パソコン情報局

2chのPC情報

映像制作

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 03

1 :名無しさん@編集中2011/07/09(土) 15:41:52.31 ID:KWYaBz3f

■過去スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 02
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1294785869/
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 01
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1256283003/

■本スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308737494/
▼「【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 03」の続きを読む

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 39

1 :名無しさん@編集中2011/11/20(日) 13:32:40.18 ID:sngI0GRQ
KEIANの地デジチューナーKTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
安易に質問しないで、当スレ内やWikiを必ず熟読すること!
価格に関することは価格情報スレでどうぞ

Wikiまとめ
ttp://ktvwiki.sitemix.jp/

BonDriver_FSUSB2Nの作者さん(◆WPjeGg6tSA氏)のサイト
ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/

# その他、配布物
DTVアップローダ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi

前スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1319011185/

価格情報スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 03
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1310193712/

過去スレ、関連リンク等は>>2-13あたりを参照
▼「【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 39」の続きを読む

PT1・PT2初心者質問スレ Part48

1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/25(火) 23:44:23.73 ID:jWwWpk75
ここはPT1・PT2初心者の為の質問スレです。質問テンプレを参考にお気軽にどうぞ。
質問をする前に当スレ、過去スレ、Wiki、Readme、Help、検索サイトを確認しましょう。

■アースソフト修理対応表
ttp://earthsoft.jp/service/index.html

■アフィが無いまとめ
ttp://www43.atwiki.jp/pt2atwiki/

■前スレ
PT1・PT2初心者質問スレ Part47
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1316189124/

■関連スレ
TS初心者勉強会スレ 22頁目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317135205/
++∋Ю》●テレビアンテナについて 9素子目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1314625142/
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信20kw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1304754465/
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 13本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317955503/
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TS4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1312635485/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/
▼「PT1・PT2初心者質問スレ Part48」の続きを読む

TS初心者勉強会スレ 22頁目

1 :名無しさん@編集中2011/09/27(火) 23:53:25.89 ID:F/yEAbdz
TS初心者が集まり色々と議論して解決していくスレッドです。
上級者は生暖かい目で見守っててください。
時にはびしっと解決してくれるとありがたいです。
内容的には、編集やエンコの話から画質・音質的な荒れそうな話題まで
TSに関係ありそうな話ならなんでもありとします。
ハードに関する話題は他の関連スレッドでどうぞ。

FAQ、テンプレ
http://friio.k-ota.net/
まとめサイト
http://f38.aaa.livedoor.jp/~gorira/ts/
http://park.geocities.jp/ts_encode09/index.html
http://homepage2.nifty.com/yss/ts/ts.htm
過去ログ
http://karinto2.mine.nu/?FriioBBS

前スレ
TS初心者勉強会 21頁目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305470915/
▼「TS初心者勉強会スレ 22頁目」の続きを読む

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 14

1 :名無しさん@編集中2011/10/17(月) 16:49:26.51 ID:Rdb7GE7d
EpgDataCap_Bon(人柱版8.56)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0828.zip
EpgDataCap_Bon(人柱8.56)改造版
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0831.zip

EpgDataCap_Bon(人柱版9.39)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0980.zip
EpgDataCap_Bon(人柱版9.46)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up1021.zip
EpgDataCap_Bon(人柱版9.46) Mod 2.1 α (改造版)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up1087.zip

EpgDataCap_Bon(人柱版10.62)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up1196.zip

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1316699922/
▼「【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 14」の続きを読む

【非BD】東芝レコーダを使い倒す【断末魔】

1 :名無しさん@編集中2010/07/19(月) 18:29:11 ID:aZn7JOQf
CD-R/DVD板から追い出された話題を扱うスレ。落ちたら
それで終わり。
▼「【非BD】東芝レコーダを使い倒す【断末魔】」の続きを読む

】 DIYステディカム関係 【製品情報もOK】07

1 :名無しさん@編集中2011/08/26(金) 22:24:44.27 ID:X71CWhNm
前スレ 】【自作も】 ステディカム関係 【OK】 06 の続きです。

