1 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/29(日) 21:00:28.18 ID:5OKXP/OY
ヒューレットパッカード社製プリンタについて語りませう

メーカーページ:
http://www.hp.com/country/jp/jpn/prodserv/printing_multifunction.html

前スレ:
【hp】ヒューレットパッカード 34台目【hp】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1314502538/
2 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/29(日) 22:11:36.88 ID:tDmUltig
>>1
乙!
4 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/29(日) 22:46:12.23 ID:AX+16E8x
>>1おつ
6 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/30(月) 08:28:26.85 ID:BAreJObl
>>1


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1314502538/998
俺は一昨年の7月に2880円で買った。
しかも今朝もおかしい。黄色と青が逆に刺さってるとからしいが。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/29(日) 22:15:59.27 ID:hFGYRAGl
なぜか公式ではほとんど触れられていないが、量販店等で取り扱いのある最廉価複合機。

HP Deskjet 3070A
http://store.apple.com/jp/product/H7513J/A
名前はDeskjetだけど、スキャンとコピーは可能。

5510との違いは
・液晶がモノクロ
・メモリカードスロットが無い
ぐらいかな?
22 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 18:25:33.51 ID:6hsSaR3+
>>3
5510とほとんど変わらない値段で売っているね。
23 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 21:15:13.78 ID:eXyvUyLc
>>16
サンクス。
5510にしようと思っている。
>>20
b109aも印刷したらマウスが使えなくなるよ

>>22
6500円で売ってるけど安いのかな?
24 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 21:30:20.82 ID:fpzrNK2D
>>23
マウスかプリンタか、どっちか有線にすれば?
527 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 20:25:28.60 ID:lJ71urQk
>>525
>>3だね。
3070Aは一部の店や通販でこっそり売ってたのに、今度は発表したんだね。

しかし3070Aは両面印刷非対応だったはずなのに、こっちは対応してる。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/convenience/compare/spec_aio/

奥行きはほとんど変わってないみたいだけど…、うーん?
11 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/31(火) 22:14:29.01 ID:OZXR+H2c
Photosmart(フォトスマート)でどれが一番新しいですか?
C5380、C6380、D5460、B109A、Plus B209A、Wireless B109N、B110a、B110a-SE、Premium Fax C309a、Premium C309G
12 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/31(火) 22:42:44.21 ID:GYSJ3LJ5
>>11
> B109A、Plus B209A、Wireless B109N、B110a、B110a-SE、Premium Fax C309a、Premium C309G

ここらは、数字の後ろ2桁が発売された年を表してる。
09なら2009年、10なら2010年。

実は5510はB111a、6510はB211aという別名も持っていて、2011年発売を表している。
13 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/31(火) 23:58:30.29 ID:OZXR+H2c
>>12
なるほど。
HP178(4色独立)のインクを大量に持ってるので、
もし買うのなら新しくてそのまま使えるのが欲しいと思って。
つまり最新型なら「○○12A」みたいなのを買えばいいわけですね。
14 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 02:19:22.10 ID:Ng9EH4yB
>>12
20へぇ
15 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 12:08:54.68 ID:DPAlwDpH
>>12
そういうことだったのね。勉強になった!
16 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 12:29:46.29 ID:BLN1ejE8
>>13
インクと本体の対応表ならこれ、pdfだけど。
http://h50146.www5.hp.com/lib/products/printers/inkjet/supply/print.pdf
無印deskwriterから載ってる。

> 「○○12A」
今年の新製品はまだ発表されてない。
HP178なら
2011年 6510 5510 3070A
2010年 C310c B210a B110a
2009年 たくさん
あたりだね。
17 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 13:07:24.75 ID:tFe+cBpT
HP家庭用のプリンターはコピー機能はは無用だから
印刷だけのプリンターを販売して欲しいね。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 15:44:11.52 ID:2tgsts5f
俺のB110aはPCに繋ぐとPCがおかしくなるからコピー機能しか使ってないぞw
21 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 15:45:13.56 ID:YXgipLtk
勉強するときに参考書とかコピーしてそれに書き込んだりするから
コピー機能は必要だな。いちいちコンビニ行くの面倒だし。
25 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/02(木) 09:05:01.32 ID:A+LqACyS
マウスは無線にしてもb109aは無理でした
なのでプリンタしかないかも
26 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 01:47:48.87 ID:hgfYJTCX
ヒューレット・パッカード HP178XL 5色セット
amazonエスペランサンで買ってみたよ435円也
チップ無しなので、インクの無くなったカートリッジから移植!
チップの部分をライターで軽くあぶってからカッターナイフでにゅるっとはがしました
んで、同封されてた両面テープでくっつけていざ装着!

プリントヘッドエラー・・・・・・・・・・( ゜д゜)え?え?え?
装着しなおしても同じだったので一旦電源offしてから再び電源投入!
その後なんかインカートリッジがどうのこうの出たけどかまわず続けたらなんとか認識しました
今のところ印刷はうまくいってます

ご報告まで・・・




27 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 01:53:15.36 ID:hgfYJTCX
間違ったスレに書いてしまった;;
誤爆sry
28 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 02:03:42.70 ID:WoloQ1Wd
>>27
何処に書こうとしたのですか?
30 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 21:45:46.51 ID:zhD2/2Sk
HPで印刷機能だけの機種を発売して欲しい。
後方給紙で前面排紙が理想だね。
この手の需要はある程度あるんじゃないかと思うけどな。
31 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 21:55:17.87 ID:da95zMEG
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/single/oj_6000/
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/oj_6500a/
このあたり買えばいいんじゃないの
どうしても後方休止がいいというならHPは諦めたほうが良い
昔からずっと前面給紙だし多分これからも出ないと思う
32 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 22:08:54.17 ID:UfKnKz4V
>昔からずっと前面給紙だし
お前の認識はあまい。もっと勉強しろ。
33 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 14:37:51.26 ID:5HMF8SLg
要望で言えば、日本向けならハガキ給紙の詰まりやすさを改善して欲しいなぁ…
35 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 20:23:29.06 ID:ECyBP/P5
>>33
それの改善をするなら
背面給紙、前面排紙しかない。

正直、スキャナー機能なんて無用だよ。
36 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 21:49:54.44 ID:pES9Xqq1
>>35
スキャナー使わないのか。
便利じゃん。
38 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 00:45:28.56 ID:6ci1Nmab
>>35
はがき専用だけど両面ユニットと交換できる背面給紙のユニットだってあったよ
ところがはがきの堅さを無視してるんじゃないかってレベルの構造
フィードミス連発で何十枚もほっといて印刷できないという何のための大量フィーダなのか訳わからん代物だった
39 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 07:31:03.00 ID:p9pn9yHn
>>38
あった、あった…
無駄にでかいの…
40 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 15:00:36.37 ID:NARjnwLp
>>38
メーカー側には不都合の情報は届いているのかな?
42 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 23:21:19.54 ID:dbrXTgqv
>>38-39
2710や7410に付属、2610、6840、7210で別売だったやつのことかな。
あれ、後ろにでっぱって場所とるだけでまともな給紙もできず全然ダメだね。
海外メーカーだけど日本のことを考えているとかいう文脈で、日本の要望を取り入れて
開発したとかどっかに書いてあったけど、まじめに設計してなかったんだろうな。
別売するなら7210付属のハガキフィーダーなしの単純な両面ユニットの方を売って欲しかったよ。
43 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 23:56:21.38 ID:0wO81ScG
>>42
確かに、あれは絶対設計ミスだわな。
ハガキ下のローラーの位置が絶対おかしいわ。
両面印刷したいから、仕方なく使っているけどさ。

ところで、キヤノンのMG3130ってまんま一昔前のhpだな。
ヘッド一体インク、顔料インク。エントリー機なのに両面印刷。
詰め替えもできるようだし、両面印刷欲しいし、
6000円位で売っているから、こっち買おうかという気になってきた。
46 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 15:13:46.22 ID:WWOQk+2c
>>43
俺はMP3130の両面印刷のあまりの遅さに辟易して再度HPに戻ったよ
610一枚両面につき、HPC310Cは4枚両面印刷できた
41 :n2012/02/05(日) 20:37:41.68 ID:6ci1Nmab
すまん、だれか6840の分解方法の載っているサイトを知らないか?
外装を外すところでいきなりつまずいてしまった。
44 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 00:31:08.84 ID:gy7xW0/t
あの装備だから液晶がついてないのが意外だったな。
インクもXLが別売りだけど用意されてるし。俺も検討しちゃうな。
50 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 02:24:38.05 ID:0kjQG4Gu
>>45
MP770も持っているけど、両面印刷時の色の薄さは半端無いw
これだけはhpの圧勝と思う。ただし、hpでよくある2枚送りはほとんど経験が無い。
ただ、MG3130の仕様をよく見たら、B5は両面印刷に対応して無いんだな。

昔のhpも日本独自のB5やハガキ印刷に色々制約があったような気がするし
>>44のようにXLインクがある点もhpに似ているし、もしかしたらこれって
hpエンジンでENVYの劣化版OEMって可能性は無いのかな。
もしそうなら両方のいいとこ取りで買いなんだがなあ。
45 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 07:32:31.19 ID:ryFZcG9W
キャノンは両面印刷のとき顔料じゃなくて染料を使うと聞いたけど…
どうなんだろう?
51 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 18:45:08.96 ID:JWcvWO+5
なんかプリンター本体のアップデートきた
内容わからんけど、機種はcn248c
誰か何のアップデートかソースもってない?
52 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 02:39:06.42 ID:eQOocc8c
HP 1315凄いわ
ふるいの引っ張り出して業務に使い始めて3年、
毎日不定期50枚は刷っても全然壊れる兆候がない。
歴代のエプソンがなんと貧弱なことか。
54 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 06:18:43.94 ID:/OVO3I5Z
途中送信しちゃった。PSC-1210を職場に持ち込んで使ってたなぁ。
hp56,57の印刷は綺麗だったけど、いかんせん給紙が馬鹿すぎた。何回も印刷開始位置が5cm位ずれて無駄紙無駄インク出した。
後継機とちがい電源内蔵で本当にコンパクトでよかったんだけどねー。あと割付印刷できなかったのも不便ではあったな。
いろいろ惜しい機種だった。

その後使ってたPSC-1350はオヤジが紙詰まりしたときに前から引っ張り出して以降エラーが止まらなくなった。
ギヤがおかしくなったのか異音を発するようになったし。分解修理を試みたが壊しちゃった。
んでオクでジャンクの1350買ってみたらこっちもインクランプエラー解除できなかったー。
このフラットな形と単純な操作性が好きなのに。
56 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 13:02:11.88 ID:843GFwOj
外観は PSC 1210 で
中身は Photosmart 2450 2550 か 2610 2710 のモデルを出せば最強だったのに
57 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 00:27:31.53 ID:Ptsiqtcu
>>56
デカすぎる
ENVY100を出してくれればそれでいいよ
58 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 17:08:36.62 ID:8MKkjgTz
PSC2450から乗り換える機種を探してるんだが
今のhpって全色顔料機はなくなっちゃったの?
63 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 07:41:35.72 ID:FxRPOh0N
>>58
2450は名機だよね。おれもいまだに使っている。
でも、2450は全色顔料じゃないよ。顔黒だけ…
59 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 21:45:34.37 ID:nQJc4W6u
全色顔料とかヘッド一体型インクとか昔のhpの良さは
エプやキャノが出してる 今のhpの魅力は安さだけですよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 22:57:49.37 ID:Z6JKH6hv
顔料黒&顔料カラーと染料グレー&染料カラーのヘッド一体型取り替え式ならすごく便利だと思ったのになぁ
64 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 12:07:02.00 ID:kaOeV2ce
きた

【PC Watch】 日本HP、SOHO/小中規模オフィス向けのインクジェット複合機 〜複合機2万円台から、プリンタ専用機は1万円台
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120215_511992.html
> インクは新開発の4色顔料インクで、型番は「HP95x」。インクタンクとヘッドが一体となっており、インク交換時にヘッドも交換される。
86 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 07:33:24.33 ID:QpAbCPVv
>>64
印字速度が遅いね…
157 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 11:21:04.71 ID:A+me3gW/
>>64
うっわwマジキタコレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
70 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 19:37:28.52 ID:wvipFqxT
と思ったら、一色ごとのヘッド一体か、早とちりしたすまんすまん
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/15/035/
77 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 22:53:34.10 ID:wB9u75a3
>>70
へっ?
一色毎のヘッド一体カートリッジって何と斬新な・・・
78 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 23:04:40.01 ID:lR76UpWG
>>77
でも黒インクは元々一色一本だったから…各色独立インクタンクが好評だったのかな
87 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 07:43:58.51 ID:QpAbCPVv
>>70
何か45カートリッジが帰ってきたような外観だね…
構造はスポンジ式なのか直液式なのか…
72 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 20:11:23.84 ID:W7Vru+FB
自動クリーニングだけでインクをバカ食いする現状には頭に来てたので
これは朗報だ
74 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 21:05:58.44 ID:yacrG9nB
背面給紙、前面排紙のプリンターを製造して欲しい。
スキャナーなんて無用だよ。
75 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 21:07:35.65 ID:lR76UpWG
そのかわり、インクの値段もすごい事になってるけどな。
ところでこれ、カートリッジ一個で複数色扱えるような仕組みになってたら下手したらとんでもない多色印刷ができるかもしれないぞ。
79 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 23:14:56.56 ID:W7Vru+FB
写真印刷なんて全くしてないのにフォトブラックが順調に減って行く、
なんて事態は正直懲り懲りだw
80 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 23:34:07.93 ID:72bOe3E9
各色独立&ヘッド一体型ってホントなの?そんなこと可能なのか?

カートリッジはめる所は多少なりともグラついたりタワミがあると思うんだけど
どうやって各色の噴射位置の精度を合わせるんだろう?

万力みたいな機構でカートリッジをガチガチに締め込むわけではないだろうし。
どういう仕組みなのか わかる人おしえてください
81 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 23:38:44.17 ID:lR76UpWG
>>80
どうやっているかはわからんけど元々一体型インク二個で写真画質とかやってるから調整はできる。
6840だと色ずれは紙一枚突っ込むだけで自動的に修正してた。校正用のスキャナが内蔵されてたっぽい。
82 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 23:58:36.98 ID:wB9u75a3
いらん事しないで、従来の一体型カートリッジを
改良、正統進化させればいいのになあ。
開発費も価格に跳ね返ってくるだろうに。
84 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 03:54:46.67 ID:if0EsIDN
B110aに写真添付してメール送っても印刷されん。
メール送信するとjobを受け付けましたってメールが帰ってきて、
そのURLからとんだ先でアカウント登録してプリンターの状態とか見れるようにしたいのに
何度やってもアカウント登録もできない。サーバーエラーになる。ワケワカメ。
中古購入だからだろうか?プリンターはしっかりUPデートも終わり、
PCからの無線LANでは印刷できるんだがなぁ?eprintが楽しみだったのに。
85 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 06:05:26.30 ID:gVa+ydAY
http://www.youtube.com/watch?v=ifNYrWvJSyo
でも、これを見ると・・・以前のからオンキャリになっただけみたい
88 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 08:46:45.19 ID:c/symDK+
昔使ってたCanonのシステムと同じだ…各色独立インクタンクにユーザーで取り外せる全色一体型ヘッド
ヘッド単体が結構な値段するから故障したときに結局買い換えた覚えがある
89 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 10:40:38.79 ID:LeJGYfZ/
なんかこのプリンター本体の形といい、色といい
巨大な HP56 カートリッジ みたいだな、 もしかして狙ってる
90 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 12:58:40.53 ID:gVa+ydAY
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/special/bij/ink.html
HP 95X インクカートリッジ
4色独立インクシステムだけど、ヘッドとインクタンク一体型ではないみたいだね
DeskJet1200Cみたいなのかと思ったのに
91 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 20:23:53.06 ID:FAvPrCHx
懺悔します
今日までずっと、hpの普通紙印字の品質が落ちたと思い込んでた
いっそこの際、とホムセン特売のコピー用紙を突っ込んだら、全ての謎が解けた
最新のhp機も、普通紙印字の品質は以前と同じ傾向だった
単にメーカー製の両面用普通紙の品質が、あまりに酷過ぎただけだったw
顔料黒がぐだぐだに滲むとか、一体どんな紙を作ってたんだろう
92 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 07:28:55.99 ID:tHk3EoLu
hpプリンタはホームセンターの安物の普通紙で印刷するのがベスト、
っていうのがこのスレの共通認識だったんじゃなかったのか…
それに加えて、うちの177機は、「きれい」で印字するより、
「速い(標準)」で印字したほうがきれいに印刷できる。困ったもんだ…
93 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 15:52:14.78 ID:OyD9BkbM
教えて君でゴメンだけど、photosmartって他のシリーズと何が違うの?
テキストメインの印刷でもおk?

