1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/21(火) 14:46:18.12
▼「Emacs Part 38」の続きを読む
UNIX
1 :喘月2011/07/31(日) 12:34:46.68
FreeBSD 関連の質問はここでどうぞ。望んでいる回答が来なくても怒らないでね。
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです。
分からなければ仕方がないので、初心者でもとりあえず質問してみて下さい。
トラブルの場合、再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その110
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1303635206/
▼「初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その111」の続きを読む
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです。
分からなければ仕方がないので、初心者でもとりあえず質問してみて下さい。
トラブルの場合、再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その110
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1303635206/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/16(木) 12:38:47.74
シェルスクリプトの総合スレです。
スクリプトのお勉強・自慢・腕試しなどにどうぞ。
□お約束
・特記なき場合はBourne Shell(/bin/sh)がデフォルトです。
bash/zsh/ksh/ashなどに依存する場合は明示しましょう。
Linuxユーザは/bin/shの正体がbashなので特に注意。
FreeBSDユーザは/bin/shの正体がashなので注意。
v7 shに一番近くて、現役のshは、OpenSolaris由来のheirloom sh。
http://src.opensolaris.org/source/xref/onnv/onnv-gate/usr/src/cmd/sh/
http://heirloom.sourceforge.net/sh.html
・csh/tcshのシェルスクリプトは推奨されません。
(理由は「csh-whynot」でググれ)
・UNIXにはシェルスクリプトに便利な小さなコマンドがいろいろあります。
manや参考リンクを見ましょう。
aproposないしはman -kでそれらしい単語による簡単な検索もできます。
・シェルスクリプトのことをシェルってゆーな
・シェルで使えるワイルドカード等は正規表現ではありません。
正規表現の話題はスレ違い(正規表現スレへ)
□初心者へのアドバイス:
・適した道具を判断するのも頭の重要な使い方。シェルスクリプトよりも
RubyやPerlの方が適した仕事には素直にそちらを使いましょう。
・知らないコマンドが出てきたらmanを引きましょう。
・思い通りに動かないときは、まずは sh -x でトレースしましょう。
前スレ
シェルスクリプト総合 その17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1290209379/
▼「シェルスクリプト総合 その18」の続きを読む
スクリプトのお勉強・自慢・腕試しなどにどうぞ。
□お約束
・特記なき場合はBourne Shell(/bin/sh)がデフォルトです。
bash/zsh/ksh/ashなどに依存する場合は明示しましょう。
Linuxユーザは/bin/shの正体がbashなので特に注意。
FreeBSDユーザは/bin/shの正体がashなので注意。
v7 shに一番近くて、現役のshは、OpenSolaris由来のheirloom sh。
http://src.opensolaris.org/source/xref/onnv/onnv-gate/usr/src/cmd/sh/
http://heirloom.sourceforge.net/sh.html
・csh/tcshのシェルスクリプトは推奨されません。
(理由は「csh-whynot」でググれ)
・UNIXにはシェルスクリプトに便利な小さなコマンドがいろいろあります。
manや参考リンクを見ましょう。
aproposないしはman -kでそれらしい単語による簡単な検索もできます。
・シェルスクリプトのことをシェルってゆーな
・シェルで使えるワイルドカード等は正規表現ではありません。
正規表現の話題はスレ違い(正規表現スレへ)
□初心者へのアドバイス:
・適した道具を判断するのも頭の重要な使い方。シェルスクリプトよりも
RubyやPerlの方が適した仕事には素直にそちらを使いましょう。
・知らないコマンドが出てきたらmanを引きましょう。
・思い通りに動かないときは、まずは sh -x でトレースしましょう。
前スレ
シェルスクリプト総合 その17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1290209379/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/30(火) 08:11:00
HTTP ServerのApacheに関する話題を扱うスレッドです。
http://httpd.apache.org/
●インストール済みApacheの詳細情報の調べ方
httpd -h 簡易ヘルプ
httpd -v バージョン情報
httpd -V コンパイル条件など詳細な情報
httpd -l 静的リンクされたモジュール一覧
httpd -M 現在の設定ファイルで読み込まれるモジュール(2.2以降)
●公式マニュアル
http://httpd.apache.org/docs/1.3/ Apache 1.3
http://httpd.apache.org/docs/2.0/ Apache 2.0
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ Apache 2.2
●ディレクティブ一覧
http://httpd.apache.org/docs/1.3/mod/directives.html
http://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/quickreference.html
http://httpd.apache.org/docs/2.2/mod/quickreference.html
前スレッド
Apache関連 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1179627714/
▼「Apache関連 Part11」の続きを読む
http://httpd.apache.org/
●インストール済みApacheの詳細情報の調べ方
httpd -h 簡易ヘルプ
httpd -v バージョン情報
httpd -V コンパイル条件など詳細な情報
httpd -l 静的リンクされたモジュール一覧
httpd -M 現在の設定ファイルで読み込まれるモジュール(2.2以降)
●公式マニュアル
http://httpd.apache.org/docs/1.3/ Apache 1.3
http://httpd.apache.org/docs/2.0/ Apache 2.0
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ Apache 2.2
●ディレクティブ一覧
http://httpd.apache.org/docs/1.3/mod/directives.html
http://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/quickreference.html
http://httpd.apache.org/docs/2.2/mod/quickreference.html
前スレッド
Apache関連 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1179627714/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 10:21:05
_δ_
/ ⊥ \
|____|
∩∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ( ・∀・)' < やあ、2chの影の主役のみなさん。
ノ / \ 只今全板人気トーナメントの宣伝物資を募集しております。
( く \ 興味があったら何か作ってみてください。
ヽ__)__) \ 凄くカッコいいフラッシュなら正式OP扱いされる、かもしれませぬ。
| ̄ ̄ ̄ ̄| \ また 4/5は1次予選の組合せ抽選日 なので是非参加してください。
\__人__/ \ 抽選の中継はネトラジなどで行う予定です。
\_________________________
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-01
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206462182/
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★4
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/
公式サイト ttp://2ch.gepper.net/
▼「第3回2ch全板人気トーナメント@UNIX板」の続きを読む
/ ⊥ \
|____|
∩∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ( ・∀・)' < やあ、2chの影の主役のみなさん。
