1 :名無しさん2012/07/02(月) 19:19:51.84 0
    /||ミ        SPEED&TRUST@Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||_____    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||  < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::||│ /  ||   \_______________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||  @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||_/   ..||  http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||  〜サイコムサポート〜 (問い合わせとFAQ検索)
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||  http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||  Sycom@ビッダーズ (オークション販売)
 |:::::::::::::::||    〈  ...||  http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄   わからないことは、まず検索しよう
   \ ::::||         http://www.google.co.jp/
    \||
               テンプレは、>>2-3くらい
<前スレ>
【@Sycom】サイコム -Part.166-【BTOショップ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1338028184/
4 :名無しさん2012/07/02(月) 20:26:40.25 0
>>1
スレ立ておつ
2 :名無しさん2012/07/02(月) 19:20:10.79 0
▼納期
・確実に在庫している物しか売らない。(納期厳守)
・平均3〜4日の業界最速納期。(平均4営業日?最長で7営業日)
・短納期の秘密は大量の在庫と、休業日にも組み立てをしている為らしい。

▼サポート
・土日祝日は休業日。(特に電話サポートが受けられないのが痛い)
・親切だけど17:00に終わってしまう電話サポート。(電話は通じさえすれば恐ろしく丁寧???)
・メールサポートは比較的対応が早いらしい。
・壊れた部品は先送りしてくれる良心的サポート。
・人によっては使えるオリジナルユーザーズマニュアル。

▼生産
・基幹部品は全て自分達で検証済みの物しか売らない。
・配線は丁寧。
・0.8mmの高剛性標準ケース(INWIN社製)。
・良いメモリしか使わないらしい(OEMは採用しない)。最低ランクでNANYA純正?
・マニアには物足りない品揃え。(カスタマイズの選択肢は少ないが、短納期に貢献?)
・品薄なのに何故か持ってる謎の仕入れルート。
・月生産台数は平均1000台。最近はもっと多いっぽい。
3 :名無しさん2012/07/02(月) 19:20:23.97 0
▼その他
サイコム本社・3たび訪問! ─新製品対応がより早く、社内も整備
高信頼BTOメーカーの着実な歩み
http://news.mynavi.jp/kikaku/2008/08/22/003/index.html

10周年を迎えて益々進化 - 4回目の訪問で見たサイコムの今
サイコムが10周年、人気の秘密を潜入調査
http://news.mynavi.jp/kikaku/2009/05/22/001/index.html
5 :名無しさん2012/07/02(月) 20:49:53.00 0
サイコムはんボーナスキャンペーン頼むでぇ
送料無料なんてケチくさい事言わんとドーンと大盤振る舞いしてぇな
6 :名無しさん2012/07/02(月) 21:05:31.60 0
PC変えたいからキャンペーン待ってるんだけど来ないな・・・
7 :名無しさん2012/07/02(月) 21:16:49.87 0
値引き要望するほうがケチくさいわけだがw
10 :名無しさん2012/07/02(月) 21:30:42.10 0
>>7
買ったあとでかいのきたら気分的に萎えるだろ・・・
時期的にも・・・
8 :名無しさん2012/07/02(月) 21:17:33.00 0
メモリ8GBにしたけど、いざ使い始めたら4GBで十分だった(´・ω・`)
12 :名無しさん2012/07/02(月) 21:48:02.85 0
>>8
エロゲとネットだけならそれで充分だよね〜♪
13 :名無しさん2012/07/02(月) 22:08:21.67 0
>>9
>>12が言うとおり、やるのはちょっとゲームやるのとネットとぐらいw
SSD入れてるからRAMディスクはやる必要ないかなー
9 :名無しさん2012/07/02(月) 21:24:40.94 0
16はまちがいなく自己満だが8はないときついよ
ゲーム動画編集やるつもりなら
16 :名無しさん2012/07/03(火) 03:09:06.35 0
サイコムはもっとコンパクトPCに力入れるべき
部屋がせまいとでかいの置けないんだよね
http://obeya.kotonet.com/uploader/img/1826.jpg
24 :名無しさん2012/07/03(火) 11:40:05.20 0
口臭ひどそうなんだが
本人気づいてなくても、周りが辟易してること多いぞ
26 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/03(火) 13:16:33.31 P
>>24
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 煙草臭いよ!
 (  つ旦
 と__)__)
29 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/04(水) 09:42:23.87 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 今年もきたで〜♪
 (  つ旦
 と__)__)

第2回 夏休み親子で作るパソコン組立て教室
https://www.sycom.co.jp/custom/2012pc_class.htm
参 加 費(材料費含む)25,800円 (材料費も、お得な価格でご提供させていただいております)
▼ご提供材料
C P U : Intel Pentium G640 2.80GHz/2core
マザーボード : ASRock H61M/U3S3
メ モ リ : 4GB DDR3-SDRAM PC10600
H D D : Seagate ST500DM002 [500GB/7200rpm]
DVDドライブ : LG GH24NS90 (スーパーマルチドライブ)
C A S E : GIGABYTE ZGM1B9R (MicroATX)
電源ユニット : INWIN IP-S450CQ2-0 (450W)
O S : Microsoft Windows7 HomePremium SP1 64bit DSP版
キーボード : ELECOM TK-FCM007BK
マ ウ ス : ELECOM M-M2URBK/RS
※上記材料には組立て日より、1年間の保証がついております。
※教室終了後、即日でお持ち帰りいただけます。ご自宅に宅急便にて配送をご希望場合も手配させていただきます。
35 :名無しさん2012/07/04(水) 12:14:09.30 0
>>29
H61モデル売れ残ったから
こんな形でH61捌けさすつもりなのか
36 :名無しさん2012/07/04(水) 12:30:19.33 0
>>29
それ大人1人じゃだめなの?
37 :名無しさん2012/07/04(水) 12:39:27.70 0
>>29
スペックしょぼいなぁ
それじゃエロゲでもきつかったりするぜ?
39 :名無しさん2012/07/04(水) 12:46:53.36 0
>>29
埼玉って海あったっけ?
44 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/04(水) 21:40:35.38 P
>>35-37
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 子供向けのPCだよ!
 (  つ旦
 と__)__)
45 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/04(水) 21:42:17.16 P
>>36
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 小学生目当ての大人が集まるからダメ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>39
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 太古の昔は,海に面していた!
 (  つ旦
 と__)__)
30 :名無しさん2012/07/04(水) 09:51:13.99 0
先日うんこと一緒に白くて細長いぐにゅぐにゅ動くなにかがでてきて(30cm位だったと思う)
それ以来無駄に食欲旺盛でたくさん食べてるのに体重は減少傾向なんだ
なんなんだろう?
32 :名無しさん2012/07/04(水) 11:01:15.72 0
>>30
好きなのも一杯食えて
太らない
すばらしい
33 :名無しさん2012/07/04(水) 11:10:41.63 0
>>30
一匹いるということは・・・
31 :名無しさん2012/07/04(水) 10:09:08.30 0
回虫やギョウ虫のような寄生虫?
昔、犬のフンと一緒に出てきたのを見た時は腰を抜かすほど驚いた
後日、動物病院でもらった飲みクスリを与えて完全駆除できたけど
34 :名無しさん2012/07/04(水) 11:21:39.45 0
薬で下すと、何十匹ってお腹から死んだあいつらが出てくるから恐怖だぞ
こんなにいたのかよ!ってくらい
40 :名無しさん2012/07/04(水) 13:03:26.88 0
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdUってまだいるのかよ・・・

3,4年前にサイコムでPC買った時にもいたぞw
43 :名無しさん2012/07/04(水) 21:15:26.43 0
670の2Gよりも580の3Gのほうが性能良いからお得でした
消費電力は上がるけど仕方ない
46 :名無しさん2012/07/04(水) 22:22:44.11 0
隊長、サイコムのパーツは一流らしいから別に電源とかCPUクーラーはデフォルトでも問題ないっすか?
48 :名無しさん2012/07/05(木) 01:53:33.23 0
隊長、BD見るぐらいならグラボ付けなくてもいけます?
66 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/06(金) 10:57:48.20 P
>>46
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 長時間負荷をかけるなら冷えるクーラー
 (  つ旦
 と__)__)

>>48
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 余裕!
 (  つ旦
 と__)__)
52 :名無しさん2012/07/05(木) 11:19:42.43 0
金曜日にコンパクトでハイパフォーマンスな水冷ゲーミングPCを発売予定です。
ここだけの先行お知らせでした(T
-- BTOパソコンのサイコム (@sycom_jp)
55 :名無しさん2012/07/05(木) 16:15:27.13 0
でかいだけで梱包ショボイな
不織布も使わず、ケースが入ってた箱に本体をビニールで包んで入れてるだけだから
発砲スチロール部との接触面のツヤ消し塗装がテッカテカ
ちとガッカリ

関東近辺で注文してる連中は大丈夫なんだろうけど
56 :名無しさん2012/07/05(木) 17:47:23.95 0
結局マウスかドスパラが正解なんだよな
ヒツジ先輩も勧めてるし
57 :名無しさん2012/07/05(木) 18:36:35.84 P
ここの梱包がショボいならタケオネ、レイン、ワンズなんかはどうすればいい
59 :名無しさん2012/07/05(木) 19:01:07.22 0
>>57
アホか
KABUTO曲がり問題で一番対策が遅れてとうとう最後までデフォで緩衝材を入れなかったのはここ
しかも依頼しない限りは入れてくれないまま
他社が緩衝材を入れる事で対策できてたが取り扱いを止めるまでに一番直近までやらかしてたのはここ
58 :名無しさん2012/07/05(木) 18:44:08.17 0
マウスドスパラなんて品質ワースト1・2組やがなw
情弱以外買わないってw
67 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/06(金) 21:10:13.45 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) キューブ型ゲームマシンがきたで!
 (  つ旦
 と__)__)

2012年7月6日
■ G-Master新ラインナップ!
ゲーミングPCのG-MasterにMini-ITXモデルが加わりました。
・G-Master Dagger-ITX (キューブ型PC)
・G-Master Vanguard-ITX (水冷ユニット搭載PC)

■ ビデオカード (GZ、G-Master、Aqua-Masterシリーズ対象)
下記、ビデオカードのお取り扱い開始いたしました。
・RADEON HD7850 2GB MSI製TWIN FROZR
69 :名無しさん2012/07/06(金) 22:51:06.96 0
>>67
それで、イリュージョンのエロゲとかサクサク動くの?
あと、大津のいじめ自殺事件についてどう思う?
71 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/07(土) 00:33:27.69 P
>>69
  /ヾ∧ なんでも動くで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 生涯喧嘩無敗の俺を虐める奴はおらんかったな!
 (  つ旦
 と__)__)
73 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/07(土) 00:38:24.70 P
>>69
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そういえば,小学生の時,一時的に,酢豚とあだ名されていたわ!
 (  つ旦
 と__)__)

体育の後に,「すっぱい臭いがするぅ〜」といわれ一時的にあだ名が酢豚になった!
なぜ一時的かというと「酢豚」と呼んだ奴を片っ端からシバいてやったからや!
小学生で170cm近くあったんで,相手の胸ぐら掴んで持ち上げてやると,全員降伏したで!
おかげで給食の時,上納でたらふく食えるようになってかえって良かったわ!
給食いつも足りなかったからな!
82 :名無しさん2012/07/07(土) 07:59:45.85 0
>>71
一回もケンカせずにすぐ謝ったり逃げてばかりなんだから
たしかに「敗戦」はないかもな。
74 :名無しさん2012/07/07(土) 00:43:23.54 0
自分の人生を美化する程度ならまだしも脚色するようになったら終わりだな
75 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/07(土) 00:43:28.98 P
  /ヾ∧ だいたいいじめられたら仕返ししたらええんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 体力的にかなわなかったら,背後からバット持って襲えばええやろ!
 (  つ旦
 と__)__)  まあ,頭はやばいから,ヒザ裏狙ってバット叩き込めば,大抵の奴は崩れ落ちるわ!

           「次は,後頭部いくで〜」と脅しかければ,もういじめられなくなるで!
89 :名無しさん2012/07/07(土) 19:56:59.80 0
>>71>>73>>75
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

77 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/07(土) 00:52:59.67 P
こんな感じや!

(イメージ図)

      /ヾ∧    ☆ポカ!
     彡| ・ \  /     
     ●| 丶._)● ―☆ポカ
     \   ∧__∧
      ノ ∩(Д´; )
     (_λ___ノ
83 :名無しさん2012/07/07(土) 08:00:57.38 0
>>77
汚ねえ馬糞を塗りつけられるとしたら誰でも防御するだろ
78 :名無しさん2012/07/07(土) 00:55:47.54 0
馬が必死な時は、過去に逆の事実があったということの証ですので


お察し下さい。
80 :名無しさん2012/07/07(土) 01:22:24.84 0
■ ビデオカード (GZ、G-Master、Aqua-Masterシリーズ対象)
下記、ビデオカードのお取り扱い開始いたしました。
・RADEON HD7850 2GB MSI製TWIN FROZR