ちなみに名機psc2150を使ってきたけど、さすがに最新OSに対応できないから
買おうと思っている。photosmartの一部の機種が4千円くらいで売られているけど、
2150に比べてテキスト印刷しても印字やスピードで劣らない?
94 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 19:35:09.17 ID:zZ7XwxE1
>>93
>最新OSに対応できないから

ジェネリックドライバで動かないか?
windows7の2550ドライバなんか両面もネットワークも対応していたぞ
95 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 19:40:26.61 ID:OyD9BkbM
>>94
そうなんだ?
2150の添付ドライバにはwin2000までしか書かれてなかったから、てっきりwin7 64bitでは
使えないかと思ってたよ。試してみるわ
97 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 08:26:36.72 ID:CBveahnR
ちょっと長文すまんです。
c4480なんだけど、
XP32bit環境で使っていたときは
スキャンでふつうにpdfを選ぶだけで
読み取り上問題なければ勝手に埋め込みテキストありの
PDFになってたのだけど、
win7 64bitの環境に切り替えて以降
PDFがただの画像PDFになってしまうようになった。
今のSolution Centerのヘルプから辿れるヘルプ
読むと保存先ファイルで「検索可能なpdf」
を選ばないと埋め込みでいないように書いてあるのだが、
c4480だと選択肢がただのpdfしかなくて
「検索可能なpdf」という選択肢がない。
前は単に「pdf」を選んで埋め込みテキストができていたのに・・・
XP→Vista、7でツールで仕様変更で制限されたとかなのだとうか
どうにか埋め込みをやる手段はないもん?
情報お持ちの人がいたら教えてほしい。
98 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 08:33:02.96 ID:ndfY7LKL
試してないからわからないけど、ソースネクストとかが出してる
いきなりPDFとかのソフト使ったらいけないかな?
99 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 09:32:47.54 ID:CBveahnR
>>98
ムリそうなら他のツールなりみつけるつもりだけど、
自分がさがせてないだけでできる方法があるのかなあ?といろいろ
探してみたりしてるとこなんだよね。
ソリューションセンターのあちこち見ても
これまで通りできておかしくないように見えるので
(編集可能な・・場合・・とかの表記はかわってなかったり)
なんだかできないのが釈然と納得いかない感じ・・
100 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 23:11:44.79 ID:ddi9Au6m
久しぶりに覗いたら各色独立一体型顔料インクとかwww
早く発売汁
101 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 02:22:35.31 ID:CejFDowB
古い商品についてで申し訳ありませんが、
envy100って黒かカラーのどっちかの単独カートリッジだけでも印刷できますか?
104 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 11:55:58.25 ID:WoUKAmSG
B210Aのヘッドがおかしいらしく
イエローでない→クリーニング効かない→お湯に浸して復活→またイエローでない→くりーにんg・・・・・
の繰り返しで、HPにメールしてヘッドだけ売って貰おうとしたら売ってくれないって言われたorz
どっかで手に入らないかな
111 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 15:44:58.92 ID:t8z+BX6e
>>109
インストール失敗なのか、成功後におかしくなったのかで話が違ってくるね。


>>104さんの話しとは関係ないんだけど、
HP純正のイエローインクは要注意だ…って話を思い出した。
添加物の影響なのか混ざると凝固する可能性が高いとか。
105 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 12:45:42.87 ID:Dlfowfss
104>>
インクカートリッジの不具合では?
108 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 01:50:32.27 ID:IVv3sQi5
>>105
インク無くなったので新品のインクにかえたらクリーニングしてるうちに凄く減った
イエローはやっぱりすぐでなくなる
106 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 12:55:33.36 ID:Q4wTZWHv
インクカートリッジが同じなら、他のプリンターでもヘッドは同じかも
107 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 13:12:08.10 ID:DStOPFA+
修理か交換を持ちかけたらどうだろうか?
あと安売り狙うか。俺の地域じゃ3980円とかの激安価格なんてないから羨ましい。ヘッド買うなみに安いよね。
109 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 14:15:58.74 ID:c/MHp0ud
使えません。購入したばかりです。
HPのB110ってやつなんですけど。

USBでつないで使っています。PCとプリンターともにONです。
でもプリントするとオフラインですと表示されて保留になります。
ガイド付きソリューションとかいうのが出てくるのですが
全く役に立たず相談させてもらいました。接続OKの両機ともONです。
オフラインで使用するもチェックを外せと出ていたので外しました。
どうしたらいいですか?
110 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 14:49:21.43 ID:QRLxSTqQ
1 ドライバ入れ直し
2 別のPCでやってみる
3 修理あるいは返品


112 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 22:41:36.58 ID:xZb/KsxX
B110aなのですが
ソリューションセンターを開いて、ウィンドウは表示されるのですが。
中は何も表示されません。

リカバリしてからこうなりますたorz
解決策をご存知の方おりませんか?

XP SP3です。
113 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/26(日) 00:35:48.70 ID:IAfpGujV
「お前がそう思うんならそうなんだろう」
の絵
115 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/26(日) 04:36:26.17 ID:Jq8d5ixp
>>113
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. 
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 ! 
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

116 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 21:04:05.86 ID:YewltIxQ
未だにpsc1610使ってるんだけど、131が4か月、135が6か月位持つような使い方です。
こんな感じで5510に買い替えたら、今度はどのくらい純正インクは持つでしょうか?

ただ、5510の評判があまりに悪いのでほぼ同値のキャノン機も考えてますが、
あっちは60枚でインクなくなるとか恐ろしいこと書いてあるし。
117 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 22:43:34.50 ID:sNxWljKL
うち5510使ってるけど、不満は音がやかましい事ぐらいだよ。
118 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 23:44:08.09 ID:YewltIxQ
amazonに多数報告がある、5510の斜めに印刷されるという不具合は出てないんですか?
121 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 08:27:09.97 ID:R0bdqpCI
>>118
センター合わせになったし、B110aよりは気を使わずに済むと思いますよ。
幅をきちんと合わせてから紙を奥まで挿し込むようにしてたら
今のところ斜めに印刷されるような目には遭ってないです。
119 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 03:53:21.33 ID:b0PXvAkd
その不具合が散々だから5510は避けたわw
今は激安だからお買い得
202 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 23:38:58.03 ID:hhsenRVD
>>119
どこで??
120 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 04:00:50.42 ID:q2vtZhQJ
あまりこだわらない方だが、
さすがに斜めに出てきたらイラッとするだろうなww
123 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 12:48:19.20 ID:kTHVzzum
プリンタの問い合わせしたんだけどさ
質問終わりに電話番号とかいろいろ聞いてきたんだけどこれって違法じゃないの?
125 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 13:56:11.08 ID:VAeDi+CC
c6280なんだけど、フォトトレイの紙が送れない
裏蓋開けて掃除したけど意味なし
修理かなぁ、新しいの買った方が早いかも
126 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 00:23:05.22 ID:kZZ6tzeh
>>125
うちのB210Aも同じだよorz
ぜんぶメイントレイから印刷してるんだけどめんどくさい
127 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 00:25:30.56 ID:laLKUsvS
>>126
俺もb210aのフォトトレイで紙が送れない件、買って1週間で気づいたからクイックエクスチェンジしたわ
6510が代わりに来た
128 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 01:19:14.22 ID:kZZ6tzeh
>>127
よかったな
俺は半年くらいは普通にできたんだよ
最近久しぶりに写真印刷しようとしたら全く送ってくれなくなってた
129 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 11:39:09.45 ID:v2cDH2rZ
みんなフォトトレイからの動かなくなってるんですね
hpに電話したらストックがないから新しの買って、だって
インクも1色なくなってるし、新しいの買うか悩むな
メインは5割くらいの確率で動く
130 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 12:43:49.98 ID:qbOB19q5
最初、HPは修理をしないって事に驚いたけど、
よく考えたらEPSONやCanonを使ってて調子悪くなったとき
問い合わせはしたけど修理依頼したことは一度も無かったっけな。諦めて買い替えてたわ。
「修理しません」ってキッパリ言われるとなんかムカつくけど
それはそれでOKのような気もする。
131 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:53:01.20 ID:fNvgyIA8
h8-1280jp/CTの購入を考えているものです。
so-netのキャッシュバックがあるのでhpのデスクトップを購入しようかと考えています。

質問なのですが、h8はBIOSの設定を自分ですることができるのでしょうか?
またテレビと兼用にしようと思っているのですが、調べているうちにts抜きに興味を持ちました。
TVチューナー無しのものを購入後、自分で調達、実装するなどのカスタマイズは可能なのでしょうか?

完全なカスタマイズではなくメーカーでの購入なのでそのようなカスタマイズができるのか少々気になり質問させて頂きました。

初心者丸出し、また少々グレーゾーンの内容を含む質問で申し訳ありません。よろしくおねがいします。
133 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 20:09:41.15 ID:fNvgyIA8
あれ… プリンタスレ…

しっかり見もせず申し訳ないですorz
135 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 09:20:02.02 ID:jXtNrtWF
5510尼価格5010円、斜めハズレ品がなければこんな事には・・・
136 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 16:22:58.45 ID:5gsN+KtJ
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

ブラック企業社員はやっぱり精神的にどこかおかしいと感じるのがほとんど。
実際社員に会ってみれば、社会人ならたいていのブラックは見破れる。
卑屈な言葉を発するが、態度は逆に妙に強がりで相手を見下してくるのが共通点かな。
同業他社や顧客を批判ばかりするのもありがち。
どうせ、どうせxxxxだしが口癖。

会わなくてもわかるブラックは自社の本を選考過程で買わせる会社、もうこれは論外。
137 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 12:12:39.82 ID:fK6tbtGy
Officejet Pro 8100きたよ。
何か聞きたい事ある?

ちなみにインクは各色独立、ヘッドなし。
138 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:19:24.93 ID:d/vC63hp
>>137
ヘッド取り外せる?
自分で交換とかできるか知りたい。
139 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:58:12.66 ID:fK6tbtGy
140 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:17:25.29 ID:d/vC63hp
>>139
サンクス。これなら買ってもいいな。ヘッドだけ購入できるか聞いてからになるけど。
146 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 19:51:52.73 ID:sOvSHhwW
>>137
あれ?ヘッド一体型じゃなかったのか
148 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:21:57.25 ID:gsIduHpG
>>146
ヘッドと別です。
141 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 22:18:23.68 ID:upc0CGG9
1台でいいからインディックス(レーベル)印刷できる機種出してほしい。
143 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 22:35:32.06 ID:oDut7DPv
>>141
かつてなかったっけ
144 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 22:41:31.10 ID:cDc5YrCd
>>141
最近だとC309a が記憶に残ってたが、D5160も出来たようだ。
145 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 10:54:10.06 ID:GD43oVxU
 OJpro8000で両面印刷すると(私のOSはXP32bit)、縦横比が狂って縦方向につぶれた文字になるか、
表裏で上下マージンが大きくずれるかの二者択一(「レイアウトの維持」のチェックの有無)なんだけど、
8100や8600では改善されているのでしょうか?
 改善されているのなら、すぐにでも買い換えるんだけど。
147 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:20:56.83 ID:gsIduHpG
>>145
Officejetスレから。

552 名前:547 [sage] :2012/03/05(月) 20:48:24.47 ID:gsIduHpG
蛍光ペンでなぞってみた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvp3yBQw.jpg

二回なぞると少し汚れるが、一回では汚れはほとんどわからない。


両面も試してみた。
サンプルは>>548のエクセルテストパターンを2ページ化したものを片面、両面長辺及び両面短辺印刷し、比較した。
結果として、両面長辺、両面短辺ともに片面印刷のものと印刷サイズは自分には区別がつかなかった。
149 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:53:12.03 ID:uRVTkHHx
6510なんだけど、普段は押し入れにしまっておいて、月に2〜3度だけ出して使いたいんだが、
置いておく向きって縦置きだとマズいかな?