ノ / \ 只今全板人気トーナメントの宣伝物資を募集しております。
( く \ 興味があったら何か作ってみてください。
ヽ__)__) \ 凄くカッコいいフラッシュなら正式OP扱いされる、かもしれませぬ。
| ̄ ̄ ̄ ̄| \ また 4/5は1次予選の組合せ抽選日 なので是非参加してください。
\__人__/ \ 抽選の中継はネトラジなどで行う予定です。
\_________________________
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-01
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206462182/
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★4
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/
公式サイト ttp://2ch.gepper.net/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/08(金) 01:19:17.58
母さん、僕のあのとんがり帽子、どうしたんでせうね?
ええ、夏、運命の大迷宮からゲヘナへゆくみちで、
死の谷へ落としたあのとんがり帽子ですよ。
シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。
前スレ
NetHack 地下:53
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1298977318/l50
【過去ログアーカイブ】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch
【情報サイト】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.sourceforge.jp/
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/
- Slash'EM Japanese spoiler ttp://banko.my.land.to/slashem-wiki/
- Wikihack(英語) ttp://nethack.wikia.com/wiki/
【入手先】
- オリジナルのNetHack (vanilla)
英語版 ttp://www.nethack.org/
日本語版 ttp://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM
英語版 ttp://www.slashem.org/
日本語版 ttp://jslashem.sourceforge.jp/
【外部掲示板】
@の溜まり場 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/9358/
SLASH'EM以外のvariantについては、上記の情報サイトを参照のこと。
▼「NetHack 地下:54」の続きを読む
ええ、夏、運命の大迷宮からゲヘナへゆくみちで、
死の谷へ落としたあのとんがり帽子ですよ。
シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。
前スレ
NetHack 地下:53
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1298977318/l50
【過去ログアーカイブ】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch
【情報サイト】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.sourceforge.jp/
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/
- Slash'EM Japanese spoiler ttp://banko.my.land.to/slashem-wiki/
- Wikihack(英語) ttp://nethack.wikia.com/wiki/
【入手先】
- オリジナルのNetHack (vanilla)
英語版 ttp://www.nethack.org/
日本語版 ttp://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM
英語版 ttp://www.slashem.org/
日本語版 ttp://jslashem.sourceforge.jp/
【外部掲示板】
@の溜まり場 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/9358/
SLASH'EM以外のvariantについては、上記の情報サイトを参照のこと。
1 :デムパゆんゆん@7月は海! ピカで被曝! 【関電 57.0 %】 2011/07/17(日) 03:46:53.94
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1294818791/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その110
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1303635206/
FreeBSD/amd64 part3 (and for operation-2ch)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1259842760/
▼「FreeBSDを語れ Part31」の続きを読む
http://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1294818791/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その110
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1303635206/
FreeBSD/amd64 part3 (and for operation-2ch)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1259842760/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/17(金) 14:33:58.56
Vim 6以降に関する話題、Part19です。
http://www.vim.org/
前スレ
Vim Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1284344926/
関連情報は>>2-8あたり。
▼「Vim Part19」の続きを読む
http://www.vim.org/
前スレ
Vim Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1284344926/
関連情報は>>2-8あたり。
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/11(木) 13:47:26
Cygwin Information and Installation
http://www.cygwin.com/
Cygwin アンテナ
http://sohda.net/cygwin/antenna/
▼「Cygwin使っている人いますか? その20」の続きを読む
http://www.cygwin.com/
Cygwin アンテナ
http://sohda.net/cygwin/antenna/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/19(金) 00:48:21
過去スレッド
第一章 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/977144071/
http://pc.2ch.net/unix/kako/977/977144071.html
第二章 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033564798/ (984レス)
第三章 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/ (996レス)
第四章 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116389650/
第五章 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1153569474/
第六章 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193135030/
・LaTeX の本家ページ
ttp://www.latex-project.org/
・角籐先生のページ
ttp://w32tex.org/index-ja.html
・奥村先生のページ
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/
・熊沢先生のページ
ttp://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex.html
ttp://homepage.mac.com/xyoshiki/tex.html
・LaTeXしよう!(コマンド集)
ttp://www.topstudio.co.jp/~kmuto/latex/
・LaTeXコマンドシート一覧
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/latex/