このグラボ他のシリーズのカスタマに特注で付けることは出来ないのかね
81 :名無しさん2012/07/07(土) 07:15:05.41 0
要はミドルタワーケース以上の大きさのケースでないとつけられないということだろうし
その三つのシリーズ以外に開放する意味はないんでないかな
84 :名無しさん2012/07/07(土) 10:27:14.38 0
馬さん7970 3G,ELSA580 3G,670 2G
性能は 7970>580>670であってる?
消費電力は考えない方向で
88 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/07(土) 19:48:12.72 P
>>84
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ゲームによって違うよ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_670/9.html
85 :名無しさん2012/07/07(土) 18:14:21.19 0
ここのグラボってGIADAとかよくわからんメーカーのなの?
87 :名無しさん2012/07/07(土) 18:56:58.35 0
>>85
カカクやコネコでコンスタントに安いとこだよ
90 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/07(土) 20:11:22.41 P
  /ヾ∧ 高校生になった頃には都内では無敵やったわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 相手になる奴がいなかったんで,横須賀まで遠征して
 (  つ旦
 と__)__)  米海兵隊の2m級黒人を相手にバトルしとったわ!
91 :名無しさん2012/07/07(土) 20:14:07.44 0
>>90
おまえの妄想日記は便所紙にでも綴っとけよカス
92 :名無しさん2012/07/07(土) 20:17:03.63 0
3Gと2Gで1Gも違うのに全体的に670のほうが有利っぽいね
馬さんありがとう
グラボは670で注文してきます
93 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/07(土) 20:18:46.08 P
>>92
  /ヾ∧
彡| ・ \
 n 丶._)
(ヨ)    )
94 :名無しさん2012/07/08(日) 00:27:34.68 0
さいこむで頼んでも大丈夫?
97 :名無しさん2012/07/08(日) 00:47:20.72 0
>>94
大丈夫!
約6年前に買ったPCが未だにメインPCとし使っていても壊れません。
95 :名無しさん2012/07/08(日) 00:30:10.21 0
あんまおすすめしない
安くて高性能なのはマウスかドスパラ
100 :名無しさん2012/07/08(日) 03:15:57.38 0
SONYとEPSONは早く有機ELの一般化をすすめてくれ
250万とかねーよ
102 :名無しさん2012/07/08(日) 03:33:55.05 0
>>100
それは企業側でどうのこうのできるわけではないんだ
一般化は消費者とか市場やタイミングによる
企業の研究・開発部門なんてのはさ
実際の研究・開発が進んでいても
それが需要・供給のバランスと企業の利益になる状況で商品化されて投入する
現状の商品が在庫になるような投入はしない
それはそれで違う部署がやるから
たまに先行して発表したりするけどそれはプロパガンダ
研究・開発部門はそんな事考えずにどんどん先を目指すよ
103 :名無しさん2012/07/08(日) 04:08:39.09 0
韓国メーカーが年内に大型の有機ELを出すんで、対抗のためにソニーとパナソニックが
連合組んで、製造は台湾メーカーに委託じゃなかったか
107 :名無しさん2012/07/09(月) 12:26:03.36 0
クレカで注文したつもりが銀行振り込みになってた
カードのポイントと手数料が勿体ないが、キャンセルして注文し直すほどの額でもなく
PC買う時に1000円くらいは誤差なのにミスが介在すると地味にテンション下がるな
で、書き込むと案外すっとするww
109 :名無しさん2012/07/09(月) 14:57:29.36 0
アルミでサイドパネルがアクリルのケースがかっこいいなと思うのですが
アクリルの強度はいかがなものでしょうか?
110 :名無しさん2012/07/09(月) 14:59:44.97 0
>>109
割れたりとかは聞いたことないよ
擦り傷とかは目立つから拭く時は気をつけたほうがいい
111 :名無しさん2012/07/09(月) 16:39:45.02 0
サイドのアクリルって何ミリ厚ぐらいあるんだ?2ミリくらい?
112 :名無しさん2012/07/09(月) 19:25:41.42 0
メガネレンズ拭きで手入れすれば擦り傷もつきにくいしオススメ
113 :名無しさん2012/07/09(月) 19:39:55.68 0
どうせアクリル板なんて時間が経てばキズだらけになって曇るんだから取っちまえよ
114 :名無しさん2012/07/09(月) 19:41:29.24 0
そんなもんが気になるなら
保護シート貼るかコンパウンドで磨けばw
115 :名無しさん2012/07/09(月) 20:20:23.77 0
保護シートとかコンパウンドとか言うなら鉄板のやつ買いましょうw
116 :名無しさん2012/07/09(月) 21:29:16.62 O
調べたらサイコムの保証やサポートは親切だと知ったけど、
手持ちのグラボや電源を取り付けた状態でも修理して貰える?

安心を買う意味でサイコムで注文しようかどうするか迷ってるんだけど。
117 :名無しさん2012/07/09(月) 22:15:31.80 0
118 :名無しさん2012/07/09(月) 23:58:25.44 0
seasonicの電源とか5年保証だったはず
サイコム側の保証過ぎて故障したらどうなるの?
120 :名無しさん2012/07/10(火) 02:26:32.84 0
>>118
パッケージとか付いてくるからメーカーに相談すれば修理できるかも
並行輸入とかだったらサイコムの保証期間だけ
119 :名無しさん2012/07/10(火) 01:30:37.90 0
あーポチッちゃったー
BTO2回目だけど説明の出来ない不安感があります。
3連休で設定できるといいんですが・・・
122 :名無しさん2012/07/10(火) 08:35:29.29 0
ABEEは電源はほぼ撤退状態じゃなかったっけ
ここ一〜二年ばかし新製品出してないような
123 :名無しさん2012/07/10(火) 14:42:05.82 0
次期ミドルタワー標準ケースは

●CPU裏にメンテホール

●フロント120mmファン×2

●サイドパネル穴なし

●0.8mmスチールは継続

にしてください
バカ売れするはずです
131 :名無しさん2012/07/10(火) 23:25:51.60 0
>>123
サイドパネル穴なしだとフロントファンはいらないんじゃない。
電源にファン付いてるしリアファンはデフォでしょ。
強制吸気は必要ないんじゃない。
内部にファン付けて空気を混ぜた方が良いんじゃない?
124 :名無しさん2012/07/10(火) 17:28:53.01 0
トップに120mmファン1つ追加な

サイドのファンは空気の流体力学的に無意味なことがほとんど
フロント入れてリアとTOPに抜く方が効率がいい
125 :名無しさん2012/07/10(火) 20:36:45.46 O
標準ケース新しいモデル出るの?
出るなら少し待とうかな
126 :名無しさん2012/07/10(火) 22:19:28.38 0
暑過ぎてPCが起動しなかった
なんども起動途中でPCが落ちた
クーラーつけて1時間後には普通に起動できた

これって買い換え時?
127 :名無しさん2012/07/10(火) 22:22:08.97 0
>>126
何年物のpc?
132 :名無しさん2012/07/10(火) 23:39:05.90 0
>>127
3年物
一度も掃除してないからかもしれんが
処理も遅いしなぁ
133 :名無しさん2012/07/11(水) 01:34:42.25 0
エアで埃飛ばして掃除機で吸うくらいの掃除すればいいのに
そのくらいなら簡単で誰でもできるのに
136 :名無しさん2012/07/11(水) 09:57:37.58 0
windowsアップデートして再起動したら
「100%完了!電源切るなよカス!」
のまますでに30分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
137 :名無しさん2012/07/11(水) 10:05:06.45 0
エアは部屋の中でやったらホコリまみれになってえらいことになるぞ
PCを掃除する10倍くらい部屋掃除に時間かかる
外でやった方がええで
138 :名無しさん2012/07/11(水) 12:50:05.94 0
ホームセンターで1980円とかで安売りしてるハンドブロワーで掃除すると簡単
ベランダとか外にパソコンを出して、内部をブロワーでシュゴ〜って掃除

コンプレッサー持っている人ならエアーガンで
140 :名無しさん2012/07/11(水) 12:57:03.63 0
>>138
ハンドブロアーって結構デカいよね
あれでやったらPCケースごと倒れない?
146 :名無しさん2012/07/11(水) 18:32:40.33 0
>>140
重量10kgもないようなPCの掃除に使ってるけど浮いたり倒れたりとかは無いよ
音は掃除機みたいにうるさいけど

洗車後の水飛ばしにも使えて重宝
近くのカインズホームで1980円で買った
149 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/11(水) 19:48:55.84 P
>>140
  /ヾ∧ 問題なし!俺はこれを持っている!
彡| ・ \
彡| 丶._) ぶっぱなすと新品同様の状態になるで!
 (  つ旦
 と__)__)

マキタ ブロワ MUB100
http://www.amazon.co.jp/dp/B0020Q8FSG

・ベランダ等の屋外で掃除すること!
・爆音のため夜間作業は避けること!
183 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/12(木) 22:19:29.11 P
>>164
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そんなチマチマやってられへんわ!
 (  つ旦
 と__)__)
エアーコンプレッサー(≒空気入れよりはええ)
http://www.youtube.com/watch?v=ZUA2aLyeqfI
でも,ちまちましとる!

これが俺のお薦めや!>>149
ブロワ
http://www.youtube.com/watch?v=wL9Z-ud6Jf4&feature=related
198 :名無しさん2012/07/13(金) 15:02:50.06 0
>>183
パソコン内部の掃除ってマザーボード外してやらんとダメなの?
ずっとマザーボードつけたままホコリ飛ばしてたわ・・・
206 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/13(金) 22:21:06.83 P
>>198
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) はずさなくていいよ!はずしてやったことないわ!
 (  つ旦
 と__)__)
141 :名無しさん2012/07/11(水) 16:34:41.50 0
最近のはフィルタついてるから内部はあんまり汚れないけどな
147 :名無しさん2012/07/11(水) 18:35:25.62 0
あれ、電気代とか結構かからない?
でもそんな値段で売ってるんならちょっと欲しいなぁ
152 :名無しさん2012/07/11(水) 20:15:13.10 0
自分が今週頼んだ構成では同じ値段だった
他を選択すると損するくらいZ77 pro4が安くなってるね
異常に高くて回避したメモリ12800 16Gも少し安くなってる
でも今の価格差考えたら4G*4=16Gも欲しい
153 :名無しさん2012/07/11(水) 21:08:23.01 0
ブロアより自転車の空気入れの方が先が鋭いから効果的。
これは常識です。
164 :名無しさん2012/07/12(木) 04:28:21.75 0
>>153-154
アマゾンで足踏み式の空気入れ注文するわ
ネタじゃないよね?
154 :名無しさん2012/07/11(水) 21:14:24.85 0
今の空気入れは先のアタッチメントが色々付いているのでPCの掃除にも有効。
右手でピストンを動かし左手でホースを持って吹き飛ばす。
軽く動かしてもエアダスターより強力
155 :名無しさん2012/07/11(水) 21:15:30.06 0
ASUSのマザボ高くないか?
この値段でも買ってくれるから?
158 :名無しさん2012/07/11(水) 22:26:47.09 0
悩んだけどメモリ無しで頼んだ
サンマックス16GB(4GB×4枚組)MicronチップでPC3-12800ネイティブが
ツクモ交換保証付きで9000円だった
マザーボートやCPU組み込むのは自信なくて保証欲しいけどメモリやSDDはハードルが低い
そんなBTOユーザー多いと思うんだよね
基本料を高くしてメモリやSDDは市場価格+3000円までに押さえた方が使いやすいんじゃないかと思った
160 :名無しさん2012/07/12(木) 00:02:12.41 0
尼のプライム会員だからお前らに釣られてハンドブロアーたのんじゃったw
明日の夜には届くだろう
これがあれば夏はエアコンは要らないよね?
162 :名無しさん2012/07/12(木) 00:14:18.79 0
・爆音のため夜間作業は避けること!

爆音なのか。
隣りに嫌な奴が住んでるから嫌がらせ用に1つ買っておくかな
163 :名無しさん2012/07/12(木) 00:46:31.45 0
サイコムで選べる電源で静音面で一番オススメなのはどれですかね?
3770のオンボードで頼もうかなと思ってます。
171 :名無しさん2012/07/12(木) 14:47:20.81 0
>>163
owltechのAU500かな
182 :名無しさん2012/07/12(木) 21:27:59.43 0
>>171
ありがとうございます。それでいきます
165 :名無しさん2012/07/12(木) 08:19:30.72 0
高圧圧縮→開放の流れのあるところでは空気中の水分が結露して飛沫となって飛ぶことがあるのであまりお勧めできない
167 :名無しさん2012/07/12(木) 09:05:54.36 0
自転車の空気入れはやばいな
コンプレッサー + エアガンの場合も水抜きフィルターを間に噛まさない水滴が出る場合がある
178 :名無しさん2012/07/12(木) 20:27:29.85 0
>>167
ほ、ホントっすか?
水滴出たりするの?
169 :名無しさん2012/07/12(木) 14:38:23.47 0
唾を飛ばさないようにフーッってやるのが一番いいよ
並のブロワーより人間の肺活量の方が優秀
170 :名無しさん2012/07/12(木) 14:43:43.83 0
それか!って思ってやったら貧血になった
ちょっと吐き気する
もう掃除機でええやん
174 :名無しさん2012/07/12(木) 18:43:53.43 0
僕も毎回掃除機だけど駄目なの?
静電気で壊れちゃうの?
175 :名無しさん2012/07/12(木) 18:53:42.76 0
起動すると数分でブラックアウトするんだが・・・
本体のLEDとかはついてて、ファンも回ってるのに、
モニタには表示されなくなる。
ネトゲやってても、途中でブツンって落ちた


初BTOだったから、サポートの評判がよかったサイコムにしたのだが、
サポートよくても本体ダメじゃあ褒められねえよ・・・
176 :名無しさん2012/07/12(木) 18:54:43.24 0
掃除機は静電気で壊れるってよく言われるね
試したことはないので(無駄に壊したくないので)
何ともいえん
177 :名無しさん2012/07/12(木) 19:04:08.73 0
ダスターで吐き出させて離れたところで掃除機で吸えばいいんでないの
179 :名無しさん2012/07/12(木) 21:07:52.44 0
ブロアー買っったらスカートひらりごっごとかも出来るの?
なら買おうかな
184 :名無しさん2012/07/12(木) 22:57:08.75 0
オレも自転車空気入れ使っているぞ。
ブロアやエアダスターを買ってまで掃除する気はない。
188 :名無しさん2012/07/12(木) 23:54:23.83 0
PCって埃が積もるほど溜まるって欠陥だよな
最初から前面にブロアー並の500W位の扇風機を搭載しておいて
側面、上面のパネルを外してファンのそのスイッチONで「ブワーーーーー」って
一発で埃飛ばせるように設計してくれよ
190 :名無しさん2012/07/13(金) 04:18:52.82 0
ブロアで埃飛ばして 掃除機で飛んだ埃を吸うくらいでいいじゃん
ブロア買う前はエアスプレーと掃除機で掃除してたけどスプレー缶はガスだから部屋の窓を開けてなおかつ扇風機を回して換気しながらやったな
でないとガスで万が一発火するかもしれんし、その点部屋の空気をただかき回してるブロアは換気の必要がなくて楽だ

ただ五月蝿いから昼間にしか掃除できんが
191 :名無しさん2012/07/13(金) 10:27:11.70 0
いままで掃除機と手動ポンプ式?(大きなイチジク浣腸の容器みたいな奴)のブロアで掃除してたけど
電動のブロアを使ってみて感動!
まじであっという間に綺麗になる!
電源とか今までもマメに掃除してたつもりなんだけど、ファンの部分に電動ブロアの風を当てると笑っちゃうくらいに埃が出てくる
194 :名無しさん2012/07/13(金) 13:56:08.38 0
Gマスdaggerのハコで省スペースPC売ってくれ
i7しかエラ弁士グラボも無理矢理付いてくるとかクルッとル
199 :名無しさん2012/07/13(金) 15:14:05.30 0
こまかい所は絵の具の筆とかで掃いてブロアーで吹き飛ばす

気持いいよ
202 :名無しさん2012/07/13(金) 20:19:11.49 0
じゃあ、どうしろって言うんですかぁ?
207 :名無しさん2012/07/13(金) 23:03:09.77 0
>>202
月一でマザボだけ買い換えるのが最高の安全策
家にマザボストック箱を作り風通しの良いベランダにパソコンを置け
205 :名無しさん2012/07/13(金) 21:55:52.02 i
z68がないだと…
211 :名無しさん2012/07/14(土) 12:48:04.73 0
>>205
うわ!マジだ!
出遅れた
209 :名無しさん2012/07/14(土) 00:22:03.91 0
水曜日に入金確認メールがきたんだが今日発送メールきた。
確かに大したスペックじゃないけど爆速すぎて逆に不安なんだぜ。
ボーナス後にこの納期は徹夜で作業してんじゃないのかw
3連休で設置できるのは嬉しいけど納期はこんなもんなんでしょうか?
210 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/14(土) 11:18:13.10 P
>>209
  /ヾ∧ 俺の知人は月曜に入金して水曜にきたよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 繁忙期じゃなければ,かなり早い!
 (  つ旦
 と__)__)
212 :名無しさん2012/07/14(土) 13:10:37.27 0
この構成どうでしょうか?ポチって良いかな?

