1 :名無しさん2012/08/12(日) 16:06:06.36 0
ヤマダ電機の連結子会社ショップブランド、フロンティア神代のスレvl.20です
ttp://www.frontier-k.co.jp/

楽天FRONTIER
http://www.rakuten.ne.jp/gold/frontier-k/
パソコンSHOP FRONTIER - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/frontier-k/index.html
FRONTIER@Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/shops/A2L007ZZBQMJMZ

関連スレ
【FRONTIER】フロンティア神代 2【KOUZIRO】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1309078655/
3 :名無しさん2012/08/12(日) 16:40:30.90 0
>>1
8 :名無しさん2012/08/12(日) 17:32:37.45 0
>>1おつ
4 :名無しさん2012/08/12(日) 17:09:47.51 0
■過去スレ
*フロンティア神代*
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/987011689/
【Frontier】フロンティア神代 その2【Koujiro】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038967061/
【FRONTIER】フロンティア神代 その3【KOUZIRO】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1098857880/
【FRONTIER】フロンティア神代 その4【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1151758377/
【FRONTIER】フロンティア神代 その5【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190468995/
【FRONTIER】フロンティア神代 その6【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1211127727/
【FRONTIER】フロンティア神代 その7【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222279659/
【FRONTIER】フロンティア神代 その8【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1233831557/
【FRONTIER】フロンティア神代 その9【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1238653913/
【FRONTIER】フロンティア神代 その10【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242654490/
6 :名無しさん2012/08/12(日) 17:15:28.98 0
7 :名無しさん2012/08/12(日) 17:17:56.06 0
風呂NO.1激安モードはいつまで続けられるのか見届けてやんよw
9 :名無しさん2012/08/12(日) 19:46:47.43 0
前スレで>>1000だった方
ふつうに15アンペアだから1500wではないのでしょうか?
ちょっとスレチガイですが
なぜかけたのー
14 :名無しさん2012/08/12(日) 22:49:53.34 0
近所のヤマダで32800円ポイント無し。二台あったので一晩考えてから明日買おうかと・・・・。

OS WindowsR7 Home Premium 64ビット版 Service Pack 1 (SP1) 適用済み 正規版
CPU/3次キャッシュメモリー インテルR Core? i5-2320 プロセッサー 3.00GHz/6MB (4コア/4スレッド)
チップセット インテルR H61 Express チップセット
メモリ最大搭載可能容量 8GB(4GB x2)
グラフィックアクセラレーター インテルR HD グラフィックス 2000
ディスプレイ出力 1,920 x 1,080ドット(最大)
HDD容量 約500GB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
カードリーダー マルチカードリーダ
オーディオ機能 ハイ・デフィニション・オーディオ対応
通信機能 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T 対応
液晶ディスプレイ 23.0型 FR2302W 白 LEDバックライト
インストールソフト KINGSOFT Office2012 Standard 30日無料体験版
16 :名無しさん2012/08/12(日) 22:55:25.98 0
>>14
値段的には安いが、買いたいかどうかと聞かれれれば買いたくはない
でも普通に使うのには全く問題ないと思うから、いい買い物じゃないかな
17 :名無しさん2012/08/12(日) 22:57:36.14 0
>>14
普通の使い方なら十分過ぎるスペックだな
しかも23インチのモニターまで付いて超安いじゃん
近所にあれば俺もサブで買いたいくらいだ…
18 :名無しさん2012/08/12(日) 23:14:15.89 0
>>14
モニタ無しでも安いのに、モニタ付でそれかよ
俺も欲しいわそれ。
20 :名無しさん2012/08/12(日) 23:59:13.29 0
正直、普通の使い方なら、49800のヤツより
>>14の方が圧倒的に神機です
21 :名無しさん2012/08/13(月) 00:21:13.55 0
>>14
安すぎわろた
23 :名無しさん2012/08/13(月) 00:37:55.08 0
ちなみに>>14ってスリム筐体だぞ
確かに安いが49,800円電源600Wとは購入層が違う
24 :名無しさん2012/08/13(月) 01:08:34.17 0
ゲームとかしない人なら、>>14のが良いな
HPの肉で、大騒ぎになるのに安すぎだろ
展示品とか中古ってオチは無いよね?
32 :名無しさん2012/08/13(月) 07:41:30.29 0
>>14
モニタなし29,800なら、Sの人でも無理なく出来るだろう。
33 :名無しさん2012/08/13(月) 07:54:19.50 0
>>32
無理だろ
週末セールでも i5モデルは4万オーバーだぞ
34 :名無しさん2012/08/13(月) 10:01:04.76 0
>>14
どこのヤマダ電機?
61 :名無しさん2012/08/13(月) 19:26:39.02 0
>>14は、買えたのかな?
65 :名無しさん2012/08/13(月) 20:57:04.13 0
>>14
おぉ、おめでとーさん
66 :名無しさん2012/08/13(月) 21:13:48.81 0
>>14 おめ^^
160 :名無しさん2012/08/14(火) 19:13:40.85 0
こうしてみると、やっぱ>>14は神機だな
502 :名無しさん2012/08/18(土) 11:22:24.30 0
>>429大井町で買ってきたよ。
店員に聞いたが新品とのこと。
ただ店員がアジアの人で本当か心配になってしまった。

29,800でした。5年保証つけて31,000ほど。
ちょうどPC壊れてしまったからいい買い物だった。

>>14
情報ありがとう
@4つ残ってました
504 :名無しさん2012/08/18(土) 11:35:11.27 0
>>14が29800とか破格すぎるw
近所のヤマダには置いてないだろうなぁ
527 :名無しさん2012/08/18(土) 15:33:40.62 0
>>502
・・・今、大井町店に電話して聞いてみたんだけどな
そもそも>>14のモデルは置いてないと言ってたぞ

ついでに”展示処分品とは何”かも聞いてみた

店員「新品ではなく、複数のヤマダの店舗の方から展示品を取り寄せて週末限定で売らせて頂く」
店員「それでも宜しければ新橋店の方でお求め下さい」

だってさ
念の為に「大井町店の方でこちらのモデルを購入するとおいくらになりますでしょうか」ともう一度聞いたら

店員「本来は電話ではお教え出来ないのですが、こちらの商品は現在大井町店のほうでお取り扱いしておりませんので」
オレ「朝まで4台残っていたとの友人のツイートを見たのですが(店員さん嘘ついてゴメンw)」
店員「いえ、こちらの方にはすでに無いモデルとなっております」

何なの?そんな大ウソを書き込む意味がどこにあるのか
ちょっと電話すればバレるようなデマを書くなって
忙しい中店員に手間を取らせてしまったoz
529 :名無しさん2012/08/18(土) 15:37:05.86 0
だから恐らく>>14もウソだったんだろう(釣られた人がいたのか自演かはわからんがw)
それこそ「転売屋ディス」の書き込みなのかもしれない
細かい意図までは読めないけどな
531 :名無しさん2012/08/18(土) 16:06:10.59 0
>>527
>朝まで4台残っていたとの友人のツイートを見た

さすがに2ちゃんで見たとは言えませんよね、わかります
転売厨はこういう展示品を新品と偽って売ってる可能性もあるんだろうなあ
534 :5022012/08/18(土) 17:24:35.45 0
>>527

>>502の領収証UP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3325030.jpg

その店員なんで嘘つくんだろうね。
処分品で通常ルート品じゃないから、商品DBにのってないのかな。
それとも日曜の広告品より安いからいえないのかね。

こんなとこでわざわざ嘘書かないよ。

>>14まで嘘つきよばわれしてかわいそうだからUPした
536 :名無しさん2012/08/18(土) 17:48:10.83 0
>>527
岐阜県恵那市大井町のほうに電話した?
538 :5272012/08/18(土) 17:54:11.22 0
>>534
いや、品川大井町店
だとしたら店員がウソを付いたって事?
ヤマダ電機、よく分からん会社だな

というか、ここまで来るとそれが新品だという事も当然怪しいw(店員アジア人だっけ?)
明日新橋店と2店回って確かめてみようかね
19 :名無しさん2012/08/12(日) 23:22:32.03 0
ウチの近所のヤマダ

FRS11520A
展示処分品現金特価 44800円 更にポイント15%
PentiumG630
メモリ4GB
HDD500GB
DVDスーパーマルチドライブ
20ワイド液晶
465 :名無しさん2012/08/18(土) 07:38:51.65 0
>>19
19 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 23:22:32.03 0
ウチの近所のヤマダ

FRS11520A
展示処分品現金特価 44800円 更にポイント15%
PentiumG630
メモリ4GB
HDD500GB
DVDスーパーマルチドライブ
20ワイド液晶

展示品ペンG630で4万5千円、展示品コアi5で3万3千円 何だよこの価格設定w
ようするに郊外の店舗で4万で売れなかった展示品を都心で3万にして処分するわけだよな
26 :名無しさん2012/08/13(月) 01:17:46.73 0
新品在庫が無くなれば展示処分になる
型落ちだからほとんどの店舗は既に展示しかないだろうけど
毎日開店から閉店まで通電してるから下手な中古より酷使してるだろうな
27 :名無しさん2012/08/13(月) 03:20:12.54 0
在庫切れは置いといて、49,800円電源600Wパケのやつ
後からメモリ増設してGTX670積んでも電源とかそのままで大丈夫ですかね?
28 :名無しさん2012/08/13(月) 03:48:00.26 0
そうしてるよ
増設してから一度も電源切ってないけど全く問題ない
30 :名無しさん2012/08/13(月) 07:21:59.46 0
>>28
なるほど
上位のGAシリーズのカスタマイズでGTX670選ぶと
以下をご選択頂くには1000W電源が必要となります。てなってたから気になってたのよね

HPの↓のと悩んでんだけどGTX670のほうがいいしなぁ
【構成例】 以下の構成で 83,055円(税込・送料込)
Core i7-3770 / メモリ4GB(2GB×2) / HDD1TB / DVDスーパーマルチ
Radeon HD 7950(3GB) / 電源600W
31 :名無しさん2012/08/13(月) 07:30:55.68 0
600W積んでれば挿せないボードの方が少ないだろ
構築するシステムにもよるだろうけどデュアルじゃない限りほとんど積める
35 :名無しさん2012/08/13(月) 11:03:55.85 0
i7ベース600W電源なら大雑把に残り容量は330W程度
メモリやSSD拡張分の余裕を持たせて300Wとして
300Wもあれば旧型ハイエンドや二枚挿し以外は大抵乗る
ワットパフォーマンスの良い新型のGTX670か680がお勧め
http://matari23.blog.fc2.com/?mode=m&no=414
36 :名無しさん2012/08/13(月) 12:27:40.88 0
電源も勿論だが、熱暴走の方が問題だろ
風呂の安ボロケースにぶち込むのは危険すぎるw
37 :名無しさん2012/08/13(月) 12:30:42.46 0
今更だけどこのスレ立てたやつちょっと出てこい
さすがにショップ名(英語のほう)を間違えてるのはまずいと思うぞ
41 :名無しさん2012/08/13(月) 13:29:45.13 0
やっぱ、GTX670とか680の発熱って、そんなにヤバイですかね?

http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/12LUV-MACHINES-3.html
http://ascii.jp/elem/000/000/680/680281/index-4.html
むし風呂になるかなぁ
44 :名無しさん2012/08/13(月) 14:29:50.00 P
>>41
上のリンク、SSDを2台使ってRAIDさせてプライマリーディスク7,9なんて表示させてるのがイラっとくるな
何ちゃらマシーンズの一番ハイスペックでもオプションじゃなきゃそんな構成無いじゃん
42 :名無しさん2012/08/13(月) 13:59:09.70 0
電源が落ちる時は、ほとんどが熱暴走なので
自作したりするなら対策するのは当たり前
てか、熱対策で後々パーツの寿命が全然違ってくる
43 :名無しさん2012/08/13(月) 14:13:27.43 0
ファンを一個適当なところにつけて、マイクロタワーにGTX680いれてみるわ。
47 :名無しさん2012/08/13(月) 16:15:39.38 0
本日付で4日間限定セールってでたけど、クリックしたら、8月13日AM10時までって書いてある。
しかも、Sシリーズのところをクリックしたら、GXシリーズが出る。
どうなってるんだ?
48 :名無しさん2012/08/13(月) 16:18:37.19 0
夏場は常時サイドカバー外して週一でエアブロー吹いて埃落としてやればおk
49 :名無しさん2012/08/13(月) 17:32:25.71 0

FRGX715T/D GXシリーズ ハイスペック 特価モデル
\69,800(税込) (通常価格 \88,800) 在庫:4

・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテル® H77 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAMメモリ
・1.5TB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA® GeForce® GTX550Ti 1024MB
・1年間センドバック保証
50 :名無しさん2012/08/13(月) 17:35:18.26 0
>>49
買いですか?
もう1万円安ければ即買いですよね?
51 :名無しさん2012/08/13(月) 18:02:19.19 0
>>50
買い物さえ自分で判断できないのか?
55 :名無しさん2012/08/13(月) 18:22:03.63 0
>>51
情弱だのアホだの言われたくないじゃん?
63 :名無しさん2012/08/13(月) 20:54:29.31 0
>>50
買いじゃないから4台も余ってる
86 :名無しさん2012/08/13(月) 23:06:18.46 0
>>49の構成からグラボ抜いてSSD(200G以上)付けて59800円なら絶対買う。

i7-3770+H77+8G+HDD500Gで49800円を買いたいけど。

上記の構成以外は風呂では買うなと、今日墓から帰ってきた歴代の御先祖様が言ってた。
94 :名無しさん2012/08/14(火) 00:01:06.37 0
>>49
・NVIDIA® GeForce® GTX550Ti 1024MB

