎で通っているんだろうな、哀れな奴だ
633 :不明なデバイスさん2011/11/18(金) 12:00:11.38 ID:wBAZuu2w
そんなに自社のを使わせたいのなら、もっとまともな物を作れよ
644 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 05:39:56.02 ID:UsF4raDg
<○√
‖
くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
‖
くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
645 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 15:27:55.04 ID:JiIJU4bj
週末で天気も悪いから荒れると思ってたのに随分と静かだな今日は・・・
646 :不明なデバイスさん2011/11/19(土) 22:40:23.75 ID:w+HqT0zB
デバイスサーバー買ったら見事にやられた
このスレ見とれば買わんかったのに…
俺の一日返せ
明日速攻ヨドバシ
このスレ見とれば買わんかったのに…
俺の一日返せ
明日速攻ヨドバシ
648 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 03:27:45.57 ID:8EJDprfP
>>646
てめーの環境が悪いだけ。
てめーの環境が悪いだけ。
650 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 10:00:23.27 ID:wwT9ONPh
>>646
2ヶ月経つけどまだまともに動かないわ。
2ヶ月経つけどまだまともに動かないわ。
649 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 04:14:29.89 ID:uXc0oYID
↑自分の脳内環境がおかしいと理解しないキチガイがまだ必死だwww
653 :6462011/11/20(日) 21:43:44.79 ID:x64oY+o3
ヨドバシ行って正常動作しないから返品キボンヌしてきた
店員もどこか「あぁやっぱり」的な雰囲気で応じてくれた
動作保証がしっかりしててオススメはバッファローかイオダタですね
と言われたのでイオダタに交換してもらったよ
10分で作業終わった…
店員もどこか「あぁやっぱり」的な雰囲気で応じてくれた
動作保証がしっかりしててオススメはバッファローかイオダタですね
と言われたのでイオダタに交換してもらったよ
10分で作業終わった…
654 :不明なデバイスさん2011/11/20(日) 23:04:12.22 ID:o4j6ejRn
>>653
モツカレ('A`)
モツカレ('A`)
655 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 02:04:16.42 ID:cad9g6gv
プリントサーバ最近まで使えてたんだけど、無線のルーター新調してから設定し直すと、使えなくなった…
同じような経験ある人いる?
プリンターが検知されないんだよね。死にたい…
同じような経験ある人いる?
プリンターが検知されないんだよね。死にたい…
656 :不明なデバイスさん2011/11/21(月) 12:29:58.18 ID:xlBcqKiN
機種名も書かないんじゃまともにヘルプ求めてるとは思えんな
669 :不明なデバイスさん2011/11/25(金) 22:53:11.21 ID:mYN2HFk/
>>656
プリントサーバって一つしかないと思ってました、すみません
Mini-102MGです…
プリントサーバって一つしかないと思ってました、すみません
Mini-102MGです…
673 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 18:02:44.70 ID:bICsydYP
>>669
ルータも書けと
とりあえず考えられるのは
新しいルータにあわせてIP設定しなおす
無線で繋いでるなら有線にしてみる
ぐらいか
ルータも書けと
とりあえず考えられるのは
新しいルータにあわせてIP設定しなおす
無線で繋いでるなら有線にしてみる
ぐらいか
659 :不明なデバイスさん2011/11/22(火) 07:09:48.47 ID:UXWe/PsJ
朝っぱらから頭おかしいのが湧いてでますねぇ、これも環境のせいでしょうかねwwww
662 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 09:34:07.25 ID:cdWF9i+V
もちろん自身の環境のせいを必死にメーカーのせい池沼は、もっと滑稽w
「私は悪くない!」
「悪くないんだから!」
「おまえが悪い!」
「私は悪くない!」
「悪くないんだから!」
「おまえが悪い!」
665 :不明なデバイスさん2011/11/23(水) 16:52:10.17 ID:sMw/kHPK
だからファームはお好きにどうぞってか
つかID:cdWF9i+Vは社会経験がないユトリのチンカスそのものらしいな
進歩もなければ思考能力も皆無らしいやwww
つかID:cdWF9i+Vは社会経験がないユトリのチンカスそのものらしいな
進歩もなければ思考能力も皆無らしいやwww