【店名/モデル】サイコム/G-Master SpearZ77
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,870円)
【CPU】Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格105,890円)
【CPUクーラー】Cooler Master Hyper 212 EVO (+3,570円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4,280円)
【マザボ】ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] (+3,150円)
【グラボ】RADEON HD7850 2GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort] (+7,500円)
【サウンドカード】オンボードサウンド (標準)
【SSD】120GB SSD [Intel SSD 520 Series] (+11,090円)
【HDD1】HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB] (+11,840円)
【FDD】【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1,130円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (標準)
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (標準)
【電源】SilverStone SST-ST75F-G-E [750W/80PLUS GOLD] (-130円)
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)(プラス2年) (+8,200円)
【合計金額】192,370 円

【黒】Mitsubishi RDT234WLM(BK) [23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子] (+19,980円)
214 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/14(土) 13:23:46.92 P
>>212
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 特価のSSDにしなよ!あと微調整した!2万ほど安くなるで!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル G-Master SpearZ77 https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_spearz77.htm
CPU Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格105,890円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3,590円)
MOTHER ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] (+3,150円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4,280円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1,130円)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価] (-1,260円)
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+9,950円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD7850 2GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort] (+7,500円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (標準)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] (-3,000円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,870円)
Office なし (標準)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,350円)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT234WLM(BK) [23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子] (+19,980円)
>>合計お支払い金額 174,430 円
215 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/14(土) 13:31:30.10 P
>>212
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 仮にワンランク上の電源所望なら・・・
 (  つ旦
 と__)__)

上記モデルでSeasonicの760KMにするか

こっちのモデルにしてコルセア750AXにするとええ!
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z77.htm

無論,グラボに金を廻してもええ!GTX670もいける!
216 :名無しさん2012/07/14(土) 13:31:32.30 0
>>213
動画作ってエンコして、した事ないけどゲームするかも用です。

>>214
ありがとう!
これでポチります。
218 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/14(土) 13:34:49.06 P
>>216
  /ヾ∧ 3Dゲーム前提で
彡| ・ \
彡| 丶._) やるゲーム決まっていないのならHD7850辺りでええわ!
 (  つ旦
 と__)__)  ええの積んでも無駄になる可能性もあるし!
213 :名無しさん2012/07/14(土) 13:23:31.33 0
用途はネット・メール用?
217 :名無しさん2012/07/14(土) 13:34:02.12 0
最近はPC買うのに20万も掛かるのか・・・・
219 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/14(土) 13:36:36.52 P
>>217
  /ヾ∧ 昔の方が高かったやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近は3Dゲーム機でも10万ちょいあれば手にはいるようになったわ!
 (  つ旦
 と__)__)
221 :名無しさん2012/07/14(土) 13:44:09.62 0
サブでキューブのマシンを欲しいんだけど新しいケースにならないの?
FX500Bとかさ。USB3.0の
222 :名無しさん2012/07/14(土) 13:46:59.20 0
値段もそうだけどモニターはドット欠け保障のあるところじゃないと泣くな
224 :名無しさん2012/07/14(土) 15:55:26.11 0
本体に20万近くかけて、モニターに2万もかけない男の人って
225 :名無しさん2012/07/14(土) 15:58:38.73 0
CPU 2600K 45C゚
MB 36C゚
C:SSD --C゚
D:HDD 37C゚
E:HDD 37C゚
F:HDD 35C゚
G:HDD 34C゚

まだ余裕だわ
さすが大きい箱は快適
227 :名無しさん2012/07/14(土) 17:04:51.30 0
G-Master Dagger-ITX [ZOWIEキャンペーン対象]
CPU : Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge(標準構成価格125,140円)
CPU-FAN : CoolerMaster Vortex 211Q(+2,330円)
MOTHER : ASRock Z77E-ITX [Intel Z77 chipset](標準)
MEMORY : 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤](標準)
HDD : 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価](-1,260円)
ExDrive : HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB](+11,840円)
OptDrive : 【黒】DVD; SilverStone SST-SOD02(標準)
VGA : RADEON HD7850 2GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+3,500円)
ExCard : Realtek HD Audio準拠 サウンド機能(標準)(標準)
LAN : Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE : 【黒】SilverStone SST-SG08B [600W 80PLUS Bronze](標準)
OS : Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版(標準)
延長保証 : プラス2年(+7,070円)
●商品金額(台数分): 141,550円
●PC本体延長保証金額 : 7,070円
●合計金額 : 148,620円

これどう思う?高いかな?
234 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/14(土) 22:57:22.93 P
>>227
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 妥当な値段!
 (  つ旦
 と__)__)
230 :名無しさん2012/07/14(土) 21:22:27.95 0
サイコム標準ケースのSycom SY-J624 II って、全面USBは2.0だよね?
3.0の標準ケースは出ないの?
233 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/14(土) 22:56:21.58 P
>>230
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そろそろ新ケースに移行するよ!
 (  つ旦
 と__)__)
236 :名無しさん2012/07/14(土) 23:30:56.63 0
Win8が1200円ってあるけど。
今Win7で組んで1200円でWin8を手に入れると今回組んだWin7機以外のPCでWin8は使えるの?
OEM版のOS乗せてるPCはBIOSに組み込まれてるからプロダクトキーは関係ないけど、サイコムってDSP版だよね。
以前のキャンペーンと今回のキャンペーンは違うみたいだけど。
プロダクトキー入れて購入するからWin8を使ったら今まで使ってた別機のWin7は無効になるって事は無いよね?
237 :名無しさん2012/07/14(土) 23:50:45.94 0
【店名/モデル】サイコム/GZ2100Z77
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge
【CPUクーラー】 ENERMAX ETS-T40-TB
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset]
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価]
【HDD】 Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】 CoolerMaster HAF-X [RC-942-KKN1]
【電源】 Corsair CMPSU-850AXJP[850W/80PLUS GOLD]
【保証期間】 延長保証(有償) 希望する (プラス2年)
【合計金額】 152,530円
【予算】 別途購入予定のグラボと合わせて20万台前半
【用途】 動画サイト視聴,skyrim,ネトゲ,エロゲ少々

BTO初心者です。CPUは定格運用,ケースは冷却性重視,グラボは4GBのGTX670or680を別途購入予定。
この構成の問題点,注文時に気をつける事などありますでしょうか?
238 :名無しさん2012/07/15(日) 00:13:54.87 0
>>237
電源600くらいでじゅうぶん
239 :名無しさん2012/07/15(日) 00:23:23.16 0
ここのメモリはチョンメモリときいた
241 :名無しさん2012/07/15(日) 00:39:13.99 0
>>239
まじで?
そういうのきくと いっきに買う気なくなる
242 :名無しさん2012/07/15(日) 00:42:28.80 0
>>241
わかるw
構成に入れる気はなくても、レインのディスプレイがチョンのみだったので買うのを躊躇った
246 :名無しさん2012/07/15(日) 06:00:58.55 0
>>241
わかるわ〜
昔なんて内蔵の光学ドライブなんてLGでいいわって思ってたけど
今絶対に選ばないもん
244 :名無しさん2012/07/15(日) 02:36:16.74 0
定期的に書かれるよね
サムチョンメモリ
Giadaグラボ
効果はあるんだろうか
247 :名無しさん2012/07/15(日) 07:27:13.26 0
でもサイコムはブラックBTOメーカーみたいに故障品を問題なしと送り返すような詐欺行為はしないし別にいいじゃん
それにサイコムのメモリは安心の5年保障じゃん
考えてみたらこれって完成品買うよりもメモリは自分で刺したほうがいいね(保障期間的な意味で)
グラボもサイコムで買って自分で組むだけで工賃代5kは浮くし
あれ?サイコムで全パーツ買って自分で組んだほうがよくね?
252 :名無しさん2012/07/15(日) 13:42:07.37 0
>>247
仮に高性能で故障しなくてもチョン製なんてごめんだわ
248 :名無しさん2012/07/15(日) 09:15:56.41 P
あたり前じゃん。組立と動作確認のコスト。サポートコストがのらないんだから。
250 :名無しさん2012/07/15(日) 12:52:43.83 O
ドラゴンスレイヤーにサイドファンつけたけど結構うるさいな
排気も内部もたいした温度じゃないのにえらく頑張ってる
253 :名無しさん2012/07/15(日) 13:57:57.65 0
水曜入金だったんだがさすがに金曜発送は無理だったかww

7870で頼んだんだがどこのメーカーのなんだろ?
パーツ販売の見るとVTXとかいうのだが
254 :名無しさん2012/07/15(日) 13:58:25.03 0
サイコムでケースを買おうと思うのだがおすすめはなぁに?
静音無視で冷え冷えになるやつ
グラボは7950乗せるのでスペースもあった方がいいぉ
255 :名無しさん2012/07/15(日) 16:09:45.94 0
550Dかな。防塵フィルタ完備で中広い
338 :名無しさん2012/07/19(木) 22:46:08.75 0
>>337
ありがとうございます550Dですか >>255さんにも推されましたけれど
素人の私の考えだと初期ファン数が550Dより500Rの方が多い
しかもファンコンが最初からついていて天板にも付けれるオプションがある!
って事で500Rの方がエアフロー的に良いのかなと思ってしまうのですが
一概にそうとはいいきれないのでしょうか?
電源については全くわかっていないので素直に750Wに下げようと思います
キャッシュもそれほど変わらないものなのですか?
グラボはBTOスレでPSO2やるなら7950で安定というレスを見たので
ラデオンのこれにしました
256 :名無しさん2012/07/15(日) 16:34:17.42 0
有難う参考にするよ。
クーラーマスターのHAF XやらCM690 ?Plusと悩んでたので助かるー
257 :名無しさん2012/07/15(日) 17:37:04.73 0
ミニタワーモデルにあるケースのIW-Z624って静音性とか冷却性能ってどうですか?
core i5-2500KとHD7770辺りを選ぼうと思ってます。
261 :名無しさん2012/07/15(日) 19:27:32.41 0
>>257
安いケースはやっぱり品質はそれなり
窒息ケースでは無いにしても
ビビリ音出たり、鉄板がペラかったり、チリが全然合ってなかったり
267 :名無しさん2012/07/15(日) 22:04:15.67 0
>>261
値段相応の品質はあるってことですね
今使っているのが5年前に組んだ奴でビビリ音と風切り音のようなものもしてるので
ある程度は許容できると思ってます(それでもある程度は静音性のあるものにしたいけど)
ただケースファンがリアの92mmファンだけなようなので冷却面が不安に思えますが・・・
259 :名無しさん2012/07/15(日) 19:06:27.01 0
今買うと時期が悪いってあるのかな?
送料無料でSSDのキャンペーンもあるし、買い時かもと思う。
262 :名無しさん2012/07/15(日) 20:07:18.74 0
サイコムに故障したPC送る時ってどうする?
ケースの箱に入れて送ればおk?
263 :名無しさん2012/07/15(日) 20:28:40.52 0
クロネコのパソコン宅急便サービスを使う手も
ただ一番でかい箱でも内寸50*50*24とかだから大型のミドルタワーとかは無理
265 :名無しさん2012/07/15(日) 21:00:45.66 0
>>263
マジか・・・
266 :名無しさん2012/07/15(日) 21:09:50.51 0
>>265
送られてきたとおりに送ればいいんじゃね?
俺は家が近かったから直接持ち込んだw
268 :名無しさん2012/07/15(日) 22:35:16.44 0
今のところ送り返してないけど
送り返すすかもとおもって送られた時のダンボール残してるな〜
269 :名無しさん2012/07/15(日) 23:28:21.21 0
ミドルタワーちょうど入るような段ボール箱がなにげに売ってないんだよな
もちろん大きな段ボール箱はあるけど緩衝材を鬼のように詰め込みまくんないとならなくなる
これがまた結構馬鹿にならない値段したり
271 :名無しさん2012/07/16(月) 01:15:21.69 0
サイコムで初めて買って、1年で二つ(正確には3つ)部品が壊れた。
(DELLは5年で一つ)
ただサポートは良かった。
電話した次の日には交換の部品が届いた。
保証を延長しておいて正解でした。
272 :名無しさん2012/07/16(月) 04:23:42.29 0
>電話した次の日には交換の部品が届いた

俺も最初の1ヶ月はそんな感じの対応だったけど、半年後に電源が壊れた時は
1週間ほどかかってイライラした。
275 :名無しさん2012/07/16(月) 04:42:48.09 0
>>272
一カ月後と半年後に壊れるとか電源壊しすぎだろ何やったんだw
277 :名無しさん2012/07/16(月) 08:17:50.33 0
一週間なら遅くはないだろ

ただ、PC使えずイライラの気持ち分かる
281 :名無しさん2012/07/16(月) 19:24:47.15 0
もっと安くしてくれ
マウスだと3万近く安くなるぞ
298 :名無しさん2012/07/17(火) 00:05:39.65 0
>>281
価格第一ならサイコムで買う必要はない。

そう言えば、サイコムで買うメリット何?
282 :名無しさん2012/07/16(月) 19:34:51.32 0
今やってる夏のボーナスキャンペーンが終わってからすぐもっといいキャンペーンが始まるってことないかな
286 :名無しさん2012/07/16(月) 21:31:49.08 0
パソコンにヘッドホンつなぐとビービーうるさい
サウンドカードとかいうのを買って挿すと静まるのでしょうか?
288 :名無しさん2012/07/16(月) 22:37:43.47 0
>>286
ヘッドホンをつないだのはケース側?マザボ側?
両方試してみた?
294 :名無しさん2012/07/16(月) 23:50:33.79 0
>>287
>>288
ケース側につないだら静まりました(モニターにつないでた)
ありがとうばんじゃん
287 :名無しさん2012/07/16(月) 22:15:04.82 0
USBからマイクとヘッドホン端子拾うアダプタ買えばだいぶまともになるはず
289 :名無しさん2012/07/16(月) 23:06:04.30 0
因みにアメリカン・アイドルの審査員を務めたカーラ・ディオグラディというお姉さんはPlatinum Weirdというグループの歌い手で歌がめちゃめちゃ上手いです

http://www.youtube.com/watch?v=7UUBSHMvuRw
296 :名無しさん2012/07/17(火) 00:03:52.96 0
>>289
セリーヌディオンのパクリ?
299 :名無しさん2012/07/17(火) 00:07:44.60 O
超初心者質問なんですが、GZ2100Z77でのカスタマイズの選択肢に
?RADEON HD7850 2G [DV*1/HDMI/Displayport](+23,740円)
?RADEON HD7850 2GB MSI製TWIN FROZR[DV*1/HDMI/mini-Displayport*2](+28,360円)
この二つはどう違うのでしょう?上の安い方はリファレンスモデル?とかいうものなんでしょうか
Displayportとmini-Displayportの違いは、ディスプレイ選びに関わってくるものでしょうか?
309 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/17(火) 20:48:05.15 P
>>299
?RADEON HD7850 2G [DV*1/HDMI/Displayport](+23,740円)
?RADEON HD7850 2GB MSI製TWIN FROZR[DV*1/HDMI/mini-Displayport*2](+28,360円)

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ファレンスモデルうんぬんに関しては,形状をみてみないとわからん!
 (  つ旦
 と__)__)

・後者の方が,定番の冷えるクーラー
・尚,DP端子は3枚以上モニタ接続しない限り使わない!
・miniDPはDPに変換できるし,変換アダプタもついてくる!よってどっちでもええわ!
317 :名無しさん2012/07/17(火) 22:45:23.28 O
>>309
レスありがとうございます!
mini-Displayportでいくらググっても、AppleとかMacとかしか引っ掛からなくて…感謝です
300 :名無しさん2012/07/17(火) 04:48:41.87 0
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100Z77
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11,970円)
【CPU】 Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格65,540円)
【CPUクーラー】 Scythe KATANA4 [SCKTN-4000] (+3,380円)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,270円)
【マザボ】 ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] (+3,150円)
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】 オンボード
【オフィス】 なし(オフィスは高かったので他でOEM版を買う予定。)
【SSD】 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+7,060円)
【HDD】 Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+9,950円)
【FDD】【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1,130円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】 【黒】SYCOM SY-J624II(BK) (標準)
【電源】 Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+250円)
【保証期間】 希望する (プラス2年) (+5,280円)
【合計金額】 110,980 円
【予算】 10〜12万円
【用途】 何千件ものエクセルデータをサクサク処理したい。

(予算内で出来れば)
スカイリムや、3Dエロゲがやってみたい。
最近よく見かける初音ミクとかの3Dモデルを動かす動画なども作ってみたい。

CPUクーラー、ケースはよく分からなかったので適当な選択になってしまってます。
このチョイスでよかったのか分からない・・・。

ちょっとゲームしたいけど何万もするグラボ買うほどでは・・・みたいな感じでHD4000のCore i5-3570Kにしましたが
もしかしたらこのグラフィック性能だとスカイリムとかは厳しいでしょうか?