これオクで売ったらいくらぐらいかな?
116 :名無しさん2012/08/14(火) 16:19:28.74 0
>>49
これGTX560に上げれば、hpのに比べて13000円近く安くてグラボ以外性能差なしじゃん
57 :名無しさん2012/08/13(月) 19:05:20.17 0
ついにFRM907のスイッチ逝きましてZALMANのケースに中身移植。電源も650Wにしてグラボもクロシコ7750にかえたわ。これでHDDも良く冷えるだろうけどマザボが殆ど無いのね。一緒に変えようと思ったけど。
58 :名無しさん2012/08/13(月) 19:07:15.31 0
構成が滅茶苦茶過ぎる
嘘なのか馬鹿なのかどっちなんだぜ?
64 :142012/08/13(月) 20:56:16.39 0
レスありがとうございました。

朝一に電話して取り置きしてもらい、先ほど購入。
ネトゲはしないのでスペックは十二分。
筺体デカイしちとカッコわりいがまあ文句は言えないです。

5台用意して土曜日に39800円で売れず、日曜日に32800円に値下げしたら
即日完売だったとか。多摩市の某店です。
68 :名無しさん2012/08/13(月) 21:19:41.55 0
ここってネット通販だと対応悪い?
週末にポチったんだけど、受注確認の連絡とかないんだよね
70 :名無しさん2012/08/13(月) 21:26:41.48 0
>>68
土日ポチったのなら月曜以降の連絡になるよ
69 :名無しさん2012/08/13(月) 21:22:48.84 P
確認メールは折り返しスグ来る
納入予定日メールも翌日来たよ
72 :682012/08/13(月) 21:35:24.73 0
ありがとう。
金曜の夜だから、土曜扱いだよね
もう少し待ってみるよ

あと、ここのPCって拡張性低いの?
ケースが開けにくいってレポ見たけど…
73 :名無しさん2012/08/13(月) 21:54:19.92 0
>>72
拡張性はマザボによるだろ
ケースは簡単にあいた
74 :名無しさん2012/08/13(月) 21:56:39.65 0
俺のミドルタワーはサイドパネルスライドさせるだけで普通に開けるけどな
拡張性って定義とは関係ないと思うけど
拡張性が高いかっていうのはATXマザボ&チップセット云々だからね
MicroATXのスリムなんてどんなBTOでも拡張性なんか低いし
75 :名無しさん2012/08/13(月) 22:11:39.63 0
風呂のマザボは糞だから厳しいよ
76 :名無しさん2012/08/13(月) 22:15:01.18 0
>>75
具体的にどのマザボでどう糞なのかレスしてくれなきゃね^^;
まあ君にはムリか・・・ゴメンネ^^;
78 :名無しさん2012/08/13(月) 22:16:59.68 0
>>75
マザボは何処のメーカー?基盤にプリントしてあった名前はググってもわからなかったわ 確かにマザボは去勢し過ぎな感じする
77 :名無しさん2012/08/13(月) 22:16:20.90 0
FRM912/23A使ってるんだけどグラボがGT520だから変えたい

5000円程度のグラボならどれがオススメ?
80 :名無しさん2012/08/13(月) 22:24:23.90 0
レスくれた人、たびたびありがとう

店でパーツ買わせて稼ぐために
特殊工具使わないと開かないケースにしているのかとおもったんだ

ミドルタワーだし、フツーに開くなら問題なさそうだ
81 :名無しさん2012/08/13(月) 22:46:31.47 0
ECSかよ…
拡張だのするより、使い捨てと思った方がいいかも
82 :名無しさん2012/08/13(月) 22:51:04.01 0
おまえらゴミマザー乙ってとこだな
安かろうなんとかだ
83 :名無しさん2012/08/13(月) 22:56:05.83 0
6年前に買った風呂のPCはASUSのマザボで今も現役だけど
今はECSなのか。あんまり長く使えそうにないな
99 :名無しさん2012/08/14(火) 00:41:41.12 0
マザボなんて何処のBTOでも似たりよったりだろ
安く二、三年毎に買い替えてサブに落とすから十分なんだよ

>>83
六年前のASUSマザボwwwwwwwwwww
低スペ乙!
108 :名無しさん2012/08/14(火) 09:28:59.80 0
>>99
メインで3年、サブで3年として合計6年。
(まーうちは3年半×2で7年目標だけど)
マザボとCPUには完走してほしいっす。
84 :名無しさん2012/08/13(月) 23:01:47.26 0
BTOの安モデルはほとんどECSだよ
そこそこ拡張して2〜3年使ったら次の神パケに乗り換えればいい
85 :名無しさん2012/08/13(月) 23:05:44.64 0
そう考えると割高やな。拡張も微妙だし
87 :名無しさん2012/08/13(月) 23:10:01.85 0
>>85
それが計算するとそうでも無いんだな、安パケなら。移行が面倒で無いならアリだぜ
89 :名無しさん2012/08/13(月) 23:14:03.85 0
ママン交換する位なら自分で組んだ方がイインジャネ?
90 :名無しさん2012/08/13(月) 23:39:28.04 0
>>89
自作したこと無いから簡単に交換なんて言えるんだろ。

マザボ交換なんて自作するより面倒。
91 :名無しさん2012/08/13(月) 23:40:52.41 0
そう、ケースも超絶ダサいから結局そうなる
マザーとケースとッ替えるくらいならハナから自作した方がマシ
92 :名無しさん2012/08/13(月) 23:46:29.44 0
自作出来る人は素直に尊敬
慣れれば簡単なの?
93 :名無しさん2012/08/13(月) 23:50:09.11 0
>>92
しかるべきところにしかるべき物を入れるだけだよ
馬鹿でもできる

やってみようとさえ思えば簡単だよ
見積もりスレでパーツも選んでくれるし
95 :名無しさん2012/08/14(火) 00:04:04.45 0
>>92
昔みたいにパーツの相性や当たり外れも皆無だし
OSだってDVD入れればほとんど自動でインスコ終わる
me辺りまではOSインスコが一番の難事だったし
まさに大人のレゴ状態

細かい拘り無いならBTOの安パケ買った方がずっと安いが
96 :名無しさん2012/08/14(火) 00:05:05.04 0
>>93
確かに組立家具を組み立てるよりも簡単かも。

俺が自作した頃の安ケースはUSBとかバラピンだったけど今じゃコネクタになってるだろうし。

98 :名無しさん2012/08/14(火) 00:18:04.27 0
8G2枚挿せば、数年は戦えるだろ
メモリ足りねぇ〜ってなる頃には、次の神パケ買えば良い
100 :名無しさん2012/08/14(火) 01:09:53.23 0
安くて高性能
どうせ3〜5年で買い換えるもんだし不満は無い
101 :名無しさん2012/08/14(火) 03:27:20.76 0
3年保証つけとけば仮に熱やらなんやらで壊れても向こうもちで修理してくれるんだからつけとけよ
よそで買うより保証オプションつけてもまだ安いだろ
102 :名無しさん2012/08/14(火) 04:45:34.73 0
>>101
3年保証つけたいけど
ここは12000円アップだから高いね。。
103 :名無しさん2012/08/14(火) 04:49:08.55 0
今だにYAMADAモデルはHDD縦付けですか?始めてサイドカバー開けた時は驚いたわ!
106 :名無しさん2012/08/14(火) 08:02:26.49 0
難民的にはそこそこの構成のが
即売れしないから嬉しいんだぜ
107 :名無しさん2012/08/14(火) 08:51:07.08 0
セール品で大々的に謳ってるパッケージじゃなくても掘り出しモノがあるから
価格comの三桁ランクとかも良く探してみるとよろし
109 :名無しさん2012/08/14(火) 09:52:06.09 0
i3でXPインストールのパッケージ作ってくれないかなあ
結構需要あると思うんだが・・・
サブ機で古いゲーム用に欲しい
115 :名無しさん2012/08/14(火) 15:04:54.30 0
FRM909/23Aのモニターが突然昼頃映らなくなった
スイッチが点いたかと思うと「信号なし」で消える・・・
これは同様の故障に陥った人いますか?
モニターなのか本体なのかどっちの故障なんだろう

コールセンターに聞いて色々試したが、コード全部引き抜いて放電?して数時間後に再度
電源を入れる、と言う手順で止まってる

もしも治らない場合が不安だ
125 :名無しさん2012/08/14(火) 17:05:29.70 0
いいかげんにしろや!
3000円もアップして8Gにしただけでいきなり売り切れなんか
おかしいやろ!
127 :名無しさん2012/08/14(火) 17:07:27.66 0
今回微妙やなぁ
てか、みんなグラボなしが欲しいんだよな
129 :名無しさん2012/08/14(火) 17:08:34.09 0
ここは最悪だなw
完全に釣り。
どうやってあの一瞬で購入出来るんだ?
フライング出来た奴の勝ちなのか?
130 :名無しさん2012/08/14(火) 17:09:43.82 0
>>129
うん。あの時間で3台全て売り切れなんておかしいわな。
スペック見るまもなく、在庫0だから。
131 :名無しさん2012/08/14(火) 17:12:07.48 0
1個在庫が復活してたから、注文しようとしたら途中で売り切れた
にしても、49,800で出してくれよ
134 :名無しさん2012/08/14(火) 17:14:18.98 0
>>131
俺が買った!
マジで本当です。
うれしい。
132 :名無しさん2012/08/14(火) 17:12:24.00 0
復活したのおさえたけど、これ普通のセール品と大差なくね?
137 :名無しさん2012/08/14(火) 17:18:12.39 0
ちょっと安いぐらいの価値になったな
今回は買えたけどw
138 :名無しさん2012/08/14(火) 17:23:30.31 P
4810円減ならむしろプラスだと思うぜ
500M」と1.5Tじゃ2000円も本体価格差無いからな
139 :名無しさん2012/08/14(火) 17:30:42.11 0
2週間ぐらい前の49800と全く同じ構成じゃんw
なんで3190円も高いの?

148 :名無しさん2012/08/14(火) 17:56:49.78 0
>>139
それでも即完売なのだから、少しくらい値上げしても大丈夫っしょ
143 :名無しさん2012/08/14(火) 17:41:46.44 0
本当に買えた奴いんの?
台数少ないのは分かるが瞬殺はないだろ
146 :名無しさん2012/08/14(火) 17:50:27.55 0
セール待ちしてても買える気配ないし
掘り出し物とやらを探すかね
147 :名無しさん2012/08/14(火) 17:54:16.04 0
Sみたいに面白がって買い漁って入金せず放流してるやつがいるのか
それとも普通に大勢が狙ってたのかどっちなんだろうな
151 :名無しさん2012/08/14(火) 18:24:23.31 0
>>147
Sはほぼ確実に中の人だからそんなことはしてない
今まで買いそびれて飢餓状態にある連中が、見境なくポチりに来てるんだろ
150 :名無しさん2012/08/14(火) 18:22:03.47 0
確かに。
値上げしていいから数をもっと増やして欲しいね
152 :名無しさん2012/08/14(火) 18:30:37.76 0
こんなに買えないなら、週末セール待たずに、他のメーカーのにしようっと。
153 :名無しさん2012/08/14(火) 18:32:22.26 0
初回の49800円GXなんて何十分も残ってたのに
今や瞬殺とはすげーな、かつての鼻毛鯖思い出した
流そうと思ってたけどここ見て3日注文分の金入れたわ
156 :名無しさん2012/08/14(火) 18:43:20.54 0
155みたいなヤツは、キャンセルにしろや!
10日以上も入金せずにいるなんて、とんでもない。
158 :名無しさん2012/08/14(火) 18:53:10.04 0
>>156
155じゃなくて153ね。
157 :名無しさん2012/08/14(火) 18:49:21.28 0
一般品は10日でもいいけど
特売品だけは3日以内に入金無しなら強制キャンセルでいいと思う
167 :1532012/08/14(火) 20:10:08.56 0
>>157
今日の夕方に入金確認来てた
159 :名無しさん2012/08/14(火) 19:11:51.01 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
↑にSSD(120G以上)+HDD(1T以上)で59800円で出してくれ。
161 :名無しさん2012/08/14(火) 19:15:19.91 0
>>159
SSDなんて、後で自分で付ければいいじゃん
162 :名無しさん2012/08/14(火) 19:37:55.88 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
これにGTX670かGTX680を自分で付けるのは難しいですか?
メモリぐらいしか取り付けたことがない素人です。
163 :名無しさん2012/08/14(火) 19:46:12.48 0
>>162
まぁ余裕だけど、そんなクソ高いグラボよく買うきするなw

Sたん、今日のモデルを49800の10台以上で週末セールよろ

168 :名無しさん2012/08/14(火) 20:13:39.17 0
>>162
ベゼル外してPCIスロットに挿し込んで予備電源コネクタ接続するだけだから誰でも出来るよ
PCIに挿したときに物理的干渉だけが問題(ミニタワーだと奥行き400mm位かな)
670や680は短くはないから、カバー外してビデオカード挿す方向の寸法や高さをメジャーで計っておいたほうがいい
HDDに干渉したりして付かない可能性もある
ミドルタワーならそういう心配無いから良いんだけれどね
192 :1622012/08/15(水) 08:01:49.83 0
>>168
詳しいレスに感謝します。
ありがとうございました。
165 :名無しさん2012/08/14(火) 20:06:07.51 0
安く高性能を作るならそういうベース買ってグラボとメモリとSSDは後付けは賢いが
なにかあっても自分で解決しなけりゃならないからこんな所で聞いてるような初心者向けではない
166 :名無しさん2012/08/14(火) 20:09:52.52 0
しかしまんまとフロンティアの戦術にはまってるなw
これ55000くらいで大量にでてきても釣られてポチっちゃうんじゃないのw
169 :名無しさん2012/08/14(火) 20:16:59.66 0
>>166
同意、孔明の罠だ!
171 :名無しさん2012/08/14(火) 20:24:20.04 0
>>166
いやいや、そろそろさすがに冷静に振り返ると、それほどお得感はないことに気づくだろw
5.5万じゃ、売れ残るわ
172 :名無しさん2012/08/14(火) 20:32:08.29 0
そこらのBTOだとそれでも59800〜69800くらいだからまだ売れそうな希ガス
176 :名無しさん2012/08/14(火) 21:56:23.92 0
>>172
でも最初の価格知ってるだけに
足元見られてるみたいで嫌だな