・クラスファイル・bibitex関連
ttp://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/anes/www/latex/latex.html
・ptetex WiKi
ttp://tutimura.ath.cx/ptetex/
UTF-8 による TeX 文書の作成 Utf82TeX
ttp://yasuda.homeip.net/tex/utf82tex.html
▼「\chapter{\TeX} % 第七章」の続きを読む
第一章 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/977144071/
http://pc.2ch.net/unix/kako/977/977144071.html
第二章 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033564798/ (984レス)
第三章 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/ (996レス)
第四章 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116389650/
第五章 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1153569474/
第六章 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193135030/
・LaTeX の本家ページ
ttp://www.latex-project.org/
・角籐先生のページ
ttp://w32tex.org/index-ja.html
・奥村先生のページ
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/
・熊沢先生のページ
ttp://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex.html
ttp://homepage.mac.com/xyoshiki/tex.html
・LaTeXしよう!(コマンド集)
ttp://www.topstudio.co.jp/~kmuto/latex/
・LaTeXコマンドシート一覧
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/latex/
・クラスファイル・bibitex関連
ttp://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/anes/www/latex/latex.html
・ptetex WiKi
ttp://tutimura.ath.cx/ptetex/
UTF-8 による TeX 文書の作成 Utf82TeX
ttp://yasuda.homeip.net/tex/utf82tex.html
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/26(水) 01:14:36
立ててみるだよもん
●主なオープンソース
BIND
ttps://www.isc.org/software/bind
djbdns
ttp://djbdns.qmail.jp/
NSD
ttp://www.nlnetlabs.nl/projects/nsd/
Unbound
ttp://unbound.net/
●規格
RFC1034, 1035
ttp://www.ietf.org/rfc/rfc1034.txt
ttp://www.ietf.org/rfc/rfc1035.txt
●アプライアンス
Nominum
ttp://www.nominum.com/
Infoblox
ttp://www.infoblox.co.jp/
▼「Name Server 総合スレ【DNS】」の続きを読む
●主なオープンソース
BIND
ttps://www.isc.org/software/bind
djbdns
ttp://djbdns.qmail.jp/
NSD
ttp://www.nlnetlabs.nl/projects/nsd/
Unbound
ttp://unbound.net/
●規格
RFC1034, 1035
ttp://www.ietf.org/rfc/rfc1034.txt
ttp://www.ietf.org/rfc/rfc1035.txt
●アプライアンス
Nominum
ttp://www.nominum.com/
Infoblox
ttp://www.infoblox.co.jp/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/15(日) 10:13:24.69
前スレ1年間のご愛顧ありがとうございました。おかげさまでexhentaiを攻略できるようになりましたが、
世はまさにエロ画像戦国時代。また第二、第三の強敵が現れるやも知れません。
皆様のノウハウを今一度ここに結集させていただきたく四度、スレを立てさせてもらいました。
前スレ 連番のH画像/動画を一気にダウンロードする3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1272561192/
前々スレ 連番のH画像/動画を一気にダウンロードする2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135533382/
前々々スレ 連番のH画像を一気にダウンロードする
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/979106537/
▼「連番のH画像/動画を一気にダウンロードする4」の続きを読む
世はまさにエロ画像戦国時代。また第二、第三の強敵が現れるやも知れません。
皆様のノウハウを今一度ここに結集させていただきたく四度、スレを立てさせてもらいました。
前スレ 連番のH画像/動画を一気にダウンロードする3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1272561192/
前々スレ 連番のH画像/動画を一気にダウンロードする2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135533382/
前々々スレ 連番のH画像を一気にダウンロードする
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/979106537/
1 :seizen@ 219.117.237.84.user.rb.il24.net04/09/06 20:21
引き続き性善説でおながいします。
新マシン(?)
Host: 219.117.237.84
User: 2ch
Pass: hiroyuki
前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1053173029/
▼「性善説のUNIXサーバVI」の続きを読む
新マシン(?)
Host: 219.117.237.84
User: 2ch
Pass: hiroyuki
前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1053173029/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/01(金) 10:35:46.04
過去スレ
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
[test]書き込みテスト専用スレッド[test] (2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1304479929/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 5 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1305955262/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 6 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1306812627/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 7 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1307227217/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 8 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1307573635/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 9 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1308007619/
▼「[test] 書きこみテスト 専用スレッド 10 [テスト]」の続きを読む
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