今使っているノートが2011年モデルですがCPUがi3とかじゃないせいか、大量のエクセルデータ処理が重くて仕方がないです。
もし、「この予算で3Dゲームは無理!」という感じなら、出来るだけ安い構成に変えたいです。
304 :名無しさん2012/07/17(火) 13:10:11.70 0
>>300
マザボ そのまま使うだけならデフォのPro4でいい
メモリ PC-12800の8GBに
SSD Win7Proとの抱き合わせ購入特価版のほうがトータルで安上がり
光学 あんまり使わないならデフォのLGに
グラボ HD6870
ケース Corsair Carbide 500R
OS Win7 Pro 64bit
電源、HDDはこんなもんだろうな
カードリーダはこのケースには取り付けできないので別途外付けを買う
3年保証付けて115千円ちょいってとこ。
SkyrimはHD4000なら一応動くけど、遊ぶならグラボあるほうがいいよ。SkyrimでもMOD入れると
だんだん重たくなるし。
310 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/17(火) 20:58:31.79 P
>>305
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 良い配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

>>306 標準装備や!まあ,振動軽減効果はあるやろ!

>>300
【CPUクーラー】 Scythe KATANA4 [SCKTN-4000] (+3,380円) → ENERMAX ETS-T40-TBに!
【マザボ】 ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] (+3,150円) →Pro4にしてコストカット!
ケースはデザイン的に気に入ったものがええで!かつ,ゲームやるなら冷えるモノを!

で,スカイリムやMikuMikuDanceやるならグラボが必要やわ!
そこそこ快適にやりたいのなら,GTX560Ti以上のグラボを搭載しよう!

スカイリムをオンボHD4000でするとFPS20ちょいぐらいらしい!
できないことはないけど,普通以下の挙動になるね!
まあ,グラボは後で追加してもええで!
312 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/17(火) 21:05:29.30 P
>>300
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボ載せるとこれぐらいかかるね!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77 https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格65,540円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3,590円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4 [Intel Z77chipset] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4,280円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1,130円)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価] (+130円)
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+9,950円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX560Ti 1GB [MSI製 Twin Frozr II OCモデル] (+20,990円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (+1,690円)
POWER Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+250円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,870円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,170円)
>>合計お支払い金額 129,590 円
313 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/17(火) 21:07:12.67 P
>>300
  /ヾ∧ OCしないのであればCPUを3550にして,延長保証を切ると
彡| ・ \
彡| 丶._) 約12万やわ!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77
CPU Intel Core i5-3550 [3.30GHz/4Core/HD2500/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格62,390円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3,590円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4 [Intel Z77chipset] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4,280円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1,130円)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価] (+130円)
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+9,950円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX560Ti 1GB [MSI製 Twin Frozr II OCモデル] (+20,990円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (+1,690円)
POWER Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+250円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,870円)
Office なし (標準)
N-PAD なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 120,270 円
319 :名無しさん2012/07/18(水) 01:59:09.39 0
>>304
>>310
>>312
>>313
みなさんありがとうございます!

>>312の構成で行こうと思います
グラボは必要に応じて後付けって感じにします!
本当にありがとうございます
301 :名無しさん2012/07/17(火) 05:11:18.26 0
        ___
      /  __)
      ( /・ ・ 、
      |6|   ▼ |
      し  (._人_)
      / \ヽノヽ   まずい配合です。↓一度ここで相談してみましょう。
     .|  ∨.◆∨|   http://www.regin.co.jp/soudan.html
347 :名無しさん2012/07/20(金) 09:36:46.21 0
>>301
君は無知のようだから、ここで勉強するといいよ
https://www.facebook.com/ones.fanpage/app_114728095285232
302 :名無しさん2012/07/17(火) 07:36:14.08 0
オンボードVGAでプレイできる?

オンボードVGAの代表格であるIntel製のものを前提に話すと、2011年1月発売のSandy Bridge(Core i5/i7 2x00K)に内蔵されているIntel HD Graphics 3000での起動は確認できています。
しかし、それよりも過去のものは起動させるのは不可能と思った方がいいでしょう。
303 :名無しさん2012/07/17(火) 11:40:55.65 0
5年前に買ったミドルタワーが、電源入れるとビーっと鳴って
ハードディスクは普通にアクセスしてるのに、画面が表示されない。
修理より買い換えてハードディスクだけ移設するべき?
305 :2142012/07/17(火) 13:27:47.06 0
G-Master SpearZ77
CPU : Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge(標準構成価格105,890円)
CPU-FAN : ENERMAX ETS-T40-TB(+3,590円)
MOTHER : ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset](+3,150円)
MEMORY : 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤](+4,280円)
FDD : 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL](+1,130円)
HDD : 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価](-1,260円)
SSD-Cache: なし(標準)
ExDrive : HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB](+11,840円)
OptDrive : 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト(標準)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : RADEON HD7850 2GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+7,500円)
ExCard : オンボードサウンド(標準)
LAN : Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE : 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2(標準)
POWER : SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver](-3,000円)
OS : Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版(+15,870円)
Office : なし(標準)
SOFT : なし(標準)
N-PAD : 騒音・振動吸収シート貼付
延長保証 : プラス2年(+7,440円)
●合計金額 : 156,430円

これでポチりました(ディスプレイは他で買います)。
アドバイスありがとうございました。
今から到着が楽しみです。
306 :名無しさん2012/07/17(火) 13:59:50.52 0
クラマスみたいに冷却重視の穴開きケースに
>騒音・振動吸収シート貼付
なんかほとんど効果無いけどまあいいか
308 :名無しさん2012/07/17(火) 18:18:53.84 0
TSUKUMOとかと比べるとめちゃくちゃ高いな
ケースの選択が多いからここで買うのか?
311 :名無しさん2012/07/17(火) 21:03:55.49 0
そりゃあの値段じゃ誰も選択しないよな

BTOパソコンのサイコム ?@sycom_jp
IntelのSSD各種を値下げしました。在庫分は大赤字です(T_T)

BTOパソコンのサイコム ?@sycom_jp
IntelのSSDもここにきて大幅安。消費者的にはウェルカムなこの値下げですが、
売る側にとってはかな〜り死活問題です。。。
お願いですから、みなさん早く買ってやってください・・・ (の
320 :名無しさん2012/07/18(水) 08:59:08.02 0
他店よりアンテックのプラチナが安い気がする
323 :名無しさん2012/07/18(水) 15:36:29.77 0
>>320
俺もそれ気になってアンテの電源積まなかったわ
321 :名無しさん2012/07/18(水) 09:42:25.33 0
いくつか質問したいことがあります。
G-Masterはアサルトよりファルクスの方が高性能と思って良いのか?
ケースはinwinで有名所じゃないけど大丈夫か
シーソニックとコルセアだとどっちがいいか
無線LAN子機は特にUSB3.0である必要はないのか
http://www.links.co.jp/items/links-original/sfd321ft71ujr3bezel.html
カードリーダーはメモリースティック PRO-HG デュオ(HX)の8bit高速転送とSDXCのUHS-I高速転送に未対応で
SDXCはフォーマットできないが大丈夫か

よろしくお願いします。
325 :名無しさん2012/07/18(水) 17:48:31.52 0
>>321
AssultはSandy/IvyだしFalxはSandy-E。理論的にはSandy-Eのが上みたいだが、実質的な差は
あんまりない。ただ、Sandy-Eには6コアの3930/3960がある。こっちは性能高いのは確か。
でも6コア使っての高性能。ゲームだと6コア使えるものがほとんどないからあんまり関係ない。
どっちがいいかはゲーム次第、用途次第だな。
In-Winは一応自作板にスレもあるんだがな。ほとんどOEMばっかなのと、デザインがアレなんで
メジャーになれんが、質実剛健で手抜きなし。ゲーム用ミニタワーのドラゴンスレイヤーって
いうケースは全身ファンだらけなんで冷却はいいが靜かとは言えない。
電源のCorsairAXと紫蘇KMは実質同じもの。KMのOEM版がAX。海外ではどっちも同じような
値段なんだが、日本では代理店の値付けの違いで価格差がある。
紫蘇代理店のowltechは暴利テックなどと揶揄されてる
無線LAN子機は知らん。USB3.0対応なら3.0だろ。子機次第。分からんならサイコムに問い合わせ。
カードリーダも知らん。2千円しない程度のもんだし、現状間に合うならそのまま買って
困ったら買い換えでいいんじゃね。内蔵しなくていいんなら別途外付けのを買ってもいい。
カードリーダは内蔵のでも内部でUSB接続してるだけ。
328 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/18(水) 20:52:47.70 P
>>321
  /ヾ∧ AssaultとFalxはマザーがM-ATX仕様やで!ええんか?
彡| ・ \
彡| 丶._) おおよそ,まとめるとこんなところ!
 (  つ旦
 と__)__)

■ATXマザー(ミドルタワークラス)★色々搭載して,重い作業する人は,こっちが主流や!
・X79チップセット GZ2200X79
・Z77チップセット GZ2100Z77  Spear(ゲーム特化仕様)

■MicroATXマザー(ミニタワークラス)
・X79チップセット Falx(ゲーム特化仕様)
・Z77チップセット VX2100Z77  Assault(ゲーム特化仕様)
・B75チップセット Inwin IW-Z624 VX2100B75

X79のCPUは最高6コア12スレッド ←金に糸目をつけない人,高レベル編集向け!
Z77のCPUは最高4コア8スレッド  ←3Dゲームならこっちで十分!

>シーソニックとコルセアだとどっちがいいか
どちらも高級電源やわ!
コスパならコルセア!シーソニックは信者向け!

>無線LAN子機は特にUSB3.0である必要はないのか
これは,あーたの使用する子機に依存する!

>カードリーダー
カードの進化は結構早い!
規格に合わないモノだったら無理してつけずに,
自前でお好みのものを買って付けるか,外付のものがええで!
333 :名無しさん2012/07/19(木) 07:14:06.50 0
>>325>>328
詳しい回答ありがとうございます。
大変参考になります。
これから熟慮してみます。
358 :名無しさん2012/07/20(金) 17:44:44.62 0
>>325
サイコムは選択なしって項目があってだな
すぐに追加するならメモリ買う必要ありません
322 :名無しさん2012/07/18(水) 13:31:03.06 0
電源の容量もっと小さいの選べんのか
あと全体的に高いし・・・こんなんで充分だろ
http://kakaku.com/item/K0000028565/
326 :名無しさん2012/07/18(水) 20:06:25.81 0
馬さんこの前届いたグラボ670のPCとても快適です
PSO2がサクサク動いて良いカンジ
ブログもやってるんだね
応援してます
327 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/18(水) 20:36:42.78 P
>>326
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わいはブログやってないよ!別人や!
 (  つ旦
 と__)__)
329 :名無しさん2012/07/18(水) 23:36:18.10 0
はじめてBTOで購入するのですが、届いたあと注意することはありますか?
リカバリディスクを作ったり、設定をいじったりが必要でしょうか?
今までメーカー品しか購入していないので、取扱説明書だよりでした
サイコムでは、何らかの説明書は付いているのでしょうか?
330 :名無しさん2012/07/19(木) 00:07:47.67 0
>>329
今まで買ったメーカー品の取説はメーカー毎にぜんぜん違ってた?
メーカー品だろうがBTOだろうが自作だろうが中身はWindows
今までと同じように使えばいいさ
331 :名無しさん2012/07/19(木) 02:30:05.20 0
■ ご依頼のモデル G-Master SpearZ77
▼PC本体
【CPU】 Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格105,890円)
【CPU-FAN】 ENERMAX ETD-T60-TB (+4,910円)
【MOTHER】 ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] (+3,150円)
【MEMORY】 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4,280円)
【FDD】 なし (標準)
【HDD】 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価] (-1,260円)
【SSD-Cache】 なし (標準)
【ExDrive】 Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+9,950円)
【OptDrive】 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (標準)
【OptDrive2】 なし (標準)
【VGA】 GeForce GTX560Ti 1GB [MSI製 Twin Frozr II OCモデル] (+4,750円)
【ExCard】 オンボードサウンド (標準)
【LAN】 Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
【CASE】 【黒】CoolerMaster HAF X [RC-942-KKN1] (+12,490円)
【POWER】 ENERMAX EPM850EWT(Platimax) [850W/80PLUS Platinum] (+11,320円)
【OS】     Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,870円)
【Office】 なし (標準)
【N-PAD】 騒音・振動吸収シート貼付
【SOFT】 なし (標準)
【保証】 1年間保証(初期不良期間30日)
【延長保証】 希望する (プラス2年) (+8,390円)
合計お支払い金額 179,910 円
使用用途としてはPSO2などの3Dゲームをメインでやりたいです
この構成で大丈夫でしょうか?
335 :名無しさん2012/07/19(木) 17:59:49.31 0
G-Master Dagger-ITXとVangurad-ITXのケースの見た目以外の
利点等の違いが分かる方、教えてください。
336 :名無しさん2012/07/19(木) 20:25:21.45 0
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77
▼PC本体
CPU Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格72,470円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3,590円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4 [Intel Z77chipset] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4,280円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB] (+5,420円)
SSD-Cache 64GB SSD [Crucial m4 CT064M4SSD2] ★SSDキャッシュ用 (+9,570円)
ExDrive 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価] (+6,550円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-207JBK (+12,830円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD7950 3GB [DVI*1/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+33,730円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Corsair Carbide 500R [CC-9011012-WW] + 天板ファン [UCTB12 900rpm]2個 (+2,470円)
POWER SilverStone SST-ST85F-G-E [850W/80PLUS GOLD] (+10,620円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,870円)
Office なし (標準)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付 (+2,730円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+9,000円)
合計お支払い金額 189,130 円
基本用途はPSO2とAV鑑賞です
基本中身を弄る事は無くケースを開けて掃除機で埃を吸いだす作業くらいで
他に拡張しようとかOCしようというのは無いです
この構成で何か問題点がありましたらご教授いただけるとこれ幸いです也
337 :名無しさん2012/07/19(木) 22:25:00.19 0
>>336
ケース500RにN-PADよりは550Dのがいいと思う。防塵フィルタ多い分掃除が楽。
電源は850Wもいらんし、Corsairの750AXがいいと思う。
SSDキャッシュやるよりは、普通にSSD+HDD(WDのEARXあたり)でいいんじゃないかなあ。
OSとゲームはSSDに入れるだろうし、HDD側を高速化しても体感的にほぼ変わらないと思う。
グラボはどれくらいのが必要なのか、ラデかゲフォかよくわからんのでパス
339 :名無しさん2012/07/19(木) 22:48:36.04 0
因みにアメリカン・アイドルの審査員を務めたカーラ・ディオグラディというお姉さんはPlatinum Weirdというグループの歌い手で歌がめちゃめちゃ上手いです

http://www.youtube.com/watch?v=kMMVct6SXCw
342 :3362012/07/19(木) 23:06:04.30 0
いやあくまで参考にするだけですので大丈夫ですよ
他の方も何かありましたらどんどん指摘してくださるとありがたいですよ