どうぞ。
▼「】 DIYステディカム関係 【製品情報もOK】07」の続きを読む

【再販待ち】Magic B-CAS 3枚目 【旨い】

1 :名無しさん@編集中2011/10/23(日) 00:25:14.31 ID:CKUQzmaU
Magic B-CAS (現在404)
http://magicbcas.com/jp/index.html

適当にまとめ

8月初旬  ネット販売と海外中華圏のオークションでMagic B-CAS アップグレード販売を始める。
8月     海外のネット上で話題になるが買い手がつかない。
9月初旬  販売サイトでリーダー/ライターの販売項目追加(その後削除?)
9月初旬  2chに書き込まれた情報から送られてくるのはB-CASカードのみと判明。

全BS(地デジ難視聴対策用放送含む)、CSが2038/04/22まで契約済み
台湾から発送
paypalで支払い
BS+地デジ難視聴        22,000台湾元(現在のレートで約60,000円)
BS+地デジ難視聴+110度CS 35,000台湾元(現在のレートで約96,000円)

Magic B-CAS パッケージ写真
http://damedao.web.fc2.com/img/1315399108.jpg
http://damedao.web.fc2.com/img/1315650315.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=o544TmstWZ0

前スレ
【高い】Magic B-CAS 2枚目 【旨い】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1315929120/
▼「【再販待ち】Magic B-CAS 3枚目 【旨い】」の続きを読む

SATELLA1・サテラ1改造版 14台目

1 :名無しさん@編集中2011/11/10(木) 13:52:01.86 ID:NujiesfQ
過去スレ >>2
▼「SATELLA1・サテラ1改造版 14台目」の続きを読む

【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.11 【4TS】

1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/01(火) 02:38:42.59 ID:2ePHrUWd
ttp://earthsoft.jp/PT1_PT2/index.html

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.10 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1316260265/

PT1スレは統合されました
PT1最終スレ
【3波対応】 アースソフトPT1 rev33 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249105845/
▼「【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.11 【4TS】」の続きを読む

【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev4【3波対応】

1 :名無しさん@編集中2011/09/12(月) 22:56:42.80 ID:m4k4kpYD
▼「【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev4【3波対応】」の続きを読む

PX-W3PE Part.19

1 :名無しさん@編集中2011/10/30(日) 15:54:44.94 ID:UuX4P9/x
▼「PX-W3PE Part.19」の続きを読む

【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9

1 :名無しさん@編集中2011/08/25(木) 21:30:25.82 ID:T1Co0wMD
PT1/PT2 Friio HDU/HDP及びOEM KTV-FSUSB2/FSPCIE DY-UD200 bon系 TSファイル全般
やってる事はほとんど同じなので、ここらで一つに纏まりましょう。
共通な所はココで、各個体別々な所はココでもいいですが、なるべくそれ専用のスレでお願いします。

前スレ
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279108411/

DTV関係ツール
ttp://2sen.dip.jp/dtv/
DTV UPLOADER (BonDriver_File+TVTestPlugin)
ttp://typezero.ddo.jp/dtv/
▼「【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9」の続きを読む

編集マンのつぶやき 【ED9】

1 :名無しさん@編集中2009/07/09(木) 21:00:13 ID:eoji7xcK
前スレ
編集マンのつぶやき 【ED9】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1181873466/

過去ログ
編集マンのつぶやき
http://pc.2ch.net/avi/kako/985/985213576.html
編集マンのつぶやき 【ED2】
http://pc.2ch.net/avi/kako/1017/10175/1017519823.html
編集マンのつぶやき 【ED3】
http://pc.2ch.net/avi/kako/1030/10306/1030631022.html
編集マンのつぶやき 【ED4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1040907007/
編集マンのつぶやき【ED5】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1067295019/
編集マンのつぶやき【ED6】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1093960573/
編集マンのつぶやき 【ED7】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1111072474/
編集マンのつぶやき 【ED8】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1141753840/