一番最初、箱に入ってるみたいに、
通常の背面部が地面につく形。
150 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 08:25:36.81 ID:7WlTeFyk
178系でイエローが出力されなくなった。
クリーニングしても、一瞬は改善されるんだが、
しばらくすると出なくなる。

カートリッジ・ヘッドも外し、分解清掃しても改善されず。

これは、カートリッジの原因では??
詰め換えインクを逆から垂らし、揉み解しながら入れてみると
問題なく印刷されるようになった。


151 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 10:14:34.87 ID:3ApZrnZw
>>150
B110aだけど全く同じ症状になった
つーか初めてインクカートリッジ交換した際にすでにイエローだけ認識しない状態だったわ、何回も入れなおしてなんとかなったけど
値段が安いからB110a買ったけど178系のインク高いわエラーはしょっちゅうだわ半年でこのザマで結局大損だな
hp以外も含めてインク安いで写真も印刷できるメーカーや機種ってないかな?
152 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 13:50:53.48 ID:7WlTeFyk
詰め替え前提なら、コストパフォーマンスは今でもHP最強だろう。。。
何度もやってれば、多少のトラブルなら、何とでもなるスキルはつく

詰め替え考えないなら、ブラザーだろうな。
155 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 23:07:37.76 ID:7LIifuUF
フィルム剥ぐときに空気穴がちゃんと開いてなかったとかいうオチだったりして
160 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 23:16:03.82 ID:/1hVrY/c
いまさらヘッド付のメリットなど無いだろう。
何でこだわってんだ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 10:53:16.06 ID:GAro39h8
>>160
今現在使ってるのもヘッド付きだから、いまさらも糞もない。
メリットなんて使い方で違うだろ低脳がwwwww
お前みたいにコジキ的効率追い求めてたらhpなんか買わずにレーザー買ってるよwww
164 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 12:21:20.64 ID:x3XR2dtg
>>163
>メリットなんて使い方で違うだろ低脳がwwwww
どう違うのか説明してみろ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 13:36:59.06 ID:GAro39h8
>>164
とにかくヘッドが目詰まりするとイライラするんだよw
ヘッド付なら、買い置きのインクさえ置いておけばいつでも安心できるから。
おれにとってのメリットは安心感かな。
コストとかはどうでもいい。


167 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 16:16:51.67 ID:lZg0xB8Q
>>166
今回のはヘッドが取り外せるから交換用の予備ヘッドを購入できるなら普通に一体型と同じ運用ができるのでは
残量検知の都合でインクも交換になるかもしれないけどコストはどうでもいいんだよね?
168 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 16:59:23.95 ID:GAro39h8
>>167
いやでもまだ今使ってるのが一体型だから
こっちの方が便利だからそれ買う意味がないわ
上のウソ記事に一体型ってあったから
それなら今と利便性がかわらないんで
最新型に買い替えもアリかなとおもただけ
サンクス
169 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 20:39:52.18 ID:TPZR0HOR
>>167
hpはヘッドだけ売ってくれないよ
ヘッド別体で簡単に交換できる現行178でもヘッド売ってくれない
そもそもOEM元のキヤノンがヘッド単品販売止めちゃったし
162 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 09:03:46.79 ID:o/ppp0MC
envy悪くないよ?
デザインもオシャレだし(個人的には100黒のほうがカッコいいと思うけど)
印刷するたびに自動で手が出てきて自動で帰って行って可愛いし
ただクックパッドとかを紙に印刷して見る、程度の使用なら十分すぎるくらい。
170 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 21:25:25.80 ID:hH4xKlyZ
b110a秋に買い逃したヤツ、最後の在庫セールじゃないか?
あと34個!
ttp://joshinweb.jp/peripheral/18806/4948382724908.html
172 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:21:36.95 ID:s4bFrWww
>>170
情報サンクス!
早速ぽちったw
178 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 16:10:05.06 ID:9RH2wEE0
ちょっと初心者なんでよろしくお願いします。初めてプリンターを買ったんですが
(機種はhpのB110a)無線はうまく接続できたんですがファイルからの印刷がどうしてもうまくいきません
プリンター側で何か設定しなければならないんでしょうか、説明書らしきものがなくてウェブの奴も見にくくて困ってます
試しにウェブページを印刷しようとしたら「印刷中に不明なエラーが発生しました」
と出ます。
180 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 16:23:24.37 ID:o5l5pAnd
>>178
うちもそうだよ
一度交換して貰ったけどまた同じ症状出たから捨てた
182 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:18:44.71 ID:sO6t9Akc
>>178
pcのhpソリューションセンターから見てプリンタはちゃんと接続できてる?
186 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 19:31:32.39 ID:nnFZzd1e
>>180 に捨てられたプリンタが不憫すぎる
179 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 16:20:58.53 ID:1k9Z2MQl
b110aを通常使うプリンターに設定してあるかね?
コントロールパネルのプリンタのところ見てみ
181 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:15:13.34 ID:9RH2wEE0
すいません、今見たら電源ランプが点滅してました。それでなぜかインクの残量が少ないと出ます
昨日かって来たばっかりなのに・・あとコントロールパネルのプリンターは何故か
HP PhotosmartB110 series とHP3A6747(HPPhotosmartB110series)とMicrosoft XPSDocumentWriter
が出てきてよくわかりません。HP PhotosmartB110 seriesに!の黄色いマークが出てきます
183 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:30:29.33 ID:1k9Z2MQl
ドライバやら全削除してやりなおせ
USBケーブルは最初はつないじゃだめだぞ
184 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 18:53:30.09 ID:9RH2wEE0
ありがとうございます、とりあえずアンインストールしてもう一回入れなおして再起動したら
直りました・・・がUSBは先に繋げてしまいました・・
189 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 21:25:11.85 ID:2A+v7AV/
真由美って誰だよw
190 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 21:27:12.95 ID:nas/3oMq
>>189
山中さんだろ
191 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 01:23:48.69 ID:OMrWDzCz
なんでWindowsって「ドライバインストール前にUSB繋げちゃダメ」なんかね。
マカーの俺にはわからん。
192 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 02:19:50.24 ID:mzkVFUoh
マトモなインストーラなら接続済みの機器のドライバインストールできるけど。
そうじゃないとPCに内蔵されてるデバイスとかドライバ入れれないやん。
Windows自体は出来るようになってるけど、インストーラが悪いだけ。
193 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 10:24:46.71 ID:18DzKE6K
確かにマニュアルついてないのは困る。B110Aは名刺サイズ印刷出来ないのか?
194 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 14:18:32.97 ID:qxoT7YSX
B110aでpdfで例えば16ページあるとして任意の7ページだけを印刷したいとしたらどうすればいいんですか
196 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 14:56:01.19 ID:ih01xVqp
pdfリーダーソフトで任意の7ページだけ選択して印刷する。
197 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 15:34:35.98 ID:xBiU30Tb
>>196

それは意外と知らない人が多いと思うぞ。
198 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 18:48:50.02 ID:qxoT7YSX
ウェブをプリントしようとするとまたもやうんともすんとも言わずアンインストール
必死で4989しながらやっとこさ成功、ところで簡単に使える状態かわかる方法ってないですか
199 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 20:40:51.78 ID:8iYFq0NA
b110aが3400円で販売してたのだが、
同じ店で178の4色インクセットが3980で販売してた・・・

大きな矛盾を感じたw
200 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 20:41:19.42 ID:cbK6JYxQ
セットアップインクって分量少ないんじゃなかった?
203 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 05:07:14.40 ID:UBlRaXwZ
>>200

少ない。
201 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 21:31:00.69 ID:BPyNfYWF
詰め替えでの使用時にインクの吸いが悪くなったカートリッジは、
熱湯につけてスポンジ内のインクを溶かしだしてやれば、またある程度は使い回せる様になったりするだろうか

まあ次の正月シーズンにでも自分で試してはみるが
204 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 17:51:46.31 ID:uxDkfEcK
うちはB110a4480円で買ったけどインクのあまりの高さに手を引いた
ところで純正でないとインクって駄目なのか、何か安い互換性のあるインクってない?
205 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 18:34:30.59 ID:GSP69Yof
すまん率直に言わせてもらうけど、
それぐらい探せないようじゃインターネッツは無理じゃね?
いや煽りでもなんでもなく、マジで。
気に障ったらスマン。
213 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 22:05:24.11 ID:/Tp+9r9F
>>205
全くもってその通りだがそのインクはさっぱりわからないんだ
URLでも張ってくれればうれしいんですけど
207 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 20:30:18.10 ID:MmpbcCi0
俺は詰め替え初心者だが、inktec買ってやってるよ
印刷品質は普通に満足
どうしても詰め替え時にわずかに汚れるからめんどくせーなと思ってる

あと残量表示が当てにならなくなるので管理がだるい
モノクロしか印刷しないからまだマシだが、カラー使うつもりなら詰め替えで運用したくねーな
208 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 22:52:30.54 ID:C9Ggs1AL
PotosmartC310cで、フチなしがどうしてもできないんだが、何故?

officeJet6310の設定で表示される詳細項目がc310cでは出ない
210 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 00:48:03.66 ID:xfr26Kr3
>>208
OSくらい書いてくれ
Windowsなら普通にフチなし指定あるぞ
211 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 00:58:29.97 ID:jtLNqTZq
>>210
OSはXP
フチなしの指定はあるが、どう指定してもフチありになる
OfficeJetの方はフチなしの詳細設定項目があるのにC310Cは無いのが不思議

kakakuの方も、似たような事例が出てるね・・・
この機種かドライバかに問題がありそうだけどね
212 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 01:02:21.27 ID:xfr26Kr3
>>210
用紙サイズは?
L判、2L版、A4なら普通にフチなし印刷できてるけども。
209 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 00:15:23.81 ID:d908j1eP
ダイソーに行ったら、カートリッジの回収ボックスが置いてあった。
キヤノンやエプソンは互換カートリッジが売っているのに
hpは売ってないのは、hp使用者は詰め替え利用者が多いので
カートリッジの回収が追いついていないのかな?
215 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 11:03:41.91 ID:AJ3wwysK
プリンタ故障して急に必要になって5510を買うことにした
今朝尼で5480円だった
今見たら5054円なってる
速攻ポチった
216 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:28:52.14 ID:yBpDNE3S
4671円 送料無料 http://kakaku.com/item/K0000291344/
218 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:51:53.48 ID:AJ3wwysK
>>216
それの上位はどこも決算手数料とられて値段かわらんから安心のアマゾンwを利用しマスタ
217 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:40:16.48 ID:6Jdovpjz
どなたか教えて欲しいのですが、
インクを詰め替えても読み込みエラーがでず、
詰め替えるだけで簡単に使える機種はありませんか?
古い機種で大丈夫です

現在4275 で詰め替えましたがエラー表示がでてしまいます
219 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 14:02:08.52 ID:KQsuY9Iy
>>217
詰め替えた後にちゃんとヘッド(カートリッジ)のクリーニング→カートリッジの調整した?(必要ならカラー調整もする)
220 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 22:47:01.16 ID:9Pt83MCm
PSC2450が紙詰まり多発しまふ
引き出した排紙の上辺左隅から3-5センチくらいのとこが
幅1.5センチほどの何かに当たって凹んだり切れたりします
詰まったまま後フタを開けると、A4の半分くらいで詰まってます
表フタを開けると、一番手前にあるスロープみたいなとこで止まってます
後ろから引き抜かなくてもおkを押せば排紙されます
部品交換する何かが必要ですか?
222 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 07:19:45.90 ID:Zw+674+z
>>220
ハードオフに行って状態のいいジャンク品を買ってくるのがいいと思いまふ
226 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 10:17:22.69 ID:B0ESbYic
>>220
HPに電話→修理不能宣告→envy110半額オファー
236 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 13:16:37.11 ID:fr7CUe/F
>>222
近所にありますん

>>224
見たところそれらしいものはないのですけれど
給紙トレー奥にある、紙を浮かせて吸い込む入り口へのアクセスというか
そこらへんをいじるにはどうすればいいでしょうか?

>>226
スキャナは生きてる、っていうか2450は残したいんですが
仮に「envy110半額オファー」だと2450は返品になっちゃいますか?
238 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 22:54:49.84 ID:yEvPIXrU
>>236
なんかねえ、紙を送るローラーが空回りしてるっていうか
汚れで摩擦が減ってる感じなの
あれを取り出して洗うことできませんかねえ?
239 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 23:34:21.68 ID:LtJ3/ZSx
>>238
粘着式のクリーニングシートは試してみた?
224 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 09:38:01.63 ID:Rgm9k28R
千切れた紙がどこかに残ってる
225 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 09:49:04.93 ID:T+pn9R2S
>219
やろうとしましたが、 カートリッジの読み込みエラーでクリーニングと調整ができませんでした。


古い機種なら詰め替えインク対策してないんじゃないのかと思うのでどなたか教えて貰えないでしょうか?
230 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:24:08.12 ID:2vqlZ7aY
>>225
数年前まで使ってたけど詰め替えても使えてたぞ。エラーの原因が探せないなら本体買い直しても詰め替えたらまた使えなくなるだけ。
自分で原因を探すか諦めて純正インク買え。カートリッジのセットミス、電源入れ直す、ドライバ入れ直してもダメならチップ汚したとか破損したとかじゃね?
228 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 14:41:23.96 ID:edAwKgnS
誰か8600で写真プリントしたことある人いない?
ビジネス用とはいえ、全色顔料で気になる〜。
誰かアップしてくれ〜。
229 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 16:07:46.31 ID:cjwUorMB
ここ参照
HP Officejet 総合
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1216037839>;>228
231 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 10:54:08.96 ID:RSB7a3tG
PSC1315が全く壊れる気配がないのだがw
なにか部分的にでも不具合が出たら買い換える気マンマンなのにw
壊れるどころか、最近印刷品質が向上したように見えるんだがw
win7にアップしたせいか?それともインクが変わったのか?
何を刷ってもすこぶる美麗wwwもはや名器の域w
ヘッド一体型も考え物だなw
いつまでたっても買いかえれないw
235 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:35:26.40 ID:+iLe9fHM
>>231 羨ましい。俺の手元の1350はインクタンクエラーランプと紙つまりランプエラーが両方点灯状態で治らん。
紙がつまったときにオヤジが前から強引に引っ張り出して以来ずっとこの状態で、
分解してみたらなんとかなるかとやってみたが、電源が入らなくなっちまった。


ところでレーザープリンターは電気馬鹿食いするらしいけど平気?
インクジェットプリンターはレーザーに比べ95%省電力、なんて売り文句があるくらいよ?
237 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 22:32:06.54 ID:QRGlH+23
HPのB110aを3か月ほど前から使ってるんですが、なんか黄色が強くないですか?
最近、色がおかしくなりだしたので、サポセンに電話して新品のヘッドとインクに交換したが、やっぱり黄色が強い印刷になる。

もし使ってる方いてたら、色の調節ができるなら教えてください・・・
240 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 23:45:47.65 ID:aY7LwCVq
毛羽立たないウエットティッシュを丸めて、割り箸で持って、ローラーを水平にゴシゴシ拭く
241 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 07:51:36.39 ID:VNnRTHBs
ローラーにサンドペーパーとかも、
hp3桁機スレではワリと定番のメンテナンス方法
242 :2382012/03/28(水) 09:27:42.05 ID:a+WpC48g
>>239
そんな便利なのがあるなんて知りませんでした
こういうのあるんですね、試してみます
CD-13W1【OAクリーニングペーパー(両面タイプ・1枚入)】
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-13W1
クリーニングシート(片面タイプ) - CK-PRAシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/printer/ck-pra/index.asp?view=jan

>>240
掃除方法見つかりました
とりあえず自力で掃除してみます
用紙がうまく給紙されない・用紙に汚れが付着する
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00080972&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&product=324247

>>241
マジっすか!削りカスが悪さしそうで恐いから
最後の手段にとっとこうかなぁっと

クリーニングでだめだったら買いかえますわ
おまえらどうもありがとうございました
243 :2382012/03/28(水) 17:27:50.13 ID:a+WpC48g
>>242
かなり白い粉とヤニで汚れてたんで
キレイに拭いたけどだめっぽいです
クリーンシートとヤスリはまだ試してません

たびたびの相談ですいません、PSC 2450です
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto018225.jpg/l50
・後ろのフタを外します
・ローラーっぽいのが5個あります(ゴムは3個
・一個目のゴムローラーと二個目のゴムローラーの間の画像です
・薄い板バネ状の部品とプラスチックのアームのようなものがあります

この薄い板バネ状の部品がアームから外れて、ブラブラしてるような気がするんですが
他の人のもブラブラしてますか?
なんとなくですが、これが何かのセンサーになっていて
バネをアームの突起に引っ掛ければよさげなんですが
ピンセットのようなので摘まんで、力任せに引っ掛けて大丈夫でしょうか?
センサーだと金属で触るのははマズイですか?
同機お餅の方いますたら確認してみてくださいよろしくおねがいしますm(_ _)m
244 :2382012/03/28(水) 17:51:35.61 ID:a+WpC48g
>>243
両面印刷の時に使うなにかのような気がしてきた・・・
前ローラーにをヤスりってみようっと
414 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 05:04:58.05 ID:BmUNrqM6
B110a \2800見て、最近のHPプリンタはどんなもんかと見に来たのですが、