>>339
確かにうんまい
343 :名無しさん2012/07/20(金) 05:36:20.88 0
>>339
イギリスのキモいオバハンの方が歌上手いやん
345 :名無しさん2012/07/20(金) 09:09:11.11 0
>>339
ディオガルディと読むのが一般的みたいだよ
367 :名無しさん2012/07/20(金) 22:18:05.71 0
>>345
まじで参考になった
ありが?ガルディ
344 :3252012/07/20(金) 07:38:43.40 0
ここはメモリが高いから2GBで注文して、あとで自分でセットするというのは何か問題ある?
あとグラボもどこのメーカーかわからないから、これも自分でやろうかと思ってるんだけど。
346 :名無しさん2012/07/20(金) 09:12:10.29 0
>>344
メモリも無しでいいやん
348 :名無しさん2012/07/20(金) 09:56:27.23 0
アスロックのPro4って売れ筋みたいだけど、価格.comとかの単品じゃあんま売れてないみたいなんだが
どうなってんだ?
350 :3362012/07/20(金) 12:21:25.41 0
ポチっていいかい?(´・ω・`)
351 :名無しさん2012/07/20(金) 12:28:55.93 0
>>350
上から目線でアドバイスのしがいがないだろ・・・
353 :名無しさん2012/07/20(金) 13:21:36.26 0
外国債権といってもほとんど民間の資産なんでしょ?
外貨準備も民間から借りたお金だよね?
政府破綻と関係あるのかな?
361 :名無しさん2012/07/20(金) 19:36:44.67 0
ケースを人気のCoolerMaster CM 690II Plus rev2に使用と思ってるんだけど部屋が埃だらけなんだ
あまり高性能なビデオカードは入れないからAntec P183 V3みたいなのにしたほうがいいですかね
366 :名無しさん2012/07/20(金) 21:01:53.77 0
CM 690II Plus rev2とか設計古いもんなあ
>>361はCorsairの550Dのがいいんじゃね。蓋閉めときゃ静音って話だ
369 :名無しさん2012/07/20(金) 23:09:10.11 0
>>366
ありがとう!でもカードリーダーつけると550D選択できないお><
372 :名無しさん2012/07/21(土) 01:07:32.89 0
>>369
カードリーダーなんてすぐ新しい規格が追加になってくものなんだから、外付けの方がいいよ!!
370 :名無しさん2012/07/20(金) 23:55:09.93 0
地デジチューナーで迷ってるんですが、付属のリモコンはあった方がいいものですか?
371 :名無しさん2012/07/21(土) 00:11:50.32 0
標準ケースはフロントパネルよりサイドパネルのバリエーション増やしてほしいな
穴ないバージョンとか穴だらけバージョンとか
373 :名無しさん2012/07/21(土) 02:23:08.92 0
そう思っていた俺もOPで付けた
本体の前面についてるからこれが便利なんだよな
374 :名無しさん2012/07/21(土) 05:08:41.39 0
そういやぼちぼち新標準ケース来てもいい頃じゃね
twitterで夏頃とか言ってたような
379 :名無しさん2012/07/21(土) 14:03:59.55 0
>>374-375
SOLO IIでがっかりだった俺は密かにサイコムケースのリニューアルに期待してる
ケースだけ買うかも
377 :名無しさん2012/07/21(土) 13:43:44.65 0
LGはイヤだ
でもパイオニアは高い
384 :名無しさん2012/07/21(土) 15:55:45.70 0
>>377
それわかるわ
414 :名無しさん2012/07/22(日) 20:42:19.63 0
>>377
すげえ分かるw
この2択ならパイオニアがどう考えても正解だけど、廉価な選択肢をLITEONとかにしてほしいわ
LG製商品で何度痛い目みたか
383 :名無しさん2012/07/21(土) 15:30:45.68 0
そろそろ買い替え時期だ
前のここで買って5年頑張ってくれたし

どれ買っても性能は段違いだろうけど、やっぱり悩むなぁ
385 :名無しさん2012/07/21(土) 18:29:11.30 0
マザーの下半分を冷やすために刀?的な角度で120mmファンを固定したい
いい方法ない?

ケース:Silencio 550
ビデオやサウンドなどカード類はなし
387 :名無しさん2012/07/21(土) 20:07:37.20 0
>>385
大した負荷をかけない使い方みたいだけど
冷やす必要あるの?
388 :名無しさん2012/07/21(土) 20:12:57.09 0
>>385
電源上置きなら簡単なのにな
386 :名無しさん2012/07/21(土) 19:26:17.74 0
BTOで購入したpcならドライブ壊れたらは自分で交換出来るだろ
389 :名無しさん2012/07/21(土) 22:15:11.50 0
買い替えの時期だか埼玉こんぴゅーたで注文しても大丈夫?
412 :名無しさん2012/07/22(日) 20:19:43.51 0
>>389
サイコムって埼玉コンピュータの略だったのか・・・・・・
近所に住んでるんだけど、ホント住宅街の中にぽつんとあるw
391 :名無しさん2012/07/22(日) 00:48:39.57 0
サポートは文句なしやでー
ただ値段は他BTOショップより張るけどねw
398 :名無しさん2012/07/22(日) 05:52:35.85 0
初めてBTOで買った
隊長に相談した奴
一週間しか使ってないけど良い感じです
配線ももちろん綺麗だった
箱はでかい
425 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/22(日) 22:32:32.39 P
>>398
  /ヾ∧
彡| ・ \
 n 丶._)
(ヨ)    )
428 :名無しさん2012/07/23(月) 00:55:41.87 0
>>425
ちょっと組んでよ
おまいさんの構成案が一番ためになる
400 :3252012/07/22(日) 10:28:09.42 0
メモリとかグラボは自分で取り付けたら保証がだめになっちゃう?
メモリは16Gの場合8G×2しか選べないし高いしいいことないんだけど。
グラボはどこのか分からないし、使いたいやつではないかもしれないし。
401 :名無しさん2012/07/22(日) 10:29:03.39 0
>>400
名前に325ってあるけど間違いです。
402 :名無しさん2012/07/22(日) 10:57:30.14 0
>>400
外して修理出したら良いんじゃないの?
403 :名無しさん2012/07/22(日) 11:04:00.24 0
サイコムは増設パーツ付けたまんまで大丈夫だが
最低でも増設部分外してそこが不具合の原因でない事ぐらいは確認した上で送らないと時間の無駄
404 :名無しさん2012/07/22(日) 11:11:33.46 0
サポートのFAQにも故障で発送するときは、自分で増設したパーツはそのままでもいいって書いてあるね
この辺の対応はメーカー品や大手BTOメーカーではあり得ないからありがたいね
409 :名無しさん2012/07/22(日) 14:29:09.91 0
>>404
更に、付属品不要、本体だけ送ればいい
405 :名無しさん2012/07/22(日) 11:45:58.86 0
その辺は初心者に優しいよな。
パーツ選ぶのは慣れないといかんが。
目隠しが少ないのは最大の長所でもあるが。
422 :名無しさん2012/07/22(日) 21:32:52.20 0
夏休み親子で作るパソコン組立て教室超楽しみ

女の子たくさん来るんで観察に行ってきます
424 :名無しさん2012/07/22(日) 21:43:27.31 0
>>422
通報しますた
423 :名無しさん2012/07/22(日) 21:34:02.44 0
馬鹿馬がまるでみんなが自分を待ってるかのように勿体付けて書き込むための伏線張ってますw
432 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/23(月) 09:14:39.01 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こんな感じで組んでおけば無敵やろな!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77 https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格65,540円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3,590円)
MOTHER ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] (+3,150円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4,280円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価] (+130円)
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+9,950円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX670 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+39,980円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (+1,690円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] (+3,620円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,870円)
Office なし (標準)
N-PAD なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 147,800 円
457 :名無しさん2012/07/24(火) 00:58:27.44 0
>>432の構成でポチろうと思うけど
注意する事って何かある?
434 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/23(月) 09:24:58.68 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これが中上級者レベルの編集機やな!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant VX2100Z77 https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z77.htm
CPU Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格66,770円)
CPU-FAN CoolerMaster Vortex 211Q (+2,330円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (標準)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+14,870円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価] (+130円)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+9,950円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GT640 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9,990円)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能 (標準)
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】SilverStone SST-TJ08B-E [後12cmファン] + Antec EA-650-GREEN (+6,140円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,870円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 126,050 円
576 :名無しさん2012/07/26(木) 23:35:47.34 0
>>434
こちらの構成でBDドライブにしても問題ないでしょうか?
BDレコーダーで録画した番組を、
出来れば無劣化リッピングでCMカット等の編集をしたいです。

また主観で構いませんのでお薦めのモニターも教えてください
667 :名無しさん2012/07/28(土) 22:30:41.00 0
>>576ですが、
お馬さん、いかがでしょうか?
ご享受ください
673 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/29(日) 00:29:58.28 0
>>576
>>667
  /ヾ∧ 当然,BDドライブでもかまわないよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) ただし,BDレコの録画番組のCMカットができるかどうかはわからんで!
 (  つ旦
 と__)__)  細かいところは,自前で調査してや!
695 :5762012/07/29(日) 11:47:47.76 0
>>673
馬さんありがとうございます
あとはモニターだけだなぁ
437 :名無しさん2012/07/23(月) 11:54:41.03 0
IEEE1394端子が欲しいんだけどここIEEEつきマザボがないみたい
特注とかってできるのかな
438 :名無しさん2012/07/23(月) 12:04:11.70 0
>>437
ちゃんと仕様を確認しろよ。
少なくともマザボの選択肢のところで親切に解説してあるんだからよ。
443 :名無しさん2012/07/23(月) 16:07:43.87 0
>>437
IEEE1394端子いらないんだけどMSI Z77A-GD65とCorsair 500Rで組んだら
勝手についた

一生使うことないだろうけど…
440 :名無しさん2012/07/23(月) 13:46:18.87 0
馬の構成で組むとか正気かお前…
金あるならBTO構成スレ行け
442 :名無しさん2012/07/23(月) 15:59:55.00 0
サイコムの延長保証制度についてなんだが。
BTOは買った後どうせいじるから延長は不要という意見をよく聞くが、サイコムはいじっても保証が効くようなので
延長の意味があるというか、メリットが大きい気がする。
みんなはどうしてる?
446 :名無しさん2012/07/23(月) 17:47:49.51 0
正直オッサンになるとPCの不具合原因の洗い出しとか再インスコ祭りとかしたくねぇですw
金で他人に任せられるなら任せたい
と言う意味での保証

いじる時間と気力に余裕がある若い人ならいらねぇと思う
どうせダメな時はダメだし
447 :名無しさん2012/07/23(月) 18:15:39.11 0
俺、金曜日になったら3DS LLを買って世界樹をやるんだ・・・
452 :名無しさん2012/07/23(月) 23:05:56.55 0
因みにアメリカン・アイドルの審査員を務めたカーラ・ディオガルディというお姉さんはPlatinum Weirdというグループの歌い手で歌がめちゃくちゃ上手いんですよ

http://www.youtube.com/watch?v=7UUBSHMvuRw
453 :名無しさん2012/07/23(月) 23:08:45.70 0
ちょwwwwwwまたパソコン一般かよwwww
フイタwwww
470 :名無しさん2012/07/24(火) 14:17:12.74 0
まずは>>453に謝罪をしてもらわねばな
458 :名無しさん2012/07/24(火) 01:05:52.87 0
20万以下でミドルタワーで組んで下され。
条件は
WinPro64bit、office per付、BD、Antec ThreeHundred Two AB(ファンLED付)、延長保証付

ゲームやりません、3Dは観ません
461 :名無しさん2012/07/24(火) 09:14:16.77 0
ちょ??????またパソコン一般かよ????
フイタ????
468 :名無しさん2012/07/24(火) 13:16:51.02 0
453 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/07/23(月) 23:08:45.70 0
ちょwwwwwwまたパソコン一般かよwwww
フイタwwww
472 :名無しさん2012/07/24(火) 16:53:25.99 0
あーこれはPCが燃えるね
というかこのクラスの電力扱うようになると弱電屋にはキツいんじゃないですかね
475 :名無しさん2012/07/24(火) 17:01:55.65 0
将来的には家庭用コンセントもなくなってUSBになる
476 :名無しさん2012/07/24(火) 17:07:51.65 0
>>475
あんな表も裏もよくわからんもの嫌
478 :名無しさん2012/07/24(火) 18:13:43.75 0
コンセント:表も裏もよくわからんが挿せるし使える
USB:表も裏もよくわからんままでは挿せない・使えない
481 :名無しさん2012/07/24(火) 19:54:12.42 0
レインスレのほうが心地いい脱線する
集める人柄が出るね
482 :名無しさん2012/07/24(火) 21:59:08.41 0
コネクターの向きを気にせず差せる、USB 2.0インターフェースの
フラッシュメモリー「RUF2-KR」シリーズが発売
483 :名無しさん2012/07/25(水) 00:08:17.45 0
サイコムのBTOて何日ぐらいで発送されて来るんですか?
484 :名無しさん2012/07/25(水) 00:21:44.62 0
>>483
ご入金確認後、土日祝日を除く7日以内で出荷となります。受注生産のためお時間がかかります。
ご了承ください。(出荷の際のテストで不具合があったことも想定して、7営業日以内の出荷となっております)
納期厳守するため、月生産能力を上回る受注はお受けしません。その場合は、お見積時にご連絡いたします。
ディスプレイは場合によってはメーカー直送になります。その際はパソコン本体とディスプレイのお届けがずれることがあります。ご容赦ください。
https://www.sycom.co.jp/custom/order.htm
485 :名無しさん2012/07/25(水) 00:35:14.47 0
>>484
ありがとうございます!
493 :名無しさん2012/07/25(水) 09:37:36.07 0
勢いでポチった、後悔はしていない

ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/4Core/HD3000/TDP95W] SandyBridge (標準構成価格64,150円)
CPU-FAN CoolerMaster Vortex 211Q (+2,330円)
MOTHER ASUS P8Z77-V [Intel Z77chipset] (+8,950円)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+12,350円)
FDD なし (標準)
HDD ★在庫処分特価★128GB SSD [LITEON S100 LAT-128M3S-16] (+3,530円)
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive 東芝 DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB] (+7,680円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-207DBK/WS+ソフト (+6,360円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD7750 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort*1] (+9,620円)
ExCard ASUS XONAR Essence STX/A (+13,740円)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】SYCOM SY-J624II(BK) (標準)
POWER Antec EarthWatts EA-550-PLUTINUM [550W/80PLUS Platinum] (+2,180円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11,970円)
Office Microsoft(R) Office Personal 2010 OEM (+19,400円)
N-PAD なし (標準)  SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日) 延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+8,110円)
▼周辺機器(スピーカー・キーボード・マウス・ディスプレイ 等)
KEY 【黒】ELECOM TK-FCM007BK [USB/日本語109] (+820円)
MOUSE 【黒】Logicool LS1 Laser Mouse [レーザー] (+1,870円)
USBメモリ なし (標準)
無線LAN子機 なし (標準)
SPEAKER 【黒】Logicool LS-11 2.0 Stereo Speakers (+2,500円)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT233WLM(BK) [23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子]★限定特価 (+16,380円)
合計お支払い金額 191,940 円
505 :名無しさん2012/07/25(水) 12:01:12.27 0
>>493
ばーかw
507 :名無しさん2012/07/25(水) 12:05:14.13 0
>>493
Officeはさておき
キーボードとマウスとスピーカーとモニタは他所で買った方が安く上がる
509 :名無しさん2012/07/25(水) 12:19:38.86 O
>>493
素人丸出しwww

513 :名無しさん2012/07/25(水) 13:09:08.48 0
>>493はほんとわからんなw
廃ゲーム向け高スペPCを組みたそうな訳でも無し
静音省電力PCを組みたそうな訳でも無し
性能割り切って安値でまとめたいわけでも無し
ブランド信仰が行き着いて高級パーツガッチガチでまとめてるわけでも無し
517 :名無しさん2012/07/25(水) 13:37:59.31 0
どうも、ここで買うのは向いてないようですね、
入金まだですし、忠告を受けましてキャンセルしてきますね

>>513
この組み合わせは、色々な人の意見も取り入れ組みました
友人Aの、IvyはやめとけSandyで十分、マザーはASUS一択とのことで決定
友人BのSSDと追加のHDDは必須、メモリは積めるだけ積めでそこも決定
後は、先日他用で行った店で色々聞いてすすめられたVGAと電源をあわせ
他は自分で、形やメーカー名などで選んでいって、こうなりました

本日はなんか、荒れちゃってすいませんでした
パソコンは必要なので、そのマウスって所に行ってきます
521 :名無し募集中。。。2012/07/25(水) 13:50:16.42 O
>>517
二度と来るなよクソ野郎

しかし最後にクソ構成の謎は解けたわw
Aは保守的安定指向Bはおそらくパワフル指向
店員はワッパ重視のおそらく省電力指向
それに素人が適当なパーツで穴埋め

たしかにこうなるわwww
527 :名無しさん2012/07/25(水) 15:10:17.75 0
>>493
ネット専用ならAMD+オンボ+メモリ半分以下でいいよ
音に拘ってるようだしケースとCPUクーラーと電源は静けさで選んで
金余ったらモニターに回した方が幸せな気がする
528 :名無しさん2012/07/25(水) 15:18:03.76 O
>>517
もう見てるかわからんし去れと言っといてなんだが
キャンセルしてないなら在庫処分パーツ混じってるしそのまま1日待て
馬どもがナイス構成を提案するかもしれない
534 :名無しさん2012/07/25(水) 18:36:54.01 0
>>493
GZ2100Z77を
CPU 2500K
メモリ PC-12800 8GB
SSD CT128M4SSD2 Win7Pro購入特価
HDD WD10EZRX 1TB
光学 BDR-207DBK/WS
OS Win7 Pro SP1 64bit
延長保証あり
に変更。あとはデフォで計107550円
この程度で十分以上だろ。
SSDは定評のあるやつでOSもPro。LITEON128GB+OS Homeより520円高いだけ
モニタ、キーボード、スピーカーは別途いいのを探す
536 :名無しさん2012/07/25(水) 19:03:36.33 0
>>527
普通にこいつはiPadでいいわ
494 :名無しさん2012/07/25(水) 09:55:41.60 0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
495 :名無しさん2012/07/25(水) 10:00:53.80 0
>>494
いいのさ、ネット見るくらいだから
古いCPUでパワー無くても十分やもん
496 :名無しさん2012/07/25(水) 10:07:27.21 0
そういう問題じゃなくて、組み合わせのセンスの無さに驚いたんだろ
正直、コレはひどいよ
497 :名無しさん2012/07/25(水) 10:12:50.35 0
>>496
わからんパーツは安い奴とか
あと、名前がかっこいいとか、形が好きとか
機能とか関係なく予算内で選んだから・・・ 
でも、まあネットくらいは動くっしょ

498 :名無しさん2012/07/25(水) 10:13:27.84 0
これはヒドイ
わざわざ無駄に高くしているとしか思えない構成だ
この性能で19万とか…
500 :名無しさん2012/07/25(水) 10:26:06.12 0
>>498
そうなのか?
マザーとVGAはどれか迷ったんだよね
499 :名無しさん2012/07/25(水) 10:16:18.75 0
officeとモニタ、マウス、スピーカー抜いたら14万台だろ
501 :名無しさん2012/07/25(水) 11:18:52.24 0
本当のクソってこういうことなんだなと実感した
503 :名無しさん2012/07/25(水) 11:26:29.41 0
>>501
ごめんね、
友達の話と店員から聞いたくらいしか知識無いんだ
504 :名無しさん2012/07/25(水) 12:00:21.07 O
>>503
今すぐにキャンセルしてこい
それとお前はサイコム向かないから
ここから出ていって他で買え
514 :名無しさん2012/07/25(水) 13:09:10.60 O
>>503
ちゃんとキャンセルして
マウス行って、またクソ構成でも買ってこい
そして二度とサイコム来るな

っつーかもう、パソコン使うな
506 :名無しさん2012/07/25(水) 12:04:55.02 0
自分でカネ出して買うんだからどんな構成でも良かろうに
508 :名無しさん2012/07/25(水) 12:13:59.23 0
>>506
サイコムの購入者の最低レベルになってない
このレベルの層が買うとサポートが悪いだのサイコムは糞だの言い出すことが目に見えてる
サイコムのためにも本人のためにもならないから別のところで買え
515 :名無しさん2012/07/25(水) 13:18:42.25 i
ネット見るだけでメモリ16とか意味わからん
ビデオカードも内蔵でいいだろ
とりあえずCPU ssd hddファン類で後から自分で足せばいいだろ
516 :名無しさん2012/07/25(水) 13:26:28.68 0
14,000円もする大仰なサウンドカード積んでおいてスピーカーは2,500円の安物ですよ

音に金つっこむのが悪いとは言わんが
その金はまず全額スピーカーかヘッドホンにつぎ込めと
522 :名無しさん2012/07/25(水) 14:02:55.12 0
>>516
すいません、そこは自分で外見だけで選びました
518 :名無しさん2012/07/25(水) 13:43:02.27 0
ネット見るだけで金あるなら、キーボードやモニターには金かけなよ
519 :名無しさん2012/07/25(水) 13:46:26.95 0
アドバイスはASUSU押しはともかく他は普通に適切なのになんでああなるんだ……
520 :名無しさん2012/07/25(水) 13:46:32.39 0
ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77
CPU Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] SandyBridge (標準構成価格72,470円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3,590円)
MOTHER ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] (+3,150円)
MEMORY なし (-2,770円)
FDD なし (標準)
HDD なし (-6,420円)
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive なし (-2,260円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィックス [DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690 II【黒】 Plus NVIDIA edition rev2(+3,110円)
POWER Corsair CMPSU-750AXJP [750W/80PLUS GOLD](+10,370円)
OS なし (標準)
Office なし (標準)
N-PAD なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日) 延長保証(有償) 希望しない (標準)
合計お支払い金額 81,240 円


他のパーツは事前に用意してあったので全部で大体13万円位でしょうかね。
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*4枚/elixir]
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206JBK
ExCard Creative Sound Blaster X-Fi Titanium HD

金曜に入金してさっき届いたぜ。イヤッッホォォォオオォオウ!
523 :名無しさん2012/07/25(水) 14:30:03.99 0
ちょっと可哀想だろ。せめて誰か一人ぐらい構成手直しぐらいはしてやれよ



俺はイヤだけどw
524 :名無しさん2012/07/25(水) 14:32:13.26 O
>>523
出先で携帯しかないから無理
526 :名無しさん2012/07/25(水) 15:08:06.58 0
こんなパソコンのパの字も知らないような素人に買われたらサポート担当が可哀想だ
533 :名無しさん2012/07/25(水) 16:31:23.89 0

【店名/モデル】サイコム/G-Master SpearZ77
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11,970円)
【CPU】Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格102,370円)
【CPUクーラー】ETS-T40-TB(+3,590円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4,280円)
【マザボ】ASUS P8Z77-V Pro [Intel Z77chipset] (+11,590円)
【グラボ】GeForce GTX680 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+34980円)
【サウンドカード】オンボードサウンド (標準)
【SSD】256GB SSD [Crucial m4 CT256M4SSD2] (+15,120円)
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+8,690円)
【FDD】【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1,130円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray Pioneer BDR-207JBK(+8,870)
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (標準)
【電源】Seasonic SS-760KM[760W/80PLUS GOLD](+8350)
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)(プラス2年) (+8,200円)
【合計金額】221,480 円
【予算】23万円

3DMMORPGをなるべく最高設定で快適にやりたいです
BD鑑賞エンコなどします
3年安心して使いたいので保証は3年にしました
●OCしません、3年間中身の交換する予定はありません
●HDDがよくわからず適当に選んでいますがどうでしょうか?
●電源をSS-760KMとSST-ST75F-G-Eとで悩んでいます。静音で安定性の高いのは
どちらですか?
●ケースですがサイドパネルUCTB12 900rpmは付けた方がいいですか?

質問多くてすみません。購入店はサイコムでと決めたのでこちらで
相談させて頂きました。BTO初心者に近いです。よろしくお願いします
537 :名無しさん2012/07/25(水) 19:09:49.81 0
SSDはいい物だ
ある程度のPC使ってるならHDD→SSDが一番費用対効果が高い
マジで世界が変わる
542 :名無しさん2012/07/25(水) 22:04:27.62 0
今やっている夏のキャンペーンが終わったらもっといいキャンペーン来るかな
543 :名無しさん2012/07/26(木) 00:27:17.05 0
『雷の戦士ライディ?〜逆襲の邪神官〜 』
平成24年10月26日(金)発売('12/07/25)
545 :名無しさん2012/07/26(木) 00:52:33.11 0
SSDの128GBとかって中途半端な容量じゃねえ
絶対に足りないしどういう使い方するの?
546 :名無しさん2012/07/26(木) 01:32:17.06 O
>>545
普通はそれだけで運用はしないし
OSやアプリ意外は追加ドライブに入れる
人にもよるがそれくらいなら十分な容量だよ
548 :名無しさん2012/07/26(木) 02:13:22.23 0
エロが無いならPCは不要だな
550 :名無しさん2012/07/26(木) 02:59:34.77 O
>>548
他のドライブに保存したらいい
なんなら外付けでもかまわないし
551 :名無しさん2012/07/26(木) 07:28:15.32 0
試しに32Gの安いSSD換装してみたが32Gで事足りて
一般的には32Gじゃちょいきつい気はするが
128Gは中途半端だとは思う
552 :名無しさん2012/07/26(木) 07:38:23.14 i
OS買えば特価で128買えるんだからそっちがお得って話だよな
553 :名無しさん2012/07/26(木) 07:41:16.64 0
128GのSSDをOS用にして
256Gの奴にゲームやフリーソフト類
HDDは純粋なストレージ用途にしている
554 :名無しさん2012/07/26(木) 08:13:24.01 0

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6102.html
>Windows 8ではGPUアクセラレーションをより効率に利用できる
555 :名無しさん2012/07/26(木) 10:44:27.70 0
XPモード使ってるけどCドライブは82GB使ってる
128Gじゃあ不安だな
556 :名無しさん2012/07/26(木) 11:17:39.52 0
>>555
色々いじれば減らせるとは思うが、めんどくさいもんな
きつくなったら容量でかいの買えばいいさ、安くなっていくだろうし
557 :名無しさん2012/07/26(木) 12:50:24.82 0
フロンティアとサイコムってどっちが安いの?
558 :名無しさん2012/07/26(木) 13:04:53.26 0
>>557
自分で構成考えて比べろよ
フロンティアはこのスレと関係ないし
559 :名無しさん2012/07/26(木) 16:08:51.80 0
■ ご依頼のモデル G-Master SpearZ77
CPU Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格105,890円)
CPU-FAN ENERMAX ETD-T60-TB (+4,910円)
MOTHER MSI Z77A-GD55 [Intel Z77chipset] (+3,340円)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+12,350円)
FDD なし (標準)
HDD Seagate ST2000DL003 [2TB 5900rpm 64MB] ★大特価 (+1,950円)
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-207DBK/WS+ソフト (+2,400円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX680 4GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+42,480円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690 II Plus NVIDIA edition rev2 (+1,420円)
POWER SilverStone SST-ST85F-P [850W/80PLUS Silver] (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,870円)
Office なし (標準)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+9,530円)
計20.0140円

