1 :名無しさん2012/08/04(土) 11:17:10.77 0
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)
? 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
? 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
? 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
? その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
“相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源ですが、マザーのフェーズ数やマザーに使われているコンデンサも重要です)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/電源
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)
? 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
? 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
? 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
? その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
“相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源ですが、マザーのフェーズ数やマザーに使われているコンデンサも重要です)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/電源
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2 :名無しさん2012/08/04(土) 11:18:42.13 0
主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
保証規定 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E8%A6%8F%E5%AE%9A
CPU (総合) http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
CPU (Core i7/i5/i3) http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Core%20i7%E3%83%BBCore%20i5%E3%83%BBCore%20i3
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
地デジチューナー・サウンド http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD・SSD・光学ドライブ http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
モニタ等.. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E6%A9%9F%E5%99%A8
OS・アプリ http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■200
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1343131164/
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼83台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1343723074/
保証規定 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E8%A6%8F%E5%AE%9A
CPU (総合) http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
CPU (Core i7/i5/i3) http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Core%20i7%E3%83%BBCore%20i5%E3%83%BBCore%20i3
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
地デジチューナー・サウンド http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD・SSD・光学ドライブ http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
モニタ等.. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E6%A9%9F%E5%99%A8
OS・アプリ http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■200
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1343131164/
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼83台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1343723074/
3 :名無しさん2012/08/04(土) 11:19:40.62 0
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。
609 :名無しさん2012/08/08(水) 17:35:02.04 0
★★ドスパラってこんな店 rev2.6★★
●オリジナルBTOパソコンでは苦情が絶えない
(HPで大量募集した未経験アルバイトが組立て。初期不良でも修理対応のみ
→ 例え購入当初からずっと壊れっぱなしでも絶対に返金、全交換は拒否)
●人気のASRockは並行輸入品と変わらないサポート→詳細は自作板
(ドスパラはASRockのHPによると正規代理店だがそれを否定、サポートを放棄)
●A-DATAなどの並行輸入品を特に注意書等の記載なく混ぜて販売
よって日本正規代理店のサポート・保証は受けられない
●悪徳企業を連想させる同業他社に比べてドスパラ基準の非常に
厳しい初期不良や保証期間内故障の判定(仕様で済ますのが常套手段)
●サポート電話は他社とは違って料金が約4倍高の有料ナビダイヤル
対応は何でも仕様で済ますマニュアル読みのアルバイト店員
●修理上がり品を新品で販売している模様(ソース自作板)↓ついにドスパラも自認
ドスパラオリジナルPCに中古HDDを仕様 ←New!
https://www.dospara.co.jp/5support/recycle_hdd.php
●大量のアフィ会員、ネット工作員(ニコ動にドスパラ関係者の広報等)で常に工作活動
サポートは放棄してもネット工作や宣伝には大量投資
■ 2chでドスパラ社員が監視&工作している確たる事実が判明(詳細は>>3)
●BTOパソ、パーツ共に消費者センターから何度も注意され是正勧告を受けているが無視
●価格.COMでも批判的な投稿は一部削除させているのにも関わらず最低のショップ評価
●比較的評判の良かった地方店舗を続々閉店し、売逃げ上等の情弱を狙った通販重視の方向へ近年はシフト
●自作板でドスパラは地雷&情弱専用ショップ認定
●修理に出すと他の部位が壊されダウングレードパーツで返却(CPUバックプレートが鉄製からプラの物に交換etc)
●4000万円から1000万円にこっそり資本金を減資していたことが判明←New!
●修理での不誠実な対応を巡り顧客と裁判沙汰 → 弁護士を立てて応戦するも素人相手に敗訴
http://bbs.kakaku.com/bbs/05409113559/SortID=10168361/
●オリジナルBTOパソコンでは苦情が絶えない
(HPで大量募集した未経験アルバイトが組立て。初期不良でも修理対応のみ
→ 例え購入当初からずっと壊れっぱなしでも絶対に返金、全交換は拒否)
●人気のASRockは並行輸入品と変わらないサポート→詳細は自作板
(ドスパラはASRockのHPによると正規代理店だがそれを否定、サポートを放棄)
●A-DATAなどの並行輸入品を特に注意書等の記載なく混ぜて販売
よって日本正規代理店のサポート・保証は受けられない
●悪徳企業を連想させる同業他社に比べてドスパラ基準の非常に
厳しい初期不良や保証期間内故障の判定(仕様で済ますのが常套手段)
●サポート電話は他社とは違って料金が約4倍高の有料ナビダイヤル
対応は何でも仕様で済ますマニュアル読みのアルバイト店員
●修理上がり品を新品で販売している模様(ソース自作板)↓ついにドスパラも自認
ドスパラオリジナルPCに中古HDDを仕様 ←New!
https://www.dospara.co.jp/5support/recycle_hdd.php
●大量のアフィ会員、ネット工作員(ニコ動にドスパラ関係者の広報等)で常に工作活動
サポートは放棄してもネット工作や宣伝には大量投資
■ 2chでドスパラ社員が監視&工作している確たる事実が判明(詳細は>>3)
●BTOパソ、パーツ共に消費者センターから何度も注意され是正勧告を受けているが無視
●価格.COMでも批判的な投稿は一部削除させているのにも関わらず最低のショップ評価
●比較的評判の良かった地方店舗を続々閉店し、売逃げ上等の情弱を狙った通販重視の方向へ近年はシフト
●自作板でドスパラは地雷&情弱専用ショップ認定
●修理に出すと他の部位が壊されダウングレードパーツで返却(CPUバックプレートが鉄製からプラの物に交換etc)
●4000万円から1000万円にこっそり資本金を減資していたことが判明←New!
●修理での不誠実な対応を巡り顧客と裁判沙汰 → 弁護士を立てて応戦するも素人相手に敗訴
http://bbs.kakaku.com/bbs/05409113559/SortID=10168361/
6 :名無しさん2012/08/04(土) 11:21:36.95 0
【次スレについて】
次スレは>>980が建てること。
立てられ無い場合は、その旨書き込むこと。
そして>>990がスレ立ての任務を継承すること。
次スレは>>980が建てること。
立てられ無い場合は、その旨書き込むこと。
そして>>990がスレ立ての任務を継承すること。
7 :名無しさん2012/08/04(土) 11:59:53.60 0
スレ建てありがとうございます。早速使わせていただきます。
【店名/モデル】ワンズ セットアップB 10,000円
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K 17,470円
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB 3,150円
【メモリ】W3U1600HQ-4G 3,890円
【マザボ】Z77 Pro4 11,480円
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E 11,280円
【HDD1】WD10EZEX 6,600円
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク 2,350円
【ケース】Z9U3 6,750円
【電源】SoLID PoWERゴールド600W 5,980円
【モニター】RDT222WLM-A(BK) 14,800円
【保証期間】1年
【合計金額】105,190円
【予算】11万までだが出来れば10万に抑えたい
【用途】ニコ動観賞・フォールアウト、スカイリム(MODはそこそこ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
今使っているのがセーフモードでしかまともに起動できずセーフですらたまに落ちる始末。
どうもマザーがやばそうなので交換するぐらいならと購入を決意。
相談したいのは、
・PSO2をやるかもしれないのでそれを安定してプレイ出来るか?
・スペックを大体維持したまま金額を下げることは出来るか?
・HDDが1TB(ほぼ新品)と、2TB(現行機搭載分)あるのでHDDをやめてSSDに変えたほうがいいか?
・ついでに今のしょぼいモニタからワイド対応にしようと思っているのだが予算内ではこれで適当なのか?
・基本つけっぱなしで週に1〜2回程度しか電源落とさないが、5年ほどは持つのだろうか?
指南のほどよろしくお願いいたします。
【店名/モデル】ワンズ セットアップB 10,000円
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K 17,470円
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB 3,150円
【メモリ】W3U1600HQ-4G 3,890円
【マザボ】Z77 Pro4 11,480円
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E 11,280円
【HDD1】WD10EZEX 6,600円
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク 2,350円
【ケース】Z9U3 6,750円
【電源】SoLID PoWERゴールド600W 5,980円
【モニター】RDT222WLM-A(BK) 14,800円
【保証期間】1年
【合計金額】105,190円
【予算】11万までだが出来れば10万に抑えたい
【用途】ニコ動観賞・フォールアウト、スカイリム(MODはそこそこ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
今使っているのがセーフモードでしかまともに起動できずセーフですらたまに落ちる始末。
どうもマザーがやばそうなので交換するぐらいならと購入を決意。
相談したいのは、
・PSO2をやるかもしれないのでそれを安定してプレイ出来るか?
・スペックを大体維持したまま金額を下げることは出来るか?
・HDDが1TB(ほぼ新品)と、2TB(現行機搭載分)あるのでHDDをやめてSSDに変えたほうがいいか?
・ついでに今のしょぼいモニタからワイド対応にしようと思っているのだが予算内ではこれで適当なのか?
・基本つけっぱなしで週に1〜2回程度しか電源落とさないが、5年ほどは持つのだろうか?
指南のほどよろしくお願いいたします。
9 :名無しさん2012/08/04(土) 12:38:24.40 0
>>7
http://wikiwiki.asia/pso2/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
PSO2のwikiより
Win7 64bit メモリ12GB
i7 2600+HD6870でスコア3994
解像度1920x1080 ウィンドウモードだと4170。
メモリやGPUの差はそんなにないとして、おそらくスコアは3500強
?2001〜5000:「標準的な動作が見込めます。余裕が有れば簡易描画設定の調整をお勧めいたします。」レベル
並設定なら問題はないだろう
>金額を維持したまま節約
上記の理由で厳しい。3570kオンボだとスコア500切る有様なので、グラボなしではおそらくゲームになるまい
他のパーツも安い傾向にあるので他での節約も厳しい
>HDD
あるならいらない。SSDも所詮起動時の立ち上げが早くなる程度しか、初心者に恩恵はない
>5年持つ?
MMOやりながらつけっぱでは3年あたりでガタつくものが多い。無理と思ったほうがいい
>モニタ
グラにこだわりがないならそれでいい。スレ的にはモニタをケチるなってのが主流
http://wikiwiki.asia/pso2/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
PSO2のwikiより
Win7 64bit メモリ12GB
i7 2600+HD6870でスコア3994
解像度1920x1080 ウィンドウモードだと4170。
メモリやGPUの差はそんなにないとして、おそらくスコアは3500強
?2001〜5000:「標準的な動作が見込めます。余裕が有れば簡易描画設定の調整をお勧めいたします。」レベル
並設定なら問題はないだろう
>金額を維持したまま節約
上記の理由で厳しい。3570kオンボだとスコア500切る有様なので、グラボなしではおそらくゲームになるまい
他のパーツも安い傾向にあるので他での節約も厳しい
>HDD
あるならいらない。SSDも所詮起動時の立ち上げが早くなる程度しか、初心者に恩恵はない
>5年持つ?
MMOやりながらつけっぱでは3年あたりでガタつくものが多い。無理と思ったほうがいい
>モニタ
グラにこだわりがないならそれでいい。スレ的にはモニタをケチるなってのが主流
11 :名無しさん2012/08/04(土) 12:44:55.69 0
>>7
PSO2はスコア5000から快適ってあるから
高解像度プレイしたいならGTX560Tiくらい積んだほうがいいんでない
OCしないならマザーをH77Mにすれば予算内で収まるかな
PSO2はスコア5000から快適ってあるから
高解像度プレイしたいならGTX560Tiくらい積んだほうがいいんでない
OCしないならマザーをH77Mにすれば予算内で収まるかな
15 :72012/08/04(土) 13:49:28.06 0
>>9
ご指南ありがとうございます。
この設定で3年でがたつくのはやはり電源と見てよろしいのでしょうか?
>>11
やはり560Tiクラスは必須ですか……
う〜ん、いっその事グラボは7850まで上げて、モニタは我慢するかV223HQLBbmdまで落とそうかと思案中……
ご指南ありがとうございます。
この設定で3年でがたつくのはやはり電源と見てよろしいのでしょうか?
>>11
やはり560Tiクラスは必須ですか……
う〜ん、いっその事グラボは7850まで上げて、モニタは我慢するかV223HQLBbmdまで落とそうかと思案中……
17 :名無しさん2012/08/04(土) 14:18:39.79 0
>>15
・PSO2は楽勝、というかあんまり高解像度でやってもブラウザが見えなくなるだけだぞ
(デュアルスクリーン云々はまた別のお話
・予算の削減は諦めろ、というかスカイリムのMODを用途にあげているのに何言ってるんだ?もっと出せ
・HDDが死にかけてるってんならともかくその用途だと3T使うことなんてほぼ確実にないだろ
そのうえでOSの関係でどうしても記憶媒体を買わないといけない、ってんならSSD一択だわな
・5年もたせたいならせめて電源に10kは出しましょう
・まぁ値段なりの性能と信頼性だけど、それTNだぞ?
もうTNは枯れた技術だからな、ナナオが作ろうが三菱が作ろうがどこぞの台湾メーカーが作ろうが、大した違いは……
・PSO2は楽勝、というかあんまり高解像度でやってもブラウザが見えなくなるだけだぞ
(デュアルスクリーン云々はまた別のお話
・予算の削減は諦めろ、というかスカイリムのMODを用途にあげているのに何言ってるんだ?もっと出せ
・HDDが死にかけてるってんならともかくその用途だと3T使うことなんてほぼ確実にないだろ
そのうえでOSの関係でどうしても記憶媒体を買わないといけない、ってんならSSD一択だわな
・5年もたせたいならせめて電源に10kは出しましょう
・まぁ値段なりの性能と信頼性だけど、それTNだぞ?
もうTNは枯れた技術だからな、ナナオが作ろうが三菱が作ろうがどこぞの台湾メーカーが作ろうが、大した違いは……
67 :名無しさん2012/08/04(土) 19:58:44.73 0
>>64
http://hardware-navi.com/cpu.php
これは酷いなw
まあ、>>7は元々2500kだったから、マルチスレッド数増えてよかったジャン
モニタただだよ!グラボもいいのもらえるね!
ってことで、一応考慮しても良いかなあとは思うレベルか
3年交換修理込み10万切だから、無茶な使いかたしてもいいしね
エロ画像だけは修理に出すときをかんがえて別に入れておいたほうがよさそうだがw
http://hardware-navi.com/cpu.php
これは酷いなw
まあ、>>7は元々2500kだったから、マルチスレッド数増えてよかったジャン
モニタただだよ!グラボもいいのもらえるね!
ってことで、一応考慮しても良いかなあとは思うレベルか
3年交換修理込み10万切だから、無茶な使いかたしてもいいしね
エロ画像だけは修理に出すときをかんがえて別に入れておいたほうがよさそうだがw
152 :名無しさん2012/08/05(日) 10:16:20.90 0
何、気まぐれだよ
それに知識を得ることが必ずしも良い方向に行くとは限らないからな
>>7とか真面目に肩入れしたらものっそい迷走してるし
決断できない奴が知識ばっかり入れても最終判断が出来なければ意味は無いってな
それに知識を得ることが必ずしも良い方向に行くとは限らないからな
>>7とか真面目に肩入れしたらものっそい迷走してるし
決断できない奴が知識ばっかり入れても最終判断が出来なければ意味は無いってな
8 :名無しさん2012/08/04(土) 12:34:52.47 0
ツクモがカスタマイズの統計発表してる
SSDと電源をカスタマイズする人が特に多いのかな
CPUクーラーと追加HDDも多いね
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/parts/report_RM7J-E42.html
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/parts/report_GA7J-C42S.html
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/parts/report_GA7J-K42ZS.html
SSDと電源をカスタマイズする人が特に多いのかな
CPUクーラーと追加HDDも多いね
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/parts/report_RM7J-E42.html
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/parts/report_GA7J-C42S.html
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/parts/report_GA7J-K42ZS.html
10 :名無しさん2012/08/04(土) 12:38:50.90 0
12 :名無しさん2012/08/04(土) 12:47:06.21 0
サイコムのCrucial 128GB SSD特価キャンペーン(7ProかUltimateを同時購入が条件)が8/5まで
通常+7,060円 → +130円
sycom_jp: Crucial 128GB SSDご購入特価キャンペーンは8/5にて終了させていただきます。限定400台のはずですがちょっとした手違いにより既に500台を超えておりました(T_T)。最後のチャンスです (T
通常+7,060円 → +130円
sycom_jp: Crucial 128GB SSDご購入特価キャンペーンは8/5にて終了させていただきます。限定400台のはずですがちょっとした手違いにより既に500台を超えておりました(T_T)。最後のチャンスです (T
16 :名無しさん2012/08/04(土) 13:57:57.92 0
別に必須じゃないよ
高負荷時に多少カクつこうがゲームは問題なく出来る
描写設定も落とせるしなんとでもなる
ただ高解像度最高画質維持しつつ
一切のカクツキを許さないというならそれなりのグラボは必要
高負荷時に多少カクつこうがゲームは問題なく出来る
描写設定も落とせるしなんとでもなる
ただ高解像度最高画質維持しつつ
一切のカクツキを許さないというならそれなりのグラボは必要
18 :名無しさん2012/08/04(土) 14:55:43.46 0
ガチ予算10万なら、安物パーツでの延命も難しいし以外とマウスドスパラで推奨マシンに
3年延長付けるだけってのもアリだろうな
あ、マウスって24H起動は保障外だっけか
3年延長付けるだけってのもアリだろうな
あ、マウスって24H起動は保障外だっけか
23 :名無しさん2012/08/04(土) 15:30:22.51 0
>>18みたいに
開き直って使い潰す勢いで糞品質で組んで3年後にはセーフモードすら起動できない
ってのも悪くないが
そんなPCに10万も出させるのは抵抗がある
しかし、あんまり割り切りすぎると性能が足りずにスカイリムが動かないだろうな
開き直って使い潰す勢いで糞品質で組んで3年後にはセーフモードすら起動できない
ってのも悪くないが
そんなPCに10万も出させるのは抵抗がある
しかし、あんまり割り切りすぎると性能が足りずにスカイリムが動かないだろうな
25 :名無しさん2012/08/04(土) 15:46:28.41 0
>>23
この用途じゃいいパーツでも5年持たない可能性高いと思う
そういう意味で3年使い潰しはアリかなぁと
この用途じゃいいパーツでも5年持たない可能性高いと思う
そういう意味で3年使い潰しはアリかなぁと
19 :名無しさん2012/08/04(土) 14:57:15.98 0
え、24時間起動してると店側にバレるの?
20 :名無しさん2012/08/04(土) 15:02:14.24 0
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/pso2.html
3年先も店生きてるの?ってことなら、とりあえずもう一回ツブれて今はヤマダ傘下のツクモなら
まあ生きてるんじゃない?
ポイント還元利用してモニタも買えないことはないはず。保証延長するのなら少し足りないが
>>19
3スレ前当たりその話題でマウスたたかれてたような。詳細はしらね
サポセンにうっかり使用状況を素直にゲロったんじゃね?
3年先も店生きてるの?ってことなら、とりあえずもう一回ツブれて今はヤマダ傘下のツクモなら
まあ生きてるんじゃない?
ポイント還元利用してモニタも買えないことはないはず。保証延長するのなら少し足りないが
>>19
3スレ前当たりその話題でマウスたたかれてたような。詳細はしらね
サポセンにうっかり使用状況を素直にゲロったんじゃね?
21 :名無しさん2012/08/04(土) 15:08:00.27 0
29 :72012/08/04(土) 16:00:23.91 0
本気でやばくなってきたので埃被ってたお古のPCを点検・清掃して使用中……
>>16
そこまでこだわりは無いので値段も手ごろなので取り敢えずグラボはこのままで行きます。
>>17
スカイリムはどうせ買いかえるならと用途に追加してみたのですが、調べてみるとGTX680ぐらい積めっていう世界なんですね……
流石にそこまでする気は無いので諦めます。
OSインストも頼みたいのでSSDにかえてみます。
>>21
タケオネでも色々弄ってみます。
情報有難うございます。
モニターが悩ましい……
諦めれば10万切れるが、ワイド画面のゲームが増えてきたのにそれに対応していないモニターだとPCが新品でも意味が無いような気もしますし……
>>16
そこまでこだわりは無いので値段も手ごろなので取り敢えずグラボはこのままで行きます。
>>17
スカイリムはどうせ買いかえるならと用途に追加してみたのですが、調べてみるとGTX680ぐらい積めっていう世界なんですね……
流石にそこまでする気は無いので諦めます。
OSインストも頼みたいのでSSDにかえてみます。
>>21
タケオネでも色々弄ってみます。
情報有難うございます。
モニターが悩ましい……
諦めれば10万切れるが、ワイド画面のゲームが増えてきたのにそれに対応していないモニターだとPCが新品でも意味が無いような気もしますし……
22 :名無しさん2012/08/04(土) 15:26:01.76 0
【店名/モデル】タケオネ/CM377685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-2GB-1600 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock Z77 Pro3
【グラボ】別で1万程の物を購入予定です
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA662 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 LG GH24NS90 NERO POWER DVDソフト付属
【ケース】 Antec ONEHUNDRED 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 GREEN 650W
【保証期間】 1年
【合計金額】 75350 円
【予算】 一応10万
【用途】AVA・トイウォーズ・スカイプ・動画撮影、または配信
上記の用途でこの構成はどうでしょうか?
予算は10万までですが安ければ安い程いいです
他削れる所や変えた方がいい所等ありましたらご教授お願いします
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-2GB-1600 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock Z77 Pro3
【グラボ】別で1万程の物を購入予定です
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA662 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 LG GH24NS90 NERO POWER DVDソフト付属
【ケース】 Antec ONEHUNDRED 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 GREEN 650W
【保証期間】 1年
【合計金額】 75350 円
【予算】 一応10万
【用途】AVA・トイウォーズ・スカイプ・動画撮影、または配信
上記の用途でこの構成はどうでしょうか?
予算は10万までですが安ければ安い程いいです
他削れる所や変えた方がいい所等ありましたらご教授お願いします
24 :名無しさん2012/08/04(土) 15:31:26.17 0
メモリ少な杉じゃね?
安ければ安いほど良いというスタンスならHPやらDELLでいいだろうと思うのだが
安ければ安いほど良いというスタンスならHPやらDELLでいいだろうと思うのだが
26 :名無しさん2012/08/04(土) 15:48:47.93 0
HP Pavilion Desktop PC h8-1260jp/CT 東京生産いろいろセットモデル
ベースユニット HP Pavilion Desktop PC h8-1260jp ベースユニット
オペレーティングシステム Windows 7 Home Premium 64-bit
プロセッサー AMD FX-8120 プロセッサ (最大4.0GHz、8コア)
メモリ 【無料アップグレード】12GB(4GBx2+2GBx2)PC3-10600
ハードドライブまたはSSD 1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
オプティカルドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックス NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 550Ti (1GB)
メディアカードスロット 15 in 1 メディアスロット
キーボード/マウス USB 日本語キーボード/USB 光学スクロールマウス
パソコン保証 1年間引き取り修理サービス
上記構成価格 \66,200(税込 \69,510)
配送料 \3,150
税込合計金額 \72,660
安けりゃなんでもいいならこれでいいよ
ベースユニット HP Pavilion Desktop PC h8-1260jp ベースユニット
オペレーティングシステム Windows 7 Home Premium 64-bit
プロセッサー AMD FX-8120 プロセッサ (最大4.0GHz、8コア)
メモリ 【無料アップグレード】12GB(4GBx2+2GBx2)PC3-10600
ハードドライブまたはSSD 1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
オプティカルドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックス NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 550Ti (1GB)
メディアカードスロット 15 in 1 メディアスロット
キーボード/マウス USB 日本語キーボード/USB 光学スクロールマウス
パソコン保証 1年間引き取り修理サービス
上記構成価格 \66,200(税込 \69,510)
配送料 \3,150
税込合計金額 \72,660
安けりゃなんでもいいならこれでいいよ
30 :名無しさん2012/08/04(土) 16:03:47.33 0
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/
めっちゃすっきりしててワロタ。そしてAMDは二度とつかわねえ…とHP思ったのかは定かではない
確か>>26のやつも1ヶ月くらい前は9万近かったはず。もうあまりに売れないから
値下げしていろいろ付けてもってけバーロー!!!ってやったんだな
めっちゃすっきりしててワロタ。そしてAMDは二度とつかわねえ…とHP思ったのかは定かではない
確か>>26のやつも1ヶ月くらい前は9万近かったはず。もうあまりに売れないから
値下げしていろいろ付けてもってけバーロー!!!ってやったんだな
53 :名無しさん2012/08/04(土) 19:08:32.70 0
ぶっちゃけ、>>26に25インチモニタ無料(週末なので今有効)のっけて
GTX580選択し、電源を自分で買って換装するのが一番いいスペックかもしれんw
電源さえなんとかすればワリといけそうなもんだが
GTX580選択し、電源を自分で買って換装するのが一番いいスペックかもしれんw
電源さえなんとかすればワリといけそうなもんだが
56 :名無しさん2012/08/04(土) 19:24:29.20 0
>>26を弄ってみたら、
・25インチモニター
・GTX580搭載
・FX8120
・メモリ12GB
と言う中々のスペックで配送料入れても95000円程度になって笑ったw
マザーさえ良ければ本当に選択肢に入れても良いなこれ。
・25インチモニター
・GTX580搭載
・FX8120
・メモリ12GB
と言う中々のスペックで配送料入れても95000円程度になって笑ったw
マザーさえ良ければ本当に選択肢に入れても良いなこれ。
102 :名無しさん2012/08/04(土) 23:12:49.11 0
>>99
ちなみに>>26はかんがえた?
電源つけっぱでめったにオフしない使い方だと、XP時代のものとちがって今時のゲーミングPCは
逝くときは本当にあっさり逝くので、5年持たせたいとかはあんまり考えないほうがいいぜ
ホコリかぶらせるような掃除もまめにしない使い方ならなおさら
ちなみに>>26はかんがえた?
電源つけっぱでめったにオフしない使い方だと、XP時代のものとちがって今時のゲーミングPCは
逝くときは本当にあっさり逝くので、5年持たせたいとかはあんまり考えないほうがいいぜ
ホコリかぶらせるような掃除もまめにしない使い方ならなおさら
28 :名無しさん2012/08/04(土) 15:54:26.66 0
なるほど、各店で在庫の山となってるAMDマシンはありかもw
31 :名無しさん2012/08/04(土) 16:13:31.38 0
ネットサーフィンや動画視聴程度ならAMDでも十分なのに
売れないのは何故?
売れないのは何故?
34 :名無しさん2012/08/04(土) 16:28:25.12 0
>>31-32
ネットサーフや動画だけのためにBTO組む人少数派だろ
それだけの用途なら適当な店の廉価版でいい
ネットサーフや動画だけのためにBTO組む人少数派だろ
それだけの用途なら適当な店の廉価版でいい
37 :名無しさん2012/08/04(土) 16:52:06.47 0
>>31
性能の問題もあるが、オンボードのRADEONのドライバが糞だから。
ビデオキャプチャー系のデバイスはIntelチップセット以外では相性で動かないことが多いから。
同様に、USBもIntelチップセット以外は相性問題が発生しやすい。
性能の問題もあるが、オンボードのRADEONのドライバが糞だから。
ビデオキャプチャー系のデバイスはIntelチップセット以外では相性で動かないことが多いから。
同様に、USBもIntelチップセット以外は相性問題が発生しやすい。
32 :名無しさん2012/08/04(土) 16:22:29.71 0
中途半端に調べてるヤツがAMDダメって思ってるんじゃないの
ネットや動画なら全く問題ないのにな
ネットや動画なら全く問題ないのにな
33 :名無しさん2012/08/04(土) 16:25:02.28 0
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=i4sQ8gZPo.MAAAE0f2x1u.Zh&ProductID=TXsQ9SZEFjIAAAE3151wnrZt
メモリの周波数低いとかGTX580さしたら、550Ti基準の電源では明らかに容量足りなそうとか突っ込みどころが多いなw
650Wの電源を自分で買ってくるならまだマシ、か?
メモリの周波数低いとかGTX580さしたら、550Ti基準の電源では明らかに容量足りなそうとか突っ込みどころが多いなw
650Wの電源を自分で買ってくるならまだマシ、か?
59 :名無しさん2012/08/04(土) 19:27:19.08 0
>>57は>>26>>33ね
あ、そうか、フタ開けたらサポ延長駄目か。しかしHD7950やGTX580のせて
目隠し電源600Wは怖すぎる
あ、そうか、フタ開けたらサポ延長駄目か。しかしHD7950やGTX580のせて
目隠し電源600Wは怖すぎる
61 :名無しさん2012/08/04(土) 19:34:32.39 0
>>59
HD7950はグラボ単体で単体フルロード時170〜180Wだし、実際のゲームじゃ最大でも150W行かないくらいだよ
GTX580はフルロード320W、負荷時最大230Wあるから怖いけど
どちらにしてもFX-8120というのが問題だ
HD7950はグラボ単体で単体フルロード時170〜180Wだし、実際のゲームじゃ最大でも150W行かないくらいだよ
GTX580はフルロード320W、負荷時最大230Wあるから怖いけど
どちらにしてもFX-8120というのが問題だ
62 :名無しさん2012/08/04(土) 19:35:03.67 0
>>61
それはもうしょうがない。AMD在庫処分のための安売りだから
それはもうしょうがない。AMD在庫処分のための安売りだから
64 :名無しさん2012/08/04(土) 19:46:38.86 0
>>62
ですよねー
ブルはFX-8150ですらマルチスレッドで微妙に2500Kに勝てる程度だからなぁ
2倍のコア数でこれだし、Ivy出た今は完全に産廃
ですよねー
ブルはFX-8150ですらマルチスレッドで微妙に2500Kに勝てる程度だからなぁ
2倍のコア数でこれだし、Ivy出た今は完全に産廃
68 :名無しさん2012/08/04(土) 19:59:39.01 0
>>64
そんなにないよ。
どうにかCore i3を超えた程度。
そんなにないよ。
どうにかCore i3を超えた程度。
35 :名無しさん2012/08/04(土) 16:31:51.01 0
そーいうタイプは今なら、
4、5万のノート買うのが一番ですな。
性能も十分だし。
4、5万のノート買うのが一番ですな。
性能も十分だし。
38 :222012/08/04(土) 16:57:23.88 0
初心者の為よくわからないのですが特に突っ込みもない所からして問題はないと受け取ってもよろしいでしょうか?
41 :222012/08/04(土) 17:17:28.73 0
アドバイスありがとうございます
メモリの方は8GBもいるのかな?と言う所もあったのですが
一応検討してみたいと思います!
メモリの方は8GBもいるのかな?と言う所もあったのですが
一応検討してみたいと思います!
43 :名無しさん2012/08/04(土) 17:22:36.07 0
ゲフォとラデのシェアは3対2なのら
48 :名無しさん2012/08/04(土) 18:25:51.75 0
>>43
モニターはもっと予算割いても良いくらい
しょぼいモニターってあっても処分に困る
わざわざモニターを下げてまでMBのグレードを上げる必要はないよ
ドット保証付ける気がないんだったら安い所、それこそamazonとかで買ってもいいかもね
超力なら元のSoLID PoWERでもいっかなと思わんくもない
モニターはもっと予算割いても良いくらい
しょぼいモニターってあっても処分に困る
わざわざモニターを下げてまでMBのグレードを上げる必要はないよ
ドット保証付ける気がないんだったら安い所、それこそamazonとかで買ってもいいかもね
超力なら元のSoLID PoWERでもいっかなと思わんくもない
44 :名無しさん2012/08/04(土) 17:31:35.81 0
あとは俺ならこうする
・CPU Core i7 2600 (-1580円) → Core i5 3570K (-7000円)
・電源 EA650 GREEN 650W(変化なし) → PLATINUM (+5720円)
これでオンボのグラフィックできつそうならグラボ買う。
1万程度のグラボならあんまかわんないんじゃ?知らんけど
どっちにしてもあとで動画撮影→動画編集とかする予定ある
ならivyの方が良いと思う。z77だし。
・CPU Core i7 2600 (-1580円) → Core i5 3570K (-7000円)
・電源 EA650 GREEN 650W(変化なし) → PLATINUM (+5720円)
これでオンボのグラフィックできつそうならグラボ買う。
1万程度のグラボならあんまかわんないんじゃ?知らんけど
どっちにしてもあとで動画撮影→動画編集とかする予定ある
ならivyの方が良いと思う。z77だし。
46 :72012/08/04(土) 18:07:00.04 0
意見聞いて弄っているとさらに訳解らん事になってきた気が……
【店名/モデル】ワンズ セットアップB 10,000円
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K 17,470円
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB 3,150円
【メモリ】W3U1600HQ-4G 3,890円
【マザボ】Z77 Pro3 8,580円
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E 11,280円
【SSD】MZ-7PC128B/IT 8,800円
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク 2,350円
【ケース】Z9U3 6,750円
【電源】超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P) 8,780円
【モニター】VS239H-P 16,500円
【保証期間】1年
【合計金額】108,990円
【予算】11万までだが出来れば10万以内に抑えたい
【用途】ニコ動観賞・フォールアウト(MODはそこそこ)・PSO2(予定)
HDDは手持ちを流用するのでHDDからSSDに変更。
電源を保障5年つきでゴールドの超力2に変更。
モニターをIPSに絞りその中から選択。
マザボをPro3にランクダウン。
流石にコレが限界かな?
モニタをケチって、マザボのランク上げるべきか否か……
SSDに決めたのはいいのだけど、今のだと何年ぐらい持つのかな?
【店名/モデル】ワンズ セットアップB 10,000円
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K 17,470円
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB 3,150円
【メモリ】W3U1600HQ-4G 3,890円
【マザボ】Z77 Pro3 8,580円
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E 11,280円
【SSD】MZ-7PC128B/IT 8,800円
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク 2,350円
【ケース】Z9U3 6,750円
【電源】超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P) 8,780円
【モニター】VS239H-P 16,500円
【保証期間】1年
【合計金額】108,990円
【予算】11万までだが出来れば10万以内に抑えたい
【用途】ニコ動観賞・フォールアウト(MODはそこそこ)・PSO2(予定)
HDDは手持ちを流用するのでHDDからSSDに変更。
電源を保障5年つきでゴールドの超力2に変更。
モニターをIPSに絞りその中から選択。
マザボをPro3にランクダウン。
流石にコレが限界かな?
モニタをケチって、マザボのランク上げるべきか否か……
SSDに決めたのはいいのだけど、今のだと何年ぐらい持つのかな?
