1 :名無しさん2012/01/16(月) 11:41:08.18 0
DELL HP
http://www.dell.com/jp/p/xps-8300/pd
DELL XPS 8300 レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/xps8300/top.html
パソ兄さん
http://www.pasonisan.com/review/z1104xps8300dell/index.html
前スレ
【DELL】XPS 8300 Part9【Sandy Bridge】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1321174980/
http://www.dell.com/jp/p/xps-8300/pd
DELL XPS 8300 レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/xps8300/top.html
パソ兄さん
http://www.pasonisan.com/review/z1104xps8300dell/index.html
前スレ
【DELL】XPS 8300 Part9【Sandy Bridge】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1321174980/
3 :名無しさん2012/01/16(月) 12:55:18.29 0
_ _ /⌒'―‐--――ヘ
_,,-─く ̄: : : : :.>くミ、: : : : : : : : :: : : : 〉
/: :,: : : :,: : : : : : :\/:.ハ>―――ァ´:./
`7.:/: : ,:イ : :.ト、 \: :∨:.リ /: :/
. 〈: :|: :/ィ人: :{ィ‐\j、 ト/リ /: : : / ,、
? :ハ へ }ノ へ Vう) /: : : / }: :ヽ
∨ { " 、 " ,rく /: : : 〈___/: : : 〉
ヽ、`^´_, イ \: : : : : : : : : : : : /
_スハ>'⌒) ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r彡、}ミ} _,イ こ、これは>>1乙じゃなくて
`‐'^〉 ̄ ̄ 〈勺 ポニーテールなんだから
r‐n __〕テテテテ〔⌒ 〕 〕 〕 変な勘違いしないでよね!
}_,}ハ─ヘ/ / ,' ハ
{_,}ノ──今┴┼┬┘
\`>x
辷_ノ
_,,-─く ̄: : : : :.>くミ、: : : : : : : : :: : : : 〉
/: :,: : : :,: : : : : : :\/:.ハ>―――ァ´:./
`7.:/: : ,:イ : :.ト、 \: :∨:.リ /: :/
. 〈: :|: :/ィ人: :{ィ‐\j、 ト/リ /: : : / ,、
? :ハ へ }ノ へ Vう) /: : : / }: :ヽ
∨ { " 、 " ,rく /: : : 〈___/: : : 〉
ヽ、`^´_, イ \: : : : : : : : : : : : /
_スハ>'⌒) ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r彡、}ミ} _,イ こ、これは>>1乙じゃなくて
`‐'^〉 ̄ ̄ 〈勺 ポニーテールなんだから
r‐n __〕テテテテ〔⌒ 〕 〕 〕 変な勘違いしないでよね!
}_,}ハ─ヘ/ / ,' ハ
{_,}ノ──今┴┼┬┘
\`>x
辷_ノ
2 :12012/01/16(月) 11:43:28.74 0
生まれて初めてスレ立てしてみますた
これでイイんかい?
これでイイんかい?
4 :名無しさん2012/01/16(月) 14:27:23.43 0
ステルスマーケティングまとめ
A http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2522270.png
B http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2522750.png
→ ステマの黒幕は ソニー(アニプレックス)、角川
関連キーワード はちま 清水鉄平(はちまの本名) KND 元ソニー会長出井伸之
はちま管理人によるみかじめ料を払わない特定メーカーへの叩き
まとめサイトは企業が運営 コメント欄も社員の煽り(が殆ど)
おまけ
2ch監視が仕事のスクウェア社員w↓
96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 12:41:25.60 ID:X9dFbc830
proxy1.square-enix.co.jp - 2012/01/16 12:38:51 - Japan - Commercial(企業)
IP :61.195.58.8 (不明)
Referer :http://ipatukouta.altervista.org/php5/
USER-AGENT :Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
【株式会社KND・清水鉄平】はちま起稿が特定され黒い関係が明らかに★78【黒幕を特定せよ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326691256/
5 :名無しさん2012/01/16(月) 15:07:19.71 0
ケースデザインは好みもあるだろうけどフロントカバーのピアノブラック?はやめて欲しいですね
誇りが付きやすいうえに傷が付きやすい。うっかり放棄で誇りを払ったら擦れ傷だらけになった
誇りが付きやすいうえに傷が付きやすい。うっかり放棄で誇りを払ったら擦れ傷だらけになった
6 :名無しさん2012/01/16(月) 17:11:54.77 0
このPCでゲームしたいならグラボと電源買ってこい
ケースは問題ない
ケースは問題ない
7 :名無しさん2012/01/16(月) 18:12:40.71 0
ゲームなら尚更問題ありまくりだろ
冗談はケースだけにしてください
冗談はケースだけにしてください
8 :名無しさん2012/01/16(月) 18:18:10.75 0
グラボと電源変えるぐらいなら最初から自作したほうがいいだろ
13 :名無しさん2012/01/16(月) 23:42:11.92 0
ケースとグラボと電源買ってこのPCを買うといくらになるでしょうか
15 :名無しさん2012/01/16(月) 23:45:04.79 0
>>13
このPCを買って失敗した奴にはこれが一番
つうかケースは変えなくていい
何が不満なんだよ
このPCを買って失敗した奴にはこれが一番
つうかケースは変えなくていい
何が不満なんだよ
16 :名無しさん2012/01/17(火) 00:00:08.95 0
>>13
自分が買いたい仕様でパーツの価格調べて簡単な足し算ぐらい出来るだろ
自分が買いたい仕様でパーツの価格調べて簡単な足し算ぐらい出来るだろ
17 :132012/01/17(火) 00:18:05.96 0
悪い。12を煽るつもりが途中で書き込んでしまって面倒になって放置したんだ。
20 :名無しさん2012/01/17(火) 02:44:54.93 0
DELLで買ってる限りいつまでたってもバカだけどな
いい加減卒業しなさい
いい加減卒業しなさい
23 :名無しさん2012/01/17(火) 20:15:00.82 0
オーダーステータス今朝お届け予定が19日でWktkだったのに
今見たら24日になってたOrz
今見たら24日になってたOrz
25 :名無しさん2012/01/17(火) 20:47:15.25 0
グラボ→GTX 570
電源 700W
にしたらスカイリム最高設定でもヌルヌルだった
電源 700W
にしたらスカイリム最高設定でもヌルヌルだった
26 :名無しさん2012/01/17(火) 20:52:46.34 0
>>25
ブレイカー落ちに気をつけろよ
このPC元はかなり良いからな普通に使う分なら絶対に不満でないレベルだし
ブレイカー落ちに気をつけろよ
このPC元はかなり良いからな普通に使う分なら絶対に不満でないレベルだし
34 :名無しさん2012/01/18(水) 03:37:06.03 0
>>25
どこの電源にしました?
サイズが合う電源がみつからないのです
どれも換装するのにあれこれはずしたり、デフォより大きくて配線の問題とかあったりで中々買えないです
どこの電源にしました?
サイズが合う電源がみつからないのです
どれも換装するのにあれこれはずしたり、デフォより大きくて配線の問題とかあったりで中々買えないです
35 :名無しさん2012/01/18(水) 03:41:12.39 0
>>34
最近玄人・Antec・Scytheあたりから安い140規格のプラチナ電源出てるからそれから選んでみたらどう?
最近玄人・Antec・Scytheあたりから安い140規格のプラチナ電源出てるからそれから選んでみたらどう?
36 :名無しさん2012/01/18(水) 04:23:55.68 0
>>35
ありがとうございます、その辺りで探して見ます
ありがとうございます、その辺りで探して見ます
27 :名無しさん2012/01/17(火) 21:15:36.68 0
まぁCPUとメモリはかなりいいしな
クソなグラボと電源を変えれば最高設定でできないゲームはないくらいになる
クソなグラボと電源を変えれば最高設定でできないゲームはないくらいになる
29 :名無しさん2012/01/17(火) 23:24:05.96 0
BF3出来るPC買いたいんだけど560Tiへのグレードアップ高すぎだろ
今のDellPCはメンテ無しで4年もってるしまたDellで買いたいんだよなー
今のDellPCはメンテ無しで4年もってるしまたDellで買いたいんだよなー
37 :名無しさん2012/01/18(水) 04:31:02.31 0
>>29
ちょっと前までは、RADEON HD6870が1万5000円アップでつけれたんだけどなー。
グラボは時期でかわるみたいだし、もう少し待つか、他をあたるかだなー
ちょっと前までは、RADEON HD6870が1万5000円アップでつけれたんだけどなー。
グラボは時期でかわるみたいだし、もう少し待つか、他をあたるかだなー
40 :名無しさん2012/01/18(水) 10:25:22.53 0
このPC本体からブーンって音ひどくね?
最初エラー音かとおもったわ
最初エラー音かとおもったわ
42 :名無しさん2012/01/18(水) 10:52:15.22 0
電源取り替えたら無償期間中だったら無料で修理できなくなるぞw
期間が終わってから取り替えるならいいけどな
期間が終わってから取り替えるならいいけどな
43 :名無しさん2012/01/18(水) 14:29:02.07 0
自分にとって快適になるなら保証とか関係なく今すぐ電源交換すりゃいい
44 :名無しさん2012/01/18(水) 14:33:24.77 0
電源が原因で保証受けても交換されるのは相変わらずゴミ電源であることを忘れずに
46 :名無しさん2012/01/18(水) 19:44:15.66 0
DELLのゲームノート、保証とかサポートとか考えたらバランスは良さそうだがデザインがなぁw
48 :名無しさん2012/01/18(水) 20:04:24.50 0
正論過ぎて泣ける。なんでBF3はアホみたいに重いんだ。空気読めてない
49 :名無しさん2012/01/18(水) 20:51:31.74 0
dellステージのサポート、ヘルプの表示とシステム情報の詳細を押しても
何も反応しないんですが仕様ですか?
何も反応しないんですが仕様ですか?
51 :名無しさん2012/01/18(水) 23:20:33.35 O
HDDとファンは確かに少しうるさいな
本体遠いとこに置いてあるから気にならないけど
本体遠いとこに置いてあるから気にならないけど
52 :名無しさん2012/01/18(水) 23:23:35.55 i
XPS8300への買い換えを考えてるんだが、ちょっと教えてくれ。
8300を今買うってどうよ?近く後継機が発売される可能性あったりする?
後継機がしばらく出ないなら、今すぐにでも買ってもいいかと思ってるんだが…。アドバイス求む!
8300を今買うってどうよ?近く後継機が発売される可能性あったりする?
後継機がしばらく出ないなら、今すぐにでも買ってもいいかと思ってるんだが…。アドバイス求む!
56 :名無しさん2012/01/19(木) 00:39:16.32 0
>>52
俺も気になって聞いたけど後継機の予定はないらしい
ただ公式発表前に社員に質問したからって教えるわけないし
末端の社員なら知らされていない可能性もあるよな
無責任なようだけど壊れた時や欲しい時が買い時だろ
買ったらHPを見ないようにすれば精神的にも健康
XPS8300の発売から1年ぐらい経ってるし構成的にも底値なんじゃね?
俺も気になって聞いたけど後継機の予定はないらしい
ただ公式発表前に社員に質問したからって教えるわけないし
末端の社員なら知らされていない可能性もあるよな
無責任なようだけど壊れた時や欲しい時が買い時だろ
買ったらHPを見ないようにすれば精神的にも健康
XPS8300の発売から1年ぐらい経ってるし構成的にも底値なんじゃね?
55 :名無しさん2012/01/19(木) 00:02:46.54 0
Ivyもまだ先だし、現時点で変わる要素がないだろ
実を伴わないモデルチェンジの為のモデルチェンジなんてされても嬉しくないしな
実を伴わないモデルチェンジの為のモデルチェンジなんてされても嬉しくないしな
57 :522012/01/19(木) 00:52:32.47 i
みなさん、いろいろなご意見ありがとう。
とりあえず、週末アキバ行って実物確認したり、社員に確認したりして考えてみることにするよ。
とりあえず、週末アキバ行って実物確認したり、社員に確認したりして考えてみることにするよ。
58 :名無しさん2012/01/19(木) 02:27:55.90 0
BF3とかスカイリムしたいからオススメの電源教えてくれ
62 :名無しさん2012/01/19(木) 10:49:02.17 0
>>58
別に電源取り替えないでも普通にできるっしょ
俺はXPS9100だけどw
別に電源取り替えないでも普通にできるっしょ
俺はXPS9100だけどw
63 :名無しさん2012/01/19(木) 11:40:11.72 0
>>62
ゲームするならゲフォグラボと最低でも電源600Wは必要じゃね?
ゲームするならゲフォグラボと最低でも電源600Wは必要じゃね?
80 :名無しさん2012/01/20(金) 12:46:35.31 0
>>62
普通に出来るけどグラボ温度みたら酷いことになってたよ
それも無視して使ってたらいきなり画面が落ちてうんともすんとも動かなくなったことがある(立ち直ったが
結局ゲーム用は新しく買いなおした・・・無駄な出費だったわ
普通に出来るけどグラボ温度みたら酷いことになってたよ
それも無視して使ってたらいきなり画面が落ちてうんともすんとも動かなくなったことがある(立ち直ったが
結局ゲーム用は新しく買いなおした・・・無駄な出費だったわ
87 :名無しさん2012/01/20(金) 22:25:39.77 0
>>80
電源を買い直した?
電源を買い直した?
59 :名無しさん2012/01/19(木) 02:53:03.67 0
8300のグラボをHD6870ガリガリ君に替えてみたわ
静かで負荷掛けても60℃前後にしかならんでいい
なにより外排気なのが気に入った
MSIのデュアルFANとかケース内に排熱をブチ撒くタイプは8300には×だな
電源は替えてませんが問題あるでせうか?
静かで負荷掛けても60℃前後にしかならんでいい
なにより外排気なのが気に入った
MSIのデュアルFANとかケース内に排熱をブチ撒くタイプは8300には×だな
電源は替えてませんが問題あるでせうか?
60 :名無しさん2012/01/19(木) 02:59:38.60 0
>>59
キメェ
キメェ
64 :名無しさん2012/01/19(木) 12:29:34.78 0
電源変えてもあまり長いグラボは積めないんじゃないか?
65 :名無しさん2012/01/19(木) 13:54:24.88 0
>>64
あ?なめんなクソアンチ
あ?なめんなクソアンチ
66 :名無しさん2012/01/19(木) 14:02:00.27 0
所有者に聞きたいんだけど、最初から入ってるDELL Datasafe Local Backupがスタートアップから外せないクソ仕様らしいけど、
アンインストールしちゃった人いる?
アンインストールしちゃった人いる?
67 :名無しさん2012/01/19(木) 15:00:37.38 0
>>66
そんなものに頼らない
そんなものに頼らない
68 :名無しさん2012/01/19(木) 18:57:35.85 0
何度も言うがネトゲやりたいなら別PC買うべきだと思う
普通にプレイするのは可能だと思うけど、長時間は厳しい
普通にプレイするのは可能だと思うけど、長時間は厳しい
69 :名無しさん2012/01/19(木) 19:04:11.35 0
そもそもネトゲなんか時間と金の無駄
パチンカスと一緒
パチンカスと一緒
71 :名無しさん2012/01/19(木) 20:40:15.50 0
だからこのケースはせいぜいミドルロー、ローハイのグラボ用ケースだっての
73 :名無しさん2012/01/19(木) 21:12:41.51 0
>>71
ケースもグラボが基準なの?
自分のは6870でミドルかもしれんけど
ゲームもカクカクしたりしないよ?
2時間以上やらないから長時間だと支障あるのかな
ケースもグラボが基準なの?
自分のは6870でミドルかもしれんけど
ゲームもカクカクしたりしないよ?
2時間以上やらないから長時間だと支障あるのかな
74 :名無しさん2012/01/19(木) 23:05:30.65 0
ここでの長時間は10時間以上とか長い時間プレイするのに向かないというだけの話でプレイ出来ないとは、言ってないと思う
75 :名無しさん2012/01/19(木) 23:27:47.76 0
グラボが入らないとか言ってるバカの話は全部ガセ
全グラボちゃんと入る
全グラボちゃんと入る
78 :名無しさん2012/01/20(金) 07:01:09.75 0
昨日までお届け予定日は2012/01/23だったのに8日も延びた。
入手困難な部品でもあるのだろうか?
改めてカスタマイズしてみるとUSB 3.0のオプションを選択するページが消えている。
USB 3.0なしで他は同構成でカスタマイズしてみたら2万円も高くなっていた。
良い時期に注文したとは思っている。
XPS 8300 Direct Base - Black
オーダー状況 : 製造工程
お届け予定日: 2012/01/31(アップデート済み)
注文日: 2012/01/12
入手困難な部品でもあるのだろうか?
改めてカスタマイズしてみるとUSB 3.0のオプションを選択するページが消えている。
USB 3.0なしで他は同構成でカスタマイズしてみたら2万円も高くなっていた。
良い時期に注文したとは思っている。
XPS 8300 Direct Base - Black
オーダー状況 : 製造工程
お届け予定日: 2012/01/31(アップデート済み)
注文日: 2012/01/12
83 :名無しさん2012/01/20(金) 20:07:29.64 0
HPは春モデル出たのにDELLはまだ?
85 :名無しさん2012/01/20(金) 21:01:37.13 0
>>83
DELLって去年は春モデルいつぐらいに出たんだろ?
HPの春モデルは水冷タイプなんだな。デザインがゴツいけど
AMD Radeon HD6850 (1GB)に変更して+4,200で合計98,805か
地味にメモリが4GB×2ってのがいいな
電源 100V 電源(50 / 60Hz)ってあるけどこれどうなんだ?
これでXPS8300のケースなら即買いなんだがなー
DELLって去年は春モデルいつぐらいに出たんだろ?