売れそうだけど
177 :名無しさん2012/08/14(火) 21:59:56.97 0
最初の価格というかこないだのが安すぎたからな
今すぐ必要じゃないならあんなのを待てばおk
178 :862012/08/14(火) 22:42:33.20 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
49800円じゃなかったのでご先祖様の言いつけに従って在庫3個あったけどポチリませんでした。
179 :名無しさん2012/08/15(水) 00:01:04.89 0
i7 49,800のは正直10台出て来ても買える気がしない。
いや、入力チンタラする俺じゃ限定100台でも無理な気がしてきた
180 :名無しさん2012/08/15(水) 00:20:41.52 0
>>179
じゃあ違うの買えよ
181 :名無しさん2012/08/15(水) 00:55:07.88 0
キーボードとマウス付きなのが良かった。
別にいらんけど。。。
198 :名無しさん2012/08/15(水) 10:07:07.09 0
>>181
むしろキーボードとマウスいらない
i5+H77+8Gでいいから3万円台で
182 :名無しさん2012/08/15(水) 01:47:16.85 0
生まれて初めて買ったデスクトップが、初回のi7 H77の49,800だった。
さっぱり分からんが、お前らの反応みて安いんだと思いポチったった。
183 :名無しさん2012/08/15(水) 01:53:48.46 0
>>182
ビギナーズラックだなw
得したな。
189 :名無しさん2012/08/15(水) 06:07:51.46 0
こういうBTOの通常価格てのを気にしたら負けだ
なにを持って通常なのかわからんw
190 :名無しさん2012/08/15(水) 06:10:24.88 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86699/
このモデルのメモリが8Gになってるだけでしょ
こっち通常価格 \69,800だしw 適当臭がぷんぷんする
191 :名無しさん2012/08/15(水) 07:56:09.93 0
>>190
これはいい指摘w
同じメモリを1枚増やしただけで、通常価格が1.1万円も増えるなんて
誰も納得しないわw 早くつじつまを合わして訂正しろよな
193 :名無しさん2012/08/15(水) 09:40:58.65 0
売れないのなら別だが、出した瞬間、即完売なのだから
少しくらい値上げしても良いんじゃね?
194 :名無しさん2012/08/15(水) 09:45:18.25 0
まぁ商売だしな
ボランティアでやってるわけじゃないし
フロンティアだけど
196 :名無しさん2012/08/15(水) 10:00:04.50 0
>>194
フロンタイヤだよ
195 :名無しさん2012/08/15(水) 09:47:42.26 0
hp他もメモリふやしただけで万単位上がるのは割と普通だぞ
絞れる所から搾り取らないとなw
197 :名無しさん2012/08/15(水) 10:06:28.49 0
>>195
他がやってるからって、やっていいってもんでもない
HPとは違ってフロンティアには期待してるんだから
消費者を落胆させてしまうような表記には気をつけて欲しい
199 :名無しさん2012/08/15(水) 10:21:32.81 0
一年前に25000円で中古core2機買ったんだが(前はpen4貰い物)・・・(ノД`)
HD画像がコマ落ちになるので買い替えを決断
ここで人に神パケと言われたパッケージを買い、このスレをニヤニヤしながら覗いている現在。
情弱は死にいたる病ですね
203 :名無しさん2012/08/15(水) 10:45:43.93 0
>>199
その使い方なら、2〜3万のi3・i5の方が良いやん
ムダに場所と電気喰うだけ…
200 :名無しさん2012/08/15(水) 10:32:02.60 0
core2レベルでHD画像のコマ落ちならグラボ変更で対応可能だよ
207 :名無しさん2012/08/15(水) 11:03:07.82 0
>>200
予備電源無しHD6450付けたけど駄目でした(VLCで動画再生支援ONするとCPUの使用率は下がってコマ落ちが大分マシにはなったけど)
i7だとグラボ再生支援しなくてもコマ落ちなんて無いです^^

スレチすみません
214 :名無しさん2012/08/15(水) 12:49:35.90 0
>>207
HD6450だのHD7450なんてオンボ並みのカスペだから乗せるだけ無駄
乗せるなわ最低でもHD7750〜にしとけ
201 :名無しさん2012/08/15(水) 10:32:31.21 0
ここで週末セールの49800のみ買って、グラボとかはドスパラとかで買って
壊れたら近所のパソコン工房にでももっていくのが一番いいんじゃないの。
202 :名無しさん2012/08/15(水) 10:37:43.75 0
何をいまさら
あれ狙ってる奴はみんなそういう目的だろ
まぁ買えないんですけど^^;;;;
204 :名無しさん2012/08/15(水) 10:55:12.17 0
もう49800では出さないと思うんだ
206 :名無しさん2012/08/15(水) 11:01:02.14 0
>>204
現時点では考えにくいけど
仕入れ価格が急落したり型落ちになれば、それ以下になるよ
208 :名無しさん2012/08/15(水) 11:03:21.69 0
そりゃ時期が経てば値は落ちるわな
早ければ来月の半期決算辺りか
209 :名無しさん2012/08/15(水) 11:05:12.13 0
i5 3570 H77モデルで5万以下出してくんないかな
211 :名無しさん2012/08/15(水) 11:35:28.01 0
>>209
それなら即売れはなさそうだ
217 :名無しさん2012/08/15(水) 13:40:23.90 0
>>211
そうかな? 正直、俺も欲しいけどな
電気喰わないし熱持たないし安いし良い事ばかり
てか、殆どの人はi5でもオーバースペックでしょ
210 :名無しさん2012/08/15(水) 11:10:31.32 0
型落ち意識すると現行モデルに
手が出しにくくなるからなぁ
219 :名無しさん2012/08/15(水) 14:56:24.70 0
つか普段使いならi5とi3の違いなんてわからないんでしょ
PenGだって同じようなもんなんだろ
HTTとかあれ意味無いんでしょ
221 :名無しさん2012/08/15(水) 15:35:16.57 0
ほんの5、6年前のDTM雑誌見るとプロがC2D環境でドヤ顔してるから笑えるぞ

「来るとこまで来た宅録環境」
「もはやプロ・アマの境目無し」
「メモリは積めるだけ積め(注:32ビット)」
「何でも出来てしまうことが逆に悩み」

全部C2Dの話ですw
223 :名無しさん2012/08/15(水) 15:59:38.76 0
i3とi5の違いはゲームエンコベンチやらなきゃ判らんだろうな
i5とi7の違いはゲームでもわからん、エンコベンチのみ
226 :名無しさん2012/08/15(水) 17:02:51.30 0
>>223
エンコの違いというのはよく聞くんだけど、それはスピードが上がるというだけなのかな
PCに対する負担も軽減されるのかね

速いだけならちょっと待てばいいだけなんじゃないかと思ってしまうw
高スペックCPU=長寿命という話は聞かないね
224 :名無しさん2012/08/15(水) 16:54:33.07 0
i5の2,7Gとi3の3,3Gのどっちが上なのかって事でしょ
オレには分からないけど
225 :名無しさん2012/08/15(水) 16:56:46.27 0
俺にもわからない
メモリ4Gと8Gならなんとなく違う
ような気がする
227 :名無しさん2012/08/15(水) 17:27:43.87 0
i7-2600でグラボのCUDA切って変換してるけど
マルチコア対応ソフトでは少なくともi3-2130とは全く速さが違うよ
週に三本くらいの地デジリサイズ変換でもPC使えない時間のロスは大きい
232 :名無しさん2012/08/15(水) 19:56:57.07 0
そもそも体感の問題なんだから具体性もクソも無いだろw
個人的には処理の速さよりPCへの負担の低さの差が知りたい
いくら処理性能が高くてもより負担を掛けるのは嫌だ
236 :名無しさん2012/08/15(水) 20:56:09.53 0
>>232
そういう人はターボテクノロジーもOFFにして負荷掛けないでネットとOFFICEソフトだけPC使っていれば良いよ

エンコソフトなんかはCPUの性能を引き出す為に負荷かけるアプリケーション(マルチスレッド対応)になっている
負荷掛けなければ本来の性能が出ないんだから負荷掛けたくないなんて本末転倒ですよ
実際100%近くCPU使用率使うTMPGEncなんかCPUのi7の使用率見ていてスカッとするわ
234 :名無しさん2012/08/15(水) 20:15:27.10 0
i5とi7は体感する程の差はないな
SSD換装した時は凄く体感したけど
237 :名無しさん2012/08/15(水) 21:21:18.98 0
SSDも体感は起動する時だけだよ
何度も起動する訳もないからそれほど意味が無い
238 :名無しさん2012/08/15(水) 21:27:42.30 0
>SSDも体感は起動する時だけだよ

とんでもない馬鹿がいるな、起動よりもっとメリットがいくらでもあるだろうが
243 :名無しさん2012/08/15(水) 22:35:59.75 0
まぁ、1万くらいの投資ならSSDが一番体感できる
俺も換装するまでは馬鹿にしてた
245 :名無しさん2012/08/16(木) 05:57:36.44 0
49800のセール品にSSD換装は素人にでも出来ますか?

グラボは当分買うつもりはないのですが起動を早くしたいです。
248 :名無しさん2012/08/16(木) 07:35:32.23 P
>>246
地デジTSだとファイルが大きすぎるとかモバイルで見たいとか理由はエロエロだね

>>245
参照用にサブPC持っていれば手順検索しながら出来ると思う
電源とSATA繋ぐだけだからね
買ってスグならHDD移行も関係ないからOSプリインストールすればいいし
249 :名無しさん2012/08/16(木) 09:00:10.24 0
>>245
ならば初めから搭載品の方を買えばよかったのに
おまけでグラボも付いてたし
246 :名無しさん2012/08/16(木) 07:16:36.59 0
なんのためにエンコードするの?
250 :名無しさん2012/08/16(木) 09:19:15.17 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18611945

ロンドン五輪 鉄棒 連続神業
内村航平を最も苦しめたオランダ人
252 :名無しさん2012/08/16(木) 15:20:55.36 0
ドラクエ案の定うまいな
一日やってりゃ数万以上稼げるはw

【悲報】 ドラクエ10内のゴールドが日本円で売買されている件 / 1ゴールド=0.3〜1円で取引
1 : スナネコ(埼玉県):2012/08/16(木) 10:27:52.40 ID:cofv6HPIP ?PLT(12000) ポイント特典

オンラインRPGでよく聞く言葉に「リアルマネートレード」(略してRMT)という用語がある。これは、ゲームのアイテムや通貨をリアルなお金(日本円やドル)で取引するというもので
、時間をかけなくてもアイテムやゲーム内通貨が手に入ることから、けっこう多くの人たちがRMTに手を出している。

RMT行為が良いか悪いかは別として、スクウェア・エニックスのオンラインRPG『ドラゴンクエストX』でもRMTが行われていることが判明した。
インターネットオークションサイトでは、『ドラクエX』のゲーム内通貨であるゴールドが売買されている。

『Yahoo!オークション』をざっと見ただけでも、数人の人たちがゴールドを出品していた。だいたい1ゴールドは0.3〜1円で売買されているようである。
つまり10000ゴールドが3000〜10000円で売買されていることになる。

オンラインRPGは末永く遊んでもらうため、経験値や通貨の入手量が普通のRPGよりも少ないと言われている。
ゲーム内で大金を手にするには、時間をかけてコツコツとためる必要がある。しかしRMTで一気に大金を手に入れれば時間の節約になるし、好きな武器や防具、アイテムを購入することが可能だ。

RMTを禁止するオンラインRPGの運営会社も多いが、ゲーム内でアイテムや通貨をトレードできるシステムがある以上、RMTを取り締まるのは難しい。
実際に『ドラクエX』をプレイしているKuzoさんに話を聞いたところ「なかなか得られないゴールドをコツコツためるのも楽しいのでRMTに手を出す行為は楽しみを自分で削っているようなものです」と語っていた。

http://rocketnews24.com/2012/08/16/241068/
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/08/2324324.jpg
257 :名無しさん2012/08/16(木) 17:51:35.24 0

これどう?なんかそこそこ安くない?