49 :482012/08/04(土) 18:26:34.17 0
? >>43
○ >>46
○ >>46
65 :名無しさん2012/08/04(土) 19:51:05.78 0
>>46
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G 3,620円
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品 7,480円
【SSD】CT128M4SSD2 9,080円
【電源】CMPSU-650TXV2JP 7,950 円
誤差程度ですけど
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G 3,620円
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品 7,480円
【SSD】CT128M4SSD2 9,080円
【電源】CMPSU-650TXV2JP 7,950 円
誤差程度ですけど
74 :名無しさん2012/08/04(土) 20:22:35.15 0
>>46
17だが……
IPSはTNと違って技術の結晶だからメーカーによって差が激しい
そしてasusは……^^;
俺はもうチョイ良いモニタ使ってるけど
PC買い代えるよりモニタをワンランクあげたほうがはるかに効用は高かった
なんだかんだで画像を出すのはモニタで音を出すのはスピーカーだからな
ボードがいいのとは意味合いが全く違う、というか次元が違う
まぁ予算もあるし今のPCが壊れかけてるって事情もあるなら
モニタの件はまた追々ってことで良いと思うけどな
話がずれたな
グラボは無問題。ケースはZ9plusで良いと思うよ
USB3.0ポートのためにあの値上がりは割に合わない
Z9plusを買って、後でポートに不満が出ればハブか拡張カードでも刺せばいい
17だが……
IPSはTNと違って技術の結晶だからメーカーによって差が激しい
そしてasusは……^^;
俺はもうチョイ良いモニタ使ってるけど
PC買い代えるよりモニタをワンランクあげたほうがはるかに効用は高かった
なんだかんだで画像を出すのはモニタで音を出すのはスピーカーだからな
ボードがいいのとは意味合いが全く違う、というか次元が違う
まぁ予算もあるし今のPCが壊れかけてるって事情もあるなら
モニタの件はまた追々ってことで良いと思うけどな
話がずれたな
グラボは無問題。ケースはZ9plusで良いと思うよ
USB3.0ポートのためにあの値上がりは割に合わない
Z9plusを買って、後でポートに不満が出ればハブか拡張カードでも刺せばいい
47 :名無しさん2012/08/04(土) 18:12:55.97 0
おれのSSDはソフトであと8年と半年で寿命ってなってるけど
まあ壊れたらSSD買ってきてOS入れればいいし気にしない
まあ壊れたらSSD買ってきてOS入れればいいし気にしない
51 :名無しさん2012/08/04(土) 18:53:50.28 0
3Dゲー目的ならなによりもまずグラボを優先させるべきだと思うがねぇ
52 :名無しさん2012/08/04(土) 19:02:13.11 0
糞スペ過ぎて目的のアプリも動かないようなのは良いとか悪いとかじゃなくて論外って言うんだよ
入り口にすら立てないようなら話すことなんて何も無い
普通に使うつもりならモニタがむちゃくちゃ重要ってのは間違ってない
入り口にすら立てないようなら話すことなんて何も無い
普通に使うつもりならモニタがむちゃくちゃ重要ってのは間違ってない
54 :名無しさん2012/08/04(土) 19:14:28.81 0
>>52
このスペックで動くだろ。
PSO2は推奨スペックの明記はないが、低解像度モードでオンボードのIntel HD Graphics 4000ですら40fpsを下回ることはなかった。
ビデオカードで動かないなんてことはあり得ない。
このスペックで動くだろ。
PSO2は推奨スペックの明記はないが、低解像度モードでオンボードのIntel HD Graphics 4000ですら40fpsを下回ることはなかった。
ビデオカードで動かないなんてことはあり得ない。
55 :名無しさん2012/08/04(土) 19:16:05.70 0
前スレ961
ありがとうございます.少なくともCS買うまではグラボはいらないので,しばらくオンボで過ごせますね.
前スレ965
ありがとうございます.
メモリは必要になったと感じた時に購入した方が値段も安く済みそうだったので8Gです.CS買うまではそこまでいらないだろうし
ありがとうございます.少なくともCS買うまではグラボはいらないので,しばらくオンボで過ごせますね.
前スレ965
ありがとうございます.
メモリは必要になったと感じた時に購入した方が値段も安く済みそうだったので8Gです.CS買うまではそこまでいらないだろうし
57 :名無しさん2012/08/04(土) 19:25:40.27 0
【店名/モデル】
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit
【CPU】AMD FX-8120 プロセッサ (最大4.0GHz、8コア)
【CPUクーラー】
【メモリ】 【無料アップグレード】12GB(4GBx2+2GBx2)PC3-10600
【マザボ】
【グラボ】 【300台限定半額!】AMD Radeon(TM) HD7950 (3GB)
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】
【電源】別途購入
【ケースファン】
【保証期間】 3年間引き取り修理サービス 本体用
【合計金額】 99225円
【無料】HP 2511x 25型LED液晶(MINIスピーカー付)付属で10万以内
こうしてみると、マザボの型番さえわからないのが凄い不安なんだがw
電源を1万まで出せるのであれば、700Wのを見繕っていけるような気もする
3年保障もあるので、つけっぱなしの寿命考えない使い方でも3年は確実に使える
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit
【CPU】AMD FX-8120 プロセッサ (最大4.0GHz、8コア)
【CPUクーラー】
【メモリ】 【無料アップグレード】12GB(4GBx2+2GBx2)PC3-10600
【マザボ】
【グラボ】 【300台限定半額!】AMD Radeon(TM) HD7950 (3GB)
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】
【電源】別途購入
【ケースファン】
【保証期間】 3年間引き取り修理サービス 本体用
【合計金額】 99225円
【無料】HP 2511x 25型LED液晶(MINIスピーカー付)付属で10万以内
こうしてみると、マザボの型番さえわからないのが凄い不安なんだがw
電源を1万まで出せるのであれば、700Wのを見繕っていけるような気もする
3年保障もあるので、つけっぱなしの寿命考えない使い方でも3年は確実に使える
71 :名無しさん2012/08/04(土) 20:18:24.86 0
>>68
いや、Cinebenchとか回すと8150はマルチ性能なら2500Kより10%弱上になるよ
シングル性能だと30%くらい低くて悲しくなるけどな
そして負荷かけた時の消費電力が2500Kより100〜110W、2600Kより70〜80Wも多い
まぁ>>57のは8120だし、もうちょっと違う結果にはなるだろうけど
いや、Cinebenchとか回すと8150はマルチ性能なら2500Kより10%弱上になるよ
シングル性能だと30%くらい低くて悲しくなるけどな
そして負荷かけた時の消費電力が2500Kより100〜110W、2600Kより70〜80Wも多い
まぁ>>57のは8120だし、もうちょっと違う結果にはなるだろうけど
58 :名無しさん2012/08/04(土) 19:26:31.23 0
PSO2はかなり低スペでも動くが、フルHDの簡易設定3以上で動かそうとするなら560tiクラスが欲しいところ
60 :名無しさん2012/08/04(土) 19:29:23.25 0
>>58
PSO2はネトゲの中ではスペック要求してる方だと思うぞ。
チョンゲーなら、3DゲームでもIntel HD Graphics HD3000以降なら60fpsから下回ることはないと思う。
PSO2はネトゲの中ではスペック要求してる方だと思うぞ。
チョンゲーなら、3DゲームでもIntel HD Graphics HD3000以降なら60fpsから下回ることはないと思う。
63 :名無しさん2012/08/04(土) 19:44:22.17 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570K BOX
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB (SCNJ-3100)
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】P8H77-V 正規代理店品
【グラボ】GF PGTX670/2GD5
【サウンドカード】
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD10EZRX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVR-S19LBK
【ケース】Z9-PLUS
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】12,3360円
【予算】12万
【用途】PSO2、BF3等の3Dゲーム、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOで色々参考にしつつ考えたのですが用途的に問題ないでしょうか?
あと別件でモニターの購入もあるのでもう少し抑えたいです
グラボのランクを下げるとしたら何を選ぶのが最適でしょうか?
宜しくお願いします
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570K BOX
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB (SCNJ-3100)
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】P8H77-V 正規代理店品
【グラボ】GF PGTX670/2GD5
【サウンドカード】
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD10EZRX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVR-S19LBK
【ケース】Z9-PLUS
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】12,3360円
【予算】12万
【用途】PSO2、BF3等の3Dゲーム、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOで色々参考にしつつ考えたのですが用途的に問題ないでしょうか?
あと別件でモニターの購入もあるのでもう少し抑えたいです
グラボのランクを下げるとしたら何を選ぶのが最適でしょうか?
宜しくお願いします
86 :名無しさん2012/08/04(土) 21:09:12.45 0
>>63
問題ない構成
もっと安いグラボなら、おれならだけど
最新世代がいいし(GTX5xxは避けたい)、
2万円台で静かそうなGV-R785OC-2GDにするかな。
問題ない構成
もっと安いグラボなら、おれならだけど
最新世代がいいし(GTX5xxは避けたい)、
2万円台で静かそうなGV-R785OC-2GDにするかな。
119 :632012/08/05(日) 00:27:21.91 0
>>86
遅くなりましたがレスありがとうございます
BF3ならゲフォがいいって書き込みがあったんで値段下げてGTX5xxあたりも
検討してたんですが、GV-R785OC-2GDでも差し支えないですよね
調べた感じ良さそうなんでこれでいこうと思います
遅くなりましたがレスありがとうございます
BF3ならゲフォがいいって書き込みがあったんで値段下げてGTX5xxあたりも
検討してたんですが、GV-R785OC-2GDでも差し支えないですよね
調べた感じ良さそうなんでこれでいこうと思います
130 :名無しさん2012/08/05(日) 01:39:36.43 0
色々削って、後数千円ひねり出して>>86のGV-R785OC-2GDがいいかもしれない
とはいえ、もう削れるものがケースくらいしかないw
130円足が出たがこれでどう?
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i5-3570K バルク
【CPUクーラー】 グランド鎌クロスRev.B(SCKC-2100)
【メモリ】 KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】 H77 Pro4/MVP 正規代理店品
【グラボ】 GV-R785OC-2GD
【サウンドカード】
【HDD1】0S03191
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】 Carbide 500R <ホワイトモデル>
【電源】 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 110,750円
定番ケースのひとつ、500Rの黒が売り切れてる…
ケースしかあとは削れないので、何とかしてみてくれ。それか、昼飯少し削ってくれw
とはいえ、もう削れるものがケースくらいしかないw
130円足が出たがこれでどう?
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i5-3570K バルク
【CPUクーラー】 グランド鎌クロスRev.B(SCKC-2100)
【メモリ】 KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】 H77 Pro4/MVP 正規代理店品
【グラボ】 GV-R785OC-2GD
【サウンドカード】
【HDD1】0S03191
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】 Carbide 500R <ホワイトモデル>
【電源】 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 110,750円
定番ケースのひとつ、500Rの黒が売り切れてる…
ケースしかあとは削れないので、何とかしてみてくれ。それか、昼飯少し削ってくれw
133 :名無しさん2012/08/05(日) 01:49:01.84 0
>>130
結構色々削って構成変えてきたな
こういうの見ると面白いわw
結構色々削って構成変えてきたな
こういうの見ると面白いわw
134 :名無しさん2012/08/05(日) 01:49:16.42 0
>>130
そのマザボならk無しで良くないか
そのマザボならk無しで良くないか
135 :名無しさん2012/08/05(日) 01:50:57.93 0
>>130
ケースが500Rって元のケースの流れを考えてどうだろうか
ケースが500Rって元のケースの流れを考えてどうだろうか
136 :名無しさん2012/08/05(日) 01:54:54.56 0
>>133
ある程度ギリギリの予算と構成のほうが
修正にその人の好みが出て見ていて面白いってのはあるね
ある程度ギリギリの予算と構成のほうが
修正にその人の好みが出て見ていて面白いってのはあるね
137 :名無しさん2012/08/05(日) 02:04:08.31 0
>>134
こうすると11万は切るな用途を考えてKつきが必要かどうかは別にして
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i5-3570 BOX
【CPUクーラー】 グランド鎌クロスRev.B(SCKC-2100)
【メモリ】 KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】 H77 Pro4/MVP 正規代理店品
【グラボ】 GV-R785OC-2GD
【サウンドカード】
【HDD1】0S03191
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】 Carbide 500R <ホワイトモデル>
【電源】 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 19,080円
こうすると11万は切るな用途を考えてKつきが必要かどうかは別にして
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i5-3570 BOX
【CPUクーラー】 グランド鎌クロスRev.B(SCKC-2100)
【メモリ】 KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】 H77 Pro4/MVP 正規代理店品
【グラボ】 GV-R785OC-2GD
【サウンドカード】
【HDD1】0S03191
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】 Carbide 500R <ホワイトモデル>
【電源】 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 19,080円
139 :名無しさん2012/08/05(日) 02:14:05.30 0
>>137
メモリもっと安いのあるし、低格ならCPUクーラーなくていいんでね
メモリもっと安いのあるし、低格ならCPUクーラーなくていいんでね
142 :名無しさん2012/08/05(日) 04:00:12.15 0
>>133
予算とパーツをにらめっこしたパズルゲーだよねw
そして基本的なことを忘れたことに気づく
ワンズは結構ないグラボが多いね
HD6950だけでなくGTX570、580もなくて、ミドルクラスの選択が狭くなってる。高いうえに値崩れが激しいパーツだから
補充が難しいのはわかるんだけども、取り寄せ選択は残してほしかったなあ
いまさら550Tiや560Tiはちょっと…だし、そこのちょっと上がないから予算10万前後では微妙に新しいグラボ乗っけにくい
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570 BOX
【CPUクーラー】
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】 H77 Pro4/MVP 正規代理店品
【グラボ】GV-R785OC-2GD
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 0S03191
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】 Obsidian 550D (CC-9011015-WW)
【電源】 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 108,690
ケースを元に戻してみた。静音重視のようだし、電源は比較的静か&Gold認証&5年保障の超力2
マザボがかなりケチられてる印象は否めないw
動画編集の頻度が少なければOCなしの定格使用でいいだろうし、これでいいかなぁと
予算とパーツをにらめっこしたパズルゲーだよねw
そして基本的なことを忘れたことに気づく
ワンズは結構ないグラボが多いね
HD6950だけでなくGTX570、580もなくて、ミドルクラスの選択が狭くなってる。高いうえに値崩れが激しいパーツだから
補充が難しいのはわかるんだけども、取り寄せ選択は残してほしかったなあ
いまさら550Tiや560Tiはちょっと…だし、そこのちょっと上がないから予算10万前後では微妙に新しいグラボ乗っけにくい
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570 BOX
【CPUクーラー】
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】 H77 Pro4/MVP 正規代理店品
【グラボ】GV-R785OC-2GD
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 0S03191
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】 Obsidian 550D (CC-9011015-WW)
【電源】 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 108,690
ケースを元に戻してみた。静音重視のようだし、電源は比較的静か&Gold認証&5年保障の超力2
マザボがかなりケチられてる印象は否めないw
動画編集の頻度が少なければOCなしの定格使用でいいだろうし、これでいいかなぁと
147 :名無しさん2012/08/05(日) 04:43:59.31 0
>>142
タケオネだと似たような希望の構成で109520円くらいだな
こっちはグラボがあるのが大きいが
タケオネだと似たような希望の構成で109520円くらいだな
こっちはグラボがあるのが大きいが
66 :名無しさん2012/08/04(土) 19:55:28.78 0
フレーム数についての質問です。
ベンチではフレーム数の表示はありますが、大半のゲームにおいて、フレーム数の表示はありません。
そこで、某ITサイトのレビューでは、実ゲームでのフレーム数を確認するため、フレーム数表示のないゲームでフレーム数を表示するフリーソフトを使っています。
しかし、「フレーム落ちが目視で確認できない(=確認出来るだけの動体視力がない)のなら、問題ないのでは?」と思いました。
こういったソフトを使わざるえないという事は、レビュアー自身が「フリーソフトなしではフレーム落ちが確認できません」と言っているようなものですし。
みなさんはどう思いますか?
ベンチではフレーム数の表示はありますが、大半のゲームにおいて、フレーム数の表示はありません。
そこで、某ITサイトのレビューでは、実ゲームでのフレーム数を確認するため、フレーム数表示のないゲームでフレーム数を表示するフリーソフトを使っています。
しかし、「フレーム落ちが目視で確認できない(=確認出来るだけの動体視力がない)のなら、問題ないのでは?」と思いました。
こういったソフトを使わざるえないという事は、レビュアー自身が「フリーソフトなしではフレーム落ちが確認できません」と言っているようなものですし。
みなさんはどう思いますか?
70 :名無しさん2012/08/04(土) 20:12:32.74 0
>>66はこういう事が言いたいんです。
自称ゲーマー(笑)ならこんなフリーソフト使わずにフレーム数確認しろよ(笑)
自称ゲーマー(笑)なら、3Dの格ゲーやってるような連中のように、1フレーム単位で見切れるんだろ(笑)
フリーソフトを使うという邪道な方法使うなよ(笑)
こんなフリーソフト使った時点で、「私はフリーソフトなしではフレーム落ちが確認できません」と認めたようなもんだぞ(笑)
こんなんで自称ゲーマー(笑)名乗るなよ(笑)
過去ログより。
http://unkar.org/r/pc/1341121973/624-630
自称ゲーマー(笑)ならこんなフリーソフト使わずにフレーム数確認しろよ(笑)
自称ゲーマー(笑)なら、3Dの格ゲーやってるような連中のように、1フレーム単位で見切れるんだろ(笑)
フリーソフトを使うという邪道な方法使うなよ(笑)
こんなフリーソフト使った時点で、「私はフリーソフトなしではフレーム落ちが確認できません」と認めたようなもんだぞ(笑)
こんなんで自称ゲーマー(笑)名乗るなよ(笑)
過去ログより。
http://unkar.org/r/pc/1341121973/624-630
78 :名無しさん2012/08/04(土) 20:28:47.10 0
いやだからテンションたけえw
しかも俺>>66じゃねえし、そもそも>>66が誤爆くさいんだがw
しかも俺>>66じゃねえし、そもそも>>66が誤爆くさいんだがw
79 :名無しさん2012/08/04(土) 20:32:42.71 0
>>78
いや、>>66は俺だよ(笑)
過去の論争を蒸し返すために、きっかけを作っただけ(笑)
いや、>>66は俺だよ(笑)
過去の論争を蒸し返すために、きっかけを作っただけ(笑)
200 :名無しさん2012/08/05(日) 16:14:46.24 0
さすがに掃除のときくらい電源落とすだろ常識的にw
ていうか>>66の臭いがするので、触らないほうが良いな
ていうか>>66の臭いがするので、触らないほうが良いな
69 :名無しさん2012/08/04(土) 20:03:06.59 0
http://club.coneco.net/user/34240/review/89349/
あー、OCだけは絶対させちゃ駄目だなw
BIOS全くいじらんと到着したらすぐゲームで遊んで動画みて〜なら、良いんじゃない?
2600kより安いし
あー、OCだけは絶対させちゃ駄目だなw
BIOS全くいじらんと到着したらすぐゲームで遊んで動画みて〜なら、良いんじゃない?
2600kより安いし
72 :名無しさん2012/08/04(土) 20:19:48.89 0
さてここで問題です。
PSで発売されたFF7のフレーム数を答えなさい。
答えは15fps。
でも、当時は60fpsのゲームも存在したのに、「FF7はフレームが少なくてカクカクだ」なんて話は聞いたことがない。
なぜ言われなかったのかというと、ゲームにフレーム数表記がない以上、動体視力を使って自力で確認する方法しか無く、ほとんどの人が自力で確認できないから。
PSで発売されたFF7のフレーム数を答えなさい。
答えは15fps。
でも、当時は60fpsのゲームも存在したのに、「FF7はフレームが少なくてカクカクだ」なんて話は聞いたことがない。
なぜ言われなかったのかというと、ゲームにフレーム数表記がない以上、動体視力を使って自力で確認する方法しか無く、ほとんどの人が自力で確認できないから。
75 :名無しさん2012/08/04(土) 20:22:57.26 0
とりあえず>>72落ち着け
大前提としてRPGだからfps誰も求めてないよw
あとスペックにも関係しない話は誰得すぎる
大前提としてRPGだからfps誰も求めてないよw
あとスペックにも関係しない話は誰得すぎる
76 :名無しさん2012/08/04(土) 20:26:53.24 0
>>73
当時は何も言われなかったが。
>>75
何で実ゲームでのフレーム数の確認にフリーソフト使うんですか?
「私はベンチのようにfps表示がなければフレーム落ちは確認できません」と言ってるようなもんだぞ。
これで自称ゲーマー(笑)を名乗ってるんだから笑っちゃうよね(笑)
当時は何も言われなかったが。
>>75
何で実ゲームでのフレーム数の確認にフリーソフト使うんですか?
「私はベンチのようにfps表示がなければフレーム落ちは確認できません」と言ってるようなもんだぞ。
これで自称ゲーマー(笑)を名乗ってるんだから笑っちゃうよね(笑)
73 :名無しさん2012/08/04(土) 20:22:29.72 0
どこからどうみてもカクカクじゃねえか
お前の目が腐ってるのを人のせいにすんな
お前の目が腐ってるのを人のせいにすんな
77 :名無しさん2012/08/04(土) 20:28:13.31 0
PCゲームマンセーで、CSをバカにする自称ゲーマー様(笑)はこんな人ばっかり(笑)
フレーム数表示のあるベンチでしかフレーム数を確認できません(笑)
フレーム数表示のあるベンチでしかフレーム数を確認できません(笑)
80 :名無しさん2012/08/04(土) 20:36:54.41 0
音ゲーマーの俺はフレーム単位で体が反応できないとcoolが出ないから
フレーム落ちが発生したら指先に違和感が出てなんとなく認識できるけど
そんな奴ばっかじゃなくて良い
フレーム落ちが発生したら指先に違和感が出てなんとなく認識できるけど
そんな奴ばっかじゃなくて良い
82 :名無しさん2012/08/04(土) 20:42:31.62 0
>>80
まず、処理落ちには「フレームスキップ(コマ落ち)」と「スロー表示」の2種類ある事を理解しよう。
ちなみにPCゲームでは前者の処理しかほぼ存在しない。
CSは後者の処理のゲームもそれなりにある。
前者はビデオの処理落ち、後者はCPUの処理落ちと思われがちだが、どちらもビデオ側の問題で、
スローにして全フレーム表示させるか、フレームそのものをスキップさせるか、プログラム側で選択しているだけ。
シューティングゲームの場合は、後者が多い、というか、意図的にスローになるようにしてるな。
画面がスローにならないとクリアが非常に困難になるから。
まず、処理落ちには「フレームスキップ(コマ落ち)」と「スロー表示」の2種類ある事を理解しよう。
ちなみにPCゲームでは前者の処理しかほぼ存在しない。
CSは後者の処理のゲームもそれなりにある。
前者はビデオの処理落ち、後者はCPUの処理落ちと思われがちだが、どちらもビデオ側の問題で、
スローにして全フレーム表示させるか、フレームそのものをスキップさせるか、プログラム側で選択しているだけ。
シューティングゲームの場合は、後者が多い、というか、意図的にスローになるようにしてるな。
画面がスローにならないとクリアが非常に困難になるから。
83 :名無しさん2012/08/04(土) 20:45:56.96 0
コマ落ちはほとんどの人が確認できません。
スロー表示の方はほとんどの人が確認できます(ただし、PCゲームでは処理落ち時にスロー表示にするプログラムで組んでいるゲームはほとんど存在しない)。
コマ落ちが確認できないから、実ゲームでもfps表示できるフリーソフトを使ってレビューせざる得ないんだよ(笑)
これが天下のインプレス様の実態です(笑)
該当のレビュー
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120713_546519.html
スロー表示の方はほとんどの人が確認できます(ただし、PCゲームでは処理落ち時にスロー表示にするプログラムで組んでいるゲームはほとんど存在しない)。
コマ落ちが確認できないから、実ゲームでもfps表示できるフリーソフトを使ってレビューせざる得ないんだよ(笑)
これが天下のインプレス様の実態です(笑)
該当のレビュー
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120713_546519.html
85 :名無しさん2012/08/04(土) 20:59:04.08 0
CSゲームを馬鹿にする自称ゲーマー様(笑)はフレーム数表示のあるベンチでしかフレーム数の確認ができません(笑)
88 :名無しさん2012/08/04(土) 21:24:45.27 0
あと1ヶ月まって660Ti発売後の値動きを見るってのはどうかなあ
GTX5xxしかめだって下がらないかな?
GTX5xxしかめだって下がらないかな?
90 :名無しさん2012/08/04(土) 21:36:14.19 0
それは…確かに
性能的には570より微妙に上くらいだから、値動きを待つほどでもないのか
HD7970の対抗にもなるのか?って話もあるけど、米で250ドル程度のものが最初は
3万円くらいで売られるだろうって話だから、値段こなれてない8〜9月じゃ無意味そうだな
それにしても、5割近い中間搾取かよ。独占禁止法とか仕事してくれ
性能的には570より微妙に上くらいだから、値動きを待つほどでもないのか
HD7970の対抗にもなるのか?って話もあるけど、米で250ドル程度のものが最初は
3万円くらいで売られるだろうって話だから、値段こなれてない8〜9月じゃ無意味そうだな
それにしても、5割近い中間搾取かよ。独占禁止法とか仕事してくれ
91 :名無しさん2012/08/04(土) 22:17:18.08 0
知らんがな
秋葉がボッタなら香港あたりに行って買って来い
まぁBTOスレでする話じゃないがな
秋葉がボッタなら香港あたりに行って買って来い
まぁBTOスレでする話じゃないがな
92 :名無しさん2012/08/04(土) 22:22:01.96 0
【店名/モデル】ワンズセットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570K
【CPUクーラー】グランド鎌クロスRev.B
【メモリ】KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】Z77 Extreme4
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】0S03191
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】Obsidian 550D
【電源】KRPW-G2-650W/90+
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】108,630円
【予算】10〜11万程度
【用途】PSO2、FF14等3DMMO、動画視聴と編集
どこか過剰で削れる部分があったり間違った部分があれば
どうか指摘をお願いします
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570K
【CPUクーラー】グランド鎌クロスRev.B
【メモリ】KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】Z77 Extreme4
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】0S03191
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】Obsidian 550D
【電源】KRPW-G2-650W/90+
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】108,630円
【予算】10〜11万程度
【用途】PSO2、FF14等3DMMO、動画視聴と編集
どこか過剰で削れる部分があったり間違った部分があれば
どうか指摘をお願いします
93 :名無しさん2012/08/04(土) 22:24:19.88 0
>>92
その電源は一応金だけどまだ出たばかりだし
どうだろうなとは思った
その電源は一応金だけどまだ出たばかりだし
どうだろうなとは思った
95 :名無しさん2012/08/04(土) 22:34:54.69 0
>>94
見てきたら本当に売り切れてるな
だからかな>>92は
見てきたら本当に売り切れてるな
だからかな>>92は
94 :名無しさん2012/08/04(土) 22:26:39.18 0
スペックじゃなくて安定性が大事なパーツは数年たたないとわからんしなあ
1万する電源だし、電源効率ならEA650のプラチn 売り切れたままか
1万する電源だし、電源効率ならEA650のプラチn 売り切れたままか
103 :922012/08/04(土) 23:17:43.99 0
>>93>>94
電源とグラボですか
もう少し探してみます
電源とグラボですか
もう少し探してみます
104 :名無しさん2012/08/04(土) 23:19:37.89 0
>>103
まぁ他にも問題はあるけどな
まぁ他にも問題はあるけどな
105 :名無しさん2012/08/04(土) 23:32:18.52 0
>>104
出来ればどこか教えてもらえないでしょうか
出来ればどこか教えてもらえないでしょうか
96 :名無しさん2012/08/04(土) 22:38:13.84 0
6870は使ったことないからゲーム用としてどうなのかは言えんなー
他はぱっと見大きな問題ないっぽいけど細かいのは他の人に任せたw
他はぱっと見大きな問題ないっぽいけど細かいのは他の人に任せたw
97 :名無しさん2012/08/04(土) 22:42:38.55 0
【店名/モデル】 ワンズ セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5-3570 BOX (3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP77W/HD Graphics 2500)
【CPUクーラー】 グランド鎌クロスRev.B(SCKC-2100)
【メモリ】 CMZ16GX3M4A1600C9
【マザボ】 H77 Pro4/MVP 正規代理店品
【グラボ】 R7950 Twin Frozr III OC
【サウンドカード】 オンボ
【SSD】SSDN-3T120B
【HDD1】 ST1000DM003
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】 CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】 EA-650-GREEN
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年?
【合計金額】 140,860円
【予算】 150,000円
【用途】 3Dゲーム、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
スカイリムをMOD込で遊びたいのですが大丈夫でしょうか。
OCはよくわからないのでやらないつもりです。
地雷とかあれば教えてください。
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5-3570 BOX (3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP77W/HD Graphics 2500)
【CPUクーラー】 グランド鎌クロスRev.B(SCKC-2100)
【メモリ】 CMZ16GX3M4A1600C9
【マザボ】 H77 Pro4/MVP 正規代理店品
【グラボ】 R7950 Twin Frozr III OC
【サウンドカード】 オンボ
【SSD】SSDN-3T120B
【HDD1】 ST1000DM003
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】 CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】 EA-650-GREEN
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年?
【合計金額】 140,860円
【予算】 150,000円
【用途】 3Dゲーム、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
スカイリムをMOD込で遊びたいのですが大丈夫でしょうか。
OCはよくわからないのでやらないつもりです。
地雷とかあれば教えてください。
100 :名無しさん2012/08/04(土) 23:02:29.81 0
>>97
予算に余裕があるなら電源のランク上げたほうが
良いともうな
予算に余裕があるなら電源のランク上げたほうが
良いともうな
98 :名無しさん2012/08/04(土) 22:43:31.53 0
うーん、Owltechはワンズ取り寄せで高いしなあ…
1万前後でゴールドっていうと他の選択肢は超力2プラグイン SPCR2-650Pくらいしか
静かだってレビューでは良く書かれてるけど、これ安定性とかはどうなのかな
1万前後でゴールドっていうと他の選択肢は超力2プラグイン SPCR2-650Pくらいしか
静かだってレビューでは良く書かれてるけど、これ安定性とかはどうなのかな
99 :462012/08/04(土) 22:57:09.86 0
意見を反映しながら弄ってると更なる迷いが……
【店名/モデル】ワンズ セットアップB 10,000円
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K 17,470円
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB 3,150円
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G 3,620円
【マザボ】Z77 Pro3 8,580円
【グラボ】GAD-GTX570-DDR5 19,750円
【SSD】CT128M4SSD2 9,080円
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク 2,350円
【ケース】Z9-PLUS 4,750円
【電源】SoLID PoWERゴールド600W 5,980円
【保証期間】1年
【合計金額】96,170円
【予算】11万までだが出来れば10万以内に抑えたい
【用途】ニコ動観賞・フォールアウト(MODはそこそこ)・PSO2(予定)
いっその事モニター我慢してグラボをGTX570まで上げるかべきか?
あとモニターを買うとしたら今のところBenQのGL2250HMを考えていますが、目に優しい系等でお勧めがあったら教えていただけると幸いです。
【店名/モデル】ワンズ セットアップB 10,000円
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K 17,470円
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB 3,150円
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G 3,620円
【マザボ】Z77 Pro3 8,580円
【グラボ】GAD-GTX570-DDR5 19,750円
【SSD】CT128M4SSD2 9,080円
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク 2,350円
【ケース】Z9-PLUS 4,750円
【電源】SoLID PoWERゴールド600W 5,980円
【保証期間】1年
【合計金額】96,170円
【予算】11万までだが出来れば10万以内に抑えたい
【用途】ニコ動観賞・フォールアウト(MODはそこそこ)・PSO2(予定)
いっその事モニター我慢してグラボをGTX570まで上げるかべきか?
あとモニターを買うとしたら今のところBenQのGL2250HMを考えていますが、目に優しい系等でお勧めがあったら教えていただけると幸いです。
101 :名無しさん2012/08/04(土) 23:10:02.03 0
>>99
迷走してんなw
一度まっさらにして考えなおしたら?
自分がしたいゲームをどのクオリティでやりたいかを定めないと
他のやってる人がブログとかで晒してる構成を参考にしたりしてさ
迷走してんなw
一度まっさらにして考えなおしたら?
自分がしたいゲームをどのクオリティでやりたいかを定めないと
他のやってる人がブログとかで晒してる構成を参考にしたりしてさ
107 :名無しさん2012/08/04(土) 23:34:38.82 0
>>99
グラボ570に、二万近く出すなら7850にした方が良くないか
VRAMの容量って後で増やせないぞ
モニターも21.5ならIPSパネルで安いのあるぞ
価格comで見たら尼でi2252Vwh AMI2252W0M-GP3Rが11789だ
TNはとにかく安いのが欲しい人用か、120Hzでヌルヌルヤッホー用だと
思ったほうが良い
グラボ570に、二万近く出すなら7850にした方が良くないか
VRAMの容量って後で増やせないぞ
モニターも21.5ならIPSパネルで安いのあるぞ
価格comで見たら尼でi2252Vwh AMI2252W0M-GP3Rが11789だ
TNはとにかく安いのが欲しい人用か、120Hzでヌルヌルヤッホー用だと
思ったほうが良い
128 :992012/08/05(日) 01:24:25.74 0
皆さん、指南有難うございます。
>>101
取り敢えずはPSO2をストレス無くさくさくやりたいのと、近いうちに来そうなブレイド&ソウルもストレスなく出来れば(ry
推奨環境とか出てますが不安になるぐらいスペック低いんですよねアレ……
>>102
HPのも考えましたが電源はともかくマザーが解らないのは流石に……
掃除に関しては埃が見えたら止めてダスターで飛ばしたりそこそこまめにするほうです。
>>107
モニター切るなら7850の方が良さそうですね。
モニター情報有難うございます。
値段の割りに纏まっていて良さそうです。
>>101
取り敢えずはPSO2をストレス無くさくさくやりたいのと、近いうちに来そうなブレイド&ソウルもストレスなく出来れば(ry
推奨環境とか出てますが不安になるぐらいスペック低いんですよねアレ……
>>102
HPのも考えましたが電源はともかくマザーが解らないのは流石に……
掃除に関しては埃が見えたら止めてダスターで飛ばしたりそこそこまめにするほうです。
>>107
モニター切るなら7850の方が良さそうですね。
モニター情報有難うございます。
値段の割りに纏まっていて良さそうです。
106 :名無しさん2012/08/04(土) 23:33:45.16 0
そもそも24時間つけっぱなしってどういう使い方なんだ?
ファイルサーバー?
ファイルサーバー?
108 :名無しさん2012/08/04(土) 23:39:09.60 0
テンプレ無しに質問します。
ビデオカードなしでMMORPGはプレイ可能ですか?
ビデオカードなしでMMORPGはプレイ可能ですか?
109 :名無しさん2012/08/04(土) 23:40:37.63 0
>>108
物による
物による
111 :名無しさん2012/08/04(土) 23:50:24.69 0
>>108
FXなら余裕
FXなら余裕
112 :名無しさん2012/08/04(土) 23:51:54.84 0
>>108
今、市場にあるオンボードビデオは上(AMD APU)から下(Intel HD Graphicsの無ナンバー)まで約3.5倍の性能差がある。
さらにMMORPG側も要求スペックに差がある。
よってオンボードビデオとゲームによる。
今、市場にあるオンボードビデオは上(AMD APU)から下(Intel HD Graphicsの無ナンバー)まで約3.5倍の性能差がある。
さらにMMORPG側も要求スペックに差がある。
よってオンボードビデオとゲームによる。
113 :名無しさん2012/08/04(土) 23:59:04.94 0
FX-8150でオンボードにしてみます
ありがとう
ありがとう
114 :名無しさん2012/08/05(日) 00:06:38.22 0
>>113
FXシリーズはオンボードできるチップセット限られている上、できるチップセットでも大したビデオ性能はないぞ。
CPU性能が低くてもAPUの方がいい。
FXシリーズはオンボードできるチップセット限られている上、できるチップセットでも大したビデオ性能はないぞ。
CPU性能が低くてもAPUの方がいい。
115 :名無しさん2012/08/05(日) 00:10:41.12 0
AMD 880G(FXシリーズで唯一オンボードビデオが可能なチップセット)→RADEON HD4250
AMD APU→RADEON HD6530D/RADEON HD6550D
AMD APU→RADEON HD6530D/RADEON HD6550D
116 :名無しさん2012/08/05(日) 00:19:58.19 0
●3DMark06標準設定ベンチマークスコアの比較
AMD 880G(RADEON HD4250)→1800
Intel HD Graphics→2300
Intel HD Graphics 2000→3600
Intel HD Graphics 2500→4300
------チョンゲーの推奨環境の壁--------
Intel HD Graphics 3000→5000
Intel HD Graphics 5000→6800
AMD APU(RADEON HD6550Dの場合)→7800
AMD 880G(RADEON HD4250)→1800
Intel HD Graphics→2300
Intel HD Graphics 2000→3600
Intel HD Graphics 2500→4300
------チョンゲーの推奨環境の壁--------
Intel HD Graphics 3000→5000
Intel HD Graphics 5000→6800
AMD APU(RADEON HD6550Dの場合)→7800
118 :名無しさん2012/08/05(日) 00:25:55.08 0
オンボードビデオはUMAとかのゲーム側で想定しておらず、ビデオカードでは存在しない処理が発生するのと、
オンボードビデオで大半のシェアを握るIntel製オンボードでの動作検証をやっていないので、性能関係なく動作保証対象外だよ。
よってゲームするにはオンボードビデオの性能関係なくビデオカードを追加するしかない。
オンボードビデオで大半のシェアを握るIntel製オンボードでの動作検証をやっていないので、性能関係なく動作保証対象外だよ。
よってゲームするにはオンボードビデオの性能関係なくビデオカードを追加するしかない。
120 :922012/08/05(日) 00:29:15.26 0
とりあえず電源を変えてみましたがどうでしょう?