HPの春モデルは水冷タイプなんだな。デザインがゴツいけど
AMD Radeon HD6850 (1GB)に変更して+4,200で合計98,805か
地味にメモリが4GB×2ってのがいいな
電源 100V 電源(50 / 60Hz)ってあるけどこれどうなんだ?
これでXPS8300のケースなら即買いなんだがなー
88 :名無しさん2012/01/20(金) 22:51:04.42 0
>>85
XPS8300のケースにHPの水冷モデルの中身詰め込んだら熱が恐ろしいことになりそうだな
XPS8300のケースにHPの水冷モデルの中身詰め込んだら熱が恐ろしいことになりそうだな
86 :名無しさん2012/01/20(金) 21:05:45.33 0
XPS8300は昨年の1月だよ、出たの
インテル問題にもろぶち当たった
インテル問題にもろぶち当たった
89 :522012/01/20(金) 23:54:52.11 i
本日、XPS8300を量販店リアルサイトで購入。
ついでにいろいろ聞いたけど、(店員の説明そのままなので、真偽は不明)
?今の価格(スタンダード:99k)は下がりすぎだから、次のモデルが近く(2〜3ヶ月以内?)に出ても不思議はない。
?社員でも次のモデルがいつ出るか全然情報がおりてこない。2日前のありえんわーは、当日朝に本社から通知があったとのこと。
?DELLは季節毎に新モデルってのは特に考えてないらしい。売れ筋商品なら引っ張るし、不人気なら半年で切る。
?USB3.0をオプションで選択できないのはおそらく在庫切れ。
上記情報を元にかなり悩んだものの、
・次モデルの価格はおそらく最初は160k程度でオプション込みなら200kいってもおかしくない。
・USB3.0は自分で増設すりゃいい。
・99kでこの性能ならコスパはかなりいいだろう。
と考えて、購入に至りました。
ここでのアドバイスのおかげもあって踏み切れました。どうもありがとう。
ついでにいろいろ聞いたけど、(店員の説明そのままなので、真偽は不明)
?今の価格(スタンダード:99k)は下がりすぎだから、次のモデルが近く(2〜3ヶ月以内?)に出ても不思議はない。
?社員でも次のモデルがいつ出るか全然情報がおりてこない。2日前のありえんわーは、当日朝に本社から通知があったとのこと。
?DELLは季節毎に新モデルってのは特に考えてないらしい。売れ筋商品なら引っ張るし、不人気なら半年で切る。
?USB3.0をオプションで選択できないのはおそらく在庫切れ。
上記情報を元にかなり悩んだものの、
・次モデルの価格はおそらく最初は160k程度でオプション込みなら200kいってもおかしくない。
・USB3.0は自分で増設すりゃいい。
・99kでこの性能ならコスパはかなりいいだろう。
と考えて、購入に至りました。
ここでのアドバイスのおかげもあって踏み切れました。どうもありがとう。
91 :名無しさん2012/01/21(土) 00:57:21.12 0
>>89
君の情報のお陰で俺も踏み切れそう
重いネトゲはやらないしPC稼働時間も休日に長くても7時間程度
特に?が決め手かな。買うのにいい時期はあるんだろうけど
それがわかるほどPCに詳しくないしPC知識得る時間で遊んでたい
安くはないけど高くはない買い物だし素人だからこれでいいや
何より俺のPCは10年ほど前に買ったデル
偶然だろうが壊れなかったのに敬意を表してまたデル買っとくわw
君の情報のお陰で俺も踏み切れそう
重いネトゲはやらないしPC稼働時間も休日に長くても7時間程度
特に?が決め手かな。買うのにいい時期はあるんだろうけど
それがわかるほどPCに詳しくないしPC知識得る時間で遊んでたい
安くはないけど高くはない買い物だし素人だからこれでいいや
何より俺のPCは10年ほど前に買ったデル
偶然だろうが壊れなかったのに敬意を表してまたデル買っとくわw
92 :名無しさん2012/01/21(土) 03:10:12.73 0
>>89 2日前のありえんわー
これは何を指しているんですか?
これは何を指しているんですか?
93 :名無しさん2012/01/21(土) 03:14:19.66 0
>>92
89じゃないけどAlienware x51だろうな
DELLの別ブランドでエイリアンウェアってのがあるんだよ
俗称でアリエンワーとも呼ばれる
89じゃないけどAlienware x51だろうな
DELLの別ブランドでエイリアンウェアってのがあるんだよ
俗称でアリエンワーとも呼ばれる
95 :名無しさん2012/01/21(土) 03:32:18.30 0
>>93 情報ありがとう。89のコメントが理解できました。
自分が78でコメントしたUSB3.0の件もこの方の決断を左右したみたいで恐縮です。
この方の99kでリアルサイトで購入されたXPS8300の構成内容を知りたいものです。
自分が78でコメントしたUSB3.0の件もこの方の決断を左右したみたいで恐縮です。
この方の99kでリアルサイトで購入されたXPS8300の構成内容を知りたいものです。
90 :522012/01/20(金) 23:56:50.13 i
店員からの情報追記
?新製品はだいたい納品まで6週間くらいかかる。人気によってはざいこぎれになることも。
?新製品はだいたい納品まで6週間くらいかかる。人気によってはざいこぎれになることも。
94 :名無しさん2012/01/21(土) 03:22:07.85 0
XPS 8300 Direct Base - Black
オーダー状況 : 国内配送センターへ輸送中 Order Details Help
お届け予定日:
ご注文の製品は、諸事情によりお届け予定日に遅れが生じる見込みです。
お届け予定日は随時アップデート致しますので、大変恐れ入りますが、後日ご確認お願い申し上げます。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
""
注文日: 2012/01/11
KUSOGA
96 :名無しさん2012/01/21(土) 03:45:47.14 0
>>94 注文日: 2012/01/11
キャンペーン期間の購入だから格安入手だと思いますよ。
過去のお届け予定案内のスレ見ても3週間とかはざらみたい。
輸送中なだけでもうらやましい。
こちとら1/12の注文日から9日経ってもまだ製造工程なんだから。
キャンペーン期間の購入だから格安入手だと思いますよ。
過去のお届け予定案内のスレ見ても3週間とかはざらみたい。
輸送中なだけでもうらやましい。
こちとら1/12の注文日から9日経ってもまだ製造工程なんだから。
97 :名無しさん2012/01/21(土) 06:46:16.79 0
>>94
改行うぜーよKASU
誰かが注文したからそっちに合わせたんだよハゲ
改行うぜーよKASU
誰かが注文したからそっちに合わせたんだよハゲ
98 :名無しさん2012/01/21(土) 07:26:16.81 0
アウトレット \60,375 i7-2600 8GB (2GBx4) 1TB DVDスーパーマルチ HD5450
去年買った時より3,000円下降。そろそろ末期かいな。
去年買った時より3,000円下降。そろそろ末期かいな。
100 :名無しさん2012/01/21(土) 17:39:13.77 0
DellDockっていうランチャーからフリーソフトに乗り換えた奴いる?
102 :名無しさん2012/01/22(日) 02:31:01.86 0
1/6に注文
1/20配送予定だったのが
2/3に変更になった。
USB3.0のせいだろうな。。
1/20配送予定だったのが
2/3に変更になった。
USB3.0のせいだろうな。。
103 :名無しさん2012/01/22(日) 02:56:31.70 0
USB3.0なんてオプションで選んでも拡張スロットにカード挿してるだけだから後から自分で増設すればいいのに
フロントベイに引き出すキットも市販品にあるし
フロントベイに引き出すキットも市販品にあるし
104 :名無しさん2012/01/22(日) 04:50:27.65 0
なあ、質問
いまDELLのサイト見てたら、すでにエイリアンとかは春モデルが登場してる
ことに気がついた。
ということは、いまだ登場してこない8300春モデルはこの春には
出ないってこと?
もしそうならがっかりだな。
個人的にはクリアランスセールが終わる1/23の翌日あたりかな、と予想してたんだけど
すでに登場してる機種があるということは期待薄だな。
いまDELLのサイト見てたら、すでにエイリアンとかは春モデルが登場してる
ことに気がついた。
ということは、いまだ登場してこない8300春モデルはこの春には
出ないってこと?
もしそうならがっかりだな。
個人的にはクリアランスセールが終わる1/23の翌日あたりかな、と予想してたんだけど
すでに登場してる機種があるということは期待薄だな。
105 :名無しさん2012/01/22(日) 07:56:07.17 0
>>104
次有るとしたら4/8発売予定のIvybridge搭載モデルに決まってんだろ
焦るなw
次有るとしたら4/8発売予定のIvybridge搭載モデルに決まってんだろ
焦るなw
106 :名無しさん2012/01/22(日) 08:17:59.32 0
>>105
Ivy Bridge→CPUはSandy Bridgeからの若干の改良版程度。コアやキャッシュ構成も
変更なし。Sandy Bridgeの微細化版といっても過言ではない。
大きく手が入るのは内蔵GPUだ。(←つまり別途グラボをのせるなら内臓GPUなんて意味ないす)
唯一の利点らしきものは「3つのディスプレイに同時出力が可能」ぐらい
じゃね?、ゲーマーが喜びそうなのは。
おまけに出た当初は不具合の連発で安心して導入して使えるようになるのは
半年後の9月ぐらいか。
この程度のものを導入するために9月まで待てる人は待ったらいい。
まあ、その頃には他の何かが発表間近となって「もう少し待ったほうがいい」になるんだろうけどw
Ivy Bridge→CPUはSandy Bridgeからの若干の改良版程度。コアやキャッシュ構成も
変更なし。Sandy Bridgeの微細化版といっても過言ではない。
大きく手が入るのは内蔵GPUだ。(←つまり別途グラボをのせるなら内臓GPUなんて意味ないす)
唯一の利点らしきものは「3つのディスプレイに同時出力が可能」ぐらい
じゃね?、ゲーマーが喜びそうなのは。
おまけに出た当初は不具合の連発で安心して導入して使えるようになるのは
半年後の9月ぐらいか。
この程度のものを導入するために9月まで待てる人は待ったらいい。
まあ、その頃には他の何かが発表間近となって「もう少し待ったほうがいい」になるんだろうけどw
108 :名無しさん2012/01/22(日) 18:23:28.86 0
DELLの場合には季節ごとにモデルチェンジしないからそもそも
春モデル夏モデルetcというものがない。
たとえば新しいCPUが出たら素早くラインナップに加える
時流にあわせて逐次チェンジをしていく
それは季節ごとではない
デルのマーク入った店員さんがこんなことを言ってたZO
春モデル夏モデルetcというものがない。
たとえば新しいCPUが出たら素早くラインナップに加える
時流にあわせて逐次チェンジをしていく
それは季節ごとではない
デルのマーク入った店員さんがこんなことを言ってたZO
111 :名無しさん2012/01/23(月) 09:30:16.30 0
hddはタイで作ってるって言ってた、dell店員が。
東南アジアか中国で作ってるんじゃないかな?
船便だから遅いよね。
東南アジアか中国で作ってるんじゃないかな?
船便だから遅いよね。
113 :名無しさん2012/01/23(月) 18:39:38.40 0
antecやcoolermasterの定番ケース使ってパーツ交換しながら使い続けたほうがいいな。
いっぺんにすべてのパーツが壊れるあるいはいっぺんにすべてのパーツが型落ちってことはないし。
新モデルが出るごとに買い替えてたんじゃ余ったpcの処分や置き場にも困るしね。
自作から始めなくてもそれらのケースを選べるショップで1台組んで
あとはパーツの交換で使い続けるでいいな。
いっぺんにすべてのパーツが壊れるあるいはいっぺんにすべてのパーツが型落ちってことはないし。
新モデルが出るごとに買い替えてたんじゃ余ったpcの処分や置き場にも困るしね。
自作から始めなくてもそれらのケースを選べるショップで1台組んで
あとはパーツの交換で使い続けるでいいな。
116 :名無しさん2012/01/24(火) 11:34:33.38 0
SSDなんて自分で積んだ方が安上がりだし銘柄も選べるからいいだろ
117 :名無しさん2012/01/24(火) 11:43:30.34 0
オクでXPS8300出品してる
radeon160
国内外デルの仕様にないi7-2700KやHD6950等、載せて売ってる
元から載せてあったパーツ(i7-2600等)も出品
PCパーツ変更してる時点で保証は受けられない
でも、保証あり名義変更もできるとして販売
これって詐欺だよね
あとで落札者が騙されたのに気付いても
ヤフオクの評価は三ヶ月経つと評価できなくなる
初期不良でデルに修理出されたらバレるから初期不良は返品可にしてる
詐欺師だけに狡賢い・・・
radeon160
国内外デルの仕様にないi7-2700KやHD6950等、載せて売ってる
元から載せてあったパーツ(i7-2600等)も出品
PCパーツ変更してる時点で保証は受けられない
でも、保証あり名義変更もできるとして販売
これって詐欺だよね
あとで落札者が騙されたのに気付いても
ヤフオクの評価は三ヶ月経つと評価できなくなる
初期不良でデルに修理出されたらバレるから初期不良は返品可にしてる
詐欺師だけに狡賢い・・・
118 :名無しさん2012/01/24(火) 11:51:42.50 0
選択できないSSD120GB載せて
【読込速度:550MB/s】 【書込速度:510MB/s】謳ってる
デルが採用してるSSDはサムスンだけだしこの数値は合わない
選択できないメモリ32GBにもしてる
明らかにおかしい・・・
【読込速度:550MB/s】 【書込速度:510MB/s】謳ってる
デルが採用してるSSDはサムスンだけだしこの数値は合わない
選択できないメモリ32GBにもしてる
明らかにおかしい・・・
122 :名無しさん2012/01/24(火) 17:41:46.22 0
3.0なんて2000円以下で売ってんだろ
買えよ
買えよ
125 :名無しさん2012/01/24(火) 20:25:07.84 0
>>122
メーカー製買ってる奴に
デルの糞電源と糞マザボに取り付けられるとは思えないなw
メーカー製買ってる奴に
デルの糞電源と糞マザボに取り付けられるとは思えないなw
127 :名無しさん2012/01/24(火) 21:35:46.39 0
ケースの開け閉めとブラケットへの取り付けでネジを何本か扱う以外は、拡張カードの取り付けなんてファミコンのカセットを挿すのと変わらないだろw
130 :名無しさん2012/01/24(火) 22:27:39.01 0
usbとか自分でつけたことない。hddとかdvdドライブも。
簡単なの?
簡単なの?
132 :名無しさん2012/01/24(火) 22:33:27.01 0
簡単よー
要は慣れだ。初めての人が戸惑ったりするのは仕方がない
要は慣れだ。初めての人が戸惑ったりするのは仕方がない
134 :名無しさん2012/01/25(水) 02:29:07.27 0
SSDも簡単なの?
147 :名無しさん2012/01/25(水) 21:53:52.27 0
>>134
交換作業そのものは分かってしまえば簡単だよ
OSの入れ直しは慣れてもそれなりに面倒だけどな
交換作業そのものは分かってしまえば簡単だよ
OSの入れ直しは慣れてもそれなりに面倒だけどな
157 :名無しさん2012/01/26(木) 22:17:34.48 0
>>147
そういうのやったことなくて・・・。
ありがと!
そういうのやったことなくて・・・。
ありがと!
135 :名無しさん2012/01/25(水) 09:06:57.49 P
アウトレットにある6万円代のやつはお買い得ですか?
136 :名無しさん2012/01/25(水) 09:47:06.18 0
>>135
保証対象外というだけで論外
保証対象外というだけで論外
137 :名無しさん2012/01/25(水) 09:54:20.96 0
>>136
DELLの保証に期待してる男の人って・・・
DELLの保証に期待してる男の人って・・・
150 :名無しさん2012/01/26(木) 10:05:55.73 0
>>136
XPSの出張保証1年ではなくて、一般の引取保証1年付。
長く使いたいんだったら1年以内に延長申し込めるし、
引取保証でも十分だとおもって買った。セットアップしたら、
デスクトップにアメリカの田舎町の天気と気温がでてきたけど、
あれはいったい何だったんだろう?
XPSの出張保証1年ではなくて、一般の引取保証1年付。
長く使いたいんだったら1年以内に延長申し込めるし、
引取保証でも十分だとおもって買った。セットアップしたら、
デスクトップにアメリカの田舎町の天気と気温がでてきたけど、
あれはいったい何だったんだろう?
139 :名無しさん2012/01/25(水) 10:01:36.27 0
壊れやすいDELLで保証なしじゃ危険すぎるw
なんにしてもお買い得ではない
なんにしてもお買い得ではない
143 :名無しさん2012/01/25(水) 20:16:32.02 0
最近買ったばかりなのに、youtubeの動画をフルスクリーンで見てたら
青画面になって再起動になる。
ウイルスかモニタに問題あるのかな?
青画面になって再起動になる。
ウイルスかモニタに問題あるのかな?
148 :名無しさん2012/01/26(木) 04:51:35.61 0
>>143
ブルースクリーンはOSの再インストだよ
ブルースクリーンはOSの再インストだよ
427 :名無しさん2012/02/27(月) 20:39:09.21 0
>>143
まずはチェックディスクするべし
まずはチェックディスクするべし
146 :名無しさん2012/01/25(水) 20:45:57.05 0
糞メモリでも使ってるんじゃないのw
memtest86+で一晩放置してチェックしてみろ
memtest86+で一晩放置してチェックしてみろ
149 :名無しさん2012/01/26(木) 09:51:29.38 0
画面が消えて再起動して、黒い画面で、通常起動かセーフモードで起動か
選べる画面になる。
通常起動すると一応問題なく起動する・・・
選べる画面になる。
通常起動すると一応問題なく起動する・・・
151 :名無しさん2012/01/26(木) 10:07:44.37 0
OS再インストールディスクが別売りになってからなんか印象が悪くなったなDELL
156 :名無しさん2012/01/26(木) 20:48:18.46 0
パソ兄さんとこみてDVD-RLだっけか
2層式にコピーしたら失敗してOS買ったけどね
2層式にコピーしたら失敗してOS買ったけどね
159 :名無しさん2012/01/27(金) 10:15:05.93 0
コイツらリカバリディスクと再インストールディスク混同してないか?