PCの知識はまぁまぁですが、BTOは初心者で皆さんの知識をお借りしたく質問させていただきます
10年物の化石ノートから乗り換えようと思い、長く使えるゲームPCを考慮して構成して見ました
●電源はゴールドにした方がいいのですかね?
●VRAMは性能が良い方が汎用性や長く使えると思いGTX4GBにしてますがどうでしょうか?
●最低3年は使いたいです
質問が多くすみませんが、よろしくお願いいたします
562 :名無しさん2012/07/26(木) 17:17:29.63 0
>>559
PC知識まぁまぁとのことなので
個人的にグラボは別で評判いい奴を調べて自分で付けた方がいいと思う
ゲーム用ならシステムとかゲームのインストール先はSSDにするのが良い
XPmodeで古いエロゲーやりたいとかでもない限りOSはHomeでまず困らない
566 :名無しさん2012/07/26(木) 20:51:27.31 0
>>559
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z77.htm
CPU i7 3770
CPUクーラー ETS-T40-TB
マザボ ASRock Z77 Extreme4
メモリ PC-12800 8GB (16GBなら4GB*4枚特注してみる)
SSD CT128M4SSD2 128GB Win7 Proと抱き合わせ購入特価
HDD Seagate ST2000DL003 (2TB)
光学 Blu-ray Pioneer BDR-207DBK/WS
グラボ GTX670 MSI Twin Frozr IV
ケース Corsair Carbide 500R+天板ファン
電源 Corsair 750AXJP
OS Win7 Pro SP1 64bit
延長保証あり
計183670円
ビデオメモリ2GB以上はSkyrimとかOblivionで、高画質テクスチャmod入れた場合ぐらいじゃね。
ゲーム何をやるのか分からんけど、大抵この辺で間に合う
俺ならグラボは2年くらいで買い換えるな
567 :名無しさん2012/07/26(木) 22:18:40.68 0
皆様ご意見ありがとうございます>>559でございます

>>560
1000円アップで最新の物に出来るならお得かな?と思いivyにしてみました

>>562
メモリを今後増設するかもしれない?っての可能性でプロの方を選んでみたのですが、16GBで十分でしたらHomeで十分みたいですが迷いますね
ちなみに古いゲームはよく遊びますが、XPモード無くても問題ないみたいですね

>>566
構成改善案ありがとうございます
VRAMを4GBにしたのは、今後どの様なゲームが来ても良いように+今まで化石のせいでまともなPCゲームが出来なかったので、少しでも快適なゲームがしたいと思って選択しました
あまり散財しないタイプなので、ランニングコストも考慮してみました
夏場の昼は部屋が軽く40度近くになり、夜でも熱が篭っているので冷却性能視野に入れてます
570 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/26(木) 23:07:41.58 0
>>559
  /ヾ∧ イマイチやな!それにSSDを導入した方がええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 20万近傍の参考配合や!
 (  つ旦
 と__)__)  メモリはいつでも増設できるんで,SSDと電源に金を廻そう!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77 https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z77.htm
CPU Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格75,990円)
CPU-FAN ENERMAX ETD-T60-TB (+4,910円)
MOTHER ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] (+3,150円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4,280円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価] (+130円)
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+9,950円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-207DBK/WS+ソフト (+6,360円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX680 4GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+58,720円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】CoolerMaster CM690 II Plus NVIDIA edition rev2 (+3,110円)
POWER Corsair CMPSU-750AXJP [750W/80PLUS GOLD] (+10,370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,870円)
Office なし (標準)
N-PAD なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+9,640円)
>>合計お支払い金額 202,480 円
575 :名無しさん2012/07/26(木) 23:29:11.97 0
>>568
ivyの良い物って書いてたと思ってたんですが、言葉抜けてましたすみません

>>570
構成案ありがとうございます
SSDってのがどれくらい良い物なのかってのが謎で選んでなかったのですが、そんなに良い物なのですか?
寿命が怖いんですよね
あと、Corsairはwが小さくてもSSTよりも性能が優れているのでしょうか?
ここら辺無知なのですみません
579 :名無しさん2012/07/27(金) 01:52:04.42 0
>>570
回答無いので自分でいろいろ調べてみたのですが、この構成がコスト面も性能的にも非常に優れた構成だと理解できました
確かにメモリは後々安く買えば済む話ですし、数千円+するだけで上位パーツ搭載できるとは
知らぬ間に盲目的になってました、お恥ずかしい
知識があればこんなに合理的な組み方が出来るんですね、御見それしました
この構成で注文したいと思います、本当にありがとうございました!
一時は格安機に釣られそうでしたが、やはり中身が見れるのは安心できますね
672 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/29(日) 00:27:51.69 0
>>575
  /ヾ∧ コルセアの方が品質は上やで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 850Wにしたければそれでもええ!
 (  つ旦
 と__)__)
684 :名無しさん2012/07/29(日) 02:17:38.03 0
>>672
もう注文しちゃったけど、ありがとうございます
電源は大事ですし、高すぎると電気代も大変ですしね
馬さんの構成結構気に入ってます
697 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/29(日) 12:33:48.05 0
>>682
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あんな小娘より俺の方がはるかに強いよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>684
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>570の配合なら750Wで容量は十分やで!
 (  つ旦
 と__)__)
560 :名無しさん2012/07/26(木) 16:20:22.01 0
cpuはKシリーズじゃなくても良いんじゃないかな
セットで安くなるSSD選んでないならosもhomeで良いだろうし
563 :名無しさん2012/07/26(木) 18:31:28.21 0
ケースはミニタワーより余裕がある分、ミドルタワーの方が静音、冷却、パーツへの負担という意味では良かったりするのかな?
サイコムだとミドルはシート貼り付けとかできるみたいだし。
ただ自分はミドルの拡張性を生かすほど使用するか微妙だし、机の空間的にもキツイ・・・。
本体を床上に置くのもありかな?
564 :名無しさん2012/07/26(木) 18:34:03.43 0
床上における環境ならそうした方がいいよ。埃とか面倒だけど
ミニタワーだとケースファンが小型化する分煩くなるしエアフローだとかでミドルタワーに劣るね
ただ拡張する気ないとか置き場が微妙ならやっぱミニタワーのが楽だと思う
568 :名無しさん2012/07/26(木) 22:52:50.61 0
Kつかなくてもivyだぞ?
569 :名無しさん2012/07/26(木) 22:55:18.14 0
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77
CPU Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格72,470円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3,590円)
MOTHER MSI Z77A-GD65 [Intel Z77chipset] (+6,700円)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+14,870円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価] (+130円)
SSD-Cache なし (標準)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+9,950円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-207DBK/WS+ソフト (+6,360円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GT610 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+3,490円)
ExCard オンボードサウンド (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】Corsair Obsidian 550D [CC-9011015-WW] (+3,560円)
POWER Antec EarthWatts EA-650-PLUTINUM [650W/80PLUS Platinum] (+4,620円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,870円)

●商品金額 141,610円


静音と省電力を目指してます
DTM用途が主なので外付けのオーディオインターフェイスを接続予定

組み合わせでおかしいところ、無駄な部分などありますでしょうか
571 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/26(木) 23:15:37.92 0
>>569
  /ヾ∧ ミニタワーにして安く組むという手もあるで!
彡| ・ \
彡| 丶._) つーか,GT610クラスのグラボなら,DTMとはいえいらんと思うけど!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant VX2100Z77 https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z77.htm
CPU Intel Core i7-3770 [3.40GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格63,250円)
CPU-FAN CoolerMaster Vortex 211Q (+2,330円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (標準)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+14,870円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2 ★Win7 ProかUltimateご購入特価] (+130円)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+9,950円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-207DBK/WS+ソフト (+6,360円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィックス [DVI-D/D-Sub/HDMI] (標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能 (標準)
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】SilverStone SST-TJ08B-E [後12cmファン] + Antec EA-650-GREEN (+6,140円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15,870円)
Office なし (標準)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 118,900 円

まあ,ミドルタワーがよければミドルでもええけどね!
静音について,オンボの場合は,クーラーファンとケースファンを制御すればええだけやから,過剰に拘る必要もないで!
省電力を目指すなら,省電力CPUがええんやけど,まあ,その分パフォーマンスが落ちるで!
572 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/26(木) 23:20:21.71 0
>>569
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボは,とりあえずオンボにしとき!あとから増設効くから!
 (  つ旦
 と__)__)

http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
GeForce GT 640 1,268 ←載せるならこれやけど,DTMなら不用やろ!
Intel HD 4000 583 ←i7-3770のオンボ!
GeForce GT 620 388 ←620でこの性能やで!610はもっと下!
577 :5692012/07/26(木) 23:50:02.79 0
>>571
ありがとうございます。参考になります

マザボはAsrockは電気食いというデータを見かけたのと、
あとIEEE1394が欲しいのでMSIにしてました
それともAsrockで構成しておいてIEEEチップ買う方が良いでしょうか

グラフィックはオンボだとDAWのパフォーマンスに影響が出ることもあるというので
なんでもいいからとりあえず載せておこうと考えた次第なんですが
載せるにしても選びなおしたり増設前提の方が良さそうですね
578 :名無しさん2012/07/27(金) 00:31:56.44 0
>>577
今IEEE1394付いてるマザーなかったと思うけど。
マザボのパーツ詳細ページにメーカーのページへのリンクあるからよく確認してみ
580 :名無しさん2012/07/27(金) 02:30:10.10 0
>>578
MSIのZ77A-GD65にピンヘッダあるよ

ただバックパネルじゃないから>>569のケースCorsair 550Dでどうやって使おうと
してたのかイマイチわからんけど
589 :名無しさん2012/07/27(金) 20:24:53.60 0
>>580
これだけじゃなんなんで一応フォロー

安上がりにマザーボード上のIEEE1394ピンヘッダを活かしたいならこんなのかなあ

IEEE1394/USBリアパネル(各2ポート)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0041JNKE4/

RRS03 I/Oブラケット USB2.0*2、IEEE1394*2
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W02XJ4/


Corsair 550Dなら一番下のスロットにつければスロットの無駄にもならないし、USB2.0の
ポートも増えるし
(ブラケットのIEEE1394のポートは1つ使えないけど)
595 :5692012/07/27(金) 22:36:01.87 0
>>578,580,589
ありがとう、リアパネルのコネクタじゃなかったのね
勘違いしてました
ここできいてよかった
674 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/29(日) 00:32:54.22 0
>>577
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 電気消費量はたいして変わらん!
 (  つ旦
 と__)__)  IEEE1394が欲しいと言うことであればMSIでもええで!

グラボについては,まあ,オンボ以上の性能のものを載せたほうがええね!>>572参照!
いずれにせよ,あとから増設するのがベストや!
573 :名無しさん2012/07/26(木) 23:21:24.91 0
4GB4枚の選択肢がないのはなんでだろう
574 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/26(木) 23:24:05.81 0
>>573
  /ヾ∧ つい最近まであったで!特注すればいけると思う!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,枚数少ない方がエラーがでにくいのと,徐々に8GBモジュールが主流になるということやな!
 (  つ旦
 と__)__)
584 :名無しさん2012/07/27(金) 12:55:15.95 0
冬のうなぎ: 脂が乗ってて旨い
夏のうなぎ: 脂が少なくてヘルシー
585 :名無しさん2012/07/27(金) 13:00:59.45 0
土用の丑の日の鰻
日本では土用の丑の日に、暑い時期を乗り切る栄養をつけるために鰻を食べる習慣がある。
由来
通説(平賀源内説)
鰻を食べる習慣についての由来には諸説あり、讃岐国出身の平賀源内が発案したという説が最もよく知られている。
これは文政5年(1822年?1823年)の、当時の話題を集めた『明和誌』(青山白峰著)に収められている。
それによると、商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行った。
源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、
「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、
その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、
土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという。
実際に鰻以外には、梅干や瓜などを食する習慣もあったようだが、今日においては殆ど見られない。
実際にも鰻にはビタミンA・B群が豊富に含まれているため、夏バテ、食欲減退防止の効果が期待できる。
ただ、鰻の旬は冬眠に備えて身に養分を貯える晩秋から初冬にかけての時期で、秋から春に比べても夏のものは味がおちる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E7%94%A8%E3%81%AE%E4%B8%91%E3%81%AE%E6%97%A5#.E9.80.9A.E8.AA.AC.EF.BC.88.E5.B9.B3.E8.B3.80.E6.BA.90.E5.86.85.E8.AA.AC.EF.BC.89
590 :名無しさん2012/07/27(金) 21:13:43.00 0
>>585
URLの貼り付けだけで充分だろ
馬鹿馬に匹敵する資源(ログサイズ限度)の無駄
586 :名無しさん2012/07/27(金) 19:35:39.17 0
あと2日で送料無料とゴミのプレゼント終わっちまうぞ!!迷ってるなら早く買え!!
591 :3362012/07/27(金) 22:02:39.58 0
あー失敗した大ハズレだ
リアファンが何処か接触してるのかすげーカタカタ音がしてうるさいし
何故だかグラボ側のHDMI出力が認識されない
詳しくないから自分で対処しようがないし初日から送り返さないといけないのか
電源の差込口もなんかユルいし
592 :3362012/07/27(金) 22:24:46.69 0
音は解決したマザーから出てる銀色の変な線が接触していたみたいだ
グラボ凄いナメってるのはデフォ?なんかガッカリだわー
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko079799.jpg

後これ何ですかね
http://viploader.net/jiko/src/vljiko079800.jpg
596 :名無しさん2012/07/27(金) 22:37:49.71 0
>>592
斜めグラボとかはじめてみたわ
599 :名無しさん2012/07/28(土) 01:26:27.23 0
>>592
初期不良ってレベルじゃないな
こんなの来たら正気じゃいられないわ
603 :名無しさん2012/07/28(土) 01:54:00.18 0
>>592
ぜひともこちらのスレにお越しください!!

BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 5店目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1330226730/
676 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/29(日) 00:38:53.27 0
>>592
  /ヾ∧ これは輸送時に衝撃受けてるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボ差し直してみたら?
 (  つ旦
 と__)__)
594 :名無しさん2012/07/27(金) 22:35:56.36 0
グラボがそこまで歪んでるの初めて見た。そのままメールに添付するっきゃねぇ
597 :3362012/07/27(金) 22:42:56.37 0
DirectX診断ツールのディスプレイ欄見たらintel sandyBridge〜
って出たけどグラボが認識されてないって事かな
そもそもCPUはIvyBridgeなのにsandyBridgeってこれはおかしくないの?
668 :名無しさん2012/07/28(土) 22:52:47.25 0
で、誰か>>597には触れないの?斜めグラボだけしか皆見えてないようだけど
669 :名無しさん2012/07/28(土) 23:03:44.64 0
>>668
そんなの大便の前の小便みたいなもんだし
670 :名無しさん2012/07/28(土) 23:07:59.04 0
>>668
細かいことは気にするなw
696 :名無しさん2012/07/29(日) 11:49:21.99 0
あれ本気にしてるの?
ジサカーの狂言でしょ
ジサカーだったら>>592くらい簡単に演出できるでしょ
>>597のようにサイコムがivyとsandy取り違えてたらサポート使わないなんてあり得ないんだけど
598 :名無しさん2012/07/27(金) 23:35:15.57 0
昨年ここでBTOしたんだけど、最近「CPUがタイムアウトうんぬん」ってブルースクリーンが頻発するようになったから、
自分でCPUとついでにMBも交換したんだけど、
壊れたやつのCPUクーラーを試しに外してみたらグリスこれしか塗ってないんだけど!
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20120727232928.jpg
明らかに少ないよな?
604 :3362012/07/28(土) 02:17:27.45 0
グラボ抜けてたんだなだからナメってた
こういうの苦手だけど素手で気合でブチ込んだわ
そしたら今度はマザボ止めてたネジ穴の位置があわなくなったし
運送中にマザボ抜けたとかじゃないだろこれ
本当がっかりだわ
606 :名無しさん2012/07/28(土) 02:24:07.50 0
>>604
とりあえず明日サポセンに怒りの電話と不良品の画像送ってやれ
素人でもこんなの作れんわ
607 :3362012/07/28(土) 02:49:40.58 0
>>606
サポセン土日祝は休みなんだなぁ
電話するのもアレだし購入者用アンケートにでも怒りをぶつけておこう・・・
608 :名無しさん2012/07/28(土) 08:11:20.32 0
グラボ差し直したらマザボ止めてたネジ穴の位置が合わなくなったって意味がわからない

615 :3362012/07/28(土) 10:57:46.46 0
>>608
無理くりぐいぐい押し込んだらなんとかハマった
ゴチャゴチャしてる所はそのままねじ付けずに放置だけど
マザボのねじを外さないとグラボとりつけれるような状態ではなかった

今回の事でBTO扱うなら多少は知識つけとかないといけないと痛感したよ
でも知識が無い故に一任できそうなサイコムを選んだのでやっぱ今回の件は残念だ
618 :名無しさん2012/07/28(土) 11:19:38.27 0
>>615
ん?その初期不良(まぁ多分配送業者が落としたんだろうけど)で
サイコムの対応おかしかったの?
まだ何もしてないのにサイコムで残念ってイミフ
それともサイコムがあんなネジ曲がった状態で出荷したと?
まぁ無いとはいえないけどちょっと考えられないわなぁ
サイコムに限らず何処の店でも考えられない
CPUクーラーにしてもグラボにしても
重くてデカイやつの場合は配送事故は仕方ない部分もある
ケース内に梱包材入れるのも良し悪しだしなぁ
619 :名無しさん2012/07/28(土) 11:27:21.52 0
>>615
そういうのは手を触れずに休日明けにサポートにゴルァ電が普通

「無理やり押し込んだ事で故障した可能性が」って言われたらどうする気だよ
サイコムみたいな小規模店はそういうことやらないがメーカー品や大手ショップならあり得るからな
621 :名無しさん2012/07/28(土) 11:44:27.81 0
>>615
そんなときのためにサポートがあるんだろ
こういうときにサポート使わなくてどうする?
633 :名無しさん2012/07/28(土) 14:40:32.70 0
>>615は人間としてなんかおかしいぞ
サポート使う気がないのにサイコムダメとか言ってるし
しかも知識がないのにケースの中イジるとか変なことしてる
それで壊滅的に壊れたら自分の責任になるのになんでわざわざケースを開けて中をイジるかね
ケースを開けて変だと思ったらサポートに一任すればいいのに…
694 :名無しさん2012/07/29(日) 11:12:36.01 0
エプダイはサポートはさすがに高いだけあっていい
でも>>615とかだとサポート使う気もないし意味ないんじゃない?
運送中の事故はどこでもありうるんだから
609 :名無しさん2012/07/28(土) 08:24:20.22 0
ケースとボードを固定するネジかと
ケース内に何かつめてしっかり固定して送ってくれれば良いのに
こんなの送られて運が悪かったとも思うが
運送中にマザボ抜けたとかマザボ止めてたネジ穴の位置があわなくなった
とか言ってる子にそんな梱包しても放置してそのまま起動しそうで怖い
610 :名無しさん2012/07/28(土) 08:34:21.85 0
つかビス止めしてなかったって事か?
ビス止めしてあって抜けるなんて考えられん
611 :名無しさん2012/07/28(土) 08:52:02.71 0
写真ではビスが止まってPCI-Eから外れてるように見える
CPUクーラーも曲がってるように見えるけど気のせい?
週明けにもゴルァ電してサイコムなり運送会社なりにしっかり補償してもらわないとだな
原因をしっかり説明して新品にして色もつけて欲しいぞレベル
そして君ももう少し知識を
617 :名無しさん2012/07/28(土) 11:11:51.09 0
サイコムで注文したら車でサイコムまで直接取りに行くとかしないとダメだな
622 :名無しさん2012/07/28(土) 11:50:08.21 0
というより、何かが起こったときにそういう思考になるなら
そもそも通販使わない方がいいんじゃないかと思うけど
配送やら輸送事故だの、もともとおかしかっただのにせよ
近場で値段は少々高くてもすぐ文句言えるところで買うって選択肢も
もちろんあるんだから、結局どこにポイントを置くかだと思う
623 :名無しさん2012/07/28(土) 11:56:21.57 0
>基本中身を弄る事は無くケースを開けて掃除機で埃を吸いだす作業くらいで
>他に拡張しようとかOCしようというのは無いです

こういう奴がケース内が異常だからサポートに任せず無理矢理いじることや
責任はサイコムか運送業者が決まってないのに、サイコムが悪いと決め付けてること

>サポセン土日祝は休みなんだなぁ
>電話するのもアレだし購入者用アンケートにでも怒りをぶつけておこう・・・

電話してサポート受けるつもりがないとさりげなく書いてたり
明らかにおかしいんだよな
626 :名無しさん2012/07/28(土) 12:20:27.98 0
無理やりいじったのは確かに駄目だが、不良品掴まされた奴は悪く無いだろ
とりあえず休み開けたらサポセンにクレーム入れろ
627 :名無しさん2012/07/28(土) 12:29:05.00 0
問題点がどこにあるにせよ不良に当たったのは可哀想だが
返品して返金してもらって終了じゃん
泣き寝入りするしかないみたいに思い込んでるのか?w
628 :名無しさん2012/07/28(土) 12:41:47.05 0
336がやるべきこと&助言
・PCそれ以上弄らない
・月曜になったら初期不良(配送事故)としてサポートに電話(メールでも良いが電話が一番早い)
・その際自力で無理やりねじ込んだ事も正直に言う(隠してもすぐバレる)
・サポートに八つ当たりするだけ時間の無駄(十中八九配送事故だから言っても無駄)
・配送事故含めた初期不良は着払いで送り返せるはずなので早めに送る
630 :3362012/07/28(土) 14:03:20.43 0
いや今はまともに認識してるし動いてるよ
個人的な感覚で無理して差し込んだってだけ

今回に関しては己の無知さが招いた結果って事で納得するよ
自分で勉強してパーツも個別に買って組めばいい事なんだよね
まぁこの先もやらないけど
637 :名無しさん2012/07/28(土) 15:16:52.07 0
>>630
凄いな…
あんな状態になってたもの使い続けようとするなんて…
知識なんて関係ない
同じような構成でふつーに何の問題もなく届いてる人が
大半というか、9割5分以上だと思うが

君は何も悪くないよ?
面倒なのはわかるし、現状は問題なくなったかもしれないけど
絶対に送り返して新品交換してもらうべきだよ
640 :名無しさん2012/07/28(土) 16:06:22.71 0
>>630
数万〜人によっては10数万の買い物をして、
不良品が送りつけられたら普通はもっと必死になるはずなのだよ
無知である事を自覚しているなら尚更情報求めてもがくし感情的になる事も多い

知識無い奴が高い買い物した割に達観しすぎなんだよね、あんた。
642 :名無しさん2012/07/28(土) 16:15:18.07 0
>>640
金持ち喧嘩せずってやつなんじゃないの
646 :名無しさん2012/07/28(土) 16:40:52.81 0
kobo買ってしまった情弱達がたかが数千円の事で
ファビョりまくっているというのに
>>630は神客
631 :名無しさん2012/07/28(土) 14:34:27.27 0
購入一週間経ちました。
昨日から「ディスプレイドライバが応答を停止しましたが、正常に回復しました」というエラーが3回起こっています。
初期不良ではないと思うのですが、何かしなければならないことはありますでしょうか?
632 :名無しさん2012/07/28(土) 14:40:04.31 0
>>631
初期不良の可能性もある

たしか割りと面倒なことになる事例が多いエラーメッセージだった気がする
交渉してなんとか全交換に持ち込め
634 :6312012/07/28(土) 14:55:05.10 0
>>632
ありがとうございます。
丸一日がかりで設定して快適に使っていたので、
初期不良でなければと思って色々検索してみたのですが・・・

交換してもらえるように、交渉します。
635 :名無しさん2012/07/28(土) 15:03:57.19 0
>>634
いきなり全交換しろっていうとサイコムも困るだろうから
エビデンスを添えてメールで交渉するといい

具体的にはエラー発生時の画面ハードコピー
Windowsのイベントログ
ドライバなどファームウェアのバージョン
再現条件が特定できてるなら分かる範囲で追記

ここらへんを送る前にPC里帰りさせて、向こうで再現しないとgdgdになる
636 :名無しさん2012/07/28(土) 15:14:14.50 0
>>635
ご丁寧にありがとうございます。
もう一度エラーが出て来るのを待ちます。

出てこないで、このまま無事でいてくれるのが一番ですがw
660 :名無しさん2012/07/28(土) 17:41:32.98 0
>>631
グラボがnvideaだろ?
ここみてみ。治るから。
http://pc-seven.jp/faq/index.cgi?no=183&continue=on
661 :名無しさん2012/07/28(土) 18:44:25.19 0
>>660
やってみました。ありがとうございます。
送り返したくなかったので、これで上手く行けば大満足です!
679 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/29(日) 00:44:19.40 0
>>631
  /ヾ∧ こういう場合は,とりあえず,ドライバを最新のものに更新して様子見やで!
彡| ・ \
彡| 丶._) できれば,グラボの差し直しもするとええ!
 (  つ旦
 と__)__)
639 :名無しさん2012/07/28(土) 15:37:43.79 0
ワサやんがちょっと前にハイエンドのグラボが百発百中で輸送事故を起こしてるって書いてたぞ
7950を取り付けたまま送ってるのが不思議だ
662 :名無しさん2012/07/28(土) 20:50:11.96 0
>>639
詳しく
643 :名無しさん2012/07/28(土) 16:19:58.61 0
梱包がまともならほぼ回避できる事なのにな
梱包がきっちりしてるあの店で買えば…
644 :名無しさん2012/07/28(土) 16:32:21.47 0
どれだけ梱包しても配送事故は起こりえる
運送会社で働いてたからわかるのさ
647 :名無しさん2012/07/28(土) 16:46:12.23 0
>>644
届いたら、動かす前に
まずケース開けて確認するのが吉ですね
650 :名無しさん2012/07/28(土) 16:57:24.59 0
結局バカはまともにモノ買えないってことだな
自分からストレスたまる方向に突き進んでいく
653 :名無しさん2012/07/28(土) 17:08:36.44 0
>>650
対処はとにかく
不良は本人に責任無いだろ
656 :名無しさん2012/07/28(土) 17:35:17.87 0
>>650
くっさ
651 :名無しさん2012/07/28(土) 16:59:56.73 0
そして、裏で高笑いをしている者がこの社会に共存する。不思議の国日本だ。
652 :名無しさん2012/07/28(土) 17:01:33.88 0
盛り上がってると思ったら
おかしなクレーマーみたいのわいてたのか
657 :名無しさん2012/07/28(土) 17:36:16.62 0
>>652
クッセ
658 :名無しさん2012/07/28(土) 17:37:34.28 0
こんなとこで文句言って
サイコムには何も言わないとかw
663 :名無しさん2012/07/28(土) 20:57:53.27 0
因みに、伝説の韓国ドラマ「初恋」の重要なシーンで挿入される「Forever」という曲を演奏しているのは「Stratovarius」というフィンランドのヘヴィメタ野郎どもです

http://www.youtube.com/watch?v=8BvV9arABLs
675 :名無しさん2012/07/29(日) 00:36:23.49 0
お馬さんも斜めになったAAを作ってください!
677 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 2012/07/29(日) 00:40:16.31 0
>>675
       /ヾ∧
     彡| ・ \
     彡| 丶._) 桂マラ
      | 桂 | 
       / マ |
     /  ラ  /
    (    /
    )   (
    (__Y_)
682 :名無しさん2012/07/29(日) 01:50:04.22 0
>>677
おまえと親子ほど歳の離れた女の子が重量挙げで銀メダルとったんだぞ
そんな事やってて恥ずかしくないの?
680 :名無しさん2012/07/29(日) 01:22:27.03 0
SSDボッタクリすぎる
683 :名無しさん2012/07/29(日) 01:55:58.30 0
>>680
安いとこで買って自分でつけたほうがいいよw
OSの移行とか面倒かもしれんけどな
681 :名無しさん2012/07/29(日) 01:28:10.12 0
前から不思議だったんだが、サイコムは何で修理の時の運搬もヤマト使ってるんだろ?
ケースデカいとヤマトのパソコン宅急便使えないから
初期不良(ほぼ運搬トラブル)→修理→また初期不良(運搬トラブル)が起きやすいよな
佐川のパソコン宅急便だと大きめの行けるはずだよな?
某修理屋とかだと「佐川パソコン宅急便手配するから本体だけ用意して待ってて」って対応するが
サイコムは「着払いでいいから本体送っておくれ」ってなるから、初期不良掴むと若干面倒くさい
685 :名無しさん2012/07/29(日) 05:22:11.62 0
タワー本体を机から前が5cmくらいはみ出て置いてるのってヤバイかな?
686 :名無しさん2012/07/29(日) 06:00:23.77 0
どこのBTOでも個体差が酷い
組む作業員によって差が歴然
問題なく組まれて届く事を祈るのみ
サイコムもネットでの評判ほどは品質良く無いよ
自作できる人間がサイコムにオーダーして現物を見てみれば解かるはず

高い金払ってエプダイに頼むか、自分で組むのが安心
687 :名無しさん2012/07/29(日) 07:12:45.99 0
PC-takeは?
688 :名無しさん2012/07/29(日) 07:18:21.27 0
>>687
問題外
689 :名無しさん2012/07/29(日) 07:32:47.52 0
メーカー製PCやエプソンダイレクトのような大手の品質を求めちゃいかんだろ
埃対策や空調やら全く管理されてない環境でアルバイト君が手作業で組むんだし、各部品に指紋や傷だって普通にある
コネクタの刺しが甘いとかネジが留められてなかったりとかザラよ
BTOは、PCの知識がそこそこあって自作する時間が面倒だったり、時間が無かったりって人が利用するもの
まあ問題あれば保証もあるし、そこだけは安心
700 :名無しさん2012/07/29(日) 13:12:03.02 0
格闘選手でもない小娘と戦闘力を競おうとするその心の狭さw

マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006
マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006