【電源】【店名/モデル】ワンズセットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570K
【CPUクーラー】グランド鎌クロスRev.B
【メモリ】KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】Z77 Extreme4
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】0S03191
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】Obsidian 550D
【電源】SF-550P14PE-P
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】108,830円
【予算】10〜11万程度
【用途】PSO2、FF14等3DMMO、動画視聴と編集
どこか過剰で削れる部分があったり間違った部分があれば
どうか指摘をお願いします
【電源】【店名/モデル】ワンズセットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570K
【CPUクーラー】グランド鎌クロスRev.B
【メモリ】KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】Z77 Extreme4
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】0S03191
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】Obsidian 550D
【電源】SF-550P14PE-P
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】108,830円
【予算】10〜11万程度
【用途】PSO2、FF14等3DMMO、動画視聴と編集
どこか過剰で削れる部分があったり間違った部分があれば
どうか指摘をお願いします
122 :名無しさん2012/08/05(日) 00:56:02.41 0
>>120
マザボも削ろうと思えば削れるんじゃないか
マザボも削ろうと思えば削れるんじゃないか
126 :名無しさん2012/08/05(日) 01:17:27.14 0
>>120
T40-TAとかもいいぞCPUクーラーは
T40-TAとかもいいぞCPUクーラーは
129 :1202012/08/05(日) 01:29:03.08 0
>>127
実は当初は6870の予定でした
ですがご指摘の通り売ってなかったものですから
>>126
TA40ですか調べてみます
実は当初は6870の予定でした
ですがご指摘の通り売ってなかったものですから
>>126
TA40ですか調べてみます
153 :名無しさん2012/08/05(日) 10:51:09.85 0
>>120
そんなに削りたいなら電源をEAとかTXにしたらいいじゃん
マザボもPro4でいいしケースもSilencio 550にしたら
そんなに削りたいなら電源をEAとかTXにしたらいいじゃん
マザボもPro4でいいしケースもSilencio 550にしたら
121 :名無しさん2012/08/05(日) 00:53:34.18 0
予算がギリギリだからどうしようもない感じだね
HD6870はそろそろ2年たつグラボなので、買ってから2〜3年後にさびしくなりそうだけど
別に今現在で言う4〜5年前の8800GTクラスが並設定も無理な力不足でもないしな
HD6870はそろそろ2年たつグラボなので、買ってから2〜3年後にさびしくなりそうだけど
別に今現在で言う4〜5年前の8800GTクラスが並設定も無理な力不足でもないしな
123 :名無しさん2012/08/05(日) 00:57:34.73 0
削るなら、電源を超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P) にして-1200円
動画編集の頻度が低い&SLIするつもりがないならマザボをH77 Pro4/MVP 正規代理店品 で-5000円
電源をEA650GREENにすれば、10万を切ってくれるので、その分グラボを強化とかも一応あり?
動画編集の頻度が低い&SLIするつもりがないならマザボをH77 Pro4/MVP 正規代理店品 で-5000円
電源をEA650GREENにすれば、10万を切ってくれるので、その分グラボを強化とかも一応あり?
124 :名無しさん2012/08/05(日) 01:14:16.17 0
>>121>>122>>123
こんな深夜に丁寧な指摘ありがとうございます!
削れるのはマザボですか
後はやはりこのグラボはもう古いんですね。。。
電源はEA650GREENですか
こんな深夜に丁寧な指摘ありがとうございます!
削れるのはマザボですか
後はやはりこのグラボはもう古いんですね。。。
電源はEA650GREENですか
125 :1202012/08/05(日) 01:15:59.39 0
>>124は私です
すいませんレス番つけ忘れました
すいませんレス番つけ忘れました
127 :名無しさん2012/08/05(日) 01:21:39.46 0
>>124
ワンズでHD6870検索すると、それしか上がってこないあたりからお察しだと思うw
そしてワンランク上のHD6950はない…値段的にそこがちょうどいいと思うんだけどなぁ
ワンズでHD6870検索すると、それしか上がってこないあたりからお察しだと思うw
そしてワンランク上のHD6950はない…値段的にそこがちょうどいいと思うんだけどなぁ
132 :1302012/08/05(日) 01:42:03.30 0
色々おかしくなってる orz
>>130はCPUクーラーが鎌ではなくETS-T40-TA。鎌のままなら110130円
>>130はCPUクーラーが鎌ではなくETS-T40-TA。鎌のままなら110130円
138 :名無しさん2012/08/05(日) 02:06:48.85 0
ある所でメモリ8GB2枚ができなかったり(16=4GB4枚強制。8GBは4枚なら可w)
ある所ではWindowsがDSPでなくOEMだったり
こういうのは一喜一憂しながら見積取るしかないんですかねぇ…
ある所ではWindowsがDSPでなくOEMだったり
こういうのは一喜一憂しながら見積取るしかないんですかねぇ…
140 :名無しさん2012/08/05(日) 02:27:04.50 0
俺も用途がPSO2やFF14程度ならCPUクーラーは真っ先に省くな
あくまでも予算考えればの話だけども
あくまでも予算考えればの話だけども
141 :名無しさん2012/08/05(日) 02:36:00.58 0
グラボ削ればいいってレスしようと思ったら
希望のグラボがないのか
希望のグラボがないのか
143 :名無しさん2012/08/05(日) 04:01:53.09 0
あ、GTX570はあった。すまん。しかし唯一の在庫GAD-GTX570-DDR5 が特価売りってことは
売り切ったら補充しないんだろうなぁ…
売り切ったら補充しないんだろうなぁ…
145 :名無しさん2012/08/05(日) 04:24:46.34 0
>>143
今は微妙な時期だしねえ
今は微妙な時期だしねえ
144 :名無しさん2012/08/05(日) 04:23:20.26 0
しまった、てっきり自分好みの構成で組む流れだと思ってたら
割と真面目にみんな答えてたのかwでももったいないから投下
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570K
【CPUクーラー】
【メモリ】KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】Z77 Pro4 正規代理店品
【グラボ】ENGTX560 Ti DCII TOP/2DI/1GD5
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 0S03191
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】 SST-RV03B-W 「RAVEN 3」
【電源】 EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】106,490円
まあ単純にこれでケースのRAVEN 3使う人増えたらいいな
ってだけで組んだんだけどねw
割と真面目にみんな答えてたのかwでももったいないから投下
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570K
【CPUクーラー】
【メモリ】KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】Z77 Pro4 正規代理店品
【グラボ】ENGTX560 Ti DCII TOP/2DI/1GD5
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 0S03191
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】 SST-RV03B-W 「RAVEN 3」
【電源】 EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】106,490円
まあ単純にこれでケースのRAVEN 3使う人増えたらいいな
ってだけで組んだんだけどねw
146 :名無しさん2012/08/05(日) 04:29:45.69 0
(どうしよう今さら予算的にタケオネなんか組んだほうが安くないか?とは言えない)
151 :名無しさん2012/08/05(日) 10:13:14.49 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64Bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Intel Corei7 3770
【CPUクーラー】サイズ 忍者参 Rev.B(SCNJ-3100)
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】P8H77-V 正規代理店品
【グラボ】ASUSTeK GTX670-DC2-2GD5
【サウンドカード】オンボード
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI 0S03191
【光学式ドライブ】パイオニア DVR-S19LBK
【ケース】Antec P280
【電源】CORSAIR CMPSU-750AXJP
【ケースファン】 CORSAIR CO-9050001-WW (AF120-QE)×2
【保証期間】1年
【合計金額】163,780円
【予算】165,000円
【用途】PSO2・BF3・動画編集・画像編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
今まで頂いたご意見を参考に最終的な見積もりをしてみました。
どうでしょうか?修正をした方が良い所などがあれば、ご指摘よろしくお願いします。
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64Bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Intel Corei7 3770
【CPUクーラー】サイズ 忍者参 Rev.B(SCNJ-3100)
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】P8H77-V 正規代理店品
【グラボ】ASUSTeK GTX670-DC2-2GD5
【サウンドカード】オンボード
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI 0S03191
【光学式ドライブ】パイオニア DVR-S19LBK
【ケース】Antec P280
【電源】CORSAIR CMPSU-750AXJP
【ケースファン】 CORSAIR CO-9050001-WW (AF120-QE)×2
【保証期間】1年
【合計金額】163,780円
【予算】165,000円
【用途】PSO2・BF3・動画編集・画像編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
今まで頂いたご意見を参考に最終的な見積もりをしてみました。
どうでしょうか?修正をした方が良い所などがあれば、ご指摘よろしくお願いします。
162 :名無しさん2012/08/05(日) 12:17:08.85 0
>>151
非常にいいね。
SSDはそれでいいのかな?M3Pやそれ系統のものを速度劣化するかどうかで探してみるといいよ。
標準ケースファンを使うようだけど、AX750を使うからには静音性を重視してると思うんだけど、
P280は金があればケースファンを全交換するともっと静音性が上がる。
12db以内で探してみるといい。多少パワーが無くても5つも回れば問題無い。
でも交換すると背部の基盤からファンコントロールは出来なくなるけどね。
非常にいいね。
SSDはそれでいいのかな?M3Pやそれ系統のものを速度劣化するかどうかで探してみるといいよ。
標準ケースファンを使うようだけど、AX750を使うからには静音性を重視してると思うんだけど、
P280は金があればケースファンを全交換するともっと静音性が上がる。
12db以内で探してみるといい。多少パワーが無くても5つも回れば問題無い。
でも交換すると背部の基盤からファンコントロールは出来なくなるけどね。
188 :1512012/08/05(日) 14:27:25.02 0
>>162
とりあえず予算も考慮してSSDはM4で行ってみようと思います
清音性の耳よりな情報ありがとうございます。
音が気になり始めたら残りの3つのファンも変えてみようと思います
これでポチって来ます!ありがとうございました!
とりあえず予算も考慮してSSDはM4で行ってみようと思います
清音性の耳よりな情報ありがとうございます。
音が気になり始めたら残りの3つのファンも変えてみようと思います
これでポチって来ます!ありがとうございました!
154 :名無しさん2012/08/05(日) 11:48:21.98 0
ちょうどグラボやSSDでいいのでてくるのに、今買うアホを笑うスレ?
156 :名無しさん2012/08/05(日) 11:55:38.90 0
1世代後だから旧世代と圧倒的に性能が違うわけでもないし
新しいのが出るからちょうど旧世代は値下がり最中だし、別に?
660Tiだったらかなり割高で2ヶ月先くらいまで掴まされるのだったら
ほぼ同性能クラスGTX570やHD7850を1万くらい下で買うほうが良いだろ
新しいのが出るからちょうど旧世代は値下がり最中だし、別に?
660Tiだったらかなり割高で2ヶ月先くらいまで掴まされるのだったら
ほぼ同性能クラスGTX570やHD7850を1万くらい下で買うほうが良いだろ
158 :名無しさん2012/08/05(日) 11:59:06.86 0
買っちゃった人達が必死に、自分は後悔していないって暗示をかけるスレか。
159 :名無しさん2012/08/05(日) 12:01:45.92 0
何を後悔するのかとりあえず、妄想で良いからかたってみw
型番が違う(ショボーン
だけだったら笑うぞ
型番が違う(ショボーン
だけだったら笑うぞ
160 :名無しさん2012/08/05(日) 12:10:13.02 0
>>159
まだでてないんだから、そりゃわからん。後悔しないかもしれない。
でももうすぐなんだよ?だったら待てばいいじゃん。
半年や2ヶ月待てって言ってるんじゃないし。
ちょうど買い時ってやっぱあるから。
RadeonのDirectX11世代やSSDのC300や、その前と後で大きく変る
変わり目って確実にあるからね。
で、今はその大きな変わり目だよ。おそらく。
まだでてないんだから、そりゃわからん。後悔しないかもしれない。
でももうすぐなんだよ?だったら待てばいいじゃん。
半年や2ヶ月待てって言ってるんじゃないし。
ちょうど買い時ってやっぱあるから。
RadeonのDirectX11世代やSSDのC300や、その前と後で大きく変る
変わり目って確実にあるからね。
で、今はその大きな変わり目だよ。おそらく。
164 :名無しさん2012/08/05(日) 12:18:32.33 0
DirectX11はラデなら既存品が既に対応済みだし
そもそもSSDはHDDの進化でそれほど必要性が無いという人も居るよ
SSDが出回りだしたころはクラッシュしにくい!もうHDDとはオサラバ!ってみんな頭わるそーにいってたけどw
そもそもSSDはHDDの進化でそれほど必要性が無いという人も居るよ
SSDが出回りだしたころはクラッシュしにくい!もうHDDとはオサラバ!ってみんな頭わるそーにいってたけどw
166 :名無しさん2012/08/05(日) 12:35:14.70 0
米で259ドルだからそれはないw
しかし、旅行しに行った上で幾つか現地で買い、転売したら飛行機代くらい捻出して
格安でアメリカ旅行いけそうだなとかスレチな妄想
しかし、旅行しに行った上で幾つか現地で買い、転売したら飛行機代くらい捻出して
格安でアメリカ旅行いけそうだなとかスレチな妄想
167 :992012/08/05(日) 12:37:24.68 0
決断力の無い馬鹿ですみません。
基本として、
【店名/モデル】ワンズ セットアップB 10,000円
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K 17,470円
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB 3,150円
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G 3,620円
【マザボ】Z77 Pro3 8,580円
【グラボ】
【SSD】CT128M4SSD2 9,080円
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク 2,350円
【ケース】Z9-PLUS 4,750円
【電源】超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P) 8,780円
【保証期間】1年
【予算】11万までだが出来れば10万以内に抑えたい
【用途】ニコ動観賞・フォールアウト(MODはそこそこ)・PSO2(予定)
上記のセットで79,220円。
コレにグラボを6870で妥協してアマでi2252Vwhを買うか、7850でモニターを諦めるか、予算オーバーだが7850とモニターを買うか……
基本として、
【店名/モデル】ワンズ セットアップB 10,000円
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K 17,470円
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB 3,150円
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G 3,620円
【マザボ】Z77 Pro3 8,580円
【グラボ】
【SSD】CT128M4SSD2 9,080円
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク 2,350円
【ケース】Z9-PLUS 4,750円
【電源】超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P) 8,780円
【保証期間】1年
【予算】11万までだが出来れば10万以内に抑えたい
【用途】ニコ動観賞・フォールアウト(MODはそこそこ)・PSO2(予定)
上記のセットで79,220円。
コレにグラボを6870で妥協してアマでi2252Vwhを買うか、7850でモニターを諦めるか、予算オーバーだが7850とモニターを買うか……
169 :名無しさん2012/08/05(日) 12:44:17.88 0
>>167
5年戦いたいんだっけ?だったらグラボは新しい7850にしたほうが後悔しないよ
6870の発売時期は10年10月でほぼ2年前。5年後どころか3年後には変えたくして仕方なくなるだろう
モニタも妥協しないほうがいいし、7850でモニタをあきらめて予算確保して吟味してから買えばいいさ
現行モニタが壊れかけてて緊急性があるわけではないしね
5年戦いたいんだっけ?だったらグラボは新しい7850にしたほうが後悔しないよ
6870の発売時期は10年10月でほぼ2年前。5年後どころか3年後には変えたくして仕方なくなるだろう
モニタも妥協しないほうがいいし、7850でモニタをあきらめて予算確保して吟味してから買えばいいさ
現行モニタが壊れかけてて緊急性があるわけではないしね
183 :名無しさん2012/08/05(日) 13:51:49.55 0
>>169
最低3年、出来れば5年ぐらいは……
7850搭載が良さそうなのでそれで行きます。
取り敢えずギガバイトを選んでいますが、VTX3Dが1割ほど安くあって気になってるのですが評判とかはどうなんでしょうか?
最低3年、出来れば5年ぐらいは……
7850搭載が良さそうなのでそれで行きます。
取り敢えずギガバイトを選んでいますが、VTX3Dが1割ほど安くあって気になってるのですが評判とかはどうなんでしょうか?
186 :名無しさん2012/08/05(日) 14:06:46.46 0
>>183
でてから1ヶ月立ってないので評価が固まってない、レビューが全然ないな
OCモデルなので、長持ちさせたいならOCするわけではないだろうしそこは特にメリットにはならない
新しい分クロック数は上がってるようだが…
でてから1ヶ月立ってないので評価が固まってない、レビューが全然ないな
OCモデルなので、長持ちさせたいならOCするわけではないだろうしそこは特にメリットにはならない
新しい分クロック数は上がってるようだが…
206 :名無しさん2012/08/05(日) 17:12:18.05 0
>>186
う〜ん……
スペック・価格・2年保障付きとかなり惹かれているのですが、無難にギガにしておいた方が良いですかね?
う〜ん……
スペック・価格・2年保障付きとかなり惹かれているのですが、無難にギガにしておいた方が良いですかね?
208 :名無しさん2012/08/05(日) 17:43:48.59 0
>>206
二年保証付いてるんだから買ってみても良いんじゃねえの
二年保証付いてるんだから買ってみても良いんじゃねえの
216 :名無しさん2012/08/05(日) 18:45:01.20 0
>>206
ぶっちゃけ廃人クラスの人が基準になってるんで普通の人は最低これだけはいけるとおもえばいいよ
グラボささないなら窒息ケースでも問題ないし、数時間ネトゲ程度なら熱そんな気にする必要ないw
普通はあほみたいに壊れないし無駄にお金かけるだけ無駄だよ
ぶっちゃけ廃人クラスの人が基準になってるんで普通の人は最低これだけはいけるとおもえばいいよ
グラボささないなら窒息ケースでも問題ないし、数時間ネトゲ程度なら熱そんな気にする必要ないw
普通はあほみたいに壊れないし無駄にお金かけるだけ無駄だよ
168 :名無しさん2012/08/05(日) 12:40:03.03 0
無印199ドル、Ti299ドルだった。3万で売られれば御の字、下手すると35000円かなあ
7970とか出たときは3割くらいかませてきてたから、32000辺りか?
数%しかベンチ差でないっていうし、格段に消費電力が下がるわけでも無し
10000〜12000安く買えるHD7850かGTX570で十分だよなあ…
7970とか出たときは3割くらいかませてきてたから、32000辺りか?
数%しかベンチ差でないっていうし、格段に消費電力が下がるわけでも無し
10000〜12000安く買えるHD7850かGTX570で十分だよなあ…
170 :名無しさん2012/08/05(日) 13:04:30.02 0
5年使うのに、ビデオカードの新旧は関係ない。
ビデオカードを交換したくなったら交換すればいいだけ。
そもそも、24時間つけっぱなしの場合、1年でビデオカードのファンがいかれるから、物理的に5年持たない。
ビデオカードを交換したくなったら交換すればいいだけ。
そもそも、24時間つけっぱなしの場合、1年でビデオカードのファンがいかれるから、物理的に5年持たない。
173 :名無しさん2012/08/05(日) 13:10:57.68 0
>>170
普通に使えば一年じゃ壊れんぞ。それとも24時間ゲーム稼動してるのか?
普通に使えば一年じゃ壊れんぞ。それとも24時間ゲーム稼動してるのか?
174 :名無しさん2012/08/05(日) 13:12:34.53 0
>>173
お前何も知らないんだな。
ビデオカードのファンはアイドル時でも回っている。
ついでに、ケースファンなどはいいものなら平均故障時間も長いが、
ビデオカードのファンはそういったファンが使われていないので、故障までの期間も短い。
お前何も知らないんだな。
ビデオカードのファンはアイドル時でも回っている。
ついでに、ケースファンなどはいいものなら平均故障時間も長いが、
ビデオカードのファンはそういったファンが使われていないので、故障までの期間も短い。
175 :名無しさん2012/08/05(日) 13:42:08.34 0
>>174
ゲーム等で大きな負荷かけるとファンの回転数上がるだろ。それを24時間
ぶっ通しとか過度な負荷かけなきゃなかなか壊れないんじゃないの?
今使ってるHD5850も壊れず調子いいし。
ゲーム等で大きな負荷かけるとファンの回転数上がるだろ。それを24時間
ぶっ通しとか過度な負荷かけなきゃなかなか壊れないんじゃないの?
今使ってるHD5850も壊れず調子いいし。
176 :名無しさん2012/08/05(日) 13:44:05.59 0
>>174
一年でファン壊れるって・・・・・・。お前物持ち悪すぎ。
一年でファン壊れるって・・・・・・。お前物持ち悪すぎ。
177 :名無しさん2012/08/05(日) 13:45:59.01 0
>>174
俺のゲフォ7950GXSLIで6年目でも現役なんだが、所詮運だろ
俺のゲフォ7950GXSLIで6年目でも現役なんだが、所詮運だろ
193 :名無しさん2012/08/05(日) 15:42:45.44 0
>>175-177
よく読め。
質問者は24時間パソコンつけっぱなしだ。
よく読め。
質問者は24時間パソコンつけっぱなしだ。
195 :名無しさん2012/08/05(日) 15:51:28.85 0
>>193
はいはい、埃まみれにしてファンぶっ壊したのはわかったから
はいはい、埃まみれにしてファンぶっ壊したのはわかったから
197 :名無しさん2012/08/05(日) 15:54:13.75 0
>>195
キミ、「パソコン」と「サーバー」の違いはわかるかな?
24時間365日運用でパソコンを5年間無故障で通すのは絶対無理。
キミ、「パソコン」と「サーバー」の違いはわかるかな?
24時間365日運用でパソコンを5年間無故障で通すのは絶対無理。
172 :名無しさん2012/08/05(日) 13:06:33.67 0
交換なしで24時間運用で5年使いたいのであれば、ファンレスのビデオカードを選ぶこと。
これで他のファンは別として、ビデオカードは5年持つ。
これで他のファンは別として、ビデオカードは5年持つ。
178 :名無しさん2012/08/05(日) 13:46:37.85 0
ファンレスって言うと
ZOTAC GeForce GT 640 ZONE Edition ZT-60204-20L
GF-GT610-LE2GHD/HS [PCIExp 2GB]
ZOTAC GeForce GT 610 ZONE Edition ZT-60603-20L
こういうの?
ZOTAC GeForce GT 640 ZONE Edition ZT-60204-20L
GF-GT610-LE2GHD/HS [PCIExp 2GB]
ZOTAC GeForce GT 610 ZONE Edition ZT-60603-20L
こういうの?
181 :名無しさん2012/08/05(日) 13:48:30.19 0
>>178
GT640って550Tiよりも2割くらいベンチ下がるんだよな。さすがにどうなんだこれw
価格も14000円で、HD7850が23000円くらいの今とてもコスパ良いとは思えない
GT640って550Tiよりも2割くらいベンチ下がるんだよな。さすがにどうなんだこれw
価格も14000円で、HD7850が23000円くらいの今とてもコスパ良いとは思えない
179 :名無しさん2012/08/05(日) 13:47:06.95 0
ファンレスタイプだとかなり性能下がるからなあ
結局次に買うまでのサイクルが短くなって一長一短のような気が
結局次に買うまでのサイクルが短くなって一長一短のような気が
180 :名無しさん2012/08/05(日) 13:47:49.17 0
メッシュケースで埃吸い込み放題の場所で掃除してないとかじゃないのか…?
普通に運用して壊れるなら俺もその使用状況を詳しく知りたいな。
普通に運用して壊れるなら俺もその使用状況を詳しく知りたいな。
185 :名無しさん2012/08/05(日) 14:04:05.09 0
最近ワンズばっかりだな
もう他の店いらないんじゃないかってくらいにw
もう他の店いらないんじゃないかってくらいにw
187 :名無しさん2012/08/05(日) 14:26:48.89 0
>>185
大阪の人間以外はもうワンズでいい
大阪の人間以外はもうワンズでいい
189 :名無しさん2012/08/05(日) 14:46:38.66 0
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52294490.html
GTX 660 Tiの性能がHD 7950並み
GTX 660の性能がGTX 580/HD 7870並みということだけとのこと
660無印が7870並だとすれば、HD7850(23000円前後)並みの値段で7850より少し性能が良くなるのか
ただ問題は消費電力が…7850は130W、560Tiは170Wで結構開きがあるんだよな
値段がこなれてくれば、ゲフォ派は7850のっけずに待ちってのもありか
GTX 660 Tiの性能がHD 7950並み
GTX 660の性能がGTX 580/HD 7870並みということだけとのこと
660無印が7870並だとすれば、HD7850(23000円前後)並みの値段で7850より少し性能が良くなるのか
ただ問題は消費電力が…7850は130W、560Tiは170Wで結構開きがあるんだよな
値段がこなれてくれば、ゲフォ派は7850のっけずに待ちってのもありか
190 :名無しさん2012/08/05(日) 14:56:44.34 0
>>189
性能はHD7950≒GTX580>HD7870>GTX570>HD7850だけどね
それに660TiがGK104、660無印がGK106になるから性能の予測はちょっと難しいわ
あとそれTDPだから、実際はもっと差があるな
実測の最大だとGTX560Tiが220W、HD7850が110W程度になるはず
性能はHD7950≒GTX580>HD7870>GTX570>HD7850だけどね
それに660TiがGK104、660無印がGK106になるから性能の予測はちょっと難しいわ
あとそれTDPだから、実際はもっと差があるな
実測の最大だとGTX560Tiが220W、HD7850が110W程度になるはず
274 :名無しさん2012/08/06(月) 02:04:04.59 0
>>189
ベンチ見たら軽く7950をちぎってるが
ベンチ見たら軽く7950をちぎってるが
191 :名無しさん2012/08/05(日) 15:06:05.66 0
倍もあるのか。660Tiがもし220W以上だと、650W電源が心もとなくなりそうだね
3770Kと合わせるとそれだけでほぼ300Wだし、高負荷うっかりかけてるとヤバイ
3770Kと合わせるとそれだけでほぼ300Wだし、高負荷うっかりかけてるとヤバイ
192 :名無しさん2012/08/05(日) 15:11:11.97 O
まぁ最大といってもFurmarkみたいな過負荷ベンチかけた時の数値だから
実際のゲームとかだと多くて8割程度になるよ
実際のゲームとかだと多くて8割程度になるよ
194 :名無しさん2012/08/05(日) 15:48:22.99 0
24時間365日運用のパソコンの相談をここでするのが間違い。
パソコンはそういった想定も設計もされていなのだから、サーバースレで相談しろ。
パソコンはそういった想定も設計もされていなのだから、サーバースレで相談しろ。
196 :名無しさん2012/08/05(日) 15:52:19.59 0
俺はノートPCを年中つけっぱなしで運用し、2年ごとに買い替えしているが、2年間無故障で持ったノートPCはごくわずかだ。
198 :名無しさん2012/08/05(日) 15:57:32.41 0
24時間365日つけっぱなしで、いつファンの掃除はするの?
パソコンの電源すら落とせないんでしょ?
PCI-Eがホットプラグに対応していれば、電源を入れたままでビデオカードの抜き差しはできるけど、
ビデオカードもマザーボードもホットプラグに対応している必要があり、
ホットプラグに対応したビデオカードもマザーボードもサーバー用にしか存在しません。
ホットプラグに対応しないビデオカードやマザーボードで電源を入れた状態でビデオカードを抜き差ししたら、
マザーボードやビデオカードを壊すばかりか、感電する可能性があるよ。
パソコンの電源すら落とせないんでしょ?
PCI-Eがホットプラグに対応していれば、電源を入れたままでビデオカードの抜き差しはできるけど、
ビデオカードもマザーボードもホットプラグに対応している必要があり、
ホットプラグに対応したビデオカードもマザーボードもサーバー用にしか存在しません。
ホットプラグに対応しないビデオカードやマザーボードで電源を入れた状態でビデオカードを抜き差ししたら、
マザーボードやビデオカードを壊すばかりか、感電する可能性があるよ。
199 :名無しさん2012/08/05(日) 16:13:16.89 0
電源が入った状態でビデオカードを抜き差しできるわけ無いだろ、バーカ。
202 :名無しさん2012/08/05(日) 16:18:40.25 0
>>199
キミ、自作PCの知識しかないでしょ?
いかに自作PCでしか通用しない狭い知識でモノを語ってるかわかるよ。
自作板って、自作PCの知識しかなく、自作PCでしか通用しない知識で語る人が多いんだよね。
サーバーでは電源が入った状態でPCIやPCI-Eなどの拡張カードの抜き差しや交換ができるマシンはいくらでもある。
それどころかメモリすら電源が入った状態で抜き差しや交換ができるマシンもある。
こういった設計になっているのは、パーツの交換時ですら絶対に電源を落とせないような業務で使用することを想定しているため。
キミ、自作PCの知識しかないでしょ?
いかに自作PCでしか通用しない狭い知識でモノを語ってるかわかるよ。
自作板って、自作PCの知識しかなく、自作PCでしか通用しない知識で語る人が多いんだよね。
サーバーでは電源が入った状態でPCIやPCI-Eなどの拡張カードの抜き差しや交換ができるマシンはいくらでもある。
それどころかメモリすら電源が入った状態で抜き差しや交換ができるマシンもある。
こういった設計になっているのは、パーツの交換時ですら絶対に電源を落とせないような業務で使用することを想定しているため。
201 :名無しさん2012/08/05(日) 16:18:26.77 0
グラボのついてるパソコン3年つけっぱだけど普通に使えるな
音もうるさくないし、再起動は1〜2日に一回するかな
電気代が毎月1万前後くるから痛いわ、+エアコンつけっぱだから1.5万コースか痛い出費だ
音もうるさくないし、再起動は1〜2日に一回するかな
電気代が毎月1万前後くるから痛いわ、+エアコンつけっぱだから1.5万コースか痛い出費だ
205 :名無しさん2012/08/05(日) 16:44:16.16 0
>193
お前馬鹿か?24時間電源いれっぱは普通だよ。それでも
壊れんよ。
24時間高負荷使用じゃないだろ。
お前馬鹿か?24時間電源いれっぱは普通だよ。それでも
壊れんよ。
24時間高負荷使用じゃないだろ。
249 :名無しさん2012/08/05(日) 22:07:56.99 0
>>205
それ365日でか?
俺が言ってる「ファンが持たない」というのは、「ファンが故障して止まる」という意味ではないぞ?
ファンの軸ブレが大きくなって、騒音が大きくなるという意味だ。
こんなものはいくら掃除しても回避不可能。
それ365日でか?
俺が言ってる「ファンが持たない」というのは、「ファンが故障して止まる」という意味ではないぞ?
ファンの軸ブレが大きくなって、騒音が大きくなるという意味だ。
こんなものはいくら掃除しても回避不可能。
250 :名無しさん2012/08/05(日) 22:11:50.92 0
>>249
ファンが回ってるのなら故障ちゃうやん。
アホ?
ファンが回ってるのなら故障ちゃうやん。
アホ?
252 :名無しさん2012/08/05(日) 22:13:39.08 0
>>250
キミのような人は、どんなファンの軸音の醜いBTOパソコンを掴まされても、我慢して使ってなさい。
キミのような人は、どんなファンの軸音の醜いBTOパソコンを掴まされても、我慢して使ってなさい。
207 :名無しさん2012/08/05(日) 17:20:56.32 0
相談見ていて思うんだがOCしないのに
Kつきを買うメリットって全くないのにKつきをわざわざ買うやつ多いな
Kつきを買うメリットって全くないのにKつきをわざわざ買うやつ多いな
209 :名無しさん2012/08/05(日) 17:43:56.54 0
>>207
そういうの気づいたら指摘してやれよ
何のためのスレだよと
そういうの気づいたら指摘してやれよ
何のためのスレだよと
210 :名無しさん2012/08/05(日) 17:44:49.48 0
>>209
いやOCしないとKの意味が全くないのを分かってて
買うんだろうなって思ってスルーしてる
いやOCしないとKの意味が全くないのを分かってて
買うんだろうなって思ってスルーしてる
212 :名無しさん2012/08/05(日) 18:12:19.27 0
別にKがついたからって定格の性能上がるわけでもないのにねー
213 :名無しさん2012/08/05(日) 18:22:40.32 0
こんな所で見積もりするやつはそもそもOCする奴らなの?
217 :名無しさん2012/08/05(日) 19:12:27.26 0
【店名/モデル】 ワンズ セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770K BOX (3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Graphics 4000)
【CPUクーラー】 Contac 39(CLP0597)
【メモリ】 W3U1600HQ-8G
【マザボ】 P8Z77-V 正規代理店品
【グラボ】 ZTGTX680-4GD5R001/ZT-60103-10P(ZOTAC GTX680 4GB DDR5)
【サウンドカード】
【SSD】 CT256M4SSD2
【HDD1】 0S03224
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVR-S19LBK
【ケース】 Carbide 500R <ホワイトモデル> (CC-9011013-WW)
【電源】 CMPSU-850AXJP
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 203,220円
【予算】 20万円前後
【用途】 動画視聴 ゲーム:FPS(CoD,BF3),PSO2,ブレイドアンドソウルなどを快適にプレイしたいです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOです。前スレでよく出来ていると言われていたものをベースにいじってみました
今後出てくるゲームもある程度快適にプレイできるものが欲しいです
OCは少しだけしたいと考えています
今すぐにはしませんが、今度SLIも組むとしたら電源はこれで足りますか?
他にもおかしなところがあればアドバイスお願いします
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770K BOX (3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Graphics 4000)
【CPUクーラー】 Contac 39(CLP0597)
【メモリ】 W3U1600HQ-8G
【マザボ】 P8Z77-V 正規代理店品
【グラボ】 ZTGTX680-4GD5R001/ZT-60103-10P(ZOTAC GTX680 4GB DDR5)
【サウンドカード】
【SSD】 CT256M4SSD2
【HDD1】 0S03224
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVR-S19LBK
【ケース】 Carbide 500R <ホワイトモデル> (CC-9011013-WW)
【電源】 CMPSU-850AXJP
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 203,220円
【予算】 20万円前後
【用途】 動画視聴 ゲーム:FPS(CoD,BF3),PSO2,ブレイドアンドソウルなどを快適にプレイしたいです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOです。前スレでよく出来ていると言われていたものをベースにいじってみました
今後出てくるゲームもある程度快適にプレイできるものが欲しいです
OCは少しだけしたいと考えています
今すぐにはしませんが、今度SLIも組むとしたら電源はこれで足りますか?