FRGA915VH/D GAシリーズ GTX680搭載 特価モデル
\109,800(税込) (通常価格 \128,800) 在庫:5

・Windows® 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・インテル® Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテル® Z77 Express チップセット
・16GB(4GB x4) DDR3-SDRAM PC3-12800(DDR3-1600)メモリ
・500GB S-ATA3 / DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA® GeForce® GTX680 2048MB搭載
・1年間センドバック保証
259 :名無しさん2012/08/16(木) 17:59:10.79 0
>>257
いいと思うよ ポチったら?
265 :名無しさん2012/08/16(木) 19:18:01.86 0
>>264
それなら>>257の方がZ77で16GB(4GB x4)でGTX680でお得。
もし2TB HDDなら即買いレベル。

266 :名無しさん2012/08/16(木) 19:33:58.49 0
>>257
これリカバリーディスク付いてないのな
う〜む悩む
258 :名無しさん2012/08/16(木) 17:56:13.31 0
今日の期間限定セールのメールで「i5-3450×4GB 42,800」と
書いてあったので急いでポチろうとしたら、白いヤツじゃん…
260 :名無しさん2012/08/16(木) 18:08:43.17 0
このスレはPC買い替えたい人が多いの?
それともパーツ取り?
261 :名無しさん2012/08/16(木) 18:11:42.54 0
白でポチるならこっちだろ。セール瞬殺のポチれないモデルとそれほど変わらん

FRGSA715HJ/D GSシリーズ ハイエンド 大容量ハードディスクモデル
\59,800(税込) 在庫:○ 受注生産
・WindowsR7 Home Premium 64bit Service Pack 1 (SP1) 適用済み [正規版]
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテルR Core? i7-3770 (3.40GHz / 8MB)
・インテルR B75 Express チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAMメモリ
・2TB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテルR HDグラフィックス 4000
・マルチカードリーダー
・1年間センドバック保証
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86269/
263 :名無しさん2012/08/16(木) 18:55:51.11 0
>>262
さすがに>>261で21インチ以上のモニタが付いて
値段据え置きってわけにはいかないだろ?
264 :名無しさん2012/08/16(木) 19:05:12.12 0
>>261
やっぱH77の方が拡張性あっていいだろ!
それ買うんだったらこれかな?

FRGX715P/D GXシリーズ ハイエンドモデル
\57,800(税込) (通常価格 \69,800) 在庫:○ 受注生産
・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテル® H77 Express チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAMメモリ
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテル® HD グラフィックス 4000
・1年間センドバック保証
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86699/
262 :名無しさん2012/08/16(木) 18:23:36.41 0
白いのはモニター付きのお買い得品が定期的に出るぞ
271 :名無しさん2012/08/16(木) 21:03:37.99 0
先日の53990円モデルは
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86699/にメモリ4G+モデル
↑だと通常価格60800円
先々日の特価49800円は28000円引きではなく11000円引き。
フロンタイヤに括弧内の通常価格は存在しません。

・WindowsR7 Home Premium 64bit Service Pack 1 (SP1) 適用済み [正規版]
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテルR Core? i7-3770 (3.40GHz / 8MB)
・インテルR H77 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAMメモリ
・120GSSD+1.5THDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテルR HDグラフィックス 4000
・マルチカードリーダー
・1年間センドバック保証
で59800円で出せよ。
276 :名無しさん2012/08/16(木) 21:22:39.29 0
>>271
120GSSDじゃなくて180GSSDじゃないとダメだろ
279 :名無しさん2012/08/17(金) 01:42:17.61 0
>>276
どれぐらい違うものですか?
120GSSDは買わない方が良いですか?
278 :名無しさん2012/08/16(木) 22:54:12.28 0
ぼくのかんがえたさいきょうげきやすぱそこん
は発表しなくていいよ^^
284 :名無しさん2012/08/17(金) 08:34:05.45 0
>>278
元々はその発表をSが叶えてくれた所から
セールの盛り上がりが始まったんだけどな
280 :名無しさん2012/08/17(金) 02:46:33.66 0
今日こそ49,800の8Gモデルを・・・(出て来ても買えないけどさ、糞
281 :名無しさん2012/08/17(金) 03:34:42.87 0
火祭りで値上がりしてきたからなw
49800じゃもうださないくさいな
282 :名無しさん2012/08/17(金) 04:27:28.44 0
GS・S・STの違いがいまいちわかんね
機能性とコンセプトの違いでいいのか?

GSスタンダード49800円
7home 64bit
king +3000
i5 3470
メモリー+12G +5000
GT520 512MB +5000
1TB S-ATA3 +3000

65800yen

山田に直に行ったほうが良さそう・・・
283 :名無しさん2012/08/17(金) 07:02:39.17 0
PentiumのG930とコアi5ってやっぱ全然違うのかな

ペンG930じゃDTMとか無理?
285 :名無しさん2012/08/17(金) 09:22:17.72 0
逆にセールのやりすぎで、それ以外の商品は
全く買う気がしない…
287 :名無しさん2012/08/17(金) 10:59:23.41 0
過去ログみりゃモデル用意してきた流れとかわかるだろ
そもそもあの短時間で1人で買い漁りとかできるわけない
289 :名無しさん2012/08/17(金) 11:20:04.03 0
開始時間予告なしでやってくれ
その方がまだ買える可能性がある気がする
290 :名無しさん2012/08/17(金) 11:51:14.91 0
もしSが中の人なら火曜セールで出すと言ったものが出せてない
Sはポチって支払いせず適当にキャンセル入れてるだけ
291 :名無しさん2012/08/17(金) 11:54:06.74 0
ここで買った事無いから知らんが
そんな簡単にキャンセル出来るの?
キャンセル繰り返すって言ってる事に無理があるような
295 :名無しさん2012/08/17(金) 12:12:42.56 0
ツール使うなりスクリプト組むなりいくらでも方法ある
そういうことに長けた時点で人としては終わってるが
296 :名無しさん2012/08/17(金) 12:16:53.76 0
2chってこういう工作説好きだよな
俺は情強だからそんなのに騙されないぞってな
299 :名無しさん2012/08/17(金) 13:29:57.44 0
ポチりまくってなんの意味があんだよw
301 :名無しさん2012/08/17(金) 14:20:21.79 0
>>299
邪魔してニヨニヨしてるアンチがSだと思う
300 :名無しさん2012/08/17(金) 13:51:25.85 0
在庫を意図的に減らして”売れている”感じをアピールする
消費者心理を煽り”今買わないと売り切れてしまう”と思わせる
フロンタイアうまうま
303 :名無しさん2012/08/17(金) 14:29:00.84 0
Sが買うつもりもないのにポチらなければ
このスレでも買えた奴はもっといただろうな
305 :名無しさん2012/08/17(金) 15:14:55.85 0
文句なしの10万の製品よりも
そこそこ使える5万のが売れるのは当然
306 :名無しさん2012/08/17(金) 15:25:44.12 0
こういう安いショップで10万とかのはそうそう買わないだろうな
308 :名無しさん2012/08/17(金) 15:28:04.48 0
○×マップの店員、インテルのSSD買う時にSATAケーブル付いてるかって聞いたら、付いてないっていうから
追加してSATAケーブル買ったらちゃんと付属してるじゃん(マウンタも買っちゃったのに付いてた)
なんでそんな商品知識無いのかねえ
アッタマキタ!
何でココに書くのかって?
換装するのがフロンティアのPCだからね・・・
310 :名無しさん2012/08/17(金) 15:40:10.94 0
いるんだよな店員なら何でも
知ってるって思ってるやつ

俺なら中身確認させてもらうけど
312 :名無しさん2012/08/17(金) 15:44:08.40 0
怒鳴ったりするなよ?
大抵店のどこかにお客様の声みたいのが
あるから、そこになるべく詳しく書け
315 :名無しさん2012/08/17(金) 18:03:30.55 0
おいおい、3台まるまる在庫があったのに
クレジットカード番号入力し終わって
クリックしたら、在庫なしで買えなかったw
キープできてなかったのかよ・・・

316 :名無しさん2012/08/17(金) 18:04:37.51 0
>>315
なかーま
ここのサイトキープってどこまで進んでれば適用されるんだ?
317 :名無しさん2012/08/17(金) 18:05:13.52 0
17時から待機して掲示後10分くらい迷ってたら在庫0orz
見つけたときすぐ買えばよかった・・・
320 :名無しさん2012/08/17(金) 18:40:42.48 0

インテル(R) 520 Series SSDSC2CW180A310 (180GB / Serial ATA 6Gb/s /MLC)
\9,980(税込) (通常価格 \27,800)

買いでしょうか?
安いよね?

324 :名無しさん2012/08/17(金) 19:06:36.19 0
>>320
安いのに売れてないね。
321 :名無しさん2012/08/17(金) 18:43:18.62 0
価格で調べたら15000はするな
買いじゃね
322 :名無しさん2012/08/17(金) 18:45:48.83 0
>>321
下記のPCに換装出来ますでしょうか?
インテル(R) 520 Series SSDSC2CW180A310 (180GB / Serial ATA 6Gb/s /MLC)
\9,980(税込) (通常価格 \27,800)

FRGX715/D GXシリーズ 特価モデル
\52,990(税込) (通常価格 \80,800) 在庫:× ご好評につき、完売しました。
・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテル® H77 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAMメモリ
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテル® HD グラフィックス 4000
325 :名無しさん2012/08/17(金) 19:17:38.40 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
\52,990(税込) (通常価格 \80,800)

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86699/
\57,800(税込) (通常価格 \69,800)
にメモリ4G+しただけだから通常価格は73800円
27810円引きは大嘘
オマケに常に57800円で売ってるからメモリ4G+しても60800円
正しい値引き額は7810円
326 :名無しさん2012/08/17(金) 19:28:08.74 0
>>325
誰も値引き額につられて買わんだろう。
単純にこのスペックでこの値段だから買っているんだろう。

BTOを買う人は定価なんてあってないことくらいわかっているだろう。
331 :3252012/08/17(金) 20:36:34.46 0
>>326
確かに60800円でも安いと思う。
327 :名無しさん2012/08/17(金) 19:38:12.61 0
この前売り切れで買えなかったからSSDポチった
来たばかりの49,980円モデルの500Gと交換する予定
328 :名無しさん2012/08/17(金) 19:46:12.08 0
>>327
そのSSDは付属品がついてないから買うの?

リテール品の場合、デスクトップパソコンや自作パソコンに簡単に組み込めるよう
マウンタ、ネジ、SATAケーブルなどが揃っています。
付属品がないバルク品・中古品などの場合は別途用意する必要があります。
329 :名無しさん2012/08/17(金) 19:58:05.31 0
>>327
併用はしないのか?
334 :名無しさん2012/08/17(金) 20:53:30.26 0
>>328
マウント用の金具は買う予定
ネジは自作時代に余った奴が山ほどあるからおk

>>329
ストレージ用途として500Gって容量が中途半端なんだよね
他に2Tを持ってるんでそっちと併用する予定
332 :名無しさん2012/08/17(金) 20:38:58.98 0
SSD単品で買うなら、インテルより他社の方が速くて値段も安い
333 :Sさん2012/08/17(金) 20:50:13.56 0
お盆は久しぶりにアキバや都内に新幹線と鈍行で片道5時間以上かけて行ってた。

赤字だからあんまり台数増やせないので毎回少なくてごめん。
特別に20時55分に1個だけ増やすよ。
ちなみにここのサイトはキャンセルとかは問い合せて
キャンセルしないとできないし、ポチって確保とかはできません。
早く購入したもの勝ちです。

今月は半期決算であまり赤字で売れないので火曜日も出すので勘弁してくれ。

来週の火祭もSSDの違う容量を安くだすぞ!
340 :名無しさん2012/08/17(金) 21:01:05.46 0
>>333
いつもサンキュー
来月は台数増やせるっていう解釈いいの?
344 :Sさん2012/08/17(金) 21:04:29.59 0
>>340
いや、赤字だからあまり多く数量は出せないけど
セールではできるだけ出そうと思う。
まだ買えてないなら増やそうか?
347 :名無しさん2012/08/17(金) 21:10:05.74 0
>>344
お願いします。けど他の人に取られそうw
349 :Sさん2012/08/17(金) 21:12:26.53 0
>>347
ほな、特別だ!
21時15分に台数3台限定だけど4台に増やしちゃる!!
その代わり火曜日は台数減らすけど。
353 :名無しさん2012/08/17(金) 21:14:03.59 0
>>333
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
にSSD+HDD増量で
・WindowsR7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテルR Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテルR H77 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAMメモリ
・180GB SSD / 1.5T 2nd HDD / DVDスーパーマルチドライブ
で69800円で出してよ
356 :Sさん2012/08/17(金) 21:17:01.95 0
>>353
来週の週末で検討してみる。
赤字がひどくてできなかったらごめん。
365 :3532012/08/17(金) 21:25:57.92 0
>>356
Sさん、絶対買うからお願いします。
買えれば6年物のC2Dから最新i7になる。
376 :名無しさん2012/08/17(金) 21:58:55.97 0
>>370
349 名前:Sさん[] 投稿日:2012/08/17(金) 21:12:26.53 0
>>347
ほな、特別だ!
21時15分に台数3台限定だけど4台に増やしちゃる!!
その代わり火曜日は台数減らすけど。

△在庫僅少


359 名前:Sさん[] 投稿日:2012/08/17(金) 21:19:40.01 0
あっ、在庫実数表示忘れた。
今切り替えた。

在庫3

中の人じゃなかったらエスパー?タイムマシン所有者?