>>242 見て、手持ちの3桁機を掃除するのを優先しようかとw

でも昔から気になってる汚れは、取れそうにないけれど><

無線対応は面白そうだけど、むしろ脱無線で家庭内LAN組みなおしてるところだから、
追加するのもなんだし。
245 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/31(土) 12:05:55.23 ID:/preSWVA

黒の詰め替えインク入れたら、ヘッドからポタポタインクが漏れるのですが、原因と対策を教えて貰えないでしょうか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/31(土) 14:18:29.85 ID:qFS1a+Oc
原因:密閉が不十分であるため空気が流入してしまう。
対策:インク注入口をテープ(アルミテープ推奨らしい)で密閉する。インクカートリッジを新品に替える。
247 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/31(土) 17:28:54.27 ID:os8ZB6Ek
詰め替えインク無くなって100円インク継ぎ足したら黒で印刷されるとこが
別の色になったw何故?(110a)
249 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/02(月) 22:30:56.44 ID:ljBZ5Dcu
教えて欲しいのですが、
黒インクカートリッジの後側の底が浅い方の穴からインク注入してもいいのですか?
いつもはヘッドの真上から入れてます
252 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/03(火) 11:39:22.06 ID:pBMKwppC
B110aのupdateについて聞きたい。
HPソリューションセンターからupdateを試みると、いくつか更新ファイルがある。
このうち、
お使いのHPガイド付きソリューション用の更新 125.4kB
お使いのHPガイド付きソリューション用の更新 139.3kB
お使いのHPガイド付きソリューション用の更新 138.2kB
の3つについて、AVGがウイルスの類と認定し、インストールできない。

これを誤検出と考えていいのかどうか判断がつかん。
AVG以外を使用の方で、同じように引っかかった方はいるか?
254 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/05(木) 20:36:06.97 ID:kVsiePaD
C4400使用中です。壊れる気配も無いんですが、純正インク代が高いです。
5510へ買い換えた方が無難でしょうか?
258 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/05(木) 22:41:14.61 ID:Rl/W+Tjg
互換インクか詰め替えインク使えば?買い替えを考えるくらいなら壊れてもいいつもりで使ってみるのも良し。
しかし5510は使うインクが同じなんだからコストは変わらないと思うが。

そしてCANON、EPSONも純正インク使うならコストはB110aと変わらないと思うな
259 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/05(木) 23:17:32.37 ID:kI39U+tf
178XLの互換5色セットが388円って、どういう仕組みになってるんだろうな。
純正だと1色1200円するってのに。
いくらメール便だって送料はかかるだろうに、実売300円でもうけが出るんだな。
261 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/05(木) 23:48:58.85 ID:3q4Qy+kH
>>259
プリンタを赤字価格で売ってるから、インク代で回収してるのが純正インク。
インクと容器代だけで作れるのが互換インク。
インクや容器自体の質も純正より悪いけど。
262 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/06(金) 14:47:07.11 ID:IH4668O8
B110aが5680円、ポイント10%、黒インク1個付き。

これなら買いですか?
264 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 07:59:50.56 ID:PvVKXCNc
あまり両方とも評判はイマイチだが、あえて買うとしたらB110aと5510ならどちらがオススメ?
特に写真印刷とかはする予定なしで旅行雑誌の記事や地図のコピーやスキャンなどが目的です。
269 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 17:57:48.21 ID:FePIb3ra
>>264
その用途ならOfficejetがいいんじゃない?
俺は8600を買ったよ。満足。
266 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 14:20:39.51 ID:dkz3zwUV
Photosmart2710ってどうしてWindows7のフルソリューションドライバーが無いの?
下位機種の2610も、ADF付のOJ7410やOJ7210もhpからフルソリューションドライバーを
ダウンロードできるのに、2710だけ特別な理由があるの??

印刷はOS同梱ドライバーで特に困らないけれど、無線LANが売りの2710なのに
Webブラウザ経由のスキャンでは読み取りや保存形式の設定もろくにできません。
267 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 16:42:09.49 ID:T6ew5u7D
スキャナもドライバは入ってるだろうから、フリーウェアでスキャンしなよ
270 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 20:47:02.84 ID:MeS0WrnG
プリンターや複合機がPCから離れた場所に置かれてる場合には無線LANで使えれば便利だろうけど
自分の場合は、
電源投入、用紙入れ替え、重送のチェック、インク切れで空打ちの時の印刷取り消し等の操作の為に
PC操作しながら手が届く範囲にプリンターを置いてるから
そもそも無線LANの必要性が感じられない、というか、そこまでHPのプリンターを信頼してない
HPのプリンターは目を放すと、何をしでかすか、わからないと思ってる
271 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 21:08:29.23 ID:zkajK9up
>>270
その「何をしでかすか、わからない」という根拠は?
272 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 21:13:04.05 ID:coEIsnUV
ノートPCだとPCからケーブルが伸びないのが良い。
つーか、複数台PCが当たり前の環境に慣れちゃうとLAN対応じゃないプリンタはもう使えない。
273 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 21:57:57.36 ID:ZP1Jv0yc
プリント作業では壊れまくってるが、無線LANでは不具合感じたことないな
PC初心者が接続で手こずるぐらいじゃない?

>>272が言うように家族で複数台PCで運用してるといちいち有線つないでらんない

この安さで無線LANついてることが存在意義のひとつだと思ってる
274 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 23:04:16.54 ID:FePIb3ra
うちはロフトに置いてる。
印刷終わったら上からヒラヒラ落ちてくる(笑)
だから無線がいいね!
240はいつもプリンタを見張ってるのか?
暇人だな。
275 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 23:24:38.59 ID:ZP1Jv0yc
>>274
いや、プリント作業については見張ってないと危うい
280 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 09:24:04.12 ID:By9FxKPo
>>274
のプリンターの設置場所イケメンすぎw
281 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 17:59:43.59 ID:IotFQOdw
>>280
真似するなら耐震気をつけろよ!
276 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 00:12:34.82 ID:n4EDkQsJ
無線でも見張ることはできるじゃないか。
無線だからって遠く離れたところに置く必要はない
279 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 02:02:52.28 ID:p2kQ/Ago
プリンタに手の届く範囲でも、デスクトップ、ノート、スマホがあるから無線というかネットワーク対応は必須だわ
282 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 18:28:37.15 ID:d/RN4kBw
C4400のブラックとカラーインクがなくなったんだけど、一度詰替インクで補充してるし、カートリッジからインク漏れも始まってる。
さすがにこれ以上使うのは怖いのでインクを買おうと思いますが、単価が高いですよね。
この際B110aに買い換えをありかと思うのですが、どうでしょうか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 02:14:44.67 ID:LIP8dvoC
一度このスレか詰替スレで見たけど、
接着剤はがし液でインクタンクのふた部分をはがして、中のスポンジを丸洗い、
インクの補充もすごく楽になったて書き込みがすごく羨ましくて接着剤はがし液をダイソーで買ってきた。

まだやってないが使用済みHP110とHP134に試してみて、うまくいったらダイソー100円インク詰めて
コンパクトフォトプリンターの325と528を活用してやるつもり。

>>282氏もそのインク捨てるなら試してみたらどうかな
284 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 03:44:08.64 ID:+YntnIeb
>>283
俺282じゃないけど、やったらレポ頼むわ
285 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 08:07:11.59 ID:pgFOgrOT
はがし液でも普通はこんなにうまく蓋ははずれない、割れたりする
http://2ch-ita.net/upfiles/file14319.jpg
鍋に深さ1cmくらいの熱湯を沸かして、蓋を下にしてカートを入れて5分加熱
熱で接着剤の強度が弱まったところをプライヤーで蓋をはさんで力で剥ぎ取る
http://www.denki21.com/DSC00008.JPG
286 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/11(水) 12:45:35.97 ID:312lol8K
詰め替え業者は、大型の押し切り式カッターで、蓋と本体の間を切断しているようだ。
287 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/11(水) 16:46:58.73 ID:lPHxbKJw
B110aで楽天のエコインクなるものを買ったが手が汚れまくるわスポイトのパッキンが
いきなりなくなる輪で散々や、手が汚れないカードリッチ付の奴ってないのか
288 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/12(木) 16:24:41.09 ID:bkozQfGN
1315に久しぶりに火を入れたらカートリッジエラー、
1年ぐらい使ってなかったけど目詰まりとかならともかくどこが逝かれるんだ
Win上のソフトだとカラーの方抜くと反応出てたからカラーが駄目だと思ったら黒でやんの
結局両方交換しちまった、まあ未開封期限切れ山ほどあるからいいけど
289 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/12(木) 20:40:05.18 ID:W9tnlona
HPユーザーには
使い切れない数のカートリッジを集めてしまう
HPカートリッジ収集癖依存症の人が時々いる
291 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/12(木) 23:02:48.63 ID:/W/lW34O
俺もジャンクかごから買った56、57ストックしてるが1350本体が逝ってしまった。
めったに起動しない5850が最後の砦。
292 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/13(金) 16:26:49.46 ID:XhAWr/AN
3210aが青系インクしか出ねぇwww
D5360未開封もあるけど、ヤフオク送りでHPとはお別れにするわ…。
293 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/14(土) 02:48:17.83 ID:Y63Hxesj
6510なんだけど、L版写真印刷が右端1cmくらいで帯状のぼやけムラが出る。
L版サイズと給紙ローラーの関係?
ググると同じ症状の人もけっこういるようなので、これは仕様か。

写真印刷メインじゃないんで画質にはそんなにこだわらないが
それでもこの帯はけっこう気になる度合。
同じ症状のあるユーザーどうですか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/14(土) 08:18:07.92 ID:lMXHe73d
インクの調合に失敗して全体的に朱色っぽくなったけどインクを減らすのってクリーニングでいいんだっけ?
B110aです
297 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/14(土) 15:04:58.47 ID:EcEkccoF
>>295
ちょう‐ごう【調合】
[名](スル)2種またはそれ以上のものを混ぜ合わせること。特に、薬などを決められた分量で配合すること。「スパイスを―する」

混ぜたらあかん? 混ぜたらあかん?
298 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/15(日) 06:48:00.26 ID:DmLF7yJH
>>297
切なくなるだけ

ホーミタイ 大阪ベイブルース
300 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/15(日) 21:40:27.25 ID:m38xwSgj
先日注文した387円の178XLインクセットを取り付けてみた。
使い終わって取っといたカートリッジからICチップ取り外して、なんの説明もなく付属していた
プラ部品に両面テープで移植。
ZIPPOオイルまぶすとテープが溶けるけど、そのまま移植しちゃった方が楽かも。
プリンタに取り付けると使用済みカートリッジって出るけど普通に使えた。
この状態で次も同じインク買えばそのまま入れ替えできるわけだ。詰め替えするより安いんじゃないか?

これの黒インクは染料らしいから使わないでおこうかな。
この手ので顔料ってあるの?
302 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/16(月) 10:38:09.63 ID:866nD6h/
ENVY100使ってる人に質問です。

価格ドットコムにの口コミに、起動時の音が煩いので故障でなはいか?との情報が上がってたのですが、
みなさん実際どのくらいの音なんでしょうか?
自分のENVY100も起動時結構うるさい音がするのですが、これが普通だと思ってたので心配になってきました。
情報あったら教えて下さい。
304 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/16(月) 23:38:05.62 ID:1s/ZP79E
hpは伝統的に紙送り機構がうるさいよね。特に起動時のがっちゃんコンがっちゃんコンと
排紙トレーとか使用状態にするときの音とかが。
印刷のヘッドの移動は音がうるさいことはないんだけど
305 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/17(火) 09:36:43.08 ID:SNk9pg1g
cp1160を初めて使ったとき、最後投げやりに「んぺっ!」と吐き出したのには笑ったぞ。
それに比べりゃ今のは静かなもんだ。
306 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/17(火) 09:47:29.00 ID:waEYRxRx
>>305
> cp1160を初めて使ったとき、最後投げやりに「んぺっ!」と吐き出したのには笑ったぞ。

確か、「センセイ、今日はいっぱい飛んだね♪」
って、ネタがあったようなw
308 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/19(木) 19:57:17.31 ID:9QEt7CMT
こないだケーブルテレビ見てたらジャパネットたかだやってて、ENVY新型紹介してた。
パソコンセットじゃなくて単独での紹介だった。
311 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/20(金) 20:34:59.30 ID:eILZy7xQ
HP Photosmart 6510があちこちで
4500円なんだけど、この機種なにか問題あるの?
319 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/21(土) 19:40:54.51 ID:aSr8kElj
>>311

ガイドが曲がっていて給紙が斜めになるとか
写真プリントの右端の印刷品質が著しく落ちるとか

使ってる俺が知っている不具合はそれくらい
314 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/20(金) 21:06:27.40 ID:eILZy7xQ
>312
ありがと^^
買ってみる、iPad持ってるし、
MAC買ったのでAirPrint対応機欲しかったので
ちょうど良かった
316 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/20(金) 23:19:36.89 ID:aH5r1A7D
インクも4色セットで400円以下だもんな。

詰め替えスレでも話題になってるけど、ICチップ無しのインク、
最初だけうまいことやれば、安いし楽だし良い感じだわ。
317 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/20(金) 23:34:49.60 ID:jLjrqWJT
本体は激安だし、互換インクも問題なく使えるし。完璧だな。
318 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/21(土) 00:14:02.54 ID:nNVQFelP
C4410から買いかえよう。もう3回詰め替えてインクタンクも限界だし。
インク代+1000円なら6510にいけるし...
320 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/21(土) 20:50:24.91 ID:3iy7mf6T
>319
明日届くので、検証してみます。
安くなった理由があるわけですね。

ガイドが曲がっているというのは、部品の初期不良なんですかね?
試して同じだったら、交換依頼してみます。
321 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/21(土) 21:35:33.08 ID:aSr8kElj
>>320
ガイドの曲りは部品の製造過程での問題なのか
多くの個体で見られるみたい。

写真印刷の右端不鮮明も、
「構造上この機種で多かれ少なかれ起こる現象」という回答を
HPからもらったというレビューもみたし、自分も家電店で聞きました。

専用のL版写真用紙がオマケで数枚ついていると思うので
印刷結果報告よろしくお願いします。
322 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/21(土) 23:23:59.18 ID:uyDPh9cQ
>>321
テスト印字後にそのL版数枚印刷すると初期インクが切れる罠なんだろ?
323 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/22(日) 11:41:08.17 ID:SJGDsjBK
本体交換の時にインクだけ抜いたらあかんかな?常識的に考えて。
324 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/22(日) 12:31:14.53 ID:80Y5BYHe
何年も前だけど、保証期間中の故障の際に、インクを抜いて送れと言われたよ。
325 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/22(日) 14:53:42.99 ID:SMjS9VYK
俺は初期不良の交換でインクも入れたまま送れと念を押されたから、使い切った後のインクを入れて送ったが何も言われん
337 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/23(月) 05:47:32.48 ID:Es0eBIWC
>>323
>>324
>>325

初期不良の場合は全て送り返して、新品一式が来る。
保証期間内の本体の故障は、修理の代わりに本体の整備品との交換が建前。
(実際はたいてい本体の新品が来る。)だからインクははずして送る。
326 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/22(日) 16:30:52.25 ID:/usy4gnw
320です。
Photosmart 6510
セットアップ完了しました。

MACからのA4普通紙印刷では、特に問題もなく使えています。
斜めになっているようなこともないです。

ipadから付属のL版写真用紙にプリントしてみましたが、
全画像ちゃんと印刷されています。1枚ですが、、
連続すると問題あるんですかね?
numbersの表の印刷は問題ありません。

iPhone4からはプリンタが見つからなくなったり、不安定なので、
ちょっと設置場所含めて調整してみます。

使用目的は満たしているので、4500円はお買い得だったと思います。

みなさん、ありがとうございました。
インクも参考にさせていただきます。


334 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/22(日) 22:52:21.20 ID:2HZ3IPNM
>>326

321です。レポありがとうございます。
写真プリントは数枚印刷して見た方がいいです。
俺の場合は数枚目くらいからハッキリと症状がでました。
その印刷された1枚の写真、よく見ると右から1cm程のところが帯状に粗くなっていませんか?