みんな仲良くね
▼「編集マンのつぶやき 【ED9】」の続きを読む

Avisynth 初心者質問スレ Part3

1 :名無しさん@編集中2011/06/17(金) 20:07:59.02 ID:DEOwNDGg
Avisynthの初心者質問スレです。
質問する前に、Wiki、ニュース、検索サイトなどを確認しましょう。

■前スレ
Avisynth 初心者質問スレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1289459767/

■関連スレ
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298742587/

■外部リンク
avisynth.info (旧 AviSynth Wiki)
http://www.avisynth.info/
AviSynth
http://avisynth.org/mediawiki/Main_Page
AviSynth ニュース
http://news.avisynth.info/
▼「Avisynth 初心者質問スレ Part3」の続きを読む

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 38

1 :名無しさん@編集中2011/10/19(水) 16:59:45.46 ID:zI/RFgsH
KEIANの地デジチューナーKTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
安易に質問しないで、当スレ内やWikiを必ず熟読すること!
価格に関することは価格情報スレでどうぞ

Wikiまとめ
ttp://ktvwiki.sitemix.jp/

BonDriver_FSUSB2Nの作者さん(◆WPjeGg6tSA氏)のサイト
ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/

# その他、配布物
DTVアップローダ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi

前スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317094351/

価格情報スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 03
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1310193712/

過去スレ、関連リンク等は>>2-13あたりを参照
▼「【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 38」の続きを読む

【Friio】Net CAS 関連スレ【乞食禁止】

1 :名無しさん@編集中2011/10/03(月) 22:49:46.56 ID:UigccfYO
Net CASの話題が多くなってきたので専用スレを立てさせてもらいました。
クレクレ等の執拗な乞食は無視してください。
▼「【Friio】Net CAS 関連スレ【乞食禁止】」の続きを読む

TVTestについて語るスレ Part 27

1 :名無しさん@編集中2011/10/20(木) 17:35:52.06 ID:o3zR8Zkd
公式
http://tvtest.zzl.org/

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317771957/

過去スレ
-----------------------------------------------
TVTestについて語るスレ Part 25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1316915496/
TVTestについて語るスレ Part 24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1315813743/
TVTestについて語るスレ Part 23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314086046/
-----------------------------------------------
DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/
▼「TVTestについて語るスレ Part 27」の続きを読む

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part8

1 :名無しさん@編集中2011/10/12(水) 10:53:53.86 ID:Xcnne9/l
H.264/MPEG-4 AVCフルHD動画出力やMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力
・H.264エンコーダーにx264を採用
・IntelR Media SDKを使用したH.264エンコードに対応
・CUDAを使用したH.264ハードウェアエンコードに対応
進化を続ける定番エンコードソフトTMPGEncシリーズを語りましょう。

TMPGEnc Video Mastering Works 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html

前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313588832/

過去スレ
Part1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293890580/
Part2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1295329909/
Part3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297680360/
Part4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1299889312/
Part5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1304097004/
Part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308303162/
▼「【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part8」の続きを読む

【AVC】Hauppauge "HD PVR"【キャプチャ】

1 :名無しさん@編集中2009/10/03(土) 06:59:24 ID:NfhB4O8e
マスタードシード株式会社は、最高1080iのHD映像をMPEG-4 AVC/H.264形式で
録画可能な、米HauppaugeのUSBビデオキャプチャユニット「HD PVR」を
10月16日より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は34,800円前後の見込み。

HD録画に対応した外付け型のUSBビデオキャプチャユニット。入力端子は
コンポーネント、S映像、コンポジット、アナログ音声(RCA)を装備する。
USB 2.0端子を備え、USBを介してPCに取り込める。対応OSはWindows XP/
Vista/7。コンポーネントとアナログ音声のスルー出力も装備。

最高1080iのHD映像が録画可能(ビデオ入力時の解像度で録画)。録画ビット
レートは1〜13.5Mbpsで、SD映像にも対応する。録画フォーマットはAVCで、
本体にハードウェアエンコーダを内蔵。また、CGMS-Aに対応しており、
コピーワンス番組も録画できる。iEPGを利用した予約も可能としている。
ノイズリダクションなどの画像補正機能も搭載する。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091002_319167.html
▼「【AVC】Hauppauge "HD PVR"【キャプチャ】」の続きを読む