380 :名無しさん2012/08/17(金) 22:07:32.04 0
>>377
どうすればイタズラ購入で>>376みたいな事ができるのか教えて
382 :名無しさん2012/08/17(金) 22:11:56.00 0
>>376
否定派きたらこれでイチコロ

狙ってやったのか?w
404 :名無しさん2012/08/17(金) 22:33:09.88 0
>>385
多分問い合わせても答えは出ない。
勿論、平社員がこんな事は出来ないからネット販売責任者若しくは経営陣。
赤字が1台当たり数千円出たとしても宣伝効果は抜群。

謎のS氏が要望に応えて激安モデルを提供って。


>>396
4人いるでしょ>>376で在庫3の時点で俺のカートには1台入っていた、その後直ぐに削除したけど。

551 :名無しさん2012/08/18(土) 19:27:06.15 0
>>505
まさか俺が>>413で書いたとおりになってるとは想像も出来なかった。

>>550
既出>>353
336 :Sさん2012/08/17(金) 20:55:42.23 0
いれたで〜
339 :名無しさん2012/08/17(金) 20:57:58.66 0
>>336
ありがとう買えたよー
342 :名無しさん2012/08/17(金) 21:01:48.93 0
こないだ出すって言ったもの出せてない時点で釣り
ポチって確保しておいてキャンセル釣りするのやめろや
345 :名無しさん2012/08/17(金) 21:05:57.35 0
常識的に考えて2chなんかに馬鹿面下げて中の人が宣言しながら来るわけが無い
350 :名無しさん2012/08/17(金) 21:12:27.43 0
>>345
お前が以前のやりとりを知らないだけ
346 :名無しさん2012/08/17(金) 21:07:22.88 0
ポチって放流するだけで人気物になれるんだから荒らしも楽しかろうてw
348 :名無しさん2012/08/17(金) 21:11:14.80 0
でも在庫は間違いなく復活してたな
ここはカート保持できないのに分単位で時間宣言できるのはなぜだろう?
364 :名無しさん2012/08/17(金) 21:24:49.75 0
Sさん今までネタと思ってたけどマジで中の人っぽいな
風呂大丈夫かよw
366 :名無しさん2012/08/17(金) 21:29:32.25 0
勤務中に2chとかやってるこの会社は大丈夫なのだろうか?
371 :名無しさん2012/08/17(金) 21:44:30.02 0
>>366
広告宣伝活動およびマーケティングだから問題ないんじゃないの?
頓珍漢な激安モデル作るよりニーズにあった激安モデルを提供すれば
2chで盛り上がる→他のサイトが取り上げる(ねらが自ブログとかに載せる)→売り上げアップ
369 :名無しさん2012/08/17(金) 21:42:45.09 0
Sさん、今日買ったことを激しく後悔したくないから
当面は49800には戻さないでくださいw
372 :名無しさん2012/08/17(金) 21:46:13.85 0
>>369
お前がワザワザ見なけりゃいいだけだろw
374 :名無しさん2012/08/17(金) 21:50:16.44 0
>>372
あとでセールのSSD買うつもりだし、同じモデルの価格の推移は気になるだろw
370 :名無しさん2012/08/17(金) 21:44:00.57 0
ポチってキャンセルするだけでゆとり釣り放題やなw
373 :名無しさん2012/08/17(金) 21:48:28.09 0
>>370
でもここカート遊びできないしなぁ
キャンセルなら在庫復活の日時指定までできないじゃん
オレも今まで迷惑野郎と思ってたけどさすがに今日の流れ見て分からなくなってきた
377 :名無しさん2012/08/17(金) 22:00:13.68 0
買う気もないのにポチって遊ぶ奴はブラックリスト入りにしてポチれなくして欲しい
379 :名無しさん2012/08/17(金) 22:07:12.28 0
前スレで
i7-3770+Z77orH77+メモリ8Gで50000円以下で出せよって書いたら49800円で出してきたから
関係者はこのスレを見ているのは確か(偶然かもしれないが)。
もしかするとヤマダ電機がネットでも価格交渉が出来るようなCMを流していていたのでその関係かもしれないが。
381 :名無しさん2012/08/17(金) 22:10:51.08 0
前スレで増やして貰ったのに
買えなかった者だけど、今回は
無事買えました!Sさんありがとう
383 :名無しさん2012/08/17(金) 22:13:21.20 0
イタズラ購入してキャンセルして再陳列させる時間を逆算
386 :名無しさん2012/08/17(金) 22:16:18.40 0
>>383
分単位まで逆算する事なんて可能なの?
つか再陳列までの時間ってキャンセル処理から決まってるの?
385 :名無しさん2012/08/17(金) 22:14:50.07 0
気になるならフロンティアに直接問い合わせしてみればいい
常識的に考えて社員がこんな事してるワケ無いがなw
389 :名無しさん2012/08/17(金) 22:18:19.38 0
何度もキャンセルやってりゃキャンセルしてからの時間判る様にもなるだろうさ
ここの所常習犯みたいだしな
394 :名無しさん2012/08/17(金) 22:23:06.23 0
>>389
あくまで推測って事ね
390 :名無しさん2012/08/17(金) 22:18:22.64 0
Sを擁護する気はサラサラないが
Sを叩いてる奴ってたぶん一人だろうな
393 :名無しさん2012/08/17(金) 22:22:07.20 0
>>390
そろそろこの板にもID欲しいな
391 :名無しさん2012/08/17(金) 22:19:30.57 0
良くも悪くも大人気なSさん
荒らしなら文句言ってくる奴に
ここまで丁寧に回答しないだろ
395 :名無しさん2012/08/17(金) 22:23:12.66 0
風呂が激安やって人気が出たからSを名乗って荒らし妨害やってるだけだろ…
前のスレとかにこんな奴いなかったしな。
396 :名無しさん2012/08/17(金) 22:27:51.62 0
でも今回のセールでスレ内で買えた奴
三人以上いる気がするんだが…
俺も買えたし
397 :名無しさん2012/08/17(金) 22:28:25.84 0
Sさんが何者かは分からないけど
時間指定までして何回も在庫復活させてる事を荒らし行為として立証できる術がない以上
現段階で中の人じゃないかと思うのは仕方がない
398 :名無しさん2012/08/17(金) 22:30:01.79 0
実際中の人だったらそれはそれで別の意味でヤバくないか?
買えただの買えなかっただの一喜一憂してるっぽいけどさ
ID出ない板だからなあ・・
399 :名無しさん2012/08/17(金) 22:30:20.74 0
風呂に直接問い合わせてみればいいが
どう考えてもこんな事社員がやってるワケがない
400 :名無しさん2012/08/17(金) 22:30:27.78 0
中の人であろうがなかろうが予告通りに在庫復活してくれれば助かるから別にいい
403 :名無しさん2012/08/17(金) 22:32:26.09 0
隠れてこそこそ在庫切れの商品を特定の人のみに提供してる
腐れBTOショップのフロンティアをそろそろ叩きたいんだが
411 :名無しさん2012/08/17(金) 22:40:56.80 0
>>403
自分で荒らしておいて風呂叩きに誘導する
Sさん工作乙ッスwww
405 :名無しさん2012/08/17(金) 22:33:25.92 0
フロンティアがやってるんじゃなくて自称Sが成りすましで荒らしてるだけ
409 :名無しさん2012/08/17(金) 22:38:27.44 0
>>405
それを推測でしか語れない現状じゃSの予告を説明できないんだよな
せめて在庫復活までの逆算時間(があるとしたら)をこっち側で把握してないと
406 :名無しさん2012/08/17(金) 22:34:29.97 0
変なことせず、始から在庫数を決めればいいだけだと思うけど
407 :名無しさん2012/08/17(金) 22:35:19.67 0
風呂が安すぎて邪魔だからマッチポンプで社員語って評判落とす作戦なんだろうな
410 :名無しさん2012/08/17(金) 22:38:52.21 0
荒らし目的でポチりキャンセルを繰り返す人間は
フロンティアの方で注文拒否設定とかしてほしい
迷惑
412 :名無しさん2012/08/17(金) 22:46:42.87 0
とりあえずこのS叩きが大人しくなればここも落ち着くだろう
413 :名無しさん2012/08/17(金) 22:47:55.51 0
SSDは自振動がないので内部5インチベイに置くだけでも使える。
HDDの振動で落ちる可能性を心配する人はケース下部のスペースに置くだけでもOK。
415 :名無しさん2012/08/17(金) 22:50:33.98 0
>>413
マウント金具使わなくても大丈夫なのか
でもシステムディスクとして使う以上あぼんが怖いから固定しとく
416 :名無しさん2012/08/17(金) 22:50:57.28 0
>>413
ファンとかで振動するだろw
あと静電気もヤバイぞ
418 :名無しさん2012/08/17(金) 22:57:06.99 0
>>415
>>416
大丈夫、仮に内部5インチベイから落下しても壊れない。
静電気がヤバイならメモリが真っ先に死ぬ。
SSDで一番怖いのは予期せぬ停電。

419 :名無しさん2012/08/17(金) 23:02:23.36 P
>>415
インテルなら3.5のマウンタ、SATAケーブル、電源変換コネクタまで入っテル!
まさにインテルインサイド!
READは265MB/Sだったけど起動時間は七割くらいで出来る様になった
420 :3572012/08/17(金) 23:03:19.18 0
>>419
バルクは入ってねーだろw
421 :名無しさん2012/08/17(金) 23:05:13.36 P
>>420
バルクなんて売ってね〜よ
売ってたら曝してみてよ
422 :名無しさん2012/08/17(金) 23:08:52.84 0
>>419
トン
リテール品来るのか、それは良い買い物した
424 :3572012/08/17(金) 23:12:28.72 0
414 :名無しさん2012/08/17(金) 22:48:43.40 0
結局、買ったのは全員2chの住人かよ…
もう2ch限定セールにすればいいのに
417 :名無しさん2012/08/17(金) 22:54:24.89 0
>>414
荒らしで風呂叩き誘導するより値段と性能で対抗しろよSちゃん
423 :名無しさん2012/08/17(金) 23:12:08.72 0
フロンティアのPCって電源何使ってるかわかる人いますか?
427 :名無しさん2012/08/17(金) 23:19:34.90 0
GTX680のモデル構成

【型番】FRGA915V/D
【CPU】インテル Core i7 3770k
【メモリ】SMD-4G68H1P-16K(SanMax)4GBx4
【M/B】ECS-Z77H2-A3
【GPU】Leadtek WinFast GTX680 2GB GDDR5(P2002)
【HDD/SSD】INTEL SSDSC2CW180A3(オプション)
      ST3000DM001-9YN166
【電源】Enhance EPS-1210GA2 80PLUS SILVER
【CPUファン】Nidec F90T12NS1A7-64J99A1
428 :名無しさん2012/08/17(金) 23:33:31.47 0
実際書いてない以上80plus非対応の可能性もあるわけで
あくまで以前の構成だから過度な期待は禁物
429 :142012/08/18(土) 03:42:07.20 0
本日会社帰りに大井町LABIをのぞいてみたら、同じものがなんと29800円で
五台積まれていました・・・・・。
スピーカー買いに行ったら少々憂鬱な週末になっちまった。

さすがにもう一台買う気は起こりませんでしたので皆様のサブ機にどうぞ。情報共有までに。
430 :名無しさん2012/08/18(土) 05:01:22.42 0
>>429
今大井町店のネットチラシ見たけど34,800円と書いてある
しかも展示処分品で新品ではないな
457 :名無しさん2012/08/18(土) 07:01:43.55 0
>>432
ここに晒されたんじゃ>>430の価格でも今日中に行かないと無くなるだろ
ヤマダ店頭モデルはケースや電源がアレだから弄る奴には向かないけど
463 :4322012/08/18(土) 07:33:30.56 0
>>457
チラシ見て行く気無くしたw
気が向いたら店覗くかもだけど、まあ展示品って銘打ってあれば手は出さない
一度アウトレット品で初期不良経験してるもんでね
464 :名無しさん2012/08/18(土) 07:35:37.76 0
>>463
まぁおまえが行かなきゃ他の奴に買われるだけだし
468 :名無しさん2012/08/18(土) 07:52:41.84 0
>>457
ここじゃさっぱり話題に上がらなかったけど
春にもそれくらいの価格で投げ売りしてたからな
オレはその時にFRM712/23A新品を46,800円で買った
470 :名無しさん2012/08/18(土) 08:04:48.46 0
>>429
モニタとCPUだけで2.5万ぐらいするんだから
3.28でも十分安いな。俺が昨日の追加セールで買った5.299も
1年後には2.98で売られてるんだろうな…
471 :名無しさん2012/08/18(土) 08:06:30.65 0
>>468
Mタワーも特価やってたんだ知らんかった
当時店頭でスリムCeleronモデルが23,800円だったけど悩んでやめた記憶が・・・
431 :名無しさん2012/08/18(土) 05:10:54.03 0
ヤマダの展示処分品は他店から集めた展示品も混ざってますよという意味
大抵は新品の場合が多い
432 :名無しさん2012/08/18(土) 05:25:11.03 0
何で知ってるんだよw
それに新品のi5でそこまで下げる理由があるだろうか
しかも土日用のチラシの値段よりなぜか平日のほうが安いって

どうも眉唾だな
明日行ってみるか
434 :名無しさん2012/08/18(土) 05:43:39.69 0
>>432
店員に聞いても「他店の展示品です」の一点張りだが品物持ってくると未開封って事が多い
たまに展示品の紙貼られたハズレもあるが
433 :名無しさん2012/08/18(土) 05:33:45.49 0
150:目のつけ所が名無しさん:2010/04/05(月) 03:43:48 downup
◆ヤマダ商法 展示処分品まとめ

ヤマダの展示処分品とは、各地の店舗で展示していた商品をかき集めて販売しているものである。
新品ではない。
折り込みチラシに載っている日替わり特価のパソコン、パソコンの周辺機器のほとんどが展示処分品である。
普通なら折り込みチラシに載っているのは新品だが、ヤマダはそうではない。
438 :名無しさん2012/08/18(土) 06:01:38.15 0
>>434
>>431