[test]書き込みテスト専用スレッド[test] (2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1304479929/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 5 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1305955262/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 6 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1306812627/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 7 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1307227217/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 8 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1307573635/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 9 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1308007619/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 17:53:26.52
FreeBSD 関連の質問はここでどうぞ。望んでいる回答が来なくても怒らないでね。
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです。
分からなければ仕方がないので、初心者でもとりあえず質問してみて下さい。
トラブルの場合、再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その109
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1293235249/
▼「初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その110」の続きを読む
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです。
分からなければ仕方がないので、初心者でもとりあえず質問してみて下さい。
トラブルの場合、再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その109
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1293235249/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/14(火) 08:26:59.19
過去スレ
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
[test]書き込みテスト専用スレッド[test] (2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1304479929/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 5 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1305955262/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 6 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1306812627/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 7 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1307227217/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 8 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1307573635/
▼「[test] 書きこみテスト 専用スレッド 9 [テスト]」の続きを読む
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
[test]書き込みテスト専用スレッド[test] (2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1304479929/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 5 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1305955262/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 6 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1306812627/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 7 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1307227217/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 8 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1307573635/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 00:38:29.12
Oracle化が進んだSunブランドですが、これで最後の奉公とさせてください
【前スレ】
Sun Microsystem最後の製品
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1287901751/
▼「Sun Microsystem最後の奉公」の続きを読む
【前スレ】
Sun Microsystem最後の製品
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1287901751/
1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/06/09(木) 07:53:55.41
過去スレ
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
[test]書き込みテスト専用スレッド[test] (2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1304479929/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 5 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1305955262/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 6 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1306812627/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 7 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1307227217/
▼「[test] 書きこみテスト 専用スレッド 8 [テスト]」の続きを読む
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
[test]書き込みテスト専用スレッド[test] (2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1304479929/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 5 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1305955262/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 6 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1306812627/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 7 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1307227217/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 20:01:58.74
小羊が第二の封印を解いた時、第二の生き物が「来たれ」と言うのを、私は聞いた。
すると今度は、赤い馬が出てきた。そして、それに乗っている者は、
人々が互に殺し合うようになるために、迷宮から平和を奪い取ることを許され、
また@なるシンボルを与えられた。
シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。
前スレ
NetHack 地下:52
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1269620465/
【過去ログアーカイブ】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch
【情報サイト】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.sourceforge.jp/
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/