170 :名無しさん2012/01/28(土) 21:43:22.20 0
>>159
同じだよ
メーカーOEMの再インストディスクには、アプリやドライバも含まれる
同じだよ
メーカーOEMの再インストディスクには、アプリやドライバも含まれる
171 :名無しさん2012/01/28(土) 21:46:44.89 0
>>170
保証切れ覚悟でSSDを増設した時にリカバリディスクだとブート領域の制限やディスク容量の制限あって
クローンソフト使わないとシステムの移行ができない
OS再インストールディスクだとそれが可能
だから時期的にSSDに変えたい奴が再インストールディスクが付属していないことに腹を立ててる状況なわけで
保証切れ覚悟でSSDを増設した時にリカバリディスクだとブート領域の制限やディスク容量の制限あって
クローンソフト使わないとシステムの移行ができない
OS再インストールディスクだとそれが可能
だから時期的にSSDに変えたい奴が再インストールディスクが付属していないことに腹を立ててる状況なわけで
160 :名無しさん2012/01/27(金) 10:44:03.54 0
正直、リカバリディスクと再インストールの違いがわかりません。
再インストがOSで、リカバリがhddを初期化ですか?
再インストがOSで、リカバリがhddを初期化ですか?
167 :名無しさん2012/01/28(土) 09:27:51.82 0
日付は明日届く予定になってるけどまだ国内配送センターへ輸送中のままだ・・・
168 :名無しさん2012/01/28(土) 11:45:57.55 0
>>167
逐一くだらない報告イラネ
逐一くだらない報告イラネ
172 :名無しさん2012/01/28(土) 23:39:33.85 0
前からSSDついてないから
後付けはやめとけといわれてるのに
買うやつが悪い
後付けはやめとけといわれてるのに
買うやつが悪い
176 :名無しさん2012/01/29(日) 18:31:52.09 0
DELLのOSディスクなんかオクでいくらでも売ってるだろ
会員じゃないからオクが使えないとか、怪しいから嫌だと思えば
正規DSP版も安いショップだと1万程度で買える
よっぽどの貧乏人じゃなければ出すのに困る金額じゃないよな
会員じゃないからオクが使えないとか、怪しいから嫌だと思えば
正規DSP版も安いショップだと1万程度で買える
よっぽどの貧乏人じゃなければ出すのに困る金額じゃないよな
177 :名無しさん2012/01/29(日) 18:40:11.69 0
>>176
ここがどういうスレか分かって言ってんの?
ここがどういうスレか分かって言ってんの?
181 :名無しさん2012/01/30(月) 06:05:16.28 0
>>176
貧乏人が頑張って買うのがxps8000シリーズだろw
貧乏人が頑張って買うのがxps8000シリーズだろw
182 :名無しさん2012/01/31(火) 00:15:58.35 0
安物扱いのInspironじゃ満足出来ない小金持ちのジジイやオッサンが買う物だと思ってたけど違うのかw
184 :名無しさん2012/02/01(水) 00:46:13.36 0
メモリ4GB×4
SSD64GB+HDD2TB×2
BDドライブ
HD6870OC
650W電源
に交換したけど快適そのものです。次はHD7950に交換したいです。
SSD64GB+HDD2TB×2
BDドライブ
HD6870OC
650W電源
に交換したけど快適そのものです。次はHD7950に交換したいです。
187 :名無しさん2012/02/01(水) 02:22:26.39 0
>>184
ほー参考になる
グラボ変えたら超重いゲームもできそうだな
ほー参考になる
グラボ変えたら超重いゲームもできそうだな
190 :名無しさん2012/02/01(水) 14:28:03.01 0
突然ネットに繋がんなくなった。
ネットワークアダプタのドライバーがねーよ入れろやとか言われる。
あれこれ試しても直らんので検索してみたら似たような症状の話がちらほらあるな。
サポートに連絡かなー。めんどいのう。
ネットワークアダプタのドライバーがねーよ入れろやとか言われる。
あれこれ試しても直らんので検索してみたら似たような症状の話がちらほらあるな。
サポートに連絡かなー。めんどいのう。
191 :名無しさん2012/02/01(水) 16:56:41.02 0
>>190
そのXPS8300は最近購入したやつ?
そのXPS8300は最近購入したやつ?
196 :名無しさん2012/02/01(水) 20:31:02.59 0
>>190
うちも11月末から同じ症状出てて、
最初は2-3日に1回程度たったのが、
最近は毎日
しかも1度や2度の再起動じゃ治らず、
チャットサポートで文句言ったら、あっさりマザボ交換になったよ
今週末修理業者が来る予定
うちも11月末から同じ症状出てて、
最初は2-3日に1回程度たったのが、
最近は毎日
しかも1度や2度の再起動じゃ治らず、
チャットサポートで文句言ったら、あっさりマザボ交換になったよ
今週末修理業者が来る予定
195 :名無しさん2012/02/01(水) 19:56:51.96 0
情弱が買うPCのスレで情弱といっても自覚してるわけがなかろう
197 :名無しさん2012/02/02(木) 05:40:21.81 0
もともと買う気だったからチャットして、そのまま注文した。バックアップDVDも頼んだ
クレカの番号を電話で言うのは仕方ないか
クレカの番号を電話で言うのは仕方ないか
201 :名無しさん2012/02/03(金) 00:51:35.74 0
デスクトップで無線って池沼ちゃんだろ
202 :名無しさん2012/02/03(金) 00:55:13.44 0
>>201
回線引いてある場所とPC置いてる場所が同じとは限らないだろ
他の皆も君と同じワンルームだと思わないほうがいい
回線引いてある場所とPC置いてる場所が同じとは限らないだろ
他の皆も君と同じワンルームだと思わないほうがいい
205 :名無しさん2012/02/03(金) 03:26:10.88 0
>>202
置いてる場所まで引けないあたりが貧乏臭いね
dellユーザーにピッタリなレスだ
置いてる場所まで引けないあたりが貧乏臭いね
dellユーザーにピッタリなレスだ
204 :名無しさん2012/02/03(金) 01:11:51.89 0
TV録画とYouTube視聴とかある程度の負荷をかけると内部時計が遅れるんだけど何なの?
206 :名無しさん2012/02/03(金) 07:11:16.54 0
近年のWiFi活用で無線LAN=情弱とは思わないけどメイン機が
無線LANだと情弱と言われても仕方ないね
無線LANだと情弱と言われても仕方ないね
207 :名無しさん2012/02/03(金) 11:11:21.35 0
うちはNASだけ有線で他は全て無線だけど支障はないよ、メインを有線にするメリットって何?リモートで操作する時にスイッチ入れらるくらいしか思いつかん
209 :名無しさん2012/02/03(金) 13:18:21.46 0
2/1に届きました。
突然ネットにつながらなくなる不具合あるらしいけどちょっと不安。
前々から出てる不具合でDELLも知ってるわけだから
最初から直して出荷してると思うんですがどうなんでしょうか?
突然ネットにつながらなくなる不具合あるらしいけどちょっと不安。
前々から出てる不具合でDELLも知ってるわけだから
最初から直して出荷してると思うんですがどうなんでしょうか?
210 :x2012/02/03(金) 15:00:27.16 0
光が1Gだから無線だと活かし切れないよ。
部屋に上がられる出張修理は嫌だな〜。
マザーだけ送ってくれないかな。
部屋に上がられる出張修理は嫌だな〜。
マザーだけ送ってくれないかな。
211 :名無しさん2012/02/03(金) 17:16:56.23 0
>>210
実行速度はどれ位?11nの規格使っときゃ困らなくない?
実行速度はどれ位?11nの規格使っときゃ困らなくない?
212 :名無しさん2012/02/03(金) 17:22:26.25 0
>>210
うらやましい、隣の市で光回線が止まってからかれこれ7年ほど3G回線で使ってるADSLすら来てないし
うらやましい、隣の市で光回線が止まってからかれこれ7年ほど3G回線で使ってるADSLすら来てないし
214 :x2012/02/04(土) 09:20:53.58 0
>>211
実効は96Mbps。
実効は96Mbps。
216 :名無しさん2012/02/04(土) 11:37:47.18 0
>>214
じゃあ無線LANでも問題ないじゃん?
じゃあ無線LANでも問題ないじゃん?
215 :名無しさん2012/02/04(土) 09:46:03.95 0
オークションで8300にSSDやらビデオボードやらDELLにない仕様にしてで高値で売りさばいてる人いるけど、電源は大丈夫なんだろうかと心配してしまう。
217 :名無しさん2012/02/04(土) 14:03:28.40 0
>>215
糞ケースも変えてほしい
糞ケースも変えてほしい
218 :名無しさん2012/02/06(月) 04:15:27.96 0
●自称玄人・より快適さを求める方へ
【さっさと削除するべきソフト】
・DELLのアプリ各種 (Dockやら何やらゴミ満載)
・マカフィー (PCが糞になる最大要因)
・Roxio (CDやDVD焼くならもっとマシなフリーソフトがいくらでもある)
・PowerDVD (いまどきこんなもん不要)
・Creative関係 (レジストリを荒らし容量を潰す廃棄物 ドライバで十分)
・WindowsLive関係 (必要なもののみ自分で入れればいい)
【さっさと入れるべきソフト】
・Avira Antivir Personal (無料でありながらヘタな市販を凌駕するアンチ・ウイルスソフト/日本語対応)
・CCleaner + Advanced SystemCare (この組み合わせでPC掃除は8割OK/日本語対応)
・StrokeIt (非常に自由度の高いWin7対応マウスジェスチャ/パッチで日本語OK)
【さっさと更新するべきもの】
・Windows Update全般
・ドライバ全般
・Java
・Flash
・Silverlight
【さっさと停止させるべきスタートアップ】
・hkcmd.exe igfxtray.exe igfxpers.exe (Intelグラフィックドライバ関係、コンパネで設定できるので不要)
・RAVCpl64.exe (Reaktekオーディオドライバ関係、同様にスタートアップである必要なし)
・jusched.exe (Javaの糞常駐)
【さっさと削除するべきソフト】
・DELLのアプリ各種 (Dockやら何やらゴミ満載)
・マカフィー (PCが糞になる最大要因)
・Roxio (CDやDVD焼くならもっとマシなフリーソフトがいくらでもある)
・PowerDVD (いまどきこんなもん不要)
・Creative関係 (レジストリを荒らし容量を潰す廃棄物 ドライバで十分)
・WindowsLive関係 (必要なもののみ自分で入れればいい)
【さっさと入れるべきソフト】
・Avira Antivir Personal (無料でありながらヘタな市販を凌駕するアンチ・ウイルスソフト/日本語対応)
・CCleaner + Advanced SystemCare (この組み合わせでPC掃除は8割OK/日本語対応)
・StrokeIt (非常に自由度の高いWin7対応マウスジェスチャ/パッチで日本語OK)
【さっさと更新するべきもの】
・Windows Update全般
・ドライバ全般
・Java
・Flash
・Silverlight
【さっさと停止させるべきスタートアップ】
・hkcmd.exe igfxtray.exe igfxpers.exe (Intelグラフィックドライバ関係、コンパネで設定できるので不要)
・RAVCpl64.exe (Reaktekオーディオドライバ関係、同様にスタートアップである必要なし)
・jusched.exe (Javaの糞常駐)
219 :名無しさん2012/02/06(月) 05:53:27.11 0
情弱スレでそんな小難しい事書き込むなよ
基本弄らんでいい
セキュリティソフト無料は全部糞
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku1.html
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html
Avira Antivir Personalの無料版は特にやばい
基本弄らんでいい
セキュリティソフト無料は全部糞
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku1.html
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html
Avira Antivir Personalの無料版は特にやばい
220 :名無しさん2012/02/06(月) 12:59:42.02 0
普段は蟹と付属マカフィーは窓から投げ捨てるを信条としてるんだが
8300はLinux、Win7半々くらいで使用する事もあり今回はマカフィー消さずに使用してる
気のせいかもしれないけど、3,4年前くらいの付属マカフィーに比べたら
インテルが親会社になってから大分マシになったと思う
セキュリティーセンターの確認、設定のし辛さはカオスだけどw
ソースエンジンのゲームでたまにサウンドループが発生するんだが音源が蟹チップの所為なのか
8300はLinux、Win7半々くらいで使用する事もあり今回はマカフィー消さずに使用してる
気のせいかもしれないけど、3,4年前くらいの付属マカフィーに比べたら
インテルが親会社になってから大分マシになったと思う
セキュリティーセンターの確認、設定のし辛さはカオスだけどw
ソースエンジンのゲームでたまにサウンドループが発生するんだが音源が蟹チップの所為なのか
223 :名無しさん2012/02/06(月) 21:26:59.09 0
むりむり
いかに品質下げて安く済ませて高く売るかがデルのこの先生きのこる道だから
いかに品質下げて安く済ませて高く売るかがデルのこの先生きのこる道だから
226 :名無しさん2012/02/08(水) 08:03:12.13 0
こちらの商品RAID0にて購入された方いらっしゃいますか?
RAID構成で購入したものを、ハードディスクの容量をRAIDでの
合計容量にあわせたハードディスクを用意すれば、リカバリーディスク
から、通常起動(ハードディスク1台での起動)OSを再インストールできますか?
osメディアがついてこない為、できないのではと思っています。
RAID構成で購入したものを、ハードディスクの容量をRAIDでの
合計容量にあわせたハードディスクを用意すれば、リカバリーディスク
から、通常起動(ハードディスク1台での起動)OSを再インストールできますか?
osメディアがついてこない為、できないのではと思っています。
227 :名無しさん2012/02/08(水) 12:20:24.76 0
オマエは何を言ってるんだ?
そもそもRAIDはRAID BIOSがあってだなぁ起動プロセスが違う
OSのインスコ方法にしてもネットワークインストールやら様々
>osメディアがついてこない為、できないのではと思っています。
メディア云々よりもオマエにはできないのではと思っています。
そもそもRAIDはRAID BIOSがあってだなぁ起動プロセスが違う
OSのインスコ方法にしてもネットワークインストールやら様々
>osメディアがついてこない為、できないのではと思っています。
メディア云々よりもオマエにはできないのではと思っています。
228 :名無しさん2012/02/08(水) 13:42:05.81 0
>>227
死ね
OSのメディアがついてきたらできるんだよ
リカバリーディスクは、RAID構成でのイメージだから、
できない可能性があると思ってるわけ
死ね
OSのメディアがついてきたらできるんだよ
リカバリーディスクは、RAID構成でのイメージだから、
できない可能性があると思ってるわけ
229 :名無しさん2012/02/08(水) 17:09:10.26 0
>>228
お前何いってんの?日本語で頼むよ
やっぱお前には無理だわwwww
お前何いってんの?日本語で頼むよ
やっぱお前には無理だわwwww
233 :名無しさん2012/02/08(水) 19:54:58.61 0
そもそも、RAIDでリカバリーが必要になるのがイミフ
まさか、どこぞのベンチマーク厨みたいにストライピングオンリーRAID0とかじゃないよな?
xps8300にHDD3台以上ぶら下げるとか想像できないが当然RAID5なんだよな?
まさか、どこぞのベンチマーク厨みたいにストライピングオンリーRAID0とかじゃないよな?
xps8300にHDD3台以上ぶら下げるとか想像できないが当然RAID5なんだよな?
237 :名無しさん2012/02/09(木) 10:40:22.73 0
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=20327/
デルは、デスクトップパソコン2012年春モデルとして、「XPS」シリーズ1機種、「Inspiron」シリーズ2機種、
「Inspiron One」シリーズ2機種を発表。2月17日より順次販売する。
「XPS」シリーズは、「XPS 8300 DX77T-WL」の1機種をラインアップ。
「Core i7」や「Radeon HD 6670」などを搭載。厚さ9.9mmの23型フルHD液晶ディスプレイが付属する。
デルは、デスクトップパソコン2012年春モデルとして、「XPS」シリーズ1機種、「Inspiron」シリーズ2機種、
「Inspiron One」シリーズ2機種を発表。2月17日より順次販売する。
「XPS」シリーズは、「XPS 8300 DX77T-WL」の1機種をラインアップ。
「Core i7」や「Radeon HD 6670」などを搭載。厚さ9.9mmの23型フルHD液晶ディスプレイが付属する。
239 :名無しさん2012/02/09(木) 16:03:06.60 0
XPS史上最高傑作だったようだな・・・
ディテールに変化ないとは恐れ入ったワ
ディテールに変化ないとは恐れ入ったワ
241 :名無しさん2012/02/09(木) 20:39:56.16 0
クズサポ:大変お待たせしました。確認させていただきました所、上記に乗っている製品はすべて現在販売中の製品でございます。新しいモデルではございません。
俺:なんで2012春モデルってなってるの?
クズ:春キャンペーンなので、春モデルを呼ばせて頂きます。
俺:じゃ、キャンペーンって何?
クズ:キャンペーンはセールと思います。
俺:安くなるの?
クズ:失礼ですが、上記の意味が分かりかねます。いつ頃の、どのキャンペンと比較すればよろしいでしょうか。
俺:なんで2012春モデルってなってるの?
クズ:春キャンペーンなので、春モデルを呼ばせて頂きます。
俺:じゃ、キャンペーンって何?
クズ:キャンペーンはセールと思います。
俺:安くなるの?