【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart7【ハードウェアトランスコード】

1 :名無しさん@編集中2011/09/13(火) 07:42:01.39 ID:6urLMG2/
おもに以下の6機種についての話題を扱います。
GV-MVP/XSW
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxsw/

GV-MVP/XS
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxs/

GV-MVP/XS2W
ttp://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gw-mvpxs2w/

GV-MVP/XS2
ttp://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs2/

GV-MVP/XZ(USBタイプ)
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxz/

GV-MC7/XS(Windows Madia Center (Win7)専用)
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mc7xs/


地上/BS/110度CSデジタル放送対応のチューナカード。接続はPCI Express x1で、対応OSはWindows XP/Vista/7。
Windows 7は64bit版もサポート。
特徴は、MPEG-4 AVC/H.264形式での長時間録画に対応し、フルHDで最長15倍(BSデジタル換算)の録画モードを採用したこと。
BShiの1時間番組を録画した場合、従来はファイルサイズが約10.5GBだったが、15倍モードでは約720MBに抑えられるという。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100602_371507.html

前スレ
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart6【ハードウェアトランスコード】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311430610/
▼「【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart7【ハードウェアトランスコード】」の続きを読む

TvRockについて語るスレ57

1 :名無しさん@編集中2011/10/14(金) 20:47:15.25 ID:Ujr6IJjv
TvRockについて語りましょう。

公式ページ
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/
TvRockヘルプ
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

※TvRock上ではフリーオは不利男と表記されています。
※不具合報告・仕様変更等の要望は公式ページから作者へ直接メールして下さい。

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
 OS
 CPU
 マザーボード
 HDD
 メモリ
 電源
 TvRockのver
 PTn、HDU/HDPシリーズのRev、型番、シリアル等
 TvTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
 使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317483558/

TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/
▼「TvRockについて語るスレ57」の続きを読む

x264 rev33

1 :名無しさん@編集中2011/09/07(水) 00:45:36.40 ID:Ok9pol+1
Q ニコニコ・zoome用の動画を作りたい。
A 板違い、Youtube板の"FLV/MP4作成スレ"でどぞ。

Q 圧縮codecありませんか。AviUtlで使いたい。x264gui.auoの使い方は?
A x264 VFW GUI専用スレでどうぞ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293421982/

Q コマンドラインの使い方が分かりません
A 初心者スレでどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1292516529/


[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)
http://x264dev.multimedia.cx/ (開発者のブログ)
http://doom10.org/index.php (公式フォーラム)
irc://irc.freenode.net#x264(ユーザー用IRCチャンネル)
irc://irc.freenode.net#x264dev(開発者用IRCチャンネル)

[バイナリ]
Getting the latest x264
http://doom10.org/index.php?topic=3.0

前スレ
x264 rev32
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308452706/
▼「x264 rev33」の続きを読む

SATELLA1・サテラ1改造版 13台目

1 :名無しさん@編集中2011/10/10(月) 11:46:46.21 ID:w8AtNpdk
衛星放送に今まで興味が無かった人々に、衛星の仕組み、面白さ、映像の
美しさなどを体験してもらうための研究実験用改造版です。

前スレ 12台目 
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1316566598/ (DTV板)
▼「SATELLA1・サテラ1改造版 13台目」の続きを読む

TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part8

1 :名無しさん@編集中2011/07/17(日) 16:10:29.84 ID:se2HrSdq
PT1,2やフリーオ、HDUSなどで録画したTSファイルを、REGZA Zシリーズでの再生と
組み合わせ・検証して楽しむスレです。(生mpeg2TSをREGZAのsmb共有機能で直接視聴します)