他にもおかしなところがあればアドバイスお願いします
224 :名無しさん2012/08/05(日) 19:43:48.62 0
>>217
ここまで金かけてマザボはVなんだな
ここまで金かけてマザボはVなんだな
218 :名無しさん2012/08/05(日) 19:15:33.39 0
【合計金額】10万〜15万 安ければ安いほうがいいです
【予算】同上 安ければ安いほうが・・・
【用途】ニコ生ゲーム放送 動画編集 仕事で使う程度のエクセル スカイリムやPSO2
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】一応はい
質問です
一応wikiは読みましたがグラボ?マザボ?という具合のまったくの素人です
今まで家電屋さんで売ってるメーカーのノートを使っていましたが
調べた結果ゲーミングPCを買うよりBOTで買ったほうが安いと知りました
ニコ生ゲーム配信(スカイリムやPSO2、後々はダクソなど)
をしながらスカイプしてもぬるぬる動いてほしいです
メーカーも気にしないですし外観もシンプルでいいので
BOTでおすすめの組み合わせ?があれば教えてください
支離滅裂な文になりましたがどうかよろしくお願いします
【予算】同上 安ければ安いほうが・・・
【用途】ニコ生ゲーム放送 動画編集 仕事で使う程度のエクセル スカイリムやPSO2
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】一応はい
質問です
一応wikiは読みましたがグラボ?マザボ?という具合のまったくの素人です
今まで家電屋さんで売ってるメーカーのノートを使っていましたが
調べた結果ゲーミングPCを買うよりBOTで買ったほうが安いと知りました
ニコ生ゲーム配信(スカイリムやPSO2、後々はダクソなど)
をしながらスカイプしてもぬるぬる動いてほしいです
メーカーも気にしないですし外観もシンプルでいいので
BOTでおすすめの組み合わせ?があれば教えてください
支離滅裂な文になりましたがどうかよろしくお願いします
219 :名無しさん2012/08/05(日) 19:24:13.56 0
>>217
680なら2枚でも850で足りる
500Rならトップフローでも面白いと思うがね
問題無いポチれ
>>218
全く分からんなら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼83台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1343723074/
とか行け
「スカイリムをぬるぬる」なんて、どういう状態でぬるぬるかでピンきりなので
(厳しい条件でもぬるぬるなら上の人みたいに20万コース)
まず自分がどこまでしたいか調べれ
680なら2枚でも850で足りる
500Rならトップフローでも面白いと思うがね
問題無いポチれ
>>218
全く分からんなら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼83台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1343723074/
とか行け
「スカイリムをぬるぬる」なんて、どういう状態でぬるぬるかでピンきりなので
(厳しい条件でもぬるぬるなら上の人みたいに20万コース)
まず自分がどこまでしたいか調べれ
226 :名無しさん2012/08/05(日) 19:56:09.14 0
>>218
他の人も言ってるが、基準が分からん
スカイリムなんて最高設定MODテンコ盛りだと最低670か680の4GB
快適にしたけりゃSLIにしろとしか言えない
PSO2も最低なら内蔵で、それなりの高画質なら7850以上は
欲しいところ
なるべく安くと言わず、ここまで出せると書いてもらわないと無理
他の人も言ってるが、基準が分からん
スカイリムなんて最高設定MODテンコ盛りだと最低670か680の4GB
快適にしたけりゃSLIにしろとしか言えない
PSO2も最低なら内蔵で、それなりの高画質なら7850以上は
欲しいところ
なるべく安くと言わず、ここまで出せると書いてもらわないと無理
231 :名無しさん2012/08/05(日) 20:17:53.58 0
>>218です
まったくの初心者の質問に答えてくれてありがとうございます
再度検討して>>219のスレで質問してみたいと思います
まったくの初心者の質問に答えてくれてありがとうございます
再度検討して>>219のスレで質問してみたいと思います
220 :名無しさん2012/08/05(日) 19:31:14.22 0
以前このスレで「OCしないからkなしでもいいということはない」とか、OCしない質問者に
kなしでいいってこたえたやつを笑ったヤツスルーしといてなんだこの茶番w
kなしでいいってこたえたやつを笑ったヤツスルーしといてなんだこの茶番w
221 :名無しさん2012/08/05(日) 19:41:04.64 0
>>220
なにそれ?
なにそれ?
222 :名無しさん2012/08/05(日) 19:41:35.48 0
500R買うならもう少し足したら
まだいいケース買えるけどな
まだいいケース買えるけどな
223 :名無しさん2012/08/05(日) 19:43:00.35 0
3年ぶりにPC新調しようと思うんだけど、ずばり今って買い時かな?
今年中には変えたいと思っています
今年中には変えたいと思っています
225 :名無しさん2012/08/05(日) 19:48:18.64 0
>>223
今は買うな時期が悪い
i3出る時のセールを待て
今は買うな時期が悪い
i3出る時のセールを待て
232 :2232012/08/05(日) 20:21:10.21 0
>>225 i3のセールかなるほど、少し待ってみるか
235 :名無しさん2012/08/05(日) 20:30:07.41 0
>>232
今度はまた別の名目で時期が悪いって言われるぞw
今度はまた別の名目で時期が悪いって言われるぞw
228 :名無しさん2012/08/05(日) 20:04:31.65 0
>安ければ安いほうがいいです
って言ってるから15万はおろか10万でも
なんとかなりませんか?ってなって
結局マウスドスパラのこれどうですか?って聞いて罵倒されて
じゃあこれは?って工房か顔の持ってくる
と予想
って言ってるから15万はおろか10万でも
なんとかなりませんか?ってなって
結局マウスドスパラのこれどうですか?って聞いて罵倒されて
じゃあこれは?って工房か顔の持ってくる
と予想
229 :2172012/08/05(日) 20:10:36.87 0
皆さんアドバイスありがとうございます
マザーボードを
P8Z77-V DELUXE 正規代理店品
に変えてみました。これでどうでしょうか?
ケースと電源は先程のままでいきたいと思います。金額的にちょっと厳しくなってしまいそうで・・・
マザーボードを
P8Z77-V DELUXE 正規代理店品
に変えてみました。これでどうでしょうか?
ケースと電源は先程のままでいきたいと思います。金額的にちょっと厳しくなってしまいそうで・・・
233 :名無しさん2012/08/05(日) 20:28:58.16 0
>>229
デラックスまで行かなくてもV-PROでいいんでね
デラックスまで行かなくてもV-PROでいいんでね
230 :名無しさん2012/08/05(日) 20:17:51.71 0
パーツにこだわりの無い人は適当なBTOショップ行って
予算に合ったゲームパソコンってのを買ってくればいい
予算に合ったゲームパソコンってのを買ってくればいい
234 :名無しさん2012/08/05(日) 20:30:06.00 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップA 8000円
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 + バルクPCパーツ 11540円
【CPU】 Core i5-3570K BOX 18970円
【CPUクーラー】 ETS-T40-TB 3660円
【メモリ】 8G / W3U1600HQ-4G 3,890円
【マザボ】 P8Z77-V PRO 正規代理店品 19860円
【グラボ】 GTX670別途追加予定
【サウンドカード】 なし
【SSD】 256GB / PX-256M5S 16480円
【HDD】 2TB/ WD20EARX 7950円
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 / 2240円
【ケース】 Obsidian 550D / 14350円
【電源】 超力2プライグイン 650W 8780円
【合計金額】 115720円
【予算】 115000円
【用途】 3Dゲーム、エンコード、動画保管
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【その他】
最近ウェブサーフィンだけで結構重いので、↑のような
用途を一挙に任せて、今使ってるPCを動画観賞や2ちゃん
閲覧などに専念させるような使い方を検討しています。
SSDはOSやプログラムの実行用、HDDは保管用で使い
分けする予定です。
よろしくお願いします。
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 + バルクPCパーツ 11540円
【CPU】 Core i5-3570K BOX 18970円
【CPUクーラー】 ETS-T40-TB 3660円
【メモリ】 8G / W3U1600HQ-4G 3,890円
【マザボ】 P8Z77-V PRO 正規代理店品 19860円
【グラボ】 GTX670別途追加予定
【サウンドカード】 なし
【SSD】 256GB / PX-256M5S 16480円
【HDD】 2TB/ WD20EARX 7950円
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 / 2240円
【ケース】 Obsidian 550D / 14350円
【電源】 超力2プライグイン 650W 8780円
【合計金額】 115720円
【予算】 115000円
【用途】 3Dゲーム、エンコード、動画保管
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【その他】
最近ウェブサーフィンだけで結構重いので、↑のような
用途を一挙に任せて、今使ってるPCを動画観賞や2ちゃん
閲覧などに専念させるような使い方を検討しています。
SSDはOSやプログラムの実行用、HDDは保管用で使い
分けする予定です。
よろしくお願いします。
238 :名無しさん2012/08/05(日) 20:44:08.52 0
>>234
マザボをV辺りにして電源にもうちょっと予算割いたら?
HXの650wとかね
マザボをV辺りにして電源にもうちょっと予算割いたら?
HXの650wとかね
239 :名無しさん2012/08/05(日) 20:52:19.15 0
>>238
5年保証に惹かれて超力にしたんですが、
650HXというのは7年保証なんですね。
ちょっと金額増えますが、2000円位なので、
マザーボードは買えずにこっちにしたいと思います。
ありがとうございます。
5年保証に惹かれて超力にしたんですが、
650HXというのは7年保証なんですね。
ちょっと金額増えますが、2000円位なので、
マザーボードは買えずにこっちにしたいと思います。
ありがとうございます。
236 :名無しさん2012/08/05(日) 20:32:31.57 0
3Dゲームじゃ答えられません
なんのゲームをするのか具体的にどうぞ
なんのゲームをするのか具体的にどうぞ
237 :名無しさん2012/08/05(日) 20:38:27.87 0
オンボード時は昔の3Dゲームでできそうなのを、
GTX670購入後はスカイリムやPSO2をやりたいと思ってます。
GTX670購入後はスカイリムやPSO2をやりたいと思ってます。
240 :2172012/08/05(日) 20:56:21.50 0
マザーボードは
P8Z77-V PRO 正規代理店品
でぽちりたいと思います
アドバイスくださった方ありがとうございました
P8Z77-V PRO 正規代理店品
でぽちりたいと思います
アドバイスくださった方ありがとうございました
241 :名無しさん2012/08/05(日) 20:59:09.12 0
>>240
いってらー
いってらー
242 :名無しさん2012/08/05(日) 21:37:11.57 0
率直な感想を言うと
OSを入れるのを人に頼むレベルの奴がK付のCPUを買っていったい何をするつもりなんだろう?
っていうな
OSを入れるのを人に頼むレベルの奴がK付のCPUを買っていったい何をするつもりなんだろう?
っていうな
243 :名無しさん2012/08/05(日) 21:40:59.96 0
>>242
だったらそんな漠然と文句言わずに、
一件一件アンカー付けてあなたにkはいりませんってレスしてけよ
そんときはコテつけて頼むな
すぐにNGに出来るように
だったらそんな漠然と文句言わずに、
一件一件アンカー付けてあなたにkはいりませんってレスしてけよ
そんときはコテつけて頼むな
すぐにNGに出来るように
244 :名無しさん2012/08/05(日) 21:49:42.47 0
テンプレにKつきのメリットデメリットでも載せようかって勢いだなw
245 :名無しさん2012/08/05(日) 21:52:42.53 0
i7-3770、SSD+HDDの2台構成、グラボはGTX570クラスのPCを11万ぐらいで見繕ってくれって言われてワンズのフルカス弄ってるが難しいな
570積んでて電源600Wはさすがに足りないよな・・・
570積んでて電源600Wはさすがに足りないよな・・・
247 :名無しさん2012/08/05(日) 21:59:10.37 0
オーバークロックはざっくり言って
PCの残り寿命の蝋燭の火をスパーキングさせて高性能をたたき出すとか言うトンでも技術だからな
性能の向上分はPCの寿命とトレードオフとかはっきり言って無茶苦茶
やるなら止めはしないが推奨はしないってのはこのスレの公式見解です
PCの残り寿命の蝋燭の火をスパーキングさせて高性能をたたき出すとか言うトンでも技術だからな
性能の向上分はPCの寿命とトレードオフとかはっきり言って無茶苦茶
やるなら止めはしないが推奨はしないってのはこのスレの公式見解です
248 :名無しさん2012/08/05(日) 22:03:25.51 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570K バルク
【CPUクーラー】ETS-T40-TA
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】H77 Pro4/MVP 正規代理店品
【グラボ】GAD-GTX570-DDR5
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】ST1000DM003
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】104,230
【予算】10〜12万円
【用途】動画視聴、Oblivion、Skyrimなどの3Dゲーム
BTO不慣れなもので、ご指摘あれば宜しくお願いします。
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570K バルク
【CPUクーラー】ETS-T40-TA
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】H77 Pro4/MVP 正規代理店品
【グラボ】GAD-GTX570-DDR5
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】ST1000DM003
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】104,230
【予算】10〜12万円
【用途】動画視聴、Oblivion、Skyrimなどの3Dゲーム
BTO不慣れなもので、ご指摘あれば宜しくお願いします。
258 :名無しさん2012/08/05(日) 22:20:47.65 0
>>248
上の、人に頼まれてってやつか?
一応全部入りのZ77にしといたほうが後で文句言われにくいだろうね
10万としてはほどほどの構成だけど、型落ちの570を使うのはあとで文句言われるかもなぁ
2万でゲフォなら今この瞬間としては妥当なんだけど、後での評価は無印660の値動き次第
上の、人に頼まれてってやつか?
一応全部入りのZ77にしといたほうが後で文句言われにくいだろうね
10万としてはほどほどの構成だけど、型落ちの570を使うのはあとで文句言われるかもなぁ
2万でゲフォなら今この瞬間としては妥当なんだけど、後での評価は無印660の値動き次第
260 :名無しさん2012/08/05(日) 22:28:35.75 0
>>248
HDDはSeagateはやめろ地雷だから
後用途を見る限りKつきは入らなさそうなんだけどOCするの?
HDDはSeagateはやめろ地雷だから
後用途を見る限りKつきは入らなさそうなんだけどOCするの?
262 :名無しさん2012/08/05(日) 23:00:26.05 0
>>260
マジか。 昔はSeagateといえば安定してたイメージだったんだけど、
最近のは地雷なの?
マジか。 昔はSeagateといえば安定してたイメージだったんだけど、
最近のは地雷なの?
264 :名無しさん2012/08/05(日) 23:09:47.32 0
>>258
いえ、その方とは別です
自分で使うものですがZ77のほうが良いのですね
ゲームのテクスチャに滅茶苦茶こだわるタイプでもないので
570くらいがコスパいいのかなとも思ったのですが今は微妙な時期なのですか
>>260
HDDは別のものに変えてみますね
OCはしないつもりです
となるとこうしたほうがいいでしょうか
とりあえずグラボはそのままの構成で
【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570 BOX
【CPUクーラー】ETS-T40-TA
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】Z77M 正規代理店品
【グラボ】GAD-GTX570-DDR5
【HDD1】WD10EZEX
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】EA-650-GREEN
【合計金額】103,840
【予算】10〜12万円
【用途】動画視聴、Oblivion、Skyrimなどの3Dゲーム
グラボをCGNX-X676でも一応予算以内かー
もしグラボを換えるとなると上記の構成のグラボを変更するだけで大丈夫そうですか?
いえ、その方とは別です
自分で使うものですがZ77のほうが良いのですね
ゲームのテクスチャに滅茶苦茶こだわるタイプでもないので
570くらいがコスパいいのかなとも思ったのですが今は微妙な時期なのですか
>>260
HDDは別のものに変えてみますね
OCはしないつもりです
となるとこうしたほうがいいでしょうか
とりあえずグラボはそのままの構成で
【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570 BOX
【CPUクーラー】ETS-T40-TA
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】Z77M 正規代理店品
【グラボ】GAD-GTX570-DDR5
【HDD1】WD10EZEX
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】EA-650-GREEN
【合計金額】103,840
【予算】10〜12万円
【用途】動画視聴、Oblivion、Skyrimなどの3Dゲーム
グラボをCGNX-X676でも一応予算以内かー
もしグラボを換えるとなると上記の構成のグラボを変更するだけで大丈夫そうですか?
265 :名無しさん2012/08/05(日) 23:12:11.47 0
>>262
HDD認識しなくなったりフリーズしたりする不具合がある糞ファームウェアがある。
俺はCC4Bのファーム引いて1ヶ月で認識しなくなりあぼんになった
HDD認識しなくなったりフリーズしたりする不具合がある糞ファームウェアがある。
俺はCC4Bのファーム引いて1ヶ月で認識しなくなりあぼんになった
267 :名無しさん2012/08/06(月) 00:54:55.81 0
>>265
それ昔の話。
それ昔の話。
269 :名無しさん2012/08/06(月) 01:07:24.79 0
>>264
SkyrimするのにVRAM容量2GB以下のグラボでホントにいいの
SkyrimするのにVRAM容量2GB以下のグラボでホントにいいの
271 :名無しさん2012/08/06(月) 01:38:00.25 0
>>267
今でもあるだろ 不良ファームは未だに出回ってるしな
ファームアップデートすればいいんだけど、対応してないファームもあるし
今でもあるだろ 不良ファームは未だに出回ってるしな
ファームアップデートすればいいんだけど、対応してないファームもあるし
298 :名無しさん2012/08/06(月) 09:50:37.21 0
>>269
メインで遊ぶのは前作のObliのほうなのでいいかなーとも
思ってるのですが
660Tiまでは様子見したほうがいいみたいですね
メインで遊ぶのは前作のObliのほうなのでいいかなーとも
思ってるのですが
660Tiまでは様子見したほうがいいみたいですね
315 :名無しさん2012/08/06(月) 11:42:10.54 0
>>271
名誉毀損乙。
訴えられても知らないよ?
不具合HDD自体、既に3年以上前の話。
そんな昔のHDDを在庫している回転率の悪い店はとっくに潰れてる。
名誉毀損乙。
訴えられても知らないよ?
不具合HDD自体、既に3年以上前の話。
そんな昔のHDDを在庫している回転率の悪い店はとっくに潰れてる。
319 :名無しさん2012/08/06(月) 13:11:43.45 0
>>315
不具合発覚しててそのまま注釈もなしに売るような店なんか使うべきじゃねえな
不具合発覚しててそのまま注釈もなしに売るような店なんか使うべきじゃねえな
251 :名無しさん2012/08/05(日) 22:13:37.05 0
ワンズのセットアップBで購入したいのですが、SSDとHDDを併用する場合のパーティション分けってどうすればよいのでしょうか?
初歩的に質問ですいませんがどなたか回答お願いします。
初歩的に質問ですいませんがどなたか回答お願いします。
253 :名無しさん2012/08/05(日) 22:15:17.34 0
>>251
キミのような質問をする人はBTOパソコンを買う資格が無いので、メーカー製を使ってなさい。
キミのような質問をする人はBTOパソコンを買う資格が無いので、メーカー製を使ってなさい。
254 :2512012/08/05(日) 22:19:16.90 0
>>253
そう言わずに教えてくれませんか?お願いします。
そう言わずに教えてくれませんか?お願いします。
255 :名無しさん2012/08/05(日) 22:20:02.20 0
>>254
しょうがないから教えてあげよう。
SSDとHDDを併用する場合、パーテーションの分割はいりません。
なぜなら、OS&アプリ=Cドライブ(SSD)/データ=Dドライブ(HDD)だから。
たまにOSをC、アプリをD、データをEにする人がいますが、パソコンを知らない人です。
なぜなら、アプリインストールの際、Dドライブを指定しても、全てのファイルがDドライブにインストールされるわけではなく、レジストリもCドライブに書き込まれるためです。
しょうがないから教えてあげよう。
SSDとHDDを併用する場合、パーテーションの分割はいりません。
なぜなら、OS&アプリ=Cドライブ(SSD)/データ=Dドライブ(HDD)だから。
たまにOSをC、アプリをD、データをEにする人がいますが、パソコンを知らない人です。
なぜなら、アプリインストールの際、Dドライブを指定しても、全てのファイルがDドライブにインストールされるわけではなく、レジストリもCドライブに書き込まれるためです。
256 :名無しさん2012/08/05(日) 22:20:16.70 0
>>251
windowsはSSDにインストールしてくれるつまりCドライブだね
HDDはDドラブ
パテは切らなくていいよ
windowsはSSDにインストールしてくれるつまりCドライブだね
HDDはDドラブ
パテは切らなくていいよ
257 :名無しさん2012/08/05(日) 22:20:46.03 0
>>251 Aにして自分でやれよ アホか
266 :名無しさん2012/08/06(月) 00:34:01.41 0
570は確かに微妙な時期ではあるが、ワンズだと既に約2万で560tiと価格差ほとんどないし別にいいんじゃないかな
ただし「奴はG570の中でも最弱…」ってぐらいの型落ち品には違いないからそこだけ注意かな
ただし「奴はG570の中でも最弱…」ってぐらいの型落ち品には違いないからそこだけ注意かな
268 :名無しさん2012/08/06(月) 01:05:44.51 0
便乗値上げ見てると買いたくなくなるがな
過去最高益ってw
過去最高益ってw
270 :名無しさん2012/08/06(月) 01:23:26.52 0
【店名/モデル】テイクワン/mPH377K680
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3100
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1600 ×2
【マザボ】ASRock Z77 Extreme4
【グラボ】GIGA-BYTE GV-N670OC-2GD
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-207DBK/WS バルク Blu-ray/HD-DVD BOX ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し
【電源】COOLER MASTER Silent Pro Gold 800W
【保証期間】3年
【合計金額】168544円
【予算】17万円
【用途】skyrim・PSO2などの3Dゲーム、動画鑑賞、ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。
電源を選ぶ際のワット数、メーカーで悩んでいます。
予算はモニター、キーボード、マウス、スピーカーの予算を引いた額です。
BTOを利用するのは初めてなので、ご指摘があればよろしくお願いします。
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3100
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1600 ×2
【マザボ】ASRock Z77 Extreme4
【グラボ】GIGA-BYTE GV-N670OC-2GD
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-207DBK/WS バルク Blu-ray/HD-DVD BOX ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し
【電源】COOLER MASTER Silent Pro Gold 800W
【保証期間】3年
【合計金額】168544円
【予算】17万円
【用途】skyrim・PSO2などの3Dゲーム、動画鑑賞、ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。
電源を選ぶ際のワット数、メーカーで悩んでいます。
予算はモニター、キーボード、マウス、スピーカーの予算を引いた額です。
BTOを利用するのは初めてなので、ご指摘があればよろしくお願いします。
273 :名無しさん2012/08/06(月) 01:43:57.42 0
>>270
予算17万あるならグラボは4GBタイプにしたいところだが
テイクワンだと選べないのな
電源はSLIにする予定が無いなら800Wもいらん
予算17万あるならグラボは4GBタイプにしたいところだが
テイクワンだと選べないのな
電源はSLIにする予定が無いなら800Wもいらん
276 :名無しさん2012/08/06(月) 02:11:03.80 0
>>270
その予算ならワンズで組んだほうがいい
わざわざタケオネで組んでもメリットがない
その予算ならワンズで組んだほうがいい
わざわざタケオネで組んでもメリットがない
312 :名無しさん2012/08/06(月) 11:38:38.21 0
>>276
270じゃないけど、そのくらいの予算でもタケオネの方が送料込みだと若干安くなることもある
270じゃないけど、そのくらいの予算でもタケオネの方が送料込みだと若干安くなることもある
314 :名無しさん2012/08/06(月) 11:39:41.01 0
>>312
若干なら配線がキレイなワンズのほうがいいな
若干なら配線がキレイなワンズのほうがいいな
277 :名無しさん2012/08/06(月) 02:14:36.30 0
ゲーム機に20万もかけにゃならんほどスカイリムってエロイのん?
278 :名無しさん2012/08/06(月) 02:22:24.60 0
>>277
うん
うん
280 :名無しさん2012/08/06(月) 02:56:34.51 0
【店名/モデル】ツクモG-GEAR GA7J-A42/S2
【OS】【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i5-3570 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ)
【CPUクーラー】
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H77 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 ZH77A-G43)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 560 Ti / 1024MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)【+5,250円】
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】98430
【予算】 10万円
【用途】スカイリム・FF14並設定でカクつかない程度
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOです。よろしくお願いします。
なにぶん分からないことも多く、変な点があれば指摘していただけるとありがたいです。
【OS】【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i5-3570 プロセッサー (4コア / 3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ)
【CPUクーラー】
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H77 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 ZH77A-G43)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 560 Ti / 1024MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)【+5,250円】
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】98430
【予算】 10万円
【用途】スカイリム・FF14並設定でカクつかない程度
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOです。よろしくお願いします。
なにぶん分からないことも多く、変な点があれば指摘していただけるとありがたいです。
282 :名無しさん2012/08/06(月) 03:35:12.83 0
>>280
初見、マジでそんな安くなるか?
確かめてみてマジだった。ミドルモデルって安くなったもんだな
後々ケースがネックになってくるだろうけど、まあしゃあない
カクつかないわけじゃないが、その予算でそれ以上は望めないので即ポチでいいと思う
初見、マジでそんな安くなるか?
確かめてみてマジだった。ミドルモデルって安くなったもんだな
後々ケースがネックになってくるだろうけど、まあしゃあない
カクつかないわけじゃないが、その予算でそれ以上は望めないので即ポチでいいと思う
286 :名無しさん2012/08/06(月) 05:46:27.14 0
あらま
こりゃツクモがグラボの処分も兼ねて先に値下げに踏み切ったのかね
>>280は
こりゃツクモがグラボの処分も兼ねて先に値下げに踏み切ったのかね
>>280は
287 :名無しさん2012/08/06(月) 06:43:27.93 0
まぁツクモみたいなところが良心的なBTOショップなんだろうな
ジサカーが見向きもしなくなったパーツの在庫処分市をするよ!
まとめ買いしてくれるとうれしいな!
お礼といっちゃなんだけど組み立ててあげるよ!同パーツで自作するより1、2枚色つけてあげる!
そして出来たのが>>280
ワンズはBTOというよりも組み立て代行だからな
ジサカーが見向きもしなくなったパーツの在庫処分市をするよ!
まとめ買いしてくれるとうれしいな!
お礼といっちゃなんだけど組み立ててあげるよ!同パーツで自作するより1、2枚色つけてあげる!
そして出来たのが>>280
ワンズはBTOというよりも組み立て代行だからな
323 :2802012/08/06(月) 13:37:42.24 0
>>280です。さまざまな意見ありがとうございます。
予算の割にはまあまあ?みたいなので安心しました。
このままポチってみようと思います。
予算の割にはまあまあ?みたいなので安心しました。
このままポチってみようと思います。
382 :名無しさん2012/08/06(月) 22:09:00.63 0
自作よりBTOのほうが安い場合もあるよ
>>26 >>280
こんなのだけど...
>>26 >>280
こんなのだけど...
386 :2802012/08/06(月) 22:19:32.69 0
まあ本当に金持ちな人はこんなスレにそもそもこないけどな
貧乏だからこそ値段抑えてそこそこの品質を長く使いたい人なんかは
>>280とか良い参考になると思うけどな
貧乏だからこそ値段抑えてそこそこの品質を長く使いたい人なんかは
>>280とか良い参考になると思うけどな
389 :名無しさん2012/08/06(月) 22:22:24.23 0
>>386
おまえww初心者を装った店員だったのかw
おまえww初心者を装った店員だったのかw
281 :名無しさん2012/08/06(月) 03:10:34.83 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】 Windows 7 professional(64bit)
【CPU】 Core i7 3770
【CPUクーラー】 [サイズ] 忍者参 リビジョンB
【メモリ】 [A-DATA] AD3U1600W8G11-2(8GB*2)
【マザボ】 [ASRock] Z77 Pro4
【グラボ】 [ZOTAC] ZTGT640-2GD3R001/ZT-60201-10L
【サウンドカード】
【SSD】 [Crucial] Crucial m4 CT128M4SSD2(128GB)
【HDD1】 [Western Digital] WD10EZRX(1TB)
【HDD2】 [BUFFALO] HD-LS1.0TU2J
【FDD】
【光学式ドライブ】 [LITEON] IHAS324-27
【ケース】 [Corsair] Carbide 400R
【電源】 [Super Flower] SF-550P14PE-P
【ケースファン】
【カードリーダー】 [リンクス] SFD-321F/T71UJR-3BEZEL
【保証期間】
【合計金額】 129,600円
【予算】 15万程度
【用途】 イラスト(PhotoshopCS5)、DTM(Cubase6)、動画作成・編集(レタススタジオ等)、3DCG
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
上記のアプリケーションを使って快適に作業できる環境にしたいです。MMOやFPSはやりません。
メモリは何GBか仮想ディスクに回してアプリケーションの一時ファイル用領域として使う予定です。
おかしなところや無駄な所・より良い候補があれば、教えてください。よろしくお願いします。
【OS】 Windows 7 professional(64bit)
【CPU】 Core i7 3770
【CPUクーラー】 [サイズ] 忍者参 リビジョンB
【メモリ】 [A-DATA] AD3U1600W8G11-2(8GB*2)
【マザボ】 [ASRock] Z77 Pro4
【グラボ】 [ZOTAC] ZTGT640-2GD3R001/ZT-60201-10L
【サウンドカード】
【SSD】 [Crucial] Crucial m4 CT128M4SSD2(128GB)
【HDD1】 [Western Digital] WD10EZRX(1TB)
【HDD2】 [BUFFALO] HD-LS1.0TU2J
【FDD】
【光学式ドライブ】 [LITEON] IHAS324-27
【ケース】 [Corsair] Carbide 400R
【電源】 [Super Flower] SF-550P14PE-P
【ケースファン】
【カードリーダー】 [リンクス] SFD-321F/T71UJR-3BEZEL
【保証期間】
【合計金額】 129,600円
【予算】 15万程度
【用途】 イラスト(PhotoshopCS5)、DTM(Cubase6)、動画作成・編集(レタススタジオ等)、3DCG
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
上記のアプリケーションを使って快適に作業できる環境にしたいです。MMOやFPSはやりません。
メモリは何GBか仮想ディスクに回してアプリケーションの一時ファイル用領域として使う予定です。
おかしなところや無駄な所・より良い候補があれば、教えてください。よろしくお願いします。
302 :名無しさん2012/08/06(月) 10:46:46.68 0
>>281
問題ない構成
グラボはファンが大きい方がたいてい静かなので、2スロット使用でよければ、
アスースかギガあたりのGT640がおすすめ
http://www.1-s.jp/products/detail/69680
http://www.1-s.jp/products/detail/69074
http://www.1-s.jp/products/detail/69815
問題ない構成
グラボはファンが大きい方がたいてい静かなので、2スロット使用でよければ、
アスースかギガあたりのGT640がおすすめ
http://www.1-s.jp/products/detail/69680
http://www.1-s.jp/products/detail/69074
http://www.1-s.jp/products/detail/69815
311 :名無しさん2012/08/06(月) 11:36:49.97 0
>>302
ありがとうございます。
グラフィックボードを薦めて頂いたもののいずれかに換えて、この構成でポチってきます。
ありがとうございます。
グラフィックボードを薦めて頂いたもののいずれかに換えて、この構成でポチってきます。
283 :名無しさん2012/08/06(月) 03:39:58.65 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7-3770K BOX
【CPUクーラー】ETS-T40-TB
【メモリ】CMZ16GX3M2A1600C10
【マザボ】Z77 extreme6
【グラボ】GTX670-DC2-2GD5
【SSD】PX-128M5S
【HDD1】 WD10EZEX
【光学式ドライブ】BDR-207DBK 白箱パッケージ(ソフト無し)
【ケース】Z9U3
【電源】SST-ST75F-P
【合計金額】156720円
【予算】15万程度
【用途】スカイリムやPSO2、これから先出るゲームもある程度できるようにしたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
スレを参考に構成を考えてみました
どこかおかしな所等変更したほうがよい点がありましたらご指摘おねがいします
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7-3770K BOX
【CPUクーラー】ETS-T40-TB
【メモリ】CMZ16GX3M2A1600C10
【マザボ】Z77 extreme6
【グラボ】GTX670-DC2-2GD5
【SSD】PX-128M5S
【HDD1】 WD10EZEX
【光学式ドライブ】BDR-207DBK 白箱パッケージ(ソフト無し)
【ケース】Z9U3
【電源】SST-ST75F-P
【合計金額】156720円
【予算】15万程度
【用途】スカイリムやPSO2、これから先出るゲームもある程度できるようにしたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
スレを参考に構成を考えてみました
どこかおかしな所等変更したほうがよい点がありましたらご指摘おねがいします
284 :名無しさん2012/08/06(月) 04:45:15.13 0
似たような用途で
>>280と>>283の差が凄い
301 :名無しさん2012/08/06(月) 10:27:31.84 0
>>283のものですが
構成におかしな所はありますでしょうか?
なければ購入しようと思っているのですが
構成におかしな所はありますでしょうか?
なければ購入しようと思っているのですが
304 :名無しさん2012/08/06(月) 10:54:35.12 0
>>283 >>301
問題ない構成
問題ない構成
307 :名無しさん2012/08/06(月) 11:00:49.28 0
>>304
ありがとうございます
この構成で購入します
ありがとうございます
この構成で購入します
347 :名無しさん2012/08/06(月) 15:03:37.93 0
若者→>>280
おっさん→>>283
どっちが良いかは難しい問題だ
おっさん→>>283
どっちが良いかは難しい問題だ
285 :名無しさん2012/08/06(月) 05:20:37.93 0
やりたいゲームは同じでも環境設定はピンキリだからな
ここでよく見るPSO2の場合は最低設定なら数世代前のでも余裕で動くし、フルHDで簡易設定3とかだとGTX560ぐらいは欲しい
更に最高の簡易設定5でやりたいのであればGTX570以上が推奨って感じになる
だから質問する側で「ギリギリまで削りたい」って人はどれぐらいの環境で動かしたいかを添えるとアドバイスも貰いやすいかもね
ここでよく見るPSO2の場合は最低設定なら数世代前のでも余裕で動くし、フルHDで簡易設定3とかだとGTX560ぐらいは欲しい
更に最高の簡易設定5でやりたいのであればGTX570以上が推奨って感じになる
だから質問する側で「ギリギリまで削りたい」って人はどれぐらいの環境で動かしたいかを添えるとアドバイスも貰いやすいかもね
290 :名無しさん2012/08/06(月) 07:07:54.45 0
ワンズ:i7-3770K(T40-TB)+Z77+GTX670-DC2-2GD5+BDドライブ
ツクモ:i5-3570(リテールCPUクーラー)+H77(今更)+GTX560Ti(目隠し)+DVD(LG)
ところどころパーツのランクが違うので比べようもない
比べるならパーツ揃えて比較しろよ(無理だけど)
ツクモ:i5-3570(リテールCPUクーラー)+H77(今更)+GTX560Ti(目隠し)+DVD(LG)
ところどころパーツのランクが違うので比べようもない
比べるならパーツ揃えて比較しろよ(無理だけど)
291 :名無しさん2012/08/06(月) 07:13:02.57 0
ケースがわからんからThree Hundred Twoで計算して
OS込みで組み付け料15000円で
ツクモで一式買ったとして
しめて107599円
まぁ安いほうじゃないか?(注:ただし個々のパーツは以下略
OS込みで組み付け料15000円で
ツクモで一式買ったとして
しめて107599円
まぁ安いほうじゃないか?(注:ただし個々のパーツは以下略
294 :名無しさん2012/08/06(月) 08:37:26.57 0
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 3770
【CPUクーラー】Contac 30+
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】P8Z77-V
【グラボ】GTX660Ti (待ち
【サウンドカード】オンボ
【SSD】PX-128M5P
【光学式ドライブ】iHAS324-27
【ケース】Phantom
【電源】SST-ST75F-P
俺の独断と偏見で今自作するならこうなる
【CPU】Core i7 3770
【CPUクーラー】Contac 30+
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】P8Z77-V
【グラボ】GTX660Ti (待ち
【サウンドカード】オンボ
【SSD】PX-128M5P
【光学式ドライブ】iHAS324-27
【ケース】Phantom
【電源】SST-ST75F-P
俺の独断と偏見で今自作するならこうなる
296 :名無しさん2012/08/06(月) 08:50:12.37 0
確かに>>280は安いな
でも>>280を>>283と同等品にしたら+5.6万くらいになるから、実はワンズでも大して変わらない
>>294
Contac 30+って冷却力はいいけど、結構うるさめだしファン固定具が壊れやすいからT40とか忍者の方がよくないか?
3770無印でZ77-Vというのもあれだし、電源がGTX680ですら650W52Aで足りるのにST75Fというのも
CPUとマザボを3770KかP8H77-Vに、クーラーをT40-TBに、電源を650HXJPでいいと思う
でも>>280を>>283と同等品にしたら+5.6万くらいになるから、実はワンズでも大して変わらない
>>294
Contac 30+って冷却力はいいけど、結構うるさめだしファン固定具が壊れやすいからT40とか忍者の方がよくないか?
3770無印でZ77-Vというのもあれだし、電源がGTX680ですら650W52Aで足りるのにST75Fというのも
CPUとマザボを3770KかP8H77-Vに、クーラーをT40-TBに、電源を650HXJPでいいと思う
299 :名無しさん2012/08/06(月) 10:17:16.03 0
ラデ買ってもいいのよ?