クズ:失礼ですが、上記の意味が分かりかねます。いつ頃の、どのキャンペンと比較すればよろしいでしょうか。
247 :名無しさん2012/02/10(金) 15:37:11.46 0
xps買ってから画像編集ソフトがついてないことに気付いた。
おすすめの無料ソフトありますか?
おすすめの無料ソフトありますか?
249 :名無しさん2012/02/11(土) 09:07:05.33 0
DIMENSION9200からの買い換え。
ゲームもしたいからGTX560Tiに変更した。
電源はいろいろ言われてるけど変更できないからそのまま様子見。
もしまずそうだったら、EA-650-PLATINUMに交換しようかなと。
最近Apple製品しか買ってなかったから、Windowsマシンひさしぶり。
ゲームもしたいからGTX560Tiに変更した。
電源はいろいろ言われてるけど変更できないからそのまま様子見。
もしまずそうだったら、EA-650-PLATINUMに交換しようかなと。
最近Apple製品しか買ってなかったから、Windowsマシンひさしぶり。
254 :名無しさん2012/02/11(土) 10:30:20.70 0
やばいなこの地震は。明日あたり東京地方で大地震あるかも。
255 :名無しさん2012/02/11(土) 10:32:32.44 0
タチの悪い揺れ方だったな
ところでこの付属電源オクに出したら相場はどれくらい?
ところでこの付属電源オクに出したら相場はどれくらい?
259 :名無しさん2012/02/11(土) 20:42:54.32 0
価格コムで恵安(笑)450Wが2000円だった
DELLのは430W、無名メーカー、中古と考えると1000円いくかどうか・・か?
DELLのは430W、無名メーカー、中古と考えると1000円いくかどうか・・か?
260 :名無しさん2012/02/12(日) 08:47:04.77 0
リビングでxps8300をブラビアをモニタにして使う。
お手軽ブラウジングはMacBookとiPadで。
お手軽ブラウジングはMacBookとiPadで。
261 :名無しさん2012/02/12(日) 13:44:24.32 0
デル、メモリー/BDドライブ無償アップグレードキャンペーン
2012年02月12日 06時24分更新
文● ASCII.jp編集部
http://ascii.jp/elem/000/000/668/668621/
?「XPS 8300」パッケージを購入時に無料でメモリーを16GBにアップグレード。
2012年02月12日 06時24分更新
文● ASCII.jp編集部
http://ascii.jp/elem/000/000/668/668621/
?「XPS 8300」パッケージを購入時に無料でメモリーを16GBにアップグレード。
263 :名無しさん2012/02/12(日) 17:26:32.92 0
>>261
BDドライブと16GBだと・・・
BDドライブと16GBだと・・・
262 :名無しさん2012/02/12(日) 15:22:38.96 0
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=radeon160
>メーカー保証2012年2月より1年間(当方で名義変更を行います)
デルで採用してないパーツ載せてるくせに保証謳ってる
この状態でデルの保証は受けられないし明らかに詐欺行為だ。
アウトレットで購入してパーツ載せかえるだけで月50万以上稼いでるしあくどいなあ・・・
>メーカー保証2012年2月より1年間(当方で名義変更を行います)
デルで採用してないパーツ載せてるくせに保証謳ってる
この状態でデルの保証は受けられないし明らかに詐欺行為だ。
アウトレットで購入してパーツ載せかえるだけで月50万以上稼いでるしあくどいなあ・・・
264 :名無しさん2012/02/12(日) 18:45:57.89 0
キャンペーン内容は、以下の通り。
「XPS 8300」パッケージを購入時に無料でメモリーを16GBにアップグレード。
「XPS 15」パッケージを購入時に、Blu-ray Discドライブへのアップグレードが無料。
「Inspiron 15」パッケージ購入時に、USBメモリーをプレゼント。
あたかもxps8300がBDに無償アップグレードみたいに書くなよ糞社員
さすがサポートが中国人だけあるな
「XPS 8300」パッケージを購入時に無料でメモリーを16GBにアップグレード。
「XPS 15」パッケージを購入時に、Blu-ray Discドライブへのアップグレードが無料。
「Inspiron 15」パッケージ購入時に、USBメモリーをプレゼント。
あたかもxps8300がBDに無償アップグレードみたいに書くなよ糞社員
さすがサポートが中国人だけあるな
280 :名無しさん2012/02/14(火) 09:38:29.28 0
>>264
紛らわしいよな。
でも2月初めまでは+4300円くらいでBDドライブに変更出来たよな。
紛らわしいよな。
でも2月初めまでは+4300円くらいでBDドライブに変更出来たよな。
267 :名無しさん2012/02/13(月) 00:24:21.84 0
本当にモデル内容が変わるのはいつなんだろうな
いいかげん5月には出て欲しいが
いいかげん5月には出て欲しいが
268 :名無しさん2012/02/13(月) 03:19:14.19 0
目先の何ちゃらモデルなんてものに一喜一憂するってアホですか
270 :名無しさん2012/02/13(月) 15:51:32.01 0
XPS8300かBTOでグラボだけ選んで似たようなの組むのはどっちがおすすめでしょうか?
275 :名無しさん2012/02/13(月) 20:52:54.19 0
チェンジなしはガチ?ググってもチェンジについて書かれてないんだ
DELL好きな人なら何か知ってるかと
DELL好きな人なら何か知ってるかと
276 :名無しさん2012/02/13(月) 20:59:34.49 0
若干変わったのは店頭モデルだけだお
277 :名無しさん2012/02/13(月) 21:04:06.58 0
>>276
tnx
じゃあ期待して待ってみるよw
tnx
じゃあ期待して待ってみるよw
278 :名無しさん2012/02/13(月) 21:11:19.49 0
xpsにusbオーディオインターフェースつけると雑音混じるんだがorz
同じ症状の人いる?
同じ症状の人いる?
279 :名無しさん2012/02/13(月) 21:25:44.31 0
電源からノイズ入ってんじゃね
281 :名無しさん2012/02/14(火) 09:46:12.62 0
>>279
どうしたらいいか教えてくれ。。。
どうしたらいいか教えてくれ。。。
283 :名無しさん2012/02/14(火) 20:49:42.11 0
>>281
電源ケーブルを離す
電源ケーブルを離す
286 :名無しさん2012/02/14(火) 22:05:19.16 0
>>281
外付けのUSBインターフェース買うとか
外付けのUSBインターフェース買うとか
282 :名無しさん2012/02/14(火) 10:06:47.19 0
CPUとGPUに負荷100%かけたら電源から焦げ臭い匂いがしたぞ、おい
284 :名無しさん2012/02/14(火) 21:02:45.39 0
DELL史上最高の名機XPS8300
オーナーズのスレはここですか?
オーナーズのスレはここですか?
285 :名無しさん2012/02/14(火) 21:10:25.88 0
ALIENWARE Auroraなんてどう?
288 :名無しさん2012/02/15(水) 11:04:11.10 0
>>285
欲しいけど高いから無理だな
貧乏人には買えない
欲しいけど高いから無理だな
貧乏人には買えない
287 :名無しさん2012/02/15(水) 07:13:10.50 0
オーダーステータス見てばっかりいたら、今日の到着予定だったのに、遅延しているって…
289 :ninja!2012/02/15(水) 14:50:19.55 0
俺はこのPC神だと思うけどなこの無駄な物が付いてないのは評価できる
294 :名無しさん2012/02/15(水) 21:57:29.21 0
>>289
無駄なもんはないが無理矢理詰め込んだ感じがするわ
無駄なもんはないが無理矢理詰め込んだ感じがするわ
291 :名無しさん2012/02/15(水) 19:31:59.04 0
不具合なければ使いやすいかな。
4〜5年くらい故障しなければじゅうぶん
4〜5年くらい故障しなければじゅうぶん
293 :名無しさん2012/02/15(水) 20:52:49.29 0
IntelチップのLANカード挿せば解決するよ
295 :名無しさん2012/02/16(木) 08:49:43.23 0
>>293
具体的にどれを買えばいいか教えてください
具体的にどれを買えばいいか教えてください
299 :名無しさん2012/02/16(木) 18:10:07.16 0
>>295
まだ1年保証あるだろ
Dellに電話して交換しにこさせろ
まだ1年保証あるだろ
Dellに電話して交換しにこさせろ
298 :名無しさん2012/02/16(木) 10:17:48.24 0
アスキーに載ってたけど、大して取り上げてないなあ。あと一日待ち遠しすぐる
301 :名無しさん2012/02/16(木) 21:14:31.05 0
あー、遅延地獄にはまったかなー 。
お届け予定日が消えて、今日も変化なし。
昨日くるはずだったのに。。
お届け予定日が消えて、今日も変化なし。
昨日くるはずだったのに。。
304 :名無しさん2012/02/16(木) 22:27:31.48 0
w
まあまあ、春モデルいよいよ明日だぜ!
早く見てみたい、一般の電気屋仕入れるかな。
ノートの方はどうでもいいけど
まあまあ、春モデルいよいよ明日だぜ!
早く見てみたい、一般の電気屋仕入れるかな。
ノートの方はどうでもいいけど
307 :x2012/02/16(木) 23:38:35.79 0
出張修理は部屋に入られるのがヤダな。
可愛い女ならいいが…
可愛い女ならいいが…
310 :名無しさん2012/02/17(金) 05:26:02.59 0
>>307
こないだ修理頼んだら女の人きたよ
基本出張修理は法人前提だからだろうけど女一人でよく来るなと思った
かわいい系じゃなく綺麗な感じだった
こないだ修理頼んだら女の人きたよ
基本出張修理は法人前提だからだろうけど女一人でよく来るなと思った
かわいい系じゃなく綺麗な感じだった
308 :名無しさん2012/02/17(金) 01:59:39.96 0
オンサイト修理が嫌ならセンドバック修理希望と伝えて修理依頼すればいいだろ
その代わり修理が長引いても我慢しろよ
その代わり修理が長引いても我慢しろよ
314 :名無しさん2012/02/17(金) 14:19:53.19 0
俺も無線LANやけど不具合ないがなー
317 :名無しさん2012/02/17(金) 15:36:34.99 0
>>314-316
おまいらステマやろw
おまいらステマやろw
321 :名無しさん2012/02/17(金) 18:23:00.95 0
価格ドットコムのモニターセット価格ってどうなの?
お買い得?
お買い得?
324 :名無しさん2012/02/17(金) 19:31:34.70 0
>>321
価格コムのモデルは客寄せパンダの糞構成だからいらね
価格コムのモデルは客寄せパンダの糞構成だからいらね
325 :名無しさん2012/02/17(金) 21:48:39.19 0
http://ascii.jp/elem/000/000/672/672636/
デル、23型ワイド液晶「ST2320L」特別価格キャンペーン
2012年02月17日 21時30分更新
文● ASCII.jp編集部
XPS 8300 スタンダードの構成例は、
Core i7-2600、12GBメモリー、1TB HDD、21.5型ディスプレー、
DVDスーパーマルチドライブ(2月23日までブルーレイコンボへのアップグレードが無料)など。
直販価格は、9万8980円(2012年2月17日現在、最新価格はウェブサイトで確認)。
デル、23型ワイド液晶「ST2320L」特別価格キャンペーン
2012年02月17日 21時30分更新
文● ASCII.jp編集部
XPS 8300 スタンダードの構成例は、
Core i7-2600、12GBメモリー、1TB HDD、21.5型ディスプレー、
DVDスーパーマルチドライブ(2月23日までブルーレイコンボへのアップグレードが無料)など。
直販価格は、9万8980円(2012年2月17日現在、最新価格はウェブサイトで確認)。
329 :名無しさん2012/02/17(金) 22:47:32.31 0
先月購入して
1)CPUファンが外れていてビデオカードとM/BとCPU交換
2)LANが繋がったり繋がらなかったりするので悪戦苦闘していたが
ここの情報と価格comの情報でM/Bに不良ロットがあること判明
3)すぐにM/B交換して貰ったらあっさり直った
LANの設定変更とかに多大な時間を無駄にしてしまった
M/B二回も変えるとアプリの認証とか要求されるのでメンドクサイw
1)CPUファンが外れていてビデオカードとM/BとCPU交換
2)LANが繋がったり繋がらなかったりするので悪戦苦闘していたが
ここの情報と価格comの情報でM/Bに不良ロットがあること判明
3)すぐにM/B交換して貰ったらあっさり直った
LANの設定変更とかに多大な時間を無駄にしてしまった
M/B二回も変えるとアプリの認証とか要求されるのでメンドクサイw
330 :名無しさん2012/02/17(金) 23:05:11.23 0
今日届いた。筐体の質感はいい。
音も静か。
やっぱり電源は変えたほうがいいのかな。
音も静か。
やっぱり電源は変えたほうがいいのかな。
337 :名無しさん2012/02/18(土) 09:16:28.83 0
Dellを必要以上に持ち上げるのも不気味だけど
ココで頑張って不具合報告ネタ出してDellをディスっても効果は無いと思う
ココで頑張って不具合報告ネタ出してDellをディスっても効果は無いと思う
345 :名無しさん2012/02/19(日) 15:29:18.15 0
U2312HM×2のデュアルモニタにしようと思うんだけど、
グラフィックカードはGeForceR GT 545にしとけば大丈夫?
ゲームとかは特にしなくて、簡単な動画編集とフォトショ使うくらい。
デルで買うの初めてだし、ハードに強くないのでよくわからんのよ。
グラフィックカードはGeForceR GT 545にしとけば大丈夫?
ゲームとかは特にしなくて、簡単な動画編集とフォトショ使うくらい。
デルで買うの初めてだし、ハードに強くないのでよくわからんのよ。
346 :名無しさん2012/02/19(日) 15:52:19.93 0
GT550のがいいんでないの?
347 :名無しさん2012/02/19(日) 17:37:04.16 0
>>346
カスタマイズで545か560しかなくて、
560は高いから、、、、
カスタマイズで545か560しかなくて、
560は高いから、、、、
349 :名無しさん2012/02/19(日) 18:22:26.54 0
冬のセール今回はくだらんな。ブルーレイとかどうでもいい。
つか、sonet4万もあったのに3万固定になっちゃったね
つか、sonet4万もあったのに3万固定になっちゃったね
353 :名無しさん2012/02/19(日) 21:05:44.99 0
購入してすぐにこれでリカバリディスク作ったけどそれ以降は開いてもいないわ
355 :名無しさん2012/02/19(日) 21:09:33.08 0
スタートアップから外せない糞仕様でムカついたからアンインストールした
356 :名無しさん2012/02/19(日) 22:40:25.39 0
バックアップ先にUSBを指定したら当然容量不足でエラー。
他に変更出来ぬまま予期せぬエラーまで出てバックアップ機能は死にました。
他に変更出来ぬまま予期せぬエラーまで出てバックアップ機能は死にました。
360 :名無しさん2012/02/20(月) 03:33:06.85 0
ネタとしか思えない、思いたくないガキンチョだろ
不安なら最初から買うな
不安なら最初から買うな
362 :名無しさん2012/02/20(月) 14:18:16.27 0
今買ったら数ヶ月後に激しく後悔するのは間違いない
10万オーバーだから数カ月でにフルモデルチェンジは痛すぎるだろ
10万オーバーだから数カ月でにフルモデルチェンジは痛すぎるだろ
368 :名無しさん2012/02/20(月) 20:13:38.04 0
>>363
ごめん、「買えない人の買わない理由」の意味がわからん
買えない人の買わない理由は「買えない」以外に存在するのか?
そもそも>>362が買わない理由なら、それは買えない人じゃないよな
お前頭おかしい人?
ごめん、「買えない人の買わない理由」の意味がわからん
買えない人の買わない理由は「買えない」以外に存在するのか?
そもそも>>362が買わない理由なら、それは買えない人じゃないよな
お前頭おかしい人?
363 :名無しさん2012/02/20(月) 17:30:25.02 0
それ
買えない人の買わない理由な
買えない人の買わない理由な
374 :名無しさん2012/02/21(火) 06:34:49.50 0
なんでもいいわけがない
ケースに合ったサイズを選ぶことが大事
8300のケースなら150x140x86mmがピッタリ合う
それから配線の長さ、太さ、量も大事
大きいケースならあまり気にしないでいいけど
8300のような小さいケースだと、長すぎたり太すぎたり
量が多すぎたりすればエアフローがかなり妨げられる
ケースカバーを閉められないなんて事もありうる
電源容量は変換効率と一緒に考えるべき
80plus認証 で検索すれば参考になるサイトがたくさんヒットする
もしも700Wも必要なビデオカードを積む気でいるなら
おススメはしない
ケースに合ったサイズを選ぶことが大事
8300のケースなら150x140x86mmがピッタリ合う
それから配線の長さ、太さ、量も大事
大きいケースならあまり気にしないでいいけど
8300のような小さいケースだと、長すぎたり太すぎたり
量が多すぎたりすればエアフローがかなり妨げられる
ケースカバーを閉められないなんて事もありうる
電源容量は変換効率と一緒に考えるべき
80plus認証 で検索すれば参考になるサイトがたくさんヒットする
もしも700Wも必要なビデオカードを積む気でいるなら
おススメはしない
375 :名無しさん2012/02/21(火) 07:54:26.11 0
これ買おうか迷ってるんだけどデフォで電源は何Wつんでいるんですか?
378 :名無しさん2012/02/21(火) 13:30:36.11 0
これに、モニター24インチとメモリー8GB
グラボが6670で74000円だったけど安い?
グラボが6670で74000円だったけど安い?
395 :名無しさん2012/02/23(木) 09:04:59.21 0
>>378
kwsk
kwsk
384 :名無しさん2012/02/22(水) 08:15:34.22 0
半導体メモリーの情報処理、パナソニック、速度20倍、2〜3年で実用化狙う。
パナソニックはデータの書き込み速度が現在普及しているNAND型フラッシュメモリーに比べて20倍以上となる次世代半導体メモリーを開発した。
半導体の回路や構造を工夫し、記憶容量も大きく増やせるという。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)やタブレット端末など大量の情報処理が必要な機器への搭載を想定し、今後2〜3年以内の実用化を目指す。
おいこれに入れ替えることできるか?