667 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 11:28:43.60 ID:Zota3srd
周辺機器を買ったくらいでプラネックスファンとはおこがましい
外為ジャパンにFX取引を任せるのが真のプラネックスファン
外為ジャパンにFX取引を任せるのが真のプラネックスファン
668 :不明なデバイスさん2011/11/24(木) 14:56:15.74 ID:kmIVg/8B
MZK-MF150で、今までチャンネルは自動選択にしてたけれど、
電子レンジ、コードレス電話、他の無線LANの干渉などで
異常に速度低下するチャンネルがあるので(うちの場合は8ch)、
固定してからは安定している。
電子レンジ、コードレス電話、他の無線LANの干渉などで
異常に速度低下するチャンネルがあるので(うちの場合は8ch)、
固定してからは安定している。
670 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 15:15:33.39 ID:4Ca3RlnQ
プラネックスを使いこなしてこそ
一流のガジェット使い!!(キリッ
一流のガジェット使い!!(キリッ
671 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 17:45:33.76 ID:XpCo+4at
PLANEXってかなり評判悪かったのか…
前にパソコン購入したときにおまけ的な感じでPLANEXのルーター付いて来たんだけど、
(そのルーターは設定めんどくさそうだったし一切使っていなかった)
回収対象になってたらしく申し込んだら新しくMZK-MF300N2ってのが送られてきた
実質無料で手に入った物なので使ってみようと取説通りに設定してみたんだけど、
接続しても「インターネットアクセスなし」ってなって繋がらないんだ。
取説に対処法みたいな感じで「mf.setup」に接続して云々って書いてあったから
そのとおりに入力してやってもエラーしか出てこないんだけど、
これってどうやったらいいんですか?
IPみたいなのを打って(ryみたいなことも書いてあったのでそれもやってもエラー。
IE・Chrome・火狐の3つのブラウザで試しても駄目。
IPの自動取得やプロキシの設定だとかも調べてやってみたけど駄目でした。
スレチだったらすいません
前にパソコン購入したときにおまけ的な感じでPLANEXのルーター付いて来たんだけど、
(そのルーターは設定めんどくさそうだったし一切使っていなかった)
回収対象になってたらしく申し込んだら新しくMZK-MF300N2ってのが送られてきた
実質無料で手に入った物なので使ってみようと取説通りに設定してみたんだけど、
接続しても「インターネットアクセスなし」ってなって繋がらないんだ。
取説に対処法みたいな感じで「mf.setup」に接続して云々って書いてあったから
そのとおりに入力してやってもエラーしか出てこないんだけど、
これってどうやったらいいんですか?
IPみたいなのを打って(ryみたいなことも書いてあったのでそれもやってもエラー。
IE・Chrome・火狐の3つのブラウザで試しても駄目。
IPの自動取得やプロキシの設定だとかも調べてやってみたけど駄目でした。
スレチだったらすいません
672 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 17:56:44.97 ID:4Ca3RlnQ
>>671
お前みたいな三流がプラネックスを使いなんて100年早い!!
まずはドMになることから始めなさい
お前みたいな三流がプラネックスを使いなんて100年早い!!
まずはドMになることから始めなさい
674 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 18:06:43.40 ID:XpCo+4at
>>672
まあPLANEXはタダで貰ったから使ってみてるだけで、
好きでも嫌いでも無いんですけどね…三流でも四流でもいいです。
対処法とかあったら教えてくださいな お願いします
まあPLANEXはタダで貰ったから使ってみてるだけで、
好きでも嫌いでも無いんですけどね…三流でも四流でもいいです。
対処法とかあったら教えてくださいな お願いします
675 :不明なデバイスさん2011/11/26(土) 22:02:22.01 ID:XpCo+4at
ってことで誰か対処法お願いします
パソコンは無線対応してるノートでOSはwindows7 64bit
接続方法はモデム→ルーター(BUFFALOの)→MZK-MF300N2です
BUFFALOのルーターはアンテナ3本付いてるやつです
パソコンは無線対応してるノートでOSはwindows7 64bit
接続方法はモデム→ルーター(BUFFALOの)→MZK-MF300N2です
BUFFALOのルーターはアンテナ3本付いてるやつです
676 :不明なデバイスさん2011/11/27(日) 01:47:29.58 ID:eN/GVgNz
ミもフタも無いコトを言うけれど、その子は箱にしまって、
今まで通りの接続環境にしておけば良いんじゃいかな。
今まで通りの接続環境にしておけば良いんじゃいかな。
677 :不明なデバイスさん2011/11/27(日) 03:08:06.15 ID:3Fj3e+dj
>>675
そのBUFFALOのルーターの機種名が不明なのでどんな仕様なのか分からないが、
アンテナが付いているなら無線LANは使えるはず
そうなるとMZK-MF300N2は要らないんじゃ・・
候補は次の3つくらい?