様子見って言うけど今どうすんだって話
いくらなんでもオンボでオブリは無理
PSO2ぐらいならオンボで様子見が通用するんだけどな
様子見って言うけど今どうすんだって話
いくらなんでもオンボでオブリは無理
PSO2ぐらいならオンボで様子見が通用するんだけどな
300 :名無しさん2012/08/06(月) 10:26:46.09 0
オブリならラデの方がいいよ
Skyrimはゲフォの方がいいけど、Keplerはメモリ周り弱いからMOD入れたり解像度上げるとラデとどっこいどっこい
Skyrimはゲフォの方がいいけど、Keplerはメモリ周り弱いからMOD入れたり解像度上げるとラデとどっこいどっこい
310 :名無しさん2012/08/06(月) 11:22:41.07 0
>>299
>>300
ラデとなると7850がコスパいいのでしょうか
>>300
ラデとなると7850がコスパいいのでしょうか
306 :名無しさん2012/08/06(月) 10:59:31.78 0
ワンズ、Z77 Pro3が売り切れになってるな……
低予算で組むなら今の選択肢は、ギガのGA-Z77P-D3しか無さそうだけどこっちの評判ってまったく聞かないね。
低予算で組むなら今の選択肢は、ギガのGA-Z77P-D3しか無さそうだけどこっちの評判ってまったく聞かないね。
308 :名無しさん2012/08/06(月) 11:08:50.46 0
>>306
これでワンズはローからミドルまでは組みづらい店になったな
ハイエンドで組むならまだメリットはあるけど
まぁそれでもサイコムやレインよりはまだましか
これでワンズはローからミドルまでは組みづらい店になったな
ハイエンドで組むならまだメリットはあるけど
まぁそれでもサイコムやレインよりはまだましか
316 :名無しさん2012/08/06(月) 11:43:04.69 0
マザボのHとZの違いがOCだけとか
CPUか何かと勘違いしてないか?
CPUか何かと勘違いしてないか?
317 :名無しさん2012/08/06(月) 12:21:05.77 0
Z77 OC○ 内蔵GPU○ ISRTあり(SSDをHDDのキャッシュに使って速くする機能)
Z75 OC○ 内蔵GPU○
H77 OC× 内蔵GPU○ ISRTあり
B75 OC× 内蔵GPU○ SATA3 1個(他は2個
とはいえ、初心者だとwiki見ただけでは差がチンプンカンプンだったり
3770kにそこそこいいグラボ、しかしマザボがH77 Pro3だったりすると何が不味いのでしょう
Z75 OC○ 内蔵GPU○
H77 OC× 内蔵GPU○ ISRTあり
B75 OC× 内蔵GPU○ SATA3 1個(他は2個
とはいえ、初心者だとwiki見ただけでは差がチンプンカンプンだったり
3770kにそこそこいいグラボ、しかしマザボがH77 Pro3だったりすると何が不味いのでしょう
318 :名無しさん2012/08/06(月) 12:21:46.50 0
いや、この場合は3770k→3770にすべきという以外の突っ込みどころですね
320 :名無しさん2012/08/06(月) 13:12:10.93 0
Q. 1GhzのCPUが1つタイミングを踏む間に、光はどのくらい進むでしょう?
A. 3mmでした〜
A. 3mmでした〜
321 :名無しさん2012/08/06(月) 13:18:11.38 0
Z77 Pro3マジで売り切れじゃねーか
悩んでないでぱぱーっと相談して買えばよかった・・・
悩んでないでぱぱーっと相談して買えばよかった・・・
322 :名無しさん2012/08/06(月) 13:36:50.85 0
エロゲ用PCを購入する事になりました。
フロンティアでは32bit/64bit両方のメディアがつくので、32bit互換性重視でフロンティアを選びました。
ビデオカードはHDMIポート増設目的で、3Dゲームはしません。
電源はBTOできませんでした。
この構成で問題ないでしょうか?
【店名/モデル】フロンティア FRST215 STシリーズ バリューモデル
【OS】Windows7 Home Premium 32bit/64bit SP1
【CPU】インテル(R) Celeron(R) プロセッサー G540
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】8GB [DDR3-SDRAM 4GB PC3-12800 ×2]
【マザボ】インテル H61 Express チップセット搭載マザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GT520 512MB (DVI-I / RGB / HDMI)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】2TB S-ATA2
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応)
【ケース】スリムケース
【電源】250W
【ケースファン】?
【保証期間】1年
【合計金額】48800円
【予算】5万円
【用途】エロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
フロンティアでは32bit/64bit両方のメディアがつくので、32bit互換性重視でフロンティアを選びました。
ビデオカードはHDMIポート増設目的で、3Dゲームはしません。
電源はBTOできませんでした。
この構成で問題ないでしょうか?
【店名/モデル】フロンティア FRST215 STシリーズ バリューモデル
【OS】Windows7 Home Premium 32bit/64bit SP1
【CPU】インテル(R) Celeron(R) プロセッサー G540
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】8GB [DDR3-SDRAM 4GB PC3-12800 ×2]
【マザボ】インテル H61 Express チップセット搭載マザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GT520 512MB (DVI-I / RGB / HDMI)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】2TB S-ATA2
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応)
【ケース】スリムケース
【電源】250W
【ケースファン】?
【保証期間】1年
【合計金額】48800円
【予算】5万円
【用途】エロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
324 :名無しさん2012/08/06(月) 13:39:50.17 0
>>322
このスレでは電源容量が異常に少ない構成は必ず荒れる要素になるので、相談そのものやめてくれ。
マウスの300W(ピーク)やツクモの160Wの時はビデオオンボードだったのにどれだけ荒れたか。
しかも今回はビデオカード付きで250Wだから絶対荒れる。
買いたいならここで相談せずにこっそりと買え。
このスレでは電源容量が異常に少ない構成は必ず荒れる要素になるので、相談そのものやめてくれ。
マウスの300W(ピーク)やツクモの160Wの時はビデオオンボードだったのにどれだけ荒れたか。
しかも今回はビデオカード付きで250Wだから絶対荒れる。
買いたいならここで相談せずにこっそりと買え。
330 :名無しさん2012/08/06(月) 13:51:12.44 0
>>322
エロゲって老害って雰囲気がプンプンなんですけど。
エロゲのピークは、1990年台後半〜2000年初頭で、今残ってるのはこの時期からのファン。
今の若い人はエロゲはせずにラノベだし。
今ではオタク系の板でエロゲやってるって言ったら、即おっさん呼ばわりだよ。
キミは一体何歳なの?
若いならPC買うのもエロゲ買うのもやめてラノベを買ったほうがいいよ。
そっちの方が安いし、おっさんとコミュ取ったり、おっさん呼ばわりされたくないでしょ?
エロゲって老害って雰囲気がプンプンなんですけど。
エロゲのピークは、1990年台後半〜2000年初頭で、今残ってるのはこの時期からのファン。
今の若い人はエロゲはせずにラノベだし。
今ではオタク系の板でエロゲやってるって言ったら、即おっさん呼ばわりだよ。
キミは一体何歳なの?
若いならPC買うのもエロゲ買うのもやめてラノベを買ったほうがいいよ。
そっちの方が安いし、おっさんとコミュ取ったり、おっさん呼ばわりされたくないでしょ?
331 :名無しさん2012/08/06(月) 13:53:45.41 0
>>330
おっさんどうした?
おっさんどうした?
333 :名無しさん2012/08/06(月) 13:55:09.72 0
>>331
いや、俺はまだ29だからw
ただ、1990年代後半のギャルゲー・エロゲーブームはCSで知ってたから、意見させてもらっただけ。
いや、俺はまだ29だからw
ただ、1990年代後半のギャルゲー・エロゲーブームはCSで知ってたから、意見させてもらっただけ。
337 :名無しさん2012/08/06(月) 14:02:52.22 0
>>324
それならテンプレに「電源容量が定格で300W以下のBTOパソコンの購入相談は禁止します」とか書いておけ。
それならテンプレに「電源容量が定格で300W以下のBTOパソコンの購入相談は禁止します」とか書いておけ。
620 :名無しさん2012/08/08(水) 20:56:55.76 O
>>324
うひっ!怖いこと言わんといて下さいw
うひっ!怖いこと言わんといて下さいw
325 :名無しさん2012/08/06(月) 13:45:24.06 0
中国の生産拠点としてのピークは2010年であり、後は下り坂らしい。
2020年にはブラジルが中国を生産数で抜くが、そのブラジルも2020年がピークで下り坂らしい。
2030年にはインドがブラジルを抜き、生産数一位になり、そのインドも2040年がピークで、2050年に南アフリカとインドが並び1位らしい。
というわけで、2050年になれば、中国製が南アフリカ製やインド製に変わるらしい。
2020年にはブラジルが中国を生産数で抜くが、そのブラジルも2020年がピークで下り坂らしい。
2030年にはインドがブラジルを抜き、生産数一位になり、そのインドも2040年がピークで、2050年に南アフリカとインドが並び1位らしい。
というわけで、2050年になれば、中国製が南アフリカ製やインド製に変わるらしい。
326 :名無しさん2012/08/06(月) 13:45:34.64 0
まぁ良いんじゃね?
どうせ増設とか考えない使い捨てパソコンだろ?
そんなPCに余計な金かけるとか馬鹿のやることだろ
これからネットゲームなんかにがんばって使おうと思います!
って目をキラキラさせてマウスの構成を出されたらつい一言いいたくなる気持ちはわかるが
どうせ増設とか考えない使い捨てパソコンだろ?
そんなPCに余計な金かけるとか馬鹿のやることだろ
これからネットゲームなんかにがんばって使おうと思います!
って目をキラキラさせてマウスの構成を出されたらつい一言いいたくなる気持ちはわかるが
327 :名無しさん2012/08/06(月) 13:46:41.60 0
ビデオカード付属で電源250W…明らかに不安定でしかない情弱向けPC…。
336 :名無しさん2012/08/06(月) 14:00:20.24 0
>>327
電源厨乙
電源厨乙
328 :名無しさん2012/08/06(月) 13:46:44.81 0
一般人の増設なんてHDDくらいなもんだろ
338 :名無しさん2012/08/06(月) 14:08:52.85 0
>>328
HDDのTDPは意外に馬鹿にできない。
HDDのTDPは40W程度だから、ローエンドのビデオカードに匹敵する。
2つ積んだらCPUのTDPに匹敵する。
外付けだったらACアダプタだから関係ないけどな。
HDDのTDPは意外に馬鹿にできない。
HDDのTDPは40W程度だから、ローエンドのビデオカードに匹敵する。
2つ積んだらCPUのTDPに匹敵する。
外付けだったらACアダプタだから関係ないけどな。
329 :名無しさん2012/08/06(月) 13:49:32.62 0
電源はおそらく12Vに大半割り振っているだろうし、すべてのパーツを同時に最大消費電力で動作させる事など、理論的に不可能だから、問題ない構成。
容量関係なく電源がまともなら不安定になることもない。
容量関係なく電源がまともなら不安定になることもない。
332 :名無しさん2012/08/06(月) 13:54:55.91 0
へーよく出来たコピペだなぁと思ってググったけどヒットしないんだけど
339 :名無しさん2012/08/06(月) 14:14:42.38 0
漫画家は名義を変えて薄い本を書いてるし
アニソン歌手は名義を変えてエロゲの主題歌を歌ってるし
アニメ声優は名義を変えて喘いでるし
ラノベ作家は名義を変えてエロゲのシナリオを書いてるんだよ
ひとつの事象の表層しかなぞれないのは頭の悪い証拠ってな
アニソン歌手は名義を変えてエロゲの主題歌を歌ってるし
アニメ声優は名義を変えて喘いでるし
ラノベ作家は名義を変えてエロゲのシナリオを書いてるんだよ
ひとつの事象の表層しかなぞれないのは頭の悪い証拠ってな
340 :名無しさん2012/08/06(月) 14:18:57.71 0
>>339
その割にエロゲ界から人材の流出が止まらないのですが。
その割にエロゲ界から人材の流出が止まらないのですが。
342 :名無しさん2012/08/06(月) 14:26:38.88 0
自作PCなんかもそうだよ。
ピークが1990年代後半だったもんだから、今自作やってるのはおっさんが大半。
これはもうWikipediaにも書かれてるし、ソースとして雑誌のアンケートが載っている。
ピークが1990年代後半だったもんだから、今自作やってるのはおっさんが大半。
これはもうWikipediaにも書かれてるし、ソースとして雑誌のアンケートが載っている。
343 :名無しさん2012/08/06(月) 14:30:38.19 0
Wikipedia「自作パソコン」より。
>自作パソコン市場は持ち直すどころか完全に冷え込み、自作ユーザーの平均年齢も上がっている。
>例えば「日経WinPC」の読者は40代が一番多くて(30.5%)、30代と共に5割強を占めており、20代以下は2割強にすぎない(2008年)。
>自作パソコン市場は持ち直すどころか完全に冷え込み、自作ユーザーの平均年齢も上がっている。
>例えば「日経WinPC」の読者は40代が一番多くて(30.5%)、30代と共に5割強を占めており、20代以下は2割強にすぎない(2008年)。
344 :名無しさん2012/08/06(月) 14:34:49.48 0
この項目に出展無効だ要出典だ独自研究だとか貼り付けて、自作業界の衰退を認めたくない自作ユーザーがいるようだが、
自作板の秋葉原倒産スレで話題になっているインプレスの「今週見つけた新商品」のコーナーの過疎ぶりは、2000年頃と比較して、もう見てられないほど醜くなっていますから。
自作板の秋葉原倒産スレで話題になっているインプレスの「今週見つけた新商品」のコーナーの過疎ぶりは、2000年頃と比較して、もう見てられないほど醜くなっていますから。
345 :名無しさん2012/08/06(月) 14:39:56.13 0
PCも万民に普及して
コアなジサカーを対象にするんじゃなくて
馬鹿相手にゲーミングノートで搾取する体制に入ったってこった
コアなジサカーを対象にするんじゃなくて
馬鹿相手にゲーミングノートで搾取する体制に入ったってこった
348 :名無しさん2012/08/06(月) 15:22:22.89 0
まあ今後ラノベが若者文化の主流になってくのは明らかだろうけど。
アニメもゲームもどんどんラノベが主流になってくね。
そのうち一般小説との垣根もとれるよ。
アニメもゲームもどんどんラノベが主流になってくね。
そのうち一般小説との垣根もとれるよ。
349 :名無しさん2012/08/06(月) 15:25:29.23 0
パソコンじゃなくてスマホ
エロゲじゃなくてラノベ
自転車じゃなくてピスト
これが今の若者。
実際、今の若い子はパソコン使ってないぞ。
エロゲじゃなくてラノベ
自転車じゃなくてピスト
これが今の若者。
実際、今の若い子はパソコン使ってないぞ。
350 :名無しさん2012/08/06(月) 15:32:05.49 0
>>349
エロゲブームの沈静化は歓迎すべきこと。
付加価値ばかりで無駄に高いものを削ぎ落としたのがラノベだから。
この時代に無駄に高いエロゲを買ってる方が情弱だよ。
スマホに情弱が多いのは事実だが、全員が全員ではない。
ピストはただの違法自転車。
危険な分スマホよりタチが悪い。
エロゲブームの沈静化は歓迎すべきこと。
付加価値ばかりで無駄に高いものを削ぎ落としたのがラノベだから。
この時代に無駄に高いエロゲを買ってる方が情弱だよ。
スマホに情弱が多いのは事実だが、全員が全員ではない。
ピストはただの違法自転車。
危険な分スマホよりタチが悪い。
351 :名無しさん2012/08/06(月) 15:32:26.52 0
その主流から外れたのが俺たちBTOヲタだろうが
ちょっと主流になったと錯覚したからってはしゃぐなよ
みっともない
ちょっと主流になったと錯覚したからってはしゃぐなよ
みっともない
353 :名無しさん2012/08/06(月) 15:36:12.64 0
「BTOヲタ」なんているの?
単に自作できるだけの知識・技術のないヘタレでしょ?
単に自作できるだけの知識・技術のないヘタレでしょ?
354 :名無しさん2012/08/06(月) 15:38:47.25 0
>>353
PCの自作なんぞやる気さえあれば、誰でもできるぞ?
めんどくさいから頼むだけであって。
PCの自作なんぞやる気さえあれば、誰でもできるぞ?
めんどくさいから頼むだけであって。
355 :名無しさん2012/08/06(月) 15:49:28.81 0
ジサカーが自作するのめんどくさくなってBTOヲタにジョブチェンジするんだぜ
というかココの回答者に自作未経験者なんてほとんどいないだろ
というのがwikiから伝わってくる
というかココの回答者に自作未経験者なんてほとんどいないだろ
というのがwikiから伝わってくる
356 :名無しさん2012/08/06(月) 15:59:33.13 0
自作めんどいからなー
数時間かけて自分で組むより、8000円でショップに組み立てとエイジングに一式保証付けてもらった方が楽
数時間かけて自分で組むより、8000円でショップに組み立てとエイジングに一式保証付けてもらった方が楽
357 :2702012/08/06(月) 16:30:14.90 0
遅くなってすみません。回答ありがとうございます。
ワンズでも組んでみようと思います!
ワンズでも組んでみようと思います!
358 :名無しさん2012/08/06(月) 17:21:20.55 0
レインがSSD追加
Plextor製SSD ¥13,315(128GB) ¥23,499(256GB)
「M5Pro」シリーズ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/715/715404/mp5_c_640x480.jpg
PSO2トリプルキャンペーン延長
10/31まで
PCSHOP_Regin: ファンタシースターオンライン2 トリプルキャンペーンが好評につき期間延長!10/31まで。是非ご検討ください。
Plextor製SSD ¥13,315(128GB) ¥23,499(256GB)
「M5Pro」シリーズ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/715/715404/mp5_c_640x480.jpg
PSO2トリプルキャンペーン延長
10/31まで
PCSHOP_Regin: ファンタシースターオンライン2 トリプルキャンペーンが好評につき期間延長!10/31まで。是非ご検討ください。
359 :名無しさん2012/08/06(月) 17:32:18.90 0
サイコムの組み立て教室
マウスからうって変わって男の組み立て教室だな
デスクトップだね
ttps://p.twimg.com/AzbaTIPCYAA5cL5.jpg
ttps://p.twimg.com/AzbfWk5CIAEMowB.jpg
ttps://p.twimg.com/AzbfmK3CIAEEeFE.jpg
ttps://p.twimg.com/AzbysKLCEAE1IQq.jpg
マウスからうって変わって男の組み立て教室だな
デスクトップだね
ttps://p.twimg.com/AzbaTIPCYAA5cL5.jpg
ttps://p.twimg.com/AzbfWk5CIAEMowB.jpg
ttps://p.twimg.com/AzbfmK3CIAEEeFE.jpg
ttps://p.twimg.com/AzbysKLCEAE1IQq.jpg
362 :名無しさん2012/08/06(月) 18:36:16.59 0
そのワンズじゃないとツッコむ俺もおっさん 歌うおまえもおっさん
366 :名無しさん2012/08/06(月) 20:07:29.00 O
グラボ560以上 2500k以上にするとレインやサイコムだと10万越える
ただ両方いい店だよ
ネトゲくらいならHDDがコスパいいし、ブルーレイなしで9万くらいになる
ただ両方いい店だよ
ネトゲくらいならHDDがコスパいいし、ブルーレイなしで9万くらいになる
367 :名無しさん2012/08/06(月) 20:10:54.50 0
SSDつかったらHDDなんか無理
サイコムもレインも高いから無理
サイコムもレインも高いから無理
368 :名無しさん2012/08/06(月) 20:23:16.77 0
サイコムアンチが暴れてるなあ
【嫌儲自作部】BTOの値段が自作並になった今、果たして自作にメリットはあるのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344249559/
こっから来たゴミだろ
【嫌儲自作部】BTOの値段が自作並になった今、果たして自作にメリットはあるのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344249559/
こっから来たゴミだろ
380 :名無しさん2012/08/06(月) 21:57:29.85 0
>>368
BTOの値段が自作並とかあり得ない。
kakaku.comの最安店でパーツを揃えれば、自作の方が確実に安い。
BTOの値段が自作並とかあり得ない。
kakaku.comの最安店でパーツを揃えれば、自作の方が確実に安い。
369 :名無しさん2012/08/06(月) 20:35:26.60 0
夏になるとおっさん臭の濃いスレでも荒れるのは何なんだろうなw
夏にはおっさんが童心に帰る魔力があるのか
夏にはおっさんが童心に帰る魔力があるのか
370 :名無しさん2012/08/06(月) 20:44:30.85 0
おっさんってより柔道女子だろw
デブスは臭いぞ
特に生理時
デブスは臭いぞ
特に生理時
372 :名無しさん2012/08/06(月) 21:16:57.18 0
ワンズで買おうと思ってたら狙ってた奴がほとんどなくなっとる・・
373 :名無しさん2012/08/06(月) 21:18:57.85 0
>>372
ワンズは新しいパーツの入荷時期になるまで
もう大したものは売ってないよ
ミドルくらいの価格帯ならまだタケオネなんかのほうが品揃えがいい
ワンズは新しいパーツの入荷時期になるまで
もう大したものは売ってないよ
ミドルくらいの価格帯ならまだタケオネなんかのほうが品揃えがいい
376 :名無しさん2012/08/06(月) 21:34:03.51 0
>>373
まじかー・・
買おうと思ってたのにショックだ。。
入荷にどれくらいかかるもんなんかな?
まじかー・・
買おうと思ってたのにショックだ。。
入荷にどれくらいかかるもんなんかな?
377 :名無しさん2012/08/06(月) 21:47:09.13 0
>>376
それは店に問い合わせたほうが早いと思う。ずっと品切れ・お取り寄せ表示のパーツも多いし予想がつかない
しかしこんな話題ばっか続いてたら相談こなくなりそうだ
それは店に問い合わせたほうが早いと思う。ずっと品切れ・お取り寄せ表示のパーツも多いし予想がつかない
しかしこんな話題ばっか続いてたら相談こなくなりそうだ
378 :名無しさん2012/08/06(月) 21:54:41.84 0
>>377
そうか〜
問い合わせてみる
ありがと!
もうやめとこかw
そうか〜
問い合わせてみる
ありがと!
もうやめとこかw
375 :名無しさん2012/08/06(月) 21:29:13.52 0
ミドルで組もうとしたら570が他より安いってぐらいしか良い所がない
でもどうせ取り外されて届くからグラボ以外を他で買って、ってやるのが良いかもな
でもどうせ取り外されて届くからグラボ以外を他で買って、ってやるのが良いかもな
379 :名無しさん2012/08/06(月) 21:56:03.68 0
ワンズとレインだな
最近ここで品切れが叩かれるのって
最近ここで品切れが叩かれるのって
381 :名無しさん2012/08/06(月) 22:08:23.71 0
>>379
つまり下手人はタケオネとでも言いたいのかw
つまり下手人はタケオネとでも言いたいのかw
384 :名無しさん2012/08/06(月) 22:15:55.63 0
結局は暇と手間と時間の問題な気がするなぁ
組むほうが安いし苦にならないというなら、自分でやればいいと思うけど
要は好きなほうを選べばいいという結論に落ち着く気がする
組むほうが安いし苦にならないというなら、自分でやればいいと思うけど
要は好きなほうを選べばいいという結論に落ち着く気がする
388 :名無しさん2012/08/06(月) 22:20:17.08 0
>>384
その上で、ジサカーがどんどん減っている現実もあるしな
この板はそんなマイノリティのジサカーが、自分の存在意義を確認するためにあるようなもの
その上で、ジサカーがどんどん減っている現実もあるしな
この板はそんなマイノリティのジサカーが、自分の存在意義を確認するためにあるようなもの
385 :名無しさん2012/08/06(月) 22:17:39.67 0
今、安いパソコンは3万円だけど、1万円まで下がれば安い自転車のように使い捨てになるな。
387 :名無しさん2012/08/06(月) 22:19:54.33 0
予算にもよるけどな
どちらにせよ、半端にこだわって壊すのが一番良くない
ケチるならキッチリケチれ、こだわるなら妥協するな
これ重要
どちらにせよ、半端にこだわって壊すのが一番良くない
ケチるならキッチリケチれ、こだわるなら妥協するな
これ重要
392 :名無しさん2012/08/06(月) 22:27:55.59 0
SSDはがんがん値崩れしてるので、補充をためらう気持ちはわからんでもない
が、取り寄せでもいいから選択肢くらい残してほしいよ
自分で買えばいいっていっても、ケースのふたあけるのさえめんどい俺みたいなのだって居るんだ
が、取り寄せでもいいから選択肢くらい残してほしいよ
自分で買えばいいっていっても、ケースのふたあけるのさえめんどい俺みたいなのだって居るんだ
393 :名無しさん2012/08/06(月) 22:29:54.79 0
ワンズは悪くない選択肢だが
取り寄せの特注とかになったら間違いなく一ヶ月コースだろ
そんなに待つほどのショップじゃないよ
リアル店舗を巡ってみたり自作するのも考慮に入れるレベル
取り寄せの特注とかになったら間違いなく一ヶ月コースだろ
そんなに待つほどのショップじゃないよ
リアル店舗を巡ってみたり自作するのも考慮に入れるレベル
396 :名無しさん2012/08/06(月) 22:51:29.72 0
取寄せ品使ってないのに12日ぐらいかかったからありえない話ではなさそう
397 :名無しさん2012/08/06(月) 22:52:19.16 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570 BOX
【CPUクーラー】Hyper 212 EVO
【メモリ】KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】H77 Pro4/MVP
【グラボ】VX7770 1GBD5-2DHX
【HDD1】 WD10EZEX+4台流用
【光学式ドライブ】DRW-24B5ST
【ケース】IW-MG137
【電源】SoLID PoWERゴールド600W (SP-GD-600A)
【合計金額】82,860円
【予算】90000円 できるだけ安くしたい
【用途】予算内で何やるにしても問題でなそうな構成にしたい 常時起動、ほとんど電源落とさない
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
LEDなしで組みたいのですがこのケース付属のファンてledつきでしょうか?
どこにもそういう表記はないのですが、1番違いのケースはフロントledのようなのできになっています。
その他おかしなところや変更したほうがいいところがあれば指摘願います
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570 BOX
【CPUクーラー】Hyper 212 EVO
【メモリ】KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】H77 Pro4/MVP
【グラボ】VX7770 1GBD5-2DHX
【HDD1】 WD10EZEX+4台流用
【光学式ドライブ】DRW-24B5ST
【ケース】IW-MG137
【電源】SoLID PoWERゴールド600W (SP-GD-600A)
【合計金額】82,860円
【予算】90000円 できるだけ安くしたい
【用途】予算内で何やるにしても問題でなそうな構成にしたい 常時起動、ほとんど電源落とさない
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
LEDなしで組みたいのですがこのケース付属のファンてledつきでしょうか?
どこにもそういう表記はないのですが、1番違いのケースはフロントledのようなのできになっています。
その他おかしなところや変更したほうがいいところがあれば指摘願います
400 :名無しさん2012/08/06(月) 22:58:34.77 0
>>397
>【用途】予算内で何やるにしても問題でなそうな構成にしたい 常時起動、ほとんど電源落とさない
何がしたいのかサッパリ
ネトゲか?録画か?
>【用途】予算内で何やるにしても問題でなそうな構成にしたい 常時起動、ほとんど電源落とさない
何がしたいのかサッパリ
ネトゲか?録画か?
403 :名無しさん2012/08/06(月) 23:41:31.53 0
>>397
スレ違い。
サーバースレでどうぞ。
スレ違い。
サーバースレでどうぞ。
398 :名無しさん2012/08/06(月) 22:53:49.76 0
大抵、取り寄せる場合
メーカーの倉庫にある場合で一週間
メーカーの倉庫にない場合だと工場で出来次第発注が早かった順に送られるけど
それで大体一ヶ月
そこから組み立て作業が始まるわけだから
まぁ早くて3週間ってことか
メーカーの倉庫にある場合で一週間
メーカーの倉庫にない場合だと工場で出来次第発注が早かった順に送られるけど
それで大体一ヶ月
そこから組み立て作業が始まるわけだから
まぁ早くて3週間ってことか
399 :名無しさん2012/08/06(月) 22:54:02.65 0
取り寄せ期間が長くてクレカ使って気がついたら計画倒産てパターン
401 :名無しさん2012/08/06(月) 23:02:51.86 0
俺の経験上無駄に見た目にこだわってる割に妙に安いケースは
核地雷しかなかった
核地雷しかなかった
404 :名無しさん2012/08/06(月) 23:47:27.87 0
【店名/モデル】サイコム Radiant GZ2100Z77
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TB
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800
【マザボ】ASRock Z77 Pro4 [Intel Z77chipset]
【グラボ】RADEON HD7750 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort*1]
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト
【ケース】Corsair Obsidian 550D [CC-9011015-WW]
【電源】玄人志向 KRPW-SS600W/85+ [600W/80PLUS]
【保証期間】延長保証(有償) 希望する (プラス2年)
【合計金額】117,600
【予算】12万
【用途】動画の視聴、ゲームは最新のハイエンドなものはやる予定はありません
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
OCはしません。
グラボはそんなに高スペックは必要ありませんが
低電力ということと今使っているのより良いものを使いたいということでで選びました。
サウンドカードはオンボから卒業してみたかったので選びました。
ご指摘ありましたらよろしくお願いします。
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TB
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800
【マザボ】ASRock Z77 Pro4 [Intel Z77chipset]
【グラボ】RADEON HD7750 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort*1]
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト
【ケース】Corsair Obsidian 550D [CC-9011015-WW]
【電源】玄人志向 KRPW-SS600W/85+ [600W/80PLUS]
【保証期間】延長保証(有償) 希望する (プラス2年)
【合計金額】117,600
【予算】12万
【用途】動画の視聴、ゲームは最新のハイエンドなものはやる予定はありません
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
OCはしません。
グラボはそんなに高スペックは必要ありませんが
低電力ということと今使っているのより良いものを使いたいということでで選びました。
サウンドカードはオンボから卒業してみたかったので選びました。
ご指摘ありましたらよろしくお願いします。
405 :名無しさん2012/08/06(月) 23:47:59.97 0
BTOじゃなくて自作するんですが構成のアドバイス貰うのはスレチですか?
409 :名無しさん2012/08/06(月) 23:54:38.93 0
>>404
急ぎじゃなくゲームの比重が少ないなら650待ったら?
7750も悪くはないんだけど新しいのが出る直前だし昔のDX9だと弱いし
サウンドカードを試してみたいというのはいいけど、音楽系なのかゲーム向けか自分がほしいのがどっちかはしっかり選んでね
ちなみにそれは音楽向け
>>405
自作板の構成相談スレ行け
あっちはあっちでテンプレに厳しいから気をつけて
急ぎじゃなくゲームの比重が少ないなら650待ったら?
7750も悪くはないんだけど新しいのが出る直前だし昔のDX9だと弱いし
サウンドカードを試してみたいというのはいいけど、音楽系なのかゲーム向けか自分がほしいのがどっちかはしっかり選んでね
ちなみにそれは音楽向け
>>405
自作板の構成相談スレ行け
あっちはあっちでテンプレに厳しいから気をつけて
410 :名無しさん2012/08/06(月) 23:55:06.08 0
>>405
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ112
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335752097/
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ126
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1343660039/
さっさとうせやがれカス
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ112
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335752097/
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ126
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1343660039/
さっさとうせやがれカス
413 :名無しさん2012/08/06(月) 23:57:54.05 0
>>409
おあ、あったのか!
ご丁寧にありがとうございます
おあ、あったのか!
ご丁寧にありがとうございます
414 :名無しさん2012/08/07(火) 00:04:59.34 0
>>409
ありがとうございます
新しいのが出るのは知りませんでした。もうちょっと考えてみます。
サウンドカードは2chでいいので音楽鑑賞向けで選びました。
ありがとうございます
新しいのが出るのは知りませんでした。もうちょっと考えてみます。
サウンドカードは2chでいいので音楽鑑賞向けで選びました。
415 :名無しさん2012/08/07(火) 00:29:47.45 0
>>409
650だと予算オーバーしそうだな
650だと予算オーバーしそうだな
416 :名無しさん2012/08/07(火) 00:45:30.10 0
>>415
調べたら3万くらいかスタートは
調べたら3万くらいかスタートは
417 :名無しさん2012/08/07(火) 00:48:55.08 0
噂だけなら660tiが3万超え、660が3万切り、650が2万とかってのが流れてる
どっちにしろ実際に出てからだな
どっちにしろ実際に出てからだな
419 :名無しさん2012/08/07(火) 01:47:48.81 0
俺がケース特注頼んだときは2日くらいで来てたよ、ワンズ
代理店に在庫があれば一週間もかからないと思うけど
代理店に在庫があれば一週間もかからないと思うけど
420 :名無しさん2012/08/07(火) 01:54:45.60 0
質問するにはもう遅い時間ですけd
CPUクーラーとケースファンの追加
優先するのはどちらがいいですか?
CPUクーラーとケースファンの追加
優先するのはどちらがいいですか?
427 :名無しさん2012/08/07(火) 02:16:12.02 0
>>426
そういうこったな
>>420は反省してもう二度と来るなよ
そういうこったな
>>420は反省してもう二度と来るなよ
428 :名無しさん2012/08/07(火) 02:18:22.74 0
哀れな>>420を笑う流れか
426 :名無しさん2012/08/07(火) 02:11:13.21 0
横着せずに構成全部晒してから「この場合CPUクーラーとケースファンでは…」って聞いてりゃまともに返ったろうがね
429 :名無しさん2012/08/07(火) 03:35:03.99 0
【店名/モデル】ドスパラ Galleria XG-e - ガレリア XG-e
【OS】【64bit】Windows7 Ultimate のインストール【通常版】
【CPU】インテル Core i7-3960X Extreme Edition
【CPUクーラー】静音パックまんぞくコース
【メモリ】【PC3-12800】64GB DDR3 SDRAM
【マザボ】インテル X79 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX680 4GB
【サウンドカード】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Titanium HD (SB-XFT-HD)
【SSD】Crucial SSD 256GB×2
【光学式ドライブ】読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA 接続/◆黒)
【ケース】Primeオリジナル ガレリア専用 CB-350ケース ブラック(ATX)
【電源】Seasonic SS-1000XP
【合計金額】401,645円
【予算】特になし
【用途】パンドラサーガというMMO
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
色々調べてみるとこのMMOはグラボの2枚差しが効果がないらしいのですが
本当に意味がないのでしょうか?
少しでも効果があがるのであれば2枚差しにしようかと思います
他にこうしたほうが良いなどあればよろしくお願いいたします
【OS】【64bit】Windows7 Ultimate のインストール【通常版】
【CPU】インテル Core i7-3960X Extreme Edition
【CPUクーラー】静音パックまんぞくコース
【メモリ】【PC3-12800】64GB DDR3 SDRAM
【マザボ】インテル X79 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX680 4GB
【サウンドカード】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Titanium HD (SB-XFT-HD)
【SSD】Crucial SSD 256GB×2
【光学式ドライブ】読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA 接続/◆黒)
【ケース】Primeオリジナル ガレリア専用 CB-350ケース ブラック(ATX)
【電源】Seasonic SS-1000XP
【合計金額】401,645円
【予算】特になし
【用途】パンドラサーガというMMO
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
色々調べてみるとこのMMOはグラボの2枚差しが効果がないらしいのですが
本当に意味がないのでしょうか?