- Slash'EM Japanese spoiler ttp://banko.my.land.to/slashem-wiki/
- Wikihack(英語) ttp://nethack.wikia.com/wiki/
【入手先】
- オリジナルのNetHack (vanilla)
英語版 ttp://www.nethack.org/
日本語版 ttp://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM
英語版 ttp://www.slashem.org/
日本語版 ttp://jslashem.sourceforge.jp/
【外部掲示板】
@の溜まり場 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/9358/
SLASH'EM以外のvariantについては、上記の情報サイトを参照のこと。
▼「NetHack 地下:53」の続きを読む
すると今度は、赤い馬が出てきた。そして、それに乗っている者は、
人々が互に殺し合うようになるために、迷宮から平和を奪い取ることを許され、
また@なるシンボルを与えられた。
シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。
前スレ
NetHack 地下:52
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1269620465/
【過去ログアーカイブ】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch
【情報サイト】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.sourceforge.jp/
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/
- Slash'EM Japanese spoiler ttp://banko.my.land.to/slashem-wiki/
- Wikihack(英語) ttp://nethack.wikia.com/wiki/
【入手先】
- オリジナルのNetHack (vanilla)
英語版 ttp://www.nethack.org/
日本語版 ttp://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM
英語版 ttp://www.slashem.org/
日本語版 ttp://jslashem.sourceforge.jp/
【外部掲示板】
@の溜まり場 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/9358/
SLASH'EM以外のvariantについては、上記の情報サイトを参照のこと。
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/05(日) 07:40:17.17
過去スレ
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
[test]書き込みテスト専用スレッド[test] (2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1304479929/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 5 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1305955262/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 6 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1306812627/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
[test]書き込みテスト専用スレッド[test] (2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1304479929/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 5 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1305955262/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 6 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1306812627/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/31(火) 12:30:27.12
過去スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1304479929/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1305955262/
▼「[test] 書きこみテスト 専用スレッド 6 [テスト]」の続きを読む
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1304479929/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1305955262/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 16:53:11
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1283398262/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その109
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1293235249/
FreeBSD/amd64 part3 (and for operation-2ch)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1259842760/
▼「FreeBSDを語れ Part30」の続きを読む
http://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1283398262/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その109
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1293235249/
FreeBSD/amd64 part3 (and for operation-2ch)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1259842760/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 14:21:02.62
過去スレ
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
[test]書き込みテスト専用スレッド[test] (2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1304479929/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
[test]書き込みテスト専用スレッド[test] (2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1304479929/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 23:06:11.26
▼「Emacs Part 37」の続きを読む
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 12:32:09.92
過去スレ
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
[test]書き込みテスト専用スレッド[test] (2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
▼「[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]」の続きを読む
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/
[test]書き込みテスト専用スレッド[test] (2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 22:42:24
``Of course it runs NetBSD.''
_ノ⌒ゝ
\ ´-ヽ
\ノ⌒ヽ
NetBSD
\
ttp://www.netbsd.org/
前スレ
NetBSD その26
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1246440577/
▼「NetBSD その27」の続きを読む
_ノ⌒ゝ
\ ´-ヽ
\ノ⌒ヽ
NetBSD
\
ttp://www.netbsd.org/
前スレ
NetBSD その26
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1246440577/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/25(金) 01:54:31
.. + ..:. .. ..