このまま異常なくご使用できることを願っております。
327 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/22(日) 20:34:56.50 ID:W73ALQzv
6510ポチろうと思ったが、同棲している彼女に「FAXにLANケーブルでつなげばいいでしょ」で即却下...

4500円も自由にならないなんて。。。
331 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/22(日) 21:37:31.68 ID:c2fSjG7C
>>327
その彼女とやらをハードオフに捨ててくれば全て解決だ
332 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/22(日) 22:05:44.49 ID:W73ALQzv
>>331
売ってしまうと後々困るので質屋ですね。。。
328 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/22(日) 20:57:27.90 ID:SMjS9VYK
FAXなんてきょうび使わねーからLANケーブルつなげることを知らなかったわww
329 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/22(日) 21:11:53.47 ID:W73ALQzv
FAXを使う頻度は少ないですよね。でも「プリンターとして使えばいいでしょ」だそうです。
LANケーブルの代金だけもらいました。105円。100均で3メートルのケーブル買います...
333 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/22(日) 22:15:04.67 ID:R+I7Y/lX
プリンターなんて金食い虫、1台で十分、2台は要らない
http://youpouch.com/2012/02/17/55514/
335 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/22(日) 23:07:47.50 ID:Cx3Y3jXb
hpもヘッド一体型って無くなったのか・・・
画質は銅でもイイし使う機会は少ないってレベルなので、C4580このまま使うかぁ・・・
340 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/23(月) 20:35:37.27 ID:+uemQLOr
>>335
ENVY110がヘッド一体じゃなかったかな
339 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/23(月) 19:13:23.47 ID:LPf96HtV
LCDリストアップグレードしてくださいって出て
プリンタ側からPC側にスキャン情報取り込めないんだが理由わかる?

ぐぐったがまともなの見つからないし助けてくれ

型番はHP PS Wireless eA10 Printer B110aだ
341 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/23(月) 23:20:39.27 ID:STg92cvy
>>339
診断ユーティリティ使ってみた?
342 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/24(火) 21:37:36.51 ID:86u8eBLA
2575a用のカラー・ブラックインクを5千円出して買ってきたけど
このスレ見たら6510買えばよかった
344 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/25(水) 05:12:36.90 ID:nQO/LDOA
5,000円あれば、A4用紙500枚250円が20束 1万枚 厚さ1m 買える金額、それがインクだとアッという間に消えていく
345 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/25(水) 10:56:56.58 ID:1rK+YNZq
ePrintのメリットて、無線が無い環境でもメール使って無線と同じ様にプリント使えるということ?
逆にいうと、無線が使える環境なら、わざわざ設定する必要ないということ?
どんな場合なら設定するメリットあるんだろう?
348 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/26(木) 13:08:37.27 ID:nG6U8gOF
全色顔料って、文書の保存性には有利でも画質的には不利なんじゃないの?
350 :3232012/04/28(土) 21:04:51.43 ID:tqHxe2TR
サポートに聞いたら、ラージサイズの物を使ってる時は必ず抜いてください。
普通サイズの場合はどちらでも構いませんが必ずどちらかを破棄してください。
俺の場合普通サイズで一回黒だけを交換してて半分ぐらいになってたからそのまま送り返して新しい新品の状態から使ったわ。
サポートの人がどちらにせよ空気中に長時間触れたインクは使えません。って言ってたけど本当かな?
351 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 21:15:02.38 ID:j4Vp+2R5
>>350
乾燥して変質したインクが流路に流れ込んだらやっかいなことになるのかも。
一体型インクには取り外したときのための専用カバーがあったな。
356 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/02(水) 13:01:02.22 ID:zugrGnF9
B110aです。エクセルでA4サイズでフルに印刷したいんですけどどうも中途半端なサイズになってしまう
プリンター側の印刷設定でA4にしてるにもかかわらずです
この場合は何が問題ですかね
359 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/02(水) 23:54:36.36 ID:BL+cd5uT
>>356
印刷設定で縮小率が設定されているならページ指定で縮小率を再設定する。余白設定を出来るだけ小さくする。
印刷範囲設定を使ってその範囲内でシートを大きくする。

まあ、とっくにやってると思うけど
357 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/02(水) 15:11:29.26 ID:BcmIwi9G
画像ないから想像するしかないけどエクセルの用紙サイズと余白サイズは合ってる?
361 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/03(木) 14:10:38.74 ID:Q2AabMfm
>>357-359
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/141495
すみません、エクセルでページ設定ができるのは知らなかったです
358 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/02(水) 20:28:07.05 ID:oUPY2Q7r
6510買ってきてセットアップ済ませたけど、
相変わらずUIについては大雑把というか
ローカライズを真面目にやる気のない会社だな。
性能自体はいいのに。
360 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/03(木) 00:07:05.83 ID:OgYYcylC
いや、エクセルの方でのページ設定やってなさそうに思える。
エクセルでページ設定で余白やら用紙サイズ指定すると、
その用紙サイズにあわせて点線で範囲を表示してくれるから
それを目安に文字やらグラフやら作っていけば意図したとおりに文書が作れるはず。
まあ俺のB110aは実家に置いてて写真印刷にしか使ってないから憶測だが。

>>358 やっぱ6千円以下で買ったんですかね?俺の地域は5510がやっと5000円台ですわ。6510は店頭在庫を持ってる店が全然ない。
363 :3582012/05/03(木) 21:39:45.34 ID:/0yitMSZ
>>360
いや地元の山田で、黒の純正大容量インクとあわせて8500円。
本体だけだと6800円だったかな。
ネット通販に比べたらかなり高いけど
カードの整理してて、ポイント使い切りたいのがあって
現金使わずポイントだけでいける金額だったから買っちゃっただけ。
他に早々に必要なものがあればそっちにポイント回して
これは通販で買ってたかもしれんが……。
364 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/04(金) 13:40:27.89 ID:KbDaMtXW
ポンプで注入する奴を使ってるんですがしばらく使わなかったらインクが蒸発することってあるんですかね
365 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 21:50:10.50 ID:COWLQz8+
5510より6510の方が不具合少ないの?
もし変わらんのならコンパクトな5510を買いたいんだが
367 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 22:25:22.98 ID:o/tk5ZAN
認識されないカートリッジは、どうすれば良いのでしょうか?

PSC 2450使っているんですが、
カートリッジのHP56とHP58が認識されなくなりました。
HP57はもうずいぶん前に期限が来ているのに
関係なく認識出来ていて、いまだに詰め替えて使えていますw

で、自分でも色々調べてみたんですが、
カートリッジの個体番号を記憶している本体のNVRAMか、
カートリッジのICどちらかを消去すれば良い、
見たいな所までは判ったのですが。
368 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 08:09:54.50 ID:l4y5fMDK
接点を徹底的に磨いても駄目なときは、
普通は、あきらめて、別のカートリッジを使います。
高いインク代に納得できないときは、本体の使用をやめます。
369 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:00:52.40 ID:jkYYGAFW
b109aで純正インク178使ってます。買ってから2回インク交換経験済みです
昨日久しぶりにシールラベルを作ろうと印刷してみたら全体的に緑掛かったものが出てくるようになってしまいました
気になってテストページを印刷してみると赤色が映らないということがわかりました
これは赤が詰まっているということでいいのでしょうか?普通に赤を買い換えれば今まで通りに使えるのでしょうか?
インク切れ等の警告はでていないですが、一気に使うときとしばらく放置する時の差があったりしたんでそれが原因なのでしょうか?
今までは詰まり等経験したことないので対処法がよくわかりません。ご教授お願いします。
372 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 21:46:20.54 ID:1KPDzEfV
>>371を読んで、プリンタの外装をせっせと磨き上げる>>369であった。
370 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:09:39.70 ID:q8vxvbVt
2回詰め替えてるんだからインクタンク買い換えれば?178なら1色900円位でしょ。
371 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:32:19.04 ID:Ay9o1r0/
残量あるのにインクが出なかったらまずはクリーニングだろJK
373 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 22:33:41.26 ID:ErIT2Pgx
6510をコピー機として使ってるんだけど、コピー画面でドラフトっていう設定があるじゃないですか
ドラフトでやるとざっくり素早く印刷するっていうのは分かるんだけど、インク使用量は増えるのかな減るのかな?
374 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 22:35:44.91 ID:XZWT/XDs
>>373
減る。
ドラフトって要するに品質落として超高速印刷って事だから、たぶんドットを間引いて印刷してる。
375 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 23:01:02.95 ID:ErIT2Pgx
>>374
ありがとー腑に落ちた
376 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 01:47:00.65 ID:WSHBg3AI
5510ってコンパクトと思ったけど
用紙をセットすると、はみ出る。騙された。
はみ出た紙にホコリも被るし、困ったな。
381 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 00:12:11.39 ID:2I70ql/G
>>380
>給紙トレーのないタイプ

タイムリーだぞw

HP、2.9kgで持ち運び可能なインクジェット複合機など
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120511_532204.html
> 本体天板が給紙トレイと兼用

> 重量が2.9kg(オプションバッテリ装着時3.1kg)
日本人には「持ち運び可能〜?」って感じだけど、超コンパクト家庭用としてはいいかもね。

ただスキャナはフラットベッドでなくて、紙送り式みたい。

>>376
5510は
「使うときだけ紙をセットする、使わないときはトレイをたたんでコンパクト」
っていうコンセプトだからね。
でも以前のモデルと比べると、たたんでもそれほど小さくならないのは残念。
384 :3802012/05/12(土) 07:34:28.05 ID:hByEz8QR
>>381
書き込んでよかったw Officejet150ってFAXの用紙差しのとこに液晶つけただけに見える。 
たまに本をスキャンするからその下のPhotosmart5520がいいな。ブラザーあたりに浮気しようかと悩んだけど待っててよかった。
385 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 11:02:33.05 ID:2I70ql/G
>>384
> 5520がいいな
いま売ってる5510じゃだめなの?
5510と5520の違いが正直分からない。
発売後しばらくは5520高いだろうし。
389 :3802012/05/12(土) 14:30:17.21 ID:hByEz8QR
>>385
5510は不具合が気になる。低価格ラインだから発売直後でも20kいかないんじゃないかと思うしどうせなら新機種全部出揃ってから決めたい。
377 :3582012/05/11(金) 02:03:38.14 ID:546ixxrx
おれはそれが嫌で、給紙トレイのある6510にした。
紙を置きっ放しにできないのは不便すぎる。
ホントこれが無ければ、性能面では5510で良かったんだけどな。
379 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 23:12:06.61 ID:Tc4ARlS0
>>377 3桁機の頃は、印刷面を下向きにセットするから埃に強い、と言われてたんだけどねー。
給紙トレーがある方が強いわなw
俺も2段給紙は魅力だなと思ってるんだけど、B210だっけ、B110aの上位機種、あれがすぐ給紙しなくなるって
このスレで評判悪かったから6510もちょっと心配。
380 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 23:30:34.67 ID:jyXhOexs
1枚だけ両面とか用紙節約印刷することが多いから新機種に給紙トレーのないタイプが出ないか待ってるんだけど少数派かな?
382 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 00:44:54.69 ID:7MZEiJTk
持ち運びで思い出したが6510のパッケージに
トートバッグ付いてて「これを持ち歩けというのか!」って
ビビったな。
383 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 02:40:54.22 ID:Lc57rnPG
5枚ぐらいそのバッグもってるけどエコバッグとして重宝してるww
386 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 12:14:44.10 ID:3UVI/rkZ
HP製プリンタの詰め替えインクのスポンジがどんどん小さくなってきている
ttp://gigazine.net/news/20120511-hp-ink-cartridges-sponge/
ttp://gigazine.jp/img/2012/05/11/hp-ink-cartridges-sponge/01.jpg
387 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 12:30:15.41 ID:XZWwtRo+
>>386
タイトルが間違ってるな。記事内も。
詰め替えインクじゃなくて純正交換カートリッジじゃないか?
そして画像の選択が恣意的。
http://gigazine.jp/img/2012/05/11/hp-ink-cartridges-sponge/02.jpg
391 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 01:31:57.18 ID:0dfYShkS
http://ascii.jp/elem/000/000/693/693190/
> 「プリンタメーカーはインクで儲ける」はHPには当てはまらず

ええぇ〜?
392 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 09:16:12.90 ID:3pwFMS62
5510のヘッドの外し方を教えてください

これ、もしかして、外せないのでは?