少しでも効果があがるのであれば2枚差しにしようかと思います
他にこうしたほうが良いなどあればよろしくお願いいたします
430 :名無しさん2012/08/07(火) 03:43:17.98 0
>>429
予算に上限が無いのなら、そのままポチれ
予算に上限が無いのなら、そのままポチれ
434 :名無しさん2012/08/07(火) 04:03:36.49 0
>>429
どうせならXeon-E5とかで組めよ
どうせならXeon-E5とかで組めよ
435 :名無しさん2012/08/07(火) 04:49:11.14 0
昔はPC40万とか普通だったのに最近はそれなりのものが安く作れるようになったよなぁ
20万以下とかじゃおもちゃみたいなのばかりだったのに
20万以下とかじゃおもちゃみたいなのばかりだったのに
436 :名無しさん2012/08/07(火) 06:25:07.21 0
来週には新しい世代のグラボがもう出てるのか
各店舗は世代の古くなった在庫どうすんのかね
各店舗は世代の古くなった在庫どうすんのかね
437 :名無しさん2012/08/07(火) 07:23:20.20 0
>>436
8月16日くらいらしいな発売は
8月16日くらいらしいな発売は
439 :名無しさん2012/08/07(火) 09:02:43.59 0
>>437
そんな時期に出るのか
そんな時期に出るのか
440 :名無しさん2012/08/07(火) 11:21:15.88 0
俺は自転車に50万円かけたよ。
自転車は今は安ければ8000円で買えるのだが、自転車板行けばそんな連中がゴロゴロいる。
自転車は今は安ければ8000円で買えるのだが、自転車板行けばそんな連中がゴロゴロいる。
441 :名無しさん2012/08/07(火) 13:02:09.93 0
自転車板は
ちょっとそこまでのコンビニ用に50万の自転車を楽天で買う集団の集まりなのか
つまりそういうことだぞ
ちょっとそこまでのコンビニ用に50万の自転車を楽天で買う集団の集まりなのか
つまりそういうことだぞ
442 :名無しさん2012/08/07(火) 15:21:45.55 0
今時こんな>>441
自転車について理解の浅い人間が居るのか
自転車について理解の浅い人間が居るのか
443 :名無しさん2012/08/07(火) 15:34:35.31 0
自作板でなにいってんだおまえ
444 :名無しさん2012/08/07(火) 15:36:53.95 0
>>443
巣にお帰り
巣にお帰り
446 :名無しさん2012/08/07(火) 15:50:28.52 0
>>444
違うww自転車語りだすアホに向けて「お前は自転車の知識が云々」を自作板で語るなといってるんだww
お前が巣に帰れwww
違うww自転車語りだすアホに向けて「お前は自転車の知識が云々」を自作板で語るなといってるんだww
お前が巣に帰れwww
445 :名無しさん2012/08/07(火) 15:45:33.84 0
安いが全てで他に自分の価値観がない人間にとっては
こういう反応になるのは目に見えてる
許容できないのはもとより理解できないどころか裏では激しい嫉妬心で一杯だろう
こういう反応になるのは目に見えてる
許容できないのはもとより理解できないどころか裏では激しい嫉妬心で一杯だろう
449 :4292012/08/07(火) 17:51:56.80 0
みなさん暖かいレスをありがとうございます
構成には問題がなさそうなのでこれでポチろうと思いますw
自転車にも興味がわいてきました
かっこいいですよね
構成には問題がなさそうなのでこれでポチろうと思いますw
自転車にも興味がわいてきました
かっこいいですよね
450 :名無しさん2012/08/07(火) 18:19:37.91 0
>>449
針がデカすぎるよ
針がデカすぎるよ
451 :名無しさん2012/08/07(火) 18:29:49.30 0
おい、初心者に変な理解を植え付けるなw
意味もなく万札を飛ばすのが趣味だ?もはやそれは浪費だ
趣味性の高いものに大金をつぎ込むのは自分の用途に多少なりとも有効だからであって
分不相応なほどに性能を求めるのはある意味ピュアAU基地外よりたちが悪いわ
意味もなく万札を飛ばすのが趣味だ?もはやそれは浪費だ
趣味性の高いものに大金をつぎ込むのは自分の用途に多少なりとも有効だからであって
分不相応なほどに性能を求めるのはある意味ピュアAU基地外よりたちが悪いわ
452 :名無しさん2012/08/07(火) 18:42:51.81 0
うん、お前にとって払える額じゃないから理解できないだけだよね
453 :名無しさん2012/08/07(火) 18:52:20.28 0
いや、こんなおっさんだらけのスレで
趣味に50万ポッチ使ったからって自慢しに来られてもな……
趣味に50万ポッチ使ったからって自慢しに来られてもな……
454 :名無しさん2012/08/07(火) 18:59:36.11 0
さすがにこの40万は釣りにしか見えないが、いい加減ちょっとでも高い構成が出てくる度に叩くのはやめないか?
相談者も相談しにくいだろう。
相談者も相談しにくいだろう。
455 :名無しさん2012/08/07(火) 19:08:28.63 0
まあブルジョワ叩かれがちだぁな、
ただブルジョワ構成の大半がわかってないけど高いのなら平気だろうってのが多い。
あくまで一般使用の範囲ならどんな目的でもほぼ20前後で収まるはず。
ただブルジョワ構成の大半がわかってないけど高いのなら平気だろうってのが多い。
あくまで一般使用の範囲ならどんな目的でもほぼ20前後で収まるはず。
456 :名無しさん2012/08/07(火) 19:08:29.51 0
FirePro APUのA300 & A320ってなんだ?
openGL特化のGPUを内蔵してるのかな・・・?
openGL特化のGPUを内蔵してるのかな・・・?
458 :名無しさん2012/08/07(火) 19:14:46.58 0
>>456
そうだけどOpenGL使うようなソフトはCPU性能も大事だから
APUにしてる時点でゴミ
そうだけどOpenGL使うようなソフトはCPU性能も大事だから
APUにしてる時点でゴミ
461 :名無しさん2012/08/07(火) 19:24:25.45 0
>>458
?!
性能不足な印象がするね
?!
性能不足な印象がするね
457 :名無しさん2012/08/07(火) 19:13:22.04 0
用途なんて書かずに予算50万って書いて
この予算内で一番良いものが欲しいんです!叩き台は持ってきました!って言ったら
皆真摯に相談にのってくれたと思うよ
チョン2Dゲーにウン十万とか2ch、ニコニコに予算問わずとか
そんなこというから質問者のモチベが一気に下がるというか
ネタ臭が一気に増すというか
この予算内で一番良いものが欲しいんです!叩き台は持ってきました!って言ったら
皆真摯に相談にのってくれたと思うよ
チョン2Dゲーにウン十万とか2ch、ニコニコに予算問わずとか
そんなこというから質問者のモチベが一気に下がるというか
ネタ臭が一気に増すというか
459 :名無しさん2012/08/07(火) 19:22:45.46 0
http://wccftech.com/nvidia-geforce-gtx-660-ti-gaming-performance-unveiled-reaches-hd-7950-level-performance-299/
GT660TiはHD7950と同レベルのベンチマークを示す、とありますが
VRAMが7950は3G、660Tiは2Gということで、価格も660Ti売り出し直後はほぼ一緒位、となれば
やはりドライバ周りが気にならなければHD7950を買うほうがお徳でしょうか?
結構VRAMのことを気にする人が多いような気がするのですが
GT660TiはHD7950と同レベルのベンチマークを示す、とありますが
VRAMが7950は3G、660Tiは2Gということで、価格も660Ti売り出し直後はほぼ一緒位、となれば
やはりドライバ周りが気にならなければHD7950を買うほうがお徳でしょうか?
結構VRAMのことを気にする人が多いような気がするのですが
460 :名無しさん2012/08/07(火) 19:23:24.99 0
新しいFireproシリーズの中の下位製品がAPUになるらしい
・FirePro A300
・FirePro A320 ←ここまでAPU
・FirePro W5000 ←ここからグラボ
・FirePro W7000
・FirePro W8000
・FirePro W9000
・FirePro A300
・FirePro A320 ←ここまでAPU
・FirePro W5000 ←ここからグラボ
・FirePro W7000
・FirePro W8000
・FirePro W9000
462 :名無しさん2012/08/07(火) 19:25:19.61 0
売れないCPUと
もっと売れないGPUを合体させて
最強に売れないAPUの完成や!
もっと売れないGPUを合体させて
最強に売れないAPUの完成や!
463 :名無しさん2012/08/07(火) 19:35:07.30 0
>>462
誰も得をしないな
誰も得をしないな
464 :名無しさん2012/08/07(火) 19:57:58.56 0
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770S BOX
【CPUクーラー】ETS-T40-TA
【メモリ】 AX3U1600GC4G9-2G x2で16GB
【マザボ】 Z77 Pro4 正規代理店品
【グラボ】 CGNX-X688
【サウンドカード】
【SSD】 PX-128M5S
【HDD1】 DT01ACA100
【光学式ドライブ】 AD-7280S/0B 黒バルク + NERO
【ケース】 Carbide 500R <ホワイトモデル> (CC-9011013-WW)
【電源】 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 162,510円
【予算】15〜16万円くらい
【用途】スカイリムをMODそこそこ入れて楽しみたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
平日6時間、休日8時間ほど動かしつつ、出来るだけ長く使いたいので定格使用
電気代や電源への負荷を避けるために、CPUが3770Sだったり、それを補うために
グラボをゲフォの中では性能と消費電力、発熱のバランスがよさそうなGTX680にしてみたりと
あんまり見ない感じの構成になっている気がします。
ケースは、長く使うために冷却>>>>静音を重視したいのですが、冷却重視のケースで
この価格帯で収まるのは500Rしかなさそうでしょうか?
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770S BOX
【CPUクーラー】ETS-T40-TA
【メモリ】 AX3U1600GC4G9-2G x2で16GB
【マザボ】 Z77 Pro4 正規代理店品
【グラボ】 CGNX-X688
【サウンドカード】
【SSD】 PX-128M5S
【HDD1】 DT01ACA100
【光学式ドライブ】 AD-7280S/0B 黒バルク + NERO
【ケース】 Carbide 500R <ホワイトモデル> (CC-9011013-WW)
【電源】 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 162,510円
【予算】15〜16万円くらい
【用途】スカイリムをMODそこそこ入れて楽しみたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
平日6時間、休日8時間ほど動かしつつ、出来るだけ長く使いたいので定格使用
電気代や電源への負荷を避けるために、CPUが3770Sだったり、それを補うために
グラボをゲフォの中では性能と消費電力、発熱のバランスがよさそうなGTX680にしてみたりと
あんまり見ない感じの構成になっている気がします。
ケースは、長く使うために冷却>>>>静音を重視したいのですが、冷却重視のケースで
この価格帯で収まるのは500Rしかなさそうでしょうか?
465 :名無しさん2012/08/07(火) 20:06:25.16 0
>>464
RV03とか
RV03とか
468 :名無しさん2012/08/07(火) 20:18:11.21 0
>>464
16万で超力かぁ
16万で超力かぁ
471 :名無しさん2012/08/07(火) 20:43:06.96 0
>>464
そのグラボ、Club3Dが出したものではあるけどCOOL STREAMはついてないんじゃないのかな?
そのグラボ、Club3Dが出したものではあるけどCOOL STREAMはついてないんじゃないのかな?
473 :名無しさん2012/08/07(火) 20:50:23.64 0
>>469
http://romch.net/read/kohada.2ch.net/pc/1336311114/310
ないようです orz
ファントムも見つからないような…無念
>>467>>471
ええええー。安いなりの罠ですね
ケースファン付けるナリで対応したほうが良いのでしょうか
http://romch.net/read/kohada.2ch.net/pc/1336311114/310
ないようです orz
ファントムも見つからないような…無念
>>467>>471
ええええー。安いなりの罠ですね
ケースファン付けるナリで対応したほうが良いのでしょうか
482 :名無しさん2012/08/07(火) 21:16:20.28 0
>>464
メモリのような簡単に増設できるものは後で購入して増設しにくいものに初期投資したら?
メモリのような簡単に増設できるものは後で購入して増設しにくいものに初期投資したら?
486 :名無しさん2012/08/07(火) 21:41:14.48 0
>>482-483
なるほど、ありがとうございます。確かにメモリは8GBもあれば問題ないだろうし
電源効率が90%と82%だと年間1800円も差が出る、とwikiの電源計算機で出たので
5000円くらいのオーバーは先々取り返せると思ってこうしてみました
がんばって4〜5年はもたせて見たいです
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770S BOX
【CPUクーラー】 ETS-T40-TA
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】Z77 Pro4 正規代理店品
【グラボ】CGNX-X688
【サウンドカード】
【SSD】 PX-128M5S
【HDD1】DT01ACA100
【光学式ドライブ】 AD-7280S/0B 黒バルク + NERO
【ケース】 SST-RV03B-W 「RAVEN 3」
【電源】SF-650P14PE
【ケースファン】 SST-AP121-BL
【保証期間】 1年
【合計金額】 167,740円
【予算】16万円
【用途】スカイリムをMODいれて快適プレイしたい、1日6〜8時間使用で4〜5年持たせたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
これで問題なければポチろうと思います。
ケースファンはRAVEN3だと7箇所追加ポイントがあるので、グラボを冷やせる位置で、と
伝えればよいでしょうか。
なるほど、ありがとうございます。確かにメモリは8GBもあれば問題ないだろうし
電源効率が90%と82%だと年間1800円も差が出る、とwikiの電源計算機で出たので
5000円くらいのオーバーは先々取り返せると思ってこうしてみました
がんばって4〜5年はもたせて見たいです
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770S BOX
【CPUクーラー】 ETS-T40-TA
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】Z77 Pro4 正規代理店品
【グラボ】CGNX-X688
【サウンドカード】
【SSD】 PX-128M5S
【HDD1】DT01ACA100
【光学式ドライブ】 AD-7280S/0B 黒バルク + NERO
【ケース】 SST-RV03B-W 「RAVEN 3」
【電源】SF-650P14PE
【ケースファン】 SST-AP121-BL
【保証期間】 1年
【合計金額】 167,740円
【予算】16万円
【用途】スカイリムをMODいれて快適プレイしたい、1日6〜8時間使用で4〜5年持たせたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
これで問題なければポチろうと思います。
ケースファンはRAVEN3だと7箇所追加ポイントがあるので、グラボを冷やせる位置で、と
伝えればよいでしょうか。
489 :名無しさん2012/08/07(火) 22:04:02.54 0
>>486
ところでクーラーはETS-T40-TAだけど
ETS-T40-TBじゃないの?
ところでクーラーはETS-T40-TAだけど
ETS-T40-TBじゃないの?
490 :名無しさん2012/08/07(火) 22:07:09.38 0
>>489
TBてただTAにLEDがついてるだけみたいですね、TAにしておきます。選択ミスか
TBてただTAにLEDがついてるだけみたいですね、TAにしておきます。選択ミスか
466 :名無しさん2012/08/07(火) 20:12:55.16 0
RAVEN3ですか。
ホコリにも強いというレビューがありますね、冷却重視だとホコリとの戦いになりがちだし、良さそうですね
ありがとうございます
ホコリにも強いというレビューがありますね、冷却重視だとホコリとの戦いになりがちだし、良さそうですね
ありがとうございます
467 :名無しさん2012/08/07(火) 20:16:03.93 0
>>466
マジレスするならケースファンを追加すればいい
マジレスするならケースファンを追加すればいい
469 :名無しさん2012/08/07(火) 20:39:20.22 0
ほかにはCM690? Plus rev2とかPHANTOMとかかな
この間パーツ屋に実物見に行ったけど
どれも悪くないケースだったよ
冷却重視だと陰圧でも陽圧でも定期的なケース内の掃除は宿命みたいなもんだから
陽圧は掃除の頻度が下がるから良いよね
この間パーツ屋に実物見に行ったけど
どれも悪くないケースだったよ
冷却重視だと陰圧でも陽圧でも定期的なケース内の掃除は宿命みたいなもんだから
陽圧は掃除の頻度が下がるから良いよね
470 :名無しさん2012/08/07(火) 20:40:03.67 0
マズイですかね?一応5年保障なので、耐久性はメーカー側が自信あるのかなあと
472 :名無しさん2012/08/07(火) 20:45:43.19 0
>>470
超力2はこの価格帯の割にリップルが多めに出てたので有名になった
包丁に5年保証ついてて本体が壊れることはまずなくても、
刃の材質が悪くすぐに丸くなって、切れにくく切っても食材の方がぼろぼろになる
みたいな感じ
超力2はこの価格帯の割にリップルが多めに出てたので有名になった
包丁に5年保証ついてて本体が壊れることはまずなくても、
刃の材質が悪くすぐに丸くなって、切れにくく切っても食材の方がぼろぼろになる
みたいな感じ
476 :名無しさん2012/08/07(火) 21:05:48.02 0
>>472
むむ、とすると過去ログの
使用頻度のあまり高くない人、3年は持てばという人(コスパ重視)(保証期間)
玄人志向「KRPW-J2、KRPW-SS」(3年)、Antec「EarthWatts Greens」(3年)、HEC「Win+」(3年)
それなりにヘビーに使う人、長持ちして欲しい人(保証期間)
Corsair「TXV2、HX」(5年)、Antec「Truepower New シリーズ」(5年)、Seasonic「S12II・M12」(3年)
静音重視(保証期間)
Antec「Truepower New シリーズ」(5年)、Scythe 「超力2プラグイン」(5年)、Corsair「HX系」(5年)、Seasonic「X(KM)」(5年)、ENERMAX「MODU?」(3年)
ケース内をすっきりさせたい人、プラグインにこだわる人(保障期間)
SilverStone「SST-STxxF-P、SST-STxxF-G-E」(3年)、Scythe 「超力2プラグイン」(5年)、Corsair「HX系」(5年)、Seasonic「X(KM)」(5年)
ハイエンド(保証期間)
Corsair「AX」(7年)、Seasonic「X(KM)」(5年)、Zippy「HU2」(??)、SilverStone 「SST-ZM1200M」(??)
から察するにCMPSU-650TXV2JP CMPSU-650HXJP (ブロンズ6980〜10950円)
SS-620GB (ブロンズ9980円)しか選択肢がないですかね
トゥルーパワーはない見たいです。予算的にCMPSU-650TXV2JPでいいでしょうか
むむ、とすると過去ログの
使用頻度のあまり高くない人、3年は持てばという人(コスパ重視)(保証期間)
玄人志向「KRPW-J2、KRPW-SS」(3年)、Antec「EarthWatts Greens」(3年)、HEC「Win+」(3年)
それなりにヘビーに使う人、長持ちして欲しい人(保証期間)
Corsair「TXV2、HX」(5年)、Antec「Truepower New シリーズ」(5年)、Seasonic「S12II・M12」(3年)
静音重視(保証期間)
Antec「Truepower New シリーズ」(5年)、Scythe 「超力2プラグイン」(5年)、Corsair「HX系」(5年)、Seasonic「X(KM)」(5年)、ENERMAX「MODU?」(3年)
ケース内をすっきりさせたい人、プラグインにこだわる人(保障期間)
SilverStone「SST-STxxF-P、SST-STxxF-G-E」(3年)、Scythe 「超力2プラグイン」(5年)、Corsair「HX系」(5年)、Seasonic「X(KM)」(5年)
ハイエンド(保証期間)
Corsair「AX」(7年)、Seasonic「X(KM)」(5年)、Zippy「HU2」(??)、SilverStone 「SST-ZM1200M」(??)
から察するにCMPSU-650TXV2JP CMPSU-650HXJP (ブロンズ6980〜10950円)
SS-620GB (ブロンズ9980円)しか選択肢がないですかね
トゥルーパワーはない見たいです。予算的にCMPSU-650TXV2JPでいいでしょうか
478 :名無しさん2012/08/07(火) 21:07:45.17 0
>>476
まともな金がほしいならAXとか超花の650wがあるよ
ただ値段は1.5万前後
まともな金がほしいならAXとか超花の650wがあるよ
ただ値段は1.5万前後
479 :名無しさん2012/08/07(火) 21:09:56.70 0
>>478
多分17万になってしまいます orz
うーん、5年間で電気代が7000円以上浮けばお釣りは来るのか
ブロンズ→ゴールドなら毎月150円程度なら、浮いてくれるような気もしますね
多分17万になってしまいます orz
うーん、5年間で電気代が7000円以上浮けばお釣りは来るのか
ブロンズ→ゴールドなら毎月150円程度なら、浮いてくれるような気もしますね
475 :名無しさん2012/08/07(火) 20:58:47.15 0
車でも白はディーラーに死ぬほど嫌がられるからな
しかも、傷がつきやすいならなおさらだ
BTO泣かせのケースであることは間違いない
最近は取り扱うBTOショップがめっきり減ってファントムユーザーの俺からすると悲しい限り
しかも、傷がつきやすいならなおさらだ
BTO泣かせのケースであることは間違いない
最近は取り扱うBTOショップがめっきり減ってファントムユーザーの俺からすると悲しい限り
477 :名無しさん2012/08/07(火) 21:06:22.40 0
砂漠地帯ならバスの色を白にするだけで、バス内の温度が5度下がるんだよ
480 :名無しさん2012/08/07(火) 21:12:04.48 0
ブロンズとゴールドじゃ電源効率5%しか差がないのか…
150円浮かせようと思ったらPCだけで3000円以上の電気代がかかるようなシロモノ
いやいや、そんなの無理だー。安定してればブロンズでいいのかな
150円浮かせようと思ったらPCだけで3000円以上の電気代がかかるようなシロモノ
いやいや、そんなの無理だー。安定してればブロンズでいいのかな
481 :名無しさん2012/08/07(火) 21:12:33.21 0
SST-ST75F-Pとかでもいいよ
品質はそこそこ
ブロンズは電気代的な意味でやめとけ
品質はそこそこ
ブロンズは電気代的な意味でやめとけ
483 :名無しさん2012/08/07(火) 21:16:56.54 0
クロシコでもよければもう1000円出せば650Wのゴールドと、600Wのプラチナが買えるね。
484 :名無しさん2012/08/07(火) 21:20:56.09 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3450 BOX
【CPUクーラー】刀4クーラー(SCKTN-4000)
【メモリ】CMX8GX3M2A1333C9
【マザボ】Z68 Pro3
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E (11179-09-20G)
【SSD】CT064M4SSD2
【HDD1】WD5000AAKX
【光学式ドライブ】AD-7280S+S
【ケース】Z9-PLUS
【電源】EA-650-GREEN
【保証期間】1年
【合計金額】85,630円
【予算】10万未満
【用途】3Dゲーム、ニコ生
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOになります。
主な用途はPS3のゲームをHDMIでキャプチャしてのニコ生になります(キャプボは別途購入予定)。
他、マインクラフトや、PSO2を並〜低設定で動かせればいいかなといったところです。
静音よりも冷却を重視したいので、なにか構成に問題がありましたらぜひご指摘ください。よろしくお願いします。
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3450 BOX
【CPUクーラー】刀4クーラー(SCKTN-4000)
【メモリ】CMX8GX3M2A1333C9
【マザボ】Z68 Pro3
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E (11179-09-20G)
【SSD】CT064M4SSD2
【HDD1】WD5000AAKX
【光学式ドライブ】AD-7280S+S
【ケース】Z9-PLUS
【電源】EA-650-GREEN
【保証期間】1年
【合計金額】85,630円
【予算】10万未満
【用途】3Dゲーム、ニコ生
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOになります。
主な用途はPS3のゲームをHDMIでキャプチャしてのニコ生になります(キャプボは別途購入予定)。
他、マインクラフトや、PSO2を並〜低設定で動かせればいいかなといったところです。
静音よりも冷却を重視したいので、なにか構成に問題がありましたらぜひご指摘ください。よろしくお願いします。
496 :名無しさん2012/08/07(火) 23:36:54.03 0
>>484
その予算だと、タケオネのGM357K777のほうがいいよ
CPU→3570k
マザボ→Z77Pro3
ケース→COOLER MASTER Silencio550
と同じ〜上位互換のパーツで86180円。ほぼ一緒
その予算だと、タケオネのGM357K777のほうがいいよ
CPU→3570k
マザボ→Z77Pro3
ケース→COOLER MASTER Silencio550
と同じ〜上位互換のパーツで86180円。ほぼ一緒
497 :4842012/08/07(火) 23:52:10.64 0
>>496
CPUはOCしないのでk付きじゃなくてもいいかなぁと思いまして。
予算に余裕はあるのでマザボZ77、グラボをHD7850しようかなとは考えてます。
ケースはとにかく冷やしたいのですが・・・
CPUはOCしないのでk付きじゃなくてもいいかなぁと思いまして。
予算に余裕はあるのでマザボZ77、グラボをHD7850しようかなとは考えてます。
ケースはとにかく冷やしたいのですが・・・
499 :名無しさん2012/08/07(火) 23:53:39.67 0
>>497
じゃあケースファンも増設しておいたらいい
じゃあケースファンも増設しておいたらいい
500 :名無しさん2012/08/07(火) 23:55:44.20 0
>>497
タケオネはCPUの選択肢が狭いのがアレだけど、Kがついてるからって
OCはBIOSいじらない限り勝手になったりしないので安心して良いよ
3450と比べれば、定格のクロック数も上だし、内臓GPUの性能も良いし間違いなく上位互換
タケオネはCPUの選択肢が狭いのがアレだけど、Kがついてるからって
OCはBIOSいじらない限り勝手になったりしないので安心して良いよ
3450と比べれば、定格のクロック数も上だし、内臓GPUの性能も良いし間違いなく上位互換
503 :名無しさん2012/08/07(火) 23:59:40.21 0
予算しだいでは>>484のケースみたいにタケオネのほうがいいんだけどね
選択肢が狭い分、初心者にはワンズよりはタケオネのほうがいい気もするんだが
そこらへんは回答者として誘導してあげればよいと思う。それか、低予算(10万↓)は
ワンズ以外を勧めるとか。
選択肢が狭い分、初心者にはワンズよりはタケオネのほうがいい気もするんだが
そこらへんは回答者として誘導してあげればよいと思う。それか、低予算(10万↓)は
ワンズ以外を勧めるとか。
505 :4842012/08/08(水) 00:23:58.56 0
>>499 >>500
ケースは冷却重視でInWin IW-BR661/WOPSも候補なんですが
MicroATXのマザボになるとPCI-Expが位置によって使えなかったりしますよね?
KEIANのDM626 H3を挿す予定なのですが。
CPUはコスパ重視で3450でいこうと思います。
ケースは冷却重視でInWin IW-BR661/WOPSも候補なんですが
MicroATXのマザボになるとPCI-Expが位置によって使えなかったりしますよね?
KEIANのDM626 H3を挿す予定なのですが。
CPUはコスパ重視で3450でいこうと思います。
508 :名無しさん2012/08/08(水) 00:43:27.30 0
>>505
ケースサイズが小さいと、空気の流れが作りにくくなるからそれだけで微妙に不利とも言うで
あとInWin IW-BR661/WOPSはUSB3.0ポートがない。安いやつは安いなりで色々削られてる
ケースサイズが小さいと、空気の流れが作りにくくなるからそれだけで微妙に不利とも言うで
あとInWin IW-BR661/WOPSはUSB3.0ポートがない。安いやつは安いなりで色々削られてる
517 :4842012/08/08(水) 00:56:28.80 0
>>508
なるほど・・・ではZ9のままでいこうと思います。
ありがとうございました。
なるほど・・・ではZ9のままでいこうと思います。
ありがとうございました。
519 :名無しさん2012/08/08(水) 01:06:24.33 0
>>517
だからなぜワンズに拘るw
拡張島栗を視野に入れるのなら、配線が汚いらしい?タケオネを避けたくなる
ってのもわかるが、明らかにその予算ではタケオネのほうがいいぞ
あとZ9+もやっぱりUSB3.0ないからな
だからなぜワンズに拘るw
拡張島栗を視野に入れるのなら、配線が汚いらしい?タケオネを避けたくなる
ってのもわかるが、明らかにその予算ではタケオネのほうがいいぞ
あとZ9+もやっぱりUSB3.0ないからな
521 :4842012/08/08(水) 01:14:38.30 0
>>517
拘りは特にないので当初はサイコムとレインも候補でしたが
ワンズがいくらか安いから という理由ですかね。
タケオネは気に入ったケースが無かったので。
拘りは特にないので当初はサイコムとレインも候補でしたが
ワンズがいくらか安いから という理由ですかね。
タケオネは気に入ったケースが無かったので。
522 :名無しさん2012/08/08(水) 01:18:04.87 0
>>521
ならばとめまい。ポチれ
ならばとめまい。ポチれ
524 :名無しさん2012/08/08(水) 01:29:57.62 0
>>484
いまさら64Gとか正気かよ
俺は3年64GのSSDでがんばってるけど
正直カッツカツでもう一台欲しいと思ってるところだ
あと、EA-650-GREENは定評のある電源だが
効率はいまいちだから決して安い部類の電源じゃないぞ
いまさら64Gとか正気かよ
俺は3年64GのSSDでがんばってるけど
正直カッツカツでもう一台欲しいと思ってるところだ
あと、EA-650-GREENは定評のある電源だが
効率はいまいちだから決して安い部類の電源じゃないぞ
485 :名無しさん2012/08/07(火) 21:37:54.94 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570K バルク
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB (SCNJ-3100)
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】
【グラボ】GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FAN
【サウンドカード】
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD20EARX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】BDR-207DBK
【ケース】
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】114,350円
【予算】14万以下
【用途】MMO TERAやPSO2など 適当な麻雀ゲーム PS2のエミュレートなど
鉄板だったZ77 Pro3やCarbide 500Rが品切れでマザボとケース選びに悩んでます
少しだけOCするつもりなので冷却重視のケースにZ77系のマザボを希望です
他にもネットの情報だけで自分なりに構成したため、自信がありません
何か突っ込みどころとかありましたらご指摘お願いします
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-3570K バルク
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB (SCNJ-3100)
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】
【グラボ】GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FAN
【サウンドカード】
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD20EARX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】BDR-207DBK
【ケース】
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】114,350円
【予算】14万以下
【用途】MMO TERAやPSO2など 適当な麻雀ゲーム PS2のエミュレートなど
鉄板だったZ77 Pro3やCarbide 500Rが品切れでマザボとケース選びに悩んでます
少しだけOCするつもりなので冷却重視のケースにZ77系のマザボを希望です
他にもネットの情報だけで自分なりに構成したため、自信がありません
何か突っ込みどころとかありましたらご指摘お願いします
545 :名無しさん2012/08/08(水) 09:46:35.13 0
>>485
問題ない構成
500Rあったよ
ttp://www.1-s.jp/products/detail/55509
マザーは軽くOCするなら6フェーズ以上のこの辺が目安かな
asus・・・P8Z77-V LE 以上
asrock・・・Z77 Extreme4 以上
msi・・・Z77A-GD55 以上
giga・・・GA-Z77X-D3H 以上
GALAXYの670はコイル鳴きが五月蝿いらしいから(個体差かもしれないけど)、静かなASUSをおすすめしとく
ttp://www.tomshardware.com/reviews/geforce-gtx-670-test-review,3217-14.html
問題ない構成
500Rあったよ
ttp://www.1-s.jp/products/detail/55509
マザーは軽くOCするなら6フェーズ以上のこの辺が目安かな
asus・・・P8Z77-V LE 以上
asrock・・・Z77 Extreme4 以上
msi・・・Z77A-GD55 以上
giga・・・GA-Z77X-D3H 以上
GALAXYの670はコイル鳴きが五月蝿いらしいから(個体差かもしれないけど)、静かなASUSをおすすめしとく
ttp://www.tomshardware.com/reviews/geforce-gtx-670-test-review,3217-14.html
596 :4852012/08/08(水) 16:33:42.62 0
>>545
500Rのツートンカラー・・・ 正直、微妙です
黒出るまで待つことにします
過去ログみるとマザボではasrock選ぶ方が多いようですが、asrockが一番無難でしょうか?
素人目だと他三社のほうが有名メーカーのように思えます
GTX670の比較動画聞きました
やっぱりASUSが一番静かでしたがちょっと調べてみたらかなり高いですね
今後長く使うことを考えると多少無理してでも金かけるところなんでしょうか?
500Rのツートンカラー・・・ 正直、微妙です
黒出るまで待つことにします
過去ログみるとマザボではasrock選ぶ方が多いようですが、asrockが一番無難でしょうか?
素人目だと他三社のほうが有名メーカーのように思えます
GTX670の比較動画聞きました
やっぱりASUSが一番静かでしたがちょっと調べてみたらかなり高いですね
今後長く使うことを考えると多少無理してでも金かけるところなんでしょうか?
614 :名無しさん2012/08/08(水) 18:05:56.03 0
>>596
ASUS GTX670の価格知らなかった・・・
5万もするのか
売ってる店自体が少なくてプレミア価格っぽいね(;´∀`)
無理しなくていいと思う
ASUS GTX670の価格知らなかった・・・
5万もするのか
売ってる店自体が少なくてプレミア価格っぽいね(;´∀`)
無理しなくていいと思う
641 :4852012/08/08(水) 23:09:53.00 0
>>598 >>614
asrockは変態だけど定番ってことはみんな変態が好きってことで解釈しときます
品質重視でasrock選ぶ方もいらっしゃると思いますが、やっぱりBTOってマニア向けなんでしょうかね
ASUSはちょっと高いので次に良さそうなGIGAの3つFANがついてるやつにします
素人のくだらない質問に答えて下さってありがとうございました
asrockは変態だけど定番ってことはみんな変態が好きってことで解釈しときます
品質重視でasrock選ぶ方もいらっしゃると思いますが、やっぱりBTOってマニア向けなんでしょうかね
ASUSはちょっと高いので次に良さそうなGIGAの3つFANがついてるやつにします
素人のくだらない質問に答えて下さってありがとうございました
487 :名無しさん2012/08/07(火) 21:56:06.88 0
さすがにワンズ率が高すぎるので、ワンズの欠点を言っておこう
・サイトがサクサク開かない
・サイトがサクサク開かない
488 :名無しさん2012/08/07(火) 21:57:40.59 0
気がついたんですが、ワンズのOS、Win7 Home64Bitが12300円くらい→11500円に下がってますね
Win8がでるからなのかな?
Win8がでるからなのかな?
492 :名無しさん2012/08/07(火) 22:20:32.04 0
TBはLED無しで冷却力が高い
TAはLEDありで冷却力はTBに僅かに劣るものの静音性は上
TAはLEDありで冷却力はTBに僅かに劣るものの静音性は上
493 :名無しさん2012/08/07(火) 22:31:11.24 0
詳細にありがとうございます。冷却最優先なのでこれで問題なさそうですね
494 :名無しさん2012/08/07(火) 22:53:51.26 0
以前こちらで見積もりを見ていただいたものです。
知人に相談をして、670GTXというグラボードを薦められました。
私のPCはマザーボードがMSIですので、同じMSIから選ぼうと思っておるのですが、
調べたところ似たような製品が3つもありました。
比較サイトで調べてみたのですが、スペック上の違いがよくわかりません。
一体何が違うのでしょうか ?
予算は一応35000円程度で検討しております。
N670GTX-PM2D2GD5/OC
N670GTX Twin Frozr IV PE OC
N670 PE 2GD5/OC
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000374313.K0000404712.K0000398158
よろしくおねがいします。
知人に相談をして、670GTXというグラボードを薦められました。
私のPCはマザーボードがMSIですので、同じMSIから選ぼうと思っておるのですが、
調べたところ似たような製品が3つもありました。
比較サイトで調べてみたのですが、スペック上の違いがよくわかりません。
一体何が違うのでしょうか ?