■スレ主旨:大前提 (荒らす前に読んでね)
・Bon系チューナでTS抜きファイルを扱うユーザが対象
(↑凡系デバイスの人気機種象徴としてPT2。もちろんfriio、HDUS、亀etcも)
・生TSを家電並(ファミリーでも扱える)の再生操作で、尚かつ家電FullHD TVの
デフォルト画質で再生できる生TSファイル活用TV機器として→現在は一択のREGZA-Zシリーズが対象
(↑LANケーブル一本で録画PCと接続し、SMB共有で生TSを直接再生できる)

第1 Priority
PT1+REGZA-Z。この二大機器のコンビ環境でもまだまだ不満や工夫
解析、開発の余地あるので、その活用Tipsや情報交換、開発談義
第2 Priority
この基本コンビ環境を新たに得たいという新人、初心者へのイントロダクション
第3 Priority
この基本コンビ環境下で、生TSに限らず加えてRegzaで他形式動画ファイルを扱うための補完情報
第4 Priority
もう他のTV買ったばかりだ等でRegzaは今新しく買えないや、メインはRegzaだが別部屋の
他のサブTVでもPT1+RegzaZのコンビとなるべく近い使い勝手を望めないか、の工夫情報など
   
前スレ
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301375165
▼「TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part8」の続きを読む

Canopus HDRECS 4枚目

1 :名無しさん@編集中2008/12/09(火) 11:55:50 ID:v8mZPzDJ
▼「Canopus HDRECS 4枚目」の続きを読む

XMedia Recode Part2

1 :名無しさん@編集中2011/05/19(木) 01:20:01.24 ID:XxSz2yOB
XMedia Recodeは非常に多くのフォーマットに対応したマルチエンコーダーです。

バージョンに選っては不具合が出る場合も有ります。
基本的には自分の環境と相性が良いバージョンを探し出して使って下さい。
前スレでは2272 2287 2318 2320辺りの評判が良かったです。

公式サイト
http://www.xmedia-recode.de/

旧バージョン
インストーラ版 http://www.xmedia-recode.de/download/XMediaRecodeXXXX_setup.exe
ポータブル版 http://www.xmedia-recode.de/download/XMediaRecodeXXXX.zip
XXXXに2272等の魔法の数字を入れると良いかも。
バージョン一覧 http://www.videohelp.com/tools/XMedia_Recode/old-versions

窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/xmediarecode.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/29/xmediarecode.html

過去スレ
Part1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272528806/
▼「XMedia Recode Part2」の続きを読む

SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目

1 :名無しさん@編集中2011/08/28(日) 12:51:09.05 ID:rE0pbwOv
▼「SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目」の続きを読む

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】

1 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 2011/08/19(金) 00:00:52.21 ID:05wulUWj
BDレコーダーで録画したBDAVディスクをRipして楽しむスレッドです。

市販BDソフト(BDMV)のRipの話題などは他スレで扱っています。
キャプチャボード、無反応チューナーなどの話題・布教もそれぞれスレがあります。
AnyDVD HDと、DVDFab Passkeyが BDAVに対応しましたが、
それぞれ専門の他スレがありますのでそちらでお願いします。


前スレ【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308152319/


***まとめサイトなど***

工場出荷時のレコ・ドライブ情報は、下記まとめサイトへ。
BDAVをどうにかしたいスレ
http://wiki.nothing.sh/2302.html

その他、Ripしたデータをあーしたい、こうしたいという質問は下記スレッド参照。
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.6【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298382999/
DTV板で「TS」とか「抜」という字で検索すれば、それらしいスレはたいてい見つかる


市販ソフト AACSバージョンリスト データベース
http://www37.atwiki.jp/aacs/

市販ソフト AACSバージョンリスト データベース その 2
http://pcbanko.at-ninja.jp/B-nantoka/B-nantoka.html
▼「【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】」の続きを読む

【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.10 【4TS】

1 :名無しさん@編集中2011/09/17(土) 20:51:05.38 ID:u1ubSHIK
ttp://earthsoft.jp/PT1_PT2/index.html

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.09 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313255688/

PT1スレは統合されました
PT1最終スレ
【3波対応】 アースソフトPT1 rev33 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249105845/
▼「【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.10 【4TS】」の続きを読む
記事検索
プロフィール

akb48_2ch

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