もしそうなら、最悪かも。
394 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 21:36:11.69 ID:aYEP3qf9
>>392
OfficejetかPhotoSmartかは書こうぜ
395 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 22:10:19.85 ID:rBfLEwlP
>>394
PhotoSmart
393 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 20:17:17.11 ID:OmZKOza1
5510が¥3000以下になるまで待っていたけど¥3200で注文しました。
5520は出始めは高いだろうし。
6510もついでに購入。
396 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 22:15:09.74 ID:rBfLEwlP
PhotoSmart5110です
サーマルヘッドなのに
ヘッド取り外し出来ない。

一体型や、
110a までは、
ヘッドを取り外して、清掃するマニュアルがあるけど、
111は、修理相談窓口になってる。

まさに、使い捨て複合機
397 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 00:53:03.37 ID:EcKjwwe7
>>396
HP178機の中でもヘッドに違いあるんだ
399 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 09:31:29.43 ID:Bq+ASCbS
6510を2台購入したのだが
1台は布?バック付きでビニール袋無し。
もう1台は布バック無しでビニール袋。
製造ロットによって違うみたい。
401 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 14:06:41.55 ID:3zuTHh9u
オレはOfficejet6500Aを使ってるけど、920のカートリッジのICチップ剥がして
178の互換インクのアダプターにICチップ貼り付けて使ってるよ。
アマゾンの5色セットで388円、フォト黒はPhotosmartC5380で使えるから
インク代は目茶苦茶安上がりで重宝してます。
403 :3982012/05/19(土) 07:59:54.29 ID:1wSeFeu9
予備機として5510を2台購入。
2台ともビニール袋だった。
これで4台中3台がビニール。
405 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 11:11:03.15 ID:HKcumQ+E
現在C4490を使用しているのですが
黒インクにプリントカートリッジに互換性がありませんが出て
使えなくなりました。
購入後1.5年位で黒のみ詰め替えで使用してこれが2回目のエラーで
カラーの方はまだ付属の物で問題無く使えている状態です。

基本的に黒中心のコピーやプリントで写真等は一切プリントはしない
使い方なんですがまた新しいカートリッジを購入し直すか
前に使っていたhp2150(黒カートリッジを購入すればOK)を
復活させるかもしくは最近安くなってる5510当たりを購入するか
どれが良いでしょうか?
407 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 18:03:21.72 ID:a3iZ1iko
>>405
どうせ買うなら6510がいいと思うコスパ的に考えて

b110a×2とb210a×1と5510×1を買って数ヶ月以内で壊してきた経験から最安のモデルは壊れやすいと思ってる。
c310cと6510は長持ちしてる。
408 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 23:56:34.86 ID:djMxm7g5
うちの最安B109は使い捨てと割り切ってメンテもしてないが調子良すぎて買い換えのタイミングが計れないくらい元気だぞ。
409 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 02:37:02.96 ID:FvdeGriP
hpの当たり機種はなかなか壊れてくれなくて違う意味で困るよなw
410 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 15:08:08.92 ID:rFJGtpSe
PSC2450から6510に変えたけど
壊れたわけじゃ無くて無線LAN機が欲しくて変えただけだからなぁ。。。。
その前はDJ990cxiだったけどあれも結局
「単機能から複合機に乗り換えた」だけで、壊れはしていない。
411 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 20:28:50.85 ID:f7praO0K
クーポンサイトにB110Aが2800円で出てたから、実家で必要かどうか
確認の電話中に売り切れたorz
413 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 22:01:25.59 ID:f7praO0K
そうは言っても実家はくたびれた1510を使っているから。
互換178インクを使える機種は魅力的。
別のクーポンサイトでも2800円で出ていたから買おうかな。
415 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 09:00:24.04 ID:FfYLG09m
B110aてどれほど在庫が多かったんだか
次から次に追加されて5千台以上販売してるんでは。
416 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 11:03:58.02 ID:FfYLG09m
B110a購入するつもりは無かったけど
1800円で購入出来る所が有ったので購入してしまった。
418 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:39:26.26 ID:CeYE5lRj
>>416
お前も特価民か
419 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:39:52.53 ID:CeYE5lRj
>>416
お前も特価民か
423 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 22:51:59.62 ID:36njSHcM
型落ちであること
何とかして処分したいという思惑があること
424 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 21:12:14.52 ID:i29JyLr5
C310Cの優位性って何?
展示品で5780円であるから選択肢に入ってる
426 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 15:35:37.22 ID:Jg/Ja4Zx
初めてHPのプリンター(3070A)の購入を検討しています。

プリンターのプロパティ設定で、
キャノンやエプソンのように印刷前(印刷ボタンを押した後)に
常時「印刷前にプレビューを表示する」ように設定することは
可能でしょうか。
427 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 22:13:39.16 ID:iYaKatuk
>>426
C309Gでは出来るようです。
432 :4262012/05/30(水) 16:47:28.54 ID:/fwuLjN2
>>427
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
428 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 12:01:12.94 ID:leONftg+
1800円で買いました
中身キャノンなので使うのたのしみ

保障切れる前に壊して交換してもらえばお得ですね
430 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 15:11:04.14 ID:9RNeDGWM
>>428
中身キャノンなん?
433 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 00:58:12.90 ID:pqxQaLaS
>>428
クレーマー乙
435 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 19:23:09.59 ID:gYVblp+C
クーポンサイトのくまポンで購入したB110Aがクーポンサイトのシェアリーから送られてきた。
それはいいんだが、佐川が持ってきた箱の角に大きな潰れシワが出来ている。
精密機械系は佐川を使うなってのに。
436 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 20:09:54.50 ID:4p1WSK7R
特価スレのやつか、今日もくるらしいな
2台もいらんけど
439 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 16:36:41.46 ID:xTpw2ba8
1800円羨ましい。
プリンター壊れて買い換えたかったけど、嫁に「FAXとつなげばいいでしょ」と却下。
カードは嫁管理だし。もう1800円はないよな...
441 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 21:36:20.21 ID:a0UVHup5
俺は買ってないけど、クーポンサイトのギフト券を利用して千円引きとかなんとか
443 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 21:50:31.54 ID:s1THjhkY
>>441
ありがとうございます、そういえばそういうギフト券ってありますね。
クーポンサイト使い慣れていないから、そういうのを確認もしなかった。
442 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 21:50:24.63 ID:kmtRlG0g
クーポンサイトを使うことによって余計な出費が増えそうだし
変なダイレクトメール来るようになりそうだしヤダな
444 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 22:57:00.71 ID:jdlLTEva
質問です。
HPのプリンタが壊れたので同じ種類のものを
接続して印刷しようとしたのですがうまくつながりません
なぜでしょうか?
OSはXPです。機種はHP4180です。
447 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 07:45:35.62 ID:HQrJ3eVs
>>444
インストールプログラムを走らせて
「デバイスの追加」を実行する。

古いプリンタはアンインストールする必要はないが
必要ならhpのサイトに手動での削除のしかたが書いてある。
(「代替ドライバ」で検索するとよい。)
448 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 07:49:54.25 ID:zZKNpEIu
>>444です自己解決しました。ソフトをインスコしたら正常につかえますた。
454 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/03(日) 11:04:56.40 ID:28vVwKqz
>>447
丁寧に回答して頂き
ありがとうございました。
455 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/04(月) 11:47:38.85 ID:Td+r3Tiw
>>447 インストールプログラムと言うのはCDから行うのですか?
449 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 08:56:03.83 ID:00xktuJ7
悔しいなぁ
110aの安売り買えなかった。
予備用に1台欲しかった。
また出ないかなぁ
450 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 13:47:30.87 ID:bqn6tftb
使ってみたけど、ゴミに近いな
オクに出すから良かったら買ってね
1800円回収は難しいかも
453 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 22:28:45.34 ID:2EllmBCp
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/307

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
456 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/05(火) 04:15:56.64 ID:oRcUyhr+
ps5510ですが、
色ムラが出たので
ヘッドを取り出して掃除したいのです

5510で色ムラ出た人、対処方法どうしてます?
458 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/05(火) 11:13:53.60 ID:oRcUyhr+
ヘッドクリーニングやっても、青だけムラが取れない

こんな時はどうすべきか?
463 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 02:01:24.35 ID:4VwEGDJ5
>>458 俺の友人に青村ってのが居るから聞いてみるよ。
464 :4562012/06/06(水) 06:42:55.43 ID:CgYlNbLO
いろいろアドバイス有り難う
せっかくアドバイスを頂いたのですが
どれも呆然とする案ばかりです

前機種までは簡単に取り外せたヘッドなんだから
ちょっとの工夫で外せたりしないもんかな〜

>>463
お願いします
465 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 09:14:46.38 ID:+8DBg80i
>>464
インクカートリッジ変えてもダメなの?
466 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 10:12:48.77 ID:oLrFLZZc
アオだけムラ・・・青村ですけど呼びました?
まずはヘッドクリーニングを3回程しましょう。
駄目ならシアンを取り出し、インク出口をティッシュで押さえ何回か強く振って下さい。
それでも駄目なら、>>465さんの言う様にカートリッジ交換で試す。
PS5510ってヘッド取外せないんでしたっけ?ヘッドを外して洗浄出来れば良いだけど。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 00:51:15.77 ID:95PlzTxY
PSC2450の調子が悪いのでそろそろ買い換える漏れが通りますよ。
よく働く複合機だったよ。
ちゃんと供養してあげよう。
468 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 00:49:05.21 ID:dMaejb7s
>>462
新しいの買うより、ハードオフで中古を探して
どうにか修理するとかした方が良くないか?
476 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 21:35:26.27 ID:s9sryJx9
>>468

紙の種類が自動判別不能になり,
排紙トレイの引き出し用プラ板が壊れ,
両面印刷用ユニットでしばしば紙詰まりがおき,
電源ON時にスキャナがゴゴゴと鳴って起動しないときがあり,
液晶モニタがときどき消えることもある

愛すべきPSC2450だけど,もういいんじゃないかなと思うわけで。
467 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 00:42:52.25 ID:IVo4WdF+
アオムラ・・・ やられた、一本取られたw

カートリッジも交換したし
ヘッドクリーニングも10回ぐらいしたかも知れない
この機種はクリーニング機能が弱いのかな
インクだけアホみたいに減る
469 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 02:35:30.17 ID:l8yo89ie
PS5510なら余裕でメーカー保証期間内でしょ。
すぐに不具合をサポセンに電話すれば交換してくれると思うよ。
ピックアップリペアサービスとかの紙が同梱されてなかったかな?

hpは修理より交換が多かったと思う。俺自身は古い機種しか使ってないし頼んだ事ないんで詳しくアドバイスはできないが。
471 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 08:37:57.64 ID:R+Dl2pbu
>>469-470
せっかく、なのですが手遅れなのです。

クリーニングしてたら、インクがアホみたいに減ってきたのです
だから互換カートリッジに換えて、クリーニングしたのです
クリーニングはインクの減りが恐ろしく早かったのです
推定インク量がゼロになり「インクが空か、偽造カートリッジです」等と
表示が出たのです。
「継続 or 購入」ボタンが出て、「継続」を押したのです。
だから補償は受けられないと思われるのです。
まぁ、インク代より本体の方が安いんだから、合理的選択と言えるのです。
まぁ・・なんというか・・・HPにやられたということなんです
470 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 05:07:36.46 ID:ptH17vLS
アオだけムラの青村です。
Photosmart5510 発売日:2011年10月14日
なんだ余裕で保証期間じゃないですかー
カスタマーセンターに電話して症状話せば多分交換ですよ。
ヘッドが取外せるタイプだとヘッドだけ送って来るんですけどね。
時間の浪費と労力の無駄だからすぐに電話して下さいね。
472 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 08:51:50.21 ID:fdF8UHw7
初めまして大村と申します。互換カートリッジ云々は××にして
カスタマーに電話で青村の話をしてみれば、交換して下さいますよ。
474 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 12:51:29.24 ID:fdF8UHw7
お付き合い下さった皆様ありがとうございました。
カスタマーセンターに電話して症状を話したら交換に成りました。
こちらで聞かなければ諦めて新しいプリンタを買う所でした。
こんな馬鹿でも皆様の助言を聞いて一つおりこうに成りました。
最後に成りますが、重ね重ねありがとうございました。
>>472は無視です。
475 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 17:59:31.93 ID:DYkm4k/d
>>474 おいおいIDが。。。
477 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/08(金) 00:17:42.01 ID:q5+Uo0rA
Officejet Pro 8600、
スキャンした画像にシャープネスが自動的にかかるんだが、
解除する方法が分からない。
モアレも激しく出るから困るんだが……。
解除できないのかな?
478 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/08(金) 08:52:21.50 ID:JrV3U6QC
>>477 なぜカスタマーセンターに聞かないで此処で聞く?
481 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/08(金) 13:44:12.44 ID:Kh/IKjW4
めんどくせーからここで聞くんだろう。
適当に答えておけばいいよ。
482 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 16:57:10.00 ID:R+Gf9kW8
PSC2355現役なんだけどはがきだけ給紙されない(1枚ずつでも数枚まとめても)
紙送りの不具合が発生しました。
無理矢理はがきを押し込むとガガガガと音を立てて紙つまりエラーになります。
最近引っ越ししたので振動が原因ですか。
485 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/10(日) 08:19:24.67 ID:Cd6DoD1K
>>482
給装路掃除しろ
ローラーを拭くとか市販のクリーニングシート通すとか
484 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/10(日) 00:29:04.54 ID:BlOS2jXR
最高裁判決キター
http://www.mynewsjapan.com/reports/1617
488 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/10(日) 18:05:02.83 ID:BAwYVjN3
気軽に聞かせて
もともとHPのプリンタ好きだが、Officejet7000を買って、
インクを垂らし(補充)たりしながらとても快適に使ってる

ヘッドトラブル時を想定して、ヘッドの予備が欲しくなってきた
(腰湯中のダウンタイムが無視できないため)
同じヘッドの機種って、どう調べたらわかる?
いま6000が比較的安く手に入るみたいだが

>>484
> マイクロソフトディベロップメント「パワハラ解雇」訴訟
> 日本HP事件判例が示す被害妄想系社員への正しい対応

3秒だけ流し読んだが、マジでノイローゼな社員への対応の話か
486 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/10(日) 14:19:29.93 ID:Z0lKXlNP
c310を愛用してますが今朝黒インクが全く出なくなった。クリーニング何度もやってもダメ。178系の互換インク使ってたので文句は言えんが復活方法は無いですかね?
487 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/10(日) 16:18:16.70 ID:hkiYkbDz
>>486
ヘッドを取り外して腰湯
マジックリンを少々入れると良いとの報告も有り

489 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/10(日) 18:15:43.07 ID:w/pxt4q2
2800円で買ったB110aが黒以外の色が出なかった…
HPにメール送ったけどシェアリーに送ったほうが良かったのかな?
どっちにしても面倒だ…
490 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/11(月) 15:05:33.62 ID:w20QksNd
なんで名刺印刷ずれるんだろう。
5mm上から刷られるから、用紙の上を5mmカットしてセットしたら、通常の位置で印刷されて出てくる・・・。
カットせず普通にセットしたらまた5mmズレて出てくるんだけど。B110
491 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/11(月) 16:57:25.33 ID:Lf2bIAgR
B110aがコピーで拡大できないのと両面印刷が欲しかったので安くなってた6510を購入した
幸い給紙で曲がることもないし、画質は俺にはこれで十分…なんだが、
上にもある1cmの帯が出るのがどうしても気になる

イラストとか写真でも色合い次第ではほとんど気にならないんだけど、
はっきり分かる色合いの場合一目で分かるくらいの帯が出るのが…

サポートに電話して新品交換してもらうことになったけど、改悪にならなきゃいいな…
492 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 23:23:12.02 ID:fRmmQw/I
hpのサポート、都合3人からメールが来たことになるんだが、
3人が3人とも姓が沖縄の市名/地名なんだけど、これ大丈夫なのか?
493 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 23:31:55.58 ID:WoTkJhyT
1.ペンネーム
2.コールセンター所在が沖縄
3.中の人は中国人
どれでしょう。
494 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 23:33:03.61 ID:SNe2Xn9y
人件費浮かすためにサポートセンターがそこに設置されているとかかしらね
日本人が対応してくれるだけマシかも
495 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/13(水) 00:01:08.48 ID:i1nRv8S2
沖縄は産業誘致で特区作って優遇してるからhpのサポセンがあっても不思議ではない
496 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/13(水) 01:49:55.35 ID:VO6bl26Z
Photosmart 5510で十分だったわ、年に数回しか使わないし
インクなくなったら使い捨て用なのかなコレ
498 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 02:30:19.84 ID:Q0+sDKcZ
長年愛用した990cxiからの買い替えを検討中
ヘッド一体
自動両面
この条件を考えるとenvy一択でおk?
499 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 17:13:52.16 ID:GJdkwr2m
オクでC7180の中古動作品が格安?だったので買ってみた
C7180→B110a→6510と使ってきたけど、やっぱこれいいわ
前↑のが「インクシステムエラー」とか出さなければ、ずっとこれ使ってたのに
500 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/16(土) 14:01:24.69 ID:vSDXagNf
【5510】Amazon 3691円と
【6510】Amazon 5670

2000円の違いで迷ってます。
パッと見たところ違いは「両面印刷」の有無みたいなんだけど、
それ以外での違いってどういうところ?
レビュー見るとやはり安い方が悪いけど、質はだいぶ劣るんだろうか?