+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: | 太陽が沈んだよ
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
その十 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1171716683/
その九 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1142995181/
その八 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134816496/
その七 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115092045/
その六 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/
その五 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042835865/
その四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/
その参 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10122/1012264213.html
その弐 http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10090/1009074308.html
その壱 http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html
▼「Sun安いぞ!?おい!11 〜みんなで使おうSunRay〜」の続きを読む
+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: | 太陽が沈んだよ
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
その十 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1171716683/
その九 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1142995181/
その八 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134816496/
その七 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115092045/
その六 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/
その五 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042835865/
その四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/
その参 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10122/1012264213.html
その弐 http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10090/1009074308.html
その壱 http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/20(土) 08:29:39
シェルスクリプトの総合スレです。
スクリプトのお勉強・自慢・腕試しなどにどうぞ。
まずは注意点、リンク、地鎮祭など(>>1-6くらい)をご覧ください。
□お約束
・特記なき場合はBourne Shell(/bin/sh)がデフォルトです。
bash/zsh/ksh/ashなどに依存する場合は明示しましょう。
Linuxユーザは/bin/shの正体がbashなので特に注意。
FreeBSDユーザは/bin/shの正体がashなので注意。
v7 shに一番近くて、現役のshは、OpenSolaris由来のheirloom sh。
http://src.opensolaris.org/source/xref/onnv/onnv-gate/usr/src/cmd/sh/
http://heirloom.sourceforge.net/sh.html
・csh/tcshのシェルスクリプトは推奨されません。
(理由は「csh-whynot」でググれ)
・UNIXにはシェルスクリプトに便利な小さなコマンドがいろいろあります。
manや参考リンクを見ましょう。
aproposないしはman -kでそれらしい単語による簡単な検索もできます。
・シェルスクリプトのことをシェルってゆーな
・シェルで使えるワイルドカード等は正規表現ではありません。
正規表現の話題はスレ違い(正規表現スレへ)
□初心者へのアドバイス:
・適した道具を判断するのも頭の重要な使い方。シェルスクリプトよりも
RubyやPerlの方が適した仕事には素直にそちらを使いましょう。
・知らないコマンドが出てきたらmanを引きましょう。
・思い通りに動かないときは、まずは sh -x でトレースしましょう。
前スレ
シェルスクリプト総合 その16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1266642605/
▼「シェルスクリプト総合 その17」の続きを読む
スクリプトのお勉強・自慢・腕試しなどにどうぞ。
まずは注意点、リンク、地鎮祭など(>>1-6くらい)をご覧ください。
□お約束
・特記なき場合はBourne Shell(/bin/sh)がデフォルトです。
bash/zsh/ksh/ashなどに依存する場合は明示しましょう。
Linuxユーザは/bin/shの正体がbashなので特に注意。
FreeBSDユーザは/bin/shの正体がashなので注意。
v7 shに一番近くて、現役のshは、OpenSolaris由来のheirloom sh。
http://src.opensolaris.org/source/xref/onnv/onnv-gate/usr/src/cmd/sh/
http://heirloom.sourceforge.net/sh.html
・csh/tcshのシェルスクリプトは推奨されません。
(理由は「csh-whynot」でググれ)
・UNIXにはシェルスクリプトに便利な小さなコマンドがいろいろあります。
manや参考リンクを見ましょう。
aproposないしはman -kでそれらしい単語による簡単な検索もできます。
・シェルスクリプトのことをシェルってゆーな
・シェルで使えるワイルドカード等は正規表現ではありません。
正規表現の話題はスレ違い(正規表現スレへ)
□初心者へのアドバイス:
・適した道具を判断するのも頭の重要な使い方。シェルスクリプトよりも
RubyやPerlの方が適した仕事には素直にそちらを使いましょう。
・知らないコマンドが出てきたらmanを引きましょう。
・思い通りに動かないときは、まずは sh -x でトレースしましょう。
前スレ
シェルスクリプト総合 その16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1266642605/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 11:28:46
Vim 6以降に関する話題、Part18です。
http://www.vim.org/
前スレ
Vim Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1258278511/
関連情報は>>2-8あたり。
▼「Vim Part18」の続きを読む
http://www.vim.org/
前スレ
Vim Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1258278511/
関連情報は>>2-8あたり。
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
最新記事
人気記事
BUFFALO おまかせ節電 11n/g/b対応 無線LANルーター Air Station 単体 WHR-G301N
Canon インクタンク BCI-321(BK/C/M/Y)+BCI-320 マルチパック
BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
TDK 録画用DVD-R デジタル放送録画対応(CPRM) 1-16倍速
I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2TB HDC-EU2.0K
月別アーカイブ
おすすめ
プロフィール
akb48_2ch
QRコード