これヤフー知恵袋の過去回答を引用してるだけだろw
オレは2ちゃん>>433を信じるわ
郊外店舗の展示品を山手線沿線の都市型店舗に集めて処分するというのは理にかなってるし
未開封新品ならポイント付けて堂々と新品として値引きすると思うね
436 :名無しさん2012/08/18(土) 05:54:37.72 0
新品にわざわざ「展示品」のレッテルを貼って売りだしたら逆効果じゃないの?
警戒して手を出さなくなる割合が増えるだけじゃん

同じ値段で出すなら新品は新品と堂々出すほうがお得感あるし
在庫処分は在庫処分と書かれて売られている

わざわざ新品の価値を損ねるような売り方をするとはとても思えないよ
アウトレット的な店だって未開封新品は未開封新品とちゃんと銘打って売ってる(展示品とは分けてる)
439 :名無しさん2012/08/18(土) 06:02:16.60 0
>>436
たぶん転売屋対策だろ
ヤマダはたまにキチガイみたいな投げ売りするから
437 :名無しさん2012/08/18(土) 05:58:02.53 0
ヤマダの限定特価品は良く混ぜて売ってるよ
展示品は箱に展示品って紙貼ってあるけどね
440 :名無しさん2012/08/18(土) 06:04:31.70 0
http://www.yamadalabi.com/shinagawa-oi/labi_pub/index.html

日替わり特価品の中でも展示品とそうじゃないのはちゃんと分けてるな
443 :名無しさん2012/08/18(土) 06:15:06.35 0
>>440
「展示及び在庫限り」「特別低価格」「展示処分品」
3つカテゴリーがあるうち「展示処分品」だけは配送料無料じゃないようだ
ようは店頭展示終了したものを処分するということだろう

チラシの同じスペースに展示品と書かれてない商品もある
よって新品とは別物だな
441 :名無しさん2012/08/18(土) 06:05:37.51 0
>未開封新品ならポイント付けて堂々と新品として値引きすると思うね

現行品ならそうするだろうな
特価で売られるのは型落ちモデルだから
型落ちといっても数ヶ月ごとのMCだからほとんど変わらないが
444 :名無しさん2012/08/18(土) 06:17:29.50 0
LABIで売られてる特価PCは展示が多いかな
運が良ければ新品に当たるってレベル
毎週のようにPCの限定特価やってるからだろうけど
以前新店オープンの時に買った展示品表記は新品だった
447 :名無しさん2012/08/18(土) 06:27:00.59 0
>>444
>展示品の売れ残りは、新規オープンの目玉商品に使ったり、ネットの特価商品にしたりします。
>ある程度までは店で売ったりもしますけど、売れ残ったり、他の新規オープンや売出しなどが決まっていれば、そっちに移動されます。
>ヤマダ電機などは、店舗ごとに利益計算をしています。
>他の店に移動が決まっていれば、販売する価格が安くなろうが関係ありません。
>店は赤字にしてまで売る必要は無いですからね。
>一軒のお店で考えれば、展示品はすでに利益を取り付くした出がらしですから、多少の赤字位なら処分してしまいたいと言うのが通常ですが、
>他店舗展開をしているお店は、そういうところへ有効活用が出来るんです。


新店のセール品は地雷のようだな
もうここの書き込みも信頼できんw
展示処分と在庫処分をごっちゃにして売るなんてあり得ないって、常識的に考えてさ
448 :名無しさん2012/08/18(土) 06:30:27.29 0
>>447
>446

ネット弁慶もいいけど部屋から出ようぜ
449 :名無しさん2012/08/18(土) 06:32:05.11 0
>>444
新店オープンの限定はほとんど新品らしいよ
LABIは近くにない田舎なんで知らんw
451 :名無しさん2012/08/18(土) 06:34:05.11 0
>>449
それは普通に新品の開店セールだよね
453 :名無しさん2012/08/18(土) 06:36:07.57 0
>>451
限定特価PCは全て展示処分品と明記されてた
446 :名無しさん2012/08/18(土) 06:22:33.17 0
過去レス検索して云々言うより店頭へ行けばいいだけの話
そうすれば分かるよ
450 :名無しさん2012/08/18(土) 06:32:18.55 0
そもそも通常の小売店の店頭展示処分品ならチラシなんかに出さない
でも、ヤマダ電機の場合は展示品を各地から集めて売るアウトレット店舗がある、そういうシステム
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_819.html

今回の場合、そこでも売れなかったモノの最終処分と考えるべきかな
458 :名無しさん2012/08/18(土) 07:04:46.51 0
>>450
ヤマダのアウトレット店舗なんてあるんだ
そこでも売れなかったやつを最終的にLABIでまとめて処分するって事ね

去年の夏の停電騒動の時に扇風機がやたら売れて品切れ続出だったじゃんw
その時近所のヤマダに展示品が一つだけポツンと残ってて、しかも定価とほぼ同じ
でもダメ元で池袋のLABIに行ったら3000円代の安い奴が積まれてて、あっという間に無くなった
関係ない話だけどw
452 :名無しさん2012/08/18(土) 06:35:46.24 0
ヤフオクでさえ展示品と未開封新品は分けてるがなw

工作員は論理が滅茶苦茶だ
454 :名無しさん2012/08/18(土) 06:44:47.97 0
>>452
とりあえず今日大井町へ行って確認すればイインジャネ?
2chのレス引用して否定するよりよっぽど実があると思うよ
455 :名無しさん2012/08/18(土) 06:50:27.41 0
49,980円の祭りモデル買えたオレには正直どうでもいい話題
460 :名無しさん2012/08/18(土) 07:10:33.21 0
>>455
裏山・・・
459 :名無しさん2012/08/18(土) 07:09:04.83 0
それ逆
LABIで売れ残ったものが生活館等のアウトレット店へ流れる
462 :名無しさん2012/08/18(土) 07:20:33.10 0
>>459
いずみ中央とかほとんどゴミ溜めだよなw
461 :名無しさん2012/08/18(土) 07:14:35.65 0
推測だがFRONTIERってヤマダの傘下だろ
いわゆるリファビッシュ品(初期不良等で返品された新装整備品)を混ぜてる可能性はあるかもな
フロンティアの再生品って実店舗で売るとなるとやはりヤマダになるわけで
Lenovoなんかだと直販サイトでリファビッシュ品売ってるけど

秋葉のPCボンバーとかに流れてるPCってなんなんだろうね
あそこにも展示品ってあるよね、もちろん未開封新品とは別の値段で
466 :名無しさん2012/08/18(土) 07:38:59.65 0
ネットの情報だけが全てと思ってる自称情強くんってある意味助かるよね
467 :名無しさん2012/08/18(土) 07:48:41.94 0
つか展示品が34,800って言っても、ネット通販で新品が39,800まで下がってるじゃん

さほどお得ではなくね
472 :名無しさん2012/08/18(土) 08:16:46.43 0
トリプルディスプレイとSSDのためにMXのSSD180GBを買おうと思います

OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
オフィスソフト KINGSOFT(R) Office 2012 30日体験版
液晶モニタ(1台目) 液晶モニタ無し
CPU インテル(R) Core(TM) i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
マザーボード インテル(R) H61 Express チップセット搭載マザーボード
添付品 Windows7専用マニュアルセット + 32bit/64bitセレクタブルリカバリディスク
電源ユニット 460W
メモリ 8GB [DDR3-SDRAM 4GB PC3-12800 ×2]
ハードディスク/SSD 【SSD】 インテル製 520シリーズ 180GB S-ATA2 MLC
増設ハードディスク (2台目) 3TB S-ATA2
パーティション分割 パーティション分割 無し
光学ドライブ Blu-ray Disc ドライブ (2層書込対応)
メディアカードリーダー・ライター/FDD マルチカードリーダー【黒】
グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) GT520 512MB (DVI-I / RGB / HDMI)
\96,800

この構成+恵安のUSB⇔HDMI変換器でディスプレイ2枚とTVのトリプルモニタは可能でしょうか
あとi7はオーバースペックではないか気になってます(VMwareで仮想PCやフルHD動画の再生ぐらいしかしない)
473 :名無しさん2012/08/18(土) 08:17:50.98 0
*展示処分品とは 展示商品もしくは良品再生商品のことです


みんな熱くなってるようだが、チラシの隅っこにちゃんと書いてあるやん
ようするにメーカー再生新古品
箱が綺麗なものが混じってるのはその為だな
474 :名無しさん2012/08/18(土) 08:30:26.77 0
>>473
隅っこ過ぎワロタwww

今週末は中古大会かw
476 :名無しさん2012/08/18(土) 08:44:20.99 0
>>473
上でも書かれてるけど一応そう書いてあるだけだよ
じゃないと展示買った奴が新品もあるじゃないかと店員に文句言うから
ぶっちゃけ店へ行って現物見るまで分からない
477 :名無しさん2012/08/18(土) 08:51:29.53 0
>>476
違う、>良品再生商品ってのは一度メーカーが不良品を回収して再整備したモノ
表面上は新品と同じように梱包し直してあるので見分けはつかない(新品ののようでいて別物)

ようは今は前シーズンの最終処分市
新品在庫を売り切った後に再生品を出してきたんだろう
478 :名無しさん2012/08/18(土) 08:51:34.48 0
>>476
全部展示と思って敬遠してくれる奴が増えれば買いやすくなるんだしおk
今週末の大井町には興味ないが
479 :名無しさん2012/08/18(土) 08:53:06.25 0
>>477
だからそういう名目で出してるって事
ヤマダのチラシ文句を鵜呑みにしちゃダメ
480 :名無しさん2012/08/18(土) 08:58:12.03 0
>>479
どこのメーカーでもリファビッシュ品は一定数出ちゃうから
フロンティアも同じだ
こうやって再生品の在庫整理をやるのは当然でしょ

チラシにまで堂々と書いておいて、そこまで新品なんだと言い張るなら証拠を見せてみろ
試しに一台買ってきてレシート、電源投入回数等のデータをうpしろ

もうお前の書き込みには信ぴょう性がまるで無い
ヤマダ電機関係者なんだろうが、反吐が出るほどの不誠実さだな
481 :名無しさん2012/08/18(土) 08:59:02.19 0
>>479
チラシや店員の言う事真に受けてたら安いもんは買えんでーって事か
482 :名無しさん2012/08/18(土) 09:01:08.79 0
>>480
2chやネットの書き込みを転載して新品じゃないと言い張るおまえさんも同類だよ
少し寝た方がいいぞ
483 :名無しさん2012/08/18(土) 09:02:28.13 0
>>480
だから店舗へ行けと何度も言ってるじゃん・・・
部屋から出られないの?
485 :名無しさん2012/08/18(土) 09:05:27.84 0
>>482
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=468

つか右下に書いてあるんだよ、ちゃんと
因みに展示品じゃないれっきとしたセール品もあるみたいですがねえ
484 :名無しさん2012/08/18(土) 09:02:56.65 0
安売りフロンティアのさらに再生商品とかwそりゃ安いでしょうよ
一回不良品で返品されたPCだもんw

まあ、ちゃんとチラシに書いてあるだけマシだと思うけど
486 :名無しさん2012/08/18(土) 09:05:41.28 0
世間の常識が通用しないのがヤマダって店だよ…

安PCないか山手線内のLABIでも回ってみるか
489 :名無しさん2012/08/18(土) 09:15:13.09 0
>>486
安いのあったら報告ヨロ
491 :名無しさん2012/08/18(土) 09:19:17.74 0
>>486
むしろ富士通やNECのならいリファビッシュでもいいかな・・・サポートがあるし
でも一応BTOであるFRONTIERのリファビッシュ品は地雷だとしか
487 :名無しさん2012/08/18(土) 09:10:34.78 0
まあ再生品の品質に自信がないからここまでムキになるんだろうなw
ヤマダモデルの初期不良の話は結構出てるし

不良品の再整備品がそこまで欲しいかね
たった5千円の違いで新品も売ってるのに理解出来んわ
488 :名無しさん2012/08/18(土) 09:14:08.51 0
>>487
おまえさんみたいなWEBでしか買えない人には縁のない話だから
そうカリカリすんな
490 :名無しさん2012/08/18(土) 09:16:29.76 0

チラシの右下なんて見てなかったから危うく買いに行くところだった件
493 :名無しさん2012/08/18(土) 09:26:14.31 0
富士通のヤマダモデルってこれだろ

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988618759304/
>メモリ(標準) 2GB
>メモリ(最大) 4GB
>プリインストールOS Windows 7 Home Premium 64ビット

64ビットOSなのにメモリが4Gまでしか積めないという
我が目を疑う情弱騙しの悪魔的設計
494 :名無しさん2012/08/18(土) 09:45:30.55 0
円高の今のうちに買っておかないと
円安来ると新しいモデルは値上げされかねんぞ
496 :名無しさん2012/08/18(土) 10:22:26.05 0
マウスとキーボードを選択制にして
不必要な場合は3千円値下げしてくれ
499 :名無しさん2012/08/18(土) 10:29:34.73 0
>>496
確かに要らないよな。
497 :名無しさん2012/08/18(土) 10:23:47.43 0
それならさっさと富士通で買えばいいのになんでここで風呂のネガキャンしてるの?w
500 :名無しさん2012/08/18(土) 10:35:14.22 0
ヤマダの処分品は新品未開封品もあるよ
購入時に選ぶことは出来ないけどな。
店員が倉庫から運んでくる際の運まかせ
501 :名無し2012/08/18(土) 10:56:00.07 0
風呂でもバーゲンの下の方にアウトレット品あるからそれが
返品とかのリハビッシュ品だろ。
前はよくアウトレットってPC売ってたけど
今は解体してるんだろうな。
ヤマダの処分品は最後はLABIに集められるんだろ。
505 :名無しさん2012/08/18(土) 11:39:11.76 0
http://zigsow.jp/review/95/159048/