予算は一応35000円程度で検討しております。
N670GTX-PM2D2GD5/OC
N670GTX Twin Frozr IV PE OC
N670 PE 2GD5/OC
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000374313.K0000404712.K0000398158
よろしくおねがいします。
495 :名無しさん2012/08/07(火) 23:01:33.37 0
MSIのGTX670とかゴミに等しい
アスス次点で戯画選んどけ
アスス次点で戯画選んどけ
498 :名無しさん2012/08/07(火) 23:52:34.92 0
最近相談の9割がワンズだな
レイン、タケオネ、サイコムですら見なくなった
レイン、タケオネ、サイコムですら見なくなった
501 :名無しさん2012/08/07(火) 23:56:57.71 0
>>498
やっぱwikiの紹介の仕方が関係してるんかな
やっぱwikiの紹介の仕方が関係してるんかな
502 :名無しさん2012/08/07(火) 23:58:35.26 0
>>501
そうだろうね
あれ見たらワンズ以外は避けると思うよw
そうだろうね
あれ見たらワンズ以外は避けると思うよw
506 :名無しさん2012/08/08(水) 00:24:12.05 0
初BTOの俺にはワンズは難しく感じるけど他のサイトより安心できる感じがする
507 :名無しさん2012/08/08(水) 00:37:57.84 0
ワンズは他のショップみたいに交換パーツ先送りしてくれないとか書かれてないことも
あるけどね
あるけどね
509 :名無しさん2012/08/08(水) 00:45:11.69 0
そもそもパーツが選べない店
値段が他より高い店
パーツが偏っていてしかも在庫切れ多い店
配線が雑でサポート弱い店
だからワンズ最高
WIKIとこのスレ両方見てるとこうなる
値段が他より高い店
パーツが偏っていてしかも在庫切れ多い店
配線が雑でサポート弱い店
だからワンズ最高
WIKIとこのスレ両方見てるとこうなる
512 :名無しさん2012/08/08(水) 00:50:16.80 0
>>509
なぜ店名を伏せたw
なぜ店名を伏せたw
518 :名無しさん2012/08/08(水) 00:59:44.77 0
>>509
BTOの意味分かってんのかと
BTOの意味分かってんのかと
510 :2702012/08/08(水) 00:45:53.91 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7-3770 BOX
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】Z77 Extreme4 正規代理店品
【グラボ】ZTGTX670-4GD5R001/ZT-60303-10P(ZOTAC GeForce GTX 670 4GB)
【サウンドカード】
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】0S03509
【光学式ドライブ】BDR-207DBK 白箱パッケージ(ソフト無し)
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】CMPSU-750AXJP
【保証期間】1年
【合計金額】169,340円
【予算】17万
【用途】動画鑑賞・skyrim・PSO2などの3Dゲーム(MODもいれたいと考えています)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。
このスレの270です。テイクワンで組んだものを書きこんだらワンズでと、お言葉を頂いたので
少し弄ってワンズで組んでみました。BTOは初めてで自作の経験も無しなので
ご指摘等、あればよろしくお願いします。予算はモニター、スピーカー、キーボード、マウスの予算を引いた額です。
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7-3770 BOX
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】KM-LD3-1600-8GDG
【マザボ】Z77 Extreme4 正規代理店品
【グラボ】ZTGTX670-4GD5R001/ZT-60303-10P(ZOTAC GeForce GTX 670 4GB)
【サウンドカード】
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】0S03509
【光学式ドライブ】BDR-207DBK 白箱パッケージ(ソフト無し)
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】CMPSU-750AXJP
【保証期間】1年
【合計金額】169,340円
【予算】17万
【用途】動画鑑賞・skyrim・PSO2などの3Dゲーム(MODもいれたいと考えています)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。
このスレの270です。テイクワンで組んだものを書きこんだらワンズでと、お言葉を頂いたので
少し弄ってワンズで組んでみました。BTOは初めてで自作の経験も無しなので
ご指摘等、あればよろしくお願いします。予算はモニター、スピーカー、キーボード、マウスの予算を引いた額です。
511 :名無しさん2012/08/08(水) 00:48:19.47 0
>>510
そのケースで冷却重視ならケースファン追加したほうがいい
そのケースで冷却重視ならケースファン追加したほうがいい
514 :名無しさん2012/08/08(水) 00:54:15.50 0
>>510
その光学ドライブ、焼きソフト付かないから注意な
その光学ドライブ、焼きソフト付かないから注意な
520 :名無しさん2012/08/08(水) 01:11:07.98 0
>>510
グラボは他店で買ったら?それだけで4,000円くらいお徳。
あとHDDは2.5インチでいいの?
グラボは他店で買ったら?それだけで4,000円くらいお徳。
あとHDDは2.5インチでいいの?
513 :名無しさん2012/08/08(水) 00:52:21.65 0
↓前スレの人のやつなんだけどやりたいことが一緒だったので参考にしたいんだけど、ちょっと高いので20万円台まで抑えたいです
ここは無駄だろって所ないですかね?
俺ももbf3とかスカイリムmod入れまくりたい
>>【店名/モデル】サイコム G-Master SLI-Z77
【OS】Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版
【CPU】Intel Core i7-3770
【CPUクーラー】Scythe 羅刹リビジョンB[SCKBT-1100]
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 8GM×2
【マザボ】ASUS P8Z77-V Pro
【グラボ】GeForce GTX680 4GB×2
【サウンドカード】オンボード
【SSD】128GB SSD [PLEXTOR PX-128M3P]
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 1TB 7200rpm 32MB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】Corsair Carbide 500R + 天板ファン UCTB12 900rpm×2個
【電源】Corsair CMPSU-1200AXJP [1200W/80PLUS GOLD]
【ケースファン】
【保証期間】3年間
【合計金額】323,070円
【予算】33万円
【用途】skyrim 動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました
スカイリムを最高画質で快適に、MODを盛りだくさんでプレイしたいと
思っています。
この構成で問題ないでしょうか?変更したほうがよいパーツがありまし
たらご指摘願います。
ここは無駄だろって所ないですかね?
俺ももbf3とかスカイリムmod入れまくりたい
>>【店名/モデル】サイコム G-Master SLI-Z77
【OS】Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版
【CPU】Intel Core i7-3770
【CPUクーラー】Scythe 羅刹リビジョンB[SCKBT-1100]
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 8GM×2
【マザボ】ASUS P8Z77-V Pro
【グラボ】GeForce GTX680 4GB×2
【サウンドカード】オンボード
【SSD】128GB SSD [PLEXTOR PX-128M3P]
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 1TB 7200rpm 32MB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】Corsair Carbide 500R + 天板ファン UCTB12 900rpm×2個
【電源】Corsair CMPSU-1200AXJP [1200W/80PLUS GOLD]
【ケースファン】
【保証期間】3年間
【合計金額】323,070円
【予算】33万円
【用途】skyrim 動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました
スカイリムを最高画質で快適に、MODを盛りだくさんでプレイしたいと
思っています。
この構成で問題ないでしょうか?変更したほうがよいパーツがありまし
たらご指摘願います。
525 :5102012/08/08(水) 01:38:34.71 0
ご指摘ありがとうございます。
クーラーが無い部屋なので、冷却は重視したいです。
HDDのインチとケースのインチが合わないってことになるのか・・。
冷却重きのケースにいっその事、変更すべきでしょうか。
光学ドライブは焼きソフトをつけるか悩んでいるところです。
もっとしっかり考えてみようと思います。
クーラーが無い部屋なので、冷却は重視したいです。
HDDのインチとケースのインチが合わないってことになるのか・・。
冷却重きのケースにいっその事、変更すべきでしょうか。
光学ドライブは焼きソフトをつけるか悩んでいるところです。
もっとしっかり考えてみようと思います。
526 :名無しさん2012/08/08(水) 01:56:37.51 0
>>525
グレード落として値段上がってるんだからタケオネに戻せばいいじゃん
冷却重きのケースとか言っても室温高かったら大差ないぞ
部屋自体にPCの熱量受け止めるキャパが無ければ、いくらPC側が排熱がんばっても無理
そもそもCM690?より上の冷却能力求めても見つけるのは困難
PCの冷却よりも部屋の気温下げる方に金使うべき
扇風機一台換気扇代わりに置くだけでも大分違う
グレード落として値段上がってるんだからタケオネに戻せばいいじゃん
冷却重きのケースとか言っても室温高かったら大差ないぞ
部屋自体にPCの熱量受け止めるキャパが無ければ、いくらPC側が排熱がんばっても無理
そもそもCM690?より上の冷却能力求めても見つけるのは困難
PCの冷却よりも部屋の気温下げる方に金使うべき
扇風機一台換気扇代わりに置くだけでも大分違う
528 :5102012/08/08(水) 02:08:13.18 0
>>526
部屋の気温を下げる、ですね。
わかりました、ありがとうございます。
もう一度考えてみようと思います。
部屋の気温を下げる、ですね。
わかりました、ありがとうございます。
もう一度考えてみようと思います。
529 :名無しさん2012/08/08(水) 02:08:57.29 0
>>528
エアコンで室温を20〜19℃くらいにすればOK
エアコンで室温を20〜19℃くらいにすればOK
530 :名無しさん2012/08/08(水) 02:18:19.19 0
>>529
お前マリー・アントワネットだろ
お前マリー・アントワネットだろ
531 :5102012/08/08(水) 02:58:17.25 0
【店名/モデル】テイクワン/mPH377K680
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 3770(3.40GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3100
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1600 ×2
【マザボ】ASRock Z77 Extreme4
【グラボ】GIGA-BYTE GV-N670OC-2GD
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
【光学式ドライブ】NEC AD7280S/BK
【ケース】COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-750AX 750W
【保証期間】1年
【合計金額】157130円
【予算】17万円
【用途】skyrim・PSO2などの3Dゲーム、動画鑑賞、ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。
また一度テイクワンで考え直してみました。冷却ファンの追加も考えています。
光学ドライブにBDの読み書きをつけるか悩んでいます。
部屋の温度をさげる方にお金をかけようと思います。
電源と光学ドライブ、グラボのGB数をいじってみました。
何度もすみませんが、ご指摘等ありましたらお願いします。
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 3770(3.40GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3100
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1600 ×2
【マザボ】ASRock Z77 Extreme4
【グラボ】GIGA-BYTE GV-N670OC-2GD
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
【光学式ドライブ】NEC AD7280S/BK
【ケース】COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-750AX 750W
【保証期間】1年
【合計金額】157130円
【予算】17万円
【用途】skyrim・PSO2などの3Dゲーム、動画鑑賞、ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。
また一度テイクワンで考え直してみました。冷却ファンの追加も考えています。
光学ドライブにBDの読み書きをつけるか悩んでいます。
部屋の温度をさげる方にお金をかけようと思います。
電源と光学ドライブ、グラボのGB数をいじってみました。
何度もすみませんが、ご指摘等ありましたらお願いします。
532 :名無しさん2012/08/08(水) 03:17:54.01 0
>>531
PH377K560Tだと153,590円
PH377K560Tだと153,590円
537 :名無しさん2012/08/08(水) 03:56:08.49 0
>>531
タケオネのモデル見てみたけどK付にしても2Kしか変わらないのなら
skyrimやるってことで予算に余裕があるから3770Kでもいいかな
グラボが謎なんだがグラボ無しだと-41860円
HD6870だと-44820円らしいからそれを選んでヤフオクで売って670買えばいい
タケオネのモデル見てみたけどK付にしても2Kしか変わらないのなら
skyrimやるってことで予算に余裕があるから3770Kでもいいかな
グラボが謎なんだがグラボ無しだと-41860円
HD6870だと-44820円らしいからそれを選んでヤフオクで売って670買えばいい
533 :名無しさん2012/08/08(水) 03:18:44.70 0
タケオネ連呼しすぎ
もっとさりげなくやらないと逆効果だよ
もっとさりげなくやらないと逆効果だよ
534 :名無しさん2012/08/08(水) 03:39:29.85 0
ワンズだと、え、SATAケーブルって買わなきゃ駄目なの?みたいな人もいるんじゃねえかな
というか昔の俺なんだけどw
というか昔の俺なんだけどw
535 :名無しさん2012/08/08(水) 03:50:03.90 0
>>534
あるあるw
そしていらないって分かってほっとするw
あるあるw
そしていらないって分かってほっとするw
536 :名無しさん2012/08/08(水) 03:54:49.05 0
このスレってワンズ社員いたりするの?
541 :名無しさん2012/08/08(水) 08:38:36.84 0
>>536
いるよ
wiki書き換えたりしてる
誰かが直してもすぐワンズに有利になるように訂正されるよ
いるよ
wiki書き換えたりしてる
誰かが直してもすぐワンズに有利になるように訂正されるよ
538 :名無しさん2012/08/08(水) 04:50:30.48 0
これwiki作り直したほうがいいのかね
539 :名無しさん2012/08/08(水) 04:55:50.00 0
>>538
今の書かれかたは問題が多いからそれがいいな
今の書かれかたは問題が多いからそれがいいな
540 :名無しさん2012/08/08(水) 07:57:34.11 0
パーツショップとしてのツクモには定評があるんだから
ツクモの店舗で買って組み立て代行に丸投げしてもいいのよ?
ツクモの店舗で買って組み立て代行に丸投げしてもいいのよ?
543 :名無しさん2012/08/08(水) 08:54:44.25 0
>>540
でも、ツクモの店頭価格って、同じツクモのネット価格より高い傾向なかったっけ?
特売品はすごい安かったりするんだけどね。
でも、ツクモの店頭価格って、同じツクモのネット価格より高い傾向なかったっけ?
特売品はすごい安かったりするんだけどね。
544 :名無しさん2012/08/08(水) 09:36:54.09 0
>>540
組み立て代行のアドレスplz
組み立て代行のアドレスplz
542 :名無しさん2012/08/08(水) 08:41:20.78 0
じゃあワンズ以外の店の良いところを
ちょっとまとめてみるか
ちょっとまとめてみるか
546 :名無しさん2012/08/08(水) 10:36:12.53 0
PC届いたんですけど箱からどうやって取り出すのが安全でしょうか・・・
ダンボール破っちゃったほうがいいですかね
ダンボール破っちゃったほうがいいですかね
548 :名無しさん2012/08/08(水) 10:59:36.25 0
このスレでワンズだけ添削しなければ買う人減るだろ
ほとんど知識もないのにワンズで買うみたいなのは本来無茶なんだからスルーしてみよう
ほとんど知識もないのにワンズで買うみたいなのは本来無茶なんだからスルーしてみよう
549 :名無しさん2012/08/08(水) 11:07:12.36 0
なんでそんなにワンズだけ敵対視するの?
一番良い店が選ばれるのは当然のことなのに
一番良い店が選ばれるのは当然のことなのに
551 :名無しさん2012/08/08(水) 11:20:18.75 0
でもワンズ以外の店のいいところを出そうって言っても
なに一つ出てこないのも現実
なに一つ出てこないのも現実
552 :名無しさん2012/08/08(水) 12:12:25.55 0
なんか段々やたらワンズ推してくる奴よりやたらワンズ否定する奴が目立ち始めてきた気がする
556 :名無しさん2012/08/08(水) 12:18:32.18 0
>>552
ワンズは特に欠点がないからねそうなっちゃうんだろ
ワンズは特に欠点がないからねそうなっちゃうんだろ
553 :名無しさん2012/08/08(水) 12:13:27.56 0
主な購入先のDELLやパソコン工房やドスパラのコメントはひどいな。
要は「買うな」って事じゃないか。
要は「買うな」って事じゃないか。
554 :名無しさん2012/08/08(水) 12:15:27.88 0
>>553
その辺の店はもうwikiから削除してもいいよ
その辺の店はもうwikiから削除してもいいよ
557 :名無しさん2012/08/08(水) 12:22:36.07 0
入荷してないパーツをカスタイズ項目に入れてて
注文後取り寄せなんてなんだかなあ
入荷してないものは項目から外して、店と別途交渉にしろよ
これでフルカスタマイズだもんな
注文後取り寄せなんてなんだかなあ
入荷してないものは項目から外して、店と別途交渉にしろよ
これでフルカスタマイズだもんな
558 :名無しさん2012/08/08(水) 12:29:29.10 0
>>557
それ言い出したら、フルカスできるところまずない
小規模な店があらゆるパーツを手元において置けるわけねえだろ。
基本、どこだって自転車操業に近い状態だ
かといって大規模な量販店は人気アイテムしかないのでパーツがぜんぜん選べない
それが気に入らないんなら価格.comなりで安いパーツバラバラに探して、レインに持ち込めとしか
その手間が嫌だからBTOしてるんだろうしはなはだ本末転倒
それ言い出したら、フルカスできるところまずない
小規模な店があらゆるパーツを手元において置けるわけねえだろ。
基本、どこだって自転車操業に近い状態だ
かといって大規模な量販店は人気アイテムしかないのでパーツがぜんぜん選べない
それが気に入らないんなら価格.comなりで安いパーツバラバラに探して、レインに持ち込めとしか
その手間が嫌だからBTOしてるんだろうしはなはだ本末転倒
559 :名無しさん2012/08/08(水) 12:32:55.13 0
DELLはサポート皆無だということを理解したうえで
自分で何とかできる歴戦のジサカーが使うなら悪くない
パソコン工房は通販はごみだけど全国にリアル店舗があるから
地方民が店舗でフルカスタマイズしてもらうなら悪くない
ドスパラは……悪い
自分で何とかできる歴戦のジサカーが使うなら悪くない
パソコン工房は通販はごみだけど全国にリアル店舗があるから
地方民が店舗でフルカスタマイズしてもらうなら悪くない
ドスパラは……悪い
560 :名無しさん2012/08/08(水) 12:38:11.70 0
初心者がセットアップAで買って、HDDが認識しないって質問が後を絶たない
ディスクの初期化もわからんなら最初からセットアップBで買えよ
ディスクの初期化もわからんなら最初からセットアップBで買えよ
561 :名無しさん2012/08/08(水) 12:40:02.16 0
DELL使うジサカーなんているのか…?
DELLのダメさを検証する以外で居ない気がする
DELLのダメさを検証する以外で居ない気がする
563 :名無しさん2012/08/08(水) 12:53:18.88 0
>初心者がセットアップAで買って、HDDが認識しないって質問が後を絶たない
そんなに質問あったか? 1・2回見た程度の気がするが
でもwikiでA推奨してる事に対しては、Bがいんじゃないかって意見が時々あるな
ためしに編集してみようかな
そんなに質問あったか? 1・2回見た程度の気がするが
でもwikiでA推奨してる事に対しては、Bがいんじゃないかって意見が時々あるな
ためしに編集してみようかな
564 :名無しさん2012/08/08(水) 13:14:28.03 0
こないだ自作したときに一番時間を食ったのは
ドライバなしで動くPS/2接続のキーボードを倉庫から発掘する作業だったz
デルは別名ライトジャンクだからな
鼻毛よりもうちょいマシなパーツがほしくなったときに
アウトレットで何台かポチポチと
ドライバなしで動くPS/2接続のキーボードを倉庫から発掘する作業だったz
デルは別名ライトジャンクだからな
鼻毛よりもうちょいマシなパーツがほしくなったときに
アウトレットで何台かポチポチと
565 :名無しさん2012/08/08(水) 13:19:52.30 0
パソコン工房はフルカスタマでも高いぞ
最近パーツだけまとめて後は組み立てるだけって自作キット売ってるけど
それでも高い
最近パーツだけまとめて後は組み立てるだけって自作キット売ってるけど
それでも高い
566 :名無しさん2012/08/08(水) 13:22:04.74 0
タケオネの配線なんかもここで聞くだけで
実際どうなのかは知らない
実際どうなのかは知らない
570 :名無しさん2012/08/08(水) 13:36:57.40 0
>>566
どこかの狂信者がsage工作してるだけ
どこかの狂信者がsage工作してるだけ
567 :名無しさん2012/08/08(水) 13:26:02.90 0
地方の店舗に来るような奴なんて本当にゼロからの出発だから
それを考えると+一万ぐらいの接客料ですむのはかなりおいしいといわざるを得ない
リアル店舗でものを見てるときにほかの客の会話が聞こえてくるけど
ココのスレだとまともに相手してもらえないレベルの会話が飛び交ってる
それを考えると+一万ぐらいの接客料ですむのはかなりおいしいといわざるを得ない
リアル店舗でものを見てるときにほかの客の会話が聞こえてくるけど
ココのスレだとまともに相手してもらえないレベルの会話が飛び交ってる
585 :名無しさん2012/08/08(水) 15:43:11.40 0
>>567
例えば?
例えば?
568 :名無しさん2012/08/08(水) 13:29:07.91 0
wikiの主な購入先、編集してきたので報告
変更点
・簡単なのでA推奨 → 初心者はB推奨
あとは余白をつくったりしました(小見出しの上の空白行1行→2行、など)
変更点
・簡単なのでA推奨 → 初心者はB推奨
あとは余白をつくったりしました(小見出しの上の空白行1行→2行、など)
569 :名無しさん2012/08/08(水) 13:33:45.06 0
wikiの主な購入先、編集してきたので報告
変更点
・実店舗におけるフルカスタマイズ 安い〜普通 → 安い〜高い
変更点
・実店舗におけるフルカスタマイズ 安い〜普通 → 安い〜高い
573 :名無しさん2012/08/08(水) 13:48:50.65 0
つまり、店によるってことだろ?
どうも言い回しが気になるもんでな
どうも言い回しが気になるもんでな
605 :名無しさん2012/08/08(水) 17:18:54.58 0
>>573
( ・∀・)つ〃∩ ガッテン・ガッテン・ガッテン
価格を「お店によりけり」に変えてきた
( ・∀・)つ〃∩ ガッテン・ガッテン・ガッテン
価格を「お店によりけり」に変えてきた
574 :名無しさん2012/08/08(水) 14:00:59.83 0
実店舗におけるフルカスタマイズのカテゴリーにワロタ、抱き合わせ販売でごまかしてるみたい
少なくともワンズは個別にあるんだから抜いて価格を高いに修正
少なくともワンズは個別にあるんだから抜いて価格を高いに修正
576 :名無しさん2012/08/08(水) 14:20:33.26 0
フロンティアって何で「高い」になってるの?
29800円のBTOモデルなんて、BTOメーカーでは他では扱ってないんだけど?
パソコン工房ではセール時に29800円のパソコンを扱うけど、一切BTO不可なモデルだし。
それ考えたら、かなり安いほうだろ、フロンティアって。
29800円のBTOモデルなんて、BTOメーカーでは他では扱ってないんだけど?
パソコン工房ではセール時に29800円のパソコンを扱うけど、一切BTO不可なモデルだし。
それ考えたら、かなり安いほうだろ、フロンティアって。
582 :名無しさん2012/08/08(水) 15:35:58.94 0
>>576
何使ってるか分からないからじゃね
何使ってるか分からないからじゃね
583 :名無しさん2012/08/08(水) 15:40:41.88 0
>>582
何使ってるか不明なのは2万円台〜3万円台の低価格PCにおいてはよそも一緒では?
ツクモは格安のSenciaシリーズは安くて3万円台だけど、他と違い電源は非公表だし。
パーツの名前を出せてるメーカーは、そもそも2万円台〜3万円台で組む事自体、不可能だと思う。
何使ってるか不明なのは2万円台〜3万円台の低価格PCにおいてはよそも一緒では?
ツクモは格安のSenciaシリーズは安くて3万円台だけど、他と違い電源は非公表だし。
パーツの名前を出せてるメーカーは、そもそも2万円台〜3万円台で組む事自体、不可能だと思う。
577 :名無しさん2012/08/08(水) 14:33:35.11 0
一昔前はパーツ選ぶならワンズ、時間かかってもいいから丁寧な配線がいいならタケオネ、
そこにチラホラレインが混じって実質ほぼ2択だったけど
いつの間にか配線汚いだの何だのとそんなに変わったのか
そこにチラホラレインが混じって実質ほぼ2択だったけど
いつの間にか配線汚いだの何だのとそんなに変わったのか
578 :名無しさん2012/08/08(水) 14:37:48.82 0
実店舗におけるフルカスタマイズというカテゴリがあるのだから
ネットにおけるフルカスタマイズというカテゴリを新たにつくり、ワンズのBTOの部分から自作一式の内容は移してそっちに書けばいいんじゃないか?
BTOの方は委託されているものの、ワンズのBTOとして出しているし、
ワンズのページのQ&Aに
>Q.各パーツの空箱も送ってもらえますか?
>A.当店のフルカスタマイズPCは一般のBTOパソコンと異なり、組立代行的な意味合いを持ちますので、
>万一の不具合で保証を受けて頂く際に外箱が必要な商品(特にCPUやマザーボード)も多くある事から、
>空箱や付属品も全て発送致しますので、商品到着後は空箱も大切に保管して下さい。
と一般のBTOパソコンとは異なるということも店が言っているしね。
ネットにおけるフルカスタマイズというカテゴリを新たにつくり、ワンズのBTOの部分から自作一式の内容は移してそっちに書けばいいんじゃないか?
BTOの方は委託されているものの、ワンズのBTOとして出しているし、
ワンズのページのQ&Aに
>Q.各パーツの空箱も送ってもらえますか?
>A.当店のフルカスタマイズPCは一般のBTOパソコンと異なり、組立代行的な意味合いを持ちますので、
>万一の不具合で保証を受けて頂く際に外箱が必要な商品(特にCPUやマザーボード)も多くある事から、
>空箱や付属品も全て発送致しますので、商品到着後は空箱も大切に保管して下さい。
と一般のBTOパソコンとは異なるということも店が言っているしね。
579 :名無しさん2012/08/08(水) 14:41:38.34 0
安いとか高いとか主観的な判断になりがちな基準を抜いたらいいんじゃね
このスレ推奨のショップは「takeone」「サイコム」「ワンズ」「レイン」です だけでいいじゃん
このスレ推奨のショップは「takeone」「サイコム」「ワンズ」「レイン」です だけでいいじゃん
581 :名無しさん2012/08/08(水) 14:47:40.40 0
情弱四天王のドスパラ・マウス・DELL・ユニットコム(FaithやPC工房等)
この方々とワンズごときを同列に扱うなど畏れ多い
この方々とワンズごときを同列に扱うなど畏れ多い
586 :名無しさん2012/08/08(水) 15:46:19.67 0
まぁ、納得いかないなら変えるよって言って変えればイイよ
wikiの編集が追いついてないだけだろうし
wikiの編集が追いついてないだけだろうし
587 :名無しさん2012/08/08(水) 15:49:17.22 0
何使ってるかわからないのに「安い」ってのもおかしいんじゃない
目隠しなんぞ利益のため以外に無いんだし値段に相応しくない粗大ゴミが送られてくるだけ
目隠しなんぞ利益のため以外に無いんだし値段に相応しくない粗大ゴミが送られてくるだけ
606 :名無しさん2012/08/08(水) 17:24:40.42 0
>>587
逆に聞くが、AcerやLenovoが売ってる29800円のパソコン(非BTO)はパーツの型番は公表されているのか?
パーツの型番はおろか、電源容量すら公表されていないぞ?
あれらも含め、全部ゴミなのかい?
逆に聞くが、AcerやLenovoが売ってる29800円のパソコン(非BTO)はパーツの型番は公表されているのか?
パーツの型番はおろか、電源容量すら公表されていないぞ?
あれらも含め、全部ゴミなのかい?
588 :名無しさん2012/08/08(水) 15:51:20.23 0
【店名/モデル】 TSUKUMO G-GEAR neo GA7J-M42/ZS
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】 Intel Core i7-3770K プロセッサー (4コア / 3.5GHz、TB時最大3.9GHz / 8MBキャッシュ / HT対応)
【CPUクーラー】
【メモリ】 16GB (4GB x4枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel Z77 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z77-V LK)
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 570 / 1280MB (DVI×2、miniHDMI×1 / 4スロット占有)
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【HDD1】 3TB WD30EZRX/AFT
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【ケース】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【電源】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 19万
【予算】 できれば15,6万くらいに...
【用途】 数年後にグラボ換装、場合によってはメモリ増設することで5,6年ほど使いたいです。用途はPSO2、FF14などMO、MMOゲームやスライリム、ダークソウルなどのpcゲームです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 テンプレwikiのみ
この程度のスペックなら15,6万くらいかなと思って見積もりだしたら19万円でした。ドスパラ等安さを売りにしている店と違い、同じようなスペックでも良いパーツを使っているということなのでしょうか?
将来的に16GB以上のメモリが欲しくなる可能性を考えてちょっと高いですがOSは上記のものを選びました。グラボはもう少し待って660tiにしようか悩んでます。その場合は20万の大台に乗りそうですが。パーツの変更などアドバイスよろしくお願いします。
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】 Intel Core i7-3770K プロセッサー (4コア / 3.5GHz、TB時最大3.9GHz / 8MBキャッシュ / HT対応)
【CPUクーラー】
【メモリ】 16GB (4GB x4枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel Z77 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z77-V LK)
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 570 / 1280MB (DVI×2、miniHDMI×1 / 4スロット占有)
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【HDD1】 3TB WD30EZRX/AFT
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【ケース】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【電源】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 19万
【予算】 できれば15,6万くらいに...
【用途】 数年後にグラボ換装、場合によってはメモリ増設することで5,6年ほど使いたいです。用途はPSO2、FF14などMO、MMOゲームやスライリム、ダークソウルなどのpcゲームです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 テンプレwikiのみ
この程度のスペックなら15,6万くらいかなと思って見積もりだしたら19万円でした。ドスパラ等安さを売りにしている店と違い、同じようなスペックでも良いパーツを使っているということなのでしょうか?
将来的に16GB以上のメモリが欲しくなる可能性を考えてちょっと高いですがOSは上記のものを選びました。グラボはもう少し待って660tiにしようか悩んでます。その場合は20万の大台に乗りそうですが。パーツの変更などアドバイスよろしくお願いします。
590 :名無しさん2012/08/08(水) 15:55:41.74 0
>>588
一部コピペをミスってましたので訂正します。
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 CoolerMaster製 CM 690 II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】 【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SS-760KM (最大836W、定格760W)
一部コピペをミスってましたので訂正します。
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 CoolerMaster製 CM 690 II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】 【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SS-760KM (最大836W、定格760W)
608 :名無しさん2012/08/08(水) 17:34:40.62 0
>>588
ツクモのneoはどうも1万円くらいふっかけてるね
CM690? Plusは1万2千円前後のケースなんだけど
ケース以外のパーツを全部同じにして15,749円もの差がある
無印 102,330円
neo 118,079円
ツクモのneoはどうも1万円くらいふっかけてるね
CM690? Plusは1万2千円前後のケースなんだけど
ケース以外のパーツを全部同じにして15,749円もの差がある
無印 102,330円
neo 118,079円
610 :名無しさん2012/08/08(水) 17:41:17.54 0
>>588
問題ない構成
メモリはゲームなら8GBで十分だけどね
電源はカスタマイズ高いから、EA-650-GREENあたりのほうがコスパ的にはおすすめ
HDDは、ハイビジョン動画集めたりしないのなら、2TBで十分かと
問題ない構成
メモリはゲームなら8GBで十分だけどね
電源はカスタマイズ高いから、EA-650-GREENあたりのほうがコスパ的にはおすすめ
HDDは、ハイビジョン動画集めたりしないのなら、2TBで十分かと
612 :6102012/08/08(水) 17:45:14.25 0
>>588
SLIなのか
電源のことはなかったことにしてくれ
SLIなのか
電源のことはなかったことにしてくれ
589 :名無しさん2012/08/08(水) 15:53:44.56 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロスRev.B
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】GA-Z77P-D3
【グラボ】VX7850 2GBD5-2DHX
【SSD】ASP900S3-128GM-C
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】 Z9-PLUS
【電源】SoLID PoWERゴールド600W
【保証期間】一年
【合計金額】96,100円
【予算】10万以内
【用途】PSO2を中間設定でストレス無しでプレイ・スカイリムをMODそこそこで快適プレイ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
将来的にちょこっとOCするかもしれないのだが電源・マザボはコレでも大丈夫?
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロスRev.B
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】GA-Z77P-D3
【グラボ】VX7850 2GBD5-2DHX
【SSD】ASP900S3-128GM-C
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】 Z9-PLUS
【電源】SoLID PoWERゴールド600W
【保証期間】一年
【合計金額】96,100円
【予算】10万以内
【用途】PSO2を中間設定でストレス無しでプレイ・スカイリムをMODそこそこで快適プレイ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
将来的にちょこっとOCするかもしれないのだが電源・マザボはコレでも大丈夫?
591 :名無しさん2012/08/08(水) 15:58:36.23 0
ワンズ電源バカ高いね
593 :名無しさん2012/08/08(水) 16:09:16.32 0
>>591
見た事ないんだけどどの電源?
見た事ないんだけどどの電源?
592 :8882012/08/08(水) 16:06:04.90 0
888ですが訂正部分が見難いので書き直しました
また過去ログは過去スレと読み間違えてました
スレを汚してしまってすいません
【店名/モデル】 TSUKUMO G-GEAR neo GA7J-M42/ZS
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】 Intel Core i7-3770K プロセッサー (4コア / 3.5GHz、TB時最大3.9GHz / 8MBキャッシュ / HT対応)
【CPUクーラー】
【メモリ】 16GB (4GB x4枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel Z77 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z77-V LK)
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 570 / 1280MB (DVI×2、miniHDMI×1 / 4スロット占有)
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【HDD1】 3TB WD30EZRX/AFT
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 CoolerMaster製 CM 690 II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】 【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SS-760KM (最大836W、定格760W)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 19万
【予算】 できれば15,6万くらいに...
【用途】 数年後にグラボ換装、場合によってはメモリ増設することで5,6年ほど使いたいです。用途はPSO2、FF14などMO、MMOゲームやスライリム、ダークソウルなどのpcゲームです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】現行スレの過去ログとテンプレwikiは読みました
この程度のスペックなら15,6万くらいかなと思って見積もりだしたら19万円でした。ドスパラ等安さを売りにしている店と違い、同じようなスペックでも良いパーツを使っているということなのでしょうか?
将来的に16GB以上のメモリが欲しくなる可能性を考えてちょっと高いですがOSは上記のものを選びました。グラボはもう少し待って660tiにしようか悩んでます。その場合は20万の大台に乗りそうですが。パーツの変更などアドバイスよろしくお願いします。
また過去ログは過去スレと読み間違えてました
スレを汚してしまってすいません
【店名/モデル】 TSUKUMO G-GEAR neo GA7J-M42/ZS
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】 Intel Core i7-3770K プロセッサー (4コア / 3.5GHz、TB時最大3.9GHz / 8MBキャッシュ / HT対応)
【CPUクーラー】
【メモリ】 16GB (4GB x4枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel Z77 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z77-V LK)
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 570 / 1280MB (DVI×2、miniHDMI×1 / 4スロット占有)
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)
【HDD1】 3TB WD30EZRX/AFT
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 CoolerMaster製 CM 690 II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】 【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SS-760KM (最大836W、定格760W)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 19万
【予算】 できれば15,6万くらいに...
【用途】 数年後にグラボ換装、場合によってはメモリ増設することで5,6年ほど使いたいです。用途はPSO2、FF14などMO、MMOゲームやスライリム、ダークソウルなどのpcゲームです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】現行スレの過去ログとテンプレwikiは読みました
この程度のスペックなら15,6万くらいかなと思って見積もりだしたら19万円でした。ドスパラ等安さを売りにしている店と違い、同じようなスペックでも良いパーツを使っているということなのでしょうか?
将来的に16GB以上のメモリが欲しくなる可能性を考えてちょっと高いですがOSは上記のものを選びました。グラボはもう少し待って660tiにしようか悩んでます。その場合は20万の大台に乗りそうですが。パーツの変更などアドバイスよろしくお願いします。
597 :名無しさん2012/08/08(水) 16:40:54.73 0
>>592
ドスパラでも見積もってみたら?安くないよ
InWin DRAGON RIDER White(ATX フルタワー)とそれより高いケースだけど、
目隠しマザボ・目隠し3TBHDD・目隠し560Ti 1GBのSLIで他同じような感じで19万超えますよ。
ついでに言えば、570のSLIなら電源容量がもうすこし大きくしたほうがいいと思う。
ドスパラでも見積もってみたら?安くないよ
InWin DRAGON RIDER White(ATX フルタワー)とそれより高いケースだけど、
目隠しマザボ・目隠し3TBHDD・目隠し560Ti 1GBのSLIで他同じような感じで19万超えますよ。
ついでに言えば、570のSLIなら電源容量がもうすこし大きくしたほうがいいと思う。
594 :名無しさん2012/08/08(水) 16:12:08.78 O
SSDよりHDDにしてCPUや電源にまわしたほうがいい
再起動しまくりで、おもいソフト使いまくりな以外は恩恵ない
再起動しまくりで、おもいソフト使いまくりな以外は恩恵ない
595 :名無しさん2012/08/08(水) 16:24:44.74 0
SSDも大したものじゃないがそれ以上にHDDが要らん
2Tで8500円とか皆テラバイト単位で容量が余ってるだろ
ぶっちゃけHDDすら買わずにOSを自分でセットアップするコースにして
手持ちの適当なHDDにインストしたらそれでもいい
2Tで8500円とか皆テラバイト単位で容量が余ってるだろ
ぶっちゃけHDDすら買わずにOSを自分でセットアップするコースにして
手持ちの適当なHDDにインストしたらそれでもいい
598 :名無しさん2012/08/08(水) 16:43:54.54 0
asrockが一番変態
初めての自作ってんなら止めとくが、組んでもらう分には関係ない
品質は申し分ない
まぁメーカーとかにこだわる必要はないっちゃあないが
それを言ったらハイエンドグラボとかコスパで選ぶもんじゃないしな
初めての自作ってんなら止めとくが、組んでもらう分には関係ない
品質は申し分ない
まぁメーカーとかにこだわる必要はないっちゃあないが
それを言ったらハイエンドグラボとかコスパで選ぶもんじゃないしな
599 :名無しさん2012/08/08(水) 16:55:24.83 0
目隠しの怖いところは騒音だったり排熱だったり事前に確認できない事だな
ドスパラの動物電源テロみたいなことは流石にもう起きないだろうし・・・?
ドスパラの動物電源テロみたいなことは流石にもう起きないだろうし・・・?