503 :4912012/06/17(日) 20:52:39.01 ID:VENo57On
6510、帯が出る件で交換してもらったら改善したっぽい
厳密に見れば出てるのかもしれないけど、はっきりわかるほど帯が出ていたのと同じ素材を印刷してみても、
もう粒状感と区別がつかない程度にしか出てないと思う

価格か何かに数回交換してもらっても改善しなかったので返品した、ってあったからあまり期待してなかっただけに
びっくり
504 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/19(火) 01:18:41.78 ID:JDocJkhE
1年半前にB109Aを3,480円で買った。
プリンタにのコスパを考えたら文句はないけど、
詰め替えインクとかインクのタンクとか余ってしまう。
新品で売ってるプリンタで、HP178を使用しているのを探してます。
507 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 18:42:47.60 ID:uFwWDgzC
5510買ったけど、セットアップできない。
指定通りにA4の普通紙を入れてるのに、用紙を認識できないだと。
それでしばらくすると紙詰まりという表示が出る。
いったいどうなってんだ?
508 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 21:52:34.97 ID:9S8/J6Nf
>>507
儀式が必要です。
まず服を脱ぎます。
509 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 23:51:12.38 ID:uFwWDgzC
>>508
常に全裸ですが
511 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 00:58:11.93 ID:f4Q3OdlO
>>509
うp
512 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 08:44:21.21 ID:aBBQclis
>>511
するわけないっしょw
一人暮らしなら裸族は珍しい事ではない
510 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 23:58:19.05 ID:efpc9cho
この板で5380って何で人気があるの?
両面印刷もできないしインクコスト高そうなんだが
516 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 16:30:11.21 ID:KVsZQWp5
519 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 16:43:00.67 ID:7JxaMYc0
なんか新型が来てるみたい
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120622_541887.html
> 価格が7,980円と低価格なインクジェット複合機「HP Deskjet 3520」を7月6日に

> 前面左に2型のモノクロスクリーンを搭載
ガチで低コスト路線を行くようだな
521 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 19:33:20.11 ID:XVmv6qUA
>>519
hp178サプライだし5510に両面印刷ユニットつけて液晶モノクロにしたと考えればいいね
520 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 16:48:54.65 ID:qOG7qTSn
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120620_541147.html
>日本HP、バッテリ駆動で500枚印刷できるモバイル複合機「Officejet 150 Mobile AiO」
>〜スキャナ機能とタッチパネル液晶も内蔵

…写真専用コンパクトフォトプリンタは復活しそうに無いなぁ
photosmart 325がすごく便利で手放せないんだがバッテリーがもうだめぽorz
522 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 07:36:39.40 ID:G4xvjBEK
>>520
この150って、インクは129と134じゃないか!
いまさら130系って…、思うけど、
130系の寿命が延びた!
やったね!
523 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 10:51:45.49 ID:yDGArCER
>>520
これは両面スキャンに対応…はしてないだろうな、おそらく
524 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 13:34:50.21 ID:ol2zTAGZ
>>523
コンドームがない時に、裏返して使うようなものだからな
525 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 16:50:06.13 ID:dYB/RPB5
Deskjet3520、新製品っていうけどそのカタチの機種って以前から安くで売ってたよね?型番は違うけどさ。
526 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 18:14:20.81 ID:0oH8pSJv
>>525
B109とかな。有線タイプ買ったら頑丈すぎて困ってるw
528 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 16:53:02.00 ID:uMaR6505
オフィスジェッツ7500AってA3対応で178インクだから買っといた方がいいかな〜?
529 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 22:36:10.91 ID:HnLcFv3p
>>528
何処で幾ら?
531 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 07:33:34.52 ID:4MioFkiG
>>528 ヤフオクで新品を8000円で買ったよー
530 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 12:50:56.53 ID:ePqKligK
スキャンは最大がリーガル(ガラス面)、マニュアル操作で最大A3ということが
納得できればいいんじゃない
532 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 16:01:23.44 ID:7y3YZMWT
ps5510用の互換インクのお勧め教えエロ下さい。
534 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 23:37:09.85 ID:ERiv+iNF
>>532
Amazonで「HP178XL 5色セット」で検索するよろし
げげ、\380まで下がってるのかw
535 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 10:24:44.95 ID:g158hXPv
互換インクって使い続けるとヘッドがいかれて高くついたことしかない。
537 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 10:45:49.96 ID:pXpIFUnD
純正インク2セット買う金で本体買えちゃう! 下手すりゃ1セットで本体価格超えちゃう!
その金で互換インク20個買えちゃう!
538 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 11:49:47.11 ID:g158hXPv
8180っていうのを使ってるが、六色インク+L版用紙が200枚ついてて3500円とかだよ?
8180はその4万近く払った記憶がある。
ずっと純正インクで故障やスジは入ったことない。
安心の純正インクだぜぇ。
542 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 15:35:11.35 ID:4oagFTkn
>>538
日本語でおk
539 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 11:55:25.90 ID:g158hXPv
アマゾン

HP Q7968AJ HP177シリーズ/L判 フォトパック・6色
ヒューレット・パッカード

--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 3,182 通常配送無料 詳細

540 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 12:00:15.10 ID:pXpIFUnD
だってそれ、写真200枚印刷したらインク終わっちゃうじゃない。
546 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 20:54:35.48 ID:/qXMTN35
>>541
フォトパックについているインク量が単色販売のインク量より少ないと文句出てるから
>>540はこの事いっているんじゃなかろうか
541 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 15:19:21.61 ID:g158hXPv
世の中にいちど買えばいくらでも印刷できるインク売ってるわけないだろ?
545 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 19:34:10.77 ID:Q/hYxtEE
8180は神機だった7180のようなhp177詰め替えインクが使えない糞以下のゴミなんだが未だゴミを使いメーカー様の養分となるアホが存在していたことが素直に驚き
547 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 08:35:32.57 ID:ysLlx42X
詰め替えはヘッドを痛めるだけで、ちっともお得じゃあない。
写真印刷する+年賀状くらいだと容量に不満なし。
548 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 08:36:15.30 ID:P3vxpQge
皆様おはようございます。
フォトパック、いいんだけどフォト用紙だけ
既に5個残ってる。
用紙代えてくれないかなぁ。枚数少なくても
いいから、アドバンス辺りと。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 08:42:31.57 ID:CLQOZBSS
フォトパックのインクって通常品より内容量が少ないって噂があるけど実際どうなん?
550 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 09:03:08.52 ID:O1zUOWaH
逆でしょ。110のインクなんか通常のは75枚のが
フォトパックのは150枚印刷可能。
551 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 10:22:30.06 ID:CLQOZBSS
>>550
以前は紙もついて安いけどその分量が少ないというのが定説だったんだけど、どっかに標準印刷でのデータとかないんかな。

それは置いといて、5510がアマゾンタイムセールで10%off 3322円だ。
553 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 01:35:24.32 ID:avQt5GX0
>>551
以前見たページでは重さが違ってて、177の場合パックの方がだいぶ軽かったような

オクでばらして売ってる奴がいたな。そいつはパックをばらしたとはひとことも書いてなくて、
箱はつかないがバラと中身が一緒だと説明文に書いてたけど、型番違うからすぐ分かった
554 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 19:48:13.21 ID:RWo8x6mA
ちょっと古い2000番台のHP複合機が紙送り不良になったので、
こいつはサブに降格して(暇を見て適当に削るなりなんなりしてみようかと)、
5510を急遽買おうと思ってる レビュー確認中 基本HP好き

稼動音がうるさいと不評だが、先代が既にうるさかったから、こんなもんだろう
インクの補充については、920で実績があるので問題なしっと

紙送りがやけに斜めだ、これは仕様か?ってのは、
なんかはっつけて補正すればいいの?
6510には、そんなようなレビューがないが、、

あと他なんか気にすることある?
559 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 21:58:47.65 ID:dUAlypyI
>>554
>紙送りがやけに斜め
これって横方向の紙押さえを調整していないだけでは?
565 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 03:21:16.20 ID:PwnZo/Pl
>>554
5510を4ヶ月使っての個人的な感想だよ。
紙送りの件は、ガイドがショボいから
少ない枚数だと真っ直ぐ入れるのが難しいだけのことだと思うわ。
紙を多めにセットすれば無問題。…今のところはね。
音については、電源投入直後のカタカタ音で特に悪いイメージを植え付けられるけど
印刷中は廉価のプリンターとしては想定できる音量じゃないかな?うるさいのは間違いないけどw
566 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 12:32:40.70 ID:NtopJkG2
>>560さん=>>554さんなのかな?
hpって、特に2000番台って斜め送りより、ずれた複数枚送りが酷いよな。
これやると、何枚もダメになるから何十回頭にきたことかw
今のhpって少しはまともになったのだろうか?
567 :5542012/07/05(木) 23:37:32.77 ID:AQCsEmIY
別人。俺はその後、そこらのショップのアウトレットで、D4160を調達した
引き続き購入検討中。「使い潰す」運用に、予備は欠かせないと再確認

他機種の上を行くオモチャ感(筐体)
むしろすがすがしいw

>>565
紙たっぷり入れたらOKか、なるほど
買ってガイド細工に挑戦したくなってきたw
555 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 20:07:14.22 ID:3+w4PkNU
2450から6510に買い換えたが箱から空けてない。
まあ期待しない程度にレビュー待ってくれ。
紙送りは実は一番気にしてる最後までCANONと悩んだ。
556 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 20:40:25.80 ID:sknuNOIh
ネットで安かったのでプリンタ在るのに3070AとB110aを買ってしまって開封もして無いどうしよう。
557 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 20:43:13.92 ID:C0tLlRnX
hpは初期不良結構怖いから寝かせとくのも怖いよね。
俺も開けてないB110aあるわw
558 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 21:38:50.42 ID:avQt5GX0
電脳売王でC4490の開封済み未使用1999円で売ってるけど、これってどうなの?

って、C7180、6510、B110aと他にカラーレーザーあるから、さすがに買わないけど
560 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 12:40:11.60 ID:esY1+nmM
6510箱から開けてセットアップした。
2450と比べてやや騒音少ない。
紙送りは今の処問題無いな
562 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 18:27:24.81 ID:Fipss2nB
b110aを使っているんだけど5510って騒音は一緒ぐらいなのかな?

6510のほうが確実に騒音は静かなのかな?
563 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 19:07:42.88 ID:yRq8JBEL
2年半くらい前にタダでC5380手に入れたのにどうせ安もんだとタカをくくってずっと押入れにしまってた。
最近引っ張り出してきて使ってみるとなかなかいいじゃないこれ。
音がうるさいけど思ったより写真印刷が綺麗。
569 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 05:05:13.01 ID:IHsujUGY
>>563
2年半前にC5380タダとか勝ち組じゃないか。
もらいもの?
おれもつかってたけど写真プリントきれいだよね。
壊れて買い替えたけど
570 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 11:39:48.75 ID:dhLrva6M
>>569
いや、HPのパソコン買ったらキャンペーンでタダでくれた。
今思えば太っ腹だな。
564 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 20:19:03.42 ID:FeUAJiH1
AirPrintなんだがiPhone経由でpdfファイるを俺のC310cでプリントしとうとすると10分ぐらい固まってそのまま印刷できずフリーズする
みんなのはどうだろう?
568 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 01:34:56.11 ID:NWFzqOY5
ヒューレット・パッカード社製プリンタスレまとめwikiが見られなくなってるよ

2012年5月23日を持ちまして、Wikis は閉鎖いたします。
Wiki にはアクセス出来なくなります。

とりあえずグーグルキャッシュでテキスト版が少し拾えたけど
肝心のカートリッジの一覧ページが全然見れない
このスレの過去ログに載ってた重量だけのデータしか手元にないよorz

誰かwikiのデータ保存してる人いない?
できれば再度誰か立てていただけるとありがたいのですが。
571 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 13:05:12.29 ID:WuYlSpCA
HPのパソコン買ったら、ディスプレイ付いてきたが…

…プリンタを選べたほうがよかったかもしらんw
572 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 13:10:29.27 ID:dhLrva6M
>>571
何のキャンペーンか忘れたけど期間限定でやってたっぽい。
もしかしたら学生限定だったかも
575 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 21:39:03.56 ID:stinbkvH
それにしても5510がムチャクチャ安いな。
キヤノンのプリントヘッドより安いから
数台まとめ買いして予備のヘッド代わりにしても良いくらいだ。
576 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 23:11:00.87 ID:MjicFMpb
そんなに安いのかい?と思ってみてきたら、
えらく安いな。安すぎるぜ。
口コミやレビューがかなり悲惨なことになってるけどw
577 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 23:29:09.77 ID:7AfJAqa4
でも紙送りの精度が低いと失敗した時のダメージがでかいから
A4光沢紙とか高めの紙を使った印刷がしにくいんだよな。
今の時代に斜めったり印刷の開始部分が数ミリずれたりするのはさすがに論外。
いや、5510持ってるわけではないからそんなずれ方するかは知らんが。
578 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 02:07:06.77 ID:J8vAXsGq
アキバヨドで3520見た。
本当に3070Aと同じ形なのに両面印刷なのが不思議だ。
カタログ上の重さも0.1kgしか変わらないし。

あとビック新宿東新店で5510が3980(ポイント10%)、3070Aが2980(ポイント忘れた)だった。
今日も同じ値段かどうかは知らない。
581 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 02:59:15.31 ID:8AT42LW9
hpのA3複合機が14980だったみたい。見に行ったらもう売り切れだった
http://www.sourcenext.com/cp/h/1207/04_c9309/?i=mail_it
582 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 07:42:09.88 ID:r4asK0Q+
583 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 09:56:00.97 ID:MyhNdQku
スキャン面はA3じゃないから気をつけてね
584 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 11:29:38.70 ID:PIm/SF/H
>>583
マニュアル操作でA3って書いてるけど違うの?
587 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 00:25:11.24 ID:9p3o1wD/
日本HP、モバイル複合機「Officejet 150 Mobile AiO」の発売を11月に延期
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120717_547227.html
> 7月発売とされていたが、11月に延期された。延期理由は明らかにされていない。
588 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 14:39:32.77 ID:VbSj2mPu
HPのプリンタってインクコストがバカにならないって評価をよく見るけど
量販店での表記では用紙、インクコストがL判写真1枚あたり19円台で他社と変わらないんだよね。
どっちが正しいんだ?
594 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 23:13:44.92 ID:55AbvDs6
>>588
何度かインク交換してると「あれ、本体買った方が安―」ということになりがち
595 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 23:41:31.87 ID:tNl2UJrn
>>594
HPのプリンタの最大の長所?欠点?はそれだよなw
589 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 17:08:10.92 ID:uLK7raiK
虎とライオンはどっちが強い?と同じだよ
590 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 17:17:58.53 ID:VbSj2mPu
>>589
なるほど意味わからん
591 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 17:40:33.77 ID:WPYSYndJ
HP57 56カートリッジの連続供給試してようやく安定した。
これで注射針も無用になった。タンクに補充するだけ。
あとは冬場どうなるかだな。
593 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 22:11:57.99 ID:SIJg8NgN
ナスネも発売前日に延期したけど、なんでこの時期にデスマーチ頻発してんの?
596 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 01:05:25.11 ID:R8NXpXFT
つまり量販店の印刷コスト表記は正確でないってこと?
597 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 03:25:24.33 ID:5bzydo9u
>>596
量販のって言うか、メーカー記載のモノだと各々微妙に用紙の基準が違うからじゃね?
大容量のヤツならインクコスパはいい方だと思うが。
ぶっちゃけプリンタ買い替えた方が安い場合ある。
でもHPはあの最初のセットアップインクの仕様が難だと思う。
598 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 20:50:44.10 ID:cxgFWTr+
みかか8600pro14800円って安くね?
インクは何なの?178インク使えね?
599 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/20(金) 22:22:05.97 ID:y8+ojU3e
おかしい…
紙送り不具合も、斜め印刷も起きない。
この6520は壊れているんじゃないかなぁ…心配…
600 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/20(金) 22:34:32.50 ID:gKHWQmB7
>>599
お前は何を言っているんだ?
603 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 07:40:29.92 ID:pNyOC3hI
前に話題になった、「Officejet 150 Mobile AiO」は
129と135が付いてくるって書いてあったよね…
なかなか良心的…
604 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 20:16:39.25 ID:mWCnhE8m
B110aっていうの買いました。
実家にあるのが12年前のもので年賀はがきの裏面を印刷するのに3分ぐらいかかってたけど、
最近のは早いんですね。
感動しました
605 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 22:09:48.36 ID:uQOlVdtJ
やっぱりおかしい…
何もかもスムーズに設定できたぞ…
無線LANだって…