少し古いがこんなもんか GX
506 :名無しさん2012/08/18(土) 11:46:42.99 0
>>505
タワー型でHDD縦置きなんて初めて見た。
508 :名無しさん2012/08/18(土) 13:33:29.18 0
>>505
HDDとSSDの設置位置ワロタ
外見はたっぷり見せてるのに
中見せてない理由はこのあたりか
509 :名無しさん2012/08/18(土) 13:41:45.74 0
>>508
普通に、中見せてるだろ。
GXシリーズの中の写真、ちゃんとサイトに載ってるぞ。
511 :名無しさん2012/08/18(土) 13:56:13.94 0
>>508
安さの秘訣が解ったような…
まぁ、拡張せず使い捨てと割り切ろう
535 :名無しさん2012/08/18(土) 17:27:14.56 0
>>508
GXシリーズにSSDを換装するのは難しいの?
537 :名無しさん2012/08/18(土) 17:52:57.07 0
>>535
下に置くだけだから簡単じゃね?
HDD縦置きだしw
507 :名無しさん2012/08/18(土) 11:59:10.38 0
600Wも80PLUS銅か
いい情報なんだからかいとけばいいのにな

デフォルトでリカバリディスク付けて
何も書いてなくても80plus電源を使ってる
本来こうあるべきなのかもしれないが
512 :名無し2012/08/18(土) 14:04:21.24 0
マイクロ以上のシリーズページの製品画像に中の写真あるけど
一応ちゃんと見せてるんじゃないの?
513 :名無しさん2012/08/18(土) 14:12:48.28 0
515 :名無しさん2012/08/18(土) 14:14:09.49 0
>>513
GXもちゃんと載ってる。
きちんと見てみろ。
516 :名無しさん2012/08/18(土) 14:17:14.82 0
>>515
URL貼ってくれればいいのに
見つからん
517 :名無しさん2012/08/18(土) 14:17:49.14 0
>>516
www.frontier-k.co.jp/iframe/gallery/GX/images/h77/06_L.jpg
519 :名無しさん2012/08/18(土) 14:19:30.51 0
>>517
ほんとだ、すまんかった
製品写真以外のとこ見てもみつからんわ…
520 :名無しさん2012/08/18(土) 14:22:34.16 0
>>519
製品写真の最後に載ってるだろ。
522 :名無しさん2012/08/18(土) 14:26:57.38 0
>>520
キャッシュ削除したら見れたわ
キャッシュ見てて無かったって事は前無かったんじゃないのこれ
575 :名無しさん2012/08/18(土) 21:55:51.59 0
>>513
GZとGA、MXとGXはフロントパネルが違うだけで内部のフレームは共通なのか
これ市販されてると思うんだけど、なんてケースだ?
582 :名無しさん2012/08/18(土) 23:41:19.34 0
>>575
少なくともGXは専用ケースで市販はされていないんじゃない。
HDD1個しか収納できないようなケースを買うバカは居ないと思う。

SSDをケース底に貼り付け?なんて考えられない。
激安PCにはそれなりの理由があるんだな。
運送時SSDがケース内で暴れないのかな?

524 :名無しさん2012/08/18(土) 14:34:40.58 0
GXシリーズ買った人に質問
マザボにSATAコネクタは何個ついていますか、USB3.0のコネクタはついていますか(リアパネルではなく内部のマザボ上に)。
SATA用の電源コードは何本ありますか。

526 :名無しさん2012/08/18(土) 15:19:26.47 0
>>524
そんなに知りたいんならフロンティアに直接問い合わせろよw
528 :名無しさん2012/08/18(土) 15:34:19.32 0
つーか、使った感想とか書く人っていないよなw
ほんとに買った人いるのか
530 :名無しさん2012/08/18(土) 15:40:09.93 0
>>528
ヤマダの店員さんがなかなか親切に電話対応してくれるのは分かって良かったけどな
女性だったからかもしれないが

最初に「録音させてもらいます」って機械音声が鳴って驚いた(今ってそういうシステムなのか)
だから電話した証拠はヤマダの音声サーバーに残ってるぞw
533 :名無しさん2012/08/18(土) 16:33:08.36 0
>>528
いませんwww
532 :名無しさん2012/08/18(土) 16:32:31.75 0
店員「新品ではなく、複数のヤマダの店舗の方から展示品を取り寄せて週末限定で売らせて頂く」
店員「それでも宜しければ新橋店の方でお求め下さい」
539 :名無しさん2012/08/18(土) 17:59:32.03 0
HDD縦置きだと壊れやすいんじゃないか?
SSDを縦置きにするべきだろ
540 :名無しさん2012/08/18(土) 18:02:56.51 0
どっちでもいいんじゃね?
逆に縦置きの方が壊れにくいという報告もあるし
541 :名無しさん2012/08/18(土) 18:17:45.18 0
ホントだ。ググったら違いは無さそうだけど
イメージ的には横のほうがしっくりくるんだけどなw
543 :名無しさん2012/08/18(土) 18:23:48.51 0
まぁ、HDDは設置方向より発熱温度で寿命が決まるからな
例のモデルは通気口に縦置きなのでHDDの冷却だけは良さそうだw
544 :名無しさん2012/08/18(土) 18:33:54.34 0
549 :名無しさん2012/08/18(土) 19:12:52.06 0
>>544
欲しいのは単品のSSDだけだな
545 :名無しさん2012/08/18(土) 18:34:41.66 0
昨日リテールSSD買ったのに情弱で要らないSATAケーブルとマウンタ買った者だけど
似たパッケージの人がSSD取り付ける時の参考になればと思って

FRGAシリーズのi7&メモリ8G&Z77(マザボ ECS-Z77H2)
このマザボはSATA2端子×4 SATA3端子×2の構成なんだけれど、どれがSATA3か大変わかり辛い
DLした英語のPDFマニュアルを800%に拡大してやっと判りました
灰色の端子がSATA3なので注意してください(接続すると自動でAHCIモードになります)
一旦間違えてSATA2に接続したら速度が260〜270MB/Sでした
そのようなベンチもWEBで良く見掛けるのでこんなものかと一旦納得しかけました(゚ー゚;Aアセアセ
SATA3へ接続修正、付属ディスクでの最適化?で下のようになりましたが、元のシーゲート1Tの倍以上の速さが出て満足です

http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201208181823270000.png
546 :名無しさん2012/08/18(土) 18:44:10.92 0
>>545
乙!
海門も地味に速いなw
548 :名無しさん2012/08/18(土) 19:12:38.80 0
SSDを下記のモデルに換装する場合が1番重要が多いと思われます。

FRGX715/D GXシリーズ 特価モデル
・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテル® H77 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAMメモリ
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテル® HD グラフィックス 4000
550 :名無しさん2012/08/18(土) 19:13:09.63 0
SSDを下記のモデルに換装する場合が1番需要が多いと思われます。

FRGX715/D GXシリーズ 特価モデル
・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテル® H77 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAMメモリ
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテル® HD グラフィックス 4000


553 :名無しさん2012/08/18(土) 19:37:08.42 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85965/
PC自力で組む知識ない情弱な自分はこいつが欲しい
動画撮ったり作ったりしてると2TBのHDD魅力的だしSSD搭載も嬉しい

でもPC組める人からしてこのPCは微妙なのかね・・・
557 :名無しさん2012/08/18(土) 19:46:06.29 0
>>553
俺も良いと思うし凄く欲しい
でも高いから激安モデルしか買えないだけっす
559 :名無しさん2012/08/18(土) 20:01:48.36 0
直置きタイプか。確かに、それなら置くだけでSSDなら固定の必要はないなw

>>553
グラフィックカードが弱いな
560 :5532012/08/18(土) 20:07:44.29 0
>>559
うん
でも自分のやるネトゲはFEZくらいだし、PCもイラストや動画に使うくらいだからさ
550Tiで事足りるかなと思ったんだわ
572 :名無しさん2012/08/18(土) 21:24:41.25 0
>>558
>>559
パルクのSSDなのでSATAケーブルは買う必要がありますか?
584 :名無しさん2012/08/18(土) 23:52:40.33 0
>>553
PC自作なんて誰でも出来る。
家を自分で建てるより難しいかもしれないけど。
556 :名無しさん2012/08/18(土) 19:45:30.10 0
SSD接続して下におくだけw
いっそ両面テープで固定しちゃえば安心だなwww
558 :名無しさん2012/08/18(土) 19:49:35.54 0
>>556
あのモデルに、バルクSSD+両面テープが流行りそうだなw
561 :名無しさん2012/08/18(土) 20:16:27.43 0
グラボなんてヘビーゲームユーザーじゃなければ550Tiでも良いよな
まあ550Tiは評判良くはないけど解像度弄れば出来ないゲームは無いでしょ
SSDはロードとかexeの起動が速すぎて股間が濡れる位良いぜ
562 :名無しさん2012/08/18(土) 20:27:14.80 0
てか付属してるマウスとキーボードって性能良いん?
全部同じマウスとキボードなら最高なんだが
ttp://zigsow.jp/review/95/159048/
563 :5532012/08/18(土) 20:39:42.61 0
>>561
http://hardware-navi.com/gpu.php
ここを見た感じ550Tiはコスパに関しては良いんだなーってわかった

>>562
どうだろうね?
とりあえずポチったんで届いたらそれらと同じかどうか伝えるわ
564 :名無しさん2012/08/18(土) 20:47:29.93 0
>>562
夢見るなw フロンティアオリジナルって書いてあるだろ
567 :名無しさん2012/08/18(土) 20:53:25.15 0
>>563
まちどおしいぜー
569 :名無しさん2012/08/18(土) 20:57:42.14 0
いやでも>>562
のサイトで見たやつはすごい良かったんだが
あれは一体...
565 :名無しさん2012/08/18(土) 20:49:00.09 0
カスタマイズで値段見れば想像付くだろ
キーボード無し [-\420] マウス無し [-\420]
568 :名無しさん2012/08/18(土) 20:57:08.78 0
付属のキーボードUSBじゃなくPS/2にしてもらいたいな
なんの機能も付いてないバルクみたいな標準キーボードをUSBで繋ぐメリットなんて何もない
570 :名無しさん2012/08/18(土) 21:11:26.33 0
フロンティアって書いてある キーがふにゃふにゃなキーボードと
コードの普通のマウスが来るよ

573 :名無しさん2012/08/18(土) 21:28:44.06 0
GX買えた人に聞きたいんだけど
動作音は静か?
グラボは要らないから素の状態で静かなら全力でポチるわ
574 :名無しさん2012/08/18(土) 21:38:33.77 0
マウスはいたって普通のマウスだけど、サイズと滑り止めがいい感じで好み
キーボードはキーの高さが低めで、幅が少々大きめ
カバーが無いのが残念
576 :名無しさん2012/08/18(土) 22:06:36.14 0
GXのは、IN WINのOEMか何かじゃないのか?
市販はされてないだろう

前に調べたがわからんかった。
577 :名無しさん2012/08/18(土) 22:40:14.32 0
それっぽいんだが… どうかな
http://www.mvkc.jp/product/inwin/case/microatx/iwen030.php
アクの強いデザインなんか
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20111201031/SS/001.jpg
581 :名無しさん2012/08/18(土) 23:17:53.94 0
>>577
なにこのスターウォーズの雑魚キャラみたいなデザイン
580 :名無しさん2012/08/18(土) 23:14:58.26 0
どこがこんなダせぇケース作ってんだろうな
確かに気になるわ
583 :名無しさん2012/08/18(土) 23:42:58.74 0
HDDなんて外付けすればいいだろバカ
587 :名無しさん2012/08/19(日) 00:19:04.19 0
>>583
タワー型に外付けHDDってキチガイ?
588 :名無しさん2012/08/19(日) 00:24:40.56 0
>>583
30MB/S程度しか出ないUSB外付けHDDなんて保存用にしか使えないし
ケーブルびろ〜んと出してSATA対応する金が有る位ならミドルのPCケース自体が買えるだろバカ
585 :名無しさん2012/08/18(土) 23:56:26.81 0
家を建てる方が100倍難しい
PC拡張自作なんていっても最近はパーツ乗せるだけだから簡単
590 :名無しさん2012/08/19(日) 00:44:55.56 0
タワーだからこそ上に外付けぽんと置いて放置出切るだろバカw
592 :名無しさん2012/08/19(日) 01:14:20.86 0
セールに出てるFRGZ715M/D GZ-Eシリーズ ハイスペックモデルは
一体どういうユーザーに向けてのモデルなんだろうか・・・
594 :名無しさん2012/08/19(日) 01:36:46.71 0
風呂子「べっ、べつにアンタの為に安売りしてるワケじゃないんですからね!勘違いしないでよねバカ!」
596 :名無しさん2012/08/19(日) 03:27:01.80 0
とうとうステマもヲタキャラを登場させる時代になったか胸熱
597 :名無しさん2012/08/19(日) 07:19:48.67 0
見た目はダサくてデカイ、風呂のマイクロタワーなのに
横置きでまともにSSDやHDDを積めないなんて…
拡張性も厳しいし、白い方を買えば良かった…
599 :名無しさん2012/08/19(日) 09:29:14.69 0
>>597
SSDは底に置けるだろう。
白いのだと、何もできない。