パナソニックはデータの書き込み速度が現在普及しているNAND型フラッシュメモリーに比べて20倍以上となる次世代半導体メモリーを開発した。
半導体の回路や構造を工夫し、記憶容量も大きく増やせるという。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)やタブレット端末など大量の情報処理が必要な機器への搭載を想定し、今後2〜3年以内の実用化を目指す。
おいこれに入れ替えることできるか?
385 :名無しさん2012/02/22(水) 17:55:00.23 0
JBLスピーカー付で99800ぐらいで頼むわ
i7-3770にHD7770ぐらいの感じで
i7-3770にHD7770ぐらいの感じで
386 :名無しさん2012/02/22(水) 21:48:06.21 0
これに外付けの複数HDDケースつけることって可能?
USB3.0かesataで3TBのHDD複数つけたい。
USB3.0かesataで3TBのHDD複数つけたい。
388 :名無しさん2012/02/22(水) 21:57:27.57 0
>>386
可能
可能
389 :名無しさん2012/02/22(水) 21:58:58.45 0
>>388
マジっすか?
裸族の集合住宅ってのとつなごうと考えてるんですが
注意点とかありますかね?
esataで複数接続出来ないからUSBにしとけとか、
3TBのフォーマット気をつけろだとか。
マジっすか?
裸族の集合住宅ってのとつなごうと考えてるんですが
注意点とかありますかね?
esataで複数接続出来ないからUSBにしとけとか、
3TBのフォーマット気をつけろだとか。
390 :名無しさん2012/02/22(水) 22:17:15.69 0
>>389
あなたも書いてるように、接続はUSBの方が無難だろうな
eSATAで複数台接続するにはポートマルチプライヤーに対応している必要があるけど
本体が対応していない可能性が高いから
あなたも書いてるように、接続はUSBの方が無難だろうな
eSATAで複数台接続するにはポートマルチプライヤーに対応している必要があるけど
本体が対応していない可能性が高いから
391 :名無しさん2012/02/22(水) 22:31:03.75 0
USB3.0はたぶん安定しない
2.0なら複数同時使用でも問題ないと思う
2.0なら複数同時使用でも問題ないと思う
392 :名無しさん2012/02/22(水) 22:45:26.96 0
外付けHDDを動画用に使うならUBS2.0だとイライラするぞ
素直に拡張カード買っておけ
素直に拡張カード買っておけ
394 :名無しさん2012/02/22(水) 22:58:23.23 0
拡張カードなんてもう付けられませんよ・・・
いろいろありがとうございました
いろいろありがとうございました
396 :名無しさん2012/02/23(木) 10:46:35.49 0
>>394
alienware買えばおk
alienware買えばおk
397 :名無しさん2012/02/23(木) 11:35:51.05 0
ゲームやらないなら盛大な無駄だろw
それにいっぱいHDD接続したいなら
mATXよりATXのがいいんじゃないの
それにいっぱいHDD接続したいなら
mATXよりATXのがいいんじゃないの
400 :名無しさん2012/02/23(木) 13:47:51.08 0
>>397
Alienware
光学ドライブ3台+HDD4台積めるから問題ない
光学ドライブ1台にしてHDD6台にも出来る
グラボも2-wayだし
XPS8300
光学ドライブ2台+HDD2台(笑
Alienware
光学ドライブ3台+HDD4台積めるから問題ない
光学ドライブ1台にしてHDD6台にも出来る
グラボも2-wayだし
XPS8300
光学ドライブ2台+HDD2台(笑
402 :名無しさん2012/02/23(木) 15:38:41.26 0
>>400
あんなハリボテPCなんか買わなくても、適当にでかいケースと電源を選んで自作するかBTOでカスタムすれば十分
あんなハリボテPCなんか買わなくても、適当にでかいケースと電源を選んで自作するかBTOでカスタムすれば十分
403 :名無しさん2012/02/23(木) 17:31:17.44 0
>>400
sata3のポートいくつあるの?
sata3のポートいくつあるの?
410 :名無しさん2012/02/23(木) 23:03:19.07 0
>>403
7個あるうちの2個
SSD2台行けるし十分でしょ
7個あるうちの2個
SSD2台行けるし十分でしょ
398 :名無しさん2012/02/23(木) 12:09:48.70 0
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=H67DE3
これで6000円って安いな・・
これで6000円って安いな・・
399 :名無しさん2012/02/23(木) 12:51:11.97 0
>>398
どこで買えるの?
どこで買えるの?
404 :名無しさん2012/02/23(木) 17:36:52.18 0
GTX560Ti載っけているので、電源をEA-650-PLATINUMに交換してみた。サイズぴったり。プラグイン式じゃないので、ケーブルがちょっと邪魔だけどなんとかなった。
406 :名無しさん2012/02/23(木) 18:36:48.31 0
それは排熱って意味で?
電源の貧弱さは解消してるし。
電源の貧弱さは解消してるし。
411 :名無しさん2012/02/23(木) 23:49:23.51 0
>>406
ゲームするんでしょ?
http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html
ここの右側に書いてある
Download latest release
1.19 setup, english
(installation, includes 32 and 64-bit binaries)
からDLして、ゲーム中の温度計ってみて
ゲームするんでしょ?
http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html
ここの右側に書いてある
Download latest release
1.19 setup, english
(installation, includes 32 and 64-bit binaries)
からDLして、ゲーム中の温度計ってみて
408 :名無しさん2012/02/23(木) 18:41:32.89 0
もちろんいけるから、選択できるようになってると思うけど、ギリギリではあるよね。
409 :名無しさん2012/02/23(木) 22:42:20.44 0
OEMは市販と比べて
クロック少し押さえてるから消費電力もたぶん少し低い
大して変わらんと思うけど
クロック少し押さえてるから消費電力もたぶん少し低い
大して変わらんと思うけど
412 :名無しさん2012/02/24(金) 14:59:39.40 0
とりあえず西濃やめてくれたらまた買うかも
うちの地域の西濃まじむかついた
うちの地域の西濃まじむかついた
415 :名無しさん2012/02/25(土) 22:44:25.00 0
XPS8300に裸族の集合住宅+WD25EZRX、あっさり構築完了
あまりにあっけなくて拍子抜けでした
あまりにあっけなくて拍子抜けでした
417 :名無しさん2012/02/26(日) 16:44:29.29 0
alienwareはほんと、張りぼてやらこけおどしやらハッタリって言葉がぴったりだよな
目を覚ましたほうがいいよ買おうと思ってる人は
目を覚ましたほうがいいよ買おうと思ってる人は
423 :名無しさん2012/02/27(月) 01:09:37.71 0
簡単なHDビデオ編集目的で、XPS8300買うのはありでしょうか?
グラボはアップグレードせず、CPUはi7、メモリは8G。
編集ソフトは、多分PowerDirectorあたりで、不要部分のカット、字幕挿入、たまにスローモーション程度。
可能性として薄いのですが、After Effect&Twixtorと編集ソフトを奮発した場合、XPSで対応できるのか
アドバイスいただけるとありがたい。
現在、古いXP機(Dell Inspiron531)を未だに使用しており、当然、HDの編集は未経験です。
グラボはアップグレードせず、CPUはi7、メモリは8G。
編集ソフトは、多分PowerDirectorあたりで、不要部分のカット、字幕挿入、たまにスローモーション程度。
可能性として薄いのですが、After Effect&Twixtorと編集ソフトを奮発した場合、XPSで対応できるのか
アドバイスいただけるとありがたい。
現在、古いXP機(Dell Inspiron531)を未だに使用しており、当然、HDの編集は未経験です。
426 :名無しさん2012/02/27(月) 20:26:05.29 0
>>423
余裕
余裕
424 :名無しさん2012/02/27(月) 06:33:22.96 0
電源が600以上になって欲しい
SSD選択可能にして欲しい
日本人のオペレータが対応して欲しい
(伝わりにくい時があるんだ、トラブルのときなど切羽詰った時・迅速に
対応して欲しい時は不安でしょうがない)
HD6870(6850)を選択できるようにして欲しい
これだけやってくれたら迷いなくポチる。
個人的にはエアフロー・排熱とか別に気にしてない。
SSD選択可能にして欲しい
日本人のオペレータが対応して欲しい
(伝わりにくい時があるんだ、トラブルのときなど切羽詰った時・迅速に
対応して欲しい時は不安でしょうがない)
HD6870(6850)を選択できるようにして欲しい
これだけやってくれたら迷いなくポチる。
個人的にはエアフロー・排熱とか別に気にしてない。
428 :名無しさん2012/02/27(月) 20:41:13.78 0
>>424
> 日本人のオペレータが対応して欲しい
> (伝わりにくい時があるんだ、トラブルのときなど切羽詰った時・迅速に
> 対応して欲しい時は不安でしょうがない)
チャット対応は海の向こうの人だったけど、電話対応は日本人だったな。
> 日本人のオペレータが対応して欲しい
> (伝わりにくい時があるんだ、トラブルのときなど切羽詰った時・迅速に
> 対応して欲しい時は不安でしょうがない)
チャット対応は海の向こうの人だったけど、電話対応は日本人だったな。
460 :名無しさん2012/03/02(金) 19:04:08.06 0
>>424
おまいの要求を満たすのはこれだ
つHPPavilion Desktop PC h8-1280jp
DELLスレで他社のPCを紹介するのもアレだが…
おまいの要求を満たすのはこれだ
つHPPavilion Desktop PC h8-1280jp
DELLスレで他社のPCを紹介するのもアレだが…
461 :名無しさん2012/03/02(金) 19:53:34.20 0
>>458>>460
hp工作員のステマ注意
hp工作員のステマ注意
432 :名無しさん2012/02/29(水) 10:45:29.19 0
dellから買うの初めてなんだけど、3/1お届け予定日で、いまだに国際輸送中なんだが、
明日届くものなのかね?
余裕で2,3日ずれるのデフォなの?
明日届くものなのかね?
余裕で2,3日ずれるのデフォなの?
435 :名無しさん2012/02/29(水) 11:39:40.95 0
おれんとこは届いて荷解きが終わったところで発送メールが来たぞw
436 :名無しさん2012/02/29(水) 12:12:01.31 0
ありがと。予定は立たないってことなんだね。
明日とどいたら、個人的に非常にありがたいが仕方ないか。
明日とどいたら、個人的に非常にありがたいが仕方ないか。
437 :名無しさん2012/02/29(水) 15:00:56.29 0
SSD64G 8000円
電源650W 5000円
メモリー4G×2 3000円
HD6850 10000円
HD6950 15000円
2〜3万あれば大幅に性能アップできるぞ。
フォトショサクサク。BF3もサクサク。
電源650W 5000円
メモリー4G×2 3000円
HD6850 10000円
HD6950 15000円
2〜3万あれば大幅に性能アップできるぞ。
フォトショサクサク。BF3もサクサク。
439 :名無しさん2012/02/29(水) 20:29:11.87 0
>>437
それ8300買う意味なくね
それ8300買う意味なくね
438 :名無しさん2012/02/29(水) 15:10:14.93 0
オンボのサウンドだが、サウンドの所のテストって奴をやっても2回の音が左→右の順に流れずに2回とも両方から出てた
サウンド入れ直したらモノラルなのはステレオになった
サウンド入れ直したらモノラルなのはステレオになった
442 :名無しさん2012/02/29(水) 21:19:04.23 0
ベンチスコアが高いだけでドライバが糞なラデはウンコ
実ゲームで不具合、カクカクおわた
実ゲームで不具合、カクカクおわた
443 :名無しさん2012/03/01(木) 00:29:17.80 0
>>442
違うスレでフロボッコにされた方ですか
違うスレでフロボッコにされた方ですか
444 :名無しさん2012/03/01(木) 02:12:56.87 0
cpu 7i-2600 3.4Ghz
メモリ12GB
HDD 1GBを2個
GeForce GT545 1GB
ブルーレイディスク
USB3.0
--------------
114,819円
久しぶりにパソコン買った
2-3日中に届く
お前らが言うほどクソでもないだろ、このパソコンww
ゲームかじりつきPCなら他の物買えばいいw
これで10万円丁度ぐらいなら本当に言うことなしで良かったのだが…
メモリ12GB
HDD 1GBを2個
GeForce GT545 1GB
ブルーレイディスク
USB3.0
--------------
114,819円
久しぶりにパソコン買った
2-3日中に届く
お前らが言うほどクソでもないだろ、このパソコンww
ゲームかじりつきPCなら他の物買えばいいw
これで10万円丁度ぐらいなら本当に言うことなしで良かったのだが…
446 :名無しさん2012/03/01(木) 15:57:58.16 0
XPS8300のkakaku.comモデル、2GB×4というイヤガラセ仕様でなければな・・・
値段据え置きでもいいので4GB×2にしておいて欲しいねぇ
値段据え置きでもいいので4GB×2にしておいて欲しいねぇ
454 :名無しさん2012/03/01(木) 23:18:54.06 0
>>446
せこいとは思うが8GBあれば普通は十分だろ
それ以上増やすとしても、たったの2000円3000円程度で騒ぐほどでもない
せこいとは思うが8GBあれば普通は十分だろ
それ以上増やすとしても、たったの2000円3000円程度で騒ぐほどでもない
447 :名無しさん2012/03/01(木) 16:43:12.42 0
価格コムで最低限の構成で買って、あとは自分好みのカスタマイズするのがコスパ的に最良だと思う。
あと、このケースは排熱悪いってよく言われるけど実際そんなに悪くないよ。
通常時でCPU(i7-2700)が30〜35℃、GPU(クロシコHD6950)35〜40℃。
シバき入れてもCPUがMAX60℃、GPUがMAX65℃位だし熱でヤられることはないだろ。
昔、i7とラデを積んだゲーミングノート使ってたときはデフォで60度、シバきで90度とかいって1年持たずして天に召したから尚更実感できる。
まあ、夏場はクーラー必須だろうけど・・・(俺が買ったのは10月だしまだわからん)
あと、このケースは排熱悪いってよく言われるけど実際そんなに悪くないよ。
通常時でCPU(i7-2700)が30〜35℃、GPU(クロシコHD6950)35〜40℃。
シバき入れてもCPUがMAX60℃、GPUがMAX65℃位だし熱でヤられることはないだろ。
昔、i7とラデを積んだゲーミングノート使ってたときはデフォで60度、シバきで90度とかいって1年持たずして天に召したから尚更実感できる。
まあ、夏場はクーラー必須だろうけど・・・(俺が買ったのは10月だしまだわからん)
457 :名無しさん2012/03/02(金) 16:34:09.20 0
否定する人いるけどコスパは高いと思うよ。サポートは最悪だけど。たとえばこんなの。
OS WindowsR 7 Home Premium SP1 64ビット 正規版 (日本語版)(OSメディアは添付されません)
CPU 第2世代インテルR Core? i7-2600 プロセッサー (3.4GHz, 8MBキャッシュ)
メモリ 16GB (4GBx4) DDR3 SDRAM 1333MHz メモリ
キーボード デル USB マルチメディア日本語キーボード
モニタ デル ST2220L 21.5インチ フル HD ワイドスクリーンモニタ
グラフィック AMD Radeon? HD 6670 1GB (VGA/HDMI/DVI-D)
ハードディスク 1TB SATA HDD (7200回転)
マウス レーザーマウス (ブラック)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
合計金額(配送料込) 93,270円
OS WindowsR 7 Home Premium SP1 64ビット 正規版 (日本語版)(OSメディアは添付されません)
CPU 第2世代インテルR Core? i7-2600 プロセッサー (3.4GHz, 8MBキャッシュ)
メモリ 16GB (4GBx4) DDR3 SDRAM 1333MHz メモリ
キーボード デル USB マルチメディア日本語キーボード
モニタ デル ST2220L 21.5インチ フル HD ワイドスクリーンモニタ
グラフィック AMD Radeon? HD 6670 1GB (VGA/HDMI/DVI-D)
ハードディスク 1TB SATA HDD (7200回転)
マウス レーザーマウス (ブラック)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
合計金額(配送料込) 93,270円
458 :名無しさん2012/03/02(金) 18:09:00.02 0
>>457
良いといえばよいけどね
お金の価値の問題だよ
ボンカレーの辛口かインドカレーの甘口か?
出せる金額が10万限界のヤツと
5万足して上位機種 (MCJでもHPでもどこでもいいけど)
それはそれで文句言われるんだろうけどw
結局 お金(収入・経済力)が決定打
ちなみにリアルでもうちの会社にいるけど 買えないヤツは文句多いね 派遣の人たち
逆にそこそこの(20万程度)即金で買える人って思ってても文句はズケズケ言わんね
俺は ずっとDELLだったけど 今月このままXPS8300だけで
新9000出なかったら HPに乗り換え。候補は
HP Pavilion Desktop PC h9-1170jp
良いといえばよいけどね
お金の価値の問題だよ
ボンカレーの辛口かインドカレーの甘口か?