あのおおらかさはどこへ?
607 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/22(日) 12:37:19.95 ID:PWOGcQ/1
608 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/22(日) 15:28:58.08 ID:m1zmWhsK
>>607
これはインクの詰め替えできるの
609 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/22(日) 15:44:35.09 ID:gS1SLc2Z
インクよりも安いんだから、インク買い換えるより本体付属インクを使い切ったら本体ごと交換すれば
610 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/22(日) 15:56:05.08 ID:oUcdA3Zm
インクなくなったら、カートリjッジはずして、ひっくりかえして100金のしょう油そそいでるお
613 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/23(月) 03:36:00.11 ID:tyXajzuJ
それ面白そうだなw
インク無くなって買い替えたから
古いの捨てる前にやってみる
615 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/23(月) 12:19:45.45 ID:TchRcJXe
オレもマジで、百均で売ってる”見えないペン”のプリンタ版を作ろうと
蛍光塗料をあちこち回ったけど、見つからないんだよなあ。
617 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/23(月) 21:58:17.39 ID:pKCRpsyp
>>615
洗濯洗剤で良くね?
619 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 00:48:37.97 ID:f0Z/Pgtf
>>617
界面活性剤が入っているから、ノズルからダダ漏れしそうw
623 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 22:40:12.80 ID:IUmOeY1N
違うな、そのURLではアフィにならない
nttxは定番すぎて、宣伝にもならない
ここみて得した奴が恩返しに来てるんだよ
俺ならそうする

最安値かどうかはしらんよ
624 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 23:04:19.20 ID:YhJsGHrs
あきばおーでPro 8600が、メルマガだと更に1000円引きだったりする。
625 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 23:20:34.54 ID:fQtZVlun
5日程前9800円で売ってたでしょ!
どこだったかな? キャラバンユーだったかな〜
興味無かったから忘れた。
626 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 02:31:24.47 ID:rRAuKkww
あきばお〜のメールマガジンでpro8600ってのが8999円ってなってるわ。
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/h/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/99050000
627 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 07:20:58.03 ID:wkrQgg7y
8600のインクって安い互換インクや詰め替えって出てるの?
628 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 11:21:00.31 ID:bQyB4k+T
>>627
ググればいっぱい出てくるじゃねーか
632 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 07:39:39.05 ID:hZdAWj3b
>>628
ねえよ951や950の安価な互換や詰め替えは。お前178と勘違いしてねえ?
629 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 19:20:58.29 ID:2NM4Dr8v
178に140とか141とかのインク詰めると壊れるかなぁ
140と141のインクが余ってるんだが、、、、
630 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 20:29:41.96 ID:F/VxGt7I
やってみて壊れたらまた買えばいいじゃん。
本体安いんだし。
631 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 16:48:48.75 ID:4szpcbiq
自分で検索も出来ない・挑戦も出来無いならやめておく方が無難
633 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 11:07:32.88 ID:y7AUkHFY
顔色インクの詰め替えはヘッド痛めるから、結果ロクなことにならない。
634 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 12:01:12.86 ID:IJbk7T+j
複数台を予備に置いてるので多少痛んでも痛くもかゆくもない。
635 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 12:50:54.90 ID:y7AUkHFY
モノを大切に使わないヤツはロクな人間じゃあない。
これはそのモノを作ったヒトの心を踏みにじっていることに気づかないか、気づいているなら人間失格だろう。
637 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 13:17:51.53 ID:IJbk7T+j
>>635
顔料インク詰め替えてるやつは人間じゃねぇと

バカか
636 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 13:01:06.45 ID:cohAyQI3
質実剛健モデルと、量産モデルは違う
ガワあけて中身確認するんだ。どういう設計してるか、伝わってくるものはある

顔黒は、いつ詰まるかって心配が正直あるが、
社外向け文書は、いいインク使ってくれって圧力があるのよね
638 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 18:22:50.07 ID:y7AUkHFY
人じゃあなかったら人もどき半島人ってことね。
それなら了解。
640 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 21:15:56.78 ID:IJbk7T+j
>>638
詰め替えスレでやれ
642 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 23:39:08.82 ID:wPHOR7/i
>>640
詰め替えスレでも願い下げだ。
こんな馬鹿は
639 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 20:17:10.22 ID:iWd162m/
ネタでレスしたけど引っ込みつかなくなった状態にしか見えん
641 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 21:19:17.84 ID:barcliRO
『物を大切に』は共感するが
顔料インクが利点の機種で
ヘッドを痛めたくないから顔料インクを使わないのは本末転倒。
644 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 14:48:24.83 ID:oR1e/EeP
普通に使うとコスパに劣るが、
自力詰め替え前提、ヘッド壊れても買い換えてリフレッシュ、と考えると、
HPのヘッド付きインク機種はありがたいね
646 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 17:30:57.58 ID:oR1e/EeP
マジレスしとくが、ヘッドが簡単に外せる機種のことじゃない(それも持ってる)、
131/135みたいな、インク買ったらヘッドも付いてくる、
普通なら「毎回ヘッド分買って損じゃん!」って言われそうな方の機種な。
647 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 20:17:15.17 ID:VxFRpcYm
>>646
最近ではヘッド一体型カートリッジの機種はキヤノンのほうが多い。
いつのまにかhpとキヤノンがひっくり返ってた。
648 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 10:41:14.18 ID:8IJir5cT
本体値下げしてインク需要は業者に掠め取られてってアホじゃないのかと思う
649 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 10:48:04.64 ID:/uQwkUXc
徐々に純正インクの価格競争にも切り込んでくれると信じてる
652 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 00:03:53.05 ID:J6x2yZGl
PSC2450は、
黒のHP56単体だけで使うことは出来ないのでしょうか?

カラーは殆ど使わないので、HP57が切れ次第、
出来れば、モノクロ専用機として使いたいんですよね。
本体は壊れないし、買い換えるほどの使用頻度もあまり無いので。
653 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 01:46:05.66 ID:ZIMFga22
ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00313303&cc=jp&dlc=ja&lc=ja&jumpid=reg_r1002_jpja_c-001_title_r0001
hpのインクバックアップ機能は有名だから
こんなところで質問する奴がいるとは思わなかった。
660 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 18:09:54.67 ID:h2wpSDa5
>>653
PSC2450でやってみようと、
57のカートリッジを外して、56のみにして
蓋を閉めても、ランプが点滅したままなのだが、
これでいいの?俺のが壊れているんかな?

そのままで印刷を実行する、ということ?
654 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 07:45:33.78 ID:UdP4pZaG
PSC2450壊れた
電源onにしたら、「ウィーン」と言った後、「ガチャコン、ガチャコン、ガチャコン、ガチャコン」がずっと続く
656 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 22:30:27.71 ID:Ev/zC2qf
>>654
うちの2台ともその症状。でもたまに問題なく立ち上がるときがあるから捨てるに捨てれない。
657 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 22:58:40.02 ID:gbeUYNu6
>>654 >>656
スキャナヘッドが動きっぱなしになる症状なら分解掃除をすれば直るよ

http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=us&dlc=en&docname=c00553775&lang=en&lc=en&product=324247

手順13-14の写真の白帯部分に埃が付くとスキャナの初期化に失敗する
658 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 23:27:26.77 ID:Ev/zC2qf
>>657
情報ありがと!いっちょやってみます!
655 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 13:04:07.65 ID:zOehNfhV
常識だよな



俺は知らなかったがw
機種によるのか。機種によるって覚えとく。
659 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 10:43:47.91 ID:xEOwc7Yp
掃除しても再発します
根本原因はスキャナのライトの寿命なので、交換すれば直ります
http://hp.kazaliya.com/2450_2_kowasu.htm
直径2.6mm 長さ240mm
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lightactive
661 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 21:09:12.46 ID:5mGwhcTS
ウチのOfficeJet6310も、インクバックアップ対象機種のはずなんだが
どうやってもできない。

やむ終えず、カラのカラーカートリッジを取り付けてる。
664 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/04(土) 16:49:27.07 ID:qb31BSL9
>>661
バックアップで動作するのはPCから操作するプリンタ機能のみだよ。
OEMのシャープ機は全機能バックアップ動作してくれるけどね。

【FAX付】SHARP AI-M1000【低価格複合機】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1139724987/
666 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 05:26:23.73 ID:mpeGJfLk
>>664
でたらめを書くな
どこにそんなことが書いてあるんだ?
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00313303&lc=ja&cc=jp&dlc=ja
667 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 05:29:49.51 ID:mpeGJfLk
って書いてあったm(__)m
669 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 05:47:20.98 ID:XylMYLtg
やっぱhpスレはいいなあ
>>667とか 実に潔くていい!
670 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 16:07:04.17 ID:M2IhZZXd
ENVY110で写真を綺麗にプリントできないの?初写真印刷したんだが絶望レベル
672 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 18:30:05.80 ID:zWocZO20
photosmart 325でも専用紙なら十分見られるレベルだと思うけどなぁ
額に入れるようなのは写真屋に出してるけどさ
673 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 18:53:07.97 ID:PX1KUByv
3,750円で買ったPhotosmart 6510でおまけで付いてきた写真用紙に
印刷したけど、俺はコレで結構十分キレイだと思ったけどねえ。
674 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 20:40:33.68 ID:bQL9BEM1
おまけで付いてきた写真用紙ってのが実はくせもの。
他社用紙で出してみれ、
黒かった部分が灰色になって寝惚けたような写真になる。
679 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 21:25:52.39 ID:PX1KUByv
>>674
プリンタ本体が十分に安いから、そこまでケチらなくてもって感じかな。
もともと写真はiOSからのAirPrintで印刷する程度の用途だから枚数もそれほど
必要ないし。
というか、動作の快調なDeskjet 957cのインクが切れたから取り寄せようとして
フト目についた5510と数百円違いで6510があったから6510を買っただけで、6510でも
俺にとって機能的には過剰すぎるくらいなので文句はありません。
675 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 20:43:55.76 ID:zWocZO20
なんで他社用紙を使うこと前提なん?
純正用紙以外を使って文句を言うのは筋が違うと思うけどな
688 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 19:30:40.13 ID:GvwvAzsE
>>675
hpの純正用紙は高い上に入手困難なんだよ。
おまけの写真用紙での画質に満足しても
同じ用紙が高い上に入手困難では
他社用紙を使うことが前提にならざるを得ない。
694 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/08(水) 07:24:41.66 ID:6KDmuE0G
>>688
もし秋葉原に行けるなら、行ってみると
ときどき極めて古い純正用紙が激安で売ってるよ。
古くっても画質的には問題ない(と思う)…
695 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/08(水) 10:34:55.02 ID:y1534mb3
>>694
自分もそういうの買ってるけど密閉されてるし外装がちゃんと光を遮断してるから問題に有ったことは無いな
だいぶ前に古い上質の両面印刷用紙を買ったけどこれがくっきり印刷できて良かった
696 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/08(水) 15:25:30.89 ID:lsKLH+lj
>>694
古い純正用紙がまれに激安で売ってるのは知ってるが
常時手に入るわけじゃないし場所も限られてるから
そういうところがくせものってことだろ。
676 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 20:45:52.32 ID:Gj86qxFP
安い紙、安いインク(詰め替え)で高画質を得るのも趣味のひとつだが、
そいつは、「使いこなし」の部類だねえ
677 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 20:47:01.82 ID:gAL8BV5/
一時期使い切れない大量のL版がテスト用紙代わりになってたわ
678 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 21:17:50.21 ID:F7qZqXXf
キタムラで売ってるコダックのL版400枚880円が普段使い。
ちょっといいのとしてフジの400枚1280円のを使うw
680 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 22:10:19.86 ID:F7qZqXXf
いいなぁ、快調な957。PhotoSmartP1100持ってたけど逝ってしまわれた。
DJ5850が生き残ってるけど使ってないわぁ
681 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 14:08:36.98 ID:k5r8x1Kb
ちょといいですか
多分4500か6500についてきたパーツだと思うんだけど、これどこに使うものなんです・・・?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3283541.png
682 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 15:27:41.35 ID:GPCKbvlD
>>681
取説は読んだのかな?
新品の時にインクカートリッジホルダー装着されてたものと思われる。
インクをセットしたら不要のはず。多分。
683 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 15:55:00.86 ID:k5r8x1Kb
>>682
保証期間切れた保証書類整理した時に纏めて捨てちゃったっぽくて4100の取説しかなかったです・・・
やっぱり不要なんですね、ありがとうございます
684 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 16:29:56.76 ID:QjLBYE4Q
それ4色6色交換式のプリンタを使うときに取り外したヘッド一体型インクカートリッジを保管するためのインクホルダーだよ。
ヘッド部分をむき出しにしなくて済むから複数持ってた。
686 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 17:32:29.91 ID:UlGokB49
ホルダーもう2,3個欲しいよ。詰替してると一個じゃ足りん。
689 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 19:45:57.79 ID:1GbgYyUe
アマゾンの激安品に惹かれてとうとうHPのOffice Jet Pro8600買ってしまったわ
いやーADFはいいね! 複数スキャニングがこんなに楽になるとは

ただ、デカ過ぎなのが難点w
690 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 19:53:07.16 ID:We6WbMOU
非純正品を使うななんて誰も言ってない。
非純正の紙を使って印刷品質が悪いのは純正インクに合わない非純正の紙が悪いと指摘されてるだけ。
691 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 20:43:39.09 ID:GvwvAzsE
>>690
純正用紙がくせものだとわかれば言い訳はしなくていいよ。
693 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 22:57:32.35 ID:UlGokB49
うまく使えない人には普通にエプソンやキャノンをお勧めする。
これhp使いの常識。
君にはきっとhpは向いてないんだよ。
697 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/08(水) 20:57:03.68 ID:C72a7u5G
なんだこいつw
「くせもの」の内容がコロコロ変わってるw
698 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/08(水) 22:00:15.08 ID:lsKLH+lj
それじゃぁ
『そういうところも含めてくせものってことだろ。』
でどうかなw
700 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/08(水) 23:48:26.91 ID:OmCmbgDr
消耗品を全部純正で固めたらMDより高くつくかもしれんが
米amazonで純正用紙の値段を見たらあっちではそうでも無いのかも

マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006
マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006