1.>>676の言う通りに箱にしまう
2.TV等を繋げる子機(イーサネットコンバータ)として使用する
3.持ち運べる無線APとして旅先に持っていく
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf300n2/point.shtml
そのBUFFALOのルーターの機種名が不明なのでどんな仕様なのか分からないが、
アンテナが付いているなら無線LANは使えるはず
そうなるとMZK-MF300N2は要らないんじゃ・・
候補は次の3つくらい?
1.>>676の言う通りに箱にしまう
2.TV等を繋げる子機(イーサネットコンバータ)として使用する
3.持ち運べる無線APとして旅先に持っていく
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf300n2/point.shtml
678 :6752011/11/27(日) 13:32:52.29 ID:gQJ/UipD
実際BUFFALOのルータでも無線を使えるし、他にももう1個ルーターがあって
今はそのルーターの無線LANでネットに接続しています。
無理にMZK-MF300N2を使う必要はないのですが、
通信速度の速さ的に見ると、BUFFALOのは300Mbpsの通信ができるのですが
専用のUSB端子の子機を持っていないので使えないのです。
もう1つのルーターは65Mbps程度なんですが、MZK-MF300N2は150Mbpsと表示されていたので
この3つの中では1番通信速度が早いのです。
使えたらいいなーって感じで使おうと思ってたのですが、
もう1回調べて試してみて駄目だったらしまっておきます。
今はそのルーターの無線LANでネットに接続しています。
無理にMZK-MF300N2を使う必要はないのですが、
通信速度の速さ的に見ると、BUFFALOのは300Mbpsの通信ができるのですが
専用のUSB端子の子機を持っていないので使えないのです。
もう1つのルーターは65Mbps程度なんですが、MZK-MF300N2は150Mbpsと表示されていたので
この3つの中では1番通信速度が早いのです。
使えたらいいなーって感じで使おうと思ってたのですが、
もう1回調べて試してみて駄目だったらしまっておきます。
681 :不明なデバイスさん2011/11/28(月) 03:44:09.77 ID:DMMVdkH4
>>678
他のルーターが何の機種か分からないが、単に距離や障害物で電波強度が落ちているという可能性は?
そうなるとMZK-MF300N2に変えたところで何も変わらない
また、すぐ近くでも300Mbpsではなく150MHzしか使えないのは子機が40MHz幅を使えるようになっているかどうかが多いと思う
まあ近くに無線LANを使っているところがあると40MHz幅の通信は難しいが
それと追加の情報があるなら後出しはやめた方がいい
他のルーターが何の機種か分からないが、単に距離や障害物で電波強度が落ちているという可能性は?
そうなるとMZK-MF300N2に変えたところで何も変わらない
また、すぐ近くでも300Mbpsではなく150MHzしか使えないのは子機が40MHz幅を使えるようになっているかどうかが多いと思う
まあ近くに無線LANを使っているところがあると40MHz幅の通信は難しいが
それと追加の情報があるなら後出しはやめた方がいい
682 :6812011/11/28(月) 09:36:04.45 ID:Q62BQ2Wu
>>681
150MHz→150Mbpsだなorz
150MHz→150Mbpsだなorz
679 :不明なデバイスさん2011/11/27(日) 14:35:26.28 ID:h1/u5+v1
専用の子機?そんなものいらんがな
最近のPCだったら11nの無線lanカード入ってるじゃん、mimoかどうかは知らんが
まあ、購入しても値段はたいしてかからん罠
後、もしPCのほうが11nに対応してないのなら速度的には11gになって、速度的には牛も糞も変わらんよ
最近のPCだったら11nの無線lanカード入ってるじゃん、mimoかどうかは知らんが
まあ、購入しても値段はたいしてかからん罠
後、もしPCのほうが11nに対応してないのなら速度的には11gになって、速度的には牛も糞も変わらんよ
684 :不明なデバイスさん2011/11/29(火) 19:57:43.56 ID:z2RJ/CVA
gw-usvalue2なんですが、
クライアント・マネージャをインストールしようとすると
エラーになります。
どうすればいいんでしょうか。
vistaです。
クライアント・マネージャをインストールしようとすると
エラーになります。
どうすればいいんでしょうか。
vistaです。
686 :6812011/11/29(火) 22:50:33.89 ID:7uLEb1uP
>>684
どういうエラーが表情されるか、どの段階まで進んだときに発生するのかなどの情報がないと・・
それとFAQは確認済み?