出せる金額が10万限界のヤツと
5万足して上位機種 (MCJでもHPでもどこでもいいけど)
それはそれで文句言われるんだろうけどw
結局 お金(収入・経済力)が決定打
ちなみにリアルでもうちの会社にいるけど 買えないヤツは文句多いね 派遣の人たち
逆にそこそこの(20万程度)即金で買える人って思ってても文句はズケズケ言わんね
俺は ずっとDELLだったけど 今月このままXPS8300だけで
新9000出なかったら HPに乗り換え。候補は
HP Pavilion Desktop PC h9-1170jp
459 :名無しさん2012/03/02(金) 18:14:26.50 0
>>458
何が言いたいのかわからん(笑)
何が言いたいのかわからん(笑)
463 :名無しさん2012/03/02(金) 20:29:04.00 0
HPが同じ構成でもうちょっと安かったらいいんだがな・・・
俺がもうDELL買ったんだからHP情報出すなよw
俺がもうDELL買ったんだからHP情報出すなよw
464 :名無しさん2012/03/02(金) 20:59:14.28 0
デルスレで工作しないとダメなぐらい売り上げ落ちてるんだな
HPかっこ悪い
HPかっこ悪い
467 :名無しさん2012/03/03(土) 08:34:55.02 0
XPS買ったばかりなんだけど、
寝る前PCをスリープにして
朝起きたらなぜかPC起動してる
ってのがここんとこ続いてるんだが、気持ち悪い
原因は何でしょうか?
寝る前PCをスリープにして
朝起きたらなぜかPC起動してる
ってのがここんとこ続いてるんだが、気持ち悪い
原因は何でしょうか?
470 :名無しさん2012/03/03(土) 09:26:25.46 0
どうせ更新プログラムか何かだろ
それより、お前ら購入時にケース前面に付いてるフィルム剥がした?
それより、お前ら購入時にケース前面に付いてるフィルム剥がした?
473 :名無しさん2012/03/03(土) 09:41:55.10 0
デルよ、
2/29日予定していて届かず、その後国内センターから発送済み連絡がきて3/2日に届く予定でも届かず…
ここの連中がクソクソ言うクソパソコンを楽しみにしているのにどうしてくれるんだよ!
はやくクソっ゜り知りたいのに
はやくこい!
2/29日予定していて届かず、その後国内センターから発送済み連絡がきて3/2日に届く予定でも届かず…
ここの連中がクソクソ言うクソパソコンを楽しみにしているのにどうしてくれるんだよ!
はやくクソっ゜り知りたいのに
はやくこい!
482 :名無しさん2012/03/03(土) 19:39:37.10 0
>>473
キャンセルして再注文しよう
最低でもキャンペーン分5000円は安くなる
遅くなることは覚悟な
キャンセルして再注文しよう
最低でもキャンペーン分5000円は安くなる
遅くなることは覚悟な
474 :名無しさん2012/03/03(土) 09:42:37.42 0
でもさ
更新プログラムなら
更新終わったら自動的に電源落ちるんじゃないのかな?
更新プログラムなら
更新終わったら自動的に電源落ちるんじゃないのかな?
477 :名無しさん2012/03/03(土) 13:48:23.44 0
「スリープ 復帰してしまう」「スリープ 勝手に復帰」で、ぐぐってみたまえ。解決策がみつかるかも。
数十本のティムこがデスクトップを埋め尽くし、ゆらゆら動いていたことがあったわ。
数十本のティムこがデスクトップを埋め尽くし、ゆらゆら動いていたことがあったわ。
478 :名無しさん2012/03/03(土) 14:12:41.71 0
久しぶりに見積もりしたら136000円だった。
安すぎない?
前は同じ構成でも160000円超えてたと思うんだけど。
新しいOSや後継機種出るまで待てばいいのか、
今買っても損はないのか悩むわ。
安すぎない?
前は同じ構成でも160000円超えてたと思うんだけど。
新しいOSや後継機種出るまで待てばいいのか、
今買っても損はないのか悩むわ。
481 :名無しさん2012/03/03(土) 18:52:52.52 0
>>478
高い
高い
479 :名無しさん2012/03/03(土) 15:31:52.41 0
Ivyは4月末らしいけど、まぁ反応見たいなら5月くらいか
今買ってそれまで毎日使いまくればどうかね
今買ってそれまで毎日使いまくればどうかね
480 :名無しさん2012/03/03(土) 17:31:22.16 0
>>479
またまた延期して伸びてるよ
またまた延期して伸びてるよ
483 :名無しさん2012/03/03(土) 20:33:17.33 0
今から注文し直しじゃ3週間ぐらいかかりそう
5千円じゃなくて1万5千円安くならないと割りに合わないw
5千円じゃなくて1万5千円安くならないと割りに合わないw
484 :名無しさん2012/03/03(土) 22:10:09.60 0
最近XPS買ったばかりでわからないのですが教えてください
使用アンプ パイオニア A-D1
サブウーハー ONKYO SL-A250
スピーカー KENWOOD LS-K711
XPS8300をアンプにRCA接続するには、
「片方ヘッドホンジャックもう片方RCAの二股に分かれてるコード」を使って
一番下の真ん中の端子(フロント左右)からアンプに接続すればいいのでしょうか?
現状、PCをサブウーハーに直接接続していません。アンプからサブウーハーに出力しています。
サブウウーハーを直接PCから出力させたほうがいいでしょうか?
これって7.1ch対応のサウンドカードみたいですが
実際俺のオーディオは2.1chなわけですよ
ややこやしい
使用アンプ パイオニア A-D1
サブウーハー ONKYO SL-A250
スピーカー KENWOOD LS-K711
XPS8300をアンプにRCA接続するには、
「片方ヘッドホンジャックもう片方RCAの二股に分かれてるコード」を使って
一番下の真ん中の端子(フロント左右)からアンプに接続すればいいのでしょうか?
現状、PCをサブウーハーに直接接続していません。アンプからサブウーハーに出力しています。
サブウウーハーを直接PCから出力させたほうがいいでしょうか?
これって7.1ch対応のサウンドカードみたいですが
実際俺のオーディオは2.1chなわけですよ
ややこやしい
485 :名無しさん2012/03/04(日) 00:00:58.64 0
>>484
「中華娘にチャット」で聞くのが一番の遠回りw
「中華娘にチャット」で聞くのが一番の遠回りw
487 :名無しさん2012/03/04(日) 00:02:25.93 0
誰かサウンド系に詳しい人>>484に答えてあげて
488 :名無しさん2012/03/04(日) 00:06:11.68 0
>>486
チャットなら、たしかAM2:00までやってくれると思う
ただ、中国人にこのややこしい話>>484がどれだけ伝わるか・・・がんばって
チャットなら、たしかAM2:00までやってくれると思う
ただ、中国人にこのややこしい話>>484がどれだけ伝わるか・・・がんばって
486 :名無しさん2012/03/04(日) 00:02:23.53 0
この時間でも対応してくれるの?
489 :名無しさん2012/03/04(日) 00:17:23.80 0
急ぎじゃなければメールで問い合わせ
24時間以内に内容を吟味してくれて返事が返ってくるよ
24時間以内に内容を吟味してくれて返事が返ってくるよ
491 :名無しさん2012/03/04(日) 21:36:22.87 0
alienwareは日本人サポートだけど
xpsは中国人のカタコトお姉さんだぜ?
なんか興奮する・・・
xpsは中国人のカタコトお姉さんだぜ?
なんか興奮する・・・
494 :名無しさん2012/03/04(日) 22:25:32.58 0
中華サポ「よし、ちょっとここでエイリアン勧めてみようっと」
495 :名無しさん2012/03/04(日) 23:43:08.84 0
中華サポ「あ、金ない奴にエイリアンなんて高いのススメちゃった(てへぺろ」
496 :名無しさん2012/03/05(月) 00:01:16.12 0
国内配送センターへ輸送中(船便)のままで
3/6につくわけないだろー
この表示のままで、いきなり延期させる気だな・・・
3/6につくわけないだろー
この表示のままで、いきなり延期させる気だな・・・
497 :名無しさん2012/03/05(月) 01:56:52.69 0
前にココと価格comでマザボに不具合とか、ネットが繋がらないだの騒いでた連中って
結局の所 KP41病 だったんか?
結局の所 KP41病 だったんか?
522 :名無しさん2012/03/06(火) 22:09:12.49 0
504 :Socket774:2011/06/21(火) 18:06:40.13 ID:ZDal9QFQ▲>>497
KP41病対策の定番?のこれで一応解決した。
「USB設定」 ->「USBのセレクティブサスペンドの設定(USBの選択的な中断の設定)」
-> 無効
「PCI Express」->「リンク状態の電源管理」
-> オフ
「プロセッサの電源管理」->「最小のプロセッサの状態」
-> 100%
http://2chlog.utf8art.com/archives/jisaku_1307757667.html
KP41病対策の定番?のこれで一応解決した。
「USB設定」 ->「USBのセレクティブサスペンドの設定(USBの選択的な中断の設定)」
-> 無効
「PCI Express」->「リンク状態の電源管理」
-> オフ
「プロセッサの電源管理」->「最小のプロセッサの状態」
-> 100%
http://2chlog.utf8art.com/archives/jisaku_1307757667.html
499 :名無しさん2012/03/05(月) 13:33:52.18 0
M/B変えたら全く問題なかったな
まぁオンボードのLANカードの問題でしょ
まぁオンボードのLANカードの問題でしょ
511 :名無しさん2012/03/05(月) 21:28:27.44 0
>>499
> まぁオンボードのLANカードの問題でしょ
自分で何言ってるか把握してる?w
> まぁオンボードのLANカードの問題でしょ
自分で何言ってるか把握してる?w
501 :名無しさん2012/03/05(月) 13:41:26.04 0
スリープ復帰後に音が出ない症状が出たのでドライバを更新しようと思ったんですが、
同じ症状の方いますか?
デル公式のドライバダウンロードってところ
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1
たくさん出てきたんですが
どれをアップデートすればいいんでしょうか・・・
中華娘に聞いた方がいいでしょうか・・・
同じ症状の方いますか?
デル公式のドライバダウンロードってところ
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1
たくさん出てきたんですが
どれをアップデートすればいいんでしょうか・・・
中華娘に聞いた方がいいでしょうか・・・
502 :名無しさん2012/03/05(月) 14:28:21.72 0
すいません。
サービスタグなるものを入力したらアップデート項目3つになりました。
そのなかにオーディオ関連、音声関連の項目はありませんでした。
スリープ復帰後に音が出なくなる症状を経験された方いますか?
ぐぐると
ドライバのアップデートをすれば解決するとでてきます。
windows経由ですべて最新のドライバをすでに入手しており、
Dell経由でも最新であると判明いたしました。
うーんこまった。。
サービスタグなるものを入力したらアップデート項目3つになりました。
そのなかにオーディオ関連、音声関連の項目はありませんでした。
スリープ復帰後に音が出なくなる症状を経験された方いますか?
ぐぐると
ドライバのアップデートをすれば解決するとでてきます。
windows経由ですべて最新のドライバをすでに入手しており、
Dell経由でも最新であると判明いたしました。
うーんこまった。。
503 :名無しさん2012/03/05(月) 16:39:53.34 P
>>502
どうせMB不良なんだから交換させなよ。
どうせMB不良なんだから交換させなよ。
504 :名無しさん2012/03/05(月) 18:09:10.46 0
>>499
オマエは何を言っておるんだね?
>>502
なんせ蟹チップだからなぁ…
音源関連のドライバーもグラボと一緒でクリーンインスコの方がいいぞ
ウチも音源関連が怪しくなった事があって
1:蟹ドライバーアンインスコして再起動
2:セーフモードでDriverSweeper使ってRealtek-Soundもキッチチ消す
3:最新ドライバー入れ直し
これで安定した。
ゲーム用途ならSoundBlasterあたりのカードを使った方がいいと思う
不安定、地雷も沢山あるみたいだけどw
DriverSweeperはここから探してくれい
http://www.guru3d.com/
オマエは何を言っておるんだね?
>>502
なんせ蟹チップだからなぁ…
音源関連のドライバーもグラボと一緒でクリーンインスコの方がいいぞ
ウチも音源関連が怪しくなった事があって
1:蟹ドライバーアンインスコして再起動
2:セーフモードでDriverSweeper使ってRealtek-Soundもキッチチ消す
3:最新ドライバー入れ直し
これで安定した。
ゲーム用途ならSoundBlasterあたりのカードを使った方がいいと思う
不安定、地雷も沢山あるみたいだけどw
DriverSweeperはここから探してくれい
http://www.guru3d.com/
505 :名無しさん2012/03/05(月) 18:10:15.76 0
ああ ミスタ
× キッチチ
○ キッチリ
キッチリした正確な俺参上
× キッチチ
○ キッチリ
キッチリした正確な俺参上
507 :名無しさん2012/03/05(月) 19:31:31.66 0
昨日XPS8300液晶24インチ付きで45000円で購入したよ。ラッキーでした。
509 :名無しさん2012/03/05(月) 19:57:41.86 0
>>507
奇遇さねオラも今日XPS8300
22インチ液晶付きで
価格は29800円で驚いてる。
奇遇さねオラも今日XPS8300
22インチ液晶付きで
価格は29800円で驚いてる。
510 :名無しさん2012/03/05(月) 20:16:49.85 0
>>508
だからぁ…以前、Dell叩いてた連中も恰好悪くて出るに出れんと思って
アレはKP41だったんじゃないか?と手を差し伸べてやったつもりなんだが
オマエのカキコが俺の優しさをブチ壊した
>>507,509
かなり安いなぁ。
液晶モニターで XL2420T MDT231WG どっちも値段高過ぎなので
HP 2311gt 検討してたんだがHDMI1.4未対応って地雷臭がプンプン
だからぁ…以前、Dell叩いてた連中も恰好悪くて出るに出れんと思って
アレはKP41だったんじゃないか?と手を差し伸べてやったつもりなんだが
オマエのカキコが俺の優しさをブチ壊した
>>507,509
かなり安いなぁ。
液晶モニターで XL2420T MDT231WG どっちも値段高過ぎなので
HP 2311gt 検討してたんだがHDMI1.4未対応って地雷臭がプンプン
512 :名無しさん2012/03/05(月) 23:56:06.20 0
>>509
どこで買ったの?
どこで買ったの?
515 :名無しさん2012/03/06(火) 11:41:05.00 0
>>512
糞光に入ったんだろ、抱き合わせだよ
糞光に入ったんだろ、抱き合わせだよ
508 :名無しさん2012/03/05(月) 19:34:13.47 0
いろいろ調べたんですが、スリープ復帰後に音が出なくなるのは
XPSの不具合というよりも
windows7特有の症状みたいです。
XPSの不具合というよりも
windows7特有の症状みたいです。
519 :名無しさん2012/03/06(火) 21:47:13.54 0
520 :名無しさん2012/03/06(火) 22:01:46.54 0
>>519
バカかお前
自作で相性問題だろ
デルと全く関係ない
デルの所為にするなアホ死ね
バカかお前
自作で相性問題だろ
デルと全く関係ない
デルの所為にするなアホ死ね
521 :名無しさん2012/03/06(火) 22:08:40.35 0
DELL社員おつ
523 :名無しさん2012/03/06(火) 22:13:12.95 0
>>521
デルと関係ない自作したPCの相性問題貼られて
デルで返品できないの?Win7はまだ早かったか・・・だぞ
キチガイだろ
デルと関係ない自作したPCの相性問題貼られて
デルで返品できないの?Win7はまだ早かったか・・・だぞ
キチガイだろ
526 :名無しさん2012/03/06(火) 23:06:50.11 0
>>523
DELL製では問題ないと言い切れるのか?
このスレでkp41病の話が出てるんだが
DELL製では問題ないと言い切れるのか?
このスレでkp41病の話が出てるんだが
524 :名無しさん2012/03/06(火) 22:49:03.75 0
SDD対応するまで買わねーぞ
525 :名無しさん2012/03/06(火) 23:04:22.93 0
>>524
その方がいいかも
しかも256GBくらいは欲しいところ
その方がいいかも
しかも256GBくらいは欲しいところ
527 :名無しさん2012/03/06(火) 23:54:10.69 0
>>526
俺が書いた本人だが
オマエは相変わらず何にも解っちゃいない
っと、ついでに釣られてやる
>>524
SDDってなんぞぃ?
俺が書いた本人だが
オマエは相変わらず何にも解っちゃいない
っと、ついでに釣られてやる
>>524
SDDってなんぞぃ?