607 :名無しさん2012/08/08(水) 17:30:07.97 0
>>599
動物電源と言うが、現状、ケース付属の電源ですら動物は使われていないぞ?
筋肉・SWも既に生産中止で既に過去の産物だし、未だに動物電源がどうのという人は、一体何年前の話をしているんだと思う。
一番下でKEIANでしょう、今は。
動物電源と言うが、現状、ケース付属の電源ですら動物は使われていないぞ?
筋肉・SWも既に生産中止で既に過去の産物だし、未だに動物電源がどうのという人は、一体何年前の話をしているんだと思う。
一番下でKEIANでしょう、今は。
602 :名無しさん2012/08/08(水) 16:59:31.23 0
中古HDDのデータ未消去による保存内容の流出なら最近あったけど
611 :名無しさん2012/08/08(水) 17:42:01.77 0
>>602これ新品として売ってたのかwwww
604 :名無しさん2012/08/08(水) 17:05:01.31 0
まあ2chを隅々まで見てるやつがドスパラやマウスコンピューターで買う事はまず無いだろ
まさに金ドブ
まさに金ドブ
613 :名無しさん2012/08/08(水) 17:49:34.66 0
ドスパラ信者は2chにはいないと思うよ。
既にまとめサイト(ステマサイト)に移行してる。
なぜかまとめサイトではドスパラマンセーな意見多いし。
既にまとめサイト(ステマサイト)に移行してる。
なぜかまとめサイトではドスパラマンセーな意見多いし。
615 :名無しさん2012/08/08(水) 18:21:22.12 0
戯画3連でよkね
617 :名無しさん2012/08/08(水) 18:27:42.94 0
>>615
それがよiと思う
それがよiと思う
616 :名無しさん2012/08/08(水) 18:23:17.72 0
PC-TAKEが夏季休業
2012年8月13日(月) 〜 2012年8月15日(水)
また8/13(月) 〜 8/19(日)の間のご注文分に関しましては
メーカー夏季休業期間と重なるため、通常納期より若干期間が掛かる事がございます
2012年8月13日(月) 〜 2012年8月15日(水)
また8/13(月) 〜 8/19(日)の間のご注文分に関しましては
メーカー夏季休業期間と重なるため、通常納期より若干期間が掛かる事がございます
618 :5892012/08/08(水) 19:54:11.43 0
アンカーが無いから自分へのツッコミかどうか解らないけど構成を変えてみました。
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロスRev.B
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】GA-Z77P-D3
【グラボ】VX7850 2GBD5-2DHX
【HDD】DT01ACA100
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】 Z9-PLUS
【電源】超力2プライグイン 650W
【保証期間】一年
【合計金額】97,970円
【予算】10万以内
【用途】PSO2を中間設定でストレス無しでプレイ・スカイリムをMODそこそこで快適プレイ
SSDをHDDに変更し、電源を650に変えてみました。
多少とはいえOCするつもりならやはり最低でもマザーはPro4は必要でしょうか?
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロスRev.B
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】GA-Z77P-D3
【グラボ】VX7850 2GBD5-2DHX
【HDD】DT01ACA100
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】 Z9-PLUS
【電源】超力2プライグイン 650W
【保証期間】一年
【合計金額】97,970円
【予算】10万以内
【用途】PSO2を中間設定でストレス無しでプレイ・スカイリムをMODそこそこで快適プレイ
SSDをHDDに変更し、電源を650に変えてみました。
多少とはいえOCするつもりならやはり最低でもマザーはPro4は必要でしょうか?
619 :名無しさん2012/08/08(水) 20:02:40.00 0
>>618
うむ
Z9PlusはUSB3.0ないのでそこも注意OCできるのに…
うむ
Z9PlusはUSB3.0ないのでそこも注意OCできるのに…
621 :6182012/08/08(水) 20:57:45.73 0
ケースを「SST-RL01B-W」に変更。
マザボを「Z77 Pro4」に変更。
コレで価格は10万ぴったし。
コレはコレでもう完成形っぽいのですが、気になってる事があるので質問。
マザボ見ていたらPro4とほぼ同じ価格でExtreme4-Mがあったのだけど、どっちのほうが良いものですか?
マザボを「Z77 Pro4」に変更。
コレで価格は10万ぴったし。
コレはコレでもう完成形っぽいのですが、気になってる事があるので質問。
マザボ見ていたらPro4とほぼ同じ価格でExtreme4-Mがあったのだけど、どっちのほうが良いものですか?
622 :5882012/08/08(水) 20:59:41.69 0
588です
みなさん、アドバイスありがとうございます
まとめると、
SSDはそんなに要らない
GTX570のSLIの場合電源をかなり食う(やはり660tiの方がいいか)
TSUKUMOが特別高いというわけでもない
新しいケースはぼったくり?
こんな感じでしょうか
とりあえずみなさんのご意見を参考にもう一度構成を考えてみます
今日はありがとうございました
みなさん、アドバイスありがとうございます
まとめると、
SSDはそんなに要らない
GTX570のSLIの場合電源をかなり食う(やはり660tiの方がいいか)
TSUKUMOが特別高いというわけでもない
新しいケースはぼったくり?
こんな感じでしょうか
とりあえずみなさんのご意見を参考にもう一度構成を考えてみます
今日はありがとうございました
623 :名無しさん2012/08/08(水) 21:15:40.19 0
570の2枚ざしや660Ti待つなら、680やHD7970でいいんやで
http://blog.livedoor.jp/inainao/archives/51706494.html
680だけで3画面同時とかでもそこそこ戦える…らしい
1〜2画面で高グラボSLIでないと満足しない層は、正直俺らには何が違うのか判らないだろう
http://blog.livedoor.jp/inainao/archives/51706494.html
680だけで3画面同時とかでもそこそこ戦える…らしい
1〜2画面で高グラボSLIでないと満足しない層は、正直俺らには何が違うのか判らないだろう
624 :名無しさん2012/08/08(水) 21:46:09.33 0
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770K BOX
【CPUクーラー】 ETS-T40-TB
【メモリ】CMZ16GX3M2A1600C10
【マザボ】X79 Extreme6 正規代理店品
【グラボ】GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FAN
【サウンドカード】
【SSD】 PX-256M5P
【光学式ドライブ】 BDR-207DBK/WS
【ケース】 CM 690II Plus rev2
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】 SST-AP121-BL
【保証期間】 1年
【合計金額】 175,140円
【予算】16〜18万円
【用途】PSO2、GW2、skyrim等を快適プレイ。ネットゲームのみ
2〜3年もってくれれば嬉しい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
よろしくお願いします。<(_ _)>
問題なければ即ポチろうかと
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770K BOX
【CPUクーラー】 ETS-T40-TB
【メモリ】CMZ16GX3M2A1600C10
【マザボ】X79 Extreme6 正規代理店品
【グラボ】GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FAN
【サウンドカード】
【SSD】 PX-256M5P
【光学式ドライブ】 BDR-207DBK/WS
【ケース】 CM 690II Plus rev2
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】 SST-AP121-BL
【保証期間】 1年
【合計金額】 175,140円
【予算】16〜18万円
【用途】PSO2、GW2、skyrim等を快適プレイ。ネットゲームのみ
2〜3年もってくれれば嬉しい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
よろしくお願いします。<(_ _)>
問題なければ即ポチろうかと
627 :名無しさん2012/08/08(水) 22:07:12.00 0
>>624
3770KソケットはLGA1155
3770KソケットはLGA1155
628 :名無しさん2012/08/08(水) 22:14:49.74 0
>>624
CPUかマザボどっちが間違いなのか分からんぞと
予算18万なら670か680の4GBでMODモリモリ入れようぜ
CPUかマザボどっちが間違いなのか分からんぞと
予算18万なら670か680の4GBでMODモリモリ入れようぜ
638 :6242012/08/08(水) 22:53:16.39 0
>>626,627,628
指摘、ありがとうございます。何やってんだ俺orz
マザボを「Z77 Pro4 正規代理店品」に変更してポチっちゃいます。
>>628
MOD入れて遊び倒す前に、他ゲームに浮気する可能性のほうががが。
今後2年間の遊び方を見て、次回の観点にグラボメモリを入れてみます。
ありがとうございました。
指摘、ありがとうございます。何やってんだ俺orz
マザボを「Z77 Pro4 正規代理店品」に変更してポチっちゃいます。
>>628
MOD入れて遊び倒す前に、他ゲームに浮気する可能性のほうががが。
今後2年間の遊び方を見て、次回の観点にグラボメモリを入れてみます。
ありがとうございました。
625 :名無しさん2012/08/08(水) 21:51:48.86 0
特にどこのメーカーとかこだわりは無いんだが・・・
メモリ16GBと32GBってどこまで体感で差が出るもんだろう?
動画編集しながら火狐で100タブ位ブラウジングしながらゲームしながら音楽聞いたりする日々だと32GB積んだ方がよさげ?
追加でRADEON7770って実戦でどれくらい行けるもん?他ソフトも入れてないようなベンチの検証値はアテにしてないw
個人的には2画面で片方はBF3やりながら片方で動画見まくったりするレベルで教えてくれ。
ちなみに今はGTX550TIで若干イライラしてくるレベル。
メモリ16GBと32GBってどこまで体感で差が出るもんだろう?
動画編集しながら火狐で100タブ位ブラウジングしながらゲームしながら音楽聞いたりする日々だと32GB積んだ方がよさげ?
追加でRADEON7770って実戦でどれくらい行けるもん?他ソフトも入れてないようなベンチの検証値はアテにしてないw
個人的には2画面で片方はBF3やりながら片方で動画見まくったりするレベルで教えてくれ。
ちなみに今はGTX550TIで若干イライラしてくるレベル。
629 :名無しさん2012/08/08(水) 22:16:49.40 0
>>625
32Gはあって意味がないとまでは言わないが無駄にオバスペにすると
電気代がエクストリームして嫁や親にブチ切れられるぞ
BF3しながらブラウザで情報収集してスカイプを起動して専ブラを開くの前提とすると
そこから動画をガシガシみるなら素直にハイエンド買っとけ
32Gはあって意味がないとまでは言わないが無駄にオバスペにすると
電気代がエクストリームして嫁や親にブチ切れられるぞ
BF3しながらブラウザで情報収集してスカイプを起動して専ブラを開くの前提とすると
そこから動画をガシガシみるなら素直にハイエンド買っとけ
633 :名無しさん2012/08/08(水) 22:30:15.48 0
>>625
どちかっつーと、メモリの多寡よかCPUなんじゃねぇの?
i7で組んでおけばいいやろ
それか、ここでFXさんにがんばってもらうとか
どちかっつーと、メモリの多寡よかCPUなんじゃねぇの?
i7で組んでおけばいいやろ
それか、ここでFXさんにがんばってもらうとか
634 :名無しさん2012/08/08(水) 22:39:35.33 0
>>629
想定として
Corei7 3770
MEM32G or 16G 1333mhz
H77チップセット
GTX560TI〜
電源 未定。動けばいい。壊れたら積み替えるか保証適用するから別に目隠しでも何でもおk
そのレベルでいいんだけどなー。カタログスペックや理論値のベンチマークなんてほとんど当てにしてないw
知り合いからはメモリ12Gで文句ねーだろって言われてるけど実際どこまで動くかやってないから何とも。
某メーカー勤務で社割効くからそれ使えば結構割安にはなるんだけど、1600mhzのMEMなんて信用してねーしいらねーというw
ついでに一人暮らしだから電気代なんてフリーダム極まりないZE!
想定として
Corei7 3770
MEM32G or 16G 1333mhz
H77チップセット
GTX560TI〜
電源 未定。動けばいい。壊れたら積み替えるか保証適用するから別に目隠しでも何でもおk
そのレベルでいいんだけどなー。カタログスペックや理論値のベンチマークなんてほとんど当てにしてないw
知り合いからはメモリ12Gで文句ねーだろって言われてるけど実際どこまで動くかやってないから何とも。
某メーカー勤務で社割効くからそれ使えば結構割安にはなるんだけど、1600mhzのMEMなんて信用してねーしいらねーというw
ついでに一人暮らしだから電気代なんてフリーダム極まりないZE!
626 :名無しさん2012/08/08(水) 22:07:03.30 0
X79 Extreme6 LGA 2011
Core i7-3770K LGA1155
Core i7-3770K LGA1155
631 :名無しさん2012/08/08(水) 22:19:42.09 0
メモリだけだとそんなに変わらないけど
まぁ必要スペックを大幅に上回る浪漫構成はやめとけって話
まぁ必要スペックを大幅に上回る浪漫構成はやめとけって話
635 :名無しさん2012/08/08(水) 22:42:25.56 0
そうか、お前はまだ電源が他パーツを巻き込んで自爆する体験をしてないんだな・・・
636 :名無しさん2012/08/08(水) 22:49:11.73 0
>>635
火吹いて火災になったりしなきゃ別にOK
そのために保証でBTO考えてる
3年持てば次のマシン入替に動くだろうから最上級のパーツなんて求めてないw
火吹いて火災になったりしなきゃ別にOK
そのために保証でBTO考えてる
3年持てば次のマシン入替に動くだろうから最上級のパーツなんて求めてないw
637 :6182012/08/08(水) 22:49:18.14 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロスRev.B
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】P8Z77-V LX
【グラボ】VX7850 2GBD5-2DHX
【HDD】WD10EZRX
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】 SST-RL01B-W
【電源】超力2プライグイン 650W
【保証期間】一年
【合計金額】99,620
【予算】10万以内
【用途】PSO2を中間設定でストレス無しでプレイ・スカイリムをMODそこそこで快適プレイ
探していたらマザボがランク内で少し安くあったので変更。
OCに関してはやるかもしれないレベル。
上記構成で問題が無ければ注文します。
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロスRev.B
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】P8Z77-V LX
【グラボ】VX7850 2GBD5-2DHX
【HDD】WD10EZRX
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】 SST-RL01B-W
【電源】超力2プライグイン 650W
【保証期間】一年
【合計金額】99,620
【予算】10万以内
【用途】PSO2を中間設定でストレス無しでプレイ・スカイリムをMODそこそこで快適プレイ
探していたらマザボがランク内で少し安くあったので変更。
OCに関してはやるかもしれないレベル。
上記構成で問題が無ければ注文します。
678 :名無しさん2012/08/09(木) 10:37:43.97 0
>>637
P8Z77-V LX CPU6フェーズかと思ったら4フェーズだった。すまん勘違いしてた
構成は問題ない構成
グラ鎌でかいから、時々、入らないケースあるけど、もし入らなくてもワンズからメールか電話が来るから大丈夫
P8Z77-V LX CPU6フェーズかと思ったら4フェーズだった。すまん勘違いしてた
構成は問題ない構成
グラ鎌でかいから、時々、入らないケースあるけど、もし入らなくてもワンズからメールか電話が来るから大丈夫
684 :6372012/08/09(木) 12:31:48.54 0
>>678
無理なら忍者参あたりに変更しますね。
早速ぽちってきます。
無理なら忍者参あたりに変更しますね。
早速ぽちってきます。
693 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2012/08/09(木) 14:04:05.68 0
>>637
もう今更かもだけどSST-RL01B-WのCPUクーラーの高さ制限は155mmってなってるからそれを考慮すればいいかと
もう今更かもだけどSST-RL01B-WのCPUクーラーの高さ制限は155mmってなってるからそれを考慮すればいいかと
695 :名無しさん2012/08/09(木) 14:45:35.70 0
>>693
CPUクーラーの項目で高さ除外できる事を今はじめて知ったよ……
無理なら連絡来るとのことだが大丈夫なのかな?
CPUクーラーの項目で高さ除外できる事を今はじめて知ったよ……
無理なら連絡来るとのことだが大丈夫なのかな?
639 :名無しさん2012/08/08(水) 22:53:40.29 0
いやいや、内臓HDDがパルスで全部やられたらめんどくささで憤死物だろ
何でもかんでも保障してもらえるとか
クラウドのやりすぎ
何でもかんでも保障してもらえるとか
クラウドのやりすぎ
640 :名無しさん2012/08/08(水) 23:06:18.47 0
>>639
内臓HDDなんてOS用1台しか接続してないw
スマホやらタブレット用にNAS化したら止まらなくなって今じゃPCには外付け1台の
残りは全部NAS化しちまったんだぜ(´・ω・`)
本当に重要なのはWEBにもメディアにも置いてるから繋がってるのが飛ぶ位何とも無いw
OSもイメージ作ってるから流し込むだけですし
内臓HDDなんてOS用1台しか接続してないw
スマホやらタブレット用にNAS化したら止まらなくなって今じゃPCには外付け1台の
残りは全部NAS化しちまったんだぜ(´・ω・`)
本当に重要なのはWEBにもメディアにも置いてるから繋がってるのが飛ぶ位何とも無いw
OSもイメージ作ってるから流し込むだけですし
674 :名無しさん2012/08/09(木) 07:27:43.09 0
>>640
ローカル動物電源のバックアップが雲助サーバじゃ意味ないよと言おうと思ったけど
NASをガチで組んでるのか
そこがこだわりなら止めはしないけど
ストレージにいったいいくらかけたんだ(´・ω・`)
ローカル動物電源のバックアップが雲助サーバじゃ意味ないよと言おうと思ったけど
NASをガチで組んでるのか
そこがこだわりなら止めはしないけど
ストレージにいったいいくらかけたんだ(´・ω・`)
642 :名無しさん2012/08/08(水) 23:21:27.29 0
DELL XPS
第3世代インテルR Core? i7-3770 プロセッサー (3.40 GHz、インテルR ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0稼動時最大3.90 GHzまで可能) 変更
WindowsR 7 Professional SP1 64ビット (日本語版) (OSメディアは添付されません) 変更
AMD Radeon? HD 7770 2GB DDR5 (DVI/HDMI/DisplayPort) 変更
16GB (4GBx4) DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz) 変更
DVDスーパーマルチドライブ 変更
2TB SATA HDD(7200回転) + 32GB SSD(インテルR スマート・レスポンス・テクノロジー対応) 変更
内蔵HD 7.1 チャネルオーディオ 変更
どうでしょうか?3年使えれば満足です。データは外付けHDDで管理します。
用途としては撮影したカメラから動画編集、後は昔のビデオのデジタル化、ゲームでCoDくらいですが、今後の新シリーズもプレイ予定です
第3世代インテルR Core? i7-3770 プロセッサー (3.40 GHz、インテルR ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0稼動時最大3.90 GHzまで可能) 変更
WindowsR 7 Professional SP1 64ビット (日本語版) (OSメディアは添付されません) 変更
AMD Radeon? HD 7770 2GB DDR5 (DVI/HDMI/DisplayPort) 変更
16GB (4GBx4) DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz) 変更
DVDスーパーマルチドライブ 変更
2TB SATA HDD(7200回転) + 32GB SSD(インテルR スマート・レスポンス・テクノロジー対応) 変更
内蔵HD 7.1 チャネルオーディオ 変更
どうでしょうか?3年使えれば満足です。データは外付けHDDで管理します。
用途としては撮影したカメラから動画編集、後は昔のビデオのデジタル化、ゲームでCoDくらいですが、今後の新シリーズもプレイ予定です
644 :名無しさん2012/08/08(水) 23:23:51.46 0
値段がないとなんとも言えんが、
codしていくなら7770は物足りん
codしていくなら7770は物足りん
645 :名無しさん2012/08/08(水) 23:33:30.31 0
>>644
失礼しました。
3年間の万が一保証+休日/夜間の翌日訪問修理付き、24インチモニタ付きで14万です
グラボ変更が出来ない構成なのですが、入れ替えるとしたら補助電源が余っているか、また電源容量はどうなのか確認が必要になります
6pin×1しか存在しない場合、満足に動作できるカードはありますか?
失礼しました。
3年間の万が一保証+休日/夜間の翌日訪問修理付き、24インチモニタ付きで14万です
グラボ変更が出来ない構成なのですが、入れ替えるとしたら補助電源が余っているか、また電源容量はどうなのか確認が必要になります
6pin×1しか存在しない場合、満足に動作できるカードはありますか?
646 :名無しさん2012/08/08(水) 23:37:09.96 0
DELL?
やめとけ。
DELLはATX24Pinの電源コネクタが独自仕様だから、電源とマザーは片方のみの交換ができず、セットでの交換になる。
ゴミを掴まされ、サポートにも見放されたら、電源とマザーはセットでの交換になる。
やめとけ。
DELLはATX24Pinの電源コネクタが独自仕様だから、電源とマザーは片方のみの交換ができず、セットでの交換になる。
ゴミを掴まされ、サポートにも見放されたら、電源とマザーはセットでの交換になる。
648 :名無しさん2012/08/08(水) 23:49:26.12 0
>>646
お前は何年前の話してるんだ?
DELLに限らずHPも独自コネクタ使ってたけど、最近はどこも普通のATX電源しか積んでないぞ
全て自社規格で縛って雁字搦めにする時代の知識ばっかり引きずるなよw
嘘だと思うなら検索してみろ。お前の言うように特殊な事例もあるが、普通のATXへの交換事例が多数出てくる。
お前は何年前の話してるんだ?
DELLに限らずHPも独自コネクタ使ってたけど、最近はどこも普通のATX電源しか積んでないぞ
全て自社規格で縛って雁字搦めにする時代の知識ばっかり引きずるなよw
嘘だと思うなら検索してみろ。お前の言うように特殊な事例もあるが、普通のATXへの交換事例が多数出てくる。
655 :名無しさん2012/08/09(木) 00:18:10.96 0
>>642 >>646
http://www.pasonisan.com/ta-dell/xps8500-design.html
こいつが何者か知らないけど、バラした限りではATX準拠460W電源らしい
CPU最大負荷160W
HDDとDVDが30Wずつ
マザーで20W
I/O関連で10W
メモリで50W
グラボが2GB版の消費電力が出てこなかった。
DELLの記載上7870が積めるので、6pin×2で180Wはいける・・・はず?
計算したら480Wでオーバーとか糞ワロタw
7870搭載は上位モデル限定だから600Wクラスの電源積んでると考えれば妥当かも。
つーか変なカスタマイズ狙うより最初から7870搭載のプレミアムモデルでいいんじゃね?
http://www.pasonisan.com/ta-dell/xps8500-design.html
こいつが何者か知らないけど、バラした限りではATX準拠460W電源らしい
CPU最大負荷160W
HDDとDVDが30Wずつ
マザーで20W
I/O関連で10W
メモリで50W
グラボが2GB版の消費電力が出てこなかった。
DELLの記載上7870が積めるので、6pin×2で180Wはいける・・・はず?
計算したら480Wでオーバーとか糞ワロタw
7870搭載は上位モデル限定だから600Wクラスの電源積んでると考えれば妥当かも。
つーか変なカスタマイズ狙うより最初から7870搭載のプレミアムモデルでいいんじゃね?
696 :名無しさん2012/08/09(木) 15:04:02.62 0
>>655
n(●)_(●)
(ヨ( ^ω^ ) マウチュなら初心者でも安心!
Y つ
n(●)_(●)
(ヨ( ^ω^ ) マウチュなら初心者でも安心!
Y つ
649 :名無しさん2012/08/08(水) 23:55:44.32 0
保障3年あるしいいや→保障対応が悪い
ってのはありがちなコンボw
ってのはありがちなコンボw
650 :名無しさん2012/08/08(水) 23:59:23.82 0
ワンズフルカスタムのOSを選ぶ所で
Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 Windows 7を購入すると Windows8 Proがなんと税込み¥1200で購入できるという優待プログラム始まりました!
というものがあるのですがこれはwin7 home premium64bit のことでいいんですよね?
Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 Windows 7を購入すると Windows8 Proがなんと税込み¥1200で購入できるという優待プログラム始まりました!
というものがあるのですがこれはwin7 home premium64bit のことでいいんですよね?
652 :名無しさん2012/08/09(木) 00:08:00.44 0
>>650
おk
win7 hp 64bitにwin8の割引クーポンがついてる感じ
おk
win7 hp 64bitにwin8の割引クーポンがついてる感じ
653 :名無しさん2012/08/09(木) 00:10:18.45 0
>>652
ありがとうございます
これで安心して購入できます
ありがとうございます
これで安心して購入できます
654 :名無しさん2012/08/09(木) 00:16:39.29 0
【店名/モデル】 TSUKUMO G-GEAR バトルフィールド3推奨スペック ハイエンドモデル
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】 Intel Core i7-3770K プロセッサー (4コア / 3.5GHz、TB時最大3.9GHz / 8MBキャッシュ / HT対応)
【CPUクーラー】 【静音】ZALMAN製ヒートパイプ式CPUクーラー(CNPS9900MAX/騒音レベル18dB(A)Min/PWM可変式)
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel Z77 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z77-V LK)
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 670 / 2048MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】 オンボードサウンド
【SSD】
【HDD1】 2TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD20EARX / AFT)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】 【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SS-760KM (最大836W、定格760W
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】147955
【予算】16万
【用途】 BF3 JustCause2 PSO2 フリーゲーム 動画間翔
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 Wikiのみ
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】 Intel Core i7-3770K プロセッサー (4コア / 3.5GHz、TB時最大3.9GHz / 8MBキャッシュ / HT対応)
【CPUクーラー】 【静音】ZALMAN製ヒートパイプ式CPUクーラー(CNPS9900MAX/騒音レベル18dB(A)Min/PWM可変式)
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel Z77 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z77-V LK)
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 670 / 2048MB (DVI×2、HDMI×1、DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】 オンボードサウンド
【SSD】
【HDD1】 2TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD20EARX / AFT)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】 【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SS-760KM (最大836W、定格760W
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】147955
【予算】16万
【用途】 BF3 JustCause2 PSO2 フリーゲーム 動画間翔
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 Wikiのみ
656 :名無しさん2012/08/09(木) 01:12:36.43 0
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770 BOX
【CPUクーラー】 忍者参 リビジョンB (SCNJ-3100)
【メモリ】 AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】 Z77 Extreme4 正規代理店品
【グラボ】 GV-N670OC-2GD
【サウンドカード】
【SSD】 PX-128M5S
【HDD】 DT01ACA100
【光学式ドライブ】 BDR-207DBK/WS
【ケース】 Carbide 500R <ホワイトモデル>
【電源】 CMPSU-750HXJP
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 156,280円
【予算】 16万円
【用途】PSO2、エンコ、動画鑑賞
今後自分でも弄っていきたいので拡張性の高いものを。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
過去ログ、最近の書き込みを見ながら構成を考えてみました。
何か不具合が出そうな箇所、更に良いパーツなどがございましたらご指導よろしくお願いします。
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770 BOX
【CPUクーラー】 忍者参 リビジョンB (SCNJ-3100)
【メモリ】 AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】 Z77 Extreme4 正規代理店品
【グラボ】 GV-N670OC-2GD
【サウンドカード】
【SSD】 PX-128M5S
【HDD】 DT01ACA100
【光学式ドライブ】 BDR-207DBK/WS
【ケース】 Carbide 500R <ホワイトモデル>
【電源】 CMPSU-750HXJP
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 156,280円
【予算】 16万円
【用途】PSO2、エンコ、動画鑑賞
今後自分でも弄っていきたいので拡張性の高いものを。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
過去ログ、最近の書き込みを見ながら構成を考えてみました。
何か不具合が出そうな箇所、更に良いパーツなどがございましたらご指導よろしくお願いします。
687 :名無しさん2012/08/09(木) 12:58:42.06 0
>>656
のーぷろぶれむ!
もし静音派なら5400回転のWD10EZRXを推しとく
7200回転より静かで(おそらく)、寿命も長い(おそらく)
のーぷろぶれむ!
もし静音派なら5400回転のWD10EZRXを推しとく
7200回転より静かで(おそらく)、寿命も長い(おそらく)
657 :名無しさん2012/08/09(木) 01:21:30.77 0
ワンズで購入を考えているのですが
ここではクレジットカードを使った分割払いというのはできるのでしょうか?
初歩的な質問ですいません
ここではクレジットカードを使った分割払いというのはできるのでしょうか?
初歩的な質問ですいません
658 :名無しさん2012/08/09(木) 01:40:08.84 0
659 :名無しさん2012/08/09(木) 01:53:34.30 0
>>658
それだとGeforceの方が綺麗じゃん
Radeonジャギーひどすぎ
それだとGeforceの方が綺麗じゃん
Radeonジャギーひどすぎ
660 :名無しさん2012/08/09(木) 02:02:35.14 0
画質にこだわるならQuadro使ってろよ
映画もゲームもQuadroで作っとるから一次ソース品質って事になる
最強だろ
映画もゲームもQuadroで作っとるから一次ソース品質って事になる
最強だろ
661 :名無しさん2012/08/09(木) 02:40:58.90 0
【店名/モデル】 ワンズ フルカスタマイズB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770K BOX
【CPUクーラー】 CNPS9900-MAXB
【メモリ】 W3U1600HQ-4G
【マザボ】 P8Z77-V PRO
【グラボ】 GTX670-DC2-2GD5
【サウンドカード】
【SSD】 SSDSC2CW120A3K5
【HDD1】 WD20EARX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 IHAS324-27
【ケース】 Z9-PLUS
【電源】 EA-650-PLATINUM
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 162970
【予算】 17万
【用途】 スカイリム BF3 PSO2 3Dゲーム等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
このままでいいのなら注文しようと思いますがどうですか?
気にしてるのが電源で650Wでいいのか迷ってます
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7-3770K BOX
【CPUクーラー】 CNPS9900-MAXB
【メモリ】 W3U1600HQ-4G
【マザボ】 P8Z77-V PRO
【グラボ】 GTX670-DC2-2GD5
【サウンドカード】
【SSD】 SSDSC2CW120A3K5
【HDD1】 WD20EARX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 IHAS324-27
【ケース】 Z9-PLUS
【電源】 EA-650-PLATINUM
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 162970
【予算】 17万
【用途】 スカイリム BF3 PSO2 3Dゲーム等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
このままでいいのなら注文しようと思いますがどうですか?
気にしてるのが電源で650Wでいいのか迷ってます
662 :名無しさん2012/08/09(木) 02:52:30.90 0
>>661
いんじゃね?
私の好みじゃないが、そのパーツの選び方も行き着く先の一つ
グラボのメモリ量の過不足を確認してるかどうかが気になるくらい
電源は十分な大きさ
いんじゃね?
私の好みじゃないが、そのパーツの選び方も行き着く先の一つ
グラボのメモリ量の過不足を確認してるかどうかが気になるくらい
電源は十分な大きさ
673 :名無しさん2012/08/09(木) 04:51:04.98 0
>>661
電源は問題ない
スカイリムでMOD入れまくりたいならグラボを4GBに変更
電源は問題ない
スカイリムでMOD入れまくりたいならグラボを4GBに変更
681 :名無しさん2012/08/09(木) 12:10:28.49 0
>>673
グラボの4GBって2GBのグラボをSLI接続するって意味ですよね?
初期投資と電気代が凄そうですけどそこまでしないと
MODをたくさんいれたスカイリムを快適にプレイするのは難しいんですか?
グラボの4GBって2GBのグラボをSLI接続するって意味ですよね?
初期投資と電気代が凄そうですけどそこまでしないと
MODをたくさんいれたスカイリムを快適にプレイするのは難しいんですか?
682 :名無しさん2012/08/09(木) 12:20:39.93 0
>>681
違う、670の標準VRAMが2GB
種類は少ないが倍の4GB載ってるタイプがあるんだよ
SLIしても使用できるVRAMは増えるわけじゃない
違う、670の標準VRAMが2GB
種類は少ないが倍の4GB載ってるタイプがあるんだよ
SLIしても使用できるVRAMは増えるわけじゃない
683 :名無しさん2012/08/09(木) 12:24:04.15 0
>>681
スカイリムMOD盛=VRAM4GBは、公式の推奨環境が根拠
http://news.nicovideo.jp/watch/nw135695
OS:Windows XP/7
CPU:クアッドコア Intel/AMD
メモリー:4GB RAM
ハードディスク空き容量:6GB
VRAMはSLIのとき加算で計算できるはずなんで、2枚ざしかGTX680だね
しかし、電源や熱のこと考えるとGTX680のほうがいいと思う
スカイリムMOD盛=VRAM4GBは、公式の推奨環境が根拠
http://news.nicovideo.jp/watch/nw135695
OS:Windows XP/7
CPU:クアッドコア Intel/AMD
メモリー:4GB RAM
ハードディスク空き容量:6GB
VRAMはSLIのとき加算で計算できるはずなんで、2枚ざしかGTX680だね
しかし、電源や熱のこと考えるとGTX680のほうがいいと思う
688 :名無しさん2012/08/09(木) 13:01:48.24 0
>>683
ちょい待った。VRAMは推奨1GBだぞ
・推奨スペック
ビデオカード:DirectX9対応ビデオカードで1GB RAMのもの(GTX 260/Radeon 4890もしくはそれ以上のもの)
ちょい待った。VRAMは推奨1GBだぞ
・推奨スペック
ビデオカード:DirectX9対応ビデオカードで1GB RAMのもの(GTX 260/Radeon 4890もしくはそれ以上のもの)
690 :名無しさん2012/08/09(木) 13:21:38.51 0
>>681>>683
VRAM2GBを2枚差ししたら4GBと表記はされるけど、実際はそれぞれが全く同じデータを読み込むから2GBのまま
VRAM2GBを2枚差ししたら4GBと表記はされるけど、実際はそれぞれが全く同じデータを読み込むから2GBのまま
663 :名無しさん2012/08/09(木) 03:06:48.44 0
Z9-PLUSって人気あるな
USB3.0無いし、側面ファンも意味不明な位置につくケースなのになんでだ
USB3.0無いし、側面ファンも意味不明な位置につくケースなのになんでだ
665 :名無しさん2012/08/09(木) 03:16:49.53 0
前面にないだけでマザボ直にあるんじゃねえの?
668 :名無しさん2012/08/09(木) 03:18:10.01 0
>>665
あぁ、ケースの話をしているんだ
黙っていてくれまいか
あぁ、ケースの話をしているんだ
黙っていてくれまいか
669 :名無しさん2012/08/09(木) 03:19:56.57 0
そう、俺たちはZ9というケースについて話してるんだ
マザボにあるのは知ってるんだよ、このやろう!!
マザボにあるのは知ってるんだよ、このやろう!!
675 :名無しさん2012/08/09(木) 09:56:40.32 0
pcが急遽お亡くなりになったのですがお店に行ったらその日のうちに組み立ててもらえますか?
679 :名無しさん2012/08/09(木) 10:43:28.41 0
>>675
無理、札束で頬叩けばやってくれるかもなw
時間を買うつもりで素直にメーカーものを買えよ
無理、札束で頬叩けばやってくれるかもなw
時間を買うつもりで素直にメーカーものを買えよ
685 :名無しさん2012/08/09(木) 12:37:01.24 0
ケースなんて正直デカくて手入れしやすけりゃ後は何だっていい
ファンは、あれだ……
5000円ちょいで12年ストレステスト済みの30cmハイエンドファンが売ってるだろ///
ファンは、あれだ……
5000円ちょいで12年ストレステスト済みの30cmハイエンドファンが売ってるだろ///
691 :名無しさん2012/08/09(木) 13:34:24.47 O
661です
電源が問題ないの事で安心しましたありがとうございます
電源が問題ないの事で安心しましたありがとうございます
694 :名無しさん2012/08/09(木) 14:08:20.12 0
初心者はワンズからとどいたらちゃんとケース開けて確認と入れてある梱包材取れよ
取らずに起動してぶっこしても自己責任だからな。
取らずに起動してぶっこしても自己責任だからな。
697 :名無しさん2012/08/09(木) 15:11:52.90 0
ワンズでskyrim用PC買おうと思ったけどガチの初心者にはちんぷんかんぷんですね…
ここで相談出来るレベルになるのはいつになるんだろう
ここで相談出来るレベルになるのはいつになるんだろう
699 :名無しさん2012/08/09(木) 15:18:17.51 0
ちんぷんかんぷんなら一度ギコスレで相談してみたらいいんじゃない?
700 :名無しさん2012/08/09(木) 15:21:29.42 0
スカイリムみたいな重い最新ゲーならPCスペック云々の専用スレありそうだけど
そういう場所から構成真似て相談するのも
そういう場所から構成真似て相談するのも