それすら嫌なら、オークションででも売れ!
600 :名無しさん2012/08/19(日) 09:37:10.70 0
>>597
君は何買っても厳しいと思うよ
大手メーカーのなら店頭にあるから
実際に見て拡張性()確かめたら?
601 :名無しさん2012/08/19(日) 09:52:12.00 P
マイクロのケース、HDD縦だと長いグラボも干渉しないし結構良いかも
ミドルケースでも長いグラボだとHDD側は一杯一杯だし
SSDは普通に縦に並列取り付け出来るでしょ
603 :名無しさん2012/08/19(日) 10:46:53.21 0
ゲームやらななきゃ、白のi7+オンボで十分。てかオーバースペックだ
逆にゲームやるならミドル。マイクロはグラボ積むと電源と熱が問題
結局、マイクロは拡張しようと思ってもそこそこのグラボしか積めない
604 :名無しさん2012/08/19(日) 10:54:59.28 0
ネットや動画程度ならi7いらないよ
G530やi3で十分
606 :名無しさん2012/08/19(日) 12:07:28.10 0
>>604
i5でも十分だが、グラボ積まないのならi7のHD4000がいいな
壊れるまで、そのままの仕様で余裕で使える。しかもセールで安い
607 :名無しさん2012/08/19(日) 12:45:06.55 0
>>606
そうそう。
しかもi5だと白だから、SSD+HDDの構成にもできない。
GXのセールの時に買っておくのが良いと思う。
i7が欲しかったわけじゃないが、HDD+SSDにはしたかったからセールでGX買った。
605 :名無しさん2012/08/19(日) 11:04:06.68 0
最近のHDグラフィックスって
結構頑張れるんじゃなかったっけ?
608 :名無しさん2012/08/19(日) 13:28:32.51 0
Sさん、次のセールは、i5+SSDで4万のも出して欲しい
間違ってもグラボなんか積まないで
613 :名無しさん2012/08/19(日) 14:25:54.14 0
>>608
次は台数減るって言ってたから
要求しても無理そうだぞ
614 :名無しさん2012/08/19(日) 14:31:51.90 0
>>613
いやぁ、金曜は結局7台も出してるんだし、火曜は減らすとか言ってたけど
上司に注意されない限りは3台ぐらい普通に出せるんじゃないのw
612 :名無しさん2012/08/19(日) 14:20:02.36 0
流れが理解出来ないアホなの?
キャンセル品がSの都合のいいように再出品されるわけねぇだろ
このドアホ
616 :名無しさん2012/08/19(日) 14:49:06.93 0
フロンティア大嫌いなSさんの目的

特売品を買い漁り買いたい人の邪魔をする

Sを名乗りポチったものを放流する

自演レスでSは社員だと思わせる

フロンティアスレには社員がいて宣伝してる糞BTOショップだ!

叩く方向に持っていく
617 :名無しさん2012/08/19(日) 14:54:42.52 0
>>616
二つ目で破綻しとるぞ
出来るならお前やってみてよ
在庫数表示あるのでよろしく
619 :名無しさん2012/08/19(日) 15:02:22.02 0
>>617
風呂アンチのS乙
621 :名無しさん2012/08/19(日) 15:04:02.03 0
フロンティアはどこより安い上に高性能な良品だからな
荒らしがあのテこのテで粘着するのも仕方あるまいてw
624 :名無しさん2012/08/19(日) 15:11:11.62 0
実際他よりずっと安いから
目の仇にするボッタストアがあっても仕方ない
625 :名無しさん2012/08/19(日) 15:11:18.23 0
購入前の問合せサポートのナビダイヤルはやめて欲しい。10円/26秒はやけに割高だな
フリーコールが理想だけど、せめてIP電話のメリットが使える通常の電話番号にしてほしいわ

627 :名無しさん2012/08/19(日) 15:45:19.38 0
注文キャンセル・仕様変更依頼とか素早い対応が要る場合はどうしても電話になるからな

629 :名無しさん2012/08/19(日) 15:59:54.00 0
再現してみろと言われてS乙しか言えない頭の悪さ
頭悪いからSが自演してるだの頭の悪い事を妄想しちゃうんだろうが
630 :名無しさん2012/08/19(日) 16:12:22.40 0
風呂が安いからってS名乗って荒らしてもしょうがないだろ
価格と品質で勝負しろよw
631 :名無しさん2012/08/19(日) 16:15:03.32 0
せこい工作しないでフロンティアに正々堂々勝負すればいいのに
632 :名無しさん2012/08/19(日) 18:04:40.86 O
フロンティアのモニターって角度調整できないの?
ちょっと上向きにしたいのだが、根本堅くて動かない
無理にやると折れそう
モニター自体は良好なのに残念
635 :名無しさん2012/08/19(日) 18:26:17.94 0
>>632
モニターは他社の方がいいよ
風呂の価格払うならIPSが買える
639 :名無しさん2012/08/19(日) 21:58:05.35 0
>>632
風呂のモニタは5度〜10度くらいは動くはずなんだが
折るつもりでやってみろよ
636 :名無しさん2012/08/19(日) 18:39:00.60 0
hpの21.5インチ使ってるけど
安っぽいはめ込み組み立て式で角度調節なんてもんはついてなさげ
目線に据え置きでやたら上や下にモニタ置くつもりがないから特に不便は無い
638 :名無しさん2012/08/19(日) 21:35:42.52 0
FRGAのケースなんだが、前に誰かが写真で前面ファンが窒息設置って写真貼っていたけど
アレはフロントパネル下部に外気取り入れ開口部があって窒息じゃないと判明した
ちなみにフロントパネル外すとフィルターもついてるからね(さっき掃除した)
ZALMANのケース買おうと思って前面パネル(カードリーダー等)配線チェックした際に発見ましたw
不精故、部屋埃っぽいのにケース内部は奇麗だからもう少し使ってみるかな
643 :名無しさん2012/08/19(日) 22:20:32.23 0
土台に新聞とか挟めばいいだけだし、折る気で試す必要はないわw
644 :名無しさん2012/08/19(日) 22:22:43.89 0
モニタ側じゃなくて台座側が可動部だと思ってるっていうオチに100円
645 :名無しさん2012/08/19(日) 22:46:15.40 0
てか、そんなに角度変えなきゃ見辛いモニタなの?
646 :名無しさん2012/08/19(日) 22:56:28.23 0
>>645
>モニター自体は良好
字も読めないのにレスするなよ
649 :名無しさん2012/08/20(月) 00:11:15.45 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86733/
俺のC2D/E6600の1/4未満か。
PCって年々安くなるな。
俺が初めて買った(買って貰った)マイコンはPC8801でモニタと併せて60万円だった。
Win95が出てから徐々に下がりXpが出てからどんどん下がった(為替の影響もあるけど)。
650 :名無しさん2012/08/20(月) 00:19:54.08 0
他のメーカーもフロンティアみたいに週末セールやってくんないかな
そうなれば選ぶ幅広がるし、フロンティアも更に対抗して凄いの出してくれそう
652 :名無しさん2012/08/20(月) 00:29:42.05 0
風呂には外資BTOメーカーをたたきつぶして欲しい。
国内中小BTOメーカーはほとんど影響ないし。
653 :名無しさん2012/08/20(月) 00:34:13.43 0
体力資金力が違いすぎてそれも無理
逆に外資が赤字出してでも潰しに着たらあっというまにやられる
654 :名無しさん2012/08/20(月) 02:45:26.90 0
あんまり派手にやると電機業界は独禁法にあっさり引っかかる
だから外資が赤字覚悟でどうたらってのはあんまり考えにくい
部品に輸入品を多く使ってる関係上日本だけの問題じゃないから国際的に締め出される可能性もあるんだわ
656 :名無しさん2012/08/20(月) 11:17:18.42 0
どれもそこそこ数減ってたよ
本当に買われたかどうかは中の人しか分からないけど
658 :名無しさん2012/08/20(月) 11:45:28.57 0
>>656
終了間際に見てみたが、在庫数減ってなかった
キャンセルなのか在庫数増やしたのか知らんが
逆に6万円台以下のは売れてたね
657 :名無しさん2012/08/20(月) 11:39:32.11 0
3770+gtx680の方が1万高かったとは言え3770k+gtx570のが売れてたのがなんか納得いかねぇ
665 :名無しさん2012/08/20(月) 13:31:15.97 0
いや、そもそも一万違いは670との価格差なんだけどな
それ位気が付けよ
>>657が間違ってる

670と570はOEMやBクラス品なら価格差は一万位だし順当だろ(570のパッケージはi7のK付きだし)
673 :名無しさん2012/08/20(月) 14:10:34.51 0
>>665
いやいや4日限定と決算セールで上の通りだったんだよ670じゃなく570だった
659 :名無しさん2012/08/20(月) 11:45:36.20 0
少しでも良いものを可能な限り安く
ってのがここの客層だろうし普通じゃね?
660 :名無しさん2012/08/20(月) 11:46:03.57 0
FF14でも570で十分だからなあ
680でしか快適に出来ない人気タイトルが出ない限りそんなに需要無いでしょ
かといってそんなゲーム無いし
662 :名無しさん2012/08/20(月) 12:09:12.25 0
ゲームしないなら極力グラボは載せない方がいいだろ
あんなもん電力食いで熱出すだけだし
オンボでいい
663 :名無しさん2012/08/20(月) 12:37:19.21 0
オンボでいいような使用法ならi3以下で十分だな
666 :名無しさん2012/08/20(月) 13:31:23.14 0
>>663
他メーカーならその選択だけど、風呂なら4〜5万で買えるからi7っしょ
オンボもHD4000になるし。まぁ白の更に安いヤツでもいいけどね
664 :名無しさん2012/08/20(月) 12:39:11.62 0
1万しか変わらんならどう考えても680選ぶべきだよなぁ
2万でも680だわ
667 :名無しさん2012/08/20(月) 13:34:38.05 0
このスレ見てたらi7グラボ無しがよそうな気がしてきた
i7のHD4000って結構いいんだな…
669 :名無しさん2012/08/20(月) 13:50:16.50 0
>>667
OCしてLOWならFF14も何とかプレイ出来る!・・・かもしれない
が、所詮A-8のAPUにも負けてるシロモノだからな
668 :名無しさん2012/08/20(月) 13:37:06.68 0
中途半端なグラボの抱き合わせが多いからな
グラボは後から自分の好きなの買った方がいい
670 :名無しさん2012/08/20(月) 13:51:37.95 0
HD4000ならi5 3570Kにして、その他同スペック-5000円でもよさそうだけどな

671 :名無しさん2012/08/20(月) 13:58:59.30 0
風呂はi7押しだからねぇ
i5は低級のマザボと電源のせてきやがる…
672 :名無しさん2012/08/20(月) 14:06:02.05 0
自分の理想組んだら風呂より高くなるしなw
なかなかうまくいかんもんだな
674 :6652012/08/20(月) 14:20:01.43 0
>3770+gtx680の方が1万高かったとは言え3770k+gtx570のが売れてたのがなんか納得いかねぇ
=(3770+GTX670)と(3770K+GTX570)の比較でしょ

一万円差なら後者の方が売れると俺も思うよ
676 :名無しさん2012/08/20(月) 15:09:29.70 0
こういうモデルの存在を見ると、フロンティア最安説も危ういな
http://www.raku-den.com/PShow.aspx?pcid=DX77T-XL
678 :名無しさん2012/08/20(月) 15:14:31.53 0
>>676
モニタなしグラボなしで50000で出してくれよぉ
680 :名無しさん2012/08/20(月) 15:47:50.23 0
>>676
いいね しかもモニタ付きで安い
696 :名無しさん2012/08/20(月) 21:56:39.48 0
>>676
スレチだけど、安いねこれ
697 :名無しさん2012/08/20(月) 21:58:20.35 0
>>676
HP買おうと思ったがこれにするか
681 :名無しさん2012/08/20(月) 15:53:53.07 0
それGPUが激乙だからそれ程安くないよ
62800円なら安値(ここのi7H77の52800円程度)だけど
66800円だと微妙に高い
682 :名無しさん2012/08/20(月) 16:08:44.98 0
週末セールの5.299万円のモデルは
キーボード・マウス強制かよ。両者で-840円を期待してたのに
激安志向にとっては地味に痛いな
683 :名無しさん2012/08/20(月) 16:18:58.13 0
週末セール組は発送メール来た?
60%から動かないんだが…
685 :名無しさん2012/08/20(月) 16:22:11.04 0
>>683
17日に頼んだけど60%やで
686 :名無しさん2012/08/20(月) 16:24:37.27 0
>>685
発送予定日明日だったっけか
待ち遠しいなぁ
689 :名無しさん2012/08/20(月) 18:19:46.50 0
>>685
週末セール18日に注文&入金してまだ40%
入金確認してますってさ('A`)不安になるんだが
691 :名無しさん2012/08/20(月) 18:44:52.76 0
>>689
週末に振り込んでも月曜以降に確認だよ
今日か明日には確認メール来ると思う
687 :名無しさん2012/08/20(月) 16:25:02.88 0
注文だけ先に受けて、後からパーツ探し集めて組み立てるんじゃね?
Sさんが買出しに行ってるみたいだし
688 :名無しさん2012/08/20(月) 16:33:30.51 0
人件費節約するために同モデルは一気に作るんだろ
確か7台あったし、個人個人のカスタマイズのすり合わせとかに
時間食ってるのかもな
698 :名無しさん2012/08/20(月) 22:03:39.82 0
i7+8G+HDD1TBで23インチモニタまで付いてる
しかも風呂よりオシャレで安いな…
699 :名無しさん2012/08/20(月) 22:05:00.35 0
でもこのセット、殆ど同じ値段が他のサイトにも沢山あるけど売り切れないね^^

マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006
マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006