528 :名無しさん2012/03/07(水) 00:01:08.74 0
>>527
SSDだろ?馬鹿だろお前w
SSDだろ?馬鹿だろお前w
529 :名無しさん2012/03/07(水) 00:04:07.32 0
Super Density Disc。DVDの元になったデジタルビデオディスク規格の1つ略してSDD
531 :名無しさん2012/03/07(水) 01:24:20.39 0
SSDは耐久性とか微妙臭いとよく聞くから悩んでる
534 :名無しさん2012/03/07(水) 02:35:51.30 0
>>531
1年半3台使ってるが壊れたことなんてないよ
後付した俺が言うのもなんだけど
SSD気にするならデルなんて買わないほうがいいと思う
1年半3台使ってるが壊れたことなんてないよ
後付した俺が言うのもなんだけど
SSD気にするならデルなんて買わないほうがいいと思う
535 :名無しさん2012/03/07(水) 03:19:00.29 0
>>531
SSDもHDDも結局は消耗品だから壊れたら交換すればいい程度の物だ
SSDもHDDも結局は消耗品だから壊れたら交換すればいい程度の物だ
532 :名無しさん2012/03/07(水) 02:20:09.47 0
SSDの一昔前の呼び方で、Silicon Disk Driveの略でSDDと書いてる場合もあったなとマジレス
533 :名無しさん2012/03/07(水) 02:27:07.86 0
ねぇよw
俺が物心ついたときには、そりっどすてーとでぃすく
俺が物心ついたときには、そりっどすてーとでぃすく
536 :名無しさん2012/03/07(水) 06:00:45.23 0
xps8300来たよ
なにコレ、というぐらい小さくて驚いた
かつ静かでびっくり
このサイズで慣れるともう馬鹿でかいワークステーションに戻れない
64ビットでいろいろ古いソフト乗せたら苦労するかと思いきや
古い会計ソフトも難なく動く
アドビ製品もすんなりと入り使える
但し うわーっ速い/すごいっていう感動はないね
モニター変えたり周りのもの全部変えないと新鮮味に欠けるwww
当然ながら64ビット対応ソフト触らないとありがたみは感じにくいし
一番いいなと思ったのはスクリーンセイバーのバブル
これいいね
なにコレ、というぐらい小さくて驚いた
かつ静かでびっくり
このサイズで慣れるともう馬鹿でかいワークステーションに戻れない
64ビットでいろいろ古いソフト乗せたら苦労するかと思いきや
古い会計ソフトも難なく動く
アドビ製品もすんなりと入り使える
但し うわーっ速い/すごいっていう感動はないね
モニター変えたり周りのもの全部変えないと新鮮味に欠けるwww
当然ながら64ビット対応ソフト触らないとありがたみは感じにくいし
一番いいなと思ったのはスクリーンセイバーのバブル
これいいね
539 :名無しさん2012/03/07(水) 10:33:24.23 0
別に問題なし
M/Bで外れを引かなければ大丈夫
もう外れはないんじゃないかな?(希望的観測
M/Bで外れを引かなければ大丈夫
もう外れはないんじゃないかな?(希望的観測
540 :名無しさん2012/03/07(水) 12:29:18.63 0
またオマエかw
運の無いオマエは4回交換したんだよな? もう、わかったからって
はい、次の方どうぞ〜
運の無いオマエは4回交換したんだよな? もう、わかったからって
はい、次の方どうぞ〜
542 :名無しさん2012/03/07(水) 16:33:45.60 0
xps8300のマザーボードってSATA端子4つだけ、GPUも1つしか詰めないし拡張性ないよな。
マザーボードとケースも交換しようかな。
マザーボードとケースも交換しようかな。
549 :名無しさん2012/03/07(水) 21:08:00.93 0
>>542
SLIやCFXやりたいぐらいなら、最初からエイリアンか他社BTOにしとけばいいと言うのは禁句か?
SATAはミニタワーだし、4つあれば普通の使い方なら十分でしょ
どうしても必要だったら拡張カードで増やしてもいいし
SLIやCFXやりたいぐらいなら、最初からエイリアンか他社BTOにしとけばいいと言うのは禁句か?
SATAはミニタワーだし、4つあれば普通の使い方なら十分でしょ
どうしても必要だったら拡張カードで増やしてもいいし
543 :名無しさん2012/03/07(水) 17:38:45.29 0
マザーボードとケース交換するくらいならDELLにする意味があるのか?
545 :名無しさん2012/03/07(水) 19:54:38.16 0
Dell値下げきたけどもう一声たりねーなぁー
XPSあと2000円ずつ値下げよろ
XPSあと2000円ずつ値下げよろ
548 :名無しさん2012/03/07(水) 20:41:56.21 0
くっそー注文日3月5日でお届け日15日で小躍りしてたのに
ここのスレ見てがっかりだよ・・・気長に待つしかないのな。
ここのスレ見てがっかりだよ・・・気長に待つしかないのな。
550 :名無しさん2012/03/07(水) 23:27:18.02 0
これ、1年ぐらいでHDD壊れない?前にそういう経験あったから。
551 :名無しさん2012/03/07(水) 23:37:32.03 0
インテル(R) ラピッド・ストレージ・テクノロジーってタスクに常駐する意味あるのでしょうか?
無いのでしたら削除したいのですが、皆さんどうしてますか?
無いのでしたら削除したいのですが、皆さんどうしてますか?
553 :名無しさん2012/03/07(水) 23:50:16.44 0
XPS8100のインストールディスク使ってOSの再インストールしても問題ありませんか?
双方プロです。
双方プロです。
554 :名無しさん2012/03/08(木) 00:09:08.33 0
>>553
たしか固有のインストールディスクで無理と伺いましたが
できるなら儲けものでいいのではないでしょうか
たしか固有のインストールディスクで無理と伺いましたが
できるなら儲けものでいいのではないでしょうか
555 :名無しさん2012/03/08(木) 00:34:01.48 0
2月のほうが全然安いぞ
5000円値引きしているのに、今同じもの選択したら1万円高かった
5000円値引きしているのに、今同じもの選択したら1万円高かった
556 :名無しさん2012/03/08(木) 00:50:30.62 0
構成による
俺の場合2月注文、同じ構成が今の方が1万安かった・・・
なのに、予定配送日は延期なる
電話しても3日後には届きます、というが
お届け予定ステータスだと未定になってる
多分、明日、電話したらまた3日後です、というだろう中華娘
その上、梱包ミスで
さらに別便で10日送れて一部が届くとの
残念なお知らせを電話口で口頭で受け取った俺
1万安くしてください
俺の場合2月注文、同じ構成が今の方が1万安かった・・・
なのに、予定配送日は延期なる
電話しても3日後には届きます、というが
お届け予定ステータスだと未定になってる
多分、明日、電話したらまた3日後です、というだろう中華娘
その上、梱包ミスで
さらに別便で10日送れて一部が届くとの
残念なお知らせを電話口で口頭で受け取った俺
1万安くしてください
564 :名無しさん2012/03/08(木) 18:08:12.17 0
>>556
同情する内容だな
<<559
静かなもんだよ最近のパソコンは
熱も問題なし
昔の大型PCは冬場足元を温めてくれてんだがww
コイツは期待できないね
同情する内容だな
<<559
静かなもんだよ最近のパソコンは
熱も問題なし
昔の大型PCは冬場足元を温めてくれてんだがww
コイツは期待できないね
581 :名無しさん2012/03/08(木) 22:30:32.86 0
ありがとうございます
同情する内容の>>556です
クーリングオフの話を出したら態度急変
自宅で宅配便を「受け取り拒否」にしてもそれは「権利」
返品送料の負担もなし、キャンセル扱いもタダで可能となりました
今なら国内配送業者に渡す前にキャンセルの手配しますとのこと
再注文で、1万OFFのお得感w
2週間待つけど、現行のPC生きてるし構わんよ
どうせなら値下げしてくれりゃいいのに
システムの都合上無理です の一点張り
もうブラックなお客様リストの仲間入りです
同情する内容の>>556です
クーリングオフの話を出したら態度急変
自宅で宅配便を「受け取り拒否」にしてもそれは「権利」
返品送料の負担もなし、キャンセル扱いもタダで可能となりました
今なら国内配送業者に渡す前にキャンセルの手配しますとのこと
再注文で、1万OFFのお得感w
2週間待つけど、現行のPC生きてるし構わんよ
どうせなら値下げしてくれりゃいいのに
システムの都合上無理です の一点張り
もうブラックなお客様リストの仲間入りです
592 :名無しさん2012/03/09(金) 01:16:03.79 0
>>581
ま、キャンセルして再注文すること自体は正当な権利だし、
サポートに言う時に高圧的な態度とったりしたんじゃなければ何の問題もないだろ
以前のDELLには「プライスプロテクション」と言う素晴らしい制度もあったんだが、残念な事に廃止されてしまったからな
ま、キャンセルして再注文すること自体は正当な権利だし、
サポートに言う時に高圧的な態度とったりしたんじゃなければ何の問題もないだろ
以前のDELLには「プライスプロテクション」と言う素晴らしい制度もあったんだが、残念な事に廃止されてしまったからな
597 :名無しさん2012/03/09(金) 07:32:57.13 0
イメージと違った? 思った感じと違った?デルでは、納品日から10日間以内であれば、
箱を開けても、製品を実際に使用しても返品可能。開箱・使用済はアウトレットに、
未開箱・キャンセル品はエクスプレスに、格安で登場のはず。>>556の構成教えてくれよ。
それ次第で駅待ちにシフトすっから。
箱を開けても、製品を実際に使用しても返品可能。開箱・使用済はアウトレットに、
未開箱・キャンセル品はエクスプレスに、格安で登場のはず。>>556の構成教えてくれよ。
それ次第で駅待ちにシフトすっから。
560 :名無しさん2012/03/08(木) 11:22:44.79 0
62 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2012/03/04(日) 16:27:00.71 ID:/uJN56iL
DSP版は「特定のパーツ」にライセンスされるのに対し、OEM版のWindowsは「PCそのもの」にライセンスされるもの。
だから、DSP版の場合、対象パーツとセットなら別のPCへ移動してもライセンス上は問題ないのに対し、
OEM版は、別のPCへライセンス移動させられない、という大きな違いがある。
具体的に言えば、メーカー製パソコンに付属のOSはパソコン本体とセットになったOEM版であり、
別途自作したパソコンなどに流用することはライセンス上認められない(違法である)
DSP版は「特定のパーツ」にライセンスされるのに対し、OEM版のWindowsは「PCそのもの」にライセンスされるもの。
だから、DSP版の場合、対象パーツとセットなら別のPCへ移動してもライセンス上は問題ないのに対し、
OEM版は、別のPCへライセンス移動させられない、という大きな違いがある。
具体的に言えば、メーカー製パソコンに付属のOSはパソコン本体とセットになったOEM版であり、
別途自作したパソコンなどに流用することはライセンス上認められない(違法である)
562 :名無しさん2012/03/08(木) 14:29:21.90 0
>>560
それが一体デルと何の関係があるのだ?
しかも情弱にもほどがある
デルは独自仕様だからマザボでOS認証している
デルOEMのメディアがあればプロダクトキーすらいらない
つまりデルPCの場合、新OSが出てもオクで糞安いデルOEM版OSを買えば破格で移行できる
他メーカーとは違うのだよデルは!
違法?わざわざ自分で通報でもしない限りバレはしないし
そもそもマイクロソフトが個人ユーザーを訴えたなんて話は今まで一度もない。
それが一体デルと何の関係があるのだ?
しかも情弱にもほどがある
デルは独自仕様だからマザボでOS認証している
デルOEMのメディアがあればプロダクトキーすらいらない
つまりデルPCの場合、新OSが出てもオクで糞安いデルOEM版OSを買えば破格で移行できる
他メーカーとは違うのだよデルは!
違法?わざわざ自分で通報でもしない限りバレはしないし
そもそもマイクロソフトが個人ユーザーを訴えたなんて話は今まで一度もない。
561 :名無しさん2012/03/08(木) 11:40:15.05 0
デルとかOSまとめ買いだから
やっすいんだろうなライセンスw
やっすいんだろうなライセンスw
565 :名無しさん2012/03/08(木) 18:18:19.06 0
3回に2回は起動しねえ
windowsを起動していますロゴでるのにそっから真っ暗画面
シナ女に電話したくねえ
windowsを起動していますロゴでるのにそっから真っ暗画面
シナ女に電話したくねえ
568 :名無しさん2012/03/08(木) 19:28:36.10 0
>>565
ロゴが出た後しばらくして
AHCI BIOS NOT INSTALLED
が出てきてまたしばらくして起動する。
起動はするから放置してるが、年内はもたせたい。
ロゴが出た後しばらくして
AHCI BIOS NOT INSTALLED
が出てきてまたしばらくして起動する。
起動はするから放置してるが、年内はもたせたい。
598 :名無しさん2012/03/09(金) 08:05:35.06 0
>>565
sataにHDDとか追加した?
sataにHDDとか追加した?
604 :名無しさん2012/03/09(金) 13:23:08.35 0
>>598
なんもしてない
買って半年くらいでなるようになった
そして3月で1年
保証期間切れたオワタ
なんもしてない
買って半年くらいでなるようになった
そして3月で1年
保証期間切れたオワタ
569 :名無しさん2012/03/08(木) 19:46:46.11 0
価格comのクチコミ見たら、まぁ〜だやってんのな
投稿者の中にマザボ4回交換したってヤツが居てフイタけど
そいつの投稿回数827回っての見てドン引きした
投稿者の中にマザボ4回交換したってヤツが居てフイタけど
そいつの投稿回数827回っての見てドン引きした
571 :名無しさん2012/03/08(木) 19:52:04.41 0
なんとかGPU二つにする方法ないかな?
エイリアンでかすぎて置き場に入らないし
XPSもメモリ16GならSSDなしでもいつも使うようなアプリは大体メモリ側に入るんだが
エイリアンでかすぎて置き場に入らないし
XPSもメモリ16GならSSDなしでもいつも使うようなアプリは大体メモリ側に入るんだが
572 :名無しさん2012/03/08(木) 20:14:21.14 0
>>571
電源替えてデュアルGPUのHD6990でも買えや
入るかどうかは自分で調べろ
電源替えてデュアルGPUのHD6990でも買えや
入るかどうかは自分で調べろ
573 :名無しさん2012/03/08(木) 20:21:29.16 0
>>571
1枚のボード上に2チップ載せてあるGTX590やHD6990は?
電源容量や物理的寸法と発熱が気になるけど
少なくとも電源は換えないとやばそうだな
1枚のボード上に2チップ載せてあるGTX590やHD6990は?
電源容量や物理的寸法と発熱が気になるけど
少なくとも電源は換えないとやばそうだな
574 :名無しさん2012/03/08(木) 20:47:13.24 0
買ったそうそう電源かえるのはちょっとな。
いっそ外付けグラボとかでないもんか。
いっそ外付けグラボとかでないもんか。
575 :名無しさん2012/03/08(木) 21:14:42.29 0
HD6990をalienに二枚ざしとかするとクアッドGPU?
576 :名無しさん2012/03/08(木) 21:28:24.19 0
XPSのエアフローでGTX590やHD6990は無理があるだろうw
長さとか固定もできないんじゃw
>>575
デュアルGPUのCFXじゃね?
クアッドGPUだと1枚に4GPUって事になるw
長さとか固定もできないんじゃw
>>575
デュアルGPUのCFXじゃね?
クアッドGPUだと1枚に4GPUって事になるw
577 :名無しさん2012/03/08(木) 21:44:33.69 0
こんなミニケースでGPU2つとかアホやな
589 :名無しさん2012/03/08(木) 23:42:13.98 0
>>577
Precision T5500
デスクトップ型脚つき: (幅 x 高さ x 奥行き) (44.7cm x 17.2 cm x 46.8cm) (ロゴを含む最大寸法)
ミニタワー型脚つき: (幅 x 高さ x 奥行き) (17.2cm x 44.7 cm x 46.8 cm) (ロゴを含む最大寸法)
ほぼ同じサイズでワークステーションは二枚ざしだぞ。
えいりあんサイズに意味なんてないだろ?冷却しやすい?
Precision T5500
デスクトップ型脚つき: (幅 x 高さ x 奥行き) (44.7cm x 17.2 cm x 46.8cm) (ロゴを含む最大寸法)
ミニタワー型脚つき: (幅 x 高さ x 奥行き) (17.2cm x 44.7 cm x 46.8 cm) (ロゴを含む最大寸法)
ほぼ同じサイズでワークステーションは二枚ざしだぞ。
えいりあんサイズに意味なんてないだろ?冷却しやすい?
578 :名無しさん2012/03/08(木) 21:56:19.07 0
GPU2つ付けて何するの?
586 :名無しさん2012/03/08(木) 23:15:45.67 0
>>578
グラボが時代遅れになってきたらもう一個さして延命する。
あまり性能差があるのをさすとむしろ性能が下がりそうだが・・
グラボが時代遅れになってきたらもう一個さして延命する。
あまり性能差があるのをさすとむしろ性能が下がりそうだが・・
594 :名無しさん2012/03/09(金) 02:00:35.15 0
GPU2はどうやらパソコンの延命に使うらしいぞ。
>>586
電力消費がでかくなるから単純に古いグラボは捨てるのがベストだとは思う。
増設という点ではメモリは増設するだけで、ロートルになっても何とか動くようになる。
>>586
電力消費がでかくなるから単純に古いグラボは捨てるのがベストだとは思う。
増設という点ではメモリは増設するだけで、ロートルになっても何とか動くようになる。
600 :名無しさん2012/03/09(金) 08:07:47.84 0
>>586
今何使ってんの?
今何使ってんの?
582 :名無しさん2012/03/08(木) 22:39:01.34 0
うわっ最悪だこいつ
まともな日本人がやる行為じゃないね
もしかして違法に入国した方でしょうか?
まともな日本人がやる行為じゃないね
もしかして違法に入国した方でしょうか?
585 :名無しさん2012/03/08(木) 23:13:47.52 0
>>582
だが普通客対応ならその値引き条件飲むよな。普通の日本企業なら。。
だが普通客対応ならその値引き条件飲むよな。普通の日本企業なら。。
587 :名無しさん2012/03/08(木) 23:23:11.85 0
>>585
飲むわけないだろ
買った商品が翌日値下げされて
値下げされた分返せって言ってるのと同じ
飲むわけないだろ
買った商品が翌日値下げされて
値下げされた分返せって言ってるのと同じ
588 :名無しさん2012/03/08(木) 23:38:57.72 0
>>587
クーリングオフがあって相手にキャンセル権が法的に認められている条件でか?
>その上、梱包ミスで
さらに別便で10日送れて一部が届くとの
残念なお知らせを電話口で口頭で受け取った俺
しかもこうなったのは業者側のミスが原因だぞ
クーリングオフがあって相手にキャンセル権が法的に認められている条件でか?
>その上、梱包ミスで
さらに別便で10日送れて一部が届くとの
残念なお知らせを電話口で口頭で受け取った俺
しかもこうなったのは業者側のミスが原因だぞ
583 :名無しさん2012/03/08(木) 22:41:24.76 0
そういや
昔は、最後に追加で配送料5000円がイラっときたが
今は含まれててトータルなので安心
昔は、最後に追加で配送料5000円がイラっときたが
今は含まれててトータルなので安心
584 :名無しさん2012/03/08(木) 22:49:14.18 0
2週連続で5000円、5000円下げ
明日以降もさらに下げるのか
今日までの駆け込み組はあと1時間ちょいですな
明日以降もさらに下げるのか
今日までの駆け込み組はあと1時間ちょいですな
590 :名無しさん2012/03/08(木) 23:53:49.37 0
内部構造が違う常考だろ
そんな事言い出したら市販品の安物ケースも高級ケースもサイズがほぼ同じってだけで同じになるな
いい加減にしろ
そんな事言い出したら市販品の安物ケースも高級ケースもサイズがほぼ同じってだけで同じになるな
いい加減にしろ
591 :名無しさん2012/03/08(木) 23:59:47.45 0
>こんなミニケースでGPU2つとかアホやな
>サイズに意味なんてないだろ?