http://faq.planex.co.jp/title/gw-usvalue-ez
どういうエラーが表情されるか、どの段階まで進んだときに発生するのかなどの情報がないと・・
それとFAQは確認済み?
http://faq.planex.co.jp/title/gw-usvalue-ez
685 :不明なデバイスさん2011/11/29(火) 21:58:38.52 ID:b8TrDW8Z
突然の質問すいません
GW−USNano2-GをThinkPad T-40に挿して3DSでwifiやりたかったんですが
クライアントマネージャーの画面の「IPアドレス」のところが0.0.0.0のままです
なので繋がりません
ルーターはADSL、SV-?です
原因わかる方、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか
GW−USNano2-GをThinkPad T-40に挿して3DSでwifiやりたかったんですが
クライアントマネージャーの画面の「IPアドレス」のところが0.0.0.0のままです
なので繋がりません
ルーターはADSL、SV-?です
原因わかる方、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか
687 :不明なデバイスさん2011/11/29(火) 23:17:08.60 ID:S9AEtQcZ
何だ・・表情って・・
スマホの予測変換に気づかなかった・・
スマホの予測変換に気づかなかった・・
688 :6842011/11/29(火) 23:21:18.87 ID:z2RJ/CVA
FAQは見ましたが、解決方法が分かりませんでした。
インストールは一応始まるんですが、
インストールが完了するタイミングで
「インストール中にエラーが発生しました。」と表示されます。
説明下手ですみません。
インストールは一応始まるんですが、
インストールが完了するタイミングで
「インストール中にエラーが発生しました。」と表示されます。
説明下手ですみません。
689 :不明なデバイスさん2011/11/30(水) 07:46:58.46 ID:/PYzNnbx
ざっくりしすぎた質問ですみません
GW-USWEXTREMEを使ってiPhoneをつなぎたいです。
パソコンのOSはVistaです。
インターネット回線はocnのADSLで、有線でPC接続し、ルーターはありません。
Planexwebからソフトをダウンロードしてインストールました。
アクセスポイントとしてアプリケーションを起動したところパソコンからはweb閲覧は可能です。
iPhoneは画面上部の接続マークは表示しています。
しかしweb表示ができません。
iPhoneからPC経由してインターネットというのは出来ないのでしょうか?
GW-USWEXTREMEを使ってiPhoneをつなぎたいです。
パソコンのOSはVistaです。
インターネット回線はocnのADSLで、有線でPC接続し、ルーターはありません。
Planexwebからソフトをダウンロードしてインストールました。
アクセスポイントとしてアプリケーションを起動したところパソコンからはweb閲覧は可能です。
iPhoneは画面上部の接続マークは表示しています。
しかしweb表示ができません。
iPhoneからPC経由してインターネットというのは出来ないのでしょうか?
690 :不明なデバイスさん2011/11/30(水) 08:42:46.33 ID:57VPN4AE
>>689
できるが‥
設定とか運用とか安定性とか考えると安いのでいいから無線LANルーター使った方がいいと思う
できるが‥
設定とか運用とか安定性とか考えると安いのでいいから無線LANルーター使った方がいいと思う
691 :6892011/11/30(水) 09:20:06.89 ID:/PYzNnbx
>>690
ありがとうございます。
出来るのですね
という事は私のスキルが・・・
各地の現場事務所を回っています。
私が不在の時に、電波飛ばしっぱなしというのもどうかと思い購入してみました。
ありがとうございます。
出来るのですね
という事は私のスキルが・・・
各地の現場事務所を回っています。
私が不在の時に、電波飛ばしっぱなしというのもどうかと思い購入してみました。
693 :不明なデバイスさん2011/11/30(水) 10:32:30.89 ID:57VPN4AE
>>691
暗号化をWPA-PSK(AES)やWPA2-PSK(AES)にしておけば安全だし、近くでしか使わないなら電波出力を10〜20%とかにしておけば建物の外に漏れにくい
というかどういう使い方なんだろう?
現場事務所にノートPCを持って行っているので、そのノートPCを経由してインターネットに接続したいとか?
無線LAN子機とは違うけど、こういうものもある。運用次第では使えるかも
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-rp150n/point.shtml
暗号化をWPA-PSK(AES)やWPA2-PSK(AES)にしておけば安全だし、近くでしか使わないなら電波出力を10〜20%とかにしておけば建物の外に漏れにくい
というかどういう使い方なんだろう?
現場事務所にノートPCを持って行っているので、そのノートPCを経由してインターネットに接続したいとか?
無線LAN子機とは違うけど、こういうものもある。運用次第では使えるかも
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-rp150n/point.shtml
694 :6892011/11/30(水) 11:35:22.87 ID:pfHxV+Rd
>>691です
>>693
ありがとうございます
各事務所にはそれぞれocnADSLがあり、ノートパソコンも常設です。
なので小さい方が楽だと思い購入しました。
ご教示の商品も面白そうですが、パソコンに無線機能がありません。
Vistaじゃなければ、Wモードでいけそうな気もしますが残念です。
>>693
ありがとうございます
各事務所にはそれぞれocnADSLがあり、ノートパソコンも常設です。
なので小さい方が楽だと思い購入しました。
ご教示の商品も面白そうですが、パソコンに無線機能がありません。
Vistaじゃなければ、Wモードでいけそうな気もしますが残念です。
695 :不明なデバイスさん2011/11/30(水) 14:57:31.40 ID:VTTvnCUo
>>693
これいいんだよねー
この前はAmazonで送料無料で2480円
やった。
これいいんだよねー
この前はAmazonで送料無料で2480円
やった。
697 :不明なデバイスさん2011/11/30(水) 19:16:50.15 ID:sGRUJopx
>>695
どこがどういいか書かない以上
説得力皆無
社員もっとがんばれよ
どこがどういいか書かない以上
説得力皆無
社員もっとがんばれよ
698 :不明なデバイスさん2011/11/30(水) 19:33:00.45 ID:o9Er89Ox
>>697
いやいや社員じゃないし
みんな洗脳されすぎてないか?
良いところは出張とか旅行とか
ビジネスホテルとかでAPになるところ。
小さいから助かる。
電波の飛びはあまりよくないけど
一部屋内だったら問題ないし。
あとは小さいから目立たなく設置できる
ところかな?
いやいや社員じゃないし
みんな洗脳されすぎてないか?
良いところは出張とか旅行とか
ビジネスホテルとかでAPになるところ。
小さいから助かる。
電波の飛びはあまりよくないけど
一部屋内だったら問題ないし。
あとは小さいから目立たなく設置できる
ところかな?
696 :不明なデバイスさん2011/11/30(水) 18:38:45.63 ID:mvvYtY5e
こんなとこまで出張ってくんなよプラ糞工作員
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3IX18Q6AARZ3U
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A28HICWVX0QQ6V
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AAK2WC04P3EMC
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1XQ53YXTGP6QH
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A12XYMIAFHTT7M
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1Z6BASQTOT9Z7
↑のをアマゾンで高評価してる連中の全レビュー
いつものとおりプラ糞製品マンセー
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3IX18Q6AARZ3U
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A28HICWVX0QQ6V
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AAK2WC04P3EMC
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1XQ53YXTGP6QH
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A12XYMIAFHTT7M
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1Z6BASQTOT9Z7
↑のをアマゾンで高評価してる連中の全レビュー
いつものとおりプラ糞製品マンセー
700 :不明なデバイスさん2011/12/01(木) 03:59:15.99 ID:DrIvUTYF
MZK-RP150NはLANポートあるから有線もいけるでしょ?
ハブがなきゃ1台しかつなげないけど
iPhone1台つなぎたいぐらいならGWなんちゃらのUSBアダプタで専用ソフトなしでも
ローカルエリアのプロパティでインターネット接続の共有をワイヤレスネットワーク指定して
ワイヤレスネットワークの管理でアドホックネットワーク追加すればできるんじゃないの
ハブがなきゃ1台しかつなげないけど
iPhone1台つなぎたいぐらいならGWなんちゃらのUSBアダプタで専用ソフトなしでも
ローカルエリアのプロパティでインターネット接続の共有をワイヤレスネットワーク指定して
ワイヤレスネットワークの管理でアドホックネットワーク追加すればできるんじゃないの