元々サイズに対する反論じゃないの?
>サイズに意味なんてないだろ?
元々サイズに対する反論じゃないの?
593 :名無しさん2012/03/09(金) 01:46:10.58 0
GPU2とかゲームはあきらめろと何度言えば…
どうせ性能なんか体感できるほど変らないから大差ねーだろww
DELLのPCはサイトで選んだスペックで使えって言ってるだろ
それがサイフにも機械にも一番やさしいのさ
ゲームとかいう奴は自作スレかアリエンワースレ行け
どうせ性能なんか体感できるほど変らないから大差ねーだろww
DELLのPCはサイトで選んだスペックで使えって言ってるだろ
それがサイフにも機械にも一番やさしいのさ
ゲームとかいう奴は自作スレかアリエンワースレ行け
595 :名無しさん2012/03/09(金) 05:47:29.20 0
そのうち補助電源なしでHD6990くらいの性能になるだろ・・・
5ねんくらい後でw
5ねんくらい後でw
601 :名無しさん2012/03/09(金) 10:07:41.42 0
今日に限ってファンの音がうるせえ。
気温が上がってきたからか?
気温が上がってきたからか?
602 :名無しさん2012/03/09(金) 10:12:06.66 0
>>601
また例のあれじゃね?
本体の上に重たい物を置けば振動音も治まるって筐体の不具合
また例のあれじゃね?
本体の上に重たい物を置けば振動音も治まるって筐体の不具合
603 :名無しさん2012/03/09(金) 11:51:33.47 0
>>602
デルの真髄をこれほど的確に表現した文章はかつてないww
デルの真髄をこれほど的確に表現した文章はかつてないww
699 :名無しさん2012/03/16(金) 02:27:45.90 0
>>698
重たい物で上から押さえると音も治まるよ>>602
箱が唸るのが伝統のDELL
重たい物で上から押さえると音も治まるよ>>602
箱が唸るのが伝統のDELL
605 :名無しさん2012/03/09(金) 19:25:53.49 0
DELLに電話すると、いつでもキャンペーン中とか安くなってますとか言わない?
そしてしつこく、いつ買うんですか?とかセールストークがはじまる。
そしてしつこく、いつ買うんですか?とかセールストークがはじまる。
606 :名無しさん2012/03/09(金) 19:52:46.63 0
>>605
DELLのどの部門に電話してるんだよw?
DELLのどの部門に電話してるんだよw?
608 :名無しさん2012/03/09(金) 21:35:47.74 0
なぁーに
またメモリキャンペーンやるさ。一ヵ月後あたりに
そういえば最近のサイクルってどうなってるの?
またメモリキャンペーンやるさ。一ヵ月後あたりに
そういえば最近のサイクルってどうなってるの?
609 :名無しさん2012/03/09(金) 21:38:13.17 0
買おうとは思ったんだけどなあ SSDを導入したいから辞めておいた
SSDキャンペーン来いよ それで買う
SSDキャンペーン来いよ それで買う
611 :名無しさん2012/03/09(金) 22:20:22.15 0
でもかなりコスパ良いじゃんこのPC SSDさえ載せてくれればいいんだけど
もしくは他で同じような値段でSSD選べるのあったら教えてほしいわ
もしくは他で同じような値段でSSD選べるのあったら教えてほしいわ
612 :名無しさん2012/03/09(金) 22:49:29.49 0
SSDは自分で載せたほうが安いし簡単
インテル、ブレク、クルーシャルとか最新の物だったら移行ソフト付いてる
インテルのリテールBOXならケーブルやらマウンターやら全部付属
買って来たSSDをPCに繋げて移行ソフトでHDD→SSDに移して
HDDとSSD入れ替えるだけだし
インテル、ブレク、クルーシャルとか最新の物だったら移行ソフト付いてる
インテルのリテールBOXならケーブルやらマウンターやら全部付属
買って来たSSDをPCに繋げて移行ソフトでHDD→SSDに移して
HDDとSSD入れ替えるだけだし
614 :名無しさん2012/03/09(金) 23:17:59.13 0
SSDも256GB以上あれば安心なんだが、まだだいぶ高いな
SSDは300GBで4万
HDDは1TBで1万
12倍だよ
先行投資だな
SSDは300GBで4万
HDDは1TBで1万
12倍だよ
先行投資だな
617 :名無しさん2012/03/09(金) 23:31:48.65 0
Win8では
マイクロソフト主導でアプリ消せる権限を持ったって本当?
マイクロソフト主導でアプリ消せる権限を持ったって本当?
621 :名無しさん2012/03/09(金) 23:48:11.32 0
OSとか主要アプリをメモリに収納じゃ爆速には程遠いのか?
622 :名無しさん2012/03/09(金) 23:51:17.41 0
アプリやデータだけじゃなく
ユーザーも消去されるって本当?
ユーザーも消去されるって本当?
625 :名無しさん2012/03/10(土) 03:59:53.28 0
XPS値下げがなくなったな。
そのかわりデフォルトで2年引き取り修理になってる。
そのかわりデフォルトで2年引き取り修理になってる。
628 :名無しさん2012/03/10(土) 09:07:27.29 0
ここで聞くのもあれだが
DELLとHPどっちがええのだろうか
DELLとHPどっちがええのだろうか
631 :名無しさん2012/03/10(土) 10:21:16.37 0
>>628
当たり前のこと聞くなよ
DELLに決まってる
当たり前のこと聞くなよ
DELLに決まってる
630 :名無しさん2012/03/10(土) 09:37:10.15 0
電源怖い。マザボ怖い。ガキの頃写るんですを分解して、
バチンと感電したのがトラウマになってる。
バチンと感電したのがトラウマになってる。
633 :名無しさん2012/03/10(土) 12:59:33.74 0
内部の部品の品質の都合でHPには負けないと思う。
まさか日本だけ別の種別の部品使うとは思えないし、世界的にHPの方がロープライス路線
まさか日本だけ別の種別の部品使うとは思えないし、世界的にHPの方がロープライス路線
635 :名無しさん2012/03/10(土) 14:36:25.86 0
5年前なら内部のメモリの品質の違いなどから確認はとったよ。
最近走らん
最近走らん
636 :名無しさん2012/03/10(土) 15:54:23.64 0
HPがロープライス路線ってのはちょっと違うだろ
まさかエイリアンシリーズと比較してるのか?w
まさかエイリアンシリーズと比較してるのか?w
637 :名無しさん2012/03/10(土) 19:20:29.94 0
kakaku.com経由の最小構成から入って3年保証つけて注文。
メモリ8GBとビデオカードHD6850は自分で増設。
一般人はこれでFAだな。
メモリ8GBとビデオカードHD6850は自分で増設。
一般人はこれでFAだな。
639 :名無しさん2012/03/10(土) 20:12:45.66 0
中国娘にチャットで値切り交渉したら無償で3年保証にできるか担当部門と交渉してみますって言ってくれたわ
640 :名無しさん2012/03/10(土) 20:22:01.74 0
DellもHPも似たようなモノだ
HP信者は東京生産とか、ほざいてるが
昭島の工場は中国人いっぱいだし、そもそも昭島は陸の孤島で東京とは認めてない
HP信者は東京生産とか、ほざいてるが
昭島の工場は中国人いっぱいだし、そもそも昭島は陸の孤島で東京とは認めてない
641 :名無しさん2012/03/10(土) 20:37:05.95 0
中国娘の反撃!
3年保証への延長が12000円のところ7000円にできるアルがどうするアルか!
値下げといいつつ構成が追加されそうだ!
3年保証への延長が12000円のところ7000円にできるアルがどうするアルか!
値下げといいつつ構成が追加されそうだ!
645 :名無しさん2012/03/10(土) 23:59:23.01 0
SSDなんざ自分で交換して
デフォのHDDそのまま外して
寝かせておけ
ぶっ壊れて保証使う段になったら
SSD外してHDD載せ変えて引き取って貰え
なんか問題あるか?
デフォのHDDそのまま外して
寝かせておけ
ぶっ壊れて保証使う段になったら
SSD外してHDD載せ変えて引き取って貰え
なんか問題あるか?
647 :名無しさん2012/03/11(日) 00:34:50.37 0
ケーブルなどはずして、ふたを開けるのもさえ面倒だ
653 :名無しさん2012/03/11(日) 16:57:02.49 0
>>647-648
面倒だったら背面のケーブルで抜くのは電源ケーブルだけでいい
ケースの外側カバーを留めてるのは手回しネジだから簡単だろ
HDDも取り外さずケースの中にそのまま残して、空きベイにSSD入れてケーブル差し替えるだけにしておけば手間が少ない
面倒だったら背面のケーブルで抜くのは電源ケーブルだけでいい
ケースの外側カバーを留めてるのは手回しネジだから簡単だろ
HDDも取り外さずケースの中にそのまま残して、空きベイにSSD入れてケーブル差し替えるだけにしておけば手間が少ない
650 :名無しさん2012/03/11(日) 08:58:08.09 0
今日じゃないだろ
しかもゲフォスレですらお通夜状態w
GTX480→GTX580と同じ流れww
しかもゲフォスレですらお通夜状態w
GTX480→GTX580と同じ流れww
654 :名無しさん2012/03/11(日) 17:30:37.65 0
ゲフォがお通夜とか言ってるのはまともな電源に載せかえられない買うだけパパなんだろうな
そりゃDELLデフォの糞電源じゃ危ないよな
そりゃDELLデフォの糞電源じゃ危ないよな
655 :名無しさん2012/03/11(日) 18:21:10.22 0
DELLとかHPで買う奴は無知すぎる
656 :名無しさん2012/03/11(日) 18:34:11.39 0
>>655
有識者はどこで買うんだ?
有識者はどこで買うんだ?
666 :名無しさん2012/03/11(日) 21:25:25.01 0
ありえんわー だお
668 :名無しさん2012/03/11(日) 21:26:30.59 0
>>666
ありがとう^^ 有り得んわー かw
ありがとう^^ 有り得んわー かw
669 :名無しさん2012/03/11(日) 22:01:33.22 0
ここはxpsのスレだぞ
エイリアンのスレじゃない
宇宙人は出て行け
エイリアンのスレじゃない
宇宙人は出て行け
670 :名無しさん2012/03/11(日) 23:00:48.45 0
製造工程のままなんだが、配送日が14日から12日に短縮した。本当に明日来るのか?
671 :名無しさん2012/03/11(日) 23:54:21.95 0
>>670
そろそろ出荷済みで
お近くの配送店まで配送中になってない?
延びるのはあったけど、短縮はめったにないよ
ほぼ来ると思います
そろそろ出荷済みで
お近くの配送店まで配送中になってない?
延びるのはあったけど、短縮はめったにないよ
ほぼ来ると思います
675 :名無しさん2012/03/12(月) 08:20:41.01 0
>>671
670です。今朝見たら製造工程のままで、納期は 該当なしになってました。納期繰り上げ表示した意味がわからん。
670です。今朝見たら製造工程のままで、納期は 該当なしになってました。納期繰り上げ表示した意味がわからん。
672 :名無しさん2012/03/12(月) 03:48:00.13 0
XPSなんで6850選べないんだろうな
6670とか情弱なのをデフォにせず6850をデフォにするべきだろう
廃熱と電源で故障率アップが怖いのか?
6670とか情弱なのをデフォにせず6850をデフォにするべきだろう
廃熱と電源で故障率アップが怖いのか?
673 :名無しさん2012/03/12(月) 06:25:26.52 0
i7でローエンドの6670ってのもちょっと意味が分からんよな
8300とエイリアンには差がありすぎるから
9300を出すべきだと思うが、サイドと天板に排気口を設けないならいらん
8300とエイリアンには差がありすぎるから
9300を出すべきだと思うが、サイドと天板に排気口を設けないならいらん
676 :名無しさん2012/03/12(月) 10:10:12.11 0
うちのはHD5450だわ。アウトレットだったんで、売れ残りのと換えられたぽい。
そのうち換装しようと思いつつ、もう半年。
そのうち換装しようと思いつつ、もう半年。
679 :名無しさん2012/03/12(月) 18:24:00.28 0
>>676
は?
売ってる時には6670と表示されてたのに
中見たら5450だったって事か?
だったら詐欺だろ
は?
売ってる時には6670と表示されてたのに
中見たら5450だったって事か?
だったら詐欺だろ
680 :名無しさん2012/03/12(月) 20:10:05.91 0
>>679
開封後に返品されたのを買うたんです。
機種構成に、HD5450と明記されていたんで納得済みでした。
説明足りなくてゴメン。
開封後に返品されたのを買うたんです。
機種構成に、HD5450と明記されていたんで納得済みでした。
説明足りなくてゴメン。
677 :名無しさん2012/03/12(月) 14:24:25.52 0
オンボ以下やん
せめて6450にしようよ
せめて6450にしようよ
678 :名無しさん2012/03/12(月) 16:13:21.58 0
>>677
だったらみんなグラボ引き抜いてる使ってるわ
10%ましくらいは見ていいだろ。
だったらみんなグラボ引き抜いてる使ってるわ
10%ましくらいは見ていいだろ。
687 :名無しさん2012/03/14(水) 09:41:19.56 0
サウンドカードを拡張しようかと思うんですがほしい機種に
>対応機種
>PCI( Ver.2.1以上 )バススロットを持つPC/AT互換機
って書かれてありました。
これをXPS8300に付けられますか?
説明書には空きスロットルのところにPCIじゃなくてPCI Expressって書かれてあったので
付けられるかどうかわかりません。
>対応機種
>PCI( Ver.2.1以上 )バススロットを持つPC/AT互換機
って書かれてありました。
これをXPS8300に付けられますか?
説明書には空きスロットルのところにPCIじゃなくてPCI Expressって書かれてあったので
付けられるかどうかわかりません。
688 :名無しさん2012/03/14(水) 09:44:43.91 0
>>687
無理
無理
689 :名無しさん2012/03/14(水) 09:52:00.15 0
>>688
ありがとうございます
俺一番安いサウンドカードついてるのを買ったんですが
もし新しくサウンドカードを付ける場合
今までついていたサウンドカードを取り外す必要ってありますか?
素人ですいません
ありがとうございます
俺一番安いサウンドカードついてるのを買ったんですが
もし新しくサウンドカードを付ける場合
今までついていたサウンドカードを取り外す必要ってありますか?
素人ですいません
690 :名無しさん2012/03/14(水) 13:39:22.08 0
>>689
本当に拡張カードの形で組み込んであるサウンドカードだったら、使わないカードは外せばいいけど、
一番安いのはサウンドカードじゃなくてオンボードだから、これだったら外さなくてもいい、と言うか外しようがない
本当に拡張カードの形で組み込んであるサウンドカードだったら、使わないカードは外せばいいけど、
一番安いのはサウンドカードじゃなくてオンボードだから、これだったら外さなくてもいい、と言うか外しようがない
691 :名無しさん2012/03/14(水) 19:16:53.39 0
スロットにもエアフロー的にも余裕があるなら取り外す必要はない
もっとも使わないのに挿したままにしておく必要はもっとない
もっとも使わないのに挿したままにしておく必要はもっとない
693 :名無しさん2012/03/15(木) 15:30:14.32 0
うちのもHD5450搭載なんだよなー。
ヤマダ行ったら24型モニタ付き59800円とかで売ってたので衝動的に買ったのなんだが。
これエンコとか考えるとむしろグラボ外した方がいいんじゃねーのかと。
ヤマダ行ったら24型モニタ付き59800円とかで売ってたので衝動的に買ったのなんだが。
これエンコとか考えるとむしろグラボ外した方がいいんじゃねーのかと。
694 :名無しさん2012/03/15(木) 16:02:18.23 0
切り替えできるのってZシリーズだけだっけ
それともivyからだっけ
それともivyからだっけ
696 :名無しさん2012/03/15(木) 21:39:53.69 0
>>693
QSVがエンコの全てじゃないだろと
HD5450でもGPUエンコしたければATI Streamが使える
X264でCPUエンコするんだったらGPUは関係ないし、やり方次第で変わってくる
>>694
Lucid Virtuが使えればZ68でもH67でも切り替えられる
QSVがエンコの全てじゃないだろと
HD5450でもGPUエンコしたければATI Streamが使える
X264でCPUエンコするんだったらGPUは関係ないし、やり方次第で変わってくる
>>694
Lucid Virtuが使えればZ68でもH67でも切り替えられる
697 :名無しさん2012/03/16(金) 01:18:42.64 0
近所の川原でキクイモの球根を掘ってきてふかして食ったり
どんぐりのカラメル炒め、タンポポの葉をはじめ山野草を採ってきておかずにしたり
タンパク源としてスズメを捕獲して調理したことはあるけど
乞食は食わないな
どんぐりのカラメル炒め、タンポポの葉をはじめ山野草を採ってきておかずにしたり
タンパク源としてスズメを捕獲して調理したことはあるけど
乞食は食わないな
698 :名無しさん2012/03/16(金) 02:14:39.36 0
PC本体からの高周波音がすごいんだが
仕様なの?
仕様なの?
700 :名無しさん2012/03/16(金) 02:28:28.29 0
>>698
辞書6冊置いてます
辞書6